2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS】Bカスカ2038化書換ツール配布所252

1 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 12:04:29.41 ID:xsUA+qkv0.net
テンプレは誰かヨロ
VIPQ2_EXTDAT: default:checked:1000:512:: EXT was configured

243 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 18:21:34.65 ID:HlhpdT680.net
汚ぇな

244 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 18:24:34.69 ID:piKfDqWv0.net
汚いな

245 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 18:27:25.72 ID:BNxwNkLg0.net
汚いわ

246 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 18:28:36.07 ID:1FQ8v+mh0.net
>>242
顔写ってるぞw

247 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 18:29:17.68 ID:O/0i0MXX0.net
質問させてください

50インチ以上でB-CASが使えるお勧めTVって何がありますでしょうか?
現行機が無理なら、型落ち中古でもお勧めがあればお願いします

248 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 18:30:12.36 ID:RPOfaTEA0.net
心霊か??

249 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 18:31:38.59 ID:RPOfaTEA0.net
>>247
TVじゃないけどナスネ何かはどうですか?

250 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 18:33:14.43 ID:8xbddxCv0.net
すまんな ベータもあるぞ ハイバンドベータも再生できるぞ
たまに昔のTVのCMを観てるわ  
https://i.imgur.com/KigAlL2.jpg

251 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 18:37:46.02 ID:nceAvspF0.net
うちはこれで4T+4T+4tだけど
旧式のせいか換装しただけでフリーズしたことなし
https://i.imgur.com/UjpjRG0.jpg

252 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 18:39:13.69 ID:8xbddxCv0.net
nasneもいいけどピクセラの同機能機、これはいいよ 外出先で視聴する場合多くの機器は
スターchやWOWOWは視聴できませんとなるがこの機種は全チャンネル外出先スマホで
視聴可!
https://i.imgur.com/HZmyvsI.jpg

253 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 18:43:23.91 ID:8xbddxCv0.net
>>251
いいっすね 換装ってTVの中に内蔵HDD入ってるんですか?

254 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 18:48:43.32 ID:8xbddxCv0.net
TOSHIBA(トーシボ)はHDD換装、ACAS-BCAS置換などなんでもありで楽しいメーカーだが最近中華の
ハイセンスなんかに売り飛ばして冴えなくなった

255 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 18:48:47.14 ID:O/0i0MXX0.net
>>249
ありがとうございます 参考にさせてもらいます
現行ですと無いですかねぇ・・

256 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 18:51:33.17 ID:FUw1k/4d0.net
>>255
>>17の4番目

257 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 18:56:17.95 ID:nceAvspF0.net
>>253
オプションで背中に背負ってる部分が外付けHDD3基分の役目してる。
USBケーブルは3本で、専用品じゃなくても市販品の外付け2基とハブで複数機繋いでも大丈夫。
専用品だと基板の規格が古すぎて6THDDとか認識しないし、TV本体は確実にバックライトが接触不良で故障する機器なのでオススメできない。
55Z8とTHD-450T1Aでググってちょ
https://i.imgur.com/qBKVQtN.jpg
https://i.imgur.com/PlM5Sg4.jpg

258 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 19:02:24.50 ID:nceAvspF0.net
バックライト故障原因は95%接触不良で、気合があれば部品交換無しで直せるし
ジャンクが2〜3万でよく売ってるから、今年入手したばかりだけど、部屋が暑くなるからお勧めしない。
旧式のDLNAなんだかDTCPなんだか、録画したもの全てを別の部屋のREGZAで見られるのは便利。
スマホのDTCPアプリ対応率は低い

259 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 19:58:18.08 ID:O/0i0MXX0.net
>>255
>>17の4番目

ゼロでは無いのはわかっている だから型落ちを含め”お勧め”を聞いているのでは?

260 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 20:52:32.93 ID:Bj6Jr/xh0.net
>>247

おれも今後の参考に知りたい!

