2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【いつまで】イヤイヤ期を語れpart38【魔の2歳児】

1 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 04:41:16.42 ID:iGkm4hye.net
いやいやいや〜〜〜!うわ〜ん!!のイヤイヤ期について語り合いましょう。
自分の子供だから可愛いけど、親だって人間だもの〜
ここで愚痴を吐き出したり情報交換して気を取り直してまた頑張りましょう。
しんどい時には【イララック】や【GABAチョコ】でドーピングも可。
イヤイヤもギャースもいつかは終わる〜いつかは終わる〜〜〜
※注意※
ここは「イヤイヤ期」限定のスレです。
魔の2歳児を中心に、1歳〜3歳にやってくる第一次反抗期について語りましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■イヤイヤと関係のない2〜3歳児の日常話はこちらへ

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part118【成長】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540858690/

前スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart36【魔の2歳児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529369916/

【いつまで】イヤイヤ期を語れpart37【魔の2歳児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541459090/

2 :名無しの心子知らず:2019/06/18(火) 15:27:45.44 ID:f3N1YBGB.net
乙です

3 :名無しの心子知らず:2019/06/19(水) 14:49:33.25 ID:0GyyJLkr.net
>>1スレ立てありがとう

体罰禁止になったね
3歳なりたてだけど、ふざけて噛み付く事が増えてきて1回手が出てしまった
それ以来全くやらなくなった
開き直るつもりはないけど、根気よく言い聞かせている間に親じゃない誰かを噛んだ後じゃ遅かったと思ってる
どうしたら良かったんだろう

4 :名無しの心子知らず:2019/06/19(水) 16:31:37.91 ID:A1FU36b3.net
噛みグセはどうしても直したいよね
親だって人間だし、咄嗟に止めさせようと手が出てしまうこともあると思う
実際にはやってなくてもみんな心の中で叩いてるよ

5 :名無しの心子知らず:2019/06/19(水) 19:36:18.55 ID:37t2rnQ/.net
もう意味が分からない
心底めんどくさい
もう勝手にしてくれ

6 :名無しの心子知らず:2019/06/19(水) 20:47:43.36 ID:dkX67hWy.net
体罰禁止より他にやる事あるだろって思うわ
取り締まらなきゃいけないのはガチの殴る蹴る暴言、水をかける、服や食事与えないとか
そういう親から子供と引き離して親権奪える強制力持たせる方が先だろうに
10何年後に躾ゆるゆるな人間が溢れなきゃいいけどね

7 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 09:47:28.83 ID:8c8PnESH.net
ちょっとした癇癪おこしだした3歳前

1回泣き出すと長いから起床7時なのに朝ご飯が9時〜10時、昼ご飯が13時〜14時、お風呂前後の着替えで1時間泣きわめき18時晩ご飯、寝る前機嫌悪くなり涙目就寝20時過ぎ
こんなにリズム狂って幼稚園行きだしたら大丈夫なんだろうか…ビチビチ暴れるから無理やり着替えとか無理だし
予定がある日は困る

8 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 18:36:39.63 ID:S8C6E+s2.net
パパイヤ期絶頂になり、何をするにも全て「お母さんじゃなきゃやだ!」となり困り果てる2歳5ヶ月男の子の父。

先日はフルネームで「〇〇はあっちにいってて!」と言われ普通に凹みました。てか私のフルネーム言えんのか!とビックリ。

妻もそういう時期だと分かっちゃいるけど、私が何もしないみたいな雰囲気を時折醸し出し居心地が悪いです。

以前は息子と二人で良くお出かけしたりして良い関係を築いてきたつもりなのですが。。。

9 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 19:14:13.87 ID:TDOeoJYi.net
とりあえずゴミ付けんのやめようや

10 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 19:20:27.44 ID:4O78dynE.net
こういうのって時期待つしかないのかね
妻側の働きがけが大事な気はする
うちもちょっと近いとこあったけどいかにパパが仕事頑張ってるかすごいかをこんこんと言い聞かせたりしてたわ
それでもやっぱり少し距離はあるよ

