2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.180【TS】

1 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 21:53:09.14 ID:FibLYGeZr.net
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.179【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1647314936/

876 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 06:43:04.19 ID:8lTzdDtP0.net
言論封殺っておおげさだろ。
犯人は被害妄想の疾患者に過ぎないと推測。
浅沼やった山口二矢と一緒にはできない。

877 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 07:17:12.25 ID:zJrGu3kk0.net
これ思い出した

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57307?page=1&imp=0

878 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 09:09:53.79 ID:eFprQ3KWd.net
>>873>>875
いやいやいやいやw
流石にそれは無理があるわー
幾ら鳩山由紀夫と菅直人が売国奴の非国民であったとしてもだ
ニュースにはなるし、これだけSNSが発達した時代で隠蔽は困難だぞ

879 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 12:11:58.67 ID:oIINqqk70.net
それでもMXとBS11は平常運転

880 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 14:12:22.78 ID:qOde3M0N0.net
AT-Xなら安心してアニメ録画出来る

881 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 14:50:12.04 ID:gTa4K3oXd.net
アニメはATーXしか録画しないなミスっても三回くらいやるし
アニマックスはCMがうざい

882 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 15:02:02.00 ID:7H0JVnfe0.net
月々たったの1980円だし

883 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 15:33:58.75 ID:itvscIec0.net
湯気がにゃい!

884 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 16:19:27.08 ID:Dp05fcD/0.net
異世界迷宮ハーレムとかモザイク無しとか聞いた

885 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 16:28:30.69 ID:oexZ1g+Y0.net
PT2環境が入ってたHDDが壊れて
一から作り直したけど
tvtestが64bit版でtvrockが32bit版だったから
64bit版の連携ファイル使わないといけなくてちょっと詰まったけど
なんとか使えるようになったわ

886 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 18:38:39.16 ID:ui+ZzSEs0.net
それは重畳

887 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 19:50:54.47 ID:yOlU88M30.net
おもたたみ?何それ、美味しいの?

888 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 19:56:56.97 ID:/Fux6t3k0.net
畳鰯とちゃうよ

889 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 19:59:45.47 ID:yOlU88M30.net
違う?!なんですとぉぉぉぉおおおおおおお

890 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 20:17:40.69 ID:eFprQ3KWd.net
>>882
AT-Xたっけえわ
980円なら考える

891 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 20:36:09.63 ID:nCxpHPvLF.net
dアニメ月440円が安すぎんよ。

892 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 21:09:21.20 ID:Dp05fcD/0.net
前は俺もくそたけぇし興味もなかた・・・・が、AT-XはPT2で視聴も録画もできてしまった。いつの間にか無くてはならない存在に

893 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 21:20:03.20 ID:eiAuVede0.net
HDになったってのもあるんじゃね

894 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 21:33:19.87 ID:7H0JVnfe0.net
NHKより安いだろ!

895 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 21:37:59.89 ID:ibQTUzWB0.net
>>891
dアニメとdTVなので他は高いよとどうしても思ってしまうのだ

896 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 23:41:54.10 ID:gTa4K3oXd.net
ATーXは映画サラウンドでやってくれねーのはかなり不満やわ
画質もちょっと悪いような?ビットレートが低いのか

897 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 23:49:13.82 ID:UtK2Mwxa0.net
CSはプレミアムで録画した方が綺麗でファイルサイズも小さいよ
H.264 High Profileだから

898 :名無しさん@編集中 :2022/07/10(日) 00:00:15.70 ID:ZbXncBEm0.net
PT3/PT2できない事を言われましても

899 :名無しさん@編集中 :2022/07/10(日) 00:14:38.25 ID:u20ePJ+S0.net
本人はマウント取ったつもりで書きこんだんだ生暖かく許してやろう
次はID変えて円盤買えって言い出しそうだが

900 :名無しさん@編集中 :2022/07/10(日) 00:20:49.54 ID:toeMTpNl0.net
円盤買え

901 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 452d-ZmKc):2022/07/10(日) 00:28:24 ID:jMtbxa9E0.net
>>896
110CSの12スロットだからねえ
圧倒的に帯域が足りない感じ

