2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part 107

1 :名無しさん@編集中 :2021/10/31(日) 23:54:24.33 ID:iv9Xttyfr.net
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://www2.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen

■前スレ
TVTestについて語るスレ Part 106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1627394122/

78 :名無しさん@編集中 :2021/11/11(木) 18:44:38.69 ID:3RJrORTO01111.net
>>77
TVClockで間に合ってるよ

79 :名無しさん@編集中 :2021/11/11(木) 20:13:15.25 ID:irW9mq8lM1111.net
もうテレビの時代は終わってるよ?

80 :名無しさん@編集中 :2021/11/11(木) 20:13:46.26 ID:irW9mq8lM1111.net
いまテレビ見てるのは爺さん婆さんだけ

81 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 01:07:36.58 ID:TN+ZDs3+0.net
>>71
専用アプリ作らんと無理なんじゃないかなw

82 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 01:47:16.77 ID:/zFiEpiVM.net
テレビ見てるのはジジババと、オタだけ

83 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 02:56:34.35 ID:GULSK/OO0.net
>>81
Androidのアプリってドライバも仕込めるんだっけ?
USBのLANアダプタとか接続しても使えるかどうかはスマホやタブレット次第じゃん?
スマホやタブレット側でドライバ持ってたら使えるけど持ってなければ諦めろって

84 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 11:32:33.39 ID:qDbXcpWo0.net
>>70
配信鯖に橋渡し用にEDCBかMirakurun入れてKonomiTVでロケフリ運用してスマホで視聴すれば良いんじゃないかなぁ

85 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 11:49:43.71 ID:g0Qk4zCJ0.net
>>82
人のことよりきみはジジかい?オタかい?
こんなスレに粘着しててw

86 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 12:10:30.65 ID:cPku87OK0.net
ユーチューブw見てる人がテレビ見てる奴wって笑ってるんやろか?

87 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 12:34:45.43 ID:nyvI4OSoa.net
全ての真実はYouTubeにあるらしいぞ

88 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 13:28:27.18 ID:g0Qk4zCJ0.net
TV局も儲からないので中国のyoutube画像を使って番組作成 youtubeで儲かるのはgoogleとユーチューバーだな

89 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 17:17:07.35 ID:TN+ZDs3+0.net
>>85
ムーンショットしてで脳だけの存在だろうな

90 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 20:30:39.25 ID:I6R2bosG0.net
>>70
例のWinUSBで動作するやつならば、WinUBSはUSB機器とデータをやり取りするだけの
汎用ドライバで、実際の処理はユーザプログラム側で全部やっているらしいし、Androidも
libusbっていうLinux用の汎用USBドライバ実装されているっぽいので、やって出来ないって
ことはないみたいよ

もっともAndroidで動くWinUSB経由の凡ドラ作っても、Androidで動く凡ドラで動作する
TVTestみたいなアプリも作らなければならないので、実際に作るとなると道のり長そうだけど

そして、私にはそんな技術力ないので言いだしっぺ則の適用はご勘弁で

>>83
LANアダプタとかでも物理層以上のプロトコルドライバをユーザプログラムで全部作って
やれば通信は出来るのだろうけど、現実味はないしアプリケーションも専用になるので
作る人いないのだろうけど

91 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 00:54:51.35 ID:h3Zoo4/l0.net
https://www.geniatech.com/product/pt275/
抜けるかどうかは知らないけど、Androidで使えるISDB-Tチューナーならあるよ
AndroidアプリのPadTVを見ると日本でも使えるし録画できるようなこと書いてあるけど
BCASの処理どうなってんだろ?スクランブル掛かったままのtsで保存してあとでBCASの処理するのかな

92 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 09:45:41.58 ID:/Js1aXPO0.net
ワンセグ見てるんでないの?

93 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 10:04:43.96 ID:A7k5VSdW0.net
>>90
libusbはLinuxに限らずmacOSやFreeBSD等の他のUNIXでもWindowsでも使えるよ

libusbを使ったTS抜きツールなら、さんぱくん外出(recfsusb2n)、KTV-FSUSB2(別のrecfsusb2n)、
HDUS(recfriio)をM1 Macで動作するように自分がlibusbに移植している

ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1577466040/716
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1311867250/533-534

Android上のlibusbはセキュリティ制限でそのまま使えないみたいだけど、USBManager経由で
root化なしでもいけるみたいだから、誰かやってみて
ttps://qiita.com/kempe/items/9d880a7863d6065ed65f

