2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.12

446 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2336-pqGo):2023/09/15(金) 00:08:54.00 ID:+pLWE92Z0.net
>>444
視聴設定のデコードをソフトウェア

447 :445 (ワッチョイ 4784-erq7):2023/09/15(金) 08:58:12.40 ID:323CXkXt0.net
>>445
グラフィックの設定で内臓にしてみましたが変わりませんでした
>>446
視聴設定のデコードというのがAMDのドライバにもXit wirelessの設定にもありませんでした

448 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e46-I3sq):2023/09/15(金) 09:13:48.52 ID:0IEv7uvA0.net
チャンネルスキャンやり直すだけとか…

449 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-YSvf):2023/09/15(金) 09:22:42.59 ID:pFR+4KXN0.net
ビデオとの相性だから無理かもね
ピクセラに相談したほうがいいと思う

450 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e46-I3sq):2023/09/15(金) 10:52:04.48 ID:0IEv7uvA0.net
シンプルに考えると、グラボ変えたからHDCP関連かな
PCアプリのXit wirelessを入れ直すとか?

451 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ da8e-SjEv):2023/09/15(金) 11:13:00.03 ID:NQm4aA8A0.net
今年8月に出たNavi32GPU(RDNA3.0)のグラボにXIT-AIR110Wの古いXit wirelessアプリが想定外の可能性
XIT-AIR120CWのXit wirelessアプリはXIT-AIR110Wは動く?分からない
ドライバの古さ XIT-AIR120CW<Luca station<XIT-AIR110W

452 :445 (ワッチョイ 4784-erq7):2023/09/15(金) 12:14:40.33 ID:323CXkXt0.net
>>451
ありがとう!XIT-AIR120CWのXit wirelessで見れるようになったよ!ありがとう!
マジで感謝します!ありがとう!

>>445->>450
みんなありがとうね
XIT-AIR110WでXIT-AIR120CWのXit wirelessが動くとは思わなかったよ
盲点だった、本当にありがとう!

453 :445 (ワッチョイ 4784-erq7):2023/09/15(金) 12:16:18.25 ID:323CXkXt0.net
>>446

>>448

>>449
本当にありがとう

454 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3f79-QvhI):2023/09/19(火) 12:13:57.43 ID:HecVXhq90.net
おおきに

455 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff4a-Vkz2):2023/09/20(水) 22:14:57.30 ID:SL9CnMOE0.net
なんや、それは意外やな

456 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f2d-WOt+):2023/09/20(水) 22:18:24.47 ID:9U55n3nP0.net
AIR系は持ってないが中身は意外と互換性があるのがピクセラ、とマジレス

457 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f01-5jc1):2023/09/21(木) 15:48:59.32 ID:JsoQdi8E0.net
そのお陰でstationTV時代の奴もxit使えるから助かってる

458 :名無しさん@編集中:2023/09/28(木) 12:31:04.22 ID:tv+CIHwY0
摂津市の1502万円回収断念とか、この方法なら取れると考えたクソ公務員による共謀詐取ってところだな
振込まれたほうは何の落ち度もないんだからクソ公務員が全額弁済するのが筋、返して欲しければ弁護士だの法的手続きだの税金で
費用かけてクソ公務員に給料という名目て゛追い銭までくれてやって返還請求作業するのではなくクソ公務員が勝手に自腹でどうにかしろや
個人情報漏洩の代名詞マイナンバ━の入力とか送金とか手作業でやるという発想が何ひとつ価値生産できない無能害蟲丸出した゛ろ
100個程度のデー夕作成すらプログラム作るのが健常者だろうに作っては壊しの無意味な作業まで名目に血税を盜み取り続けてるのが実態
土に潜って根を食って草木を枯らすコガネムシの幼虫と何ひとつ変わらないクソ公務員は退治するたひ゛に国民の生活は向上するわけだか゛
市役所職員なんて大抵市内に住んでるんた゛し後をつけるなりして居住地を特定するとか余裕だわな
窓口でクソ公務員の鼻骨を砕く勇者は尊敬するか゛来世がマトモな社会になるほどのインパクトを考えよう!
(羽田)tтps://www.call4.jp/info.Рhp?TyPе=items&id〓I0000062 , Тtps://haneda-projeСt.jimdofree.com/
〔成田)ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

