2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.12

1 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 21:28:14.58 ID:aK+Xa2Ltr.net
ピクセラ製TVチューナーボードに関するスレです。
新製品の話題・質問などなんでもどうぞ。

・株式会社ピクセラ
 製品一覧
 http://www.pixela.co.jp/products/
 サポート情報
 http://www.pixela.co.jp/support/

・次スレは>>980が建てる

・前スレ
【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1612488896/

282 :名無しさん@編集中 :2023/04/24(月) 20:44:43.45 ID:i+By5PeU0.net
4Kテレビチューナーボードの発売希望。富士通のパソコンWF-X/G1 (www.fmworld.net/fmv/fh/) の4Kテレビチューナーはピクセラ製のようだから、それを単体販売してもらいたい。

283 :名無しさん@編集中 :2023/04/24(月) 21:45:20.61 ID:e1xS89pD0.net
古い話だよな、と思ったら5年前か
https://pixela-group.jp/press/2018/20181106.html

284 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea01-/HYv):2023/04/25(火) 17:37:17.31 ID:DqkD1T8b0.net
100株300円から買えるって子供のお小遣いでも株買えるな
子供の投資教育用にいいかもな
もし倒産すれば貴重な体験にもなる

285 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3968-rkhr):2023/04/26(水) 00:32:20.06 ID:FXdp7NTP0.net
>>283
富士通版だと宅外配信できるのにピクセラの汎用PC版Xitだと宅外配信できないのは
コンテンツ保護関係か何かでクリアできない問題があるとか。
それと似たような理由で4K版もできないんじゃないのかな。

286 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5d2d-Lo3E):2023/04/26(水) 05:52:10.01 ID:6Rd8g16T0.net
型番こそ付いてるが、どう接続するのか謎のままだしな

287 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6b-Y+Dm):2023/05/03(水) 23:20:24.15 ID:/nZumfuGM.net
サンワがマルチチャンネルテレビチューナー発売したが
こういうのをピクセラが先に出して欲しかった。

288 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 572d-eXoB):2023/05/04(木) 05:33:36.25 ID:/dXmvA9J0.net
録画機能の無いチューナーなんか要らない

289 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-hzXf):2023/05/04(木) 08:56:21.15 ID:rFg1oSg80.net
サンワのやつ、業務用としては需要ありそうだな
ピクセラには無かった方向性

290 :名無しさん@編集中 :2023/05/04(木) 09:32:35.04 ID:TPiMIPwL0.net
価格が民生用じゃないw

291 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6b-Y+Dm):2023/05/04(木) 15:43:02.50 ID:gCN3ExgjM.net
>>288
ほんとそう思う。
>>176
やっちゃえ!ピクセラ

292 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 572d-eXoB):2023/05/04(木) 17:26:13.83 ID:/dXmvA9J0.net
まあ、載せたチューナーだけ視聴画面開く仕様ならもう少し売れたとは思う

293 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa1b-e/a6):2023/05/04(木) 20:18:43.31 ID:FlRGfqA4a.net
テレビの方は売り切れ(復活はあるかも)チューナーはまだまだ在庫あり

4K Smart Tuner PIX-SMB400のメーカー整備品が🉐税込4,980円(在庫限り)!Android TV OS搭載でNetflixやHuluなどにも対応しています! さらにHDDを接続するとテレビ番組を保存できます。
https://twitter.com/PIXELA_CORP/status/1651481354897616896

好評につき【在庫追加】台数限定🎉Android TV OSを搭載 40V型 4K Smart TV PIX-40VM100の訳あり品が🉐19,800円(税込) BS4K/CS4K放送に対応し、HDDを接続すればテレビの録画も可能です。さらに、Hulu、Abema TVにも対応!詳しくはこちらから!
https://twitter.com/PIXELA_CORP/status/1650718814290710529
(deleted an unsolicited ad)

294 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9710-zGIX):2023/05/04(木) 20:34:24.00 ID:t32xQ4Ne0.net
>>293
「発送されない」ってリプライ付いているけど大丈夫なん?

