2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part 107

1 :名無しさん@編集中 :2021/10/31(日) 23:54:24.33 ID:iv9Xttyfr.net
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://www2.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen

■前スレ
TVTestについて語るスレ Part 106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1627394122/

500 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 17:07:27.58 ID:46mkCsgZM.net
>>499
そういえば単純明快にTvRockはアナログ放送終了と同時に使用不能になるバグ出して
作者活動終了した事故物件といえてしまうね。両使いも撤退したあとわざわざ新規に今使っていたなら意味不明なれべるの選民思想ありそう

501 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 17:10:16.65 ID:gGrVwcTV0.net
「れべる」って平仮名で書くような頭のいいやつは初めて見たわ

502 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 17:22:22.96 ID:eW2Lif0f0.net
>>501みたいなどうでもいいことで叩くやつ初めて見たわ

503 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 18:21:21.93 ID:46mkCsgZM.net
>>501
なんかしらんけど頭のいい書き方をみならっていいっすよってれべる

504 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 20:04:07.85 ID:woa9vVqH0.net
気まぐれにEDCBスレを覗いてみたら、相変わらずカスしか居なくて妙に安心した

505 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 20:20:13.92 ID:Ef/TY8SV0.net
サイドバーに、「消音」と「チューナーを閉じる」のボタンが欲しいです
あと、メモリーキャプチャーからGif動画作るプラグインとか欲しいです

506 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 20:23:40.47 ID:JEpWYimC0.net
プラグイン待つよりもTvtPlayで動画切り取って、Gif動画にするツールに喰わせた方が手っ取り早いんじゃね?

507 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 20:43:26.89 ID:pPFODEDl0.net
NHK-BS1を受信して、CSのロゴは降ってくるのにBSのロゴが降ってこない

508 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 21:01:08.46 ID:UL0SA5Uw0.net
ロゴの追加・変更前は一時的に配信が止まる仕様です
必要なら >>1 を読む。

509 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 21:28:26.29 ID:JEpWYimC0.net
>>507
のんびりBS1見てればええだよ

510 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 22:43:17.51 ID:qbNT4jkO0.net
TV買った時もロゴ埋まるのにしばらくかかった

511 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 23:17:56.97 ID:nyYXZLCM0.net
>>488
逆じゃん。東大は秀才、京大は天才

512 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 23:21:48.34 ID:JEpWYimC0.net
正直どうでもいいんじゃね?

513 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 23:36:45.48 ID:qbNT4jkO0.net
弁護士なりそこないが圧倒的に多いのは東大卒

514 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 01:49:57.69 ID:MATKn8XQ0.net
今はTVtestのデコーダーって何が主流(オススメ)何だろ?
たまたま設定見たら未だATI使ってた

515 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 03:32:11.13 ID:hc7spyFf0.net
>>514
https://enctools.com/tvtest-decoder/

516 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 12:26:41.23 ID:dao8i68u0.net
カクカクが何をやっても直らなかったけど
このデコーダーにしてみたら一切カクカクしなくなった
https://maimokumemo.blogspot.com/2017/05/tvtest60fps.html

517 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 14:34:11.15 ID:YoPfcT/50.net
安定のPowerDVDでええやん、わざわざ環境左右されるデコダ選ぶのわからん

518 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 14:39:46.05 ID:dao8i68u0.net
PowerDVDも、何をやってもカックカクで途方に暮れてたけど
ダメ元でやったら全くカクつかなくなった
カクカク対策の1つの選択肢として損はないと思う

519 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 14:41:54.74 ID:ynSYjCAgd.net
TVTest DTV Video Decoderでええやろ
>>517
それ有料

520 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 15:01:53.94 ID:dao8i68u0.net
TVTest DTV Video Decoderで大丈夫だったら
途方に暮れないよ
1つの選択肢としてもええやろ

521 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 15:50:41.16 ID:CgPIpSqS0.net
古い環境で古いTVTestでも使ってんの?って感じ。
当時は一番上に書かれていたデコーダーだし…

522 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 16:01:56.75 ID:FDJC/lSQ0.net
バージョンも環境書かない人の典型っていう感じだな
今の最新版であのデコーダー使う方が面倒というか利点がないというか