あとPX-MLT5PE等のpx4_drv系も誰かlibusbに移植してくれないかな
自分が移植するの面倒くさいw

94 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 10:25:17.37 ID:c8F2uKGdM.net
TvtPlayでポタンを+60を+120に変更しました
動作は問題ないけどボタンの表示が+120の0が幅が足らなくて1/3程しか表示されない
+2mでもいいやと思い設定してもmが表示されない
対処方法教えてください。

95 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 14:23:20.40 ID:+Vkp5Kly0.net
>>94
付属のReadmeを読むといいかも知れない

例(+120)
Button12='+21-22-20,SeekH

96 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 15:23:38.26 ID:ijSXQt4ZM.net
>>95
サンクス出来ました
Readme見たけど見落とししてまいた
+120も+2mも方法書いてありましたね

97 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 18:47:56.19 ID:ocOFxYVh0.net
>>67
TVTestでも特定の番組前後x秒ごとに番組tsを作成するいわば全録みたいなもの作りたいって思う

98 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 18:58:31.60 ID:ii0rRM+y0.net
>>97
EDCBの自動録画登録じゃアカンのか?

99 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 19:58:51.50 ID:IcuKBy6I0.net
全録はさすがにTVTest向きじゃないと思う。
大量の録画データの管理と、それを表示・検索するためのUIがメインとなるので、
別アプリになるんじゃないかな。

そう言えば昔、ZenRockとかいうのがあったような気がする。

100 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 23:20:22.41 ID:ii0rRM+y0.net
>>99
TVTestはTS視聴に特化してればいいと思う
録画はおまけ機能

本気で録画したければEDCBにやらせろ
じゃねえかなあ?

101 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 23:48:38.87 ID:ZLeY+DKc0.net
超久しぶりにOSを入れ替えてWin11にしてみたけど、旧環境のTVTestフォルダをそのまま持ってきたら
録画は出来るのに画面が映らない…
Microsoft DTV-DVD Video Decoderを愛用していたんだけど、これってWin11環境では使えないのね
今更ながらTVTest DTV Video Decoderを登録したわ

102 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 00:43:21.11 ID:ngaEfdev0.net
Windows10でもそのままでは使えなかったはずだが・・・

103 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 00:47:52.92 ID:RS6ikotW0.net
VS 2022 RC版で
ちょこちょこDTVツールをビルドし直している
今の所、Win10で何の問題もない・・・

104 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 01:29:01.60 ID:yUspZ5Tm0.net
もうRTW出たよ

105 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 08:51:55.25 ID:vXlbRyU6M.net
VS2022
正式リリースされたけどまったく話題になってない

106 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 12:45:31.15 ID:Rz6AgajH0.net
やっぱ2022でビルドすると立ち上がりのキレが違ったりするんやろ

107 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 13:50:01.53 ID:7QXNBQutM.net
2022でビルドすると彼女がで(ry

108 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 13:51:16.51 ID:EvZCYBcs0.net
2022でビルドしたら輪郭のメリハリが効いてるな

109 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 13:55:45.60 ID:IBx5fL3Z0.net
2022でビルドしたら3億円の宝くじが当たり会社でも昇進しました。

110 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 14:43:34.84 ID:1hv2ZBxOa.net
2022でビルドしたら頭髪が復活しました

111 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 15:26:01.23 ID:0t5JUfMma.net
2022って64ビットアプリなん?

112 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 16:15:08.57 ID:BRTwGFCm0.net
えっと〜17くらいかな?

113 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 16:17:53.42 ID:RS6ikotW0.net
AVX2とかで自動ベクトル化ビルドすると
くっそキビキビするだろ

114 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 16:18:08.55 ID:RS6ikotW0.net
もうSSE2がデフォルトの時代でもあるまい・・・

115 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 16:24:37.54 ID:gqO5u3aZM.net
時代は3DNow!だよな

116 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 16:37:51.38 ID:WdRQLPDS0.net
うちのEISAグラボが火を噴くぜ!

