2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TvRockについて語るスレ 109

1 :名無しさん@編集中 :2021/10/11(月) 12:39:48.17 ID:nPUDb2VAa.net
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

※前スレ
TvRockについて語るスレ 108
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1619505789/

808 :名無しさん@編集中 :2022/03/17(木) 17:37:10.32 ID:HZYB4R3l0.net
番組表 BSよしもとしか取得出来ないが
間違ってるのか

809 :名無しさん@編集中 :2022/03/17(木) 18:26:22.80 ID:O5g9ULay0.net
>>793

TvRockOnTVTestで周波数定義を間違えるとTVTestを叩けないよね。

と言う事は、TVRockはTVTestを叩いているだけでは無いという事だね。

810 :名無しさん@編集中 :2022/03/17(木) 18:29:28.90 ID:2bsXqNLy0.net
君がリコンパイルでもして解明しtくれよ
期待している

811 :名無しさん@編集中 :2022/03/17(木) 18:48:18.91 ID:2bsXqNLy0.net
デコンパイルだな
訂正

812 :名無しさん@編集中 :2022/03/17(木) 18:52:57.36 ID:wE2CKp1w0.net
>>809
「と言う事は、」からの繋がりがいまいちわからんw
ロックに録画機能はないから録画アプリを叩く以外に何をしているというのかね
周波数定義が間違っていてもサービスなどで叩いてくれるような仕組みだったと思うが
まあ俺らに仕組みはよくわからんからセオリー通りにやっておけば良いだけだろ
そこにこだわっても答えはみつからないだろw
なにに粘着しているのかよくわからんぞ、あんた
それか>>809が逆コンパイルできる頭のいいヤツならそれこそsourceを復元してくれ

813 :名無しさん@編集中 :2022/03/17(木) 19:05:23.07 ID:urxl0XWi0.net
番組表の取得にチューナを使いたくないんだけど、テレビ王国とかから取得するスクリプト有る?

814 :名無しさん@編集中 :2022/03/17(木) 19:27:06.65 ID:2bsXqNLy0.net
iEPGでちまちま予約するしか無いのでは
王国はiEPGを廃止したけどChromeの拡張機能でテレビ王国 iEPG ジェネレータはある

815 :名無しさん@編集中 :2022/03/17(木) 21:13:49.22 ID:8NcxUn440.net
ナツカシス
アナログ時代はお世話になっとったな……

816 :名無しさん@編集中 :2022/03/17(木) 22:08:37.73 ID:R4K1cLtS0.net
王国は今でもSONYのBDレコーダーに予約できる

817 :名無しさん@編集中 :2022/03/17(木) 23:03:57.96 ID:fD37Ik2r0.net
>>813
昔、yahooの番組表はpowershellで試したら取れたけどアソコはちょくちょく仕様変えてエラーになる

今試したらエラーになったわ

818 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 06:19:50.49 ID:3Cs3aAdG0.net
>>812
『「と言う事は、」からの繋がりがいまいちわからんw』

、、、わからんかね?

TVRockがTVTestを叩くだけならch番号とかを叩けばいいのに、何で詳細な周波数を指定するのん?

教えて!

819 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 06:25:50.07 ID:3Cs3aAdG0.net
>>794
実に深い。

ひとりふたりで開発したとは思われない。

開発の目的はかなり深いと思われ。

820 :789 :2022/03/18(金) 06:54:59.39 ID:Ara5Jmnh0.net
8チューナーの番組情報取得を30秒おき開始に変更(TvRockは分単位指定なので録画開始x秒前で調整)しても1チューナー失敗するかしないかで済み、全体も比較的早く終わるが、どうしても歯抜けが発生する。うまくいかないね。
TvRockOnTVTestのBufferLengthは関係なさそう。
実行アプリ(試聴・無)のTVTest起動オプションに/logを付けて様子を見ると、失敗するチューナーはTVTestが異常終了しているのではなくてTvRockが終了させている。TvRock側の制御に問題がありそうだ。

821 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 07:30:11.97 ID:nUyfGzoM0.net
>>814
知らんかったわ
良いこと聞いた
d

822 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 07:53:57.43 ID:/ixWE9Vf0.net
>>818
根本的な勘違いしてないか

823 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 08:00:54.51 ID:/ixWE9Vf0.net
間違えて送信してしまった
TVRockが通信してるのは TvRockOnTVTest(TvTestのプラグイン)であって TvTest本体ではない。

824 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 08:07:07.85 ID:R/KfPB+G0.net
>>818
俺らは前例にならって使うだけ
ソースもなにもないから、おまえが調べて発表してくれよ
いい加減しつこいわ

825 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 08:53:21.41 ID:ztsYHV9KM.net
誰か作者に頼んでソースコード貰ってきてくれよ
そうしたら俺が魔改造してEDCB以上の物に仕上げてやるからさぁ!

