2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【いつまで】イヤイヤ期を語れpart38【魔の2歳児】

1 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 04:41:16.42 ID:iGkm4hye.net
いやいやいや〜〜〜!うわ〜ん!!のイヤイヤ期について語り合いましょう。
自分の子供だから可愛いけど、親だって人間だもの〜
ここで愚痴を吐き出したり情報交換して気を取り直してまた頑張りましょう。
しんどい時には【イララック】や【GABAチョコ】でドーピングも可。
イヤイヤもギャースもいつかは終わる〜いつかは終わる〜〜〜
※注意※
ここは「イヤイヤ期」限定のスレです。
魔の2歳児を中心に、1歳〜3歳にやってくる第一次反抗期について語りましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■イヤイヤと関係のない2〜3歳児の日常話はこちらへ

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part118【成長】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540858690/

前スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart36【魔の2歳児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529369916/

【いつまで】イヤイヤ期を語れpart37【魔の2歳児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541459090/

878 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 22:38:57.77 ID:zH9q+ve+.net
>>877
性別の傾向ってあるの?兄妹だけど、うちは逆だったなー
妹の方が複雑で気を晴らすのが難しい、兄は単純で操作しやすかった

879 :名無しの心子知らず:2020/08/07(金) 23:02:14 ID:c39nSKUP.net
2歳1か月、最近やばいくらいギャーギャー怒ってうるさすぎ
これがイヤイヤ期なのか?
しんど…
保育園入れて本当によかった、一日中こんなだったら頭おかしくなる
自宅でみてる人すごすぎる

880 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 09:04:57.53 ID:vTUccfvI.net
>>875
女の子はイヤイヤが緩やかと聞くけど思春期くらいで大変になるんだね
イヤイヤ緩やか→思春期大変、イヤイヤ激しい→思春期ちょっと大変みたいなのは聞いたことある

881 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 09:07:10.56 ID:dKrKZNMD.net
>>879
上の子イヤイヤ激しかったけど3歳まで自宅で見てた
保育園入れられなかったんだよね
仕事してる人や病気の人がメインで求職くらいだとダメだし、働くのも嫌だった
ちなみに上の子6歳になってもこだわり強く怒りやすい癇癪激しくて一緒にいるの嫌だ

882 :名無しの心子知らず:2020/08/08(土) 10:54:27 ID:XglMakJ/.net
2歳半の女児だけどイヤイヤというか癇癪ひどい
始まると一時間は余裕で泣いてる
昨日も保育園から帰るときに癇癪起こされて大変だった
言葉遅いっていうのもあって気持ちを伝えられないからかも
2、3日前までは普通に手を繋いで帰れたのにな…

883 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 06:13:38.24 ID:yCw22T01.net
>>881
うちのもうすぐ6歳女児も未だに癇癪やこだわりスイッチが発動するとイヤイヤ期を引きずってるかのような激しさだ
そのくせ保育園では怒られるどころか褒められる事しかないほどの良い子ちゃん
あまりにギャップが激しすぎて育児相談受けても、昼間保育園で頑張った分おうちではお母さんに甘えたいんでしょうね〜で終わり
甘えるにしても限度ってもんがあるんだわ
身体が大きくなってる分激しいししんどい
上の子は保育園では卒園するまで何かあればすぐグズグスイヤイヤで先生に謝ってばかりの毎日だったけど、そういえば家ではあまり癇癪もなくイヤイヤ期自体も娘に比べれば穏やかなもんだった
お二人とも丁度いい塩梅ってものがあるんですよ…
本当うまくいかないよね

884 :名無しの心子知らず:2020/08/09(日) 15:45:07.33 ID:rpR3laKM.net
イヤイヤと癇癪で泣いてると上の子達のお話聞こえないし抱っこしてれば多少ましだから始まったら抱っこしてたら実母に少しは放置して泣かせておけばいいのにと言われる
放置して泣かせてたら外まで響くんだよ…

885 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 09:54:02.22 ID:TjHKxmu4.net
コロナだし蜜怖いから朝の早い時間に買い出し済ませないのに午前中は子供がグズグズ率高い時間帯で精神的にも肉体的にもキツイ
まず買い出しするものをメモ用紙に書いてる段階でママだけお絵かきじゅるいぃぃぃィィイーーキィエエエエー!から始まり(どこかに隠れて書いてても何故か毎回凄まじい嗅覚で見つけてくる)
エコバック用意してたら〇〇ちゃんもおおおぉぉカバンんンンンンーーー!と暴れ、
最後出発する段階では感染怖くて連れて行きたくないのにママだけおでかけジュルイいいいいイーーーーキギィヤァーーーー!!を全力で阻止しつつ隙を見て玄関を秒速で飛び出すのに体力を要する
毎回外まで聞こえる叫び声で荒れてるけど本当に本当に感染怖いから連れて行きたくないんだ
けど何度怖い病気が流行ってて子供は危ないからと諭してもそんな事理解なんかしてくれなくてママだけずるい事してる扱いでグズグズ大荒れ
コロナがなければこんないらん大荒れ起こらないのにちきしょう…
最後の阻止以外は子供の寝てる間にでも済ませたらいいんだろうけど寝る時間へつるのだけは嫌だ唯一の楽しみの睡眠減らすのだけは嫌なんだよー!!

