2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.180【TS】

1 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 21:53:09.14 ID:FibLYGeZr.net
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.179【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1647314936/

281 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 19:08:41.00 ID:ax8xXgP50.net
再放送?

282 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 20:37:04.12 ID:Tmmgcnzp0.net
>>277
裏の空きスロットに付けるタイプだね
画像がないけどSATAの電源ケーブルが4本付いてる
めっきり使わなくなった光学ドライブにも接続してる
できればスイッチは前面の5インチベイに配置できれば便利なんだけど高い

283 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 22:03:56.19 ID:GC6p/86Z0.net
PT2録画マシン一式処分したいが、HDDx3台破壊込みだと秋葉原最終処分場がいいのかなぁ…。

284 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 22:05:42.97 ID:+CSfwyAA0.net
>>283
死ぬの?

285 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 22:58:43.12 ID:GC6p/86Z0.net
CATVからひかりTVへの移行、PT2マシン完全停止してから1年経過して、これもう起動することないかなぁと思ったので。

286 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 23:02:59.11 ID:EJRyYE6E0.net
エリア内ならひかりTVよりフレッツテレビの方がいい

287 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 23:06:09.43 ID:PScTB7jI0.net
くれ

288 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 23:33:42.42 ID:WidBZyTr0.net
呉?

289 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 23:40:17.70 ID:ax8xXgP50.net
556

290 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 23:43:01.05 ID:WidBZyTr0.net
ああ、行列ができるやつやろ?()

291 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4101-6SS3):2022/05/29(日) 02:14:26 ID:dX7eO5UP0.net
>>286
フレッツテレビはTS抜きユーザーにとって最強環境だからやっぱりそうよね

292 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93b1-kYZa):2022/05/29(日) 08:43:37 ID:+PDV6YIA0.net
>>291
フレッツってCS配信されてないでしょ?

293 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 11:07:11.19 ID:ot1R5lvUa.net
CSってSD画質じゃね?

294 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 11:34:45.43 ID:Gm0OlmN70.net
>>292
地デジ、BS/CS配信されてるよ。あと4kも映る。プレミアム相当は別途契約必要あり
MXは物理チャンネル20chなので違法無線の影響受けないので有利

295 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 13:27:50.31 ID:dX7eO5UP0NIKU.net
普通のケーブルTVで良く外されてるCSパススルーがちゃんとあったり
左旋は変換必要だけどTS抜き出来ねえし
スカパーもメンドイ電圧設定抜きでやれるしというところ

296 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 19:21:10.06 ID:1FEq1FHQ0NIKU.net
>>283
全てのパーツをオクでばら売りすれば
NVの廉価グラボぐらいならかえると思う

HDDは注意判定でもそこそこの値がつくし
AVコマンド対応の2TB以上のHDDなら3000円以上はつく

PT2やPT3はカードリーダーとかおまけをつければ
もしかすれば買い手がつくかもしれないが、きっと値は付かないだろう
ガチのマニアしか買わないからな

297 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 23:22:10.17 ID:jbmSdMMV0NIKU.net
なんか発想が貧乏杉て草

298 :名無しさん@編集中 (ニククエ c18e-HoF8):2022/05/29(日) 23:26:49 ID:dxSBYgYD0NIKU.net
3千円くらいならまとめて「送るだけ」系の処分場に送り付ければ再利用してくれる方を選ぶわな

299 :名無しさん@編集中 (ニククエ 9316-bPHF):2022/05/29(日) 23:48:23 ID:lh71eezB0NIKU.net
同感、貧乏くさい話を得意げに書く、寂しいw

300 :名無しさん@編集中 (ニククエ MMd3-n+bU):2022/05/29(日) 23:55:13 ID:lMr4QIo8MNIKU.net
にくくえ

301 :名無しさん@編集中 :2022/05/30(月) 08:13:35.29 ID:EeCbnkYy0.net
住宅ローン抱えて(それは言わない)小遣い少ないとかいうおっさんもいるので
鵜呑みにしていい気になったりしないようにしてる

