2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VP9/AV1】次世代ビデオコーデック総合スレPart7【HEVC/VVC等】

1 :名無しさん@編集中 :2021/09/02(木) 20:31:09.33 ID:DmGktSeW0.net
H.264/AVCの後の様々なビデオコーデック全般について語るスレです。

■対象となる主なビデオコーデック
・H.265/HEVC
・VP9
・AV1(AOMedia Video 1)
・VVC(Versatile Video Coding)

次スレは>>980が宣言してから立ててください。

■前スレ
次世代ビデオコーデック総合スレPart6 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1602779979/

801 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b10-fLUy):2022/04/24(日) 18:50:55 ID:yQQeeX3q0.net
>>800
そう考えると
ロシア製のMPCBEは優しいかな・・・

韓国はスパイ大好きだね

802 :名無しさん@編集中 :2022/04/24(日) 20:03:06.17 ID:rF/ZIq1K0.net
>>796
ffmpegは万能ではないよ、デコーダー内包されてないと読み込みエラーでエンコできない。

803 :名無しさん@編集中 :2022/04/24(日) 23:46:29.57 ID:CqLWTat10.net
MPCBEはガチ露ですよ!?っと自身でもお気づきでしたか
ゲームやユーティリティソフト他、露産は軍需製品以外でマシなものがありませんよ

私がMPCBEを検証したとき、ネット上のステマとは裏腹に使えたものではなく、さらに設定のほぼ全てをレジストリへ保存するという90年代の構造で論外に思います
どうしても共産圏は、ネットでの誇大広告と、実よりテレメトリ抽出に偏重する国柄があらゆる要素で散見する
ガチ支那とチョンは勿論のこと、シンガポールやロシアもほぼほぼ同じ畑です
島国日本を除いたユーラシア大陸の東側は文化そのものが強盗と拷問と人肉食に何かしら結びついている恐怖の世界史実ですしね
強盗・拷問・食人が忌避するものではなく、良しとされるゴブリン文化ですから

露産に触れるのはオフライン型ゲームくらいに止めておくのが一番ですよ

804 :名無しさん@編集中 :2022/04/24(日) 23:58:18.27 ID:lYtz7o9J0.net
OSSの世界にも政治持ち込むなよ…

805 :名無しさん@編集中 :2022/04/24(日) 23:58:36.09 ID:yQQeeX3q0.net
ロシアも軍部と支配層と庶民と居る
MPCBEは庶民のもんだろ
ソースコードに怪しさは感じない

806 :名無しさん@編集中 :2022/04/25(月) 03:12:24.72 ID:+6ysfUWa0.net
youtubeに4K動画アップするとき、vp9でアップすれば短時間で4k再生できるみたいだけど、自端末ローカルでのvp9エンコード自体が激おそ。
できるだけ速くエンコードする最適な方法って何だろ?

807 :名無しさん@編集中 :2022/04/25(月) 03:23:12.55 ID:mdsvJH9Xa.net
>>803
OSSにどこ製だから怪しいとかねぇよ
本当に叩きたきゃソースコード読んで該当部分提示してみろよ、無能のお前じゃ無理だろうけど

808 :名無しさん@編集中 (ササクッテロリ Sp10-py8M):2022/04/25(月) 08:19:19 ID:i6pmmwKSp.net
QSVじゃねぇかな

809 :名無しさん@編集中 :2022/04/25(月) 10:44:35.75 ID:VurWN2dO0.net
仕事中の休憩時間なのに声出して笑っちまったよ。
OSSなんだから開発者出身国の侵略と争いの歴史調べ漁るより、
その労力使ってソースコード読んだ方がいいってまじで。

810 :名無しさん@編集中 :2022/04/25(月) 12:40:36.35 ID:Xe8RghcdM.net
使わなければいいだけだからさ

811 :名無しさん@編集中 :2022/04/25(月) 12:43:07.13 ID:Xe8RghcdM.net
>>806
まずvp9に拘る意味がわからん
まあ何使おうが当人の勝手だが

812 :名無しさん@編集中 :2022/04/25(月) 13:58:29.25 ID:X0IPknaT0.net
技術革新は大いに結構ですが、主流の横に膨大な量の傍系や産廃が石炭鉱山のボタ山レベルで打ち捨てられ続けてきた現代史は、悩ましいものがありますね
Hi444pもその片鱗ですし
研究・開発と民間投下・商品化の間に一定の品質審査機関を設けてほしいです
アーリーアクセス、プレリリース、開発者向け、試験版、そうした名目で局所的には実現していますが、規模や範囲を少しでも拡張するとソフト・ハード双方で無法地帯になってしまうから残念