523 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 16:13:08.02 ID:N+madHnzM.net
チューナーでバージョンは依存されるから、不要な情報はないだろ
自分には関係ねぇ、と批判する事がスレに利点がない

524 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 16:28:44.71 ID:dao8i68u0.net
スムーズに観れたのだから
古い環境が原因ではないよな
どの様なバーションやPC環境でも、損ではない情報だよね
情報を書かないことに不満があることは、数多と環境は存在することを意味するからね
何をしてもカクカクが改善されない人は少なくないだろうし
最後の手段のOSの再インストールをする前に、試してみる価値はある筈でしょ

525 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 16:47:48.40 ID:ynSYjCAgd.net
TVTest DTV Video Decoderでカクカクになるおま環に興味があるわw

526 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 17:06:52.49 ID:dao8i68u0.net
i5-6300U
DY-UD200
TVTest_0.7.23
色々デコーダー試したけど定期的にカクカクしてたけど
アレ入れたら、同時に他の動画2個観ても全くカクらなくなった

527 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 17:08:04.08 ID:+oacub5UM.net
>>516
現行のバージョン対応してるん?

528 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 17:08:35.33 ID:qoUucF3D0.net
0.7.23って古すぎだろ

529 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 17:11:03.05 ID:qS2ldBEP0.net
カクカクになるのはGPU側の問題だろ。

530 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 17:15:17.52 ID:+oacub5UM.net
古過ぎな情報は試す価値すらないな

531 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 17:33:16.68 ID:ynSYjCAgd.net
まだ0.7.23使ってる奴がいるんだな
現代では簡単に最新バージョンをビルドしてインストール出来るようになったというのに

532 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 17:38:35.30 ID:ZefegsMiM.net
まだTV見てるやつがいるんだな草

533 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 17:49:32.35 ID:iOyvJAWya.net
>>532
え、まだ5ch見てるの?

534 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 17:49:33.68 ID:ynSYjCAgd.net
テレビを見ないだなんて考えられないよう

535 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 17:51:40.84 ID:0VhbAPr/0.net
TV見ないでTVtestを何に使うんだろう・・・

536 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 17:52:36.95 ID:l6a3zAnh0.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ NHKです、集金に来ました。ドアを開けてください ┃
┃   | │                    〈   !     ┃
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ   ┃
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  ┃
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |... .┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

537 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 17:56:10.19 ID:iOyvJAWya.net
>>536
払ってないの?もしかして在日?

538 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 18:25:59.70 ID:N+madHnzM.net
>>531
まだってw
TVTest事態がもう更新されてないでしょ
それ言ったらこのスレ事態が古い事になるぞ

539 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 18:31:15.26 ID:qoUucF3D0.net
>>538
なにいってんだこいつ

540 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 18:33:37.20 ID:Z77tu4Jjp.net
頭の更新が止まってるんでしょ

541 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 18:34:39.14 ID:tBAO05vlM.net
>>538
えっ?

542 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 18:38:54.93 ID:3ql5qEYK0.net
わああああああああああああ

543 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 19:21:59.61 ID:Xxm4YtuE0.net
そういや8月から暫く更新止まってるな

544 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 19:36:24.73 ID:H+MyQdef0.net
>>536
開けたら掘られそう

545 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 00:58:28.77 ID:zUdrlsjV0.net
特に不具合もないし全部エンコードしてから見るから未だに7.xxだな
新しいの入れるのもめんどくさくてな

546 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 01:08:16.76 ID:EztEFuMf0.net
>>545
別にいいんだぜ
>>526
がどうかしてるだけや気にすんな

547 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 01:10:41.68 ID:EztEFuMf0.net
然し全部エンコードして見るってのは大変そうだな
今じゃTSのまま見てTSのまま保存してる

HDDが安なって有難いですわ

548 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 09:02:30.59 ID:zzlhyc390.net
Amatsukazeなら全自動でCMカットまで出来るだろ

549 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 10:21:09.21 ID:FhsMNvIC0.net
教えてください
TVTestでBS1視聴しててもCSロゴしか揃わないです
BSのロゴだけ降ってこないとかもあるんですかね?

550 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 12:48:31.36 ID:EztEFuMf0.net
>>548
そこまで望んでない

551 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 14:05:18.44 ID:I9L6DYf80.net
>>549
なぞなぞかな?

