2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TvRockについて語るスレ 109

1 :名無しさん@編集中 :2021/10/11(月) 12:39:48.17 ID:nPUDb2VAa.net
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

※前スレ
TvRockについて語るスレ 108
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1619505789/

953 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 11:40:05.02 ID:h5WBio1y0.net
真っ更にするのはUnInstall.batだからな
長い歴史語らなくても昔からそう
自分でどこの何がおかしいかわからないようなやつは
真っ更にしてやり直したほうが早いことが多いよって話だけだわな

954 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 12:50:38.87 ID:BcCfubNM0.net
>>948
レジストリのバックアップはコマンドラインで

>REG EXPORT HKCU\Software\TvRock C:\DTV\TvRock.reg

みたいな感じで簡単。
"C:\DTV\TvRock.reg"は保存するファイル名です〜。

955 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 13:37:39.20 ID:5Eal6int0.net
>>946
うちはExcelでBonDriverのチャンネル定義から作るようにしたわ

以下の BonDriver_PT3-S.ChSet.txt を
https://github.com/epgdatacapbon/BonDriver_PT3-ST/blob/master/BonDriver_PT3-S.ChSet.txt

以下のようなシートに貼り付ければ、 TvRockOnTVTest.ini や RecTask.ini は作れる
https://docs.google.com/spreadsheets/d/18DzhLI3iYjShRhWbHRo9VVsh_lN3z6_m/edit#gid=1892716800

テキストエディタもろくに扱えない人には勧めないがね

956 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 15:33:30.97 ID:+G62HJ5w0.net
>>955
RecTaskも書き換えできるの良いね
最近スマホでも見るためにspinelを使いだしたので色々書き換えするのが面倒じゃ

957 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 20:14:14.29 ID:uIazm7JT0.net
予約のナンバー登録が1000までしか出来ないことに気付いた
ワンピの話数1000超えてるんだよな・・・
#1@3nbとかで誤魔化すしかないか

958 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 08:14:08.99 ID:OHuiEO8m0.net
通常BSは1〜12までしか番組情報を取得していないけどちゃんと機能しているのかを確認するために今日は全局取得をしてみるかな

959 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 18:14:22.31 ID:AIsika1v0.net
>>918 TvRockのチャンネル・メニューには出るけど、(DTune.bat等で) ch-bs.txtに
受信周波数<<16bit shift+TS-ID サービス番号を追加しないとTVTestが受信できない

960 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 18:35:33.60 ID:6SkjetLM0.net
>>959
他のチャンネル定義と勘違いしているのだろうけど、ch-bs.txtはそれこそDTune.batなどで
TvRockが初期設定に使うだけのファイルだから。
それをやる時だけ最新であればいい。
書き換えを忘れていようが現行の環境には何も影響はない。

961 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 21:51:46.34 ID:5+/+uXi00.net
それは書き換えたこと一度もないわw

962 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 23:57:58.09 ID:AIsika1v0.net
>>960 チャンネルエディタだけでは(周波数情報が入ってないので) 追加した3局にチェックを入れて
番組情報を取得させても駄目だったけど、Dtune.batでch-bs.txtにも3局を追加したら上手く行ったので
てっきり これかと思っていました。dtv.iniも含め各種 設定ファイルの連携が今一 ハッキリしないですね

963 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 00:26:55.74 ID:4Tzu8vWW0.net
はっきりしている
君はDtune.batを使ったからch-bs.txtを更新する必要があるだけで
dtv.iniを直接書き換えるまたは設定から書き換えるのにch-bs.txtは関係がない

964 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 00:52:10.70 ID:x6c6Wz5K0.net
TvRockOnTVTest.iniもちゃんと設定しとかないと番組情報埋まらなかったと思う

965 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 08:07:50.16 ID:04I8oqAT0.net
>>963 なるほど TvRockは dtv.iniと TvRockOnTvTest.iniを使ってるだけですか

966 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 09:23:17.35 ID:Sc2nkuOoD.net
>>965
間違い。TVRockが使うのではなく、TVRockから叩かれたTVTestが使う。

967 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 10:42:01.33 ID:e4/0QGpLD.net
えぇ・・・。
TVRockでTVTestを呼び出して録画させてる人なんて本当にいるんだな。
録画でTVTestを常用するなんて考えたことも無い。