まあ、既に民間へ降り始めている量子が、完全に安価となって普及する頃には既存のあらゆるソフト・ハードの価値をリセットしているでしょうけど

813 :名無しさん@編集中 :2022/04/25(月) 15:41:38.92 ID:PSSREaRh0.net
i420は滅べ

814 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 62ad-bGLs):2022/04/25(月) 16:52:23 ID:rScxcJYR0.net
インテルのHWエンコーダーだと64.7MbpsのH.264と44.9MbpsのAV1が同程度の画質だとか
https://www.youtube.com/watch?v=UlutItCCC5M

815 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 665f-SOS0):2022/04/25(月) 17:41:48 ID:KtJEFhfh0.net
じゃ、265と変わらないレベルって感じなのか

816 :名無しさん@編集中 :2022/04/25(月) 18:02:33.49 ID:rScxcJYR0.net
まあHWエンコーダーは何世代かかけて成熟させていくものみたいなので初物でこれなら十分かなという気もする

817 :806 (ワッチョイW baad-Gmy+):2022/04/25(月) 18:51:16 ID:+6ysfUWa0.net
>>808
やっぱQSVかぁ。当方AMDなんで、エンコード用にIntelで1台組むか、期待のArc出るまで様子見か。

>>811
h264や265だと、4k動画をyoutubeにアップロードしたときにvp9に再エンコードかかって視聴できるまでにえらい時間かかるからですよ。
最初からvp9でアップすればすぐ4k視聴できるみたいなんで。

818 :名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa2e-4DRT):2022/04/25(月) 19:31:32 ID:QnymbwYma.net
av1anがlibvp9にも対応してなかったっけ
どの程度早くなるか(そもそもはやくなるのか)は知らないけど

819 :名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa2e-4DRT):2022/04/25(月) 19:32:34 ID:QnymbwYma.net
libvpxだた

820 :名無しさん@編集中 :2022/04/26(火) 01:40:11.54 ID:2f42Rtbq0.net
4/25付のffmpegバイナリも、
SVT-AV1 Encoder Lib v1.0.0
になったわ。

821 :名無しさん@編集中 :2022/04/27(水) 21:54:58.57 ID:9W800CcD0.net
h.264を265にソフトエンコで圧縮してるけどav1のハードエンコで264比70%程度なら電気代考えたらまあまあ悪くないな
夏までに間に合ってほしいが

822 :名無しさん@編集中 :2022/04/27(水) 21:56:57.38 ID:yg1/bB5C0.net
それ再圧縮する必要ある?

823 :名無しさん@編集中 :2022/04/30(土) 12:52:27.44 ID:q7IOtrqF0.net
An open-source VVC encoder based on Kvazaar
https://github.com/ultravideo/uvg266

824 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a75f-Nh0L):2022/04/30(土) 18:51:08 ID:6NwyYZTw0.net
Kvazaarのhevcエンコーダーは
crf未実装でtsエンコでは使い物にならなかったけど
VVCはどう進化するんだろうな

825 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 11:35:08.95 ID:JEfskdgP0.net
先ほど、やっと時間が出来たので2.2.8を検証しました
設定ファイル3.0.16→2.2.8をするとクラッシュレポートが起ち上がるもののUI関連のリセットのみで余裕の映像表示
しかしそこから2.2.8→3.0.17.4へ流用すると駄目でした
必死こいてレ点の増減を試しましたが、大半は自動化で、自動指定を旧項目に差し戻しても変わらず

各種項目に新設された若干存在するレ点済み項目をオフにしたりしても駄目
そしてコーデック周りは別物が大幅に追加され、そのわりに旧版を引き継いでいる部分は設定コピーなので値も同一
横には広がっているけど物そのものの入れ替えは無さそうな感触です

826 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 11:35:16.28 ID:JEfskdgP0.net
・・・もう、Hi444pは諦めろということですな、きっとユーザーがテコ入れ出来ない部分で淘汰されたのでしょう
神はおりませんでしたorz
不具合てんこ盛りな記憶だったはずの2.2.8は軽く&短時間なら余裕で動作確認出来ましたので、いっそのことVLCのみ4年前?の2.2.8環境に置き換えるのも有りかな?と錯覚
いやいやいや少数の史料のために4年前仕様の混入は歪みが生じるだろう、と自問自答や葛藤の連続です

プラグインやら、追加要素が多分に見られる設定なので、そういう要素で構わないからHi444再生の余地を残してほしかった
ウルトラがっかりですわー

827 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 14:19:14.03 ID:/eJKVzsB0.net
まぁここでごねても開発者には伝わらないことだけはわかる
VLCのフォーラムとか見て回ったら解決法とかあるかもね
切り捨てられたのか後回しになったのかわかるだけでも今後の対応が決まるというもの

828 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 14:31:34.14 ID:dD5/uQv1a.net
ffmpegでエンコできないならVLCだけの問題ではないかもしれない(ffmpegのデコーダはVLCで使われてる)し
ffmpegでエンコ試すなりffplayで再生試すなりしてみれば?

