2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TVTest】ビルドした・するスレ【EDCB】その6

1 :名無しさん@編集中 :2022/09/30(金) 00:09:23.18 ID:FYk24PDX0.net
TVTestソース
https://github.com/DBCTRADO/TVTest

開発版バージョンの0.9.0 から、TVH264やTVH264_SPHDは、TVTestに統合されました

拾ったバイナリは自己責任で使用しましょう
過去スレでウイルス検知の報告もあります

前スレ
【TVTest】ビルドした・するスレ【EDCB】その5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1636439080/

775 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 264b-X/lp):2023/08/02(水) 01:23:23.14 ID:WF+X2uTJ0.net
またTvtPlayの過去スレを辿ると2013~15年あたりでアイコンについて議論してて
しつこい要望の隔離のためかplusにその機能を追加した感じ
スレ民の修正案を採用したのかな
おじさんは最大化したときでもステータスバーの下にコントロールあってほしくて
そっちを使わせてもらってる
その前からもう10年くらい使ってるから理由があることすら忘れてた
最初のほうにReadme読めと言及はしてあることだしまあいいよね

776 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ be10-Xk46):2023/08/02(水) 03:32:01.19 ID:gtz0SY5K0.net
>>772 >>774
740です
わかりやすい説明ありがとうございました
再度gitからwork-plusをDLし直してビルドしたところアイコンが正常に大きく表示されるようになりました

今までビルド済みで配布されていたものを利用していたので作者様がわざわざ3パターン配布されていことを知りませんでした
また、gitの真下に書いてあるReadmeも読まずに理解していなかったことを深く反省しています

昨晩は取り乱すような発言大変失礼しました
もうかなり遅いですがこれでやっと眠れそうです

777 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ be10-Xk46):2023/08/02(水) 03:33:56.91 ID:gtz0SY5K0.net
>>776
あ、ちなみにアイコンがアイコンがと騒いでいたバージョンはwork-masterです
私と同じようなビルド初心者の方の参考になれば幸いです

778 :名無しさん@編集中:2023/08/13(日) 00:21:02.70 ID:3r4hdpPAu
外遊バカ安倍腐敗晋≡が羨ましくて首相になった岸田異次元増税文雄か゛国民から強奪した税金で莫大な石油燃やして温室効果カ゛スに騒音にと
まき散らして氣侯変動させて土砂崩れ,洪水,暴風,大雪,森林火災にと災害連發させて人を殺しまくって.強盜殺人推進して.石油需給
逼迫させて工ネ儿ギ−危機引き起こして物価高騰させて、国土に國カにと破壊して何ひとつ成果もあけ゛ることなく世界ー周旅行を滿喫して、
意味もなく丿コ丿コ帰ってきやがって、今どき対面か゛必要になることなんて,よっほ゜ど切迫した交渉て゛もなければ意味などないわけだか゛、
税金て゛豪勢に飲み食いして遊んでたこいつらの會話内容を直訳すれば『せやな‐」『ほんまやな‐」だけだろ
「俺はこうやって単純ハ゛力の國民た゛まくらかして私腹を肥やしてるんだせ゛」くらいのことは喋ってみたのかな?
売電と握手してる最中まであっちの記者はシ゛ャップの変なおっさんカ゛ン無視で『機密文書カ゛一」た゛し,世界的ス儿−ふ゜りか゛分かりやすいよな
小池テ゛タラメ百合孑といい湯崎英彦といい.頭に虫の湧いた税金泥棒しか政治家になれないんた゛から、いい加減,直接民主制に移行しろよ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
htТρs://i,imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

779 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5bcf-vKG+):2023/08/13(日) 01:39:20.03 ID:juUJNgxL0.net
TVCaption3

Commits on Aug 12, 2023
日本語の約物などを半角置換できるようにする
@xtne6f
xtne6f committed

libaribcaptionを更新
@xtne6f
xtne6f committed

780 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5bcf-vKG+):2023/08/15(火) 21:41:55.41 ID:PZ4zmyjk0.net
TVCaption3 Plugin ver.1.0

781 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e10-G7r6):2023/08/16(水) 16:18:14.95 ID:kgEz7cON0.net
Commits on Aug 12, 2023
これは何処に置いてあるの?