295 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa1b-e/a6):2023/05/04(木) 20:55:27.69 ID:k8v7ZhPma.net
>>294
5/4にチューナー5/2にテレビ注文してこんな感じ
さすがに大丈夫だと思うけどまあ自己責任で
https://i.imgur.com/ZC8KaCv.png

296 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW bffc-86P3):2023/05/04(木) 22:00:58.57 ID:4PUTuFCP0.net
>>293
チューナー15000円位の頃買ったかなー
今テレビに繋げてないけどHDD録画が良く壊れてた
直ったのかな

297 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 335f-hLDM):2023/05/09(火) 23:18:07.78 ID:dYy+z5SZ0.net
一期一会

298 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb10-XOuf):2023/05/09(火) 23:20:20.88 ID:oIEVaGX50.net
録画中にリモートデスクトップで繋ぐと
視聴画面出してなくてもエラーになって録画止まってしまうのか…

299 :名無しさん@編集中 :2023/05/15(月) 14:43:52.42 ID:+AhYzRLHd.net
内蔵チューナーと外付け
やっぱりまだ内蔵のほうがいいの?

300 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff68-YOGg):2023/05/15(月) 15:07:50.79 ID:yFSZaYMi0.net
>>299
DT460やBRD110Wなどの内蔵用はエンコーダもダブルだけど、
BRK100Wはシングルエンコーダだからダブル録画すると片方が
DR保存になっちゃう。違いはそれくらいだ。

301 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a32d-r0x1):2023/05/15(月) 15:50:50.08 ID:JO9DAbDx0.net
USB接続だと予約録画に失敗する話も上がってたな

302 :名無しさん@編集中 :2023/05/23(火) 11:20:29.96 ID:Qq6pS9Xm0.net
XIT-BRD100Wにて「内部エラーが発生したため」が頻発しています。
画面が真っ黒になり再生もバックアップもできない状況です。
HDDに問題はないようです。
OSのクリンインストールもダメでした(というかPCごと変えたばかり)
同じ型番の新しいカードを刺したら録画データは引き継げるんでしょうか?

無理な場合、(空きスロットがないので)USBのボードなどをつけて新たな録画を始めつつ
録画データの編集を続けることはできるんでしょうか?

303 :名無しさん@編集中 :2023/05/23(火) 12:05:41.75 ID:q/Pc1EHg0.net
>>302
BRD100Wだったらまだサポート対象なんだからサポートに相談すれば?

304 :名無しさん@編集中 :2023/05/23(火) 12:07:02.84 ID:q/Pc1EHg0.net
ちなみに録画データはボードに紐付いてるからボードを変えると引き継げないよ。

305 :名無しさん@編集中 :2023/05/23(火) 13:34:49.46 ID:Qq6pS9Xm0.net
中古で同じもの買ってみましたができないんですね。キャンセルしてきます
電話サポートが一切終わっちゃったみたいなんでメール連絡します

ところでBRK100Wとの併用は可能なのでしょうか?
一刻も早く新たなボードで録画を始めたいのです
その場合同じXitソフトに新たな録画が加わる感じなのでしょうか?
また、どちらもアンテナを刺しておいたほうがいいという情報もあったので、
片方で録画編集だけしたい場合も刺したほうがいいのでしょうか?
(アンテナケーブルは受信できる状態にしないと録画したものが再生できない という書き込みを見つけました)

PCのせかえしばらくして同じ現象がぽつぽつ起こったので、Xitの再インストールも無駄かなと思ってます

306 :名無しさん@編集中 :2023/05/23(火) 13:40:20.83 ID:q/Pc1EHg0.net
>>305
トータル2つまでは使用可能。なので4つ同時録画までは可能。
でも内部エラーってなんなのかがよくわからんから、買い足しても
同じエラーが起きそうな気もするけど。

307 :名無しさん@編集中 :2023/05/23(火) 13:52:08.98 ID:Qq6pS9Xm0.net
>>306
「BRK100W(USB)」「BRD100W(内臓・従来のもの)」併用可能なのですね?
同じXitアプリに録画が加わる感じでいいのでしょうか
USBは何かと不安定そうですが(上記に失敗例もあるし)しかたないかな
ボードが変わればさすがにエラーは終わりそうな気もします

308 :名無しさん@編集中 :2023/05/23(火) 14:13:13.08 ID:q/Pc1EHg0.net
>>307
追加したら同時録画数が増えるだけだよ。BRK100Wはエンコーダが1個なので
同時録画すると片方がDR固定になっちゃうけどね。