302 :名無しさん@編集中 :2022/05/30(月) 10:24:57.71 ID:43wAjwY10.net
ということはこにいる連中は住宅ローン組めないか組んだことない人ばかり・・・

303 :名無しさん@編集中 :2022/05/30(月) 10:49:02.29 ID:bx6+gXkjM.net
地方出身者が関東近郊に家建てて
ローン払い終えた頃にガンで死ぬ
よくあるパターン

304 :名無しさん@編集中 :2022/05/30(月) 17:18:22.94 ID:J33t19jhM.net
>>263
規格上はSATAはピン当たり1.5A。
12と5Vはそれぞれ3ピン。3.3Vは2or3ピン。
ただ、接地は5ピンしか無いから全電圧合わせて7.5Aが最大。

305 :名無しさん@編集中 :2022/05/30(月) 18:16:00.36 ID:QpKpUAUzd.net
なんでSATA電源なんですかねー
ペリフェラルにすればいいのに…

306 :名無しさん@編集中 :2022/05/30(月) 18:56:03.52 ID:5CRmj7VlM.net
ペリフェラルは抜きにくいから嫌い。

307 :名無しさん@編集中 :2022/05/30(月) 19:40:08.56 ID:CMRnha7h0.net
住宅ローン組んで繰上返済したよ
まだアラフォー

308 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMab-kt8p):2022/05/31(火) 03:08:26 ID:XCUfMvaAM.net
>>302
このスレの住人はステレオタイプに決めつけらるほど人少なくない。

309 :ネトウヨは、馬鹿です (ワッチョイW 01eb-iZLw):2022/05/31(火) 07:52:24 ID:TMGd8pwH0.net
>>308
意味不明。

ステレオタイプ

高齢者が好んで使う。

310 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 491b-11kL):2022/05/31(火) 07:58:57 ID:/ev02muR0.net
スレ違い雑談にも程がある・・・
うちなんか住宅ローンじゃなくて解宅ローン組まないと。同敷地内のじいちゃん達の家や離れ物置などが倒壊しそう
LANでどこでも視聴は楽しかったよ!

311 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 08:34:04.29 ID:RTvZoXVL0.net
>>309
そのステレオはドルビーに対応していますか?

312 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 10:06:38.08 ID:Hwv9EYiM0.net
>>311
主+副デュアルモノです

313 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 10:28:32.39 ID:/uqrh3rM0.net
左右方式はマジで廃止してほしい

314 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 10:29:03.10 ID:mlhe6Or0d.net
Windowsストアのドルビーとかのプラグインってtvtestにつかったら仮装5.1chしてくれたりするんだろうか
もしかしてフリーでもそんなんある?

315 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 12:48:32.46 ID:woA+Tyb/M.net
>ステレオタイプ
中年の自分でも意味が分からない位
死語になってから数十年経っていると思われる

316 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 14:10:17.25 ID:vq/plFwT0.net
ステレオタイプ:名作ゲーム、デスクリムゾンのオプション画面で設定できる項目。

317 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 18:23:14.25 ID:RqyWKnUp0.net
>ステレオタイプ
おニューより使う人はいなかった=ごく一部だよ

318 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 20:14:38.18 ID:zQK+Z2Hwd.net
ピキューン
重力に魂を縛られてるんだよ!

319 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9368-gmx2):2022/06/01(水) 01:11:37 ID:+Udpr0n20.net
ステレオタイプってこの年まで人間には二面性があるという意味だと思ってたわw
全然違ってた
普通想像出来るのか?この語句で?
作った奴バカじゃねーの

320 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 01:15:02.38 ID:jzMKzVP00.net
心理学用語で、プロトタイプって用語がいしのようこ

321 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 01:19:03.90 ID:+Udpr0n20.net
まあ死語になったのも納得

322 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 01:25:20.35 ID:qvoyPt2C0.net
ステレオタイプの意味とかもはや常識の範疇だろ…

323 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 02:15:17.95 ID:qZ8pIy0T0.net
そのステレオはメタルテープは使えますか?