ちなみに知り合いが
アクオスLC-50W30を買い替えるから安く買わないか?って言ってる
事前にカード使えるかどうか確認させてもらえれば良いのだが、人前でそんなこと出来ないから悩んでる

261 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 21:18:58.74 ID:nceAvspF0.net
>>260
検索で一瞬じゃね?
ttps://jp.mercari.com/item/m97739601270

どの機種も公式の仕様の付属品欄にB-CASカードって書いてなかったっけ?

https://i.imgur.com/TXGMhkX.png

262 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 21:28:49.61 ID:Bj6Jr/xh0.net
>>261
実家のAQUOSが型番忘れた(古い60インチ)が書き換えカード入れると地デジすら映らなかった記憶がある
だから参考情報が欲しいのだ

263 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 21:34:23.86 ID:BswBv9lP0.net
全録はパナ派です

264 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 21:35:31.09 ID:hS6KVzNo0.net
節子、それ向きが逆、逆

265 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 21:37:02.27 ID:Bj6Jr/xh0.net
>>264
何度も確認したよ
掃除もした

266 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 21:40:05.18 ID:Bj6Jr/xh0.net
ちなみに 別カードやツールも2種類で確認

267 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 21:45:27.05 ID:GeOQCSbs0.net
>>264
ワラw

268 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 22:09:01.17 ID:nceAvspF0.net
>>262
それいろいろな機種で何度も経験あるし、10数回刺しなおしてもダメな経験もある。
さすがに信じられないだろうけど接触不良だよ。(でなきゃ裏返し)
接点の酸化が、とかじゃなくて抜き差しした時に今までたまたま悪さをしてなかった
周辺のホコリでアダプタ側端子をコーティングしてしまったパターン

もちろん元のカードに刺しなおしても見られなくなったことも多々ある。
んで清掃が済んでも完全再起動しないと認識しないことも多々ある

269 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 22:30:13.60 ID:srAXIFvt0.net
>>250
EDV-9000だっけ?

270 :名無しさん@編集中:2021/11/23(火) 22:36:51.73 ID:Bj6Jr/xh0.net
>>268
そうか 再起動は試していなかったかも
今度実家に行ったとき試してみるよ、ありがとう

それなら知り合いのLC-50W30は買いかな?参考にさせてもらうよ

271 :名無しさん@編集中:2021/11/24(水) 11:16:56.57 ID:dxOsG0qE0.net
PS5用のnasneアプリが来た!! さっそくインストールした 1年待たせてやっと今日からw

272 :名無しさん@編集中:2021/11/24(水) 11:19:03.74 ID:dxOsG0qE0.net
>>269
EDV-9000ですよ EDベータもハイバンドベータも再生できるからたまに使っています。

273 :名無しさん@編集中:2021/11/24(水) 11:55:49.67 ID:VXKUOunN0.net
よくカビないねVHSテープ数百本カビて捨てたよ。

274 :名無しさん@編集中:2021/11/24(水) 12:07:12.74 ID:sYMBhPhs0.net
>>271
見るのに500円かかるの?

275 :名無しさん@編集中:2021/11/24(水) 12:21:08.95 ID:zC8aFptB0.net
4Kテレビってどこにカード刺すの?

276 :名無しさん@編集中:2021/11/24(水) 12:28:26.71 ID:2Mfe9lX10.net
>>275
刺さないよ、
かざすだけで、みれるようになるよ

スイカ PASMOと同じだよ

277 :名無しさん@編集中:2021/11/24(水) 13:51:07.82 ID:OvkkFO2G0.net
mobile casだよ

278 :名無しさん@編集中:2021/11/24(水) 14:13:07.52 ID:dxOsG0qE0.net
>>277
うは! Apple payで登録できますかw

279 :名無しさん@編集中:2021/11/24(水) 14:52:55.87 ID:dxOsG0qE0.net
>>274
ソニーはトルネ屋というURLも用意してあって著作権購入、ビデオウォークマン書き出し
購入、お好み画面購入などダウンロードしてからあれこれ有料コンテンツがありすでに
4000円ほど支払いました。 ペアリングの関係に昔かったコンテンツは使いえないので
その都度購入が必要です