826 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 08:56:43.30 ID:/CjUN4Hk0.net
どうせならイチからもっと簡単に使えるものを作っておくれよう

827 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 10:43:11.20 ID:n41CYeR10.net
>>825
ソースコード紛失したから更新できなくなったという話だったと思う

828 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 10:56:18.33 ID:qMty0Qby0.net
やる気が無くなった時の常套句

829 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 11:41:27.71 ID:TIbn0WPn0.net
はるか昔、Windows XP SP1 には、BIGDRIVE な HDD を使っていて
スリープに入ると、データ化けが発生してファイルが壊れるという
不具合があって、見事にソースが壊れてやる気をなくしました。
(PC-VAN や NIFTY でフリーソフトを公開していました)

バックアップは?と言われそうだけど、話しが長くなるので終了

830 :名無しさん@編集中:2022/03/18(金) 21:38:27.34 ID:VviCzb8B0
今月からBS新局3つ来るけど、TVRockでこれ表示する場合は
また一から登録しなおさないといけないのだろうか?

831 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 22:08:27.24 ID:3We9RImH0.net
>>829
くどい 20文字内で

832 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 22:19:57.04 ID:6ywJ9elM0.net
唐突で申し訳ないがCPUを5600Xから12700に変更したら過去ログ検索が速くなった
今まではRAMディスク上の検索で初回3分〜、2回目ヒットは1分くらいだった
それが、初回1分以内、2回目ヒットが30秒くらいに短縮された(Microsoft Edge)
詳細内容だとヒットしにくいしあんまり使うものじゃないけど(全角区切りのバグ等があって内容にヒットしない? File修正は可能)
ちょっとした日付の確認には便利なので嬉しい誤算だった (Windows11、スレーブ番組表 過去ログはバッチで5年分シフト)

833 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 23:08:37.58 ID:e16rG32M0.net
>>825
ゼロからスクラッチで頼むわ

834 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 23:38:06.33 ID:6ywJ9elM0.net
じゃあ、俺も昔Linux環境まるごと消失させたんでTvRockへやってきた
(正月にDVDへバックアップしたつもりがデーモンツール上だけのことだったw)

835 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 01:34:23.51 ID:EQOvnhDR0.net
>>832
>過去ログ検索が速くなった
過去ログって tvrock.log ですか、それとも経過した番組情報?でしょうか?
#経過した番組情報を全て記録するを ONにしたら記録されるやつ?


なんにせよ、

836 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 01:35:23.25 ID:EQOvnhDR0.net
経過した番組情報って一度試してみたけど、
番組情報の詳細内容が残っていないようで、
使いどころが分からなかった。

837 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 02:15:55.04 ID:T02+ApbX0.net
$postParams = @{
query = "";
siTypeId = "3 1";
majorGenreId = "0x6";
areaId = "23";
duration = "";
element = "";
start = 0;
results = 10;
sort = "+broadCastStartDate"
}

$data = Invoke-WebRequest https://tv.yahoo.co.jp/api/adapter?_api=mindsSiQuery -Method POST -Body $postParams
$jsonData = ConvertFrom-Json $data.Content
で取得できたんだけど、文字化けしてとれない。誰か教えて

838 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 07:11:11.56 ID:BAQqEwb30.net
>>812
『周波数定義が間違っていてもサービスなどで叩いてくれるような仕組みだったと思う』

、、、だったら、周波数定義は全てTVRockとTvRockOnTVTestから削除すればいいやん。

アホちゃう?

839 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 08:25:06.15 ID:0ZfhR0Rt0.net
BS松竹東急.prgファイル取得できました

840 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 08:32:24.38 ID:VAfFH6XX0.net
>>832
それTvRock使ってるうちにゴミがたまってて遅くなってるみたいなやつや、CPUもRAMディスクも関係なさそう

841 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 10:25:50.48 ID:uD/rnUiG0.net
>>839
やっぱ今日から取れるはずですよね
取れないからなんかミスってるか

842 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 11:56:57.76 ID:dpc8K/Wi0.net
>>838
それで不具合出るやつもいるからな
仕組みがわからない以上は先人が言う通りにやるんだよ
おまえがそこにこだわるのはただディスりたいだけだろ
巣に帰れ

843 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 12:22:47.98 ID:dpc8K/Wi0.net
>>841
24日から4:00から番組表に入っています

844 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 12:34:00.58 ID:T02+ApbX0.net
BS松竹東急
チャンネル:796215667
サービス:260

になってるか?