324 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 02:21:23.61 ID:qvoyPt2C0.net
何度も同じネタ使って笑いとろうとするのがもう爺の加齢臭がやばいから

325 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 02:25:59.93 ID:ok+uwh3/0.net
>>319
立体音響的な意味合いのステレオの方が後発だろ
もとは活版印刷の型って意味だし
それが日本語で言う『判で押したような~』的な使われ方をするようになったわけで

326 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 03:22:15.90 ID:BC6kD7di0.net
最近話が脱線しすぎじゃないか?

327 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 04:06:08.45 ID:S/l4cDb50.net
pt2 より pt3 のほうが音質が上ってことじゃね

328 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 07:21:16.58 ID:hR7Rs02Qa.net
PT3発売当時から考えてもおっさんしかいないでしょ

329 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 08:19:44.26 ID:P8ncMZNi0.net
参ったなぁ。ちょっとファイル整理してたら最新のナントカ.dllとか行方不明にしちまったよ。
映ることは映るんだけど、ANIMAXとか東映とか困ったなぁ。どうしよう。
どっかに置いた者の置き場所忘れるって、痴呆が始まったのかな。ヤダヤダ

330 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 09:02:49.34 ID:VB0KG2jc0.net
>>326
PT4でも発売されない限り仕方ないだろJK

331 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 01:35:28.23 ID:195f1sG00.net
J:COMがデータ放送で再配信してるラジオってPT3で抜くこと出来ますか?
知っている方居たら教えてくださると助かります

332 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 09:23:20.48 ID:Xv6AJ2B+a.net
>>331
抜けますよ
音声2.TBSラジオ 音声3.文化放送 音声4.ニッポン放送

333 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 10:27:54.21 ID:4FwzO8D+a.net
以前は普通にエンコすると音声が
ラジオになっちゃって往生したなw

334 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 11:12:18.85 ID:195f1sG00.net
>>332
JCOM物件に引っ越してしばらく経ってから再送信してること知ったんだけどそんな重畳してるんだ
リアルタイムでラジオ聴くためにPT3復活させることになりそうだ

335 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 11:12:27.76 ID:195f1sG00.net
ありがとう

336 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 20:31:01.33 ID:8NV2qS+M0.net
やたら強制シャットダウンするからとりあえずOS入れなおそうと思ってもおかしくてついにハードが逝ったかと思って色々見てたら電源ケーブル抜けかけてた
細い電源ケーブル使ってたけど、アレ少し緩いな

337 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 04:06:54.13 ID:VeO/wWVF0.net
録画タイミングにあわせて wakeup させる鯖運用してるけど
マザーボードの故障半端ないね
いままで3枚交換したよ
やっぱ常時起動してたほうがいいのかな?

338 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 04:29:30.14 ID:zzwzt+UMM.net
そんなこわれるもんかね。しらんけど

339 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d2d-uM4Y):2022/06/05(日) 05:24:06 ID:7pP/hnC/0.net
怪しい電源でも使ってるんじゃないの

340 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 08:11:55.68 ID:s8KZ6lcX0.net
ラッシュカレント対策がへたくそな電源なんだろうな

341 :ネトウヨは、馬鹿です :2022/06/05(日) 09:39:19.09 ID:vFKPdxVpr.net
>>337
鯖運用と書いているが
見識やスキルは初心者以下と
推認する。

マザーボード三枚交換はこの老人の奇行にすぎない

342 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 09:42:23.04 ID:wgzXpWrU0.net
マザー壊れる原因ってマジ電源の可能性がとても高い、つかそれ以外で壊れる原因探す方が