11 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 19:40:03.05 ID:RlflefR0.net
相性もあるんじゃないかな
うちは相性が良いのか何もしないのにすごく好かれてる
毎週末はゴルフ、平日夜や休日のゴルフがない日はYouTubeでゴルフ動画三昧の最低父だけど…
いない時もずっとパパパパって言ってる
そのうち子が現状を知って四面楚歌かもしれないけどw

12 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 21:58:19.23 ID:bgI4UXqq.net
>>9
不慣れなものでお許しを

妻が気を利かせてフォローしてくれればまだ安心だけど〇〇しないとお父さんに預けちゃうよ!的な使われ方するから余計に子供が嫌がるし腹が立ちますw

時間が解決してくれるのを待つしかないのかなー

13 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 22:06:19.91 ID:F4HQdN7l.net
お仕置きのダシみたいに使われるのはイヤだね
ただ一番疲れてるのは誰にも頼れずぶっ通しでイヤイヤ児の相手させられてる奥さんだから、不機嫌なのは仕方ない
別に旦那が役立たずとか思ってる訳じゃなく、単に余裕なさすぎてイライラしてるだけだと思う

14 :名無しの心子知らず:2019/06/22(土) 10:53:11.20 ID:vbkb84tT.net
咳で眠れなかったせいなのは仕方ないけど、2歳4ヶ月が朝から癇癪起こしまくりで疲れた
何してもイヤヤーイヤヤーって大泣き
水のボトルをはたき落とし、今日のために用意した着替えは何故か泣きながら保育園用鞄に突っ込み、自分で選ばせようにもそれも嫌がる

頑張ってベビーカーに押し込んで小児科連れていったけど、帰宅したら疲れたのか珍しく朝寝してるわ
寝顔はこんなにかわいいのに

15 :名無しの心子知らず:2019/06/22(土) 21:17:55.92 ID:eddko2nW.net
>>13
半分はネタで言ってるみたいですが、お仕置きのダシみたいな扱いは単純に気分悪いです

今日は思い切って丸一日妻をフリーにして息子と私二人でお出掛けしましたが二人きりだと凄くいい子なのに夜帰宅して妻と顔を合わせた瞬間私を除け者にする息子

ホント訳わからんw

16 :名無しの心子知らず:2019/06/23(日) 04:23:54.54 ID:8A2AkPV/.net
>>15
男の子なんてそんなもの
ママ大好き、女性大好き

17 :名無しの心子知らず:2019/06/23(日) 09:49:07.68 ID:vUt12VDF.net
>>14
話題と関係ない話で申し訳ないけど、関西のかた?イヤヤーってかわいいなと思って
私は九州で、うちはイヤダイヤダだけど、この間イヤヨーと言ってる子を見て色んなイヤイヤがあるんだなと感じました

18 :名無しの心子知らず:2019/06/23(日) 10:27:58.30 ID:V5QiJjHl.net
>>17
うん、関西w
でもこの間までイヤヨーイヤイヤヨーって言ってたんだけどね
保育園で影響されたのかもしれない

19 :名無しの心子知らず:2019/06/23(日) 11:11:00.00 ID:vUt12VDF.net
>>18
レスありがとう
保育園で覚えてくる方言あるあるw
かわいい言い方だけど実際1日聞いてると疲れるよね..

20 :名無しの心子知らず:2019/06/23(日) 13:21:20.03 ID:Z5a/+HgD.net
うちは「しやいー」(しない)だわ

21 :名無しの心子知らず:2019/06/23(日) 14:32:47.76 ID:8A2AkPV/.net
イヤイヤの言い方、みんなそれぞれで可愛いねw
うちは「いやよおぉ!」だ
旦那の言い方が移った

22 :名無しの心子知らず:2019/06/23(日) 15:04:36.99 ID:cWAC+LiN.net
うちの2歳児はイヤの代わりに「んが」って言うわ
そっぽ向きながらだからちょっと面白いんだけど
内容によってはイラッとする
(明らかに●してるのにおむつ替え拒否等)