845 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 13:04:55.10 ID:v1ea+ZIM0.net
>>835
過去番組(*.tm)のファイル中でタイトルやサブタイトルに半角スペースがあったり
サブタイトルがセットされていないなど、それ以降の表示/検索されないことがある
例えば
1616808600,1616811900,64,1757,2,0,ゼロイチ 初回直前!生放送SP【指原莉乃が単独MC!】,どこ〜

1616808600,1616811900,64,1757,2,0,ゼロイチ 初回直前!生放送SP【指原莉乃が単独MC!】,どこ〜
にすると詳細内容も表示
以前はサブタイトルがセットされていない場合、連続カンマの間に全角スペースを入れてやらなければならなかった 「,,」>「, ,」
今やってみたら表示されている JAVAスクリプトの互換性の問題かもしれない
面倒などでこれ以上は追求しないよ

846 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 14:39:48.15 ID:KV+3PCoVM.net
BS松竹東急,BSJapanext,BSよしもと
の番組表取れなかったけど、試行錯誤の上
TvRockOnTVTest.ini の BSFrequency の
0x4771=12149
を削除したらすべて取得できた。参考まで。

847 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 14:50:25.83 ID:dpc8K/Wi0.net
それもう無いからな

848 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 14:51:51.63 ID:v1ea+ZIM0.net
>>832だけど、番組情報への返答です

849 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 15:00:58.58 ID:56ogjjrR0.net
いちいちそんなことやってんならおとなしく全消し全入れにしとけとw

850 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 16:05:15.96 ID:BAQqEwb30.net
BS松竹東急.prg  、、、、出たね。

851 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 22:03:52.08 ID:KV+3PCoVM.net
TvRockOnTVTest.iniの最新版のBSFrequencyどこかにある?

852 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 23:00:23.54 ID:dpc8K/Wi0.net
[BSFrequency]
0x4010=11727 ;BS朝日
0x4011=11727 ;BS-TBS
0x4012=11727 ;BSテレ東
0x4030=11766 ;WOWOWプライム
0x4031=11766 ;NHK BSプレミアム
0x4632=11766 ;元ディズニーch 現在空き
0x4450=11804 ;WOWOWライブ
0x4451=11804 ;WOWOWシネマ
0x4090=11880 ;BS11イレブン
0x4091=11880 ;スターチャンネル1
0x4092=11880 ;BS12ツゥエルビ
0x46B0=11919 ;現在空き
0x46B1=11919 ;BSスカパー!
0x46B2=11919 ;放送大学ex 放送大学on
0x46B3=11919 ;BS釣りビジョン
0x40D0=11958 ;BS日テレ
0x40D1=11958 ;BSフジ

853 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 23:00:34.77 ID:dpc8K/Wi0.net
0x46D2=11958 ;BSアニマックス
0x40F1=11996 ;NHK BS1
0x40F2=11996 ;スターチャンネル2,3
0x4310=12034 ;元難視聴 
0x4311=12034 ;元難視聴
0x4730=12073 ;JSPORT4
0x4731=12073 ;JSPORT1
0x4732=12073 ;JSPORT2
0x4733=12073  ;JSPORT3
0x4750=12111 ;WOWOWプラス
0x4751=12111 ;日本映画チャンネル
0x4752=12111  ;グリーンチャンネル
0x4770=12149 ;ディズニーch
0x4971=12149 ;BSよしもと
0x4972=12149  ;BSJapanext
0x4973=12149 ;BS松竹


空きと元難視聴は消しても可

854 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 23:27:34.51 ID:KV+3PCoVM.net
ありがとう。修正します。

855 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 07:29:30.49 ID:Pt40Xttl0.net
TvRockOnTVTest.iniの、BSFrequencyの周波数定義は正確に記述しないとTVRockが誤動作します。