>>803みたいな事言ってしまうような、OSSに無理解なオツムだと難しいかもしれないが

ところでMPC-BEロシア製だから怪しいって根拠
ソースコードのどこが怪しいか早く示してほしいんだけど?

829 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 15:58:22.58 ID:N126Nxyx0.net
FFmepgでエンコできないファイルって見たことない

830 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 17:12:53.79 ID:gxRKzPNwd.net
aviが壊れててできなかったことならある

831 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 17:43:53.70 ID:GD7kVGZL0.net
壊れたファイルの話を持ち出してどうする・・・
まぁエンコード界隈ではAviutlでDivXやXvidの規格外&音ズレファイル量産していた時代があるから
正常ファイルで読めないことがあってもおかしくはないが

832 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 17:49:34.45 ID:vq7MS/ei0.net
>>771の件も多分大昔のx264が規格外のファイルを出力してて再生側もそれに合わせてたけどどこかのタイミングで修正して古いファイルは再生出来なくなっちゃったんだろうな

833 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 18:11:43.96 ID:5YAMAuxsa.net
frapsという主にゲームのキャプチャで使われていたコーデックで
一部のゲームの録画だけffmpegじゃ上手くエンコできなかったことはある

834 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 18:36:08.81 ID:Noiiztaga.net
Ut Videoの新しい圧縮モード(fsemedian)とかffmpegじゃまだ読めない(エンコできない)と思うよ

835 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 18:39:00.94 ID:JEfskdgP0.net
2.2.8では何ら問題なく再生されるものの、3以降では史料解説用の第二音声・記録読み上げが適用され、映像はボヤけて黄緑やピンクなどの色の乱画像となるんですよね・・・
今思えば同じ設定なのに収録したオーディオが反転されて再生されることも理解し難い話ですわ
そのくせオーディオ品質は一切問題なく、第一も第二も変更可能で、双方ともに乱画像なまま
ブロックノイズを拡大した感じですな
せめて破損mp4なら音もビープ音になったりすれば諦められるんですけど・・・2.2.8じゃ余裕というのが悔しい・・・orz

836 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 19:47:38.27 ID:piPapFil0.net
まぁこっちでは検証のしようもないからわからん!
頑張ってくれ!

837 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 19:51:42.95 ID:JGAlIXA/a.net
エンコしてみればって言ってんのに無視するし解決する気もなさそう
愚痴りたければよそでやってろ、邪魔

838 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb90-HNGk):2022/05/07(土) 20:10:57 ID:JEfskdgP0.net
                   r "
   ・・・・・!!!!!      \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :

839 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb90-HNGk):2022/05/07(土) 20:11:52 ID:JEfskdgP0.net
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

840 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1710-PvPk):2022/05/07(土) 20:23:10 ID:DKPNgUte0.net
エンコーダーはパラメータ細かく設定したくなるけど
出力が規格外もしくは再生側が規格外になったりするから
シンプルな方がいいのかもしれない・・・

841 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 20:31:56.96 ID:zn0Bpgor0.net
mpcで再生すればいいじゃない

842 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 20:34:35.85 ID:N126Nxyx0.net
>>838
変なAA貼ってないでFFmpegでエンコードしてみなよ

843 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 21:09:36.56 ID:zn0Bpgor0.net
それだけのために全部エンコードやりなおすなんて面倒だし馬鹿みたいじゃん

844 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 21:14:56.16 ID:N126Nxyx0.net
適当にバッチファイル作ってそこにD&Dすればいいんじゃない?
もっといい方法あるだろうけど

845 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 22:55:16.67 ID:5S3vI/KP0.net
↑にも書かれてるけど、その問題のファイルどこかにUPしてみればいいんじゃね?
物好きなやつが解析してくれるんじゃないか?
別に愚痴るのはいいけど堂々巡りするのはさすがに見えるに堪えない。
前に進んだらどうかね?

846 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 23:09:06.42 ID:zn0Bpgor0.net
Hi444pのなんてローカルで適当に作ればいいだけじゃ

847 :名無しさん@編集中 :2022/05/08(日) 01:34:16.27 ID:5HTJsWd+0.net
同じやつなのかわからんが普通に再生できるんだが?
(High 4:4:4 Predictive@L3←因みに作り方は簡単でBandicamでキャプれば作れるよ。)

いやだから問題のファイルどこかに上げるほうが早くねーか?
何かあれか見られたらまずいものなのか?