552 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 15:24:10.38 ID:CU1L7NnA0.net
>>549
Japanetとよしもとのロゴ追加で変更になるんで今は止まってる。
早ければ20日過ぎにはまた降ってくると思うけど、場合によっては総務省からの行政指導くらってるBS松竹東急の気分次第で3月まで降ってこない場合もあるかもしれない
まぁ普通に考えればBSJapanetとBSよしもと開局前には仮でも降ってくるだろう?しらんけど。

553 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 15:35:15.92 ID:FhsMNvIC0.net
>>552
ものすごく詳しいですね
設定が悪かったのかと思っていたので安心しました
ありがとう

554 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 16:10:08.00 ID:clXVT0jz0.net
>>531
0.7.23環境も一応保持してたがnns779氏のwinusbだと不具合が出まくったので0.10.0最新ビルド環境に
統一させたは

新しいの使った方がええと思うで?

555 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 16:28:11.77 ID:/2Uq7+VK0.net
10はかなり以前に試した時うちの環境の問題だろうけど何か不具合あったなぁ
ウィンドウの形状とかがちょっとおかしかったのかなんかその手の問題
普通そんなとこにバグが入るものじゃないしうちのビルド環境の問題な気がする
9なら綺麗に動いた(ビルドできた)から9だな
だいたい9でおおよそある致命的な不具合は全部取れてるし
一番大きいのは7時代に複数モニタ移動させる時に固まる不具合が改善してるのは大きかった

556 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 16:28:30.42 ID:mVREwPhj0.net
>>552
先月降ってきたという情報見て試してみたけど、降ってきてたで。
https://s.kota2.net/1639121259.png

557 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 17:15:05.67 ID:EztEFuMf0.net
>>556
なんかスマホみたいw

558 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 20:04:56.36 ID:0fK3hMxKM.net
>>538
TVTest 0.10.0 今年8月12日にバリバリ更新されてるんやが?
別の世界線にいらっしゃる?

あれ、もしかして10って数字が変わってないから更新されてない
と思ってるパターン?w

559 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 20:23:30.36 ID:0+m52MFF0.net
パネルも画面内に表示させられるようにしてください

560 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 22:33:15.99 ID:EztEFuMf0.net
>>558
それじゃあ7のままってのは解せないなw

561 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 00:07:18.17 ID:pgFQf7T30.net
最新版に移行したかったけどチューナーが対応してないと書かれてたのでそのまま旧バージョン使ってる

562 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 00:13:53.84 ID:qL82htit0.net
>>561
そんなチューナーあるの?

563 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 00:35:34.74 ID:LH3CL7f/0.net
凡ですら対応してるんじゃなかったか?

564 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 07:03:41.31 ID:uaLwzCqma.net
そもそもチューナーには凡ドラからアクセスするんだから対応するもしないもないだろ

565 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 10:45:57.68 ID:70kg8Xmt0.net
現在、Intel i5 4670K で内臓の Intel HD Graphics 4600 を使っています
TVTestの同時起動数を増やして快適にマルチ視聴したいです。
N730K-2GD3H/LPV1 [PCIExp 2GB]
GT730-SL-2GD5-BRK-E [PCIExp 2GB]
のクラスのGPUを買えば快適に視聴できるようになるのでしょうか?

566 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 10:55:49.01 ID:80Xkd2kC0.net
快適な視聴しか知らないけど・・TVTestってすっごい古いマシンで動かすとどうなるのか興味はある

567 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 11:26:55.35 ID:NvKZp37sa.net
10年くらい前から有るソフトで古い環境って何になるのだろうか

568 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 11:30:48.95 ID:E/QOAW73d.net
0.8.0はソース変更しないとb25デコードできなかったけど、0.8.2以降はすぐビルドできるもんね。俺的には事情があって0.8.2のまま。
0.7.2x86 0.8.2x86 0.8.2x64 0.9.0x86 0.9.0x64 0.10.0x86 0.10.0x64とフォルダがえらいことになってる。

569 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 11:36:10.61 ID:A7fkApYm0.net
単にガクガクになるだけやろ

570 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 12:10:14.86 ID:QWdgGGOw0.net
最近のGPUの動画の再生支援って何画面まで行けるんだろう
昔は2画面程度だったけど

571 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 12:29:01.60 ID:LH3CL7f/0.net
>>566
前はQ6600だったけど特に問題なく動いてた
それより古い環境は分からない

572 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 12:31:21.03 ID:LH3CL7f/0.net
>>568
昔はビルド環境構築するところから修行だったもんなあ
ホンマ楽になったもんだ

573 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 14:47:30.00 ID:70kg8Xmt0.net
>>566
30チューナー以上同時再生しても快適な環境ですか?

