2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS】Bカスカ2038化書換ツール配布所252

1 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 12:04:29.41 ID:xsUA+qkv0.net
テンプレは誰かヨロ
VIPQ2_EXTDAT: default:checked:1000:512:: EXT was configured

431 :名無しさん@編集中:2021/12/03(金) 18:29:05.61 ID:Bmj5Ut1r0.net
ミニスカポリス観たいなぁ
道路に寝そべって

432 :名無しさん@編集中:2021/12/03(金) 19:19:40.52 ID:Q9m8LF9r0.net
>>408
なんでKmが異なるIDに書き換える前提なんだよ
アホかお前は
復号化の字も間違ってるし、バカは口出すなよ

433 :名無しさん@編集中:2021/12/03(金) 19:42:20.31 ID:MwUq6BCf0.net
>>430
ノー。フォー!
トゥxトゥ、フォー!

434 :名無しさん@編集中:2021/12/03(金) 19:43:40.64 ID:S8u543610.net
>>432
(・∀・)ニヤニヤ

435 :名無しさん@編集中:2021/12/03(金) 19:45:34.78 ID:eUTTYZ8r0.net
NHK映らなく加工でも契約義務 最高裁、上告退ける。 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638525593/

436 :名無しさん@編集中:2021/12/03(金) 20:12:31.61 ID:AzfiYmDS0.net
WAWAWの株主優待長期継続保有改悪、公募売り出し、最近の日経下落の3コンボで
株価下落でメシウマ。

437 :名無しさん@編集中:2021/12/03(金) 20:34:54.60 ID:XinEprVa0.net
>>436
メシウマと書く奴は
WOWOW とは書かない

438 :名無しさん@編集中:2021/12/03(金) 21:22:57.98 ID:oDyudzn+0.net
>>436
WAHAHA本舗の
株主優待とはやるなぁ

439 :名無しさん@編集中:2021/12/03(金) 21:24:54.70 ID:G7Fn2Ba70.net
WAWAWと聞いて

440 :名無しさん@編集中:2021/12/03(金) 21:47:04.65 ID:WWxB9FNm0.net
>>419
うちのZG2はB-CAS5枚入る。
全部当たりだった。

441 :名無しさん@編集中:2021/12/03(金) 21:57:09.57 ID:o4hUHpxU0.net
E6800もいいけどREC-ONのHVTR-BCTX3でも買って好きなテレビにつなげた方がいいのか?

442 :名無しさん@編集中:2021/12/03(金) 22:58:34.76 ID:6IuIT1CP0.net
>>440
うちもそうや
赤1枚青4枚の理屈が今でもわからんけど

443 :名無しさん@編集中:2021/12/03(金) 23:19:41.38 ID:PiiOtgPc0.net
>>442
昔はB-CASカードの規定に1枚で2番組までの制限あった
今は無いから8チューナーでもいけるはず

444 :名無しさん@編集中:2021/12/04(土) 01:30:44.98 ID:MqDco/jM0.net
PX-Q3U4に外付カードリーダー環境で突然system_keyやbcas_card_id諸々0化された
何が原因か分からないだけに怖い現象

445 :名無しさん@編集中:2021/12/04(土) 04:07:42.90 ID:j0dVcv+/0.net
>>432
Kmどうやって算出するのさ
IDから計算できないし

446 :名無しさん@編集中:2021/12/04(土) 07:35:15.47 ID:E6RcCcPQ0.net
アボカドのツールにそんな名前のファイルあったよな
あれパスワード解読されたの?

447 :名無しさん@編集中:2021/12/04(土) 11:54:55.26 ID:zNgjosSr0.net
>>349
情報が欲しいだけです

448 :名無しさん@編集中:2021/12/04(土) 12:29:19.12 ID:QqNqMUX50.net
生活笑百科みてるけど仁鶴が出てないぞ。どういう事だ?

