2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part109

1 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 18:33:30.68 ID:OUUS//G3r.net
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://www2.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen

■前スレ
TVTestについて語るスレ Part 108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1641538332/

189 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 20:50:53.13 ID:YQmjZs7u0.net
つ中華鍋

190 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 20:53:25.17 ID:YQmjZs7u0.net
>>181
>>124と同じ人?

191 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 20:57:39.24 ID:WjfPqBZa0.net
>>190
ちがふ人だす。

192 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 20:58:36.54 ID:oaBUzAsn0.net
むしろ、逆に新3局は自分の環境じゃあ一番出る?組に入ってるみたい
16.20dB出てる

193 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 21:10:00.92 ID:YQmjZs7u0.net
なん…だと?!
路頭に迷ってる人、結構多いんだな

194 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 21:42:30.48 ID:zw2Y6zaa0.net
新3局も普通に17.4〜17.5出てるな
NHKBSと変わらん

195 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 21:50:24.90 ID:W1AWKf2i0.net
うちの環境だと20.4前後

196 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 21:52:18.32 ID:lQncNq5bM.net
>>195
どのチューナーですかい

197 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 21:58:31.06 ID:xXp7KvtK0.net
古ーいBSアンテナだと松竹が映らないって、よその板で見かけたんだけど
何故だか分からなくて調べてもよく理解できなかった、右左とかなら何となく理解できるけど・・・
誰か分かるます?

198 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 22:03:57.10 ID:8TnI61Zz0.net
https://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/bscscatv.html
ブースターとかの設備が古いだけ

199 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 22:04:02.06 ID:SfM2zE9A0.net
>>197
BSの中でも周波数が一番高いから古いのだと見れない可能性があるが、
スカパー見れるようなアンテナだと問題ない。

200 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 22:16:33.92 ID:+PnjaMSwa.net
>>197
とりあえず使っているBSアンテナによっては古いと対応していないアンテナかもな
110°CS兼用なら対応アンテナ
BS専用アンテナなら戸建住宅やアパートは微妙
BS23は現行のBS右旋偏波では最も高い周波数なので同じ長さのケーブルでも最も減衰が大きくなる

201 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 22:18:23.66 ID:lQncNq5bM.net
>>197
今売ってるのはBS・110度CSアンテナだから
BSと110度CSの間にある新局が受信できて当然仕様だが
110度CSも無理なような古い奴は周波数が対応してないんだろう。しらんけど

202 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 22:25:04.67 ID:1bt/FeBo0.net
90年代製のクソ重いCS110に対応してないアンテナでもショップチャンネルくらいまでは見れてたような
松竹見れないならDlifeも見れなかったんだろうけど

203 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 22:37:29.86 ID:lQncNq5bM.net
>>202
映らない結果を出してしまう原因探求をしよう

204 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 22:49:53.63 ID:1bt/FeBo0.net
なるほど
そうなると、古いBSアンテナはより高周波のCS110は想定して作られてないから、コンバータの局部発信器の入力もCS110や昔なかったBS23chの周波数帯を変換する能力がない(多分大方はCS110の低い周波数帯まではカバーできる余力はあるが)
という事か
古いアンテナの受信環境ならケーブルも5CFVとかかもな

205 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 23:13:16.97 ID:ql9pYmmP0.net
BS松竹東急って設定のチャンネルスキャンから出来る?

206 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 23:17:10.91 ID:lQncNq5bM.net
>>205
BonDriverのチャンネル定義あって
でんぱきていればスキャンできるよ

207 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 23:17:41.25 ID:Nru7W6tX0.net
CSロゴまだか

208 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 23:18:03.34 ID:78PUCoi80.net
>>205
トラポン追加するとスキャンで出来る

209 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 23:46:07.59 ID:1bt/FeBo0.net
>>205
松竹東急がTS3だから、TS3対応できる定義ファイルにしてないとディズニー、よしもと、Japanextまでは出るが松竹東急がでないというケースになる

210 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 23:50:31.48 ID:W1AWKf2i0.net
>>196
2枚挿してて
PX-Q3PE4が20.4前後
PX-W3PE V2.0の方は17.9前後

211 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 00:50:56.37 ID:xDGkJy7mM.net
>>210
すごい(すごい)

212 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 00:53:22.41 ID:KmX9eFte0.net
TVTestの画面で質問 バージョンは0.9.0-devです