459 :名無しさん@編集中 :2023/09/21(木) 20:19:35.23 ID:dgapMrmQ0.net
>>456
PC用チューナは2枚差し可能なので旧製品ユーザがXit製品を追加した場合のことも
考慮してXitアプリは旧製品も対応してた。
ワイヤレス系はXIT型番でないとXitアプリは使えない。

バイナリが統一なのは分けるとテストが面倒になるだけだからだろう。

460 :名無しさん@編集中 :2023/09/21(木) 20:29:12.59 ID:3sKwgZpe0.net
DT460の頃はDT230/260との二枚挿しを保証してたけどね
XitをDT460でリリースしない以上、旧トランスコーダーのドライバーは切っても良かったのよ、本当はね
入れたままなのはピクセラのお遊びとしか言いようがない

461 :名無しさん@編集中 :2023/10/17(火) 07:53:17.36 ID:a3gcPBAS0.net
【重大】
イスラエル軍の幹部は、ナチス軍人の生まれ変わりだった!

【㋮㋑㋣㋹㊀㋳】 チャールズ3世戴冠式に`死神´
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1690352002/l50

462 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0143-pCU2):2023/10/19(木) 12:16:10.36 ID:aOJcYhQY0.net
最近XIT-AIR110W買ったけど、120のソフトで動いた
>>>452 検証ありがとう

463 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMee-iKuA):2023/10/21(土) 09:23:05.71 ID:jWTRBRrZM.net
Xit Brick XIT-BRK100W買いました。Ryzen 5 7530Uで動いてくれれば良いんだけど

464 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMee-iKuA):2023/10/22(日) 08:19:57.96 ID:10NtYMkeM.net
Xit BrickってゴミクズMicro Bなのかよ・・・

465 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 452d-w0zE):2023/10/22(日) 08:32:11.14 ID:vDN4UWDm0.net
8年以上前の設計だからな
俺はケータイ用のデータケーブル持ってたから問題無かった

466 :名無しさん@編集中 :2023/10/22(日) 09:36:13.04 ID:10NtYMkeM.net
赤旗かよ

467 :名無しさん@編集中 :2023/10/22(日) 09:36:55.19 ID:10NtYMkeM.net
誤爆しました。Moto2クラスレース終了

468 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMee-iKuA):2023/10/22(日) 14:01:49.00 ID:/Zd49Q98M.net
とりあえず無事に動いてよかった
Xit AirBox XIT-AIR120CWのほうが良かったんだけどトラブったら嫌なので諦めたけど

469 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMee-iKuA):2023/10/23(月) 18:40:19.10 ID:EQfgOwbDM.net
Xitってソフトはサンデープログラマーが作ったのか?お粗末すぎて泣ける

470 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2536-za85):2023/10/24(火) 09:07:40.46 ID:D/Sd4I560.net
>>469
StatinTVの見た目だけ変えたものだよ
DT230の頃からバグ修正くらいしか進化していないんじゃないかと思ってる

471 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a67-HMmB):2023/10/24(火) 20:01:44.39 ID:WwqEDLtB0.net
質問です。

PIX-BR310WですがAndroid12で動作してる方はいますか?
実家のタブレットはたしかAndroid11で正常に動作したのですが
Android12だとPlayストアでStationTVをインストールしようにも
「以前のバージョンのAndroid用〜」と表示され出来ません。
それなりに動作するならDLサイトあるいは実家のタブレットから
APKをコピーしてみようかと思うのですが。

472 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 452d-w0zE):2023/10/24(火) 20:27:36.17 ID:iEvKvoat0.net
動作するOSバージョン古いものなあ

Xit Wireless でしれっと使えたりしないのかな?

473 :名無しさん@編集中 :2023/10/25(水) 18:51:08.12 ID:mmKjo/N80.net
xitで録画番組検索するのにタイトルが英字(例 ONE PIECE)のものを検索するとヒットしないんだけどおま環?