117 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 16:43:27.39 ID:RS6ikotW0.net
自動ベクトル化されているかどうかはCFLAGに以下のオプションをつけるとわかる
TVTestはあちこち自動ベクトル化が走るので、やると速度は相当違うはず

/Qvec-report:1

118 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 16:56:06.93 ID:zm6hdtX+d.net
恐れ入ります横浜在住40代独身ですが大変不誠実な質問内容で申し訳ありませんが、現在仲のいい友人からソープランド行こうと誘われておりまして、
しばらく行ってない事もあり私自身も興味がないわけではないので冬頃行ってみようかなと心が傾きかけている所ですが、私は現在ワクチンは打ってないですし、今後もあんな危険な治験も済んでいないワクチを打つつもりは毛頭ありません。
 例えば、ワクチンを接種した風俗嬢の方と性交渉をしてしまった場合エクソソーム等によりワクチンを打ってないのにもかかわらずワクチンを打った風俗嬢の方と同じように遺伝子レベルまで変わって感染してしまいますでしょうか ?
大変不誠実な質問内容で申し訳ないと思っておりますが、お返事よろしくお願い致します。

119 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 17:48:24.51 ID:vTgjAlk80.net
>>116
EISAとかパチモンかよ

120 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 17:51:42.64 ID:+kaD/xf50.net
>>118
毛頭ありません
だけ読んだ

121 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 18:08:38.05 ID:WdRQLPDS0.net
>>119
ん?ELSAのパチもんだとでも思ったか?若いな
昔のバス規格だぞ?

122 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 18:11:54.38 ID:mGTE4wbw0.net
毛根もない

123 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 18:54:49.34 ID:vTgjAlk80.net
>>121
サーセンPCI、AGPからスタートしたひよっこでした

124 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 20:20:43.70 ID:EWTT5AVN0.net
EISAってISAの親戚みたいなモンなん?
CバスがPCIバスになったな程度にしかシランノヤケド

125 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 16:53:38.22 ID:E9VYyzhg0.net
XT->拡張->AT≒ISA->拡張->EISA->変更->PCI->拡張(というより変更)->PCIe
見たいな感じかな
CバスはNECの独自バスで正式な名称でもないらしいよ
そしてdGPUってAGPからしか使ってないので思いつかないけど
EISAのころのdGPUってどんなのだったっけw

126 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 18:17:14.42 ID:IPx3Vy5t0.net
>>125
VLバスが抜けてる

127 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 18:20:45.65 ID:PWas2bKL0.net
昔、カノープスというのがあった。 なんちゃら9000とか

128 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 19:10:12.04 ID:RvFDFHrK0.net
>>124
ISAの拡張版
IRQの設定とかをディスクで出来るようになってた
最初に買ったPCがEISAだったわ

129 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 19:39:24.10 ID:mzh2KEX50.net
ブルジョアはMCA

130 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 19:40:56.45 ID:RvFDFHrK0.net
>>129
IBMかよ

131 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 19:42:16.02 ID:1S3xKuB80.net
HALってのがあってだなー

132 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 19:58:04.73 ID:EKf/6DaEd.net
デイジー…デイジー…

133 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 20:14:12.28 ID:hUvNEngv0.net
MTVはえがったな……
さすがにもう壊れたけどw

134 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 20:45:29.93 ID:MdOYfeTJ0.net
>>121
エイサーのパチもんと思ったのかもよ

135 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 02:30:20.04 ID:TtYx0n7j0.net
https://www.jlab.work/jlab-ssd/test/s/ssd163699707146171.jpg
TVTest ver.0.10.0-dev (Release x64)
PT3
windows10 64bit
TTRec Plugin ver.1.9

『TTRec.tvtp (x64版のTVTestはTTRec.tvtp_x64をリネーム)を入れ』
リネームのやり方が分からなくてTTRecが使えません
どなたか リネームした TTRec.tvtp_x64 を下さい
お願いします

136 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 02:49:56.37 ID:8uPI125K0.net
TTRec_x64.tvtpにすればいいんじゃないの?
うちはPT3-S0.tvtpにリネームして使ってるよ

137 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 03:09:58.62 ID:TtYx0n7j0.net
TTRecで予約できるようになりました!
ありがとうございました

138 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 03:15:12.33 ID:Wmh4qCX40.net
おめ!いい色使ったな!