気がしますで色々やっても泥沼にはまるだけだと思うけどな。

309 :名無しさん@編集中 :2023/05/23(火) 14:30:06.26 ID:aRfAnYVXa.net
10年くらい前のi5環境でWindows 10の古いビルドなら動く「気がする」よ

310 :名無しさん@編集中 :2023/05/23(火) 14:37:40.71 ID:Qq6pS9Xm0.net
>>308
え!BRK100W、DR画質の2番組同時できないんですか
そんなことはひとことも…?
でも地上波のみなのでDRの同時録画さえできれば全然いいんですけど

311 :名無しさん@編集中 :2023/05/23(火) 14:41:31.49 ID:Qq6pS9Xm0.net
ああびっくりした、HXなどにしたくても片方はDRになってしまうということなんですね失礼しました

312 :143 :2023/05/24(水) 21:19:30.24 ID:XSmUUWN20.net
結局、音声がたまに途切れる現象はなくならなかったのですが、Radeon外してオンボードからHDMI出すようにしたら直った…

313 :名無しさん@編集中 :2023/05/25(木) 07:48:31.22 ID:AnRpod/d0.net
内部エラー頻発現象、もしかして
「BRD100W」と「BRD110W」を間違えてたから…?という疑惑が起きました
新しいPC乗せ換えても直らなかったからOS再インストとかしなかったんだけど、
ドライババージョンが一緒だと深く考えず間違えてインストしてたかもしれません
あまり意味がないかなあと思いつつStationTV_X_Bkの中身を空にして再インストしたら、
あれ?ドライバって分かれてたっけ???となりました
とりあえず膨大な録画を編集していかないと判明しないのでまた。

314 :名無しさん@編集中 :2023/05/25(木) 08:18:51.62 ID:WdTwsBQZa.net
>>313
いや、ピクセラの内蔵チューナーのドライバーはDT460より前と以降の2種類しか無いんだ
違うボードでもリンク先は同じはず

DT096は?とか突っ込みはナシ

315 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW decf-tOMb):2023/05/25(木) 09:55:46.46 ID:AnRpod/d0.net
https://www.pixela.co.jp/products/xit/brd110w/download_win.html
https://www.pixela.co.jp/products/xit/brd100w/download_win.html
こういうふうに分かれていて容量も違うんで、分かれたのかなあと思ったんですけど
試しにDLしてみたら容量一緒でした…なんでやねんw

刺さってるのはBRD100Wのみなので…
とりあえずドライバ再インストで様子見してます

316 :名無しさん@編集中 :2023/05/26(金) 01:21:47.42 ID:rYSyUjj/0.net
ゲーム中に「現在放送されていません」のエラーコードが出て裏画面行っちゃうことがあるんですけど
専用マシン組む以外で対策ないでしょうか。
DT460でstationTV Xを使ってます。
OSはwin10です。

317 :名無しさん@編集中 :2023/06/01(木) 21:11:56.78 ID:l9P5O7Mh0.net
Xit SEって既存製品では利用する方法はないのかな

318 :名無しさん@編集中 :2023/06/03(土) 08:25:48.80 ID:yeg51M0Ja.net
Dellのi5-12400を手に入れたのでDT-230を挿してXitをインストールしてみた
結果はダメ、BIOSやWindows 11の設定をいじってもドライバーが認証できないとかフリーズやらBSODやら
近頃はロクに使ってなかったし前環境をミニマルで録画機にしよう

319 :名無しさん@編集中 :2023/06/03(土) 11:07:40.28 ID:Jp1LU5WD0.net
>>318
Xitアプリに同梱されてるDT230用のドライバ見ても古いからWindowsのメモリ整合性が有効だと
ダメなんでしょうな。

320 :名無しさん@編集中 :2023/06/03(土) 11:32:04.68 ID:yeg51M0Ja.net
セキュアは全て試したのでハード絡みの問題だろうなと
ぶっちゃけ11でDT-230を動かすことは出来るので

321 :名無しさん@編集中 :2023/06/11(日) 16:49:37.52 ID:LIeHiNPZ0.net
FF6のシャドウの生死
一見で分かるかいな。

322 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 655f-L1I+):2023/06/23(金) 12:43:21.37 ID:8uWnyr/b0.net
DT-230壊れたんで今回はXit AirBox(XIT-AIR120CW)買った
レスポンスも悪くなく、いまのところ無問題で使えてる
Xitはほんとに使いにくいな、あと画質は良くないです(視聴に耐えないわけはない)