474 :名無しさん@編集中 :2023/10/25(水) 19:08:52.42 ID:ie4GjNff0.net
>>473
番組情報にONE PIECEの文字列が無い
今だと、BSフジの844話には文字列があるので1バイトでも2バイトでもヒットする

475 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a58c-dytz):2023/10/27(金) 19:13:16.84 ID:0pv72plw0.net
Xit Squareのインストーラー、XP時代ので笑っちまった
まさか令和にこれを見るとは

476 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a58c-dytz):2023/10/27(金) 19:13:23.68 ID:0pv72plw0.net
Xit Squareのインストーラー、XP時代ので笑っちまった
まさか令和にこれを見るとは

477 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8b-c8RC):2023/10/28(土) 18:56:28.06 ID:Y8sJzJaaM.net
StationTV Xだとショートカットキーで音量調節できるのか
うちの環境のせいなのかXitだとクリック2回音量設定もう一度クリックして表示消す・・・

478 :名無しさん@編集中 (ニククエ 5101-CP9B):2023/10/29(日) 15:29:13.40 ID:Zz1Hozhp0NIKU.net
ぶっちゃけxit目がチカチカするからUI戻してほしいんだよなぁ・・

479 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM26-sdYh):2023/11/05(日) 09:02:36.34 ID:XollqruVM.net
Xitって予約番組始まるたびに切り替わって瞬断してうざいな・・・
まじでソフト一から作り直してくれ

480 :名無しさん@編集中 :2023/11/05(日) 18:03:17.90 ID:EtCCp8FO0.net
録画の倍速再生すらないのか

481 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e12d-s3uR):2023/11/05(日) 19:34:03.44 ID:SJlMxIkH0.net
何を言ってるのか全く判らないがマニュアルに無いならそうなんだろう

482 :名無しさん@編集中 :2023/11/06(月) 00:38:15.81 ID:AfBLBaK00.net
>>480
PCにチューナー直接取り付けるやつは倍速再生できるよ。

483 :名無しさん@編集中 (JP 0H66-hO6y):2023/11/19(日) 08:03:24.71 ID:2k/keDKQH.net
延長放送未対応で切れちゃうんだな。今どきそんな事が起こるとは・・・

484 :名無しさん@編集中 :2023/11/19(日) 11:11:43.64 ID:jMVvZVyW0.net
例え今日買っても中身はひと昔前の作りなので
ひと昔前でも安定以外取り柄が無いと言われてたけどな

485 :名無しさん@編集中 :2023/11/25(土) 20:57:07.48 ID:UDNMsnzi0.net
何も調べずとりあえずテレビ見られればいいやと思ってxit airbox買ったけどUSBスピーカーだと見ることすら許されなくて詐欺られた気分だわ
これなんか誤魔化して使う方法ないのかね
海外ユーザーとかが使う代物ならいくらでもhackありそうだけど、いかんせん有識者が使うような商品じゃないからネットにも知識が転がってない
アナログ端子使うのめんどいよ

486 :名無しさん@編集中 :2023/11/25(土) 21:13:49.52 ID:IU9gwM3F0.net
ピクセラのPC用ソフトウェアはデジタル音声出力構成だとコンテンツ保護で起動出来ないことがあるのよ
肝心なとこ端折ってるから判りにくいがそういう事だよな?

487 :名無しさん@編集中 :2023/11/25(土) 21:52:53.18 ID:UDNMsnzi0.net
そういうことです
誤魔化す方法ありそうで出てこない

488 :名無しさん@編集中 :2023/11/25(土) 21:59:44.76 ID:IU9gwM3F0.net
アナログのLINE OUTに適当なケーブル挿しとくのは効かないかな?

