2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○○○喘息の子の育児5○○○

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/09(金) 17:10:53.72 ID:CTlPV4pm.net
◆前スレ

●●●喘息の子の育児3●●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234854093


◆関連スレ

気管支喘息 Part45【こちら人間気象台】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1315382275/


>>980を踏んだ方は次スレをお願いします。

※前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321330464/

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/03/29(水) 07:35:29.57 ID:e4kzYgBH.net
健康と食物
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1409917037/l50

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/03/29(水) 08:29:12.69 ID:fqBcyDWA.net
>>557
乾燥していると鼻血出やすいけど、部屋の湿度はどうですか?

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/03/29(水) 20:23:23.09 ID:QPSu8dYZ.net
おまえら倭人モンキーは、沖縄で女子供が米兵の方々にけつ穴拡張工事までされていても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポコだから、
おれたちの事ばっかり差別してないで、
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ。

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が。

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/03/29(水) 20:23:41.63 ID:QPSu8dYZ.net
.
今やお前らのほうが従軍売春婦のポン引きだなwww、買ってやってるのは俺達wwww
                 .
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ |
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/04/06(木) 10:03:53.68 ID:K1ouNRSj.net
>>559
ありがとうございます。
湿度も気をつけてみます。チヘドは、鼻血からの繋がりだそうでした。
ここのスレを見ると、もっと辛くて頑張っている方が沢山いますね。
我が子は気圧に左右されやすいようです。
子を産むまで、台風のせいで喘息になるなんて、全く結びつきませんでした。
今は毎日キプレス服用してます。
成長するにつれ、治ってくれるのを祈るばかりです。

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/04/06(木) 16:20:59.64 ID:d7UczE1a.net
6歳になって、キプレスがチュアブルになった!
美味しいらしい

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/04/06(木) 21:01:59.65 ID:IRHsYBxk.net
.
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwww
                 .
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ^
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね。

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/04/23(日) 08:42:02.80 ID:ICcgbXDJ.net
喘息発症から8年、最後の発作から2年。
昨日の定期通院で「薬をやめてみましょう」となりました。
毎日の薬がなくなるのは嬉しいけど不安もある。

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/17(水) 18:58:35.62 ID:ZosEeyYD.net
羊水が腐ってきたので児童相談所に通報 沖縄ビッチ天国 ほうれいせん   
モンスターペアレントとして連行  米兵さんのそそりたつ巨根  あと25年住宅ローンの奴隷。   
PTA当番さぼって村八分  発狂押しかけ義母つきまとい。
沖縄の基地はあと百年間戻りません 虐待通報  
米兵さんのチンポによがり狂いわたくしたち朝鮮人だけ差別する卑屈なモンキージャップ。 
パパ一緒にお風呂に入ってママとするみたいなことしよ 美白スキンケアはもう手遅れです 
給食費は払いません 花王の正社員は20代で年収1千万 。
米兵さんとわたくし達はメス倭猿の青かびチーズまんこの共同所有者なのです
発達障害の疑い アンチエイジングに一ヶ月7千300円

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/17(水) 18:58:54.84 ID:ZosEeyYD.net
06年にアメリカ2等軍曹に尻穴レイプされたビッチ幼女は今年ではたちになりました 

今年生まれてくる子も間違いなくモンキーと人の合いの子のビッチ害児です。

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/17(水) 18:59:12.36 ID:ZosEeyYD.net
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwwwww
                 .・・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./    ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
あめりかのへいたいさん
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 20:08:43.62 ID:5sDcP3Mp.net
過疎ってるからageます
1歳なりたて、先週末から40℃前後の熱、鼻水(急性中耳炎が治った所)でかかりつけに行ったところ、発作を起こしてるとのこと
ほぼ毎週熱出して通っていて、ここ何回かは吸入してたんだけど喘息と診断された
吸入器を借りて1日3回吸入、出された薬はオノン、メプチン、リンデロンシロップ、吸入薬はリノジェットとベネトリン
入院一歩手前と言われていろいろググったけど、発作も喘鳴もよく分からなくて困ってる
動画見ても、子に同じような症状は出てないように思う
かかりつけ医が自分もお世話になった先生で、私自身も気管支喘息で何度も何度も入院してた
なので、発作起こしてるの分からなかった?と言われたけど、物心ついた頃には落ち着いてたから覚えてないし、子の様子も、熱で苦しいんだなくらいに思ってた
鼻水が喉に落ちて咳き込んでたんじゃなくて、苦しかったのかなとか思うと情けないというか、ほんとに申し訳ない
聴診器とか酸素濃度計る機械を買えば安心するかな?