902 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW bdda-HWcC):2022/07/10(日) 00:29:46 ID:u+TZIy2k0.net
アニメならMXTVと同じくらいだろ
実写はキツイけどな

903 :名無しさん@編集中 :2022/07/10(日) 11:07:58.89 ID:hbXX6xJ00.net
AT-Xちょっと前までSD画質じゃなかったっけ
円盤でしか見られない年齢視聴制限かかったアニメとか買う勇気もないのでとりあえず保存してた

904 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMeb-BXm0):2022/07/10(日) 11:52:51 ID:b+iAtyCuM.net
>>872
前者は犯人が友愛されるんじゃね?
後者は知らない。

905 :名無しさん@編集中 :2022/07/10(日) 18:40:15.12 ID:2xRJ6ahO0.net
久々にうちのPT2地デジ6chがフル稼働する日がやって来るわ

906 :名無しさん@編集中 :2022/07/10(日) 18:45:51.74 ID:qbGHd8bNd.net
選挙特番ガチ勢こわー。

907 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMcb-q+0H):2022/07/10(日) 19:15:55 ID:HW8Z7hWjM.net
6ch+CSだよなあ

908 :名無しさん@編集中 :2022/07/10(日) 19:22:58.40 ID:o5YzzjGF0.net
ちょっと前にTwitterにAT-Xのエンコードが優秀になったってツイートあったな。

909 :名無しさん@編集中 :2022/07/10(日) 19:54:26.69 ID:1cKgcnhy0.net
俺のPCも2台には分けてあるが8ch+8ch録画出来るな

910 :名無しさん@編集中 :2022/07/10(日) 20:14:24.55 ID:SAS4tlgS0.net
PCケースのカバー外してると
CSの一部の電波状況が悪くのなるのは
自分だけ?

911 :名無しさん@編集中 :2022/07/10(日) 20:18:42.16 ID:2xRJ6ahO0.net
>>910
うちはそんな事なかった
埃まるけになったので掃除してカバーしたわ

912 :名無しさん@編集中 :2022/07/10(日) 20:22:43.86 ID:cCMRVu7e0.net
アンテナケーブルとPCの電源が近すぎた時に地デジの一部がエラーまみれになったことはある

913 :名無しさん@編集中 :2022/07/10(日) 21:25:03.48 ID:NrkH4IGE0.net
>>910
モバイルとかコードレスの電波を沢山受信するからか?

914 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 11:28:14.86 ID:mJnYTU2S0.net
技適って何それおいしいの?な中華製2Ax5系統USB充電アダプターが原因とエスパーしてみる。

915 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 11:55:53.85 ID:xZGxrT4F0.net
>>914
充電アダプターに技適とは?

916 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 12:05:15.69 ID:rgWUbtr+a.net
PSE?

917 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 12:22:04.59 ID:zLvjWfqeH.net
>>910
近くに、無線のインターフォン子機ない?

我が家はAT-Xと、もう一つCS局がこのせいでドロップがひどい。

918 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 12:33:59.52 ID:ym8oLzX/0.net
周辺の電波干渉受けるんだなと言うか
なぜか1つ2つのチャンネルだけ調子悪いとかは大体そうかもしれないんで
PCだけじゃなくてそういう電波出す機器や元の配線から対策しないと完全な解決は難しいかもしれない
最悪、引っ越すか家の中にアンテナ線露出配線で引っ張り回すことになるかもしれない・・・

919 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 14:29:34.44 ID:vKGPTpVr0.net
親子電話の電波も干渉しやすいね
出力を下げるか、アルミホイルで電話機側のアンテナを覆うと防げる。

920 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 15:11:29.95 ID:TZuJxXzq0.net
子機が使える電波強度の範囲じゃそんなことは無意味だよ…わざわざ言わなくてもわかると思うが
あと楽天アンテナが近くに立ったら要注意、第2電電障害で加速するからローカルはこれからひどくなる
いままでauローミングでセーフだった地域も引っ越す以外対策がない