343 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 10:31:59.21 ID:zUJf8ObF0.net
>>342
けいあん使ってる時はしょっちゅう壊れてたな・・・

344 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 10:39:02.45 ID:rcBfwH9V0.net
安物買いの銭失いか
高級電源使えとは言わないけど安物電源はやめた方がいい

345 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 10:53:52.76 ID:mH3woiShM.net
wakeupが原因と思ってる時点で思考がぶっ壊れている

346 :ネトウヨは、馬鹿です :2022/06/05(日) 11:00:31.54 ID:RqODd/7O0.net
>>342
電源だってそんなに簡単に不良品に遭遇しないと思う。

347 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 11:12:11.85 ID:mHRcXgI60.net
>>337
スリープ復帰?
10年くらいやってるけどなんの故障も起きてないわ

348 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 11:46:18.60 ID:pPOgBDH+a.net
それ本当にマザボの故障なのか
他は聞いたことあるがマザボはあんまり聞かないぞ

349 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 12:19:04.74 ID:ct6prQHv0.net
マザボ壊れたって言っても、マザボのどこが壊れたんだ?

350 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 14:15:16.44 ID:FBoI9Q0n0.net
慶安は地デジチューナで世話なったな
ドロップでまくりで使い物にならなかったが、B-CAS付きカードリーダーとしては良かった

351 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 14:26:42.48 ID:wgzXpWrU0.net
俺もけいあん!の地デジチューナ買った。新品で2500円だったかなカードリーダー付きBCASカードですな

352 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 14:46:15.79 ID:M7QjYVrgM.net
同じようなのが買えるっちゃ買える
https://www.e-better.jp/?pid=155420883

353 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 15:12:29.01 ID:wGvP353X0.net
マザボ壊れたってコンデンサの容量抜けだろ

354 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 15:14:18.45 ID:Te0au3cu0.net
さんぱくんとどう違うの

355 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 15:25:44.26 ID:4ywPw9uA0.net
さんぱくんの新型みたいなもんだけど中身はさんぱくんと結構ちがう
比較的近いのは現行のPLEXチューナー

356 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 16:47:41.26 ID:ipvY/z8Y0.net
慶安のは遊んだけど物理加工必要だったなぁ
ダイナコネクティブは物理加工なしで
倒産前に投げ売りで安くなってたなぁ

あと昔安めなケース付属の電源でスリープ&休止が不安定だった事あるから
マザボそんなに壊れるなら電源怪しむな

357 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 17:07:44.34 ID:SM6sX+wrM.net
KEIAN(恵安)の電源、別名「動物電源」と言われていた

粗悪品とは言わないまでも燃えたりコンデンサーが爆発したりw
KEIAN(恵安)が無名メーカーに生産委託した低品質の安物

まぁ、信じられないなら「動物電源」で検索してみれば良いんじゃないの?

358 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 17:20:59.36 ID:ipvY/z8Y0.net
動物電源は有名だろw

359 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 17:21:12.93 ID:M7QjYVrgM.net
慶安はメーカーでなく中国人が営む商社だから

360 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 17:23:47.24 ID:lN5gJHUHM.net
で、DTV板のけいあん!で有名なのは
チューナの方のKEIAN KTV-FSUSB2やKTV-FSPCIE
簡単なハード改造が必要だったけど、価格は安くTS抜きも可能で人気だった

361 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 17:29:24.35 ID:aBsNPeM50.net
中古のPT2を2枚買って一通り設定終わってT1,S1は映るけど2枚ともT2,S2が映らない
故障してるのか設定間違えてるのか…
T2,S2を動かす設定ってありますか?