139 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 07:57:30.31 ID:IQSiln94M.net
>>127
カノープスというとカノーピスを思い出す

140 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 20:12:31.51 ID:m1n22wfl0.net
相変わらず難しい言葉の並んでるスレだな
Win10にTVTest設定できないなんて言ってる人誰もいない (´・ω・`)

141 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 20:50:00.63 ID:4nyFGZKf0.net
カノープスより安いのにビデオデッキつないでTVやビデオ見てた

142 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 20:54:24.93 ID:DoHyVVRa0.net
なんか最近TVTestで番組見てる途中に音声にノイズが混じり始めて時間がたつとどんどんひどくなっていってしまいには音声が消える様になった
音声が消えても画像は動いてる
TVTest終了させて再度起動させるとコマンド送信エラーって出て起動できないけど数分待つと起動できるようになる
カードリーダーの問題ですかね

143 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 20:58:07.89 ID:hOTQaFGH0.net
>>140
エクスプローラーから、.tsファイルを右クリックして、「プログラムから開く」を選んで、「常にこのアプリから.tsファイルを開く」とかでTVTestを指定してあげるだけだからなぁ
Windowsの拡張子関連付けとか、指定プログラムで開くとかググった方が早い。TVTestでの設定には直接関係ないところだね
BonDriver_Pipe.dllやTvtPlay入れてないとかそういうのはまた別の話だが

144 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 22:12:39.83 ID:4nyFGZKf0.net
生TSはエクスプローラ虐め

145 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 22:33:17.40 ID:m1n22wfl0.net
>>143
あ、映りました。なんだかんだやってるうちに必要なの拾ってきて最終的に映るんでしょうね
TVTestとの格闘はいつもこんな感じですわ

146 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 22:41:48.53 ID:ENHF3gvc0.net
>>145
いやいやいやいやw
流石にそれは学習しろよとw

147 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 22:54:12.73 ID:cYNEEdCM0.net
またreadme読まない人か?

148 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 22:57:00.39 ID:ENHF3gvc0.net
readme読まない以前に
同じことを繰り返してる時点で
なにしとんならってw

149 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 22:58:24.73 ID:Wmh4qCX40.net
readmeは読まない派、readmeは読まない派だが、5chで質問はする
笑うw

150 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 18:15:32.13 ID:TtFyHME/0.net
5.1チャンネルをパススルーしたいのですが、音声フィルタを何に設定すればいいでしょうか?
またその(コーデック?)インストール方法なども押さえてくださいませ。

151 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 19:20:54.29 ID:Dyd5dI/30.net
>>150
パススルーの場合、音声フィルタは「なし」ね

152 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 21:37:07.82 ID:QIttd5T60.net
最近MXだけ数秒毎に1づつエラーカウントしてくるんだけど
誰か理由分かります?
複数のチューナー使って共に同じ状態だからアンテナのせいかなと最初は思ったんですが
ファイル自体はtsDropChkなるソフトでチェックしてもドロップしてなかったんで
TVTestが何かを勝手にエラーとしてしてカウントしてるのかなと思いまして

153 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 23:09:39.38 ID:ghB/QkLL0.net
>>152
うちも同じです。errorが1増えて、しばらくしたらdropが1増える。
録画されたファイルは、全PIDともにdropもerrorもなし。

録画しているサービス以外のところでなにか発生してるんだろうか。

154 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 23:21:51.07 ID:gVmGoP+90.net
>>152
うちだけじゃなかったのか!
今まで問題なくて環境変えてないのに日曜か月曜あたりから発生中
1分に2回ぐらい先にEが1増えて4秒後ぐらいにDも1増える
tsDropChkだとドロップなしになるんだよね
MXだけってことはマルチ放送が関係してる?
うちもアンテナかと思ったから黙ってたけど仕様が変わった可能性あるね

155 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 23:24:11.26 ID:ghB/QkLL0.net
>>154
ちなみに一昨日くらいから発生。

あとは、ケーブル経由なんだけど、ケーブル側でなにかしていないかとか。
自前アンテナの人の情報があるといいんだが。

156 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 23:30:56.32 ID:gVmGoP+90.net
>>155
問題発生はどっちか忘れたけど日曜か月曜で間違いないと思う
うちは自前アンテナだからケーブルテレビは関係ないぽいね
別PCのチューナーでも起きるからアンテナか電波だと思ってた
やっぱりMXの仕様変更かな?

157 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 23:48:26.41 ID:ghB/QkLL0.net
>>156
ちょうど一昨日くらいに視聴環境を大幅に変えたところだったんで、切り分けができなかったけど
MX側っぽいですね。
まあ、見てる分には、DやEが増えていくのは気持ち悪いけど、(というか、実際にDやEしたときにわかりにくい!)
録画ファイルに影響がないなら、まあいいかなあ

158 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 23:48:51.21 ID:h42sTr4v0.net
MXは↓でも話題になってる

糞環境乙】TSパケットエラー報告11【とは言わせない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1619789135/99-

159 :名無しさん@編集中 :2021/11/18(木) 03:20:10.57 ID:Hd+T0Vz70.net
>>156
アンテナかブースターでも逝かれたかと思って
屋根上ってあれこれ調整したけど直らないし
やっぱりそうだったんか

160 :名無しさん@編集中 :2021/11/18(木) 07:12:38.52 ID:T1Van9WV0.net
音声や映像ストリームは大丈夫なのん?

