2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.180【TS】

1 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 21:53:09.14 ID:FibLYGeZr.net
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.179【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1647314936/

774 :名無しさん@編集中 :2022/07/02(土) 18:45:23.82 ID:UU8ey61r0.net
バイナリで上がってる奴はTVTestで代用するようにできてるから
やはりデコードは表向きには自力でソースからビルド出来なきゃできない

775 :名無しさん@編集中 :2022/07/02(土) 19:11:22.16 ID:fpuyp4gT0.net
TvTestでsoftcasって使えなくなった?

776 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 13:00:14.34 ID:rpfafN4d0.net
PT2だが
TVTestの画面は出るが真っ暗で何も映らなくなった
どうしたらいいのか?

777 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 13:28:59.79 ID:1hLvttrj0.net
その情報だけでどう答えたらいいのか?

778 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 13:31:20.07 ID:iqoFus+K0.net
とりあえずモニタを叩いてみればどうだらう

779 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 13:35:49.28 ID:Xe0UNLOZ0.net
レンダラとかを見直してみたらどうだろう
その前にアンテナかな?抜けてることもある

780 :776 :2022/07/03(日) 14:09:47.97 ID:rpfafN4d0.net
いろいろ調べたら
デバマネのサウンド、ビデオ、・・・に、EARTH SOFT PT2が出ていないのが分かったので
PT2のドライバをアンインストール→インストール→PC再起動したが、やはり出てこなかった
もうだめか

781 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 14:27:42.95 ID:XW5tfGpe0.net
>>780
PCIスロット変えてみる
BIOS初期化

782 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 14:29:40.38 ID:+fcw3wuY0.net
ケースにひずみがあるとPT2が抜けていたり接触不良とかあるから抜き刺し

783 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 14:46:34.07 ID:H8L9D/Jf0.net
>>780さん
>>782さんの抜き差しするときは、PC電源のメインスイッチをオフ
(もしくはACプラグを抜いて)で試してくださいね。
電源入れたまま抜き差ししたら壊れることもありますよ

784 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 14:57:13.71 ID:+tqfUZIT0.net
>>783
ACプラグ抜いて数分置いてからが安全だねえ

785 :776 :2022/07/03(日) 16:25:54.80 ID:rpfafN4d0.net
重い腰を上げてPCを開いた
PT2の端子をアルコールティッシュで拭いて再度組付けたら
デバマネのサウンド、ビデオ、・・・に、EARTH SOFT PT2が出てきたー
で、テレビ映ったあーヤッター!
PT2、10年以上使ってるけど壊れないな、先にPCが壊れそう

皆様ご指導ご鞭撻のほど、ありがとう!

786 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 16:44:47.30 ID:Auo0UEyCd.net
PT2を10年使い続けた結果、PT2やPC本体より先に
集合住宅のアンテナが逝ったわ。

787 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 16:47:27.49 ID:H8L9D/Jf0.net
おめでとうございますw

パソコンの中、結構振動してますからねー
カードのねじ止め、金具側の一か所なので
端子側が徐々に抜けてきますよねー

788 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 16:48:28.98 ID:H8L9D/Jf0.net
あら >>787>>785さんに向けて

789 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 16:54:45.81 ID:Xe0UNLOZ0.net
>>785
おう、次から気をつけろよ!

790 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 18:07:01.35 ID:GvjvuEVu0.net
3日ぶりくらいにこのスレ空けたら、いつものスレだった。
相変わらず高血圧な奴らばかりで安心した。

年1回の健康診断ちゃんと受けろよ。もう若くないんだから。

791 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 19:18:39.10 ID:1hLvttrj0.net
>>780
それなら挿し直しで直る

792 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 19:34:39.01 ID:tCO7KiKV0.net
うちの録画用のPCもおかしいわ
録画は問題ないのにカッチって音がして画面真っ暗になる

793 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 19:34:43.73 ID:EI9hNOJm0.net
10年ぶりに自作PC組み直した(窓10 pro 64bit)んだけど、もう何してもTVtest起動できないからPT3売っぱらって普通にTV買うわ。

794 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 19:44:27.09 ID:SGAEw1ZY0.net
ウィルスバスターは昔から、
最近はESETもWin Defenderも
2sen系ソフトKillしてくる時代なった気がする

野良をダンロードするとハッシュだけで
Killされてそう
あとは名前付きパイプとか

795 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 21:18:30.81 ID:3RANk70m0.net
ESET+自ビルドだが一度もそんなひどい状態になったことないな
野良ビルド拾ってるわけだから、自分で進んでそれを使ってる環境のに、それをひどいというのもボランティアへの迷惑でしかない