449 :名無しさん@編集中:2021/12/04(土) 12:31:11.82 ID:GCpcoyT00.net
>>349
精子が欲しいだけです

450 :名無しさん@編集中:2021/12/04(土) 13:44:45.49 ID:PX0qkWrk0.net
>>448
https://i.imgur.com/dEgsMQK.jpg

451 :名無しさん@編集中:2021/12/04(土) 13:56:20.59 ID:CbaOBHsw0.net
>>450
マジか、

452 :名無しさん@編集中:2021/12/04(土) 15:09:37.09 ID:lzsH2sW10.net
志村もだけど、お別れ会どーなっとるんだ

453 :名無しさん@編集中:2021/12/04(土) 17:06:15.20 ID:Njfgogys0.net
仁鶴さんはラインニュースでも速報出たぞ

454 :名無しさん@編集中:2021/12/04(土) 18:01:42.72 ID:F/yWm/dI0.net
志村の遺産は兄が受け取ったのか?

455 :名無しさん@編集中:2021/12/04(土) 19:48:56.90 ID:ewGZT+8N0.net
>>454
志村の遺産は俺たち皆の胸に生きている

456 :名無しさん@編集中:2021/12/04(土) 20:08:24.87 ID:f8+3dlgb0.net
志村の遺産は千鳥の大吾が引き継いだ。車と芸だけだけど。

457 :名無しさん@編集中:2021/12/04(土) 20:41:53.04 ID:hi8rT+YA0.net
風俗に行って死ぬとか嫌だな

458 :名無しさん@編集中:2021/12/04(土) 22:44:39.29 ID:GCpcoyT00.net
>>458

459 :名無しさん@編集中:2021/12/05(日) 11:57:10.38 ID:dqXiKt9y0.net
最近になって気付いたんだけど、
録画した番組を早送りしたときの待ち時間ってレコーダーによってかなり違ってたのね…
うちのAQUOSレコーダーは4年前だからHD画質になると2秒くらい固まるわ

460 :名無しさん@編集中:2021/12/05(日) 12:41:33.66 ID:2Gp7MqNp0.net
>>459
HDD交換可能機種(REGZAで複数回経験したけど)とか交換後に早送りまでカクつき減ったり、削除とか爆速になったりするから、演算性能だけじゃなくてストレージの速度も影響デカいと思う

461 :名無しさん@編集中:2021/12/05(日) 13:11:31.87 ID:a1fMVUil0.net
デフラグ出来やんのかねぇ

462 :名無しさん@編集中:2021/12/05(日) 13:15:32.38 ID:8NFZk4Hm0.net
できんボーイ

463 :名無しさん@編集中:2021/12/05(日) 14:12:07.34 ID:w13Fz0zY0.net
平成の龍馬さん頑張っているよな

枝野「立憲民主党はあなたです」→N国を除名された無所属候補が立憲民主党の選挙カーを用意して走り出す事態に | KSL-Live!
https://ksl-live.com/blog31085

464 :名無しさん@編集中:2021/12/05(日) 15:37:28.34 ID:sLVF5HEN0.net
ハイセンス・ライフ

465 :名無しさん@編集中:2021/12/05(日) 16:18:21.49 ID:d4pjltNA0.net
ワッチョイ付きの配布所252は最悪状態になってるなぁ
私はチャンピオンズカップの88250円で叙々苑焼肉パーティーだ!
https://i.imgur.com/jVeRXDT.jpg

466 :名無しさん@編集中:2021/12/05(日) 16:42:55.96 ID:HfHwun8a0.net
うぉおおお、おめでとうさん
ちょっと買い目多すぎるけど、これぐらいせんと当たらんわな

467 :名無しさん@編集中:2021/12/05(日) 18:49:18.87 ID:0zz97DPb0.net
俺もw 合計2万8千円くらい買ったけど21万程戻って来たわ。https://i.imgur.com/3vODDPT.jpg
https://i.imgur.com/k1pNLQ4.jpg

468 :名無しさん@編集中:2021/12/05(日) 18:59:38.65 ID:iQBegTRp0.net
二人ともおめ!