161 :名無しさん@編集中 :2021/11/18(木) 09:18:36.20 ID:frakTc9n0.net
>>151
>>150です。ありがとうございます。家帰ったらやってみます。

162 :名無しさん@編集中 :2021/11/18(木) 10:01:07.06 ID:bhptnW0Ad.net
>>142
だけど多分Windowsアップデートが原因だったかもしれない
サウンドのプロパティから音質変えてみたら出なくなったわ

163 :名無しさん@編集中 :2021/11/18(木) 15:47:45.69 ID:zOxpQmgN0.net
>>162
報告乙

164 :名無しさん@編集中 :2021/11/18(木) 18:16:34.48 ID:DgUhaKpD0.net
TvTestは音声光出力が基本

165 :名無しさん@編集中 :2021/11/18(木) 18:27:50.56 ID:0nugOW8O0.net
HDMIでLPCM出力が基本だろ
光は圧縮しないとマルチチャンネル出力できないし

166 :名無しさん@編集中 :2021/11/18(木) 18:39:17.11 ID:jfczxN7b0.net
うちはHDMIでテレビに繋いでるよ
うちのテレビがモニターなんで

167 :名無しさん@編集中 :2021/11/18(木) 18:41:38.16 ID:+co8xNaO0.net
HDMIでパススルーにて映像と音声をAVアンプに送ってる
PowerDVDでBDのDTSやVLCで動画のマルチ音声も映像含めて伝送出来るから

168 :名無しさん@編集中 :2021/11/18(木) 18:46:10.11 ID:GG5Q+BZl0.net
放送がAACで元々圧縮されとるがな
光でも対応してれば再生できる

169 :名無しさん@編集中 :2021/11/18(木) 18:55:51.39 ID:+co8xNaO0.net
HDMI端子が無いAVアンプを使っていた頃は
光端子でAACの2chや5.1chを聞いていたけどね
BDや動画はもっと音声チャンネルが多いものがあるから
それは光で伝送不可

170 :名無しさん@編集中 :2021/11/18(木) 18:57:56.25 ID:CDXVIFzn0.net
デスクトップスピーカーへは内蔵コーデックから、
オーディオアンプへは外部DAC経由で

171 :名無しさん@編集中 :2021/11/18(木) 21:05:54.46 ID:DgUhaKpD0.net
>>165
それはAVアンプやTVに出力する時

172 :名無しさん@編集中 :2021/11/19(金) 02:22:29.20 ID:9uhzFNah0.net
HDMI使ってみたけど光に戻した。
HDMIはマルチモニタで使ってるけど、音声はHDMI分岐器通してシアターセットのアンプと仮想サラウンドヘッドホンに流してみたけど、色々と動作トラブル起こしてしまった。
結局音声はSPDIF光ケーブルで各機に分岐アダプタ経由で出力。
オーソドックスかもしれないけど一番安定してる。
BDとか光ドライブ系は10年くらい使ってない気がする。
今は配信とTvTestの録画観るくらいで十分だしな。

173 :名無しさん@編集中 :2021/11/19(金) 02:43:16.76 ID:xJDlcYuy0.net
音はグラウンドノイズからどれだけ引き離せるかだからね
光は理にかなってる

174 :名無しさん@編集中 :2021/11/19(金) 03:42:53.94 ID:DP/epNqRM.net
デジタルでグランドノイズwww

175 :名無しさん@編集中 :2021/11/19(金) 08:12:45.48 ID:BOjx/9seM.net
ディジタルでノイズノイズ言うやつって誤り訂正とかしらないのかな?

176 :名無しさん@編集中 :2021/11/19(金) 09:05:21.60 ID:3QzO/jUC0.net
訂正は訂正に過ぎない
欠損した部分をフラットにするだけ

177 :名無しさん@編集中 :2021/11/19(金) 09:19:44.32 ID:Gq6vn9Vvd.net
>>176
誤り訂正について調べたほうがいい

178 :名無しさん@編集中 :2021/11/19(金) 09:22:19.39 ID:ZiT3XbZVM.net
>>176
ちゃんと元データに復元されるぞ
そんな平均化するものを誤り訂正って言わない
そんなことだとネットワーク通信も成立しないぞ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200