796 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 21:20:31.29 ID:1hLvttrj0.net
TVTestが起動できないっておかしな話だな
PT3刺してなくても起動くらいはできるはずだ
チューナーが見つかりませんと出るだけで

797 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 22:13:43.77 ID:O9zaxZ6b0.net
PT2マシンが10年選手、そろそろ足回りでガタきてどうしようって人がこれから増えてくるのかな

PT2の総出荷台数、何枚あるのかそろそろ教えて欲しいなーチラチラ

798 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 22:18:27.33 ID:f+UYHHRx0.net
PT3をぶっこわーす

799 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 22:25:36.84 ID:PfDGC076M.net
PT党

800 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 22:28:23.41 ID:tCO7KiKV0.net
>>793
こっちは win11 で tvtest を動して視聴できてるけどな

801 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 22:30:14.61 ID:lsXTKYdP0.net
PT2よりPT3の方が脆いみたいだな

802 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 22:31:19.87 ID:iqoFus+K0.net
>>800
同じく
edcbつこうて録画しとる

803 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 22:34:47.02 ID:GZmFT0rS0.net
>>802
同じく
両方ともほぼ最新ビルド
この後そろそろビルドする予定

804 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 22:40:14.15 ID:30bYl2Nc0.net
来年組む予定だけど
新規でPT3動かなかったら今のを録画機で残しておくだけだなぁ

805 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 22:41:32.65 ID:MQLIKlq50.net
ランタイムいれ漏れてるだけな気が

806 :名無しさん@編集中 :2022/07/03(日) 22:42:19.04 ID:O9zaxZ6b0.net
24時間稼働させて10年経つ人も多いのに・・・壊れたのは足回りじゃないかって気がするんだ

807 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 00:04:50.84 ID:mCUm2D430.net
>>806
呼んだ?

808 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 00:08:44.46 ID:gCLwwT8pM.net
pt2がまたBSCS1個しか機能しなくなったわ
そろそろPX-W3PEに乗り換えなきゃダメか

809 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 00:15:38.50 ID:zGXGq+230.net
spinelからBondriverProxyEXに乗り換えた
そろそろ新しいのに変えるべきかと言う理由で入れたけど違いがよーわからん
まぁええか
Bondriver共有スレが落ちてて導入で悩んだときに困ったわ…

810 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 00:15:46.19 ID:R86m0B2l0.net
>>808
地獄を見たければどうぞ

811 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 00:21:26.11 ID:qLomcdJm0.net
>>793
Above 4G Decoding関連の件(ps2wdm使ったり)で解決しなかったんなら壊れてるんだろうなぁ

812 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 00:34:18.09 ID:cQ8YQib/0.net
>>809
tvtest視聴でスリープ無効になるからコメントアウトしてビルドしてる

BondriverProxyEX
version 1.1.6.5 (Jan/17/2016)
・接続中のクライアントがいる場合はスリープを抑止するようにした

813 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 00:43:06.79 ID:ZVJvpQKt0.net
>>811
あれ無効にすると困ることってある?

814 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 00:46:05.46 ID:Dfcxh1fNM.net
>>813
無効にできない場合や無効にならない場合もあるらしいよ

815 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 13:27:35.53 ID:mPxQTCNi0.net
>>812
TVTest視聴中に勝手にスリープしたら困るんじゃね?

816 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 13:37:07.41 ID:f1hnrep00.net
自分でスリープ設定してて、夜中ウトウトしながらTVTestで見てたりする場合は普通にスリープ入ってほしいな
いずれにしろ抑止するかしないかユーザーが設定できる方がいい
Spinelはデフォでスリープ入ってたかな

817 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 13:51:33.64 ID:2CM+fubg0.net
>>816
テレビはテレビで観ろよ
とダメ元で言ってみる

818 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 15:29:30.87 ID:yAGe2bNFd.net
>>816
Spinelはサスペンド時にSpinelを終了するか否かの設定しかなかったな
シャットダウン時にダイアログを出すか否かの設定はあったので、サスペンド時にはダイアログを出さないんだろう

自分はサスペンド使ってないので想像だけど

819 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 15:32:03.45 ID:yAGe2bNFd.net
>>817
うちはテレビをPCモニターにしてるのでテレビがオフになるw
テレビにオフタイマー設定してるのでw

PCは24時間稼働だわ

820 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 21:16:08.32 ID:16h6gdLa0.net
Windowsにだってモニタオフはあるんだけど、ほとんどのTVじゃ使えないもんな

821 :名無しさん@編集中 :2022/07/05(火) 16:23:40.88 ID:FnmaNLLBM.net
>>797
まともな人は足回り変えてるでしょ。
Win7でもネット繋いでないから大丈夫とかわけわからんこと言ってる人は知らんが。、

822 :名無しさん@編集中 :2022/07/05(火) 20:20:28.58 ID:H1Yn2imAa.net
ローカル運用ならWin7で何も問題ないと思うけど

823 :名無しさん@編集中 :2022/07/05(火) 20:24:01.32 ID:8rGHjcCmM.net
7以前はネットワークでコピーすると遅いよ
8以降が120MB/sec出る環境で80MB/sec位な感じで

824 :名無しさん@編集中 :2022/07/05(火) 20:42:11.93 ID:urSElCm80.net
ネット繋いでないならネットワークでコピーしないだろ?