誤解してる人が居るので注意して下さい。

856 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 08:35:58.10 ID:dhBcXirJd.net
予約とか検索とか1クリック毎の読み込みが
すごく遅くなってる気がするんだけど
無駄なログを消すとか
何か解決方法ありますか?
ちなみにpcは24時間つけっぱなし
winの更新とか、エラー吐かない限り再起動してない…

857 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 12:47:46.07 ID:T63vKXcx0.net
予約数を減らす
まあ無理なんだろうけど

858 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 13:31:37.10 ID:3dBhKEGd0.net
BSの新3局の追加ではまってます。アドバイス望む
TVTest=0.9.0-dev(x86)、TvRock=0.9u2、PX-W3U3

やったこと
1)TVTestへの上記3ch追加・視聴はできてる Bondriver_PX_W3U3_S.ch2にも上記3chは追加されている
2)有志ツールを使いch-bs.txtを生成、従来のと置き換え 上記3chは↓のように追加されている
BS松竹東急 796215667 260
BSJapanext 796215666 263
BSよしもと 796215665 265
3)TvRockOnTVTest.iniも修正 [BSFrequency]に↓の3行を追加
0x4971=12149
0x4972=12149
0x4973=12149
4)TVTest、TVRockを終了させ、Dtune.batを実行

ここまでやったけど、TVRock再起動後、番組表、ROCKバー、設定のチューナー>チャンネル設定
いずれにも上記3chが追加されてない 従来chは問題なし
>>846 も確認済
Dtune,bat実行中に出てくるチャンネル設定リスト?には上記3chは出てきてた

dtv.iniを開いても3局の記述は追加されていないし、.dat .grp .prg の3ファイルもない
dtv.iniの[TUNERx CHANNEL][TUNERx SERVICE]に手動で3局の記述を追加してもダメ
(TVRock再起動すると追記した部分が消えているw)
どうもch-bs.txtの内容がTVRock=dtv.iniに反映されてないような感じ
いろいろやっているのですが手詰まってます

859 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 13:48:37.47 ID:I/HyJ+Qp0.net
TVRock のチャンネルエディタで3局を追加すると大丈夫の気がする

860 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 13:55:00.55 ID:x9w5Fjz/0.net
さっき設定終わったが自分が参考したページでも
ツール>チャンネルエディタで登録してた

861 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 14:16:12.75 ID:QuryLYmO0.net
>>858
>>689

862 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 14:42:32.73 ID:6k2qv1x+0.net
VirtualStore関係では?

863 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 15:10:05.43 ID:3dBhKEGd0.net
857です
>>859-861さんのアドバイスどおりで無事追加出来ました
ご指摘の通りチャンネルエディタの操作が抜けてただけでした

トラポン移動等の設定変更は何度か自分でやりましたが
dtune.batの実行で変更後のch-bs.txtを読み込んでch追加されるものと
勝手に思い込んでました スレ汚し失礼しました

864 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 15:26:03.15 ID:I/HyJ+Qp0.net
おつかれさま〜

865 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 16:47:02.51 ID:3dBhKEGd0.net
ちなみにチャンネルエディタでの登録局数って128が上限?
名称変更等で使ってない局とかそのままで登録数128局になってて
今回新BS3局を追加しようとしても反応せず、3局削除したら登録できた

866 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 17:08:08.23 ID:6XNN6jy20.net
さすがにそれは予約リストをテキストファイルとかにコピーしておいて
再セットアップしたほうがよくないか?

867 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 17:56:26.00 ID:WuS3HP5Ed.net
増やせたはず
うちは256にしてる
だからページ遷移遅いのか…

868 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 00:16:13.16 ID:PW8+1NzV0.net
>>867
どうやって増やすん?
dtv.ini にはそれらしき行はないし、設定>システム設定で変えられるのは
最大予約数と最大検索数だよね?

869 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 01:11:41.62 ID:/QlWe2qr0.net
>>865
さすがに名称変更した局は整理したほうが

870 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 08:59:36.95 ID:kGrJbYnK0.net
>>867
それは予約数だろ。

871 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 11:27:09.00 ID:MD7+jBew0.net
登録局数増やすバッチはよ(´・ω・`)

872 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 12:30:03.39 ID:eftKqwx60.net
TVTestでは追加3局映っているのに
RecTaskでチャンネル一覧に「TvRockチャンネル」と「周波数」
が出ないのは何故だろう?

