2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ79

945 :名無しさん@編集中 :2022/04/06(水) 00:12:27.78 ID:6uc17fVd0.net
次の予約があったり、設定後再起動してなかったり、録画予約ではなく放送中の番組予約してテストしてたり
理由はたくさん思いつくね

946 :名無しさん@編集中 :2022/04/06(水) 01:02:18.76 ID:K5KT09gZ0.net
>>943
コマンドプロンプトで powercfg /requests で何で休止に移行しないかチェック
詳細は ttps://mseeeen.msen.jp/fix-windows-not-sleep/

947 :名無しさん@編集中 :2022/04/06(水) 06:36:43.06 ID:s97E94hJ0.net
>>945
>>946
レスありがとうございます
録画後休止にはなるんですがダイアログメッセージが出て来ず、いきなり休止になります
もう1台のPT2を刺しているPCは休止前にダイアログメッセージがちゃんと出ます

948 :名無しさん@編集中 :2022/04/06(水) 11:34:54.18 ID:6uc17fVd0.net
EpgTimerSrvのその他設定でバルーンチップ/トーストの設定や、Windows側の通知する設定をオフにしてしまったとかタスクトレイ動作回りかも・・・
あ、通知じゃなくてダイアログか・・・その使い方はわからん<m(__)m>

949 :名無しさん@編集中 :2022/04/06(水) 13:25:05.67 ID:GTLMvsGud.net
ガチ初心者なので教えて欲しいです。
BonDriverProxyExをEPGで使用する場合ってチューナー数増やす為にBonDriver_Proxy_T.dllをもうひとつコピーする必要ってありますか?
あと、2番組EPGで録画中って気づかずにTVTESTを開くと録画中断されるの回避する方法ってありますか?EPGで録画中はTVTESTでBondriverを開かないようにして欲しいです。

950 :名無しさん@編集中 :2022/04/06(水) 13:40:22.05 ID:FhzxbMsh0.net
>>949
「BonDriverProxyExをEPGで使用する場合って(以下略」
はクライアント側のBonDriver_Proxy_T.dll(EDCBやTVTestに入れる方)
を増やしてコピーする必要はないよ。
「2番組EPGで録画中って気づかずにTVTESTを開くと録画中断(以下略」
はクライアント同士の優先度(CHANNEL_LOCK)を設定すればいい。
EDCBはCHANNEL_LOCK=200でTVTestはCHANNEL_LOCK=1にすれば、
TVTestで視聴中でも録画時間が来れば自動的にEDCB側がチャンネルを奪う。
設定ファイル(ini)はEDCBとTVTestそれぞれの
BonDriver_Proxy_T.dllが入っているフォルダにあるはず。

951 :名無しさん@編集中 :2022/04/06(水) 14:40:22.33 ID:bLkvDdI4M.net
>>949
なんかしらんけどスタートダッシュから変な方向に行ってそうだな
録画用チャンネルコントロールを最優先にするために使えるシステムがBonDriverProxyExよ
視聴用の優先度を下げて別にしたおれば視聴側のミスは録画用システムのチャンネルコントロールに影響しない
チューナーコピーに意味があるかはそれぞれのチューナー設定次第だろう

952 :名無しさん@編集中 :2022/04/06(水) 19:21:52.22 ID:GTLMvsGud.net
>>950
>>951
ありがとうございます!!無事設定出来ました

953 :名無しさん@編集中 :2022/04/06(水) 20:50:05.65 ID:Ef0gjeD60.net
誰かお助けを!
BS新規3番組を登録したつもりなんだけど
EpgTimerの番組表から予約をすると赤枠になってしまう・・・
これはどこが駄目だとこうなるんですかね

TVTestだとちゃんと見れます
そして録画も出来ます

954 :名無しさん@編集中 :2022/04/06(水) 21:07:28.19 ID:pkY8yDVT0.net
>>953
チューナーの数が足りない

955 :名無しさん@編集中 :2022/04/06(水) 21:16:00.58 ID:AA3bXdVQd.net
全てのBondriverでチャンネルスキャンする

956 :名無しさん@編集中 :2022/04/06(水) 22:01:15.23 ID:6uc17fVd0.net
>>953
PT3の場合ならChSet4,5やBonDriver_PT3-S.ChSet.txtを直接編集した時の整合性が取れてないときに起きやすい
BonDriver_PT3-S.ChSet.txtのBS3局を削って、ChSet4,5はそのままの時などは番組表では見れるが予約入れると赤くなる
番組表の表示は基本情報取得済みならば表示されてしまうので、いじってCh設定おかしくなっても表示はできる
正しい情報取得のためにドライバで再スキャン、そしてPC再起動してEDCBでChスキャンで直ると思う
TVTestのドライバ設定持ってきてEpgTimerSrv.exe再起動して、EpgTimer.exe再起動(関連ソフトの順番は重要)してChスキャンでも行けると思うけど