画面左下のチャンネル名をクリックするとプルダウンでチャンネル一覧が出ますよね
自分の環境だと、地デジはチャンネル名の右に放送内容が表示されますが、
BSは今回3局追加した(28局→31局)ら、表示がチャンネル名だけになってしまいました
追加前は確か地デジ同様に放送内容も表示されてた気がします
登録局数に応じて自動で切り替えてるのかなぁ・・・?
番組内容表示を復活させたいのですが、
プルダウン表示の形式を切り替える設定てありましたっけ?

https://i.imgur.com/OgN6ASi.jpg
https://i.imgur.com/Pm1cmpy.jpg

213 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 00:59:57.83 ID:5kx0W4Ep0.net
>>212
設定 → メニュー →  番組除法を表示する最大数
数値増やせば良い

214 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 01:04:45.08 ID:KmX9eFte0.net
>>213
おおーほんとだ出ました!
自分の設定を見てみたら30だったので増やしたらバッチリでした
ありがとうございました m(_ _)m

215 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 01:05:00.16 ID:NnZMz59t0.net
>>213
横からありがとう

216 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 07:15:42.37 ID:vKzIL3pu0.net
>>209
すみません、今時分のはTS2までの定義ファイルの様で松竹東映がスキャンされなかったのですが、TS3に対応できる定義ファイルは何を修正(それとも対応するファイルの入手?)すればいいのでしょうか?

217 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 07:20:41.12 ID:8aw1ELpz0.net
>>124
このファイルを参考にBonDriver_PT-S.ChSet.txtを書き換えてチャンネルスキャンだ
https://github.com/epgdatacapbon/BonDriver_PT3-ST/blob/master/BonDriver_PT3-S.ChSet.txt

218 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 07:54:48.13 ID:xDGkJy7mM.net
>>216
きほんはこれだぞ
> "_BonDriver_PLEX_BDA_Sx.ini" <plex BDA bondiver用
> "_BonDriver_PT-S.ChSet.txt" <PT2/PT3、plex winUSB版bondriver用
> "_BonDriver_Q3PE_Sx.ini"

219 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 08:41:01.72 ID:vKzIL3pu0.net
>>218
ありがとうございます。
自分が使っているのはDD Max M4でいろいろWebを調べると、TvTestでスキャンするだけでいいとあったのですが、
TS3もスキャンできる定義にしないとダメとか…

220 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 08:47:54.71 ID:Xd1kF+kp0.net
M4持ってるのいいなぁ

221 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 09:29:46.17 ID:P3UhiSDF0.net
>>219
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1611736745/405

222 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 09:30:41.12 ID:LPOykdjjM.net
BS新3チャンネル 15年前のBSアンテナ&ブースターで十分受信できる

223 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 09:33:00.59 ID:P3UhiSDF0.net
つまり
ChannelSettingsAuto="BS"
ChannelSettingsAutoOptions="RelativeTS:4"
としておけばおk

224 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 09:57:42.16 ID:vKzIL3pu0.net
>>221
>>223
ありがとうございます。
該当箇所を確認したところ、;でコメントアウトされて(して?)いました。

無事にBS松竹東急を視聴用出来る様になりました。

225 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 11:00:15.07 ID:2nfx7OAQa.net
15年前なら対応品やろ

226 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 12:02:07.55 ID:KwjSXiOH0.net
昔のBS専用アンテナでもCSの殆ど番組映る、映らないのは2〜3チャンネルだけ。
だからBS新3チャンネルなんて軽い。

227 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 14:32:55.09 ID:QOl5SuH7d.net
そう言えばBonDriverってファイル名に制限と言うか決まりがあったよな
スッカリ忘れてて小一時間ハマったわ

ReadMeにある名前にしとけば間違いない

228 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 19:16:08.61 ID:c89/g65B0.net
AKB-PCR20X+TVtest0.10で松竹東急3局受信視聴できたけど
下のステータスバーのチューナーからだと3局出てくるけどチャンネルからだと表示されないな
一応EPGには出てくるけど

EPGの局の順番て入れ替えできないのかなよく見る局を固めて置きたい

229 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 19:23:02.89 ID:015gdQO5d.net
>>228
ini見せて貰えませんか…お願いします

230 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 20:10:16.56 ID:uueSym870.net
.ch2の行を手動で入れ替えたらいけるんちゃう?知らんけど

231 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 20:30:11.89 ID:8aw1ELpz0.net
>>229
こ、こうかな?
https://github.com/hyrolean/BonFx2/commit/ea746db28ec0f5b5427c6b91d2ac849c38a06f91

232 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 20:46:15.86 ID:To3IERNUd.net
>>231
ありがとう、多分これだけあれば俺でも使えるまで持って行けるはず。

233 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 20:58:26.78 ID:8aw1ELpz0.net
お、おう
それはよかった
なんか修正し忘れてたorz