886 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 10:01:12.45 ID:eGelm2Ml.net
お店連れて行ってないなら別に普通だし、子供寝てる間に準備して家出る時は留守番してくれる家族に頼んで乗り越えたら?としか思えない

887 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 10:17:50.22 ID:z93iQ6SF.net
余裕と元気があれば子供寝てる間に〜って出来るだろうけど
夜は寝たいしなんだかんだで朝慌ててやったりするよねわかる
手書きメモじゃなくてスマホにメモでも見つけてくるかな

イヤイヤ期でトイトレ中の人それなりに進んでる?
最初は興味示してトレパンやシールを楽しんでたけど
すぐに飽きてトイレ誘っても嫌、トレパンも嫌、なんならオムツ変えるのも嫌で
ついにおしっこさえ教えてくれなくなってきた
イヤイヤ期中に完了するの無理ゲーな気がする

888 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 13:36:48.37 ID:NNVKBnWm.net
3歳なりたてだけどトイトレ無理すぎる
補助便座座りたくない!座るならスボン履いたままがいい!トレパンいや!普通のパンツもいや!オムツ替えるのいや!
おしっこも●も教えてくれない
どんだけ大量に●出てても平気で過ごしてる
うまくいかないどころか始まってすらいない
もう何もしたくない

889 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 14:14:15.49 ID:ypbjtV+H.net
うちは逆にまだまだ私がトイトレする気ないのに
トイレ行くと付いてきて先に座りたがるので困る
もちろん何も出ていない

890 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 14:25:47.29 ID:qtr+z6A1.net
>>888
うちもイヤイヤで全然座ってくれなかったけど、お互い楽になるなら何でもいいやと思ってチョコとかグミとかおもちゃとかで釣ってる
今までの苦労は何だったんだと思うくらいすんなり座る
多用すると効果なくなると思ってトイトレだけに限定してるけど、ほんとは全てのイヤイヤに使いたい

891 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 15:26:37.84 ID:hcrQJ8hd.net
ママイヤ期でつらい
全部パパパパ
イヤイヤって言うよりダメ!って言うことが多くてママダメ!って押しのけられる
5月の休園期間にほとんど仕事休んで一緒にいたのは私なのになとか考えちゃう

892 :名無しの心子知らず:2020/08/14(金) 21:34:49.07 ID:UUYF5yfd.net
そういう日もあるよ

893 :名無しの心子知らず:2020/08/15(土) 00:22:30.91 ID:grODnhfE.net
>>891
ここぞとばかりに旦那に丸投げしてラクするんだ!

894 :名無しの心子知らず:2020/08/15(土) 06:54:12.60 ID:KZegFwTE.net
イヤイヤにトイトレはホント苦行
上の子がトイレにすら入ってくれないイヤイヤで最初は色んな物で釣ったり根気よく誘ったりしたわ(勿論全拒否) で、なんか自分の中でもういいや、この子はきっと一生オムツ履いてるんだわとトイトレ放置した
ある日突然自らトイレに座りシッコしてた…めちゃくちゃ褒めたけど心の中ではあのトイトレ苦行はなんだったんだよ!!と叫んでたわ
そろそろイヤイヤ絶頂期の末っ子もトイトレがくる…鬱でしかない

895 :名無しの心子知らず:2020/08/15(土) 14:14:11 ID:IMCSYFv+.net
>>891
私ももう3ヶ月くらいママイヤ!ダメ!みたいなこと言われてる
最近は結構本気で腹が立ってるよ

896 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 14:05:36.26 ID:KQGR9KHY.net
逆にパパいや、あっち行って!のうちからしたら旦那に丸投げできていいなぁと思ってしまった

897 :名無しの心子知らず:2020/08/16(日) 14:36:59.87 ID:r/EEDRfC.net
>>896
いや、夫は育児ほとんどしないからイヤイヤ言われながら世話してるよ
丸投げ出来るなら楽だろうね

898 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 12:03:22.42 ID:yoBWnHMy.net
子が2つの選択肢があるとエンドレスでこっちにする、やっぱりあっちにする状態になってしまう
私に気持ちの余裕がある時に「(こっちがいい)からの〜!?」や「とか言いつつ本当は〜!?」ってウザ絡みしたら心底嫌そうな顔しててワロタ

899 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 14:32:27.19 ID:HkQbcQT2.net
>>898
ウザ絡みワロタw
2歳児3歳児相手にまじで腹を立ててしまう…ウザ絡みいいかもw

900 :名無しの心子知らず:2020/08/17(月) 23:56:19.02 ID:q8W896iW.net
子がイヤイヤギャーってなってる時にそれを上回る声量で「お母さんもイヤだー!!イヤイヤー!」って転げ回ったら未知の生物見つけたみたいな顔されたの思い出したw
いや、あなたこれいつもやってるんやで…
その後2人とも真顔になって何事もなかったかのように日常に戻った