280 :名無しさん@編集中:2021/11/24(水) 14:53:20.43 ID:Z4nSx9g40.net
>>274
1分だけなら無料やw
フルに見たいなら500円

281 :名無しさん@編集中:2021/11/24(水) 15:41:28.76 ID:LbFpRa390.net
真子さま、裏返しですよ、左右逆じゃなくて

282 :名無しさん@編集中:2021/11/24(水) 16:23:29.26 ID:dxOsG0qE0.net
>>280
10日間は無料です スカパーは14日間ですがw

283 :名無しさん@編集中:2021/11/24(水) 16:25:22.17 ID:zfhrTxi10.net
>>279
SonyVAIOのCD取り込みにATRAC3のネット経由のライセンスチェックついてて
客がライセンスのバックアップ取ってないままPC買い換えたり、リカバリしちゃったりでブチ切れられた思い出

MP3使うように誘導掛けたわw

284 :名無しさん@編集中:2021/11/24(水) 16:59:11.27 ID:dxOsG0qE0.net
>>283
日本はあと出しライセンスが多すぎですわ カタログなんかにはほとんど書いてなくて
買った後に著作権ライセンスを買えとか言うし、どれの分だったか分からなくなったりすると
問い合わせにも四苦八苦! 最初から込にしとけと思いますね

285 :名無しさん@編集中:2021/11/24(水) 22:11:27.68 ID:fNJgqLA80.net
>>99
メタル回線ならADSL向きやん
光ファイバーせっかく通してるのにアホのヤフーがメタル差し替え依頼をNTTにしまくってたんやで

286 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 05:14:27.28 ID:Nwz/0Dkb0.net
オススメおしえて

4K対応
mini対応(可能なら普通のカード)
大きさは問わない
Wi-Fi接続可
可能ならYou Tubeなど見れる

287 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 05:33:25.03 ID:YL4zUbW+0.net
>>286
俺はGEOのグリーンハウス50型にfire tv stivkを接続している

50型はGEOよりも楽天とかのが安い

画質はBRAVIAとかと比べちゃうとアレだが
コスパは悪くない

288 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 08:08:44.70 ID:YDQMdakQ0.net
いつまでアプデ来るか分からない&使ってるうちにモッサリしがちな泥TV買うより、Fire TVやChromecast with google TV差した方がサクサクだし長く使えるしで良いと思う

289 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 08:52:33.31 ID:7xuMsffr0.net
Jリーグ見れない!
Wcup予選のアウエイ見れない!
村田諒太統一戦見れない!
井上尚弥防衛戦見れない!
新日本 対 ノア 見れない!

290 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 08:59:28.36 ID:DlAO2zld0.net
引っ越してアンテナ建てられない家に当たっちゃって
UBOX買うハメになりそう(´;ω;`)ツライ...

291 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 09:07:22.79 ID:Nwz/0Dkb0.net
>>287
さんくす!
参考にする

292 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 09:37:58.10 ID:BBdKsE730.net
【デジタル庁】報道機関向けのメール誤送信 アドレス400件をBCCではなくCCに記載 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637794566/

293 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 15:20:27.56 ID:YZrU1X1a0.net
>>290
フレッツTVがオススメ
地デジBSCSパススルーや
ウチはアンテナから解放された

294 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 16:23:39.88 ID:9g+oWZvC0.net
>>293
パススルーなら今まで通りに分配・分波できるから楽だな

295 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 16:36:48.49 ID:m+01MrT60.net
>>293
FM放送とスカパープレミアムも来てるしな
ただNTT西は戸建てタイプしか対応していないのが残念

296 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 17:31:28.44 ID:D/3K+QFb0.net
>>295
お宅のフレッツすごいね スカパープレミアムまではいってるんだw

297 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 18:01:11.14 ID:BjG7y7Wp0.net
>>296
なんでwつけてんのかしらんが、フレッツTVは普通にスカパープレミアム来てるぞ

298 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 18:04:16.84 ID:Ov0T/kiH0.net
>>296
お宅のフレッツすごいね スカパープレミアムがはいってないんだw