921 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 17:40:20.12 ID:aVNAqix50.net
楽天モバイルなんて解約者続出でそのうち終了しそうだけどな

922 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 18:22:34.79 ID:iXWVxRf60.net
先月末に3回線解約したよw 楽天

923 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 18:26:09.54 ID:8oELzx6k0.net
狙われるND16

924 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 18:39:44.91 ID:SYGDh+vt0.net
楽天カードマイクロにしてスマホに組み込んじゃえよW

925 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 18:40:35.53 ID:SYGDh+vt0.net
×マイクロ
〇ナノ

926 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 18:50:12.71 ID:1+VLhOreM.net
MNP申込済だから最後に記念カキコしておくかw

927 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 18:53:08.06 ID:Jl49eqGra.net
>>924
eSIMって知ってる?

928 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f545-8vea):2022/07/11(月) 19:14:58 ID:22m7uOCu0.net
>>927
沖田浩之のヒットソングだな

929 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMcb-TkQT):2022/07/11(月) 20:12:16 ID:P9QJEaz0M.net
>>910
金属ケースにしっかり収まっていないと、コードレス電話や携帯のバンド3の影響受けるよ
PLEXの外付けチューナーなんかはプラスチック筐体なので、その辺の対策が重要だったりする

930 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03bd-ws48):2022/07/11(月) 21:00:24 ID:kIogubzs0.net
>>923
あのクソカテゴリからAT-Xを移動して欲しいわ

931 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-iyy1):2022/07/11(月) 21:07:40 ID:K8vMK15/a.net
AT-Xはプレミアム版見ろ

932 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 21:29:00.88 ID:GOxtzW4z0.net
時々プレミアム版って話聞くけどまじめにどう構築するのかまだ調べてないし分からない
今プレミアサービスチューナとアンテナが2セットあるからチャンスなんだが・・・

933 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 21:34:02.13 ID:kIogubzs0.net
>>928
その芸能人が自殺したマンションにはお化けが出るそうだ

934 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 21:34:19.60 ID:sJsJS+Eb0.net
>>930
あの金とっといてあの状況は、円盤買ってねってことだと思っているが(笑)

>>932
それは…調べればいいんじゃね?
チャンスが目の前にあってもつかまない人は一生童貞って相場が…

935 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cd5f-smxW):2022/07/11(月) 22:34:55 ID:Bqf8C/Nx0.net
昔と違って今はDigital Devices Max M4もあるしスカパー!プレミアムサービス用の環境構築のハードルは下がってるように感じる
ただ、受信するのにパラボラも専用品じゃないといけないから金かかるよなあ
やるなら月額払ってフレッツ・テレビ入った方がよさそう

936 :名無しさん@編集中 :2022/07/11(月) 23:44:52.86 ID:iCJ9qNAT0.net
>>935
地デジ6ch用意しようとするとM4が2枚は要るからなあ
中々辛いッス

937 :名無しさん@編集中 :2022/07/12(火) 00:03:00.33 ID:Jv3QKkLO0.net
>>933
お化けがいるのは頭の中

938 :名無しさん@編集中 :2022/07/12(火) 00:11:41.27 ID:1cvug4T3a.net
MaxM4はもともと4万超え
今は円安でもっと高くなってる
半導体不足で納期は不安定

今は買いづらいな

939 :名無しさん@編集中 :2022/07/12(火) 10:30:25.97 ID:qVvMmmz9d.net
スカパー!プレミアム録画する予定がないなら
PT2/PT3をメインにしてMLT5PEとか4TS-Pを
px4_drvで使うといろいろ融通がきく
お金があるならM4でも良いけどPT2より1本多い
5本もアンテナ線が生えるのは配線面倒くさすぎ

940 :名無しさん@編集中 :2022/07/12(火) 11:34:08.68 ID:sm3lC18C0.net
お金がないから理由つけてるだけだろ

941 :名無しさん@編集中 :2022/07/12(火) 11:40:28.26 ID:YUbkWkPh0.net
対ユーロはそんなに変わってない

942 :名無しさん@編集中 :2022/07/12(火) 11:48:29.45 ID:WnrXRKvq0.net
チャート見る限りはユーロ円はドル円と比べれば円安というのもおこがましいレベルだなw