323 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1cf-L1I+):2023/06/23(金) 12:52:32.08 ID:sb6EFfAT0.net
>>322
チューナーから送られてくる生解像度確認してみw
2画面見るためにBRD110とAIR120併用しているけど(XitとXit Wirelessは同時起動ができて2画面可能)
BRD110のほうが圧倒的に綺麗(当然だがw)

Xit WirelessはXitの機能縮小版でできること少ないよ
番組検索条件を保存して自動で録画することができないばかりか番組検索そのものができん

324 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 72f3-6IBC):2023/07/02(日) 23:45:33.90 ID:RWWNuQCB0.net
>>1

元々クソスレしか立てられねぇんだから、糞して寝てろ。ハゲ

NGBE:963243619

【悲報】警官が交通違反の黒人をリンチ?ロサンゼルスで大規模暴動が発生、コリアンタウン壊滅か [963243619]
ごめん、twitterってずっとこのままなの? [963243619]
フランス警察「フランスは内戦状態だ、デモ参加者は社会の害虫であり、我々にはこれを駆除する義務がある」 [963243619]
アジア人「戦争しません、治安いいです、勉強できます、IT得意です」?こいつらが天下取れない理由 [963243619]
白人「あいつらは野蛮で暴力的、秩序がない」黒人「俺たちは奪われて来たものを奪い返してるだけだ」?これどうやって解決するの? [963243619]
【動画】Kpopアイドルさん、ライブ中に赤子を拾う [963243619]
三谷幸喜「大河ドラマを3本やったが全て不祥事で配信停止になった」「見たい人がお金を払って見ることも駄目なのだろうか」 [963243619]
柏レイソル?この強いのか弱いのかよくわからない謎のサッカークラブについて知っていること [963243619]

325 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06b6-XThF):2023/07/03(月) 04:31:15.58 ID:VgMKoIQ50.net
なぜハゲと解った!

326 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f90-/79E):2023/07/08(土) 23:26:31.92 ID:PeI6sa7p0.net
xitbrk100wだけど録画してるとどんどん遅延していく最長で7秒(ワンセグと比較)
閉じたりチャンネル切り替えると解消されるが徐々に遅延が発生する
PCのメモリ圧迫してるとか原因ありますかね

327 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffcf-kkOg):2023/07/11(火) 15:33:31.76 ID:VI5D8omC0.net


328 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1710-kkOg):2023/07/11(火) 23:22:13.25 ID:54OCMJCb0.net


329 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b75f-/79E):2023/07/13(木) 06:49:57.05 ID:fpgBaibl0.net


330 :名無しさん@編集中 (スップT Sd3f-kkOg):2023/07/13(木) 13:06:38.08 ID:n4GxnQ8dd.net
先日のWindows10のUpdateしてから
BRD100WとI-OのTVチューナーの両方で録画できなくなったっぽいんだけど同様の人いる?

331 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffcf-kkOg):2023/07/13(木) 14:01:43.89 ID:hazfs5VN0.net
Updateしないほうがいいのかなあ

332 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f05-STDj):2023/07/13(木) 16:07:38.68 ID:CQWxtaQd0.net
win11とBRD100Wの組み合わせは普通に録画出来てる

333 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f36-FfgT):2023/07/14(金) 09:26:38.76 ID:HnKK2aL10.net
xitのアプデ来てたからインストールしたらAMD環境でもっさりしてたのが嘘のように改善したわ

334 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff10-kkOg):2023/07/14(金) 12:41:24.56 ID:LL5B+DvU0.net
アプデ来てたのか。もう来ないと諦めてたわ

335 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11df-j8Zp):2023/07/15(土) 20:33:13.57 ID:m6Isf61Y0.net
https://www.pixela.co.jp/products/xit/brd110w/download_win.html
https://www.pixela.co.jp/products/xit/brk100w/download_win.html
アップデート履歴・詳細
2023年7月3日 [ Ver.4.23.3100.2 ]