299 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 18:05:37.65 ID:oF9AZvRE0.net
>>296
東芝タイムシフトに3511が2枚、SC完了してHDDを8TBに換装した 7ch分連続録画だ.zip
https://ux.getuploader.com/soft2/download/57

フレッツ・テレビでスカパー!プレミアムサービス光
https://flets.com/ftv/opticast/skp.html

300 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 18:43:56.76 ID:YL4zUbW+0.net
>>291
実物はこんな感じ
因みに同じの2台目です
https://i.imgur.com/9ZUsNQQ.jpg

301 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 18:56:42.67 ID:lxr67vmQ0.net
>>300
予想外(失礼)にオサレな部屋で草

302 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 19:11:00.69 ID:MPR/S+9V0.net
>>301
パキラの鉢植えが置いてあるだけだろww

303 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 19:21:47.30 ID:tZJoPmA10.net
>>300
セイコーの置き時計いいよね。
型違いだけど家にもある

304 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 19:23:55.82 ID:zUKS7nD90.net
なんのはなしをしてるのだろう

305 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 19:49:56.92 ID:xwTrgdVB0.net
https://i.imgur.com/lCy4HIG.jpg
作品名は

306 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 20:37:36.96 ID:n2dYJOEL0.net
使用前使用後

307 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 21:24:47.76 ID:g413Iw7g0.net
ISDNやADSLの話が出たから思い出したけど
初めてのプロバイダーが今は亡きライブドアーだったな
何か画期的な安さだったのを記憶してる
楽天モバイルと類似点が多いよね・・
イヤな悪寒

308 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 21:35:00.64 ID:rjt2OlSl0.net
>>305
拡散した人間はマジで捕まるよ。割とマジで。
日本国内から繋いでるならちゃんと海外サーバーVPN使ってるんだろうけど。
こんな黒ゴキホイホイスレで勇気あるわ。祈年パピコ。

309 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 21:37:15.00 ID:HA1vXPyF0.net
タダで繋げるって奴だったなライブドア

310 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 21:40:26.05 ID:3oRpWwF/0.net
あーこれ完全にアウト
5chは海外回線からレス出来ないから国内捜査で完了するやつ
御愁傷様
震えて眠れ

311 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 21:53:54.50 ID:miqsLBaC0.net
>>305
大学の串は反則

312 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 22:09:51.08 ID:bGU032te0.net
痛風しました

313 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 22:25:43.94 ID:K7QXCOnI0.net
>>305
伊藤さいりに見える

314 :名無しさん@編集中:2021/11/25(木) 22:44:51.67 ID:g413Iw7g0.net
いまどきよく児ポル貼るよな
怖くないんかね

315 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 00:09:23.81 ID:CE0ERhtV0.net
>>310

おまえが犯人だろ?
とぼけるな

316 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 00:19:48.47 ID:e2szTSVQ0.net
どうせこのスレを潰すためにワッチョイスレのキチガイが画像を貼り付けたんだろうよ

317 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 00:32:35.98 ID:MmHmghEd0.net
>>315
キ・チ・ガ・イ

318 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 01:41:55.03 ID:xBRKl1Em0.net
>>313
小瀬田順子 役ね

319 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 01:43:56.47 ID:xBRKl1Em0.net
>>316
被害妄想狂

320 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 09:55:37.54 ID:Y6RSDxwM0.net
LINEだと小学生が

321 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 16:06:40.90 ID:zBWaKlT90.net
>>299
BCAS番号隠してるけど隠してないぞ・・・

322 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 22:48:16.25 ID:xBRKl1Em0.net
>>320
BCAS番号なんて隠す必要あるか? 誰かに使われるわけでもなし、仮に改造カードですといって画面だしてもそのことでは違法性もないし全然OKだと思うがな

323 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 22:57:37.66 ID:jmQ6hEYv0.net
その番号で誰かが勝手に「2週間お試し体験」に申し込んだら色々と面倒よね

324 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 23:13:00.83 ID:tL/V1jgg0.net
>>322
ご本人登場

325 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 23:23:31.88 ID:v6RZPt4A0.net
>>323
番号見た瞬間にそれ思いついたよ

326 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 23:26:25.61 ID:N131pyPx0.net
>>322
だったらお前、なんで台紙に印刷されているBCAS番号は隠してんだよ
BCAS番号なんて隠す必要ないんだろ?