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:23:03.20 ID:PvG/9DVd.net
>>569
酸素濃度計はまだいらない
買うべきは鼻吸い器と、小児喘息の本
これからこんな風邪はたくさんひくよ
お子さんのために、知識つけて頑張って
お大事にね

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 04:44:58.97 ID:1S4SReIk.net
>>570
鼻吸い器は買ってある!本も買いに行きます!
0歳台後半にしばらく、寝るときは私に上半身乗り掛かって寝てたんだけど、熱出したくらいからまたそれが復活してる
下ろすと泣くし、もしかして苦しいのかな?
毎晩10キロ乗せて一晩は辛くて、昨晩から私が熱出してるのもあってさっきそっと子を下ろしたら、聞いたことないようなギャン泣きと吐きそうな咳き込みをさせてしまった
仕事との両立が目下の悩みだけど、正確な知識つけてがんばります、ありがとう

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/18(日) 15:29:08.36 ID:bd3gZ63D.net
気管支サーモプラスティ体験

https://youtu.be/ToYx6bHlCdg

https://youtu.be/HnOo6tVnoro

https://youtu.be/uBEbsp8ISXE

https://youtu.be/dLBhsa9TbGU

https://youtu.be/bRcnY2zDNPw

https://youtu.be/hRh1v2ukiNM

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/19(月) 16:27:57.34 ID:WANeSLGg.net
同じく最近喘息と言われた2歳児です。
今のところ、小発作を起こして夜間救急を受診したのが1回、咳で小児科受診して吸入したのが3回くらいです。

保育園に預けてるんだけど、場合によっては救急車を呼ぶこともあり得る、状況によっては保育自体を引き受けできなくなる可能性もあると言われ戸惑っています。
喘息はそこまで危険性のある病気なのでしょうか?

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/19(月) 21:49:04.21 ID:TTD5PxYp.net
>>573
まず一冊、小児ぜんそくの本でも読みなよ

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/20(火) 08:48:11.00 ID:kx6Kpva3.net
>>573
喘息はコントロール(風邪ひいても起きないように普段から管理する)が大切なので、専門医もしくは喘息が得意な小児科にかかったほうがいいです。

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/20(火) 19:20:47.26 ID:Kfs05vuT.net
ゾレアについて
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3200&page=1&id=41595404

気管支サーモプラスティについて
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3200&id=79172174

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/20(火) 22:39:33.56 ID:3tSGZQqI.net
>>574
>>575
ありがとうございます。今週末本屋に走ってみます。たまたまかかりつけの小児科が喘息に強いようです。言葉少なめな先生ですが頑張って話を引き出したいと思います。
そして今もすやすや寝てるけどわずかに喘鳴が聞こえます。咳は一時間に数回程度。明朝、受診でしょうか。働いているので受診は夕方の方が都合良いけど、明日天気悪そうだし悪化させないためにも早々に受診した方が良いんでしょうね。

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 05:49:39.54 ID:x1xVMK8H.net
2歳半
最近急に冷えたりして軽い発作が出たわ
オノンとザイザルとアスベリンとムコダインをシロップで飲ませてる
本人はジュースって喜んでるけど、早く咳止まってくれないかなぁ
走るなっていくら言っても走って咳き込むし

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 15:07:08.84 ID:RNSliuHF.net
3歳半 たまに喉のあたりを指差してちょっと苦しいって言う
喘息の症状なのかな?
喘鳴もないし元気に走り回ってるけど

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:25:04.20 ID:rTKui+ha.net
やっぱり床に寝るよりベッドの方がいいのかなと
狭い寝室にベッド押し込んでみたけど狭すぎてシーツの交換とか
ベッド下の掃除がかなり辛い。
これなら毎日きちんと掃除の行き届いたフローリングに布団の方がマシかな?
下で寝るのは埃めちゃくちゃ吸うって言うし迷ってます。

でも狭い部屋にベッド押し込めてたら床に落ちる埃って全部ベッドの上に溜まるんじゃ?
とかも思って。詳しい人教えてください。

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 12:42:26.98 ID:FinOvxKK.net
寝室狭いからフローリングに布団で寝てます。
布団はインスタントラーメン?そうめんみたいな細い樹脂が絡み合ったやつに、防水シーツ敷いて、一番上にうっすい麻のシーツで寝ています。リネン類は毎日洗濯、起床したら上記ラーメン布団はくるくる巻いて立てています。

ベッドの方は、ルンバを放牧されているのでしょうか?