インテル第12世代(Alder Lake)環境においてハードウェアデコード設定で視聴すると、画崩れが発生する場合がある問題を修正。
ディスプレイの拡大・縮小設定(DPI)が100%以外になっている場合、番組表を下までスクロールしても「次の日に進む」表示が出ないことがある問題を修正。
その他、使い勝手の改善や細かい不具合を修正しました。

336 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 542d-MO+c):2023/07/15(土) 20:52:47.99 ID:NhXltpZy0.net
旧ボード用のドライバーの日付が変わってたからこれは!と思ったがタイムスタンプ変わっただけだな

337 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ae2-NBo5):2023/07/16(日) 16:19:45.13 ID:fLUKtcTP0.net
このアプデ入れたらiPhone13でリモート視聴できなくなったぞ
ひとつ前のバージョンにもどしたらちゃんとリモート視聴できる
入れない方が良いと思う

338 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ae2-NBo5):2023/07/16(日) 16:20:51.69 ID:fLUKtcTP0.net
ちなみにXIT-BRD110WをWindows11 Pro 64bitでつかってる

339 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2cda-2MnK):2023/07/20(木) 10:58:39.61 ID:8DbGbfyp0.net
アプデしたら配信してないみたいね
[別の端末がチューナーを使用しているか、チューナーが別の処理を行っています。しばらく時間を…」ってでて

iPadからも泥タブからも繋がらない
設定ツールの配信ダイアログの適用ボタンがグレーアウトしてるのもなんか変
サーバは起動してるっぽいんだけどね

340 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2cda-2MnK):2023/07/20(木) 12:18:12.35 ID:8DbGbfyp0.net
xitってバージョン戻すのどうやるの?
インストーラーが最新版あるって蹴っちゃう
一旦消して再インストールが必要?

341 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2636-W0pE):2023/07/20(木) 15:16:15.06 ID:Mt1EXqrP0.net
xitて新番組を毎週予約し初回拡張版を録画して2話以降の通常放送を予約しないのなんでだろう
タイトルも放送開始時間も同じなのに終了時間違うと予約から弾くとか糞だな
そのくせ急な番組変更で予約番組が放送されなくても時間になると録画はじまるのにxitの予約て時間しか見ていないんだな
ポンコツは今に始まったことではないが直すスキルもないとか終わってるな

342 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4601-MI76):2023/07/20(木) 20:08:36.68 ID:u4BwAjVE0.net
>>340
とりあえずアンインストールして再インストール
それでもダメなら他の方法を教える

343 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2cda-2MnK):2023/07/20(木) 22:59:29.75 ID:8DbGbfyp0.net
>>342
バージョン戻せた、ありがとう

344 :名無しさん@編集中 (アークセーT Sx5f-S+qH):2023/07/21(金) 20:08:59.60 ID:oWXirz6Jx.net
xitで録画すると勝手にチャプター打たれますがこれを打たれないようにする方法ってあるんでしょうか?

345 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f12d-wxse):2023/07/21(金) 20:13:37.29 ID:IADbjRO30.net
>>344
同じXitかは知らんがリアルタイム解析をOFF

346 :名無しさん@編集中 (アークセーT Sx5f-S+qH):2023/07/21(金) 20:25:47.43 ID:oWXirz6Jx.net
>>345
できました ありがとうございます

347 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-gQJ9):2023/07/22(土) 22:48:47.06 ID:ZThHSiav0.net
1年に1回アプデしてるけど来年は生きてるんだろうか

348 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27cf-OfNh):2023/07/24(月) 03:31:37.00 ID:i+KtwjpE0.net
え、助けてください
XIT-BRD100Wのドライバのアップデート入れたら、
右クリックで出てくるチャンネル一覧と番組表クリックで出てくる予約画面の右上のサムネがうっとうしいですw
どこで消せますか?てか消す項目が多分なくなっちゃったんですけど・・・

349 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73b6-w2OC):2023/07/31(月) 14:19:01.45 ID:6yeYpE290.net
Xit AirBox って、amazonのAWSの技術を使って映像を転送しているってどこかで見たのだけど
↓どうなりますん?
---
Amazon、AWSでのパブリックIPv4アドレス利用に課金。2024年2月から
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1520212.html

350 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f5f-SCbl):2023/08/08(火) 22:49:05.57 ID:WbOQqb2Y0.net
XIT-BRD100WでVer.4.23.3100.2使用してるんだけど
勝手にアプリ終了と再起動がかかるのは自分だけ?
前verでも同様の挙動あった