901 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 00:46:54.22 ID:xt3BqoQr.net
>>900
同じことやったことあるw
「それやーだあああああ!!やめてー!!」って抱きつかれて泣かれて可哀想だからやめたわ

902 :名無しの心子知らず:2020/08/19(水) 21:30:53.28 ID:U22rHe26.net
あまりのイヤイヤに私の沸点も低くなってきてすぐ怒鳴ってしまう
今まで菩薩のように接してきたのに
何もかもどうでもいい
こっちに近寄ってこなくて本当に助かる

903 :名無しの心子知らず:2020/08/26(水) 10:07:08 ID:Jdvvj5p8.net
言葉遅いのに、否定の言葉ばっかり喋れるようになって参るわ
だら!→やだ
ちらう→ちがう
ちらない→要らない
しゃい→うるさい
こうして文字にしてみると、言えてないでやんのwと和むんだけどなー

904 :名無しの心子知らず:2020/08/28(金) 09:27:51.29 ID:xbjsgTYh.net
2歳8ヶ月だけどイヤイヤが更にパワーアップしてきた
いつまで続くんだろうこれ
上の子はイヤイヤが遅くて2歳後半で始まって3歳前半で鎮火したけど、下の子は2歳前から始まったからもうまる1年だわ

905 :名無しの心子知らず:2020/08/28(金) 14:13:27.60 ID:Khg/4Hkz.net
>>904
月齢もまんま一緒の息子も激しくパワーアップしてるわ…
私が歯磨きしようとすると歯ブラシを渡したい、飲もうとすると飲ませたい、食べさせたい、トイレのドア開けてあげたい閉めてあげたい以下無限ループ
これらが出来ないといちいち転がって泣き喚く…こんなん付き合いきれないんだけど
毎日泣き喚かれて優しく出来なくなってきたストレス半端ないわ

906 :名無しの心子知らず:2020/09/02(水) 09:02:21.96 ID:e+CUfsuD.net
2歳前半男児
今まで小さなイヤイヤは多々あれど「まったくもー!」くらいで済んでたのが先日初めて特大癇癪起こされて参った
これから更に激化したり毎日だったりにパワーアップする可能性もあるんだよね...
公園から帰らないやお風呂入らない系は強制連行するとして、片付けない等の一旦ほっといて害はない系はどこまで口出してる?
口出してもイヤイヤされてこっちも辟易するけど、片付けさせるのは諦めて子供が寝てから私が片付けるのも躾としてどうなんだと思って

907 :名無しの心子知らず:2020/09/02(水) 10:47:14.20 ID:adVHLGNZ.net
ほっといてるわ
やる気のときはやってくれるしイヤイヤ期の子に無理やりいうこと聞かせようとしても無理だなと思ってる
声かけだけとりあえずしてる、落ち着いてきたらやらせたい

908 :名無しの心子知らず:2020/09/02(水) 10:54:53.06 ID:8B+GwL1o.net
うちもほっとく
親が片付けるけど仕方ない
もうイヤイヤになったら無理だし強制したら余計反発して親もエネルギー削られる
しつけとかはイヤイヤ期は二の次くらいに思ってるよ
無駄な戦いはしない〜イヤイヤされたら気が逸れて落ち着くのを待つだけ〜
2人目だからこその諦め

909 :名無しの心子知らず:2020/09/02(水) 14:16:09.73 ID:3ijhWZ8L.net
>>906
私も片付けのイヤイヤが一番しんどかった
縋る思いで本買ったよ
それによると片付けさせなくていいんだって
少しでも出来た時に褒める
それの繰り返しでいいらしい
無理にやらせなくていいと思ったら気が楽になったよ
なまじ言葉が通じるから躾しなきゃと思っちゃうよね
あと幼稚園のプレみたいなの行ってた時に片付けの時間になると星野源のドラえもんが流れてたの思い出して、うちでもそれかけるようにしたら嘘みたいに片付けるようになった
直前までイヤイヤ言ってたのに勝手に体にスイッチ入って動いちゃう感じ
ダンスとか体動かすの好きな子は音楽おすすめ
(はじめはパプリカだったけど皆が踊り出して片付けところじゃなくなるから途中からドラえもんになった)

910 :名無しの心子知らず:2020/09/02(水) 15:19:29.34 ID:hnmPU+YX.net
レスありがとう、片付けについてはとりあえず声掛けはするけど聞き入れなかったら無理強いはしないことにする
そう言えば保育園では片付けできてるんだったw
人を見てイヤイヤしてるんだな
そうそう、なまじ言葉が通じるし本人もペラペラしゃべってるから小さい人間として接してしまうけどまだ2歳なんだもんね
しかし夜は寝る時間、お風呂は毎日入るものとかの理屈が通じないの辛い...