574 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 14:56:45.05 ID:TgKzZflj0.net
>>566
すごい古いというのがどの程度かわからないけどcel440では普通に動いてたぞ

575 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 15:13:01.28 ID:BD/xRyQf0.net
ts録画や視聴にはCPUパワーはほとんどいらない
初期のAtomが録画マシンって人も多かったのじゃ

576 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 15:18:48.86 ID:jpbAfvoq0.net
そういえば初TvRock+TVTest環境はAtom D525だったな

577 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 15:28:32.24 ID:LH3CL7f/0.net
CPUよりもGPUやストレージ性能に引っ張られるんだよなあ
特にストレージだわ

578 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 15:36:38.82 ID:uvbAtC4g0.net
>>568
フォルダ分けたまま残していてえらいなあと思ったけど自分も違うアプリがそんな感じだった
使わないだろうと0.10.0以外片付けてしまった

579 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 15:38:46.19 ID:LH3CL7f/0.net
>>578
もうgiuhubでええやん
ってんでフォルダすらないわ

580 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 15:57:10.69 ID:tWpUmF000.net
実際最新版だけですべてカバーできる環境構築できるもんな

581 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 23:04:24.32 ID:OaFOYn1I0.net
>>547
cm無しで見たいんだよ、ワンぽちでエンコードできるしな

582 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 23:15:33.14 ID:LH3CL7f/0.net
giuhubってなんだよw
githubなw

583 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 23:18:07.20 ID:LH3CL7f/0.net
>>581
なるほど
自分はTSで保存しときたいのでエンコードするモチベーションが沸かなくなった
スマホでもTS再生出来ちゃうからなあ

584 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 23:28:55.15 ID:X7OzS3p1r.net
githubはただのオンラインサービス、Git管理な

585 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 23:48:00.54 ID:OaFOYn1I0.net
>>583
どっちが好きかによるでしょ
おれはcmが大っ嫌いだから多少の画質や時間よりもcmが消える方が大事

586 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 03:29:09.23 ID:PM97zdIC0.net
>>585
だから全く否定はしてないんだけど?
君の言うとおりどっちが好きかだけの話だよ?

587 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 04:33:34.96 ID:gdJFZ4/kM.net
いちいちVisual Studioでビルドしてる奴の気が知れん
GitHub Action の CI/CD で自動ビルドできるのに

588 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 04:36:06.83 ID:AyXShJPL0.net
はいはいすごいすごい

589 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 04:38:02.90 ID:aQAQsn+7M.net
定期的に昔は大変だったとか技術自慢する奴でるよな

590 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 06:22:58.37 ID:GGpE/VEN0.net
>>586
かっかすんなよ
よく読め、どこで否定した?

591 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 08:56:01.62 ID:fyWmS9gp0.net
>>582
ギフハブ

592 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 11:15:23.60 ID:bTwAeoHN0.net
>>590はちょっと頭悪いんだな

593 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 13:01:51.52 ID:x0Twb+T401212.net
ただで見られる幸せな毎日

594 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 15:24:22.51 ID:vAyYBnAt61212.net
あほしかおらん

595 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 15:25:14.98 ID:nITyTCTb01212.net
Core2時代のE3200で使っていたけど、内蔵グラだと60fpsは出ない感じだったな
GT1030を積んだら普通に見られるようになったが、まだ若干重い印象

596 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 10:25:12.09 ID:03lWqnyE0.net
BSディズニーチャンネルうつらんくなった

597 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 10:40:21.58 ID:9Sd+Td8N0.net
>>596
おれんとこでは映ってる

598 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 19:20:00.49 ID:q+U7xgS70.net
>>596
トラポン変更してないのでは?

599 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 20:03:38.61 ID:E0mA0CD9d.net
他人に右を押し付けるのが自己愛
https://i.imgur.com/Llu2K2g.jpg

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200