873 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 12:37:56.78 ID:eftKqwx60.net
自己解決、Rectask.ini、Rock.ini

0x4770=12149 ディズニー・チャンネル
0x4971=12149 BSよしもと
0x4972=12149 BSJapanext
0x4973=12149 BS松竹東急

にしなければならないのが

0x4770=12149 ディズニー・チャンネル
0x4771=12149 BSよしもと
0x4772=12149 BSJapanext
0x4773=12149 BS松竹東急

になってた

874 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 12:52:56.69 ID:JzPlIWd80.net
TvRockOnTVTest.iniも再確認しといたほうが良い

875 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 12:55:35.42 ID:eftKqwx60.net
>>874
ありがとう、Rock.iniって手抜きしたのがそれなので大丈夫です。
どうもです。

876 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 13:17:23.21 ID:eftKqwx60.net
ボンドラのチャンネルスキャンするときは楽天を機内モードにしないと
やっぱり誤作動を起こすね

877 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 13:39:44.66 ID:PW8+1NzV0.net
>>865-871
整理してch-bs.txtやdtv.iniから削除して、dat/grp/prgの3ファイルも削除しても
幽霊のように復活するんだよね・・・ その局の予約がなくても・・・ようわからん
だから放送終了や名称変更でゴミになった局データは全部「ラジオ」にして末尾に残してる
128局上限に張りついてればそれ以上幽霊は増えないのでw

878 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 13:53:27.06 ID:BtlZLXsy0.net
チャンネルエディタで編集した後、メインの設定を開いて何もしないで保存する
というおまじないをちゃんとやってるのか?

879 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 14:04:34.73 ID:vdkPJ7c10.net
テンプレwikiのよくある質問にあるわな

880 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 15:12:52.04 ID:1f9bQTyf0.net
ここに書いてある通りにやってもBS三局の番組表が取得できなくて困ってたけどRecTask.iniの存在を思い出してそっちにも設定書き足したら無事取得できた

881 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 15:34:48.62 ID:lqwmJRftd.net
>>856
Windowsを長時間再起動しないともっさりすることありますよね?

882 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 16:17:40.13 ID:eftKqwx60.net
アイコンはいつ降ってくるんだろ?

883 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 17:22:35.85 ID:kGrJbYnK0.net
>>812
『周波数定義が間違っていてもサービスなどで叩いてくれるような仕組みだったと思う』

*.ini で周波数定義をしなくても大丈夫と言うバカが居るので混乱してますね。

周波数定義は絶対必要です。

884 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 19:50:09.65 ID:xIzj32IG0.net
多分、SPORTS3のときチャンネル791234355が間違っててもサービス244があってるなら問題無いって言いたかったんjane
iniに[BSFrequency]0x4733=12073って書いたばっかでみんな知ってるやん

885 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 01:17:32.02 ID:PYE7zPN40.net
【再セットアップ方法】
1. 自動予約リスト、予約リストをメモしておく
2. TvRockの設定でチューナー以外のタブの画面をスクショしておく
3. 「マイドキュメント\tvrock\plug」フォルダと dtv.ini をバックアップ
4. タスクトレイから TvRock を終了し「UnInstall.bat」を実行し全部削除
5. >>5 のサイトを修正したやつで ch-ts.txt、ch-bs.txt、ch-cs.txt を作り「マイドキュメント\tvrock」の下に配置する
6. 「DTune.bat」を実行してセットアップ開始
7. セットアップが終わったら1-3のメモから設定を復元する(dtv.ini は比較するだけで上書きしたらダメ)


昔から継ぎ足し継ぎ足しでやってるならやったほうがいいかもね。
ついでに0.7.23使ってる人はつくみ島から10系を持ってきて使えるようにしておくといいかも

886 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 03:14:53.95 ID:ZOs/LNyZ0.net
1.からしてもう無理メモってなんやねん手書きか?
.keyとか.kclとか.schもバックアップしないと
自動検索予約10年以上育ててきた人らから非難されかねん

887 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 05:59:48.48 ID:j0LSjmXI0.net
>>873
Rock.ini ってなんのファイルやろ?って思った
そういうところは略すなよー TVRockonTVtest.ini なのね。

で、自分の見たら 0x4971〜3になってるんだけど、これどこかのサイト見て
変更したんだけど、それ間違っていたんですか(;'∀')
普通に動いてたように思ったけど間違っていたのかー

888 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 06:03:22.20 ID:j0LSjmXI0.net
>>887 自己レス
失礼 勘違い事故レス。間違っていました。

889 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 10:34:58.13 ID:rkpYq8Da0.net
>>884