911 :名無しの心子知らず:2020/09/04(金) 14:52:19.91 ID:JoKs7bK9.net
2歳なりたて
最近何に対してもイヤイヤ激しく丸3日食事らしい食事をとってない
お茶とか水も飲まなくなった
元気はあるし熱も口内炎もなくて体調不良というわけではなさそう
元々ぽっちゃり体型だからそこまで危機感なかったけど、だんだん心配になってきた
どのくらいの期間食べないでいても大丈夫なんだろう…

912 :名無しの心子知らず:2020/09/04(金) 15:02:56 ID:oBab08lB.net
>>911
食事らしい食事じゃなくても何かしらは口にしてるんだよね?
ここ3日で飲食したものは?

913 :名無しの心子知らず:2020/09/04(金) 15:30:27 ID:16ixX1g3.net
>>911
水分あまり取れてないのは心配だね
りんごとかなしとかすいかとか、水分の多いフルーツも食べないかな?
水分取ってれば一週間くらい食べ物口にしなくても生きてはいけると思うけど、あまりに食べないようなら小児科で相談して点滴打ってもらってもいいかもね

914 :名無しの心子知らず:2020/09/04(金) 16:48:59.66 ID:+HCNeD4r.net
イヤイヤ酷い2歳なりたてに点滴ってハードル高すぎないか…

915 :名無しの心子知らず:2020/09/04(金) 16:55:51.46 ID:JoKs7bK9.net
>>912>>913
レスありがとう
記録見返したら本当にほぼ食べてないのは丸2日だった
一昨日の昼はいつもより少ないながらも満遍なく食べてて、夜手をつけたのはにんじんのスムージーだけ
昨日は朝昼晩おやつ全て出された食事をなめるだけ、牛乳とかお茶は飲んでた
今日は朝にりんごジュースを飲んだきり

点滴かわいそうすぎるけど、まだ暑いし続くようなら要検討だよね…
本人はぐったりすることもなく至って元気
どうなってるんだ

916 :名無しの心子知らず:2020/09/05(土) 07:08:23 ID:43ckQb0s.net
おやつは手作りならまだいいのかも知れないけど、出さないほうがいいかと
うちのイヤイヤ期の子も元々お菓子ジュース大好きでやばいなと思ってたんだけど一切出さなくしたらご飯とお茶で大丈夫になった
ご飯拒否したらおやつやジュースをもらえることをちゃんと分かってる
水分もジュースじゃないほうがいいと思うけど、死ななければいっかと手を抜くのも必要だし、難しいね

917 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 01:11:36.47 ID:j9teEGe9.net
難しい…
イヤイヤで食べなくてアンパンマンパンあげたりする
何とか食べて欲しくて色々してみたけど心折れてしまった
もっと努力してる人はしてると思うけど
トマトリゾットは何とか野菜と食べてくれるから2、3日にに1回食べるんだけど飽きたらと思うと怖い

918 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 07:00:05.32 ID:o8f+HpXb.net
>>917
サッポロポテトは野菜、野菜味のものは野菜とカウントして食べるものだけ食べさせるって聞いたことある
知り合いの子が小柄で新生児の頃から母乳もミルクも飲まない、偏食で全然食べないってママが悩んでたけど
幼稚園入って1年くらいして話したらよく食べるようになったって言ってた
そのママはとにかく給食重視で幼稚園決めたとさ

919 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 07:01:40.92 ID:o8f+HpXb.net
あと、納豆、バナナ、卵、牛乳かミルクをとってればいいらしい
牛乳は熱中症予防にもなるらしいし、味噌汁もいいと思うけど難しいかな

920 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 07:37:59.29 ID:j9teEGe9.net
>>918
ありがとう
バナナ、卵は食べてます
1歳9ヶ月になるけど1日1回フォロミやめられない
幼稚園まだだけどこれから調べるから食事重要視してみます

921 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 09:31:16.29 ID:VekRVMDa.net
2歳半
おやつ命!って感じで、ごはんは気が乗った時しかしっかり食べない
ごはんも揚げ物大好きだからそういうの中心…
おやつ一切なしにしたらよくなるのかな
イヤイヤ期ピークでお菓子食べられないとものすごく泣くのと
同居でじじばばが「それくらいあげたら?すごい泣いてるじゃん可哀想」みたいなこと言うからすぐ私が心折れてあげてしまう

922 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 09:38:26.28 ID:0sRoJGA+.net
>>921
なるべくおやつ=お菓子を徐々にやめられるといいかもね
焼き芋とかホットケーキとかミニおにぎりとかフルーツとか
それらなら罪悪感も少ないし

923 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 13:59:03.46 ID:PPdH4ePT.net
2歳2ヶ月
人見知り無し、老若男女誰でもOKだから外出するとカートから逃げ出して赤の他人にひっついて話しかけてたりする…
言葉も達者でちょっと嫌なことがあると「カリカリする!叩く!」って攻撃してくるんだけど、理解度は2歳って感じだから怒ってもなだめても何にもわかってくれてない。
今日は夫がなだめて「納得した?」って聞いたらギャン泣きで「納得しない!!!」って叫んでたんで笑ってしまったけど、毎日こんなんなんだよね…
疲れる