489 :名無しさん@編集中 :2023/11/25(土) 22:23:50.91 ID:UDNMsnzi0.net
仮想ミキサ入れて、ダメ元でそれを出力にしたら見られたから、仮想ミキサ経由でDigital Outしたら普通に見られたわ

490 :名無しさん@編集中 (JP 0H8f-BNm3):2023/11/26(日) 00:58:09.04 ID:1p/1rbg0H.net
同じPIXELAプラットフォームのPC TV Plusは再生中に音声出力変えても何も問題ないのになー
Macに導入したStationTVも見れるだけで使い勝手クッソ悪くて萎えまくりだしー

491 :名無しさん@編集中 :2023/11/26(日) 02:20:58.08 ID:4NrqwTvc0.net
録画一覧開くのに時間かかるの何とかならんのかな

492 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-GgRN):2023/11/26(日) 19:31:17.92 ID:SpGouFc+0.net
>>491
これなー。データベースで管理してるはずなのに何で遅いんだろうな。
しかも詳細検索からだと再生や削除まで遅くなるし
なんか無駄な処理してるんだろうな

493 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fa7-+bS7):2023/11/26(日) 19:32:43.35 ID:Xa7UrMmh0.net
アプリのピクチャーインピクチャーくらい対応してくれよ
なんで日本メーカーのソフトウェアってこんなお粗末なんだろうな

494 :名無しさん@編集中 :2023/11/26(日) 19:44:00.58 ID:lb3t1K1i0.net
中身は10年以上前のソフトウェアだから多くを求めちゃいけない
つかピクセラにソフトウェアの出来を求めちゃいけない

495 :名無しさん@編集中 :2023/11/26(日) 20:38:19.59 ID:Xa7UrMmh0.net
ピクセラに限らずパナとかの大手でもソフトの出来大体酷いよ
海外メーカーだとこうはならんのに悲しいね

496 :名無しさん@編集中 :2023/11/26(日) 20:48:23.17 ID:lb3t1K1i0.net
海外のチューナーは使う機会無いから判らんわ

497 :名無しさん@編集中 :2023/11/27(月) 17:17:52.59 ID:Dj6/Zehh0.net
>>491
ワイはケーブルいいのに換えて
M.2のSSDに録画してるが相変わらず遅いな

でもまあPCで使える最良のチューナだから文句言えんわ
昔使ってたSmartVisionやWindowsMediaCenterよりマシだわ
マジで潰れないでほしい

498 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1102-8IwF):2023/12/04(月) 11:52:26.82 ID:34kYMp/90.net
おいおい、1円で今売ってるやんw

499 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a568-zrcD):2023/12/04(月) 13:09:38.98 ID:jOKYdqWD0.net
xit-brk100wを楽天市場のアウトレット店で買ったけど、「チューナーが見つかりません」て出て、
USB差し直しを何回かするとイケたりするけど、次回PC起動時には元に戻る
これってこんなもんなのか、個体の初期不良なのか
ちなみに電源モードはパフォーマンス、CPUはRyzen9、どうでしょうか

500 :名無しさん@編集中 :2023/12/04(月) 14:44:27.98 ID:DQ0sEyYm0.net
>>499
スレ見ればRyzenでトラブってる人多し

501 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d2d-bzM5):2023/12/04(月) 16:26:09.52 ID:yKqonqvo0.net
>>499
ピクセラは設計古いからIntel以外動作確認してない
後はUSBポート変えて試す、経験上青いUSB3.0のポートはダメ

502 :名無しさん@編集中 :2023/12/05(火) 18:19:58.42 ID:CdBUPGoe0.net
そろそろ潰れるんか?
https://i.imgur.com/2ejLiNL.png

503 :名無しさん@編集中 :2023/12/05(火) 19:50:10.28 ID:anV5xlHx0.net
綺麗なバーコードやねー

504 :名無しさん@編集中 :2023/12/06(水) 01:41:23.84 ID:Acgmk9ZF0.net
XIT-AIR50 Ryzen7ではXit_wireless起動できるけど音声と画像がでないわ...
クリックしたら選局とか番組タイトルとかは一時的に出るんだけど

iPad mini5とiPhone13miniとi5のノートPCなら普通に見れるからいいけど...