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 15:45:59.96 ID:rTKui+ha.net
>>581
うちも同じタイプの布団でフローリングに寝てたけど
下はどうしてもホコリの層だと聞いてベッド三台を六畳に押し込めた次第
でもホコリ全部ベッドの上に溜まってる気がするw

清潔で言ったら絶対布団&フローリングだと思うけど
ホコリの層で寝るっていうのが気になってしまってます

どうするのがマシなんだろうね

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 20:44:25.05 ID:JTntxzxx.net
フローリングで寝てるけど、布団敷く前に掃除機かけるから問題ない
布団畳むときは、必ず窓の外やベランダでバサバサやって軽くホコリをはらう
これだけでもだいぶ違うよ

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 15:23:42.13 ID:tYlUxul/.net
あげます
1歳2ヶ月、5月から2週に1回は発熱してて、先月頭に喘息と診断された
その時に1週間吸入器を借りて吸入、その後も熱を出すとゼーゼーするからその都度薬を飲んでる(飲まなくて済んだのは数日だけ)
先日夜間に総合病院に行ったんだけど(かかりつけは個人病院)、発熱の頻度が高過ぎる、同じ治療をしても無意味だから薬を変えたり予防の薬を飲ませたりした方がいいと言われて違う薬を処方された
かかりつけ医に相談したら当然いい顔はされず、とりあえずその薬を飲んで様子見になった
かかりつけ医は、最低限の弱い薬しか出さなくて私個人はそれでいいと思ってたんだけど、確かに同じ治療してても意味ないよな、と思うようになってきたところ
総合病院に通うには仕事を辞めるしかないし、そもそも午前しか診察してないからかかりつけにはできない
こうなったら違う病院を探すしかないのかな
それとも今のかかりつけの方針で大丈夫なのか
親が決めるしかないよね、めちゃくちゃ悩む

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 17:27:55.07 ID:fxwOe/em.net
>>584
他に小児科やアレルギー科はないの?
総合病院にこだわることないよ

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 20:26:13.32 ID:x3ZwFevA.net
>>584
うちの近所にある小児科も基本的には薬は最小限という考えの医師ととにかく予防!1日でも長く発作がでないように毎日予防薬飲んでコントロールしましょうって考えの医師がいる

うちは後者を選んだ

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 21:42:53.66 ID:l5cM/H3Y.net
>>585
総合病院に通うつもりはないよ(最終的に紹介になるかもしれないけど)
他の小児科か今のかかりつけかで悩んでる
>>586
子の為を思うと、発作が出ないように予防!がいいのかな
でも毎日毎食後薬を飲んでるのを見るのも辛くてね…
まぁ本人はデザート感覚で大喜びで飲んでるのが救いだけどw
他の病院を探すとなると、相談てことで診察受けて話を聞くしかないのかな?

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 21:45:03.94 ID:ImHMPRny.net
うちも>>586の後者
入院した一歳から、毎日吸入とキプレスを続けて、七歳になってようやく吸入が終わった
キプレスはまだ続いてる
吸入とキプレスで、ひどい発作は出なくなったよ

親と医者の相性もあるから、よく考えてね

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 22:19:30.27 ID:4ZttEC0W.net
中3息子、今朝から発作。しばらく無かったのにな。
今日は欠席してしまったから、通知表の出欠書き直しさせてしまったかもしれない。
先生、申し訳ありません。

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 16:14:47.91 ID:ic9j78Uh.net
最近の喘息治療は、とにかく発作を起こさないことが大事、みたいなので
アレルギーや喘息専門医に相談して後悔ないようにしてね。
症状が安定したら、月に一回、親だけで受診して薬をだしたりもしてもらえるよ。
発作を繰り返すと炎症が酷くなるからよくないみたいだし、最小限の薬を予防投与のほうが怖くないよ。

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 19:04:22.64 ID:Gg+S4W04.net
>>588
7歳まで!大変だね…
でもいつかはよくなるって話聞くとがんばろうと思えるね
また発熱してかかりつけに行ったら、総合病院でリンデロン4日出された結果がこれだからうちではもう手が出せないと言われた
なので明日総合病院に行くことになった
よく相談してみる

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 22:48:00.77 ID:SqtZx6t1.net
リンデロンでも症状がでてしまうなら、専門医に診てもらう方がいいよね。あと、薬だけに頼るだけでなく、まめに掃除するとか、原因をつぶさないと。私自身、喘息だったけど、自宅のハウスダストが原因だったらしく、引っ越ししたら症状が出にくくなりました。

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 22:19:32.59 ID:5IqXLbTJ.net
6年続けた吸入をやめてみましょう、となった
やったー!と喜んで5日後、咳が出た…

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 12:04:38.26 ID:RKW5ssPZ.net
咳ってどれくらい?発作レベルですか?
うちも落ち着いてきたし夏だし吸入をいったん止めて様子見てる
1日1〜3回くらいのたまに咳するんだけどこれぐらい気にしなくても良い気がするけど気にはなる…