943 :名無しさん@編集中 (スップ Sd03-l97O):2022/07/12(火) 12:33:07 ID:cdViLw8Fd.net
ガソリンがリッター2ユーロとかいくぐらいだからな
しかも軽油の方が高いという

944 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cbf2-kJgg):2022/07/12(火) 12:40:08 ID:P2Cp4/+O0.net
>>940
コストは重要ですよー

945 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2310-uBsg):2022/07/12(火) 20:32:37 ID:VnnkIIuK0.net
>>936
DDMax A8iなら一枚で地デジ8chいけるぞ
もう販売停止だけど

946 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2dda-kiqj):2022/07/13(水) 01:12:59 ID:YwysTQcx0.net
>>942
ユーロが日本円並みにボロボロなのな

947 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb8e-lTRq):2022/07/13(水) 03:27:34 ID:KE1EP+ja0.net
米の戦争特需と金利引き上げで金が集中してるもんな、黒田が金利上げれば多少は戻せるが…
小泉時代から目先の借金を未来に投げたのばらまき50年国債の利払いの為に上げるわけにいかんし
もう岸田も国民もマヒしてるでしょ。コロナっていえば50年後の未来の借金なんて屁でもない

948 :名無しさん@編集中 :2022/07/13(水) 20:19:51.68 ID:1fhHXTDR0.net
TVTestで画面が突然止まってSが増えてったから何かと思って色々調べたら
BCASカード自体が駄目になってたわ
カード変えたら直ったっぽいけど新しいカードリーダ注文したわ
13年間ありがとうSCR3310

949 :名無しさん@編集中 :2022/07/13(水) 20:40:51.68 ID:yRrt7s770.net
それでふと思い出したのでジャンク箱チェックしたら10年ものの未使用カードリーダーが5個も残ってて呆れた

950 :名無しさん@編集中 :2022/07/13(水) 23:12:41.48 ID:J/EOaMTY0.net
別のカードリーダー使ったら、BCASカード使えたり
SCR3310は、しばらく放置しておくと復活したりするよね~w

951 :名無しさん@編集中 :2022/07/13(水) 23:19:44.85 ID:ROEbjKky0.net
久々にスレを覗きにきました。お尋ねしたいのですがWindows11環境下ではPT3とそれに付随するドライバ群、EggDataCap_Bon.exe、EggTimer.exe、TVTest.exe等々動作は大丈夫そうでしょうか?

952 :名無しさん@編集中 :2022/07/13(水) 23:24:37.73 ID:fjiHsVrN0.net
なんか入れちゃいけないアップデートがあった気がした
自分はWindows10のままなのでそれ以上は分からんのだが

953 :名無しさん@編集中 :2022/07/13(水) 23:27:18.94 ID:ROEbjKky0.net
>>952 その情報だけでも有り難いです。過去ログを掘ってみます。まだまだ様子見でしょうかねえ。

954 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 00:15:17.54 ID:v+gWJX3e0.net
>>951
windows10からそのままwindows11にアッ゜デートしましたが、その関係のソフトは
問題なくすべて動いています。
ただし32bit版ですから64bit版は分かりません

955 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 00:32:43.54 ID:V9pqMlBEM.net
えっg゜

956 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 00:42:13.57 ID:dM7PH5Dd0.net
>>954 そうですか。ありがとですー。

957 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 01:33:00.69 ID:wyuGg4sDM.net
>>691
大体のHDDは60℃までなら仕様範囲。 WD Blueでも60℃までは定格。
君が使ってるHDDが違ってたらごめんね。

958 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 05:54:45.39 ID:9ARvbZ4K0.net
>>951
edcbで録画終了後に自動的にスリープさせていたが、復帰させるために電源ボタン押すと一瞬復帰した後すぐにスリープしてしまう。
システム無人スリープタイムアウトを0に変更してもダメ。
2台のWindows11のPCで同じ症状が出てる。
Visual Studio 2022で自ビルドした64bit版。

959 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 06:06:58.57 ID:dM7PH5Dd0.net
>>958 成る程為になります!有り難うございます!