782 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 764b-ciuA):2023/08/16(水) 18:29:15.67 ID:MuFTaEbL0.net


783 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 638e-FTur):2023/08/18(金) 03:19:41.19 ID:laomkrRV0.net
>>781
公式で更新されとるよ
https://github.com/xtne6f/TVCaption3/releases/tag/master-230814

784 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e10-G7r6):2023/08/18(金) 14:18:20.85 ID:IDwVXvNT0.net
>>783
どうも有り難うございます。

785 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa45-8ihJ):2023/08/24(木) 20:00:49.15 ID:XqGqhfZLa.net
ICCは終わるの?

786 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3e0-aoM9):2023/08/25(金) 08:50:34.41 ID:Wj/jHDCt0.net
>>785
無料のIntel® oneAPI Toolkits に置き換わるみたい。
でも俺がAVX2でTVCASビルドしたらICCより全然遅いし普通にVSでビルドしたのと変わらなかった

787 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c1f7-JHPd):2023/08/25(金) 13:14:19.47 ID:9XFE0gPL0.net
oneAPIはICCのようなコード吐き出さないのか

788 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 117c-aoM9):2023/08/25(金) 22:26:55.25 ID:v23iA3uA0.net
>>786
つくみ島便りじゃなくオリジナルのtvcas_attachmentに20120915パッチ あてたやつです
もしかするとAVX512だったら最適化されているかも
まあ定番のIntelだからAVX2切り捨てているんでしょうねメンテめんどくさいから

789 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 117c-aoM9):2023/08/25(金) 22:33:56.85 ID:v23iA3uA0.net
まんどくさいつっこみありそうだから
#define MULTI2_SIMD_ICC

790 :名無しさん@編集中 (ニククエW 867b-bgW0):2023/08/29(火) 19:37:35.19 ID:bOYwqi/X0NIKU.net
最近、スマホばっかり見てる気がする。

791 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-NU8j):2023/09/05(火) 19:46:15.07 ID:hCsC9T150.net
若いってか?

792 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a38e-+GlB):2023/09/06(水) 10:21:48.12 ID:A1jEomhI0.net
若者だってスマホで動画見るよりPCのモニタサイズくらい欲しいのは多い
両手も自由に使えるしな

793 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f22-NfV8):2023/09/19(火) 17:06:20.90 ID:myqlXnNP0.net
古い一体型PCにUSBでハイビジョンのテレビチューナー探しだしたら
中古のDY-UD200をすぐのタイミングで発見して購入←実は未使用品だった
サイズをフルハイのサイズでなく縮めて録画できるっぽいんでHDD節約にもなると思って
当初はそのまま視聴して録画ファイルも使い捨てのつもりだったけど
調べてるうちに使いにくいらしいメーカー独自のソフトでなくTVTestは使えるわTS抜きできるわ
そのうちに別PCのPT3と同じシステムにしたくなって結局EDCBまで導入
ただすんなりセッティングできたTVTestと違って
EDCBはいろいろいじることになって四苦八苦
一応予約などの動作はできてるようだけどまだ100%の信頼度は無い
あと実はTVTestのverも古いのでこれもどうにかせんと
でも古いPCでもちゃんとフルハイビジョンが見れて録画もできるようになって良かった
それまでは手加減してワンセグ環境でしか見てなかったけど
画質がとにかく駄目だしソフトも駄目だし

794 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff51-niWp):2023/09/19(火) 17:35:09.26 ID:72cSGvqU0.net
び、ビルドしたのかな…

795 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3ff0-D0Qr):2023/09/19(火) 18:24:18.75 ID:MDqXwv+F0.net
ただの日記

796 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3fad-JIpx):2023/09/20(水) 03:18:44.26 ID:FWFa62KZ0.net
0.7.23にパッチを当ててビルドかあ
けっこうな猛者

797 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8fe3-XAuC):2023/09/20(水) 03:30:03.01 ID:oOqHOmjH0.net
パッチ当ててビルドって...
鈑金してからフルレストアみたいな意味なんだけど

798 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f36-cSmr):2023/09/21(木) 20:10:23.10 ID:7XvKlMKm0.net
今度の旅行、どこに行くの?