924 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 16:48:12.10 ID:o8f+HpXb.net
>>920
フォロミ3歳頃までだから気にしないで!
私も上の子は安心感があるから3歳まで飲ませてた
バナナ牛乳にして小松菜やほうれん草混ぜるとわりと飲むから下の子はそれ飲ませてる
にんじんのすりおろしをホットケーキやヨーグルトに混ぜたり、正直偉そうなことは言えないくらい野菜あまりあげてない

925 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 17:22:11.62 ID:EWQWV6nu.net
>>921
うちは三歳だけど、お菓子から徐々にゼリー、アイス、チーズに移行してる
果物あまり食べないけど、ゼリーなら食べるし
アイスなら乳製品と卵だからまだマシかなって

926 :名無しの心子知らず:2020/09/15(火) 15:10:07.01 ID:8pKQS6qU.net
>>920,924
2歳9ヶ月
ウチもまだフォロミを哺乳瓶で飲んでる
寝る前の儀式的な感じになってるけど無いと寝てくれない(暴れる)
食事はとりあえず米と味噌汁は食べるけどおかずは全然食べてくれない
具の豆腐とワカメでタンパク質と野菜も食べさせてるんだと割り切ってる

927 :名無しの心子知らず:2020/09/15(火) 17:41:12.22 ID:YpUxBYre.net
>>926
うわあうちも一緒だよ、2歳9ヶ月なのに寝る前の哺乳瓶でフォロミがやめられない
年末に一度辞めて半年飲んでなかったのに、下の子断乳してミルクになったら哺乳瓶ミルクを欲しがるようになった
コップで飲もうと言ってもだめだし、あげないと1時間でも泣いてるからもう諦めてしまった
下の子が飲んでなければ飲まなくても平気みたいなんだけどなぁ
下の子と一緒に卒乳するわ…

928 :名無しの心子知らず:2020/09/15(火) 23:07:50.19 ID:TcQYOOSr.net
ずっと構ってないとイヤイヤ炸裂するんだけど、一人遊びできる子が羨ましい

929 :名無しの心子知らず:2020/09/16(水) 00:22:45.42 ID:zA9tMJf3.net
一人遊びはそもそもの素質ももちろんあるけど慣れ?もある気がする
ちょっと違うけどうちは未就園児二人いて、車乗る時はいつも2人が泣くしすぐ抱っこ抱っこになるから狭いけどチャイルドシートの間に挟まって座ってた
ある日構うから泣くんだよって言われて、助手席に座ってみたら泣く時もあるけど大人しく車乗ってる時間が格段に増えた
みんながみんなそうじゃないとは思うけどね
家事してるからちょっとごめんねーって言って1人で遊ぶ時間を少しずつ増やしてみるとか

930 :名無しの心子知らず:2020/09/16(水) 07:35:07.05 ID:gHvcTlvN.net
2歳8ヶ月、ここ1ヶ月くらいでイヤイヤが更にすごくなってプレで癇癪起こしてばっかりでしんどい
同じクラスの子達はみんなおとなしくてきちんとできてるんだよね
上の子の時は走り回ったり同じくイヤイヤしていた子もいたから一時的なものとは分かっているけど、制作の時にうちの子だけギャン泣きしててイライラする

931 :名無しの心子知らず:2020/09/16(水) 10:19:50.41 ID:KkSir1y4.net
>>930
2歳後半なんてピークだった
うちの場合は3歳すこし過ぎたらすこし落ち着いた
永遠じゃないさ
おつかれ

932 :名無しの心子知らず:2020/09/17(木) 21:54:45.24 ID:EU/NKNcH.net
>>930
組み合わされた子供のラインナップにもよるよね

うちはプレが大人しく聞き分け良い子ばかりのクラスそんな感じで一人だけ癇癪キツかったけど年少になったらわりと自由奔放な子が多いクラスになって本当に気持ちが楽になったよ
3歳になって子供が落ち着いたってのもあるけど今となってはあれだけストレス溜める位なら高いお金出してプレなんか行かなきゃよかったと思う

933 :名無しの心子知らず:2020/09/22(火) 02:39:50.76 ID:BjInPWE2.net
もともとイヤイヤ期でオムツやトイレ拒否、偏食で大変だったところに、最近自分の要望が通らない時の癇癪が加わって本当にしんどい。言葉が遅く、単語と2語文しか話せないから、本人も要望が通じないことにイライラしてる様子。
保育園では結構穏やかで指示も通るらしいので、甘えてるのかなあ。2歳8か月だけどいつ落ち着くんだろ、疲れた。

934 :名無しの心子知らず:2020/09/26(土) 20:54:48.32 ID:MUb49Q6q.net
昼間はパンツで夜だけオムツなんだけど朝起きるとオムツ汚れて無し
前日使ったオムツ使い回すか夫婦で意見が分かれてるんだけど再利用する?しない?

