2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.187【TS】

1 :名無しさん@編集中 :2023/06/02(金) 18:44:29.77 ID:/5xe9ou+r.net
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.186【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1681645885/

918 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe6-6vDk):2023/08/03(木) 19:01:21.43 ID:LazKq2iVM.net
>>916
asusのじゃダメなの
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0627/494826

919 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b10-X/lp):2023/08/03(木) 19:05:08.47 ID:jX63Sybm0.net
ATOMでもWindows11で使えるのがあるみたいだけど。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors

920 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf68-1j9t):2023/08/03(木) 19:08:41.61 ID:v0SJuRxn0.net
>>917
スタンドアロンで運用するならwin7で
WANに繋ぎたいならwin10で十分では?
2KやXPは軽いけど録画周辺ツールが古いのしか
まともに動作しないから逆に不便だと思う。

921 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe6-6vDk):2023/08/03(木) 19:10:27.41 ID:V28WBKg+M.net
>>919
>>920
サンクス
新しいATOMならなんとかなるか
初代辺りの基準で考えてたわ部屋に2,3枚転がってるから

922 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b10-X/lp):2023/08/03(木) 20:30:45.36 ID:jX63Sybm0.net
「ATOM」のブランドは今はもう消滅してて、その後継にあたるのがこういうやつらしい。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1512687.html

923 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f7c-E3Dv):2023/08/03(木) 23:17:58.98 ID:PrbU0Eo00.net
>>918
それだとN100DCと変わらん気がする
N100Mなら2枚挿しができる

924 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dabd-YxfT):2023/08/04(金) 00:49:54.52 ID:NVZ+uetx0.net
>>908
そういうことは結構ある
B550トマホではディラックのライザーは認識するけど中華ライザーは認識しなかった
どちらも同じチップ使ってるんだけどね
中華ライザーはサブマシンで稼働中なので壊れてはいなんだよなあ

925 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5bdd-CF7t):2023/08/04(金) 00:50:09.98 ID:X125yn790.net
一昔前ならレガシーてんこ盛りの謎マザボが1つは出てたのに
今は産業用PC用途でPCIがあっても1本だからなぁ
PCI2本のマザボが売り出されたら日本で局所的にバカ売れは確実なんだが伝わらんよな海外には

926 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 738e-iw9r):2023/08/04(金) 04:10:01.16 ID:AzLCMPp60.net
作るほうからしたら採算取れんものは作らんってだけだけどな
複数PCI付きはクラファンじゃなきゃ手に入らんものになるかもな、受ける所があればって事にもなるが
動作確認取れる変換チップ使ったライザーがマザーにつくだけだと思うと
金かけて面倒な事してリスク取るより、10年前に枯れてる製品だしライザーでよくね?ってなっちゃうわな

927 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a691-nZ+H):2023/08/04(金) 16:37:36.42 ID:u89taTBj0.net
>>908の人間だが
PCIE4分岐するヤツを通したりケーブル買えたり
なんならPCI to PCIE積んでるPC-98で使ってみたりしたがやっぱりブリッジ自体が認識しねえや....
接触不良でもなくどっかショートしてるんかね,..まあハズレ引いたってことかねぇ

928 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a691-nZ+H):2023/08/04(金) 16:41:11.94 ID:u89taTBj0.net
あとあれだ型番言ってなかったな、いつものASM1083積んでる中華ライザー
結局販売元が違うだけで同じ製品だから安かろうが高かろうが別物が届かなければ3000¥のでも1000¥のでも変わらんのやろうねぇ

929 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b71c-yh3V):2023/08/04(金) 16:46:31.26 ID:1z71uEj70.net
電源繋いでるか?
変換コードとか線が足りないのもあるぞ

930 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a691-nZ+H):2023/08/04(金) 16:50:37.64 ID:u89taTBj0.net
>>929
仮にペリフェラル4pinから変換するヤツでも古の5VオンリーなPCI板なら動くやろ?
それでさえ動かんねん
第一ちゃんと3.3vラインの通ってる電源のSATA端子使っとるで

931 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a691-nZ+H):2023/08/04(金) 16:52:28.45 ID:u89taTBj0.net
それともなんだ....?ハズウェル対応電源じゃないとダメなのか....?