505 :名無しさん@編集中 :2023/12/06(水) 02:53:56.14 ID:Acgmk9ZF0.net
XIT-AIR120CW用のXit wireless入れたら映像も音声も出る様になった

506 :名無しさん@編集中 :2023/12/06(水) 22:51:08.12 ID:4uhx/Bzd0.net
応援のため話題の3999円のやつ買ってやったから潰れないで欲しい

507 :名無しさん@編集中 :2023/12/07(木) 09:23:02.79 ID:/qu75/nVd.net
ピクセラ潰れたら外からの視聴出来なくなるの?

508 :名無しさん@編集中 :2023/12/07(木) 09:27:00.06 ID:Jd7Mahaf0.net
番組のランキング?がピクセラ鯖見に行ってるけどチェック外せば大丈夫かな?
あと、普段は気にしてないがBD書き出しでピクセラがキー発行してるんだよな?

509 :名無しさん@編集中 :2023/12/07(木) 10:56:32.61 ID:7f0zy18R0.net
>>507
廃業したらダメだろうね。

510 :名無しさん@編集中 :2023/12/07(木) 10:57:44.51 ID:3Yu3XlW50.net
IoT機器って販売元潰れた時のこと意識しないといけないの地味にクソだよな
潰れる時は自宅サーバー構築スクリプト配布してから潰れてくれよな

511 :名無しさん@編集中 :2023/12/07(木) 12:26:01.60 ID:Jd7Mahaf0.net
俺はDT230と半額のカビ臭いアレだから十分元が取れてる

512 :名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-JrwL):2023/12/07(木) 15:35:52.55 ID:UrfiO3hHr.net
カビ臭いアレwww

513 :名無しさん@編集中 :2023/12/08(金) 02:03:26.52 ID:SG+ZuwKad.net
俺もDT230だ。
しても、こいつは不思議と壊れんな新しい機種を買う必要が無くて困るw

514 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6610-tBUZ):2023/12/08(金) 13:00:54.67 ID:ltUXsQKK0.net
壊れないから買い替え進まないけど、壊れられると録画データが死んで困るというジレンマ
まーその辺は家電レコもいっしょか

515 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e33-uOPP):2023/12/08(金) 15:36:40.62 ID:icpS/yXN0.net
試したこと無いが、持ち出し再生にしておけば同型チューナーで復旧出来るんじゃね?

516 :名無しさん@編集中 :2023/12/26(火) 11:30:30.67 ID:96eaOzwLH.net
10年前のソフトだからという人がいるけどその頃は既にまともなソフトがあったよね
ピクセラのソフトはその頃ですら10年遅れな感じだろ

517 :名無しさん@編集中 :2023/12/26(火) 11:42:05.38 ID:F5GolEzg0.net
10年以上前を知ってるならピクセラのハード的なド安定とそれしか取り柄が無かった事も知ってるはず
そこから変わってないよって話なので今更言うまでも無い

518 :名無しさん@編集中 :2023/12/26(火) 12:20:39.16 ID:JPDUbhUm0.net
使ってないけど295を持ってる

519 :名無しさん@編集中 :2023/12/26(火) 13:41:57.42 ID:xgKUGPOK0.net
俺も295持ってたけどオクで売ってAIRにした。

520 :名無しさん@編集中 :2023/12/26(火) 20:24:50.64 ID:xQf8gQAR0.net
DT295=Xit Brick≒PIX-SMB100-BLK(かび臭いヤツ)

521 :名無しさん@編集中 :2024/01/07(日) 22:25:27.81 ID:aAoGJzqO0.net
ミニPC N100にDT295をつけてみたが
XitもStationも 映像が出なかったわ

522 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff6d-/jzJ):2024/01/07(日) 23:07:40.25 ID:mr+qAfVB0.net
なるほど、PIX-SMB100-BLKはN100で使えたからエンコーダーが同じでも何か違うのかもしれないな
まあ、N100が一般的になりそこねてる話もあるんだが

523 :名無しさん@編集中 :2024/01/11(木) 04:11:52.48 ID:OXtkoUKN0.net


524 :名無しさん@編集中 :2024/01/11(木) 04:36:07.15 ID:UAMxXAOG0.net
ma

525 :名無しさん@編集中 :2024/01/11(木) 10:49:19.38 ID:e/sAeou00.net


526 :名無しさん@編集中 :2024/01/11(木) 15:33:29.87 ID:jqgWH1G50.net
PIX-DT260を挿してXit 4.23.3300.2を入れたWindows 11 PCから
同一LAN上のAndroid端末に番組を配信できたのでカキコ