327 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 23:51:47.60 ID:xBRKl1Em0.net
>>326
チップの表面見たらわかるだろう 他にもあるぞ10枚ぐらい3511を見せるかw
くだらん奴だ

328 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 23:51:47.64 ID:xBRKl1Em0.net
>>326
チップの表面見たらわかるだろう 他にもあるぞ10枚ぐらい3511を見せるかw
くだらん奴だ

329 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 23:54:27.98 ID:xBRKl1Em0.net
>>325
役に立つならどんどん使ってくれw

330 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 23:56:47.54 ID:xBRKl1Em0.net
なんなら黒いカードも7-8枚あるぞ

331 :名無しさん@編集中:2021/11/26(金) 23:58:03.32 ID:D603PLkV0.net
【B-CAS】sc sca オプション part16【Km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1623057073/935-943

935 名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-pBez) 2021/08/13(金) 12:58:22.25 ID:Yr7PFo7i0 [1/7]
東芝タイムシフトに3511が2枚、SC完了してHDDを8TBに換装した 7ch分連続録画だ
https://i.imgur.com/g6GGTgw.jpg

936 名無しさん@編集中 (オッペケ Srf1-4ifU) 2021/08/13(金) 12:59:52.50 ID:mm8THdfer
>>935
バーコード隠す意味無いじゃんw

943 名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-pBez) 2021/08/13(金) 14:30:49.54 ID:Yr7PFo7i0 [2/7]
>>936
処理が終わったら売り飛ばすので番号が見せられないのよw

332 :名無しさん@編集中:2021/11/27(土) 00:00:34.76 ID:PaOPRgnM0.net
ああ、いつぞやの売却予定カードの番号を晒したうっかりさんか

333 :名無しさん@編集中:2021/11/27(土) 00:00:52.86 ID:wYF66UST0.net
ただ東芝の全禄はHDD換装したら最悪になるぞ 数分おきに一瞬フリーズする
AV対応HDDに買えてもWDの赤ラベルにしても全く同じ 2台やったみたから間違いない

334 :名無しさん@編集中:2021/11/27(土) 00:03:03.16 ID:wYF66UST0.net
パナの全禄はHDD内のデータを一部書き換える必要があって多少面倒だがこっちは
容量アップしても全く問題なし 

335 :名無しさん@編集中:2021/11/27(土) 00:03:58.04 ID:wYF66UST0.net
ま、暇と金のあるやつはわしのブログを探して読んでくれ 

336 :名無しさん@編集中:2021/11/27(土) 00:55:43.48 ID:4Ei5snXl0.net
>>299
cashでまだ見れてるぞ。ご愁傷さま。

337 :名無しさん@編集中:2021/11/27(土) 00:59:51.93 ID:8Ks6kafD0.net
>>333
>>241は解決法知ってるって意味じゃなかったのか

338 :名無しさん@編集中:2021/11/27(土) 10:30:41.79 ID:aeQgRfY90.net
1709 e0a8a436XXXX2ad1
正解わかる人

339 :名無しさん@編集中:2021/11/27(土) 11:11:57.44 ID:w8/ttUaf0.net
D-M210を8TBに換装したがフリーズなんてしないぞ
HDDはWDの外付け用のを殻割りしたやつ

340 :名無しさん@編集中:2021/11/27(土) 13:38:24.98 ID:KpnQpeH20.net
エロい番組ってバカリズムさんのドHと、mondoの他人のセックスくらいですかね?
他にある?

341 :名無しさん@編集中:2021/11/27(土) 14:07:47.34 ID:p7Y24o7Y0.net
東映とかネコチャンネルで深夜に放送してます。

342 :名無しさん@編集中:2021/11/27(土) 14:33:03.86 ID:bnF4duW40.net
最新でコルポグロッソ復活しねーかな?

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200