23 :名無しの心子知らず:2019/06/23(日) 19:14:44.08 ID:9/cI4S21.net
うちは、いやい!だ
「おやつ食べる?」→「いやい!…いやじゃなかったねー」って照れ笑いするのがおかしい
何にでも嫌って言わなきゃいけない病なのかなw

24 :名無しの心子知らず:2019/06/23(日) 21:23:15.28 ID:8z0Ubu3V.net
>>8
それは貴方の奥様が仕込んでるよ
100%

25 :名無しの心子知らず:2019/06/23(日) 23:36:56.97 ID:1yzh8Oqa.net
とりあえず否定あるあるw
こっちも対抗して否定をリピートしてると途中で間違えてあれっ?てなるのは可愛い
まあそんな悠長に付き合ってられないからイライラするんだけどさ

方言とかいいね。なんかこんなスレでちょっと癒されたわ。がんばろ

26 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 11:11:08.68 ID:RDUM5XNb.net
>>24
仕込んでないけどうちの子も同じ反応するよ

27 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 11:43:54.56 ID:36+n1BET.net
イヤイヤ期でもやっぱり子供可愛いと思えるみんな良いな
うちの子最近、指でバツ×作りながら「ブッブー!」って言うわ
いやーも言うけど、不正解みたいな言い方可愛い

28 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 13:02:15.17 ID:9mbwKBiH.net
うちはイヤイヤするときはなんか敬語になるわ

私「今日のごはんは〇〇だよ」
子「△△がいい!」
私「△△は無いんだ、ごめんね」
子「△△はありまぁす!」
とか(オボちゃんかよ)

私「歯磨きするよ」
子「歯磨きはしませんよ〜」
とか

なんか脱力するわ

29 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 15:00:08.67 ID:8I+qJb3a.net
みんなのイヤイヤ可愛いな
うちはイヤイヤから癇癪までいくわ
今日は着替えがイヤでパンツ履かずに昼まで過ごしたわ
無理に履かせたら酷くなるし、どこもでかけられないままこの時間になった

30 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 15:12:45.55 ID:iB82YqiK.net
世の中にはパンツを履かない部族もいるだろうから大丈夫だよ

31 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 15:42:41.49 ID:WwZWv++x.net
>>29
うちも私が下の妊娠中にストレスがあったのか癇癪が酷かった
今は前の穏やかな子に戻ったけど、極たまーに寝不足だし疲れてるかな?という時に嫌なことがあると癇癪までいくので、何か原因かあるのかも?
急成長する自分の内面に戸惑ってイライラするとか…

32 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 18:48:13.78 ID:rcA3e5dm.net
2歳8ヶ月
家ではおむつ替えも着替えも嫌がって逃げ回り
捕まえると暴れて叫んで全力で抵抗して大変なのに、保育園では全く嫌がっていないらしい
むしろズボンは自分で履いてるらしくて信じがたい 物陰から見てみたい
ていうかできるんなら家でもやってください…

33 :名無しの心子知らず:2019/06/24(月) 20:14:28.39 ID:8I+qJb3a.net
>>31
10日ほど前から急に癇癪おこし始めたから対処に慣れてなくて大変…でも考えてみればトイトレ急激に進めすぎたかな
行く予定の幼稚園がパンツ登園の園だから焦ってしまった
ストレスと急成長が原因なら、そのうち穏やかな娘に戻るかな?頑張りすぎず頑張るわ

34 :名無しの心子知らず:2019/06/26(水) 22:55:03.51 ID:uOhYHVyQ.net
youtubeでSupernannyで出てくる動画の子
寝かしつけで寝かせる→泣いて起きてくる→ベッドに戻すを数十回くり返したり
徹底して家事の邪魔をするつきまといにお母さん泣き崩れてた
https://www.youtube.com/watch?v=peDdI6e0IGI

35 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 00:44:23.51 ID:JltO/Ckn.net
>>11
羨ましい。一人になれる時間なんてトイレにいる時だけだ。うちの子もパパパパ凄くて、帰宅してから寝るまで解放してくれない
休日も無い、自分の時間も無い、相談する相手もいなくて精神的に参ってきたぞ…