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 12:17:29.78 ID:RrjHka42.net
>>594
クループなので油断ならないです
春先から、夏休みになったら吸入やめてみようね、と先生に言われてて、こどもも楽しみにしてたんですよね
やめると咳するかもとは言われてたので想定内ですが、早く咳止まれ〜

咳されるとドキドキしますよね

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 16:54:01.77 ID:65CqAYAb.net
1歳5ヶ月
フルタイド、インタール+ベネトリン1日4回
キプレス、エリスロシン、テオドールで治らずステロイドパルスで2週間入院。
やっと酸素外れて退院。
7月は22日入院してた。在宅酸素許可してほしい…

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 10:05:15.01 ID:4Sl8Z3ma.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 06:42:05.51 ID:9TBwdCKK.net
過疎ってるね

この台風キツイわ〜
しかも台風からの三連休(=病院休み)がさらにキツイ

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 05:46:29.45 ID:MMmkJA+s.net
>>598
うち金曜日から発作。
メプチンを自宅二回、開業医一回で改善されず、かかりつけの救急に転院搬送された。
発作は、落ち着いていたけど三連休に入ると小児科の当番病院が変わるので、念のために入院になった。

昨日は運動会で朝から特別に外泊許可もらってたけど、症状出てきて昼には病院に戻った。
夜中に、退院前の試験外泊してた同室の子どもたちも発作で戻ってきた。

590のお子さんもお大事に

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 15:31:15.32 ID:wHm5pKuS.net
ウチも6年間続けた吸入をやめて、
経過観察中だったのが
8月下旬の大雨で発作が出て治療再開。

それが落ち着いてきたと思ったら
今回の台風でまた調子悪くなってきた。

天気と連動してしまうのは仕方がないし
覚悟はしているけどキツイ。

みんな元気になれますように。

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 18:44:12.43 ID:nhoEuJm8.net
この秋の台風はきつかったね
うちもここ2年ほど発作起こしてなかったのに発作が起きて吸入再開になってしまった

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:40:11.94 ID:HfWYBcGz.net
子のネブライザーの購入(機種)で迷ってるのだけど、ここで聞いてもいいのかな?

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 22:00:41.95 ID:lp4gv6Ve.net
>>602
医師にこの機種にしてって指定されたよ

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 22:26:57.58 ID:tOnz+MPK.net
とりあえず聞いてみればいいじゃん

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 23:20:29.31 ID:32GV793n.net
ありがとう、とりあえず書き込んでみる
スレチだったらスルーで

パルミコートをメッシュ式、出来ればポケットエアーというものを使用してる方がいたら、使用感を聞いてみたい
以下詳細です、長文ごめん

食物アレルギーもあるので、小児専門のアレルギー科に定期通院してます
喘息もありそうということで、今月の頭から1日1回自宅での吸引が始まりました。
お試し期間なので、ネブライザーは病院からレンタル中。本体にはsoffioとある
吸入液はパルミコートとメプチンなので、コンプレッサー式が基本なんだろうけど、動けないし音も大きく、毎日のことで既にストレスになってます。ので、目詰まりや手入れの手間、部品の交換代、吸入時間を気にしなければメッシュ式でもいいのかな、と考えてます。

オムロンのメッシュ式は公式ページでは一応使えるとあるけど、ポケットエアーは公式ページにたどりつけず…
Amazonなどにある画像には使えそうなこと書いてあるけど詳細不明で…

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 09:08:34.64 ID:8++Lz37A.net
うちはコンプレッサー式なので、わからないけど販売店に問い合わせしてみてはどう?
販売店からメーカーに確認してくれるかもしれないし、メーカーの問い合わせ先を教えてくれるかも。
ポケットエアーは発作時用や携帯用にしてコンプレッサー式を追加で買った友人ならいる。

前回の診察でパルミコートを二回から一回にしたら、ゼーゼーしてきて小さい発作も週1に増えてきた。
調子悪ければ二回に戻してと言われていたから二回に戻したけど、このままだと薬が足りない。
病院行かないといけないけど、担当医の外来日は
仕事休めない。
来週、同じ病院の別の小児科医にかかるから、そのときに出してもらえるか、聞いてみよう。

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:09:35.02 ID:+2rtBrQO.net
>>605
うちもパルミコートとメプチン、soffioで毎朝吸入中
ソフィオは病院からの指定で購入
お子さん何歳?
うちは、園児時代は親がマスク抑えてじっとさせて、ってのが大変だったけど、もう小学生なので、吸入時間15分くらいの間に自分で本読んだりDVD観たりしてる
メッシュ式はコンプレッサー式の倍時間がかかるみたいだけども、その点大丈夫なのかな

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 07:35:18.73 ID:aazEV49f.net
>>606
販売店経由の問い合わせは気付かなかった!
聞いてみる、ありがとう