799 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3f15-1w/8):2023/09/22(金) 07:19:46.52 ID:/lSkBz1S0.net
アゼルバイジャン

800 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e10-j351):2023/09/23(土) 05:38:05.76 ID:2TSwySIV0.net
孫にあげるのはもちろん
visual "original" studio 2008 in Windows XP
なぜなら、彼もまた特別な存在0.7.23だからです

801 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e8e-Ffzs):2023/09/23(土) 16:54:02.33 ID:GzqYTmsd0.net
孫におじいちゃんジャニタレ見たくないよ…と泣かれます

802 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a351-ii2c):2023/09/24(日) 08:16:44.36 ID:1mlnRufB0.net
EDCB折角230919でビルドし直したと思ったら230922でも更新入ってやんの
もうちょい様子みるか……

803 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8710-8+hv):2023/09/24(日) 08:30:23.46 ID:SErwDHJI0.net
VS2022で済ましてるけどクローンからビルドまで3分も掛からんだろ
https://i.imgur.com/tOYtUAy.png

804 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e8e-Ffzs):2023/09/24(日) 17:25:46.83 ID:OfO72bTJ0.net
普通は更新内容で判断する所だと思うが…

805 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3cf-CSnM):2023/09/28(木) 01:00:43.78 ID:1NTRZ3430.net
TVTest develop
Commits on Sep 27, 2023

806 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7d2-j351):2023/09/28(木) 07:26:00.65 ID:Kx18L69d0.net
プロジェクトファイルを VS2022 に対応

807 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d355-oRtz):2023/09/28(木) 17:23:26.27 ID:7I92WSEK0.net
>>805-806
VS2022 だと
>error C7595: 'std::basic_format_string<wchar_t,TCHAR (&)[260],const int &>::basic_format_string': call to immediate function is not a constant expression
でビルドエラーです

ttps://stackoverflow.com/questions/72314203/c7595-error-after-reinstalling-visual-studio
によると VS2022 ではフォーマット指定が constexpr じゃない場合 std::vformat 使え、ということみたい

808 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 469f-dz/v):2023/09/28(木) 18:17:51.86 ID:Y3TD/IOv0.net
今の段階でとりたててビルドする程の修正じゃないと思うけど、
一応って事でVS2019で問題なくビルド完了

809 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8710-8+hv):2023/09/28(木) 20:53:42.01 ID:UsM/AbVP0.net
>>807
うちは問題なくビルド出来たよ

810 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ de12-ihR1):2023/09/28(木) 22:13:47.90 ID:REB2Qc0J0.net
>>809
あーじゃあこちらのピルドオプションの問題なのか
古いSTLが指定されてるのかな……
オプション見直してみます

811 :名無しさん@編集中 (スーップT Sdaa-WMZf):2023/09/29(金) 03:11:15.42 ID:eQLRCA7Pd.net
VS2022 17.7.4ではビルド出来なかった

ttps://cpprefjp.github.io/reference/format/format.html
>書式文字列は定数式でなければならず、その妥当性がコンパイル時にチェックされる。
>実行時に決まるフォーマット文字列を使用したい場合、vformatを使用できる。

>>807の通りvformatにする必要があるのでは?

812 :名無しさん@編集中 (スーップT Sdaa-WMZf):2023/09/29(金) 03:29:16.80 ID:eQLRCA7Pd.net
いやC++23が有効になってないのか?
よくわからんな

813 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW bb1f-2ugP):2023/09/29(金) 05:18:35.99 ID:Kk68+U8g0.net
同じく更新がかかってるLibISDBのdevelopブランチの方をビルドしてないだけやったりして

814 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bf9-WMZf):2023/09/29(金) 06:18:03.30 ID:aZr39UNd0.net
できないのはなんか間違ってんだから騒がず頑張れ

815 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b35-CSnM):2023/09/29(金) 08:13:10.90 ID:an8oO5iV0.net
>>811
>VS2022 17.7.4ではビルド出来なかった
俺も同じVer17.7.4だけど問題なくビルド出来てる。
https://i.imgur.com/xf4KIhK.jpg