825 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 871b-QBhF):2022/07/05(火) 21:03:43 ID:EE2mJl3a0.net
外に出られないようにしておけばローカル内でもほぼほぼ問題無いと思うけどなぁ

試しにping飛ばして外にも飛べなければ実際のワームなんかの活動ほぼ封じ込められると思う
これはイチゴキンタマも動けないよね?

826 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0b-51R8):2022/07/05(火) 21:16:50 ID:8rGHjcCmM.net
WANに繋がなくてもLANには繋がないと何も出来ないだろ

827 :名無しさん@編集中 :2022/07/05(火) 21:26:20.29 ID:H1Yn2imAa.net
OS純正のコピーが遅いのは認めるけどTeraCopyとかで同等の速度は確保してるよ

828 :名無しさん@編集中 :2022/07/06(水) 00:45:28.08 ID:ei+Q1m4I0.net
>>823
ジャンボパケットをしっかり合わせれば7でも速度は出るよ
そのあたりは10Gスレあたりで・・・

829 :名無しさん@編集中 :2022/07/06(水) 02:38:36.54 ID:mSn2HXV60.net
10Gスレってどこにありますん?

830 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0b-51R8):2022/07/06(水) 09:37:55 ID:BwFYAq1cM.net
無理にLAN使わないで外付けHDD繋ぎ換えて使えばいいだろう

831 :名無しさん@編集中 :2022/07/06(水) 11:13:16.42 ID:zbgWYtHe0.net
>>829
ハード板

832 :名無しさん@編集中 :2022/07/06(水) 21:02:02.98 ID:x6YRpiXn0.net
この前ここでAmatsukaze教えていただいた者です。
一部のSponsorやTrailerがaddになってしまうのは自分ですべてcutに変更出来ませんか?JLとやらをいじれば出来ますか?

833 :名無しさん@編集中 :2022/07/06(水) 21:17:09.11 ID:E8dnd/oc0.net
ここで教えられたからといってこちらが面倒みる義理はないのであっちいってください
スレチってやつです。1アウト
まあ出来るか出来ないかはやってみるといいと思います

834 :名無しさん@編集中 :2022/07/06(水) 21:27:37.63 ID:fQiswZKx0.net
スレチなんで向こうで聞いてね
でええやん
1アウトってのきもすぎて草

835 :名無しさん@編集中 :2022/07/06(水) 22:38:23.97 ID:qSgweeSn0.net
そして向こうでもCMカットスレに行けと蹴られて2アウト。最後は豆腐の角コースだな
まぁ自分がきもくないと思って口に出す奴が一番キモイ定説

836 :名無しさん@編集中 :2022/07/06(水) 22:45:04.53 ID:fQiswZKx0.net
わざわざワッチョイ変えてまで草

837 :名無しさん@編集中 :2022/07/06(水) 22:55:15.35 ID:4QEvs1gm0.net
見えないものが見えている…?
気持ち悪い

838 :名無しさん@編集中 :2022/07/07(木) 06:39:30.74 ID:hn+9E19v0.net
>>836
草とかく奴は馬鹿に決まっている

839 :名無しさん@編集中 :2022/07/07(木) 07:07:34.41 ID:tSmHMw4100707.net


840 :名無しさん@編集中 :2022/07/07(木) 07:14:13.88 ID:s2ypxfHHM0707.net


841 :名無しさん@編集中 :2022/07/07(木) 07:22:01.69 ID:CI7eUcQH00707.net
おまえら草ツーアウトな、もうすぐ豆腐の角や
意味わからんけど

842 :名無しさん@編集中 (タナボタ Sa96-+0mx):2022/07/07(木) 07:54:14 ID:uj6/rldFa0707.net
しらんがな

843 :名無しさん@編集中 (タナボタ bae0-yhDr):2022/07/07(木) 09:26:46 ID:nFujx3D000707.net


844 :名無しさん@編集中 :2022/07/07(木) 11:21:40.21 ID:9SviLO+e00707.net
よその板の事分からないけど、これで今延長12回裏2アウトですか?