Windows側のXitを一旦アンインストールしてPCを再起動し
PIX-DT260用のStation TV Xをインストールして配信を有効にしてからアンインストールしてPCを再起動し
Xit 4.23.3300.2をインストールしなおして配信を有効にしたら何故か成功

今までは、「別の端末がチューナーを使用しているか、チューナーが別の処理を行っています」というエラーで
配信に成功したことはなかったのによくわからん

527 :名無しさん@編集中 :2024/01/11(木) 15:51:39.54 ID:pBodeDIH0.net
WUの後ならOS側で何か直してる可能性アリ

528 :名無しさん@編集中 :2024/01/12(金) 23:51:02.93 ID:667T9mH90.net
去年株価見たとき1円だったのに今日見たら620円で爆上がりやん

529 :名無しさん@編集中 :2024/01/12(金) 23:58:13.98 ID:CuPp+rrK0.net
>>528
100株統合したんで1円の頃から言うと6.2円。
今のところ毎日ストップ高だけど、チキンレース状態ですね。

530 :名無しさん@編集中 :2024/01/13(土) 12:15:04.85 ID:AY/RsduY0.net
Windows11に23H2が降ってこないんだが、ピクセラのボードが邪魔しているのか?

531 :名無しさん@編集中 :2024/01/13(土) 12:50:09.53 ID:0RkYbNW3H.net
あまりにも構成がレアだったりクッソ古いドライバを使っていたりすると
期限の最終ラインまで降ってこないし永久に降ってこないかもしれない・・・
時々バーゲンセールみたいな事もあったりするけれど

KB5027397で検索してオフラインパッケージを入手するのが早いかな
自己責任ですがー・・・(´・ω・`)

532 :名無しさん@編集中 :2024/01/13(土) 13:30:49.44 ID:1Zfex9KZ0.net
大規模アップデートが降ってくるまで待ってたことが無いわ

533 :名無しさん@編集中 :2024/01/13(土) 17:03:20.44 ID:gZm1j2pZ0.net
>>529
1円のときに買ったやつ勝ち組やんけ
1ヶ月で時価総額が6倍とかGoogleもおったまげの神企業やん!

534 :名無しさん@編集中 :2024/01/13(土) 21:06:55.22 ID:AY/RsduY0.net
>>531
ありがとう
KB5027397のイネーブルメントパッケージというやつでインストール成功した
たぶん、ONKYOのサウンドカードで野良ドライバを使っていたのが原因だと思う
いまのところ不具合なし

535 :名無しさん@編集中 :2024/01/14(日) 19:52:39.40 ID:hvOmWTlI0.net
>>526
この方法でいけたわ
よく気づいたな
サンクス

536 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11bc-k1pW):2024/01/16(火) 10:48:23.41 ID:c/KqvLNh0.net
Xit AirBox XIT-AIR120CW-AZ アマゾンのを買いました セットアップでチャンネルスキャンをしても 地上波だけが認識できなくて焦りました アッテネーター入れてもだめ ファームを最新に上げてもダメだったんだけれども 本体を 周辺のハードディスクから話したら無事スキャン完了しました 外来ノイズに弱いですね 軽いのはいいんだけれど外来ノイズに強いアルミ筐体にしてほしかった

537 :名無しさん@編集中 :2024/01/19(金) 01:00:17.54 ID:PNd3Cdsp0.net
2番組同時録画になると振替DRで強制DRにする仕様やめろよいい加減

538 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW fe30-WM4a):2024/01/19(金) 05:35:44.64 ID:8HRJAF/20.net
トランスコーダー2個乗せの製品なら2番組同時録画でもDRにはならんだろ?

539 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d43-CdjJ):2024/01/19(金) 18:30:44.21 ID:wT9NkM3C0.net
>>536
HDDのノイズの方を抑えるのが必要では?
最近のHDDは低ノイズだから、金属筐体無いんだよなぁ

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200