469 :名無しさん@編集中:2021/12/05(日) 21:57:07.41 ID:SBUMfduM0.net
初ダートがGTのソダシは消せただろ

470 :名無しさん@編集中:2021/12/05(日) 22:35:11.27 ID:Z8bt2YSh0.net
>>469 言うのは簡単だがもし来たら後悔するから一応買うだろ。

471 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 10:36:31.96 ID:F5hKNxvG0.net
E6800が生産終了でBCAS難民はどうすればいいの?

472 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 10:49:28.43 ID:CKC2bXvp0.net
>>471
そんなに4Kチューナー付きでB-CAS付きのテレビが欲しいなら
TCLのP815シリーズが売ってるだろ
発売されてからまだ1年ちょっとなんだから

473 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 13:08:24.68 ID:yFurPypQ0.net
nasneを買う

474 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 13:54:54.75 ID:dP0sjyhC0.net
>>471
テレビ分解してA-CAS外してB-CASカードを配線すれば視聴できる
ただし、A-CAS専用のチャンネルを表示しても見れない
これ、A-CASは上位互換だからできること
ミンナニナイショダヨ

475 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 14:08:18.11 ID:UXxq8I/x0.net
何を今更

476 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 14:24:50.54 ID:4pTZ8lEG0.net
TCLかあ///

477 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 15:04:48.24 ID:JvE6vHWK0.net
バイナリでナニして、今現在全部観られる場合、次にナニするのは
来年の夏以降くらいですか?

478 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 15:08:22.50 ID:4pTZ8lEG0.net
囲碁が不人気な理由は、この暗さ
https://i.imgur.com/P76P5z9.jpg

                  【碁会所の実態より】

479 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 17:26:59.10 ID:5hJFRvr+0.net
伯母の旦那が囲碁棋士だったが変人だったなぁ

480 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 17:36:13.58 ID:EaY/RxkB0.net
やっぱ本スレは、スレ保守用糞雑談も平和でいいわ〜、隔離スレがあって本当に良かったw

481 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 18:01:17.71 ID:AsD1O84W0.net
友人の友人がアルカイダなんです

482 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 18:19:30.88 ID:4dv6BYHt0.net
>>479
そりゃあんなん棋人変人しかできへんやろ

483 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 18:21:22.80 ID:RdmVB3Gh0.net
テレビ不正視聴横行、被害でも規制に難 犯罪組織の標的
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC278DV0X20C21A8000000/

不正なアプリを使い、有料番組を無料で見ることができる機器の販売がインターネット上で横行している。
被害が相次いだ海外では取り締まり強化などで阻止が進むが、日本では現行法で機器の販売を規制することが難しく、
犯罪組織のターゲットになりつつある。放置すれば放送各社の損害が広がりかねず、対策が欠かせない。

484 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 18:21:47.08 ID:5hJFRvr+0.net
もう引退してる日本棋院のサイトには6段って掲載されてたが微妙な感じだな

485 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 20:15:37.75 ID:W9nZuiW/0.net
録画しているが見ていない

俺は何をやっているのだろう

486 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 20:24:59.67 ID:ZUf2HBfR0.net
>>485
幸せなんだよ

487 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 20:50:25.56 ID:AsD1O84W0.net
>>483
これは何?

DAZNやNetflixだろうか?
めちゃ興味ある
kwsk

488 :名無しさん@編集中:2021/12/06(月) 22:09:59.68 ID:68HNtjHz0.net
アルカイダだろ

489 :名無しさん@編集中:2021/12/07(火) 02:30:44.23 ID:yVHfCcwJ0.net
DAZN自体が秋元組織も真っ青の空気缶株価操作とかガッキーのプロダクションが裏で動いて金集めてたビジネスや○ざ的な組織だもんな
権利もっていかれたスカパーじゃ太刀打ちできん

490 :名無しさん@編集中:2021/12/07(火) 05:26:32.78 ID:7EBOSZ+q0.net
第4回 Abemaトーナメント
https://i.imgur.com/0R6LOq1.jpg