960 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 06:51:17.88 ID:0dpnY+MxM.net
SCR3310×3個
ジェムアルト×2個

快調だなぁ

961 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 09:01:16.16 ID:sfaQhR1Nd.net
ptの視聴にカードリーダー使うとは奇特な方だ

962 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd1b-jVDF):2022/07/14(木) 09:34:36 ID:Df4FTr7h0.net
>>949
SCR3310が謎の在庫不足って報道されたときうっかりまとめ買いしたんですね分かります

963 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 11:14:56.87 ID:KY3WOpOdd.net
カードリーダーといえば最近M4増設したんだが、
柔らかくないCASでも1枚で12ストリーム処理できるんだな

964 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 11:57:33.80 ID:87ygDq1C0.net
雪が溶けるとAT-Xのドロップが酷かったが、フレッツ・テレビにしたら全く問題なし。
子機付きの電話に戻したけどこれも影響なし。
フレッツ・テレビ様々だわ。

965 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad8e-lTRq):2022/07/14(木) 15:14:11 ID:aAskerpz0.net
アンテナ線・分配器等ののシールドがスカスカな環境の人は大変だな
まぁ金で解決できたんだからそれもよし

966 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 17:21:02.90 ID:ASByMy9L0.net
SCR3310とoem元の1つずつもってる。
SCR3310はM/Bの内蔵コネクタ部分を通常のUSBコネクタに変換してB-CASカードと一緒にPCケース内部に入れっぱなし。
OEMの方はマイナンバーカード作ったときに新たに買った。(ネットでの手続きで何回か使った)

967 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 17:49:06.48 ID:Ltz4pEfY0.net
マイナポイント手続きに楽だったなぁw

968 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 17:58:31.19 ID:TyioDUdb0.net
e-Tax用にもSCR3310買ったけど、最近はスマホで認証出来るので使ってねえな
予備で持っとくわ

969 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 21:26:03.08 ID:/2IC6T8k0.net
>>958
電源オプションでハイブリッドスリープを無効にしてみたら。

970 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbaa-kiqj):2022/07/15(金) 21:52:05 ID:r0eVP5SB0.net
>>969
既に試したがダメだった。

971 :名無しさん@編集中 :2022/07/16(土) 21:37:26.90 ID:4HHBUKNv0.net
なぜかBS11とBS12だけ映らなくなってついにPT3ぶっ壊れたかと思ったけど
ただのアンテナ接触不良だったようだ…

972 :名無しさん@編集中 :2022/07/16(土) 22:13:39.82 ID:792qbfUu0.net
PT2 2枚挿し録画用に使ってる元メーカーPC
i3 4130だったんだけど、4590Tにしたら再起動だけしなくなった
色々ぐぐってIntel MEのFWを更新しなきゃいけないらしく
どうにかこうにか更新できて、無事録画用PC運用継続

これからもよろしくPT2たちよ

973 :名無しさん@編集中 :2022/07/17(日) 14:27:21.76 ID:mfqQhYHk0.net
もう10年近く運用してるけど、予備を使う日は来るんだろうか?

ってフラグにしかならないなこれ…

974 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 752d-A2DA):2022/07/17(日) 15:14:54 ID:ZIr9a7Tb0.net
                  γ´⌒`ヽ
       ,@-@、      ,;"      ゙:、
      ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. )
     @((`・ω・´))@    ヽ(´・ω・`)彡ノ しばらく待ってろ
       ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ
    ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
   ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
    ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
     ゙゙~,,,,,,~,,,,ノ     ゞ,,,,~,,,,,,~""
  ピカッ  /∧\ !  ゚ !  ! // ! ゚  !   !
      i / \ヾ     !   \\  !  ゚
     //    `、ヽ   ! ! / / !    !
     \\           \ \
      \\          / /
        > >       / /
      //     ,イ   \ \
  = _         >>973      --'''''''

975 :名無しさん@編集中 :2022/07/17(日) 17:12:36.07 ID:PIReiJhya.net
雷怖い

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200