932 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b71c-yh3V):2023/08/04(金) 16:53:26.87 ID:1z71uEj70.net
ペリフェラルから変換するのは本数少ないやつはこれ動かないけどな
あとは逆刺しして死亡してるか

933 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a691-nZ+H):2023/08/04(金) 16:55:38.40 ID:u89taTBj0.net
>>932
爺の経験則から安全のため最初は5VなPCI板(USB)から始めたんでそれはない
5v板は逆差しそもそも出来ないからな

934 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb3c-SF+U):2023/08/04(金) 17:30:16.97 ID:67PNWStl0.net
どんなもんでも初期不良はあるからな
ショップが対応してくれるかどうかは運やけど

935 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM9b-61Fk):2023/08/04(金) 21:58:01.36 ID:h+7ZJx2UM.net
>>925
SATAすら数年後は1ポートあるかどうか
DVD用に必要と言う人はいるけどUSBで十分じゃないかなと

936 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1710-0TAO):2023/08/04(金) 22:12:05.02 ID:zcA86fUN0.net
SATAはポート小さいから残すなら2つは付けそうだけどなぁ
DVDはもうUSBにしてるわ、中古で1000円ならよく落ちてる
あと今年ハードオフでBDの中古3000円であったから拾ってきた

937 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a691-nZ+H):2023/08/04(金) 22:23:01.90 ID:u89taTBj0.net
個人的にUSBでもなんでも良いんだが
内蔵できるようにしてくれ、USB-FDDもそうだが内蔵化出来ないとUSB端子圧迫するし何よりもコードがどんどん絡まる

938 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM9b-61Fk):2023/08/04(金) 22:25:41.06 ID:h+7ZJx2UM.net
電源から生えてるSATA用のプラグが無くなるんじゃないか

939 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8a-6vDk):2023/08/04(金) 22:25:50.37 ID:7wYX7UP+M.net
>>937
光学ドライブとかFDDは使わない時は外すものでは

940 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed2d-1PqA):2023/08/05(土) 03:39:15.13 ID:xEXyn/Ti0.net
>>925
エプソンの省スペースは、ライザー選べてPCI2本にできるんじゃないの?
コンシューマ向けで高くもないけど、特別売れてるって話は聞かないよ
ここでも、大して話題にならんし、誰も興味ないんじゃないか

941 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab68-c/5M):2023/08/05(土) 08:13:04.86 ID:56Wc2wfC0.net
>>940
PCI + PCI 拡張ユニット[PCI:2]
てのあがあるみたいだね
まぁ、TXB024で安定動作してるし、PT2が2枚確認済みのP5とP7もある
もちPT3も3枚程持ってるから出番はないな

942 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4568-aAN6):2023/08/05(土) 11:20:29.80 ID:LNYVrL7j0.net
いまどきPC-98ってあの頃の拡張カードの主流はISAバスだろ

943 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sab1-+LyN):2023/08/05(土) 11:33:41.51 ID:XSeeuN5xa.net
PC-98ならcバスってヤツだろ
pci載ってるのはあったが

944 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4568-aAN6):2023/08/05(土) 11:38:15.99 ID:LNYVrL7j0.net
それにPC98用のWindowsはDOS環境ベースだろうし
sample.exeすら動作しないでしょ

945 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-c0Lm):2023/08/05(土) 12:12:52.42 ID:gPQPZPzH0.net
N88-BASICで苦労した

946 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1b-tyL0):2023/08/05(土) 12:41:41.72 ID:iCDP1pzl0.net
そういや俺のPC9821PCIバスだったなPT2ウゴクー?

947 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW e1b1-Pu5D):2023/08/05(土) 12:43:28.71 ID:Rls/+0Fn0.net
N-BASIC1.0で画面端で一文字欠落するのに困った。
Ver1.1のROM交換で治ったが、無償だったけ?忘れた。

948 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17b6-xquG):2023/08/05(土) 15:18:30.07 ID:alRJ/3oj0.net
>>945
PC-9801なら N88-BASIC(86) な

949 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-myYC):2023/08/05(土) 15:20:48.96 ID:w3zqS6Lz0.net
いつものようにジジイ共の語りが始まる

950 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sab1-+LyN):2023/08/05(土) 15:39:58.75 ID:rRmhp+fBa.net
俺も98触ってた口だが、単なる思い出語りはいらん
何の脈絡もなくbasicが出てきたりここじゃいつも程度の低い話しかされんしな