491 :名無しさん@編集中:2021/12/07(火) 09:20:00.80 ID:yGj/qpEe0.net
雨と一緒に降ってきたな

492 :名無しさん@編集中:2021/12/07(火) 10:32:47.38 ID:4KCHxAYF0.net
ほう

493 :名無しさん@編集中:2021/12/07(火) 10:51:32.09 ID:UOpl1J1v0.net
https://i.imgur.com/TjOYPdv.png

494 :名無しさん@編集中:2021/12/07(火) 17:00:12.61 ID:6V0es30b0.net
4Kテレビとかって書いてなくてもHDRなものなの??
HDR対応ならやっぱウリ文句として書いてる?
あとゲーム用モニターは250HZとか出てきたけど
TVはソースオリジナルが低いんでビットレート高くする恩恵はないのかい??
一昔前は倍速機能アリとしてうたってたけど、いま倍速とか書いてないよね??

495 :名無しさん@編集中:2021/12/07(火) 18:50:00.30 ID:ZTgzTjUo0.net
>>489
空気缶てなんだ

496 :名無しさん@編集中:2021/12/07(火) 19:02:32.49 ID:0JRNb9sG0.net
>>495
多分これ
http://imgur.com/fWojuFy.jpg

497 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 09:31:32.03 ID:io0Etq+A0.net
買った人レポよろしゅう
N党復活?

https://ppih.co.jp/news/pdf/NL211206_tunerlessTV.pdf

ネット動画専用! あえてテレビチューナーを外した『AndroidTV機能搭載チューナーレス スマートテレビ』〜12月10日(金)より全国のドン・キホーテ系列店舗で発売!

498 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 11:16:25.24 ID:EnYX/L9A0.net
>>497
ドンキホーテで買うなら
4Kチューナー内蔵で
B-CASカード対応だろうがボケ

499 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 11:29:33.14 ID:So17BPJ70.net
nhkの契約を回避できるってことだろ

500 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 11:37:07.36 ID:82KCBgAb0.net
>>497
ドンキが「テレビのようでテレビじゃない」スマートTVを発売。受信料は払わなくていいの?NHKに聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/95bf7ac764e00be9ab25db32dec4ff1b51d995e4

501 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 11:49:27.54 ID:S2VECC2a0.net
若い人はテレビ見ないけどゲームやyoutubeなどのストリーミングを観る、通常のTVを買うとみてなくても視聴料対象だし「受信設備」でない製品これから伸びるな!

502 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 11:52:47.27 ID:S2VECC2a0.net
>>498
時代のトレンドも読めないでよくボケとか言えるね BCASなんていつまでTVにしがみついてんの
ご老体w

503 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 11:55:34.41 ID:LqEnup/f0.net
ナウい!

504 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 11:56:06.05 ID:S2VECC2a0.net
>>493
いいねぇ、もう一個の配布所252の方にアップしたらめちゃ食いついてくると思うわ

505 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 13:32:25.11 ID:d1LkQTKm0.net
ドラゴンで制空権を確保
https://i.imgur.com/o2Kzn1s.jpg

506 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 15:26:39.68 ID:6wEYuebx0.net
>>501
将来的にはインターネットのみでもNHKが映るアプリをインストールすれば映るから強制契約に法改正するでしょ。
議員の親族はNHK社員だからw

507 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 15:38:08.01 ID:d1LkQTKm0.net
国民総受信料制度まであと・・・

508 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 15:44:30.40 ID:HJ0jPU9G0.net
>>506
NHKはアプリのインストールに関係なくインターネット環境さえあれば視聴料の徴収ができるようにしようとしてるが

509 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 15:54:23.03 ID:eEn3rZk90.net
おい、、、、
4Kテレビとかって書いてなくてもHDRなものなの??
HDR対応ならやっぱウリ文句として書いてる?
あとゲーム用モニターは250HZとか出てきたけど
TVはソースオリジナルが低いんでビットレート高くする恩恵はないのかい??
一昔前は倍速機能アリとしてうたってたけど、いま倍速とか書いてないよね??