362 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 17:36:47.93 ID:Iv18pFIr0.net
けいあんチューナーはついに12年目に突入したわ
ほぼ無問題に動いてるな
pcieだが受光部を加工するのが面倒でリモコン使えないのが
なんとかなんないかなーと未だにモヤってる

363 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 17:43:04.74 ID:ipvY/z8Y0.net
>>361
参考サイト通りちゃんとやってるか、ファイルの不足ないか

364 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 18:06:18.88 ID:wgzXpWrU0.net
けいあん!が有名になりすぎてメーカーが80+だのブロンズだの生まれた記憶

365 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 18:29:34.55 ID:5eRGAJFX0.net
慶安が世界にクソ電源を蔓延らせて世界に新規格をもたらしていた?

366 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 18:49:55.13 ID:aBsNPeM50.net
>>363
レスありがとう
もう一度見直してみます

367 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 18:57:28.27 ID:wgzXpWrU0.net
T0S0 T1S1じゃないだけだったりしてね

368 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 19:19:40.60 ID:MjtRAtEh0.net
今日中古のPT3を\18,500で買った
「動作未確認なので、修理前提で購入してください」ということだったので不安だったけど正常動作品だった
良かった

369 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 19:43:48.87 ID:ct6prQHv0.net
一見動いてるように見えてもdropしてないかまで確認したほうが良いよ

370 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 19:48:26.25 ID:0kfuMsOC0.net
修理前提の中古でもそんな値段なのか

371 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 19:51:06.05 ID:MjtRAtEh0.net
>>369
とりあえず3時間ほど様子を見てるけど、今のところドロップは無し
あとはEDCBで録画しまくってログで動作確認をするつもり

372 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 20:03:41.31 ID:MjtRAtEh0.net
>>370
要修理品とは書いてなかったので、動作確認ができなかったということで
相場より安めに値段設定したんじゃないかな?
こういうのは賭けだよね
ちょっと勇気がいったけど

373 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06bb-Rebr):2022/06/05(日) 20:11:09 ID:link7kXt0.net
>>337
おいらは貧乏性なんで録画マシンは完全シャットダウン派だよ。
WOLも一時期使っていた。
でもwakeupさせるんじゃ鯖にならんだろう?

録画機は全部で5台あるけど、今まで壊れたことはないな。
電源は中華製picoPSUだけ壊れたことがある。
つか、マザボで壊れたのは電源ショートさせたAM1実験機1台だけだわ。

374 :ネトウヨは、馬鹿です :2022/06/05(日) 22:43:41.57 ID:RqODd/7O0.net
>>368
動作未確認をその値段でうるなんて悪徳だなぁ。

375 :ネトウヨは、馬鹿です :2022/06/05(日) 22:45:09.76 ID:RqODd/7O0.net
ケイアンって、恵安だよな?

376 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 22:45:27.67 ID:5eRGAJFX0.net
左翼のくせに馬鹿かよ

377 :337 :2022/06/06(月) 00:08:18.12 ID:zTNdvUyi0.net
>>>373 Thx
壊れてるの自分だけぽいのでおま環かも
Linux で Monitor/KB なしなので自分では鯖にしてるwww
10年使ってるので、経年かもしれないけどマザボ交換に
なった症状はこんな感じ

- Shutdown でフリーズ (1枚目)
- 電源オフにできない (2枚目)
- OS が kernel panic でフリーズ(3枚目)

いずれも再現性があってCMOSクリア電池交換では治らなかった
もしかしたら、安物クロシコ電源も怪しいので
電源交換してみます。

ちなみに PT2とHDD2台、電源は全く壊れていない。

378 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 00:44:21.22 ID:cgFNAgrf0.net
>>377
マザボが壊れてるのかどうか怪しいなw

379 :ネトウヨは、馬鹿です :2022/06/06(月) 05:56:01.17 ID:9hQU8mLp0.net
377の技量、資質が原因であると推認する。

380 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 06:34:41.35 ID:ZbclZSIW00606.net
busterでosドライブをoverlayにした録画鯖が良いよ。

381 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 07:15:47.67 ID:1jSs58Vu00606.net
>>377
OSが壊れているだけでは…?
再インストールしても再現するなら分からんが

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200