ちょっと何言ってるのかわかんない。

890 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 10:36:43.01 ID:rkpYq8Da0.net
チャンネル変更があるとRockコードが壊れて番組表が重くなります。

番組検索をサクッと修正する方法、お願いします。

891 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 11:44:48.50 ID:G7+wtyaSM.net
俺の中でワッチョイ 8bbb-は周波数定義くんと名付けられた

892 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 12:21:09.64 ID:AWyJ+Br+0.net
TvRock再セットアップしろとかPT半挿しにしろって言ってたのと同じデマ野郎でしょ
ずっといる

893 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 14:49:06.99 ID:rkpYq8Da0.net
>>885
『昔から継ぎ足し継ぎ足しでやってるならやったほうがいいかもね。』

同意。検索クエリが内部で腐ってて予約も取り消しも番組表ものろくなってくる。

TVRock再セットアップが結局お手軽。

894 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 17:10:38.72 ID:PYE7zPN40.net
>>886
俺だって簡単なシャローコピーする方法があるなら伝えたい
自分なりの手順書く事でより良い方法を残してくれる可能性だってあるしそれに期待している

メモは冗談だと思うけど
普通にブラウザで開いてコピーしてテキストに貼り付けろ
とマジレスしとくよ

895 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 22:04:11.87 ID:SLJSVmRz0.net
ラウザで開いてコピーしてテキストに貼り付けろ??

へ?

896 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 02:16:34.94 ID:OmriJk2Q0.net
>>837
www.hi-matic.org/diary/?20190105

897 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 02:22:02.89 ID:OmriJk2Q0.net
>>837
暫定対応

-$jsonData = ConvertFrom-Json -InputObject $data.Content
+$work = [System.Text.Encoding]::Utf8.GetString($data.RawContentStream.GetBuffer())
+$jsonData = $work -replace "\u0000",""

ntnl-it-wiz.blogspot.com/2018/09/powershellinvoke-restmethod.html

898 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 20:19:03.87 ID:1Bl/svdxx.net
誰か、新BS3局に対応させた、TVTest0.7.23 UPお願いします

899 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 20:43:32.18 ID:vFGLEGXu0.net
だからボンドライバーで変わると
このスレ読むだけでできるでしょう

900 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 21:30:32.24 ID:yNjBE8wj0.net
0.7.23にこだわる理由って何?

901 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 21:36:54.37 ID:ZFB17EFj0.net
TVRockスレで聞く意味をまず指摘しなさいよ

902 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 21:41:22.43 ID:t46w5l9LM.net
釣りだろ
どう見ても

903 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 22:03:42.07 ID:TBUUPoNd0.net
TVTest0.7.23、TvRock0.9u2、PLEX W3PEV2.0を使ってます。
TVTest上ではBS新三局が再生でき、番組表も拾えているのですが、TvRockの番組表にBS新三局が表示されず難儀しております。
>>858さんと異なる点は、

・TVTestのバージョン、PLEXの型番
・チャンネルエディタで登録済み、番組情報取得でチェック済み
・.prgだけが取得できていない
・dtv.iniに入力したものが再起動しても消えない
・空ファイルの.dat .grp .prgを作ってから番組情報取得してみたが効果なし

以上ですが、「ここやらかしてそう」といった手がかりを頂けませんでしょうか。

904 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 22:10:40.28 ID:t46w5l9LM.net
過去ログ見ろカス

905 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 22:17:53.29 ID:yNjBE8wj0.net
>>896-897
文字化けの理由はググって分かってたけど
差分の2行目をやってなかったです
(自分がみたサイトには書いてなかった気がする)

ありがとうございました。最近スレの民度が下がった気がするしム板で聞き直すか迷ってました

906 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 22:19:21.91 ID:fsqC/j7Na.net
>>903
チャンネルエディタ
おまじない

907 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 23:23:52.48 ID:bbcjZNzb0.net
>>903
3)TvRockOnTVTest.iniも修正 [BSFrequency]に↓の3行を追加
0x4971=12149
0x4972=12149
0x4973=12149

↑の0x4971=12149の直前の行はどうなってる?

908 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 23:29:32.31 ID:TBUUPoNd0.net
>>906
ありがとうございます、おまじないやってみましたが変化なしでした。
>>907
0x4770=12149 になっています。0x4973=12149 の次行は0x46b1=11919になっています。
こちらはネットで拾ってきました。

総レス数 1002
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200