2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.63

416 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 599f-TA1r):2023/10/17(火) 11:24:24.91 ID:+SFH5D400.net
WinUSBってそもそもチューナーの2枚差しに対応してるの?っていう所からはじまる
その構成を実現するためには0-3chはQ3PE5,4-5chはW3PE5って認識させないとだけどそういう設定WinUSBに無いんじゃない?
なので今だと運良く先に掴んだチューナだけを認識すると思う(つまり2枚目は無視される)

じゃっていうでクライアント側のdllで使用チューナーを明確に明示指定できるか?だけど、そんな設定あったっけ?
これが無いとやりたい事は実現できないと思う

DriverHost_PX4.iniの中のindexをW3PE5だけ、Index=2とIndex=3にして、更に、BonDriver_PX4-S.iniにもIndex=2とかIndex=3ってかいて明確にチューナー指定できるならいいけど、こんな記述うごくん?

総レス数 1007
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200