951 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfad-+LyN):2023/08/05(土) 16:31:16.16 ID:ZOgYrVOl0.net
そもそも爺が
>>943
あたりで反応しなけりゃよかった話

952 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d10-4ObG):2023/08/05(土) 16:35:03.63 ID:TZgFg+Um0.net
USBの機器は、
・使わないときは外す
・複数のPCで使いまわす
のが良いんじゃないのか。

953 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 037d-pLtI):2023/08/05(土) 22:20:10.97 ID:1Br2xwo80.net
未だにBD焼いてバックアップするの好きだから5インチベイ付ケース買った
PCIライザーの不具合レス見てるとPT2持っててPT3持ってない身として将来不安

954 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fbd-c0Lm):2023/08/05(土) 22:33:42.12 ID:VmSNqVQ00.net
ライザーが認識するしない程度は自作PCの世界では日常的なことで大したことないよ

955 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 037d-pLtI):2023/08/05(土) 22:42:53.81 ID:1Br2xwo80.net
>>954
そうなんだ…20年以上自作してるけどライザー使ったことないライザー童貞です
ここのレス見てるとライザー不具合怖いけど古き良き自作PCの話で読んでて楽しいよ勉強会なる

956 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sab1-TE/n):2023/08/06(日) 08:32:12.34 ID:dQvTYbkda.net
TXB024今のところgen1設定で認識しなかったマザーに出会った事が無い

957 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b7c-VYvg):2023/08/06(日) 08:47:06.75 ID:A7C7vmZg0.net
数多なにかしらかましてると、かましてるどこかしらが糞だとそこでと止まるね
出会ってる製品が糞でなくて良かったね

958 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb8e-VqhZ):2023/08/06(日) 19:07:43.99 ID:KaTBoKuP0.net
>>954
ここは中華ライザーを信用してる人も多いから…
ちょっと不都合があると暴れたくなるご時世なのはわからんでもないけど

959 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-GaL/):2023/08/06(日) 19:56:40.89 ID:IW1fB+/80.net
PC98転生
https://www.nec-lavie.jp/brand/infinity/tensei/

960 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb01-F7ML):2023/08/06(日) 20:33:44.82 ID:dIawRF5K0.net
中国企業傘下になったNECも転生を望むかw

961 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sab1-+LyN):2023/08/06(日) 20:48:28.40 ID:hPIbKlMPa.net
PTと何の関係もなくね?

962 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d10-4ObG):2023/08/06(日) 20:51:35.04 ID:RSaM2j3s0.net
PT3が出たとき即座にPT2から買い替えた俺が勝ち組
今の事態は予想できたことだからね

963 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sab3-qpNA):2023/08/06(日) 20:58:47.11 ID:3dSRPodHa.net
すごいねー

964 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sab3-qpNA):2023/08/06(日) 20:59:49.05 ID:3dSRPodHa.net
そういやうちの事務さんたち、社長にはすごーいすごーいえらいえらーいって言っとけば良いんですとか言ってたわ

965 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d02-n4fA):2023/08/06(日) 21:17:13.88 ID:S0W+qV3+0.net
NECのパソコン部門を分社化してレノボとの合弁会社・Lenovo NEC Holding B.V.を設立
傘下にNECパーソナルコンピュータとレノボ・ジャパンがある

NEC本体は40%ほどを自己資本で持っているのでレノボの参加というのは間違い
飽くまでもPC部門での合弁事業をしているだけ
シャープが鴻海の小会社になったようにNECがレノボの小会社になった訳では無い

966 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sab1-+LyN):2023/08/06(日) 22:51:09.35 ID:9piWzXw+a.net
無理矢理にでもレトロPCの話がしたいのんか?
因みにハイフン入れずにPC98とか言うやつはニワカな

967 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 315b-Y0/O):2023/08/06(日) 23:08:25.63 ID:QjDKe5LV0.net
98mate

968 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 037d-pLtI):2023/08/07(月) 01:46:48.97 ID:NkXmyc2z0.net
>>962
羨ましい…

969 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd10-4gg4):2023/08/07(月) 08:44:44.66 ID:f1AUyjGo0.net
BS1のみドロップが凄いのですが、換え時でしょうか?