234 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 03:19:40.36 ID:Wjy6KSGB0.net
俺もブルドック使ってるけどよしもとしか映らん

235 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 03:40:28.55 ID:0GwU2M7vM.net
まあ「スキャンで検出できない」
は「受信できるアンテナ環境ではない」
とは別物だからな

236 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 03:47:29.12 ID:Wjy6KSGB0.net
松竹も写ったわ
ジャパネット映らんけど別にええわ

237 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 03:53:22.25 ID:Wjy6KSGB0.net
いや全部写ったわ
俺は吉本と松竹だけ表示されるわ

238 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 03:58:09.46 ID:Wjy6KSGB0.net
いや写ったわ
自分でiniを設定してスキャンすれば映る

239 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 04:12:02.28 ID:SMJDMEHQ0.net
映んない。pt2-ch.txtとかいうとろこを書き換えてチャンネルスキャンしても出てこん…

240 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 05:18:41.61 ID:I5Wk6Gi0M.net
>>ID:Wjy6KSGB0
つまり全部映ったんだなwおめでとう

241 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 07:52:54.90 ID:afbA2dV80.net
昨日のセンバツで
Eテレの1から3に移動するパターンがあったんだけど
イベントリレー追従プラグインのFollowEventRelay_0.3では追従できなかった
そのEテレ3からまた今度は総合1に移動したんだけども、それも追従できなかったです。
一応報告しておきます。

242 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 10:48:58.58 ID:M9iboDuJ0.net
>>239
TvRockスレのテンプレを参考にするといいですよ

243 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 11:03:41.30 ID:/DDryEv00.net
>>239
自分で書き換えるから失敗するんだろ。誰が悪いか自分で書いてるじゃん。
PTなら公開されてるやつで置き換えたほうが確実じゃね?

244 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 13:06:35.42 ID:02tZ8aNi0NIKU.net
PT1-PT2-Sample-200改使えばいいのに

245 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 14:47:54.89 ID:SMJDMEHQ0NIKU.net
やってみるお……

246 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 15:31:10.09 ID:rTskL71b0NIKU.net
トラポン入れ替えより簡単じゃない?チャンネル追加。

247 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 16:03:41.86 ID:OMawsXH/dNIKU.net
俺みたいな無能でさえ5分で追加できたのに……

248 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 16:46:37.41 ID:oQNf8EEk0NIKU.net
下には下がいる

249 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 17:55:10.76 ID:qteLT8Ue0NIKU.net
ブルドックみたいにUSB接続の安い3波チューナー無いかな
PX系もPT系も高い

250 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 18:06:57.45 ID:+pB1ZLGw0NIKU.net
>>249
型番忘れたけどe-betterから8000円ででてる

251 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 18:33:37.00 ID:4Tzu8vWW0NIKU.net
1チューナーだから割高だな

252 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 18:39:02.60 ID:jyh3fvBr0NIKU.net
予約番組の時間近づいたら警告音鳴らすとかしてほしいわ

253 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 22:26:45.83 ID:vU7O/swI0NIKU.net
開局日から毎日24時間チャンネル付けっ放しにしているのに
何でチャンネルロゴ付かないんだ? BS松竹東急

254 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 22:35:03.20 ID:k2JpC6yQ0NIKU.net
NHKBSを付けっぱなしにするんじゃなかったか?

255 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 22:54:03.80 ID:XeN+7sU/MNIKU.net
BS1ウオッチャーしてロゴ回収や

256 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 03:07:50.60 ID:Keb2/VG50.net
最近落ちまくるわ
PT3Ctrlは動作を停止しましたとかいうエラー吐いて
なんとかならんのかな

257 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 04:49:53.10 ID:mCpgwHIP0.net
.ch2を書き換えスキャンかけて
EPGにも出てきたんですが、別のチャンネルが映ります > 新BS3局

258 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 04:59:43.84 ID:+UEoFMYn0.net
それ修正失敗してる

259 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 05:05:31.35 ID:n12NOI6l0.net
不思議だね

260 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 05:21:14.43 ID:AF8iQ18G0.net
スキャンかけた後出来るのがch2ファイルなのに
何アホな事やってんだろうな?
チャンネルスキャンするんだったらiniファイルかChSet.txtファイルを修正してからスキャンして
ch2ファイルを作るってのに

261 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 05:32:49.65 ID:23Hx717GM.net
>>260
全スレで暴れてたアホの子たちの影響かもね

262 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 05:33:22.28 ID:23Hx717GM.net
>>260
全スレで暴れてたアホの子たちの影響かもね。しらんけど

263 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 07:19:39.32 ID:JCo5tp780.net
>>253
Spinelとかで削ってんじゃね

264 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 08:15:15.33 ID:kLSFuKCJ0.net
不思議だよな、TVTestさえあれば難なくトラポン変更なり追加なり出来る奴も居ればどんなに便利なツールがあってもトラポン変更とか全く出来ない奴が居るってこの差はなんなんだろうな?