>>607
二歳前半です。
まさにマスク押さえてじっとさせてというのがかなりキツく感じてます。
膝にのせて動画見てればネブライザーしてても平気な気がする。

音無しの動画も見てるので、ネブライザーの設置場所変えればいいんだけど、0歳もいてコード引っぱったりするので条件の合うところには動かせず。
かといって画面も動かせず、携帯やタブレットは画面小さいのと触りたいので顔近づけようとするので、これもチューブと引っかかって落としそうになってストレス源

あと、時間も親の心理的なものも含めて余裕が無いときは寝てるときにしてもいいと言われているので、そのときはメッシュ式がいい気がしてる

レス貰って返事書きながら、598の友人みたいに併用が無難に思えてきた。

609 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 19:42:17.10 ID:EKB+cGdO.net
母も喘息 私も喘息 兄や妹に喘息はありません。
健康な主人の両親は『喘息の子と子供作らんといてな』と交際していた時から言っていました。
一人目を妊娠、予定日経過し、緊急帝王切開。
気胸と湿疹で一ヶ月ほど入院。
これも喘息のせい、母親のお前が体が弱いから。はっきり言われました。

二人目を予定帝王切開。
出産時の肺の広がりが悪く低酸素。
保育器での生活中。
私は先に明後日退院、この子はまだ少し入院が必要だと言われています。
小児科の先生に恐る恐る、喘息だからですか、と聞いたら”肺は遺伝しません”とはっきり言ってもらったのですが、それでも義両親にまたNICUに入ったと、こんな嫁だから、と言われ一人涙。
そして別室で赤ちゃんのお世話をしているお母さんたちや時々すれ違う赤ちゃんを抱いたお母さんを見て苦しいです。
喘息のせいじゃないって言われてるのに、それでも理解をしてもらえないんです。
ただのマタニティブルーでしょうか。
赤ちゃんと10ヶ月一緒にいたからでしょうか、離れるのがとても辛いんです。

610 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 21:31:02.01 ID:Gzz5kNgn.net
医者に遺伝はしないって説明してもらったら?
旦那はなんと?

611 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 22:27:07.93 ID:EKB+cGdO.net
上の子より深刻じゃないってわかってるので
主人が下の子に会いにきたのはたった一回で
義両親は一度も会いにきません。

私は入院中暇なのもあって、保育器を眺めてはいつ看護師さんに声掛けられるかわからないから、涙をこらえるのに必死で、部屋に戻るとよその部屋から聞こえる赤ちゃんの泣き声と保育器で抱けない我が子を思い出して泣いてしまいます。

実母に、喘息の子でごめんね、なんて言わせたくないから義両親に言われたことはずっと自分の胸にしまっています。

612 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 23:09:02.66 ID:D/k/oZ1s.net
ひどい義両親だね。でも、喘息で何が悪いの。泣きたい時は泣いてもいいんですよ。泣いて嫌なことはすっぱり忘れて育児に専念するのがいいと思いますよ。

613 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 23:30:19.40 ID:gmlgfhx7.net
ちょっとスレチ感も否めないけど
旦那さんはなんて言ってるの
それ、旦那さんから義両親にしっかり言ってもらわないと、これからずっと言われっぱなしになるよ
言わない旦那さんなら、先のことも考えないとね

614 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 07:33:11.20 ID:whQDMdX5.net
どこで書いていいかわからなくて
すみません。

主人は上の子の時よりマシだから
としか思っていません。
義両親にそう言われても
じゃぁこロせっていうの?って言うだけです。
私の父が医療関係で働いてることもあり、
理解がありそう言う環境で育ったからか
病気!病気!とすぐにいう相手家族に
すこし嫌悪感が生まれてしまってきていて…
守られるだけなのも嫌だとは思いますが
ここれから先ずっと守られずにいくんだったら
いっそ、と思ってしまいますが
二人も産んどいて無責任なといわれるのが嫌な気持ちもあります。

すみません、ありがとうございました
退散します。

615 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 08:13:04.72 ID:Y4yRTN9N.net
これ結婚前から毒確定の親なのわかってたんじゃない
喘息の子と子供作るなって言われてて、旦那さんは何も言わなかった訳?
どっちもどっちだし、わかってて結婚出産したんなら悪いけど自業自得な気もする

喘息だからって何ってことはないけど、義両親ものすごく差別主義かもしれないね

616 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 08:22:05.80 ID:H9r0hWzM.net
みんな釣られすぎ

617 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 13:34:33.91 ID:R78f2SYY.net
喘息って人によっては差別の対象となる病なんだね
知らなかった

618 :名無しの心子知らず:2017/11/16(木) 06:38:49.18 ID:ZlwxnZx+.net
三歳息子、朝晩、喘鳴はないけど咳出てて嫌だなって思っていたら、久しぶりに大きいのきた。