816 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8aad-rCWR):2023/09/29(金) 08:35:32.67 ID:oBWefJRS0.net
何で猫って水ペロペロ飲むの? ゴクゴク飲めよ

817 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fffd-sZxR):2023/09/29(金) 10:21:31.79 ID:hNycBZqD0.net
>>816
しらんがな

818 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca89-/FDm):2023/09/29(金) 11:50:01.54 ID:U60ZsRNv0.net
>>816
人間でも地面に置かれた皿の水をゴクゴク飲むのは難しいんじゃないか?
猫の口は人間と違って尖っているし。

819 :名無しさん@編集中 (ニククエ 738e-Ffzs):2023/09/29(金) 18:32:47.69 ID:KJHGBEHr0NIKU.net
犬猫は人間みたいに汗だくになれないから、時間をかけて水分補給だけじゃなく体温調節も兼ねてるのだよ

820 :名無しさん@編集中 (ニククエ MM0b-WMZf):2023/09/29(金) 19:09:10.01 ID:mIKYM4tJMNIKU.net
前にテレビで見たけどネコは器用に舌で真空状態を作って水を飲むらしい

821 :名無しさん@編集中 (ニククエ fa4b-xKIA):2023/09/29(金) 20:17:29.26 ID:Qp1H1qqM0NIKU.net
TVTest、ビルドしようとしたら
package.shのとこでどうしても詰まってた7z.exeないよーと警告
いや、入れてるんだがとしばらく悩んでた
何気なくpackage.shの中身覗いてみると
7-Zipの置き場がC:/Program Filesに固定されてた
デフォルトではそこに入るからそれでエラー出してた
別の場所に入れてたのが悪かったみたい
クリーンインストールして環境再構築終わったーと思ったら
こんなところに罠が待っていたとは
7z入れ直して無事ビルド完了>>815と同じ結果b

822 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 034b-vtQf):2023/09/30(土) 00:27:21.28 ID:kU8nVxZM0.net
あ、あとOSは7からのアプグレで動かしてたんだけど
この度のWin7のプロダクトキー無効化に引っかかってたわ
まあハードウェアに紐づいたデジタルライセンスが生きてたから助かったのだけど
今日のニュースでそういうことだったのかと遅れて知った

823 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2302-TGKp):2023/09/30(土) 12:50:03.28 ID:1kT9Sbw10.net
>>822
そんなのあるの?
うちにまだ使ってないwin7のキーが何個かあるんだけど、無効になったのか

824 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f536-HoFD):2023/09/30(土) 13:08:43.49 ID:QKvkfZ/T0.net
これでmsdn活用だな。

825 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 034b-vtQf):2023/09/30(土) 17:22:13.97 ID:kU8nVxZM0.net
>>823
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1535497.html

826 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b536-31kR):2023/09/30(土) 21:41:21.68 ID:62nDHR2r0.net
Tvtest32bit0.7.23.0
BSよしもとを選局すると東急になる
EDCBを先に起動させておくとBSよしもとを選局できる
Tvtestを起動してからEDCBを起動してもBSよしもとを選局できない
どこかに解決Wikiはありますか?
不便だが不便だと騒ぐほど苦痛でもないが、一応は不具合なんで

827 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d1c-5C2y):2023/09/30(土) 21:44:44.15 ID:oCMTN2EU0.net
>>826
最新にしてください

828 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d68-2pcI):2023/09/30(土) 22:12:27.09 ID:wbmLtlAb0.net
ビルド関係ないし
ボンドラの問題だし

829 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2312-RA2D):2023/10/01(日) 03:15:51.49 ID:1pRpuSDE0.net
ガハゲヘゴホ…( *ω*)y─┛○o。

830 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW adda-9e8V):2023/10/01(日) 08:55:15.09 ID:9+RtJMaB0.net
凡ドラなに使ってるか書かないの
なあぜぇなあぜぇ

831 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 034b-vtQf):2023/10/01(日) 11:09:46.44 ID:Nwvwo4lC0.net
回答ほしいならちゃんと環境開示する
情報は小出しにしない
守るのはこの2つだけなのに
おざなりに質問するから回答者もまともな回答しない
になっちゃうんだよな
おまけにスレチ