36 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 22:53:30.19 ID:DaGD4/Cz.net
あと3週間で3歳
着替えが大嫌いで逃げ回り、未だに次の日着るTシャツを風呂上がりに着せる毎日
そして後ろ前逆に履いたキュロット

七五三を秋に無事迎えられる気がしない
写真撮影や髪飾り、足袋、草履どころか着物すら着ないかもしれない…
スタジオアリスとかで笑顔で綺麗に撮れてる子すごすぎる

37 :名無しの心子知らず:2019/07/01(月) 23:11:55.61 ID:Ltad8FUa.net
>>36
普段絶対に着れない物だし綺麗な着物はテンション上がって意外と喜んで着るかもよー
ただ、着て写真撮るまでが限界で、お宮参りや食事とかまで衣装着てとなると疲れも加わってイヤイヤするかも
私自身が3歳も7歳も途中から疲れたキツい着物脱ぐーってずっと機嫌悪かった記憶があるわ

うちは早生まれで秋でもまだ2歳だし、遠方のジジババと予定が合わなかったのもあって来年にする事にしたけど、正直ホッとしている

38 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 07:41:15.87 ID:FUXOoSKm.net
最近は前撮りプランが一般的じゃない?イヤイヤひどい子はなおさら
3歳の七五三を着物のままで食事はやる人いないと思うよ流石に…

39 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 18:37:45.76 ID:1+ySampP.net
2歳8ヶ月
着替えやおむつ替えなどの普通のイヤイヤはもちろん激しいんだけど
いなばぁでうーたんたちがバコン(貨物列車みたいなの)に「乗りたーい♪」って言ったらすかさず「ダメー!!」って言ってた
そんなところにまで反抗するのか
一体何の得があるんだ

40 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 18:42:38.25 ID:/DUkqFlh.net
今日のイヤイヤは酷かった
朝はパパと遊びたいと泣きわめき、保育園では好きなお友達と手を繋げなかったからと癇癪を起こし散歩に行けなかったらしい
保育園からの帰りもまだ保育園で遊びたい!帰りたくない!靴履かない!と大騒ぎ
泣きわめき道にひっくり返り、徒歩10分の道を1時間かかって帰宅
もう3歳9ヶ月でこれ
辛すぎて泣いた
普通にやっても無理そうだから、いっそのこと療育とか発達支援とか受けたい
市に相談すればいいのかな

41 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 18:48:55.45 ID:/sMiK2qe.net
>>37
喜んで着てくれるといいなぁ
頑固だからイヤイヤ発動して着ることすらしなかったらお金がパアか…

今日もパジャマ替わりのTシャツに逆に履いたズボンと長靴で買い物してきたよ
何でも1人で!だからワンサイズ〜ツーサイズ上げないと汗で引っ付いて上手く着れない、脱げないから見た目がだらしないのが難点
幼稚園の面接用の服大丈夫なのか

42 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 00:16:04.84 ID:SvxACERO.net
寝る前の癇癪が激しい2才2ヶ月男児。
今日は2時間半泣きわめき続けてたんだけど、あるあるですか…?
いつまで続くのだろう。

43 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 07:27:24.06 ID:wl6jK47m.net
うちも癇癪はげしい2歳2ヶ月
14キロになって抱くのも制御するのも大変
うちの子おかしいんじゃないかって思ってしまうときがあって
どこかに発達相談なの?って纏めようとしたら
おやつがたべたくて30分以上粘って泣く、とか
寝起きの機嫌が悪くて朝シャワーと着替えが出来なくて脱衣場でローリング泣き叫ぶ、とか
スーパーのカートに乗りたくなくて、抱き上げられると乗せられまいと足で蹴りまくり暴れまくりとか
文字に起こすとイヤイヤ期あるあるだから
私が打たれ弱いだけな気もしてる

44 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 08:41:40.08 ID:EHGoFIcm.net
朝から「ドーナツが割れちゃった、くっつけて!」とかいう謎の癇癪で20分くらいギャーギャー言ってて超疲れた
普段はそこまで長びかないし理不尽癇癪もそんなに起こさないけど、寝起きだけはよく分からない理由で長々癇癪起こすから困る
幸い、今日は天候が不安でどっちにしろ保育園はお休みするつもりだったから被害は出なかったけど…

45 :名無しの心子知らず:2019/07/03(水) 10:51:49.46 ID:ta8rzulI.net
暑いせいで機嫌悪いから何ともならない
冷房ギンギンの寝室で起きてしばらくはご機嫌→エアコンの効きが悪いリビングに出て数分→ンギャァアアアアアア!!!!!!