351 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8710-uQHI):2023/08/08(火) 23:39:14.98 ID:m+7dTcgH0.net
>>350
録画情報のバックアップをした時にそういう挙動をするけど、それじゃないの?
StationTV_X_Bkフォルダをチェックしてみては

352 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4e63-zup/):2023/08/16(水) 23:23:15.02 ID:bmysGbkd0.net
今の日本の若い人に、一番足りないのは勇気だ

353 :名無しさん@編集中 (スップ Sdca-trm2):2023/08/26(土) 11:59:31.68 ID:jEQptzBod.net
お金だよ

354 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6dad-8c2f):2023/08/26(土) 14:56:17.30 ID:oSRmWzal0.net
ここの製品を使っているが壊れない。
PIX-DT230-PE0 2010年7月発売
Win11で使用中

355 :名無しさん@編集中 (スッップ Sdea-trm2):2023/08/26(土) 16:42:18.65 ID:7/Fg2zkKd.net
オレのDT-230は今年のゴールデンウィークにこわれてしまいました。

356 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d36-vHpx):2023/08/26(土) 16:50:33.85 ID:qTA2owep0.net
俺のDT230はxitで元気に稼働中

357 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d2d-pWX0):2023/08/26(土) 17:14:42.09 ID:wN1iGf960.net
DT230は特に不具合無いんだが
今はTVを全く観なくなったので余ってるPCに入れたら安定しない
年に数回留守録したい時に困ってる

358 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3e02-nK9z):2023/08/26(土) 17:21:20.14 ID:PuQ54jQX0.net
不具合あるやないかーい

359 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d36-vHpx):2023/08/26(土) 17:22:55.92 ID:qTA2owep0.net
構成書かないと誰も解決方法教えてくれない
書いても教えてくれる保証もないが

360 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d2d-pWX0):2023/08/26(土) 17:32:41.31 ID:wN1iGf960.net
すまんすまん、困ってるとか書かなきゃ良かったな
年に数回だからわりとどうでもいいんだ

361 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6dad-8c2f):2023/08/26(土) 20:03:14.75 ID:oSRmWzal0.net
古すぎて録画をスマホで持ち出せないから使用頻度は落ちたけど重宝している

362 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6dad-8c2f):2023/08/26(土) 20:05:26.23 ID:oSRmWzal0.net
しかし、株価まじすごいな

363 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 858e-e+8E):2023/08/26(土) 21:21:44.21 ID:Ts2qP3OF0.net
みんなで株式買って、IODATAに吸収合併してもらおうぜ

364 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8523-sDeV):2023/08/27(日) 07:40:58.72 ID:y8pUnZs/0.net
2円w

365 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4aad-+bmT):2023/08/27(日) 14:30:00.49 ID:3pAG5n4M0.net
最近、自転車で街を散歩するのにハマってるわ

366 :名無しさん@編集中 (ニククエ 5d4c-ljiQ):2023/08/29(火) 14:19:45.40 ID:lhdn37sJ0NIKU.net
ええな健康的や

367 :名無しさん@編集中 (ニククエ Sa11-mVTa):2023/08/29(火) 14:38:09.85 ID:arX4M2ETaNIKU.net
でも暑くてほとんどの時間涼みながらスマホで録画観てるわ
とスレ的には続くハズ

368 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a910-lN7b):2023/08/31(木) 22:26:10.95 ID:yaqQsn/+0.net
Windows 11、結構な頻度でスリープから復帰しないのか録画に失敗する。

369 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a910-lN7b):2023/08/31(木) 22:26:17.81 ID:yaqQsn/+0.net
Windows 11、結構な頻度でスリープから復帰しないのか録画に失敗する。

370 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4d2d-mVTa):2023/09/01(金) 05:41:39.50 ID:7IT/5bBE0.net
製品名とか録画一覧のエラー内容とかOSのイベントログまで書いてあると参考になるんだが

371 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca01-e+8E):2023/09/01(金) 08:50:06.23 ID:TZDNB9nx0.net
電源オプション>詳細設定>スリープ解除タイマーの許可>無効

になっているとスリープから復帰しなくなる

372 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a336-OSBA):2023/09/03(日) 18:04:06.84 ID:4fuvPv4/0.net
うちのDT230はまだ現役なんだが購入してから13年経ってた