265 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 08:21:47.75 ID:OlILf+IY0.net
>>264
頭?

266 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 09:40:05.64 ID:c/xxSie50.net
TVTest.exeさえあれば動くわけじゃない
設定が連動するINIファイルの仕組みを知っていなければ何もできないわけで

267 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 10:49:10.12 ID:kLSFuKCJ0.net
>>266
TVTestのストリームの情報を見れば設定出来るんだが?

268 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 10:59:16.49 ID:7I1Ue984a.net
アレは手っ取り早く一覧が取れてエエな

269 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 11:27:56.41 ID:SAUN/eFw0.net
10年もこのあたりうろうろしてる暇なおっさんと、家電と同じように使いたいだけのお子様では
できる範囲も理解度も全く違うだけのこと。自分ができるから他人もできると思ってるとただのコミュ障の仲間入りしちゃうぞ
まぁトラポン移動前後の過去ログググれないのは、今の時代情弱とか一昔前の聞けばなんでも教えてもらえると勘違いしているゆとり君と言われても仕方ないが

270 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 11:31:26.40 ID:pdhkbOEv0.net
家電と同じように使えるようになるのはいいことでは?
たかが数ファイルの設定が出来るレベルでしかマウント取れない人には困るのかもしれんけどw

271 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 12:29:18.38 ID:n12NOI6l0.net
.ch2ファイルを修正すること自体について誰もダメ出ししないのなw

272 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 12:31:59.64 ID:BAGo14pS0.net
.ch2ファイルを修正したのにチャンネルスキャンする頭脳が問題なだけでしょう

273 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 12:41:31.50 ID:oE6nzj600.net
家電が普通に自動でできること(トラポンやチャンネルの移動)がPCでは出来ないってのがおかしいとは思わんか

274 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 12:43:26.70 ID:BAGo14pS0.net
君が開発費払えばやる人いるんでね

275 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 13:14:02.61 ID:fVdM+DMKa.net
>>273
思わんね
チャンネルスキャンすれば終わる話だし

276 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 13:57:40.69 ID:+UEoFMYn0.net
>>264
数年おきぐらいの頻度だからやり方忘れるわ
今回も部分だけ直そうとして前回と似たようなハマり方してしまったw

277 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 17:58:18.19 ID:uWYnMnF0x.net
「誰か、新BS3局に対応させた、TVTest0.7.23 UPお願いします
PT2使ってます」 の俺だけど・・・・・
映るようになったw
TvRockで番組情報も取得できてるし、快適快適

278 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 18:05:53.89 ID:/ABRrIqt0.net
やばすぎて笑えんわ

279 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 18:19:31.81 ID:n12NOI6l0.net
芳ばしいな

280 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 18:25:33.97 ID:VF5BjeFT0.net
香しい

281 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 18:32:43.73 ID:KBdpstV+0.net
春休みだしね・・・

282 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 19:28:42.79 ID:iY3mz8Go0.net
これTVTestに組み込めないのかね?
https://pbs.twimg.com/media/FOwMzr2VcAUOtaj.jpg

283 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 20:08:27.37 ID:mNI6Uqx7d.net
あなたがつくって
どうぞ

284 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 20:17:15.07 ID:FCrHRaKB0.net
みんなが欲しい機能なら誰かが作ってくれるだろうけどデータ放送ね…需要は皆無だろうな

285 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 20:20:28.08 ID:n12NOI6l0.net
ワイプ出来ないから無理だな

286 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 03:44:29.91 ID:9hOrnTpd0.net
>>282
君が時間かけて勉強して調べてまで作りたいと思わないだろ?そういうことだ

287 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 04:01:01.90 ID:a/a8FpWB0.net
WEBブラウザの機能相当使ってるから厳しい
ロケフリソフトの方が親和性高い

288 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 12:14:10.22 ID:CAG+DisX0.net
Twitter見てると未だにTVTest 0.7.23とかTvRock使ってる情弱多すぎて笑う

289 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 12:23:29.95 ID:bhsPZ9RNd.net
0.7.23のリリース当初ならいざ知らず、現在では何を今更だよなあ
ビルド環境も簡単に入手できる上にソースコードも洗練されているのに

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200