832 :名無しさん@編集中:2023/10/12(木) 04:13:43.64 ID:M/nOMjMC6
大麻が流行ってるけど社会に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ,邪惡な利権団体創価学会は宗教じゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族がバ力丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら洒や煙草のように放っておけは゛いいなんて考えてはいけない.歳食うほど狂乱ふ゜りに
拍車をかけて会話すら成立しなくなるそ゛.ゴショとか持ってたら急を要するからな、一刻も早く引き裂いてゴミに出さないと頭をイ力レさせる
洗腦システ厶の餌食になるぞ、国土破壊省を乗っ取った齊藤鉄夫公明党という世界最悪の殺人テ口組織が、力による ─方的な現状変更によって
クソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれにして
静音が生命線の知的産業壊滅させて気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ
洪水、暴風、突風、熱中症にと災害連發、家が流されたり殺されたりした人を仏罰だ宿業だとして住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
惡質な洗脳スパイラルによる罠が張り巡らされてるからな、国の存続に関わる深刻な癌が進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!
(羽田)ttΡs://www.call4.jp/info.phP?Τyρe=items&id=I0000062 , Ttps://haneda-project.jimdofree.com/
〔成田)tΤps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織〕ΤtΡs://i.imgur.com/hnli1ga.jрeg

833 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bcf-nduo):2023/10/14(土) 09:31:03.77 ID:yFj6/iIX0.net
https://i.imgur.com/Fj41SAN.jpg
更に友人等など紹介して、更に\4000×人数を入手できる
tk..tk [あぼーん用]

834 :名無しさん@編集中 :2023/10/14(土) 12:16:43.15 ID:wWDc3cPd0.net
>>833
こういうの良いよなあ。

835 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b95-VGqS):2023/10/15(日) 13:18:43.19 ID:++sAqLU50.net
BonDriver_PTx+PTw.slnがビルドでエラー吐いてしまいます
C2039 'fabs': '`global namespace'' のメンバーではありません PTxScanS C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\2022\Community\VC\Tools\MSVC\14.37.32822\include\cstdlib 24

836 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b10-AzOG):2023/10/15(日) 18:41:23.24 ID:XmMUubaN0.net
>>835
よくわからんが
C2039エラーの解決でnamespaceでくくれと出てくるが

↓それより

全体的に.hの古いヘッダが多い@あちこちにstdafx.h
例えば
#include <stdlib.h>
→#include <cstdlib>

足りない?
#include <stdexcept>

837 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 13f0-jdKV):2023/10/15(日) 22:37:29.23 ID:DlMy2DFz0.net
cmathかな?足りてないのは

838 :名無しさん@編集中 :2023/10/18(水) 02:14:56.53 ID:DIlpq0/z0.net
ほんまかいな、それ

839 :名無しさん@編集中 :2023/10/18(水) 02:23:54.71 ID:jM4LNDg50.net
知らん
VSがクソなだけなのは確かだ

840 :名無しさん@編集中 :2023/10/21(土) 16:32:55.85 ID:MqVczcFg0.net
VSはクソだったが2019から精鋭化している

使っているユーザーがクソなだけ

841 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4eda-CTkJ):2023/10/27(金) 12:40:21.88 ID:yO6FuntZ0.net
>>835
上の覧(ソリューション構成)が"Debug"になっている場合は"Release"に切り替えて|ビルド|から|ソリューションのリビルド|で多分おk
(Debug版は開発者用環境なのでビルド通らなくても気にしなくておk)

842 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3135-c8RC):2023/10/29(日) 11:32:55.72 ID:c3bT8hHq0.net
Thanks

TVTest
Commits on Oct 28, 2023
aaca376

LibISDB
Commits on Sep 27, 2023
255f0fb

fdk-aac
Commits on Oct 6, 2023
4de681c

843 :名無しさん@編集中 (ニククエW b32d-1bRr):2023/10/29(日) 14:12:35.96 ID:BLdqZgTK0NIKU.net
もお

844 :名無しさん@編集中 :2023/10/29(日) 14:43:31.97 ID:ZIWd729i0NIKU.net
EDCBも更新来てるな
秋の更新祭り

845 :名無しさん@編集中 :2023/10/30(月) 07:49:20.20 ID:vKHbu+As0.net
>>842
fdk-aac
Commits on Oct 6, 2023
4de681c
これってどこにあるの?