935 :名無しの心子知らず:2020/09/26(土) 22:41:44.59 ID:wRZzM0Uh.net
>>934
パンツオンオムツで使い回す

936 :名無しの心子知らず:2020/09/27(日) 08:55:40.03 ID:YfuCYhN+.net
>>934ビッグサイズでも1枚25〜30円くらいだから捨てる
自分が同じパンツ2日履けるかって言われたらNOだから

937 :名無しの心子知らず:2020/09/27(日) 12:07:17.22 ID:6Bcgt8xb.net
>>934
使い回してる
2回履いて捨てる

938 :名無しの心子知らず:2020/09/27(日) 12:38:04.78 ID:1G2ARr7u.net
>>934
再利用しない
女性の生理用品などは長時間のつけっぱなしは別の病気の元と聞いたので、似たような部類ということで汚れてなくても捨てる

939 :名無しの心子知らず:2020/09/28(月) 07:02:11.15 ID:qJGBIFSR.net
再利用するって考えがなかった…くさいよ捨てようよ

940 :名無しの心子知らず:2020/09/28(月) 12:31:51.01 ID:Ef8QWOQH.net
>>939
パンツの上からなら素肌には触れないからセーフ

941 :名無しの心子知らず:2020/09/28(月) 12:49:37.00 ID:/9sof4Xp.net
いや、ないなー
私も母が濡れてないからまた履けるよと言ってきたことがあるけど、嫌だ。再利用したことない。どうせ20円程度だしやめようって言ったら「そう?」って終わったわ
(母の時代は紙おむつってすごく高かったらしい)

942 :名無しの心子知らず:2020/09/28(月) 12:53:25.11 ID:oNk/IGhP.net
イヤイヤ要素ある?その話

943 :名無しの心子知らず:2020/09/28(月) 13:17:12.03 ID:lwQJkClm.net
トイトレスレかと思った

944 :名無しの心子知らず:2020/09/29(火) 00:51:22.45 ID:NUw4ebrL.net
わろたw
しっこは出てなくても汗かいてるだろうしうちは取り替えるわ

945 :名無しの心子知らず:2020/10/01(木) 05:58:31.73 ID:+BHQWxeA.net
保育園帰り、いつもと違う道を通ったら、その道にあるパン屋に入りたがって大変だった。
父親との散歩で毎回いくパン屋で中に子供スペースがあって、そこで遊びたいらしい。
今日はダメ!と言って引っ張ったが、ぐいぐい入ってしまい、仕方ないから食パン買った。しかもなかなか帰ろうとしないので、泣くのを抱き抱えて食べ物でつりつつ帰ってきた。
今2歳8か月だけど、今日はパン屋寄らないよーと言って納得できるのって何歳くらいからなんだろ。
お出かけすると、毎回まだ遊びたい、あそこ行きたいって泣いて、抱き抱えて帰る羽目になって疲れるわ。

946 :名無しの心子知らず:2020/10/01(木) 07:36:32.68 ID:4QsKTel3.net
>>945
1〜2歳はそういうのが大変だよね
3歳くらいに突然「うん!分かったー!」って言われてびっくりした記憶がある
もちろん3歳半のいまも「パン屋さん行く!!ギャーー!」となる時もある

947 :名無しの心子知らず:2020/10/01(木) 08:48:38.61 ID:uT/ZPVTQ.net
2歳9ヶ月のうちもそんなかんじ
ギャー!の日もあれば、すんなり物分かりいい日もあるかんじ
落ち着いてきたのか、ダメなものはダメ!と折れることが減ったせいかわからないけど
我が子はこっちが耐えきれずに折れることが増えると、駄々こねればいうこと聞いてもらえるって思ってエスカレートしていく感じがあった

948 :名無しの心子知らず:2020/10/01(木) 09:24:24.51 ID:2dmVO5Or.net
ある時を迎えたらイヤイヤ期がスッと終わり、聞き分け良くなるような気がしてたけど
徐々になんですね。
今朝は新しく出したお気に入りの上着を脱ぎたくないと保育園でギャン泣き。2歳後半からこういうこだわりも出てきて、どこに地雷があるか分からん…

949 :名無しの心子知らず:2020/10/01(木) 10:18:44.01 ID:k/B+tSH+.net
わかるわー
いきなり「はい!」と聞き分けよくなってアップデートされたのかと思いきや、次の日には戻ってたりする

950 :名無しの心子知らず:2020/10/01(木) 13:52:05.95 ID:8B+7qZPW.net
>>945
パン屋がお弁当屋に変わっただけで月齢も状況もまったく同じだわ…
もううちは折れて弁当屋に寄ってしまっている
弁当屋の店員さんに絶対料理しない家だと思われてるわ

951 :名無しの心子知らず:2020/10/01(木) 14:09:54.29 ID:2/2QmodP.net
3歳2ヶ月の時点で猛暑なのにお外行きたいって泣いてる動画が残ってた
3歳半でもちょっとしたことで泣いてたけど3歳8ヶ月の頃にはイヤイヤ減ってた記憶
妊娠初期でしんどくてよく横になってたけど無理して外行こうとか言わなくなってた