957 :名無しさん@編集中 :2022/04/06(水) 23:14:43.50 ID:qI0WIjBEM.net
>>953
なんかしらんけどチューナー不足の赤枠は
(読み込んでるEDCBチャンネル設定上の)チューナーが不足している状態
設定してなかったりとか再起動しておらずふるい設定よんだままとかもあるんだろう

958 :名無しさん@編集中 :2022/04/07(木) 07:37:14.23 ID:uIqCqYWk0.net
setting>epgdata内のデータ全部削除→EPG取得
やっても赤くなる時はChSet4に正しく検出されていない 
edcbのチャンネルスキャンからやり直し

959 :名無しさん@編集中 :2022/04/08(金) 23:06:32.63 ID:iA2+Zwbu0.net
今期のアオアシが再放送の表示ないまま土曜と木曜に放送されてるけど
こういうのってどうやって片方だけ録画に自動登録すればええ?

960 :名無しさん@編集中 :2022/04/08(金) 23:10:15.72 ID:CCvYJcHi0.net
曜日毎で指定すればいいだけだろ?

961 :名無しさん@編集中 :2022/04/08(金) 23:12:12.45 ID:uFlyhkOS0.net
>>959
曜日指定でいいんじゃね?
Eテレ土曜日18:25〜でしょう?

962 :名無しさん@編集中 :2022/04/09(土) 00:50:32.05 ID:bPyDxaTJ0.net
曜日指定で(土)指定しても、検索出すと木曜の放送も出てきちゃうので聞きました
190914です

963 :名無しさん@編集中 :2022/04/09(土) 04:07:22.21 ID:5l+Z/ZON0.net
チェックだけ入れて曜日の下の追加ボタン押してないって落ちじゃないかな?
録画の保険でそのままにして失敗したときやドロップした時だけ録画してくれるように、
「同一番組名の録画があれば無効で登録する」にチェックを入れておけば土曜を録画成功した時点で無効にしてくれる。というのもある

964 :名無しさん@編集中 :2022/04/09(土) 04:24:04.43 ID:bPyDxaTJ0.net
エスパーですか?ありありした!!

965 :名無しさん@編集中 :2022/04/09(土) 20:56:42.35 ID:TVoW+bWJ0.net
チューナー足りない時にtver同時配信ストレコなんてあったら最高

966 :名無しさん@編集中 :2022/04/10(日) 16:19:19.28 ID:pBlW4rAU0.net
Tverは今月から黒改悪して使いにくくなったけどな。

967 :名無しさん@編集中 :2022/04/10(日) 17:10:43.38 ID:6YH9cuEE0.net
TverもGyaoもYoutubeも長いものは落としてから見るのがこの板の住人というもの
CMカットどころか広告に親を殺されて目の敵にしてる人が多いから

968 :名無しさん@編集中 :2022/04/10(日) 21:27:26.84 ID:i99i78y8M.net
https://i.imgur.com/xeq7aiZ.jpg

969 :名無しさん@編集中 :2022/04/11(月) 20:06:49.74 ID:WrPndmIjd.net
xnet6f氏のwork-plus-s-220224をPX-W3PE5で
利用してますパソコン起動直後はパソコンの再起動
は可能ですがWindowsUpdate等で再起動しません
再起動時のアニメーションがくるくる回ってるだけ
おま環でしょうか

970 :名無しさん@編集中 :2022/04/11(月) 20:33:00.29 ID:+iXlvEyD0.net
言ってる事が分からん

971 :名無しさん@編集中 :2022/04/11(月) 20:41:23.82 ID:RlqepOL30.net
〜〜がどうした。
次に、○○がどうなった

という様に事象ごとに文章を分ける
一緒くたに文を繋げるな

972 :名無しさん@編集中 :2022/04/11(月) 21:02:55.58 ID:WrPndmIjd.net
分けてみました^_^

xnet6f氏のwork-plus-s-220224をPX-W3PE5で利用してます

それを利用以降WindowsUpdate等で再起動ボタン押しても再起動しません
再起動時のアニメーションがくるくる回ってるだけです

おま環でしょうか

973 :名無しさん@編集中 :2022/04/11(月) 21:15:09.13 ID:ebcpVUOba.net
外して見たらええがな

974 :名無しさん@編集中 :2022/04/11(月) 21:17:05.93 ID:WVS2RLmB0.net
Cドライブの空きがないんじゃないか

975 :名無しさん@編集中 :2022/04/11(月) 21:17:54.32 ID:W7EIDAHz0.net
AドライブかBドライブを指定したほうがいいな