619 :名無しの心子知らず:2017/11/18(土) 03:58:02.21 ID:I4TeTv8A.net
今9歳で、6歳位から全ての薬をやめる
位喘息は出なくなってた

1歳から続けてたスイミングを
本人が辞めたいと言うので今年2月に辞めた
すると先月位から咳が多くなり夜中
喘鳴も聞こえたので再び投薬開始
スイミング辞めたからなのかな
とりあえずまたスイミング行かせようと
思うけど

620 :名無しの心子知らず:2017/11/18(土) 07:41:31.37 ID:9Y1pRcl/.net
5歳息子が喘息と診断されたばかり
夜寝てると喘鳴といびき区別つかない‥‥
咳き込んでゼーゼーしてくるやつは分かるけど咳なし喘鳴が判断できない
アレルギー性鼻炎持ってるから夜中鼻詰まるし

621 :名無しの心子知らず:2017/11/18(土) 12:22:37.37 ID:ZQ1vVh5K.net
やっぱりスイミングっていいんですね。
去年スイミング通わせ始めたら、副鼻腔炎になって耳鼻科の先生に「今後一切夏以外水泳はダメ」と言われてしまい、
かかりつけの小児科の先生には問題ないから続けさせるように言われたんだけども、
中耳炎になりやすいし副鼻腔炎になったら辛そうなのでやめさせてしまった。
でも他の耳鼻科のサイト見てみても問題ないって書いてあるんだよね。
また暖かくなったら始めてみようかな。他の耳鼻科さがしつつ。

622 :名無しの心子知らず:2017/11/25(土) 22:41:33.56 ID:K9SFq4Br.net
軽度の喘息の子、予防薬飲んでますか?

623 :名無しの心子知らず:2017/11/26(日) 07:26:06.55 ID:MdBCkVKH.net
>>622
キプレス毎晩、パルミコート毎朝
夏にパルミコートを一度止めたけど、風邪ひいてふりだしに戻った
私はもうどっちもやめていいんじゃないかと思ってるけど、先生にその辺はお任せ
一歳から始めて今7歳、来年あたりはやめられそうかなーくらいの軽度

624 :名無しの心子知らず:2017/11/26(日) 19:22:54.75 ID:uXniCZij.net
喘息の人にキツイ匂い(香水・芳香剤・柔軟剤)は禁忌
ぬいぐるみや絨毯も減らすか無くした方がいい
喘息の子のお母さんは香水や匂いのきつい化粧品、ヘアケア品はあきらめて下さい

625 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 19:25:31.97 ID:+sXdwWoY.net
吸入ステロイドを毎日かかさずに吸入してあげて下さい。
喉に残らないエアゾールタイプがいいでしょう。
キュバールは1缶100プッシュ分で3割負担で900円程で安いので
おすすめです。

626 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 19:37:06.63 ID:7gXMntS6.net
>>625
年齢にも症状にもよるんだから、そんな適当なこと書かないで

627 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 23:51:08.19 ID:I/h7yjhB.net
いつも風邪のたびに症状が出るんだけど昨日から風邪症状が出始めた…
かかりつけ休みだし不安だー

628 :名無しの心子知らず:2018/01/03(水) 09:59:26.99 ID:Iu5yQvx3.net
>>625
ケースバイケース

小児の吸入ステロイド療法は近年、成長に影響が出るケースがあり、長期に予防投与する場合と発作が落ち着いたらやめる場合と優位差がないことが確認されている。

>>624
同じ人かな?
発作を誘発する原因は人それぞれですよ。
匂いでアウトの子もいれば、感染が原因の子も、アレルギーが原因の子も、運動誘発の子もいます。
一概に諦めて下さいとか随分と上からですね。

629 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 18:22:25.22 ID:3yjNk+sp.net
喘息は本人しか苦しみがないので、
痛みの疾病もそうだけど、
喘息の知識は重要ですよ、
http://miyagawaiin.nzjp.net/06_03.html
指に挟んで血中酸素濃度を測る測定器も3千円ほどで安いのがあるし
目安として買ってもいいかも知れませんね。

630 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 19:07:31.50 ID:pg+mKzcM.net
血中濃度を測るのは、喘息もひどい部類の子だよ
軽度なら必要ないし、主治医と相談して使うもの
素人が余計なことしないほうがいい

631 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 14:52:27.16 ID:q/xZ7Lm6.net
>>624
人によって様々なので、明らかに発作が誘発される場合に使用中止で良いと思います。
私自身、喘息患者ですが、洗剤や香水、アロマオイルなど、発作が出ないものと出るものがあります。