968 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 10:58:58.69 ID:P6coYZ8F0.net
TVRockに録画機能があったらTest使う人はいなくなるだろうね

969 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 11:39:21.16 ID:s2+FmPC30.net
以前は結構やってる人がいたような気が

970 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 11:59:12.14 ID:M7y+Mqm20.net
RecTest改造して使ってるのは俺くらいのものだろう

971 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 12:36:19.75 ID:vMTNGAoT0NIKU.net
録画も再生もTVTestだわ
TVTestで録画したらめんどうなことしなくても実況も一緒に保存できるからな
うちでは録画失敗したこともない今までの実績と信頼もある

972 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 13:17:56.88 ID:04I8oqAT0NIKU.net
>>968 Rock側でも録画はできるけど、TvTestは %event-name%(=番組名).tsで録画してくれるし番組情報とか字幕も見れて便利

973 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 13:49:24.74 ID:4Tzu8vWW0NIKU.net
>>972
Rock単体では録画機能はありません

974 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 13:55:15.36 ID:GadoB1xo0NIKU.net
5f-は色々香ばしいな

975 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 14:10:49.04 ID:04I8oqAT0NIKU.net
>>973 設定内に意味不明(=禁断) の「[ ]TvRockによるファイル出力」を行うがあるけど・・。チェックすると変な tsが2本できる

976 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 14:20:02.12 ID:4Tzu8vWW0NIKU.net
>>975
それは録画機能ではない

977 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 14:22:24.22 ID:4Tzu8vWW0NIKU.net
それと録画名は「ファイル名置換フォーマット」で変えれる

978 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 14:48:45.40 ID:MVdXn81q0NIKU.net
「TvRockによるファイル出力」は受け取ったストリームをそのまま保存する設定
チェックがはいっていると同じサービスにある放送が全て録画される
あくまでもファイルの保存に関しての設定で、これを録画機能だというならそうかもしれないが
受信してストリームを保存するまでの所謂「録画」をTVRock単体ではなし得ない
TVRockにはチューナーアプリケーションは内蔵していないのでDTVターゲットを指定する必要がある

ファイル名置換は「@2YY年@MM月@DD日@SH時@SM分 @CH @TT@NB@sb」
私はこうしている
 

979 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 17:59:16.14 ID:04I8oqAT0NIKU.net
>>978 パイプライン処理で tsを録画する機能の意味が分からないだけなんです。日付や局名はファイル情報や番組情報
等で直ぐに分かるので、やはり[字]必殺仕置屋稼業#5「一筆啓上 幽鬼が見えた」.tsと云う番組名で録画させたいのです

980 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 18:08:43.58 ID:4Tzu8vWW0NIKU.net
TVRockはチューナーアプリケーションを外部に頼っている
これだけのことがわからないのかね?

番組名はファイル名置換できるでしょ?
設定の録画基本設定に「ファイル名置換フォーマット」とある
>>978の「@2YY年@MM月@DD日@SH時@SM分 @CH @TT@NB@sb」でできるだろ
詳しくは>>1のヘルプに書いてある
よく読めよ

981 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 18:20:46.09 ID:YL0xmOLs0NIKU.net
ウチもずっとTvTestだわ。
/nodshow /minがあるんだから、TvTestでの録画でええやん。

982 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 19:11:32.51 ID:jcmLpjeA0NIKU.net
横からだけど、そのファイル名置換機能を使って
ファイル名に「コンピュータ名」「デバイス番号(T1とか)」を埋め込むことって
できないかねぇ
あちこちググってコマンド一覧見ても見つけられなかった

PC2台で連携録画してNASの同一フォルダに保存してるから、後からどっちのPCで
録画したのかわかるとエラー対応時に助かるんだけどなぁ

983 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 19:22:51.87 ID:WMZ7HsVH0NIKU.net
チューナーごとに録画フォルダは設定できるだろ
単純にフォルダ分ければ問題ないと思うけど

984 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 20:15:26.37 ID:J63Jgg0F0NIKU.net
うちはRecLogプラグインと併用でコマンド実行でこんな感じにしてるかっこ悪いけど