976 :名無しさん@編集中 :2022/04/11(月) 22:30:18.18 ID:pZlArkVm0.net
質問の仕方までレクチャーする良スレw

977 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 00:20:19.72 ID:IjlRgQTQ0.net
昨日から録画PCの操作をMacからWindowsの
リモートデスクトップでやり始めたんだけど、
リモートで操作してる時って操作される側の録画PCが
ログオン画面に切り替わっててそのままリモート上から
スタンバイにしたら、
録画開始した後もログオン画面のままなんだけど、
これってちゃんと録画は出来てるのかしら?
まあ、録画したファイル見ればいい話なんだけど、
今夜から明日までずっと録画してるから確認し辛いんだよね…

978 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 00:21:20.01 ID:g85AlDvb0.net
ログ残して自分で確立するしかない

979 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 00:28:19.98 ID:027AVKWAM.net
動作確認できてないというのはそれはつまり動作確認できていないということなんです

980 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 00:50:28.50 ID:ZS3+bPRf0.net
Macで使えるか知らんけどChromeのリモートデスクトップ使えばログオン画面にならないよ

981 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0610-hMzz):2022/04/12(火) 01:28:27 ID:01hBbkFq0.net
>>972
EDCBのクライアント止めてから再起動すればいいんでないの?

982 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 01:37:37.88 ID:uki8Q5NoM.net
再ログインしたらええがな
アホなのか

983 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 07:45:31.45 ID:66Z4kufM0.net
余計なことしなきゃいいだろ、予約だけして放置

984 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 07:56:44.37 ID:DnDWqVZA0.net
>>977
VNCを使えばいいんじゃね?
Windowsにログオンしてる所に入れるから

985 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 08:06:10.95 ID:sW4SFtzl0.net
これだからマカーは。BSDの子孫を全くもって使いこなせない

986 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 13:27:09.54 ID:9LFwP9KB0.net
これ、誰かが公開しているような.....
https://www.myepgstation.com/edcb/EMWUI/epg.html

987 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 13:35:44.74 ID:tm5FyP7W0.net
>>986
よう見つけなさった、

988 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 13:59:21.57 ID:HtF0yAYK0.net
>>986
そのurlで見れるってどういう事なの

989 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 14:03:43.46 ID:tm5FyP7W0.net
中の人が公開してるってことなんけ?

まぁ、なんか知らんけど。

録画予約し放題ww

990 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 14:12:29.24 ID:HtF0yAYK0.net
わざわざドメイン取ったのか

991 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 14:27:35.36 ID:clm3VoGNa.net
消えた

992 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 14:29:51.92 ID:HtF0yAYK0.net
おい、見てるか?w

993 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 14:34:38.50 ID:IjlRgQTQ0.net
一夜明けて録画ファイル確認したらちゃんと録画できていました。
>>978
ログ見たらDropもScrambleも0でした。
>>979
どこぞの小泉w
>>980
普段はTeamViewer使ってんだけど、閉じると毎回ポップアップやらなんらが出てくるので動きの軽いのを探してたんですよ。
Chromeも試してみたんですけど、うちのLANでは何故か動作が重くて実用的ではなかったんですよね。
でも助言ありがとうございます。
>>985
いやいやお恥ずかしい限りで・・・orz

994 :名無しさん@編集中 :2022/04/12(火) 20:20:09.32 ID:rMZX0gEc0.net
WinにParsecかUltraVNCでも良いわ、そんなの入れときなよ。Macは標準でVNCできんだから

995 :972 :2022/04/12(火) 23:03:25.85 ID:gxATjETBd.net
>>981
寝落ちしてました

タスクメニューにあるEpgTimerSvrを終了したら普通に再起動出来ました

ありがとうございました😭

996 :名無しさん@編集中 :2022/04/13(水) 07:58:54.27 ID:HipgY1BK0.net
NTサービスに登録させておけば簡単だけどな

997 :名無しさん@編集中 (スッップ Sd02-L0Kb):2022/04/15(金) 14:13:25 ID:21UeIW0id.net
>>986
予約できちゃうやん

998 :名無しさん@編集中 (スッップ Sd02-L0Kb):2022/04/15(金) 14:14:34 ID:21UeIW0id.net
URL適当にいじったらいくらでも出てきそう

999 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86bb-dbnd):2022/04/15(金) 21:20:50 ID:GZTVA95P0.net
次スレどこ

1000 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06f2-JdwF):2022/04/15(金) 21:25:03 ID:05Ffbkyl0.net
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1650025267/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200