紛らわしい場合は、一度除去してみて喘息の状態から判断してはどうでしょうか。

不必要な制限からストレスを抱えるのは、逆に治療の妨げになってしまいます。

632 :sage:2018/01/05(金) 19:35:13.92 ID:zqllU9PD.net
>>629
医学は毎日進歩していて、情報も更新されてます。
日本小児アレルギー学会は平成26年2月に吸入ステロイド薬 (inhaled corticosteroid; ICS)による小児喘息の長期管理について、新たな情報を出しています。
http://www.jspaci.jp/common/fckeditor/editor/filemanager/connectors/php/transfer.php?file=/uid000003_32303134303232352E706466

パルスオキシメーターは便利だけど、ある程度しないと使いづらいから必要かどうかも先生と相談だね。
乳幼児の指はただでさえ細いから、アジャスター付きでやっても、小児用でも拾わないときある。
仕事用(五万)と
個人用(一万)で精度チェックすると元気なときや手先が温かいときは、大丈夫だけど、体調悪いときや冷えているとき、高いのに比べて安いのは脈波をひろえてなかったり極端に低めにでたり使いづらい。

633 :名無しの心子知らず:2018/01/15(月) 22:05:09.75 ID:+ekADx+v.net
呼吸器系が健常な人が喘息の息苦しさを再現できる方法、
鼻をクリップか指でつまんで両穴塞ぎ、ストローを加えて穴から
息の出入りをして呼吸したらその息苦しさが判るでしょう。
軽度、中等症はマックの太いストロー、重症(重積発作)に近くなると
200ccパックやヤクルトに挿す様な細いストローで息をするとそんな感じかと。

634 :名無しの心子知らず:2018/01/17(水) 21:23:24.80 ID:sawSBuHE.net
シャープのプラズマイオンクラスター効果あるみたい
我が家でだけど

635 :名無しの心子知らず:2018/01/18(木) 10:17:28.85 ID:imOyCzQf.net
パルスオキシメーターは別に身体に何か影響があるわけじゃなし、持ってても毒にはならないと思うけどね
うちは軽度の部類と思うけど今までの大きい発作は喘鳴が出ないタイプだったからパルスオキシメーターは発作の重症度を見るのにすごく役立ったよ
もちろん酸素濃度が高くても具合が悪そうだったら油断せずに受診するべきだけど

ちなみに購入時4歳、一万ぐらいのを買いました。測定補助?みたいな治具はついていません

636 :名無しの心子知らず:2018/01/18(木) 15:51:50.96 ID:5NDzmRMP.net
うちも軽度だけど持ってる。
実際に有用かと言われると?だけど、安心につながる。
旅行にも持って行ってる。おまもりみたいな感じ。

637 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 19:55:08.81 ID:etm0AEfE.net
キプレスとかシングレアの予防薬だけの人、どの位の間隔で薬もらってる?

638 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 20:14:09.05 ID:PLGWb3XJ.net
>>637
うちは月1
キプレス&パルミコートよ

639 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 20:14:55.34 ID:DsOtje/J.net
キプレスとアレジオンを6週分もらっています。

最近は滅多に喘息出ないけど、冬は持久走があったり、インフルも流行ってるし不安だー

640 :名無しの心子知らず:2018/01/26(金) 21:58:20.94 ID:AQ4AOGho.net
パルミコート、シングレアで1ヶ月分。
パルミコートは吸入液で嵩張るから、1ヶ月でちょうどいいわ。
喘息疑いかもって言われながらも調子良かったときはオノンを2ヶ月分〜3ヶ月分だった。

ネブライザーしんどい。4歳になったけど、まだ深呼吸とか出来ないし、仕方ないけど吸入時間が朝は勿体ない。
知人の子が一歳前からスペーサー使いながらシュッシュッってやってて羨ましくなる。ただその子が本当に重症なのか、中容量で効かないらしく高容量吸入してる。
スペーサー使えば小さい子どもでも大丈夫らしいけど、本当はどうなんだろう。

641 :名無しの心子知らず:2018/01/26(金) 22:44:49.89 ID:Zztb4rlh.net
基本的に1ヶ月おきにキプレス。
スペーサー使用のフルタイドディスカスを朝晩。

スペーサーにしたのは5歳になってからだったなぁ。ちょっと遅かったかな。

それまでは2歳前から5歳になるまでネブライザーだったよ。パルミコートと時々メプチン。時間はかかってもしっかり吸えてた気がする。

時間かかって負担だよね。うちは双子が二人ともだったから、朝晩小一時間ネブライザーだったよ。
スペーサーが使えるようになった時のあの感動と言ったら…!