373 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff01-A0va):2023/09/03(日) 18:29:16.39 ID:oVBGMXxj0.net
ピクセラがアップデートしてくれなくても、古いドライバや再生ソフトが最新OSでそのまま使えてしまうのが凄いな
うちもDT230でStationTVX、Win11で全く問題がない

374 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf33-aK+6):2023/09/05(火) 00:17:38.34 ID:BOJU5Aw80.net
「キャプチャーボードエラーが発生したため、StationTV Xを終了します。パソコンを再起動してください。」が出て使えません。
新しいパソコンにこれを付け替えたところ、このようなエラーが出ます。
新しいパソコンの環境ですが、

OS:Windows10 Pro
CPU:Ryzen 7 5700G
マザー:ASRock B550 Taichi
メモリ64GB
でグラフィックはCPUのオンボードを使用し別途グラフィックカードは使っていません。
音声は同じくオンボードのHDMIからディスプレイに接続して使用しています。
以前のパソコン(Intel)では問題なく使用できておりました。
何度もStationTVXソフトウェアの入れ直しやOSのクリーンインストールもしましたが症状は同じです。
解決方法とかありましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

375 :375 (ワッチョイ cf33-aK+6):2023/09/05(火) 00:18:50.86 ID:BOJU5Aw80.net
キャプチャーボードの型番は、PIX-DT230-PE0 です。
よろしくお願いいたします。

376 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MM07-Pd4t):2023/09/05(火) 01:03:13.97 ID:w805wPSLM.net
>>376
Radeonは DLNA DTCP-IP への対応がポンコツ(世界的に採用例が少ないからブッチしてる)なので
再生ソフトのパラメーター(ハードウェアアクセラレーションOFFとかEVR OFFとか)をいじれないのであれば
↓の2年以上前のドライバを使えばイケるはず(5700GのiGPUにもあたる)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=Advanced%20Micro%20Devices%2C%20Inc.%20-%20Display%20-%2027.20.14536.3

これをあてるとWindowsUpdateで即新しいのに書き換えられるので書き換えられた後、
デバイスマネージャーから質問に答えてドライバを元に戻す(一度戻すと二度と書き換えは行われない)か
Pro版WindowsならグループポリシーエディタでWindowsUpdateからドライバーを除外するかをしないとダメ

GeForce GT1030とかGT710を追加してRadeonと共存させ DLNA DTCP-IP はGeForceに担当させるという手段もあるけれど
追加コストが必要

377 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MM07-Pd4t):2023/09/05(火) 01:04:05.60 ID:w805wPSLM.net
失礼
× >>376
>>375

378 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a336-OSBA):2023/09/05(火) 07:44:49.64 ID:bB5Q1rKA0.net
>>374
試すのならメモリ替えてみるくらいかな
他のAMDのCPUあれば切り分け出来るけどintelからの移行みたいだし
元々intelのi3-2125で使ってたDT230を数年前にB450、2700X、crucial16G、HD5450、Win10proに移植、数日前に2700XとHD5450外して5600Gに換装したけどOS入れ直しやOS再認証もなく稼働できてる

379 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-bDa8):2023/09/05(火) 12:03:25.81 ID:EEuyeddid.net
前の環境でもグラボは使用してなかったのかな?

音声出力関連はどうだろう
https://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/qa_ans_4.html

380 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c3e9-Ylnh):2023/09/05(火) 13:05:53.27 ID:jw4Yh8t30.net
うちもAMDのAPUだけどXitにしたら治ったよ

381 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf46-+GqY):2023/09/05(火) 15:10:24.27 ID:lE1X2V9e0.net
Xit Square(XIT-SQR100)でタスクトレイのXit SEを
終了させると無効にしてるスリープと休止状態をオンにされる
んだが…基本タスクトレイのXit SEも邪魔でオフにしたいが…

382 :375 (ワッチョイ cf33-y9kC):2023/09/05(火) 22:21:52.08 ID:BOJU5Aw80.net
皆様、ありがとうございます。
とても感謝しております。

前の環境でもグラボはしようしておりませんでした。Intel CPUのオンボードグラフィックを使用しておりました。ただし、DVI-D接続です。
今の環境は同じくAMD CPUのオンボードでHDMI接続をしています。

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200