46 :42:2019/07/03(水) 18:44:48.30 ID:SvxACERO.net
42です。
うちの場合もあるあるっぽいですね。
似たようなことがあるようで、元気になりました。
いつか終わると信じて、やり過ごすことにします。

新生児再来と思えば、たやすいもんだ!

47 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 10:17:57.78 ID:XIejeLF9.net
梅雨時期はイヤイヤひどくなるとかあるのかな?タイミングが重なっただけかもと思いつつ、梅雨に入ってからひどく感じる

48 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 13:27:19.62 ID:UF5b94tJ.net
>>47
分かる!
ここ最近何でもないことでまたイヤイヤ泣くようになった
蒸し暑いとか低気圧の関係なのかな

49 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 19:47:51.37 ID:o+dFFvae.net
>>11
クソみたいな旦那だけど結構稼いでそうだね

50 :名無しの心子知らず:2019/07/04(木) 21:37:58.56 ID:fyYqpXTX.net
>>45
うちも暑い暑い突然言い出す
エアコンの温度下げてもすぐには効かないし
扇風機つけて涼しいよって教えてももう機嫌損ねちゃってるからしばらくはギャーギャー

51 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 10:43:51.22 ID:yT612jrg.net
昔の靴を履こうとしてしんどい
もう1時間は格闘してる

52 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 11:30:11.39 ID:iZmn3bwl.net
下の子が産まれてからイヤイヤ期に入った
そして上も下も泣いてばかり
はぁ…

53 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 11:37:42.24 ID:Xn+xeWAC.net
>>42
その子次第のところもあるし、大人の対応の仕方で余計に長引かせてる場合もあるし
一概にあるあると言えない所もあるよ。
癇癪は基本放置。
◯◯したかったの?
どうしたいの?とか聞き続けても、本人も最早何がしたいかわからず泣いてる場合もありw
落ち着いてから全然違う話をするとか、もう一度◯◯したいの?と提案してみるとか
やってみたらどうでしょう?

54 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 11:43:38.85 ID:GlgdzMaL.net
>>51
分かる 
事前に隠すか前の靴にソックリなのを買ってるw

55 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 12:58:33.63 ID:VBwIf4Kl.net
>>54
結局昔の靴を隠して靴履かないままギャン泣き覚悟で外出たら落ち着いたよー
外で少ししたら履いてくれた

56 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 13:19:19.37 ID:GlgdzMaL.net
>>55
GJ
外という楽しいものに気を取られて靴のことを忘れる→気分が落ち着き靴のことなんかどうでも良くなるって感じなのかな〜
ほんと、イヤイヤって難しいね
たまに羨ましくなるよ
自分も何でもないことでイヤイヤしまくってストレスを発散したいw

57 :名無しの心子知らず:2019/07/06(土) 20:01:56.52 ID:UW4LAvyD.net
靴、義母がピカピカ光る車のデザインの靴を買ってきてそれしか履かなくなって参った
デザインと安さ重視な感じだから歩きやすそうでは無いんだよね
しかもすぐ擦りきれちゃって壊れたって怒るからもう同じヤツ3代目だわ

58 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 09:03:59.09 ID:O4xCCiEB.net
昔から天気の悪い日は機嫌悪いんだけど
それにイヤイヤが加わるともう手がつけられない

59 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 11:03:39.21 ID:xNtYTDzx.net
腸内環境って機嫌に関係あるような
毎日飲み物にビオフェルミン入れて飲ませてたんだけど、ここ2週間ぐらいやめてたら急に扱い辛さが増した
一昨日からまた入れるようにしたら若干マシなような気がする