TN:echo.>> "%1.err.log"
T1:echo ----------------- チューナー地デジ1 ----------------->> "%1.err.log"
                       |
T8:echo --------------- チューナー BS/CS 4 --------------->> "%1.err.log"
TN:echo キーワード検索予約タイトルキーワード:"%a">> "%1.err.log"
TN:echo キーワード検索予約詳細キーワード:"%b">> "%1.err.log"
TN:echo -------------------- 番組情報 -------------------->> "%1.err.log"
TN:echo ジャンル:"%c">> "%1.err.log"
TN:echo タイトル:"%d">> "%1.err.log"
TN:echo 番組内容:"%e">> "%1.err.log"
TN:echo 番組詳細:"%f">> "%1.err.log"

これで終了時にログにドロップもカウントされてるのでチェックが楽

985 :983 :2022/03/29(火) 20:17:01.71 ID:J63Jgg0F0NIKU.net
T1:echo ----------------- チューナー地デジ1 ----------------->> "%1.err.log"
                       |
T8:echo --------------- チューナー BS/CS 4 --------------->> "%1.err.log"
のところはT1〜T8まで自分の環境に合わせて順に書いてね、長すぎるって書けなかったので。

986 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 20:45:41.65 ID:D261BC6H0NIKU.net
>>967
録画に何を使っているの?

987 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 21:32:00.06 ID:04I8oqAT0NIKU.net
>>980 TvTestの吐き出すtsをTvRock側で取り込んで録画するのは分かってますけど、defaultの「@TT@NB@SB」
では何故か希望通りに動作しなかったし、RockのTvTest側の録画ボタンを押す機能で十分なので使っていないのです

988 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 21:41:43.14 ID:4Tzu8vWW0NIKU.net
RockのTvTest側の録画ボタン??

何を言っているのかさっぱりわかりません

989 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 21:45:33.85 ID:P6coYZ8F0NIKU.net
>>988 おいおい、ずっと追っかけててかよw

990 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 21:47:39.69 ID:4Tzu8vWW0NIKU.net
TVTestの録画ボタンであれば、TVRockとは関係なく動作するものです
根本的なところから認識がずれていると思います

ファイル名置換フォーマットもきちんと動作します
なぜ動作しないかは皆目こちらにはわかりません

991 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 21:49:28.19 ID:4Tzu8vWW0NIKU.net
>>989
あなたは意味が分かるの?

992 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 21:54:58.43 ID:mnhW/YwF0NIKU.net
俺にもわからんw

993 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 22:11:41.78 ID:mnhW/YwF0NIKU.net
@TT@NB@SBに変えて試したが、きちんと番組名、NO、サブで動作する
J:COM TVの韓国ドラマ「【韓】キム秘書はいったい、なぜ?#17 ▼パク・ソジュン、パク・ミニョン.ts」で出力したな

994 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 22:17:26.98 ID:D7oSKErGDNIKU.net
>986
RecTest→RecTask→TSTask

TVTestは視聴用と考えているので。

995 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 22:27:14.33 ID:mnhW/YwF0NIKU.net
>>987はTTrecあたり使ったほうがいいかもよ

>>994
前はRecTask使ってたけど、今はTVTestに/nodshow /min オプションつけて使っている
VirtualPTで問題なく動いている

996 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 22:50:38.92 ID:jcmLpjeA0NIKU.net
>>983
フォルダを分けたら録画ファイルを後から探すのがめんどい
単一フォルダに日時順に全部並べた中から探したいのよ

997 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 23:11:39.58 ID:4Tzu8vWW0NIKU.net
>>996
単純にファイル名置換フォーマットを

PC1 @TT@NB@SB
PC2 @TT@NB@SB

みたいにすればいいだけ
@2YY年@MM月@DD日@SH時@SM分 @CH @TT@NB@sb は漢字もも埋め込んでいるだろ。同じことだよ

998 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 23:18:24.96 ID:4Tzu8vWW0NIKU.net
チューナー番号の埋め込みはしらんけど、これでどっちのPCで録画したかの半別は容易になる

999 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 23:37:58.33 ID:D261BC6H0NIKU.net
>>994
ありがとう。
TSTaskを試してみるかな。

1000 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 23:59:41.97 ID:04I8oqAT0NIKU.net
>>990 Rockのチューナ設定で実行アプリが TvTest.exeで「/d BonDriver_Friio.dll /DID Aの
オプションを付けるとマウスで録画ボタンを押したのと同じ状態になると云う意味です

1001 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 00:00:07.04 ID:9pvM2z/y0.net
質問いいですか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200