845 :名無しさん@編集中 :2022/07/07(木) 11:35:32.43 ID:dYsqCbqy00707.net
くっさ

846 :名無しさん@編集中 (タナボタ Sd96-jW1P):2022/07/07(木) 20:17:09 ID:4cRX7sd3d0707.net
くっさとか言うやつ50アウトな

847 :名無しさん@編集中 (タナボタ MM16-q2JC):2022/07/07(木) 20:32:32 ID:hjE6PqXsM0707.net
>>846
おまえ豆腐の角コースな

848 :名無しさん@編集中 :2022/07/07(木) 20:55:28.16 ID:6ipD2qs9M0707.net
喧嘩すんなハゲ共

849 :名無しさん@編集中 :2022/07/07(木) 21:07:12.52 ID:pNNuO8Ic00707.net
誰がハゲやう!?

850 :名無しさん@編集中 :2022/07/07(木) 21:42:40.25 ID:J8Ga/qJ2M0707.net
ハゲの話はやめろ
ツーアウトやぞ

851 :名無しさん@編集中 :2022/07/07(木) 23:35:22.24 ID:fs3ul+Hp0.net
佐々木朗希の完全試合

852 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 02:12:37.87 ID:RCdThdro0.net
スレッドストッパー

853 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 18:20:30.91 ID:yTbJqgMnd.net
スレッドリスタータ

854 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 20:34:09.65 ID:GSKE7T2Z0.net
こういう日に限ってはPT3一枚では不満を感じるなあ
Digital Devices Max M4を追加で欲しくなる

855 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 20:59:51.92 ID:JtQdrowq0.net
安倍ちゃんの件で録画したい番組が一気に消滅した

856 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6345-rUTG):2022/07/08(金) 21:11:06 ID:WbnwhdDV0.net
テレ東はどのアニメやってんのかなあ
エリア外だから

857 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f5f-M7cw):2022/07/08(金) 21:35:37 ID:GSKE7T2Z0.net
>>856
今はやっとらんぞ

https://i.imgur.com/3bHZ572.png

858 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6345-rUTG):2022/07/08(金) 21:38:21 ID:WbnwhdDV0.net
>>857
ホントだ。廃寺とかダースやってんのかと思った。

859 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23ad-NvsD):2022/07/08(金) 21:39:03 ID:LrJVEmF40.net
番組表見りゃ済む話だろそんなもんw

860 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6345-rUTG):2022/07/08(金) 21:40:07 ID:WbnwhdDV0.net
>>859
臨時特番かもしれんと思ってさ。

861 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f5f-M7cw):2022/07/08(金) 21:41:33 ID:GSKE7T2Z0.net
>>860
Eテレとテレ東、MX以外は特別報道体制だな
NHKもニュース7やニュースウオッチ9の放送時間延長で事実上ずっと報道してる

862 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 21:56:54.47 ID:1HpItcd90.net
現総理が銃撃されたのら理解できるが
この報道は異常、野党議員が銃撃されたも同じ報道するのかな
どう考えても票操作だろ、ひでぇな与党

863 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 22:00:24.13 ID:YBtADUkm0.net
ABE はアメリカのエージェントと同じようなものだし
あり得ない事件ではなかったな
今日はテレビ見ずにねるか

864 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 22:02:29.49 ID:jYj25N2J0.net
国葬とか言い出してるもんな
この時期明らかな選挙誘導

865 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 22:06:22.34 ID:YBtADUkm0.net
イライラで人を殺すなんて
底辺の世界では日常茶飯事

それぐらい日本は落ちぶれてる
でも公務員は満額ボーナスや手当を貰って
ぜんぜんあり得る事件

底辺が見えないように隔離してきたせいで
政治家にはもう底辺の感覚がわからんのだろう

866 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 22:08:16.52 ID:QcV+ET9X0.net
こういうのは全録レコに任せてる

867 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 22:14:44.60 ID:7F82ufJpd.net
>>862
流石に元首相と野党議員を同列に語るなよと思わざるを得ない

868 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 22:17:57.07 ID:7F82ufJpd.net
>>865
公務員のボーナスってコロナ以降ずっと減額だと思ったが

869 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 22:39:24.77 ID:TcS7QyHRa.net
>>867
与党にも元首相はいるだろ
この非国民

870 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 22:55:05.22 ID:WwVf6fW+d.net
>>868
減額だよ

871 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 22:55:09.25 ID:OuS7Bad30.net
>>869
野党じゃ無いのか?

872 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 22:56:11.47 ID:OuS7Bad30.net
鳩山由紀夫や菅直人が射殺されたらどうなるだろうね

873 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 00:03:00.14 ID:Qa70vfTy0.net
>>872
ニュースにならない

874 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 00:10:03.60 ID:9cf9L40R0.net
今はBSCSネット動画色々あるからマシだね
昭和天皇の時はレンタルビデオしか捌け口がなかった

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200