952 :名無しの心子知らず:2020/10/01(木) 15:07:09.73 ID:ATJEZ5RP.net
>>946
突然聞き分けよくなるのわかるw
うちもギャーでひっくり返るタイプだったから帰らないと駄目な時間の10分前ぐらいからゆるく声かけるのが当たり前になってたんだけど、突然わかったーって言われた時はえ?まじで?いいの?ってなったw

953 :名無しの心子知らず:2020/10/01(木) 16:15:49.80 ID:yDi9ETVw.net
2歳児とのお出かけがハード過ぎて2人だけじゃ出掛けれない。買い物とか息抜きでランチたまにはしたいのに。スーパーと公園しか行けないのって本当に詰まんない。1歳代の頃の方がまだお出掛け出来たのにコロナのせいで…

954 :名無しの心子知らず:2020/10/01(木) 16:41:14.45 ID:T1Lbhwe5.net
イヤイヤしてるとこ動画にとるのいいよね
この先思い出になるだろうし、子供も面白く見てて
「〜したい、って言ったの」とか解説してくれるw
余裕があったらまた残したい

955 :名無しの心子知らず:2020/10/01(木) 18:49:59.31 ID:hca/1GSI.net
2歳半で急にイヤイヤが沈静化してきた気がするわ
ここで大暴れ来る…!って構えてたのに拍子抜けする感じ
どうも本人にとって譲れない部分はまだ大泣きするけど

956 :名無しの心子知らず:2020/10/08(木) 20:52:23.77 ID:gC8DKQfO.net
昨日から発熱してイヤイヤがパワーアップしてる
突発まだやってないんだけど、もしかしてそうなのかなぁ
お風呂は入れないから、お尻だけ洗ってオムツ履かせてパジャマ着せるまでの流れでとにかく大泣き
そうだねぇ〜いやだねぇ〜って声かけしてたら、子が「なにもかもイヤなの!!」って言ってあまりの言い方に笑ってしまった
そんな言い方どこで覚えたんだ

957 :名無しの心子知らず:2020/10/10(土) 20:04:44.74 ID:l0FSh/Pt.net
ショッピングモール出かけてもドッと疲れるだけだわ
おもちゃコーナーから引き離したら怒って通路ダッシュして戻るし、追っかけて捕まえて地べたに寝転がられて、それを抱えて無理やり帰ってきた。
おりこうに手を繋いで歩くのが基本だけど、興味ある場所に行けなかったときのイヤイヤがしんどい。
2歳9か月だけどあと半年くらいで落ち着くのかな。

958 :名無しの心子知らず:2020/10/10(土) 20:49:38.54 ID:HH3N4zgJ.net
>>957
上の子イヤイヤ酷いなと思ってたけど3歳半にはだいぶ落ち着いてた
それでもまだまだ納得いかないと泣かれたりして大変だったけど抱えて退散みたいなのはなかったよ

959 :名無しの心子知らず:2020/10/11(日) 08:00:32.51 ID:Xud6JRYM.net
>>958
ありがとうございます。
2歳後半から意思を持ったイヤイヤ期になってきて、魔の2歳果てしない…とげっそりしてましたが、あと半年がんばります。

960 :名無しの心子知らず:2020/10/11(日) 16:10:40.60 ID:UP7plvZ3.net
うちも3歳半で幼稚園に入ったら突然イヤイヤ終わったよ

ただ4歳になっても体調悪かったり降園後疲れてる日はたまーに復活するw
でも懐かしいというよりやっぱりうんざりするわ〜w

961 :名無しの心子知らず:2020/10/11(日) 17:13:51.08 ID:Sa0kRfPX.net
さっき旦那と3人で買い物行ったときに息子が寝たから私一人で店に入って終わって外でたら
目が覚めたのか文字通りイヤイヤ言いながら抱っこされて散歩してた
駐車場で車に乗って待ってる人に笑われてたわ

962 :名無しの心子知らず:2020/10/11(日) 18:16:48.92 ID:n6q8o4Nf.net
3歳、寝ぐずり?が酷い。眠くて仕方ないのにアレやりたいコレやりたい、で上手くいかないとギャー!落ちる寸前までヤダヤダ!ギャーギャー!とぐずってる。さすがにメンタル持たないから他の部屋にリセットしに行くけど私が部屋を出てもずっとギャーギャーわめいてる。眠くなければ素直に言うこと聞くし、ニコニコしてママ大好きーって甘えてくるしめちゃくちゃ可愛いのに、寝かしつけの時間だけが本当に嫌だ。

963 :名無しの心子知らず:2020/10/12(月) 09:34:10.24 ID:jXPslqs7.net
うちの3歳児も眠いと癇癪ひどいよ
だから幼稚園から帰宅後すぐ昼寝させるようにして機嫌を調整してる
たっぷり寝られればずっとごきげんで夜は9時に就寝