846 :名無しさん@編集中 :2023/10/30(月) 08:29:38.13 ID:nHn5a4AW0.net
>>845
何故、どこにあるのか分からないのが分からないが

TVTest
https://github.com/DBCTRADO/TVTest.git
LibISDB
https://github.com/DBCTRADO/LibISDB.git
fdk-aac
https://github.com/mstorsjo/fdk-aac.git

847 :名無しさん@編集中 :2023/10/30(月) 17:24:39.03 ID:qL26E1By0.net
>>845
git clone --recursive https://github.com/DBCTRADO/TVTest.git
上記でDLすると「fdk-aac」はMay 31, 2022_3f864ccになる。

>>845
>LibISDB
>https://github.com/DBCTRADO/LibISDB.git
上記だとmaster_1d73eda
develop_255f0fb

848 :844 :2023/10/30(月) 17:26:41.53 ID:qL26E1By0.net
アンカ間違いゴメン

>>846
>LibISDB
>https://github.com/DBCTRADO/LibISDB.git
上記だとmaster_1d73eda
develop_255f0fb

849 :名無しさん@編集中 :2023/11/01(水) 01:07:05.76 ID:J9yQ7WCed.net
aaca376でTVTestのビルド通るようになった
C++23って書式文字列もビルド時にチェックしてくれるのな

850 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b9f-PkiG):2023/11/01(水) 05:47:17.06 ID:hM6FNMya0.net
git clone --recursive https://github.com/DBCTRADO/TVTest.git

これが推奨なので、無理に全部新しくしなくてええやんとしか思わない

851 :名無しさん@編集中 :2023/11/01(水) 11:40:55.79 ID:OfMYO5PK0.net
>>850
2023年3月頃に散々既出なので、個人で好きなを選択
全て最新にしたければ、2023/03/14(火) に投稿された下記でOK
set DIR=c:\
cd /D %DIR%
git clone -b develop https://github.com/DBCTRADO/TVTest.git
cd %DIR%TVTest\src
git clone -b develop https://github.com/DBCTRADO/LibISDB.git
cd %DIR%TVTest\src\LibISDB\Thirdparty
git clone https://github.com/mstorsjo/fdk-aac.git
cd /D %DIR%

852 :名無しさん@編集中 :2023/11/01(水) 11:52:23.05 ID:rY4xSeyN0.net
今回はビルドできるのかもしれんが、fdk-aacはむやみに最新にするとビルドこける時あるのでだるい

853 :名無しさん@編集中 :2023/11/01(水) 12:28:29.09 ID:KjYTmChp0.net
全部更新するとコミットハッシュ埋め込む意味無いぞ

854 :名無しさん@編集中 :2023/11/01(水) 12:29:24.35 ID:kC0M/TQu0.net
ハッシュとかいらんて

855 :名無しさん@編集中 :2023/11/04(土) 18:34:40.96 ID:AjSryjT50.net
TVTestは手動でやるとコケる人が出るターンでここしばらく来てるしな
LIBはずっとdevelopの利用のままなのだろうかと
とりま自分で対応できてるうちはどっちでも構わんと思わなくもない

856 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7135-sdYh):2023/11/05(日) 21:35:27.28 ID:nysoAvMK0.net
偶には確認しないとアカンねw

Thanks

◆TVTestVideoDecoder
Commits on Oct 18, 2023
efb68d2

◆TvtPlay
Commits on Sep 30, 2023
e1e3103

857 :名無しさん@編集中 :2023/11/07(火) 15:48:24.75 ID:6lSSt5iV0.net
久しぶりにビルドしたんだけど LibISDB/LibISDB/Utilities/StringFormat.hpp':No such file or directory とか出て
失敗するんだけど・・・
StringFormat.hppとかいうのが見当たらないね?(´・ω・`)?