チャンネルスキャンも問題ないですし、音声のみ受信はしていますし、
端子を変えてみても同じでした…。

970 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1b-tyL0):2023/08/07(月) 10:08:25.02 ID:BZHLKFj60.net
PT3が出た時そんな高額じゃなかったけどその後値崩れしたりPCIバスがレアになるとか誰も予想してなかったろ−w
むしろPCIのほうが枯れてて安心して使えたしPT3って一番最初なんかトラブルなかったっけPCIeだったし

971 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d510-aAN6):2023/08/07(月) 11:01:47.13 ID:BBR40b2m0.net
PT3が出る前のSandyBridge時代からPCIのサポートが削減されてたんだから予想はできたこと

972 :名無しさん@編集中 (スププ Sdd7-h5Rt):2023/08/07(月) 11:07:28.94 ID:JdqLb9Kjd.net
PCIも消えると言われてたが、ちょくちょくM/B出てるよな
保守用か業務用が多いだろうけど

973 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c768-c/5M):2023/08/07(月) 11:12:37.95 ID:NLnLXrOm0.net
PCIバスが無くなるからPT3が出たのに何いってんだ

974 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1b-tyL0):2023/08/07(月) 11:19:07.29 ID:BZHLKFj60.net
それはあとから何とでも言えるだけやんwまぁ俺もPT3即買いしたけど1本しか買わずに後悔はしてるが・・・
本当に予想してたら転売してるやつもっといっぱいいたやろって思うんだ

975 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b7c-0cv0):2023/08/07(月) 11:20:38.92 ID:dZPRkIQS0.net
地上×4、BSCS×4か
地上BSCS×5とかで見られるPT4は出してくれると思ってた

976 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sab1-+LyN):2023/08/07(月) 13:18:13.76 ID:XdtXAQJEa.net
PT3もあきばおーとかで売られるようになって
もうどこでも買えると思ったのになあ

977 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b7c-VYvg):2023/08/07(月) 13:23:57.82 ID:sH21BA460.net
PCパーツなんてPTに限らず買えるときに買って置かないとな
なんだかんだでいつでも買える時期はあったんだから

978 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 973c-m5xz):2023/08/07(月) 13:25:46.63 ID:GLU64IIT0.net
予備も含めてPT2いっぱい買っちゃってたからな
PT3買おうとはならんかったわ

979 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a910-Rncj):2023/08/07(月) 13:34:41.18 ID:I7GYnI2t0.net
俺がPT2の存在を知った時にはPCIなんてすぐに消えるだろと思って買わなかった
PT3が出てすぐに買って、生産終了の報を聞いて予備にもう一枚買った

980 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sab1-+LyN):2023/08/07(月) 14:13:08.69 ID:8mA5xGVHa.net
裏の配線が2本で済むのは設置面でも意外とメリットがある
あとロープロ対応
もうpci君の事は忘れたい

981 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbbd-tyL0):2023/08/07(月) 15:04:55.39 ID:q4ymr3xe0.net
PT3出た頃には自作やってる人間ならPCIスロット将来なくなるって誰でも思ったよね

982 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f10-uQHI):2023/08/07(月) 15:07:50.22 ID:KaNUN9MA0.net
>>981
普通はそう思って必要枚数は買ったんだろうけど
どうせPT4出るでしょってスルーした人が少しはいるんだろうなぁ

983 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fbd-c0Lm):2023/08/07(月) 17:44:47.54 ID:lJJSCP+h0.net
新品で安価で買えないというだけで買おうと思えば買えるから別に良いでしょPT3
欲しいと思う人にはほとんど行き渡っていてもう需要もそれほどない
今から新規でPT3買ってテレビ番組見たいとか言う人はまあいないっしょ

984 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad5f-otzi):2023/08/07(月) 18:07:52.10 ID:LOVhl7c+0.net
>>974
PT3生産終了の報が出てから10個買い20個買いの転売屋?出没が話題になってたよ
在庫はまだまだたくさんあるからあわてないで、みたいなエルミタージュ記事が出てたの覚えてる

985 :名無しさん@編集中 (スププ Sdd7-h5Rt):2023/08/07(月) 18:18:16.07 ID:JdqLb9Kjd.net
終了から7年経ってもマトモなチューナーが1つしか無いとは思わなかったよな

986 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MMd3-mKcX):2023/08/07(月) 19:40:48.72 ID:XTwbU/I1M.net
>>969
一部chだけ受信ガーなんて十中八九でんぱ