60 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 11:33:09.52 ID:wj1Ncc15.net
なんでオカルトっぽく書いてんのか知らんけど飲ませるのやめたからお腹痛くなって不機嫌なだけでしょそれ

61 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 12:47:04.08 ID:UGbMx6CV.net
2歳イヤイヤーってその場でジタジタして絶叫、
怒りに我を忘れてるモードで声かけても抱き締めてもダメ
5分くらい放置してたらおさまるんだけど
放置する対応ってなにかまずいのかな(脳にストレスとか)
騒音問題はクリアしてるし、落ち着いたら声かけして反省会はしてるんだけど…
1日1回くらいです

62 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 12:59:51.41 ID:rMaeaY49.net
無視はよくないよ
もう知らないからねとか置いてくからねって投げ掛けの後で放置はありだけど

63 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 13:10:45.76 ID:Bx35I9BJ.net
>>61
うちも何しても駄目な時は無視はしないけど放置はする
そのうちけろっとした顔で話しかけてきたりするからその時はこっちも気持ち切り替えて普通の対応してる

64 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 14:24:19.17 ID:I6uZ9Ed2.net
偉いね
私は無視対応した後、何事もなかったように話しかけられてもしばらく無視を続けてしまう
気持ちが冷え切っててなかなか暖かく切り替えられない

65 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 14:44:17.13 ID:O4xCCiEB.net
>>62
逆にそういう突き放す、見捨てるような言い方がいけないんじゃなかった?

66 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 21:06:25.98 ID:3MaGHUD9.net
>>62
そんな声掛けするくらいなら静観していた方がいいと思うけど
ダブルバインドでググってみて

67 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 21:15:11.94 ID:tlqgWxXw.net
もう知らないはダメだけど、置いとくねはOKじゃないの?

68 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 21:29:10.04 ID:6Jv0C3Ui.net
放置がダメってイヤイヤ泣いてる間じゅう話しかけ続けたりするってこと?
どうしようもないことで泣いてる時は一通り説明や説得して、ダメなら横で黙って見守ってるわ

69 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 21:42:40.32 ID:379eCitg.net
うちの2歳児は声をかけると余計にヒートアップするわ
いろいろ試した結果、家にいるときはソファで横になってスマホ見てるのが一番短時間で収まるし自分も楽だった
しばらくすると何事もなかったかのように話しかけてくるからこっちも普通に対応する

コープデリのカタログを眺めたりもするけど
紙だと途中でこっちに突進してきてグシャグシャにされることも多い

70 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 21:47:16.73 ID:4yO8I1Hl.net
じゃあしばらく泣いてなさい、お母さんは洗濯干しに行くねとか言ってほったらかしてる
どうせ5分もしないで泣き止んでこっちに寄ってくるか積み木とかで遊び始めるし
何も言わないのも理由がわかんなくてよくないかなと思うんだけどなんて声かけするのが一番いいんだろう

71 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 22:09:50.76 ID:75cVqSHc.net
本人も訳が分からずただムシャクシャしてるだけなんだから、怒りもせず無視もせずほどほどに放置が良い対応なんじゃないかなぁ
こちらはいつもと変わらず声をかけたり淡々と過ごすというか

72 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 22:10:00.61 ID:+9dMDR1N.net
もう知らないはダメなのか
言っちゃってるわ

73 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 23:08:31.30 ID:Bx35I9BJ.net
うち「もう知らない」も「しばらく泣いてなさい」も無言もどれも変わらないというか絶対聞こえてないだろってぐらい泣き叫ぶわw

74 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 00:06:04.46 ID:t89Ybypz.net
何言ってもどうしようもないよねw

75 :名無しの心子知らず:2019/07/10(水) 23:57:55.34 ID:gO3bz/D6.net
イヤイヤで物投げたりテーブル叩いたり親の髪引っ張ったりはあるあるですか?
色々調べたら「他害」ってやつなんじゃないかと思い始めた…
物と親以外には当たったことないけど

76 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 00:06:01.07 ID:HM5saJFO.net
>>75
あるあるすぎる

77 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 01:43:28.74 ID:V3RweUad.net
>>75
うちも物と私に対してだけよくやってた時期があったよ
外で誰彼構わずやるのが他害なんじゃないかな?