公園とかお友達と約束とかが全然できないけど年長くらいになれば体力つくかしらと諦めてる

964 :名無しの心子知らず:2020/10/12(月) 20:58:57.63 ID:bdVjv+yX.net
お風呂出るときとご飯食べる前と寝る前に自分でおもちゃ片付ける習慣つけさせたくてやらせてるけど週末旦那が家にいるだけで全てがリセットされる
さっきも片付けてって言っても30分以上やらなくておもちゃ持ってヘラヘラ
勝手に片付けると仰け反って泣き叫ぶし毎日毎日腹立つ

965 :名無しの心子知らず:2020/10/12(月) 22:29:08.26 ID:1RFhYKS6.net
スーパーのキャラクターのカート乗ってる間は喜んでるんだけど片付ける時大変
荷物持ってるし他のも触りたいって泣き暴れるし、駐輪場まで泣いてて隣のおばさまに優しくされて泣きそうになったわ
細身だから他の子より体重がまだ軽いのが救いで重くなっていくこれからが怖い…肩死ぬ

966 :名無しの心子知らず:2020/10/13(火) 23:08:28.09 ID:F/W0HPok.net
>>964
一緒にやれば片付けないかな
片付けてって言わずに、この箱に何個おもちゃを入れられるかやってみよっか、どっちが沢山おもちゃを拾えるか競争しようか、とか遊びみたいに誘って一緒にやってみたら?
調子いい時は乗ってくれて結果部屋が片付くよ
できた時に過剰に褒めれば段々片付けの誘いに乗ってくる事が多くなる

967 :名無しの心子知らず:2020/10/14(水) 05:49:44.36 ID:cP6CQTKI.net
1歳半ですが
着替えたがらない(着せちゃえばおちつく)
椅子から降りようとしない
とかあるのですが、イヤイヤ期の始まりですか?

968 :名無しの心子知らず:2020/10/14(水) 06:56:22.82 ID:OaB5YA0p.net
イヤイヤ期ってそんなレベルじゃないと思う...

969 :名無しの心子知らず:2020/10/14(水) 06:58:49.35 ID:cP6CQTKI.net
まじで
ヤバイ、怖い

970 :名無しの心子知らず:2020/10/14(水) 07:14:13.74 ID:4U8UUS0h.net
ママに抱っこされながら4本の腕でトミカ走らせてお気に入りの公園で滑り台やりたい
みたいな感じでイヤイヤ期を表現してる書き込みがあってなるほどなと思ったよ

971 :名無しの心子知らず:2020/10/14(水) 07:24:32.62 ID:T+tz50gR.net
実現不可能な要求イヤイヤの年齢だよね
折れたスティックパンをもどせ(なお新しいものは認めん)みたいな

972 :名無しの心子知らず:2020/10/14(水) 11:01:02.42 ID:FZ2U5Qej.net
あるある
折れたバナナを戻せとかね
仕方なく竹串に刺して出したら翌日から折れる前から竹串要求されたり
熱々のパスタを食べたいけど熱いから冷ましてでもフーフーは嫌だとか…
でも3歳後半になった今、めちゃめちゃ聞き分け良くなって楽になったわ

973 :名無しの心子知らず:2020/10/14(水) 11:52:20.87 ID:4BV8kKps.net
>>969
頭悪そう

974 :名無しの心子知らず:2020/10/14(水) 12:13:10.48 ID:dAOymW4L.net
もうすぐ3歳で、そういう無茶な要求は無くなったけど聞き分けがいいわけでもないのはイヤイヤ期なのか反抗期なのかどっちなんだろう
まぁ定義はどっちでもいいんだけどさ…
早く落ち着かないかなぁ
男児だから落ち着いてもこんなもんな可能性もあるよね…

975 :名無しの心子知らず:2020/10/14(水) 12:16:12.96 ID:BjA266/C.net
>>970
笑ったw
うちもこの前切った紙を元に戻せって言ってたな
セロテープで貼って一応治まったけど
2歳半の男子だけど無茶系はそれくらいで、朝からお菓子食べたいとかエンドレスでアニメ見たいとか風呂入らないとかで騒いでるけどこれもイヤイヤ期なのかただの癇癪なのか...

976 :名無しの心子知らず:2020/10/14(水) 12:27:16.05 ID:MdAJaoWh.net
この前公園から帰る時に砂場道具片付け始めたらイヤイヤし始めて軟体動物と化した
妊娠中だしベビーカー持ってきてなかったからやばいと思ったけど
スコップ一個渡したら黙って手洗ってご機嫌で手繋ぎながら歩いて帰ってくれた
そんな簡単に機嫌治るならいつもそうしてよ…

977 :名無しの心子知らず:2020/10/16(金) 10:07:53.35 ID:lrbZp3yu.net
>>961
それは気のせいだと思う

978 :名無しの心子知らず:2020/10/18(日) 22:10:43.34 ID:mOwKy7K2.net
寝ぼけてイヤイヤするのホントやめてほしい
日中は流せるけど夜中に耳元で寝ないの!とかご飯食べない!とかでかい声で叫ばれると本気でイラッとする
早くイヤイヤ期終わってくれー!

総レス数 1001
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200