642 :名無しの心子知らず:2018/01/27(土) 22:03:35.93 ID:pd/gIVTS.net
ネブライザーからスペーサー使用に変えたばかりの者です
お手入れについてなんですが週に一回の洗剤洗いは分かるんだけど
それ以外の毎日使用後どうしてます?
ステロイドは差しっぱなしで特に何もしなくて大丈夫なんですかね?

643 :名無しの心子知らず:2018/01/28(日) 03:54:03.88 ID:kmdqN8gl.net
>>641
フルタイドディスカスにスペーサーなぞ無いのでは?
あれは基本エアゾールタイプの吸入ステロイドの口に差し込むもので

644 :633:2018/01/28(日) 07:40:14.00 ID:D5F8CbPB.net
>>643
ごめん、エアゾールだった。

645 :名無しの心子知らず:2018/01/29(月) 22:49:19.98 ID:oJs0S4Ju.net
うちはプランルカスト1か月分もらうけどこの時期インフルエンザ流行ってるから薬もらうだけで小児科行くの怖い

646 :名無しの心子知らず:2018/01/29(月) 23:04:59.49 ID:hYwrrESf.net
今年最初の入院中。

うちはかなり重度だけどお薬は月1でまとめて処方。
吸入はフルティフォームをスペーサー使用。
吸入をフルタイドから変更してから1回の入院日数が短くなった。

647 :名無しの心子知らず:2018/01/30(火) 19:51:32.73 ID:dmSsdRft.net
フルティフォームは薬価も安いし、
小児はドライパウダーよりエアゾールの方が
うがいも簡単でいいし、おすすめ

648 :名無しの心子知らず:2018/02/04(日) 22:25:36.56 ID:iVVkqeKc.net
この冬に喘息と診断された3歳児
屋内型の遊び場など出かけるのに気を遣って疲れた
マスクさせた上で咳き込んだら私がハンカチで押さえるようにしてるけど
今日は風邪(インフル?)と誤解されたようでよそのママに睨まれて嫌味言われた
出かけないのが一番かな
マタニティマークの喘息版が欲しい

649 :名無しの心子知らず:2018/02/06(火) 13:32:18.51 ID:i7fDNhz4.net
>>648
病気をうつされたくないのは親として当然わかる
でもマスクしてハンカチも使用しているのに、睨んだり嫌味はやり過ぎよね
黙ってその場を離れれば良いだけなのにね

650 :名無しの心子知らず:2018/02/20(火) 07:06:43.51 ID:IRw6rxXN.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

94I6O

651 :名無しの心子知らず:2018/02/24(土) 21:59:05.49 ID:6tS85nsI.net
喘息診断の時にアレルギー検査しました?
した人は何にアレルギーありました?

652 :名無しの心子知らず:2018/02/25(日) 00:31:31.35 ID:lTAHqVod.net
>>651
したよ
ハウスダストが出た
うちの子の先生はアレルギー専門医でもあるからかもしれないけど、喘息とアレルギーは切り離せないと言っていた
花粉時期は当たり前に気にしてくれるし、すごく助けられてる

先生いわく、喘息で投薬してるうちは毛のあるペットは厳禁だそうだ
検査で動物アレルギーが出てなくても、誘発される恐れがあるからと
犬、猫はもちろん、鳥もハムスターもダメ
飼いたいなら爬虫類か魚だなあ、と言われたよ

653 :幸ちゃん :2018/04/09(月) 23:14:03.30 ID:gs5ccS3Y.net
早産だった大正天皇も喘息持ちだったか。喘息持ちは肺が弱い。

これ食え

フワ(肺)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/musasi4129/gu022.html

654 :名無しの心子知らず:2018/04/10(火) 22:57:08.32 ID:dZ+oKT7d.net
予約殺到!スゴ腕の専門外来SP(10)【名医が続々登場!!★最新治療法を総力取材】 ★3
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1523368583/

655 :名無しの心子知らず:2018/04/20(金) 17:32:39.37 ID:Vn+J8CvO.net
3歳でメプチンエアーを補助器無しで使ってた人居ますか?

656 :幸ちゃん :2018/05/02(水) 10:15:13.83 ID:79qLW9LB.net
743幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/02(水) 10:10:30.41ID:ndH9O2BL0
ベランダでタバコを吸っていたら、メジロとワカケホンセイインコの声が、同時に発声して共鳴して、
「アホだ」って聞こえてきたわ。空耳?

751幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/02(水) 10:12:27.27ID:ndH9O2BL0
野鳥に「アホだ」って言われた。死にたい

657 :名無しの心子知らず:2018/07/24(火) 16:33:45.77 ID:idyAi11t.net
発作で入院になった
外来で待ってる間苦しくてマスク外してたらどっかのデブに睨まれた
風邪移るからね〜だって
医師法違反のアホデブに「喘息です」って訂正すれば良かったかな

総レス数 1009
370 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200