78 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 08:03:33.64 ID:d61aIa5/.net
外の子にやったら他害じゃない
おもちゃの取り合いの後にしつこく攻撃するとか
通りすがりの子をいきなり叩きに行くとか

79 :名無しの心子知らず:2019/07/11(木) 08:52:33.76 ID:eZznC8AY.net
他害の子はイヤイヤなくてもたたくよ

80 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 12:45:03.72 ID:y7vGzAzr.net
起床してから朝食の前に、遊びたい!って言って聞かなくて全く椅子に座らない
優しく言っても聞かなくて、保育園の時間もあるから最終的には私が強く言う
そしたら子がギャーンってなって泣く&叫んでイヤイヤ(食べないーーーや、遊ばせてーーーなど)
抱きしめて泣き止ませてお互い謝ってってのが流れなんだけどもう毎日嫌すぎる
しかも泣き止んで食べ始めても全然自分で食べなくって、食べてって!と何度も何度も言ってしまうしもう嫌

81 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 14:34:45.66 ID:6K9cACwa.net
うちも下の子は起き抜けすぐになんて絶対食べない

上の子は起きてくるなり牛乳とバナナを要求してくる

面白いのが、1日トータルでは下の子の方が意欲的に好き嫌いなく食べるタイプなんだよね

82 :名無しの心子知らず:2019/07/12(金) 14:38:45.90 ID:tMSJ71Mz.net
自分が小さい時も親には同じように苦労かけさせたんやろなぁ。
ごめんね、なんて全く思わないけどありがとうって言いたい。

83 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 10:28:58.80 ID:+h4fATuv.net
毎日理不尽なイヤイヤにうんざりしてイライラしてたら、旦那からいい加減にしろと怒られた
子供の前で言われたら反論できなくて、喧嘩を回避するために謝ったけどむしゃくしゃするわー
自分が悪いのは承知してるけど、だんながイライラしてるときはこっちがフォローしてたってのに
はあーーーーーー

84 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 14:55:58.36 ID:06GrIxgt.net
わかる
親が二人ともメンタルやられると辛いよね
子どもに対してのフォローも出来なくなるし

半日でも誰かに子どもあずけられる環境ならいいんだけどね

85 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 15:04:09.93 ID:RN2BIaFw.net
イライラしてる妻に怒るってのはつまり夫も平静保ててないってことなのにね
うまく空気を変えるようなフォローを入れてくれる夫になら素直に反省できるけど

86 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 15:36:22.87 ID:jRtviA2y.net
>>83
いい加減にしろなんていらない、じゃ解決策を考えてくれと言うしかない。たぶんだまるだろうね
ムカつくね

87 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 15:40:22.32 ID:lCyKkQ5l.net
まだほとんど話せない2歳2ヶ月
歯磨きや昼寝、お風呂とかなんでも嫌がるんだけど否定は全部「がうがーう(違うの意)」
イヤは言えない
○○しようか?と問いかけると、立てた人差し指と頭を横に振りながら「がうがーう」
イヤイヤ期ならぬがうがう期だなと思うとおかしくて可愛い
ママも言えないのに否定はいっちょまえ
寝言でもがうがう言ってる
これから本気出してくるんだろうな
怖い

88 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 17:46:54.33 ID:cjqeQL5N.net
>>87
かわいいww

こっちも2歳2ヶ月で同じくそんなに喋れない
ママ!!こっち!!これ!
って感じで人の位置やら物の指定が多い
本人なりの正義感もあるらしく、旦那がいたずらで私と旦那の箸を入れ替えて置いてたらちゃんと直してくれた

89 :名無しの心子知らず:2019/07/16(火) 23:39:49.13 ID:xCbvOqhb.net
>>87
がうがう可愛いw
うちのも2歳全く喋らないけどイヤを意味する首を振るのだけはメッチャ上手
本当ママも言えないのに否定はいっちょまえ
その通り