987 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr19-vXho):2023/08/07(月) 22:37:56.84 ID:YkLGfHgQr.net
初代PT1の2枚挿しだけど今も現役で安定動作中、耐久性恐るべし

988 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-SCbl):2023/08/07(月) 23:47:34.23 ID:/rnVMnIh0.net
Windows10 update KB5027215が適用されたら、PT3が初期化できない(PT3-example.exeでエラーが出る)ようになってしまった。OSは10 x64 22H2。ハード環境は全く変更なし。
これって既知なの?因みにKB5027215は更新履歴から削除を試みると「一部の更新プログラムはアンインストールできません」とか、セーフモードで除去しようとしても0x80073701エラーを出して外れてくれない。

その前のUpdateは7/16でこの間は問題なく使えていた。

989 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b310-xZA3):2023/08/07(月) 23:58:10.75 ID:mq3vXDN90.net
現在の.NET Frameworkのバージョンは?
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/framework/migration-guide/how-to-determine-which-versions-are-installed

990 :名無しさん@編集中 (プチプチ ffbb-mBaV):2023/08/08(火) 10:49:12.43 ID:T6xM14cb00808.net
>>989
一緒に.NetFrameworkのパッチも当たっていた。こちらも8/7だったので消してみた。KB502715は過去に一度インストールされていて、そこまで遡って関連するものを消してみた。
が、昨晩はどうしても消えなかったのが一晩経ったら消えていた。PT3が復活した。
.NetFrameworkはv3.0,v3.5,v4,v4.0が入っていた。

991 :名無しさん@編集中 (プチプチ ad5f-uQHI):2023/08/08(火) 21:18:35.73 ID:W/J4aY0T00808.net
ピッチャーはええからキャッチャー代えろや
なにわろとんねん岡田

992 :名無しさん@編集中 (プチプチ ad5f-uQHI):2023/08/08(火) 21:19:23.88 ID:W/J4aY0T00808.net
馬場も2軍か?
梅毒とかかわったらみんな2軍やな

993 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1b-tyL0):2023/08/09(水) 00:38:17.34 ID:HAkO2HAF0.net
>>991
阪神って今日もすごいヤジ飛ばして勝ったんやろ?w

994 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4568-xcCa):2023/08/09(水) 07:51:50.06 ID:evdS7CJ+0.net
この時期は甲子園で試合しないからヤジを飛ばす輩は居ないと思うが
甲子園と違い京セラドームは無駄に声が響くから、速攻特定されて恥をかく

995 :名無しさん@編集中 (スップ Sd03-wWAa):2023/08/09(水) 21:07:30.75 ID:eJcB7y+Jd.net
CS録画したら盛大にドロップしてて色々確認したらS0のチューナーの受信レベルがめちゃくちゃ下がってた
Tのほうも見たら致命的じゃないけど差があるし寿命が心配になってきた

996 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b01-HETv):2023/08/09(水) 21:23:31.98 ID:PUHUT7X00.net
D586、D588\(^o^)/オワタ

IntelのCPUに新たな脆弱性、Downfall。第6世代Skylakeから第11世代Rocket Lakeまで影響
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-cpu-vulnerability-cve-2022-40982-downfall.html
本脆弱性の緩和策を適用すると最大50%のパフォーマンスの低下が発生

997 :名無しさん@編集中 (アウアウアー Sa83-xMhQ):2023/08/09(水) 21:39:27.18 ID:3nYU9Tdca.net
いんてるちゃんは頭弱い子

998 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d10-uQHI):2023/08/09(水) 21:50:58.51 ID:j1UIqr8i0.net
AMDはどうなん?

999 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ebeb-k00I):2023/08/09(水) 22:32:45.54 ID:aKeuPT0j0.net
録画鯖のG4650が2コア4スレッドから2 コア2スレッドになってしまうのね…
放置してるRyzen2200Gセットに入れ替えるか

1000 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMb3-W4IF):2023/08/09(水) 22:37:41.16 ID:u2hF+O79M.net
おh・・・・放置していたH410M-Cで新PC組んだばかりなのに

1001 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sab1-Y0/O):2023/08/10(木) 01:18:51.54 ID:0QUjCWX6a.net
>>999
は?
1コア2スレッドになるんやろ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200