858 :名無しさん@編集中 :2023/11/07(火) 16:27:49.00 ID:tJwwPtVF0.net
>>857
https://i.imgur.com/8bOxeqW.png

ちゃんと先にLibISDBからビルドしたか?

859 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5979-wdyj):2023/11/07(火) 16:58:59.46 ID:6lSSt5iV0.net
>>858
画像見てあれ〜?と思ったら、developの方に必要とされるファイルが入ってたわ
master使って無いわ〜無いわ〜(´;ω;`)言ってた様で申し訳無い・・・

860 :名無しさん@編集中 :2023/11/09(木) 15:22:01.36 ID:yslmhii50.net
久しぶりビルドのあるある定期だね
最近そんな注意喚起の書き込みをした記憶もないわけでもないが(笑)

861 :名無しさん@編集中 :2023/11/11(土) 14:00:21.65 ID:JKH4cq2V01111.net
最近のTvtAudioStretchFilter.axって5.1ch再生しても2chになるだけなんだな
5.1chのまま使えるフィルタはできないん?

862 :名無しさん@編集中 :2023/11/11(土) 14:15:09.32 ID:/KUOpnlN01111.net
出来たとしても5.1chは等速のみ対応になるから
5.1chで出力したいならTvtAudioStretchFilter.ax使わなければ良い

863 :名無しさん@編集中 :2023/11/12(日) 00:34:11.21 ID:nnZHiApu0.net
>>862
切り替えるのがめんどくさいんだよ

864 :名無しさん@編集中 :2023/11/12(日) 00:35:26.07 ID:nnZHiApu0.net
2chの時はTvtAudioStretchFilter.axが有効になって、5chの時はパススルーしてくれればいいんだけど

865 :名無しさん@編集中 :2023/11/12(日) 00:37:01.05 ID:nnZHiApu0.net
あいや、できれば5.1chでも加速したいときもあるけど、ニュースとか討論とかは加速させたいが、いちいち切り替えるのがメンド

866 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

867 :名無しさん@編集中 :2023/11/13(月) 11:17:17.25 ID:UwRppPtP0.net
こいつのせいか最近規制の巻き添えくらうの

868 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f42-lv/m):2023/11/14(火) 23:14:42.88 ID:CNGpxWPH0.net
TVTest
Commits on Nov 12, 2023
字幕パネルで振り仮名らしきものを除外する対象を日本語に限定
LibISDB を更新

作者様が対応してくださいましたぞ
豆腐(外字)が出るとちくるった書き込みしないように軽く字幕見るもんだから
本気で字幕見るのは外字対応できるxtne6f様のTVCaption3 かTVCaptionMod2

869 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f2d-WM8k):2023/11/15(水) 05:29:46.41 ID:y9iWCXbi0.net
>>868
うーん、liblSDBがビルド出来ん

870 :名無しさん@編集中 :2023/11/15(水) 07:34:55.27 ID:y9iWCXbi0.net
どうも今日のVS2022の更新でLiblSDBのビルドが失敗するようになった
過去の上手くいってたdevelopも試してみると失敗する

871 :名無しさん@編集中 :2023/11/15(水) 07:55:34.28 ID:VmSpNdfQa.net
test

872 :名無しさん@編集中 :2023/11/15(水) 07:57:29.57 ID:VmSpNdfQa.net
ひとつ前の更新からハッシュ出なくなったんですか?
VS2022でクローンしてビルドしたんですが

873 :名無しさん@編集中 :2023/11/15(水) 11:24:58.94 ID:AtzkYhgb0.net
プロジェクト "LibISDBWindows.vcxproj" のビルドが終了しました -- 失敗。

最新版のLiblSDBは上のエラーが出てビルドに失敗するね
ってことでTvTestも更新できないので、作者の対応まち

874 :名無しさん@編集中 :2023/11/15(水) 12:54:39.62 ID:fkWliVs20.net
>>873
今やったら成功 11、失敗 0で問題なし

875 :名無しさん@編集中 :2023/11/15(水) 12:57:50.70 ID:AtzkYhgb0.net
>>874
developは3日前から更新されていないので、今やっても駄目なような?

総レス数 1004
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200