90 :名無しの心子知らず:2019/07/18(木) 08:04:16.73 ID:Ks11chfc.net
うちは小さい頭で言い訳考えるようになってイヤイヤしてても面白い
シャンプーが嫌なんだけど、シャンプーボトルを手に取ったのみると
さむいよーお着替えしよーと風呂場から脱走しようとしたり
これはーメルちゃんのアワアワでしょー
と身代わりにメルちゃん差し出したり
叱ろうと思ってもニヤニヤしてしまう

91 :名無しの心子知らず:2019/07/19(金) 22:18:58.04 ID:W0LUtjl3.net
○○したら○○しようね、って約束するけど破られるんだけどどうしたらいいんだよぉぉ

約束ね!→うん! と返事はいいんだけどね…
流石に約束を3回も破られるとイライラしちゃうわ

92 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 07:56:55.25 ID:AD/LFyU8.net
>>91
イヤイヤはじめの頃はこれで何とか言う事聞いてたけど、最近もう約束って何状態だわ
はじめの頃でさえ、絵本これ読んだら寝よう→うん!→おしまい!寝よう→やだ!→じゃあもう一冊でおしまい→ここまでのループ×3回 でやっと寝てたのが、今や5回も8回もやっても同じ
終わりかけ見計らってお茶のむーとか手遊び歌やり出したりお片づけーとか、あの手この手で時間稼ぎしてくる
どうせ最後ギャン泣きで寝かすんだよ最初から寝とけよクソ

93 :名無しの心子知らず:2019/07/20(土) 08:40:33.10 ID:4F593Nce.net
イヤイヤ期が長すぎて元の性格を忘れた
もしかしてこれが本来の姿なんじゃって気がしてくる
いちいちスムーズにいかなすぎて疲れた

94 :42:2019/07/20(土) 14:29:38.82 ID:4i1QFf24.net
>>91
同じだわ。対処法が知りたい。

95 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 16:47:15.59 ID:On4BNGLm.net
友人の子が正にイヤイヤ真っ只中なんだけど、いやぁぁぁぁ!って泣く度にいちいち友人がごめんね、ごめんねって子に謝るのが凄く気になってる
そのせいかはわからないけどその子めちゃめちゃ友人を叩いたり蹴ったりするんだ
やっぱり増長させてるのかな?皆さんそういう人周りにいませんか?

96 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 18:41:24.34 ID:62FsXsKk.net
待ち合わせに遅れて来た人に「ごめんね、私のせいで慌てさせたね」と自分が待っていたことを謝罪するタイプの友人、夫にも娘にも顎で使われてたなーそういえば

97 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 19:51:48.67 ID:BDmq81UV.net
ごめんねって何を謝るんだろう
子供が何かしたいって言うのを大人都合でやめさせたとかならまだわかるけど

98 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 19:58:57.38 ID:FQqdcS19.net
泣かせちゃってごめんね、とか?

子に謝るのなんて予定が狂ったり、自分が間違ってた時か遊んでてぶつかったり、手が当たっちゃって作ってたもの壊してしまった時くらいよね

99 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 20:53:41.65 ID:+GLTyCPn.net
>>97>>98
本当にその通りだと思うんだけど、子に対して何も悪い事してなくて、例えばご飯食べよっか、汚れたからお着替えしよっか、おトイレ行こっか→ギャン泣きイヤイヤ!!に対して何故かごめんね、ごめんね、って只管謝るんだよね
まるで何でも自分が悪いと思い込むDV被害者を見ているような気持ちになってきてなんて言っていいか…

100 :名無しの心子知らず:2019/07/22(月) 21:00:20.13 ID:ZL1ECtsf.net
気になるのは分かるけどすぐ下手に出る親でなくたって叩く子は叩く
まだ小さい子は割とそうだしイヤイヤ期なら尚更、気持ちのコントロール出来なくて手が出ちゃうのはある事
叩くのダメだよって言い聞かせてもすぐに止むものじゃないし口出し無用

総レス数 1001
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200