510 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 17:00:36.52 ID:S2VECC2a0.net
>>509
何言ってるかわからんがゲーミングモニターの事かな? NTTのひかりショッピングで
爆安販売中だよ

511 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 17:06:06.50 ID:S2VECC2a0.net
>>508
インターネット環境があるだけで視聴料取れると信じるあなたがうらやましい!w

512 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 17:07:04.90 ID:2v99HWXV0.net
4Kでも記載がなくてはHDRじゃないよ

513 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 17:35:01.73 ID:S2VECC2a0.net
HDRは、High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略で、従来のSDRに比べてより広い明るさの幅(ダイナミックレンジ)
を表現できる表示技術で4Kに限らずHDでも採用してる 目に感じる感覚は人によって評価が分かれるね

514 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 17:39:40.02 ID:S2VECC2a0.net
スカパー4KやNHKBS4Kの酒蔵特集や大自然ドキュメンタリーを有機ELで観るとき
HDRをOFFにしてみた方が見やすい時が多い気がする 

515 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 17:42:41.43 ID:HJ0jPU9G0.net
>>511
キミの考えなんて関係ない
NHKはそうしようとしてる

516 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 17:52:49.74 ID:S2VECC2a0.net
前澤さん、船内でにやけちゃってw でもいいな宇宙旅行
//youtu.be/QZVF60J5_7M

517 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 17:55:56.18 ID:eEn3rZk90.net
>>510
なんでわかんねーんだよwwww
4Kテレビってんだろうがww

518 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 18:03:32.89 ID:S2VECC2a0.net
>>517
わかってあげられなくてすいません 

519 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 18:04:59.66 ID:6U0u5Ygw0.net
小人-19

520 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 18:06:53.49 ID:2v99HWXV0.net
>>509が 「あとゲーム用モニターは」 とか書くのが悪い

521 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 18:12:06.22 ID:S2VECC2a0.net
>>515
今NHK+を使っているが起動するとNHKの会員番号や設定したパスワードが必要。
ネット配信有料化が国会で承認されればインストール時か起動時に登録または課金が
必要でインターネットがあれば即課金なんて無理ざんしょ?

522 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 19:03:59.40 ID:pPFODEDl0.net
>>515
NHKのインターネットタダ乗りが許されるとでも思う?

523 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 19:07:32.68 ID:qbNT4jkO0.net
TVチューナー非搭載のスマートTVだと受信料と取られないよ

524 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 19:19:57.38 ID:jzUrsd1B0.net
自民党がこのまま政権握ってら
携帯会社の通信SIM契約料に月200円程の課金料(NHK配信料)が付加されるようになる

525 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 19:24:45.20 ID:qbNT4jkO0.net
NHK対策で携帯各社がTVチューナー非搭載にしたのにか

526 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 19:26:27.02 ID:S2VECC2a0.net
>>524
そんなおいしい話は他人に話してはいけません。ましてやこんなところで披露してはいけませんw
自分の中にそっとしまっておきましょう

527 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 19:28:13.94 ID:ytahmmkZ0.net
フルセグはどうすんだよ

528 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 19:29:23.09 ID:jzUrsd1B0.net
今のNHKと裁判所の判断は受信出来る出来ないは関係ないとなっている

※NHKが受信出来ないTVでも受信料の支払い義務があると判断された

529 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 19:34:57.52 ID:qbNT4jkO0.net
コピペ
■NHK受信料は払わなくていいの?

この「スマートテレビ」には、NHKを受信するために必要なテレビチューナーがついていない。この場合、NHK受信料は支払わなくていいのだろうか。

NHKふれあいセンターに電話して確認してみたところ「リアルタイムでテレビ放送を視聴できないものは受信設備とはみなされないので、NHKの受信料を支払う必要はありません」との回答だった。

530 :名無しさん@編集中:2021/12/08(水) 19:38:43.99 ID:dF6gomv80.net
NHKは見られないが他の民放は見られる(チューナーがある)→×

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200