848 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5bb5-/AKQ):2022/05/08(日) 10:51:02 ID:qAMdXpOn0.net
>>786
どうせこの辺が原因だろう

849 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ be10-U1YL):2022/05/10(火) 14:52:56 ID:3COA0k5q0.net
何度エンコードしても、動画の時間が1秒になっちゃう。
のだが、

エンコードに時間指定のコマンドなんかありましたっけ?
おしえてー

850 :名無しさん@編集中 :2022/05/10(火) 17:43:48.99 ID:OsP8x5ne0.net
>>849
なんのソフト使ってるかくらい書かないと何もわからない

851 :名無しさん@編集中 :2022/05/10(火) 18:02:35.33 ID:guVjZW1C0.net
スレ趣旨に沿った最後のレスが>>824ってマジ?

852 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 08:46:55.51 ID:gzHtQjCL0.net
>>850
ソフトはVVCSoftware_VTMです。

>>431
のかたと同様に「./EncoderAppStatic -i aspen_1920x1080.yuv -c ../cfg/encoder_randomaccess_vtm.cfg -fr 29.97 -f 32 -wdt 1920 -hgt 1080 --InputBitDepth=8 --OutputBitDepth=8 --InternalBitDepth=8 -b ./aspen.bin」
のコマンドを実行しました。

変換前のファイルは17秒なのですが、変換すると最初の1秒のみしか、保存されていませんでした。
動画全体をエンコードする方法はありますか?

853 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 09:13:45.82 ID:gzHtQjCL0.net
>>852

もしかして、フレームレートの指定が間違っていると指定したフレーム数しか変換されない?

854 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 09:17:06.14 ID:yBj7jA4U0.net
>>852
-f 32が指定されてるから32フレームしかエンコードされてない
全フレームエンコードしたいなら0を指定するってマニュアルに書いてある

855 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 22:35:00.49 ID:D4IKFZQo0.net
>>848
「ハードウェアデコードしようとして失敗」「HWデコーダーがpredictiveとやらに対応してない」

その事象について散々調べましたが未熟な自分には解決の兆しさえ見えず
"VLC 3.0 activates hardware decoding by default, to get 4K and 8K playback"
という公式見解に対して、具体的な処置、設定変更例など、ありましたらアドバイスいただけませんか?

該当する項目を直訳すると「初期設定でハードウェアデコードを有効にしている」としか言っておらず、設定にもその項目があるものの単なるレ点ON/OFFのみで、
そこから派生するであろう問題がmp4再生の可否に繋がるのか自身には理解しかねます
ソフトで処理しているものをハードでやります!って理屈ですし、手段の違いですよね?これ

スイッチのON/OFF切り替えの際に何らかの内部的不具合を招く、というのであればユーザー側には手の施しようがありません
逆に、コーデックなどの素材不足による不具合やソフト処理とハード処理の切り替えに起因するものであれば、そこを足したり直すだけで問題ないはず
この解釈は間違っているのでしょうか

856 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 00:06:52.47 ID:hyAvr7RM0.net
>>855
ハードウェアデコードは固定機能のハードウェアでデコードしてるから
一般的な設定の動画しか対応してなくて
多少変わった設定でエンコードされたファイルは再生できないことが多いんだよ

とりあえず詳細設定のハードウェアデコーディングを無効にして
再生できるか試してから結果を報告してよ
https://i.imgur.com/54foPdK.png

857 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 00:22:12.90 ID:oJbtjshI0.net
ご指摘ありがとうございます

やはり内容として、私の理解に不足はなかった様子
それらは3.0発足時、このスレでハードウェアという文言が出る都度、さらに855を投稿する時点でも試行しており、1mmも改善傾向へ移っておりません
過去、私の投稿で幾度となくそれらについて述べたことがあった気もします

レ点のON/OFF以外に何かしら設定すべき項目などがあるのかと期待しましたが、初期の段階に揺り戻った指摘内容ですね
それしかユーザー側には採れるものがない、という事実の表れやもしれません
2.2.8では再生できるのに・・・悔しいですなあ・・・

858 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 00:33:15.72 ID:6Uso1HmP0.net
そろそろスパッとあきらめてもいい潮時かと
振られた女にしがみついても未来はない

859 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 01:21:18.08 ID:fOhxrgQn0.net
諦めが悪いのがこじらせオタクの良いところでもあり悪いところでもある

860 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a66a-CeeQ):2022/05/12(木) 01:53:47 ID:ieWTxBh00.net
>>857
>>856

それとFFmpegでのエンコードも試してね❤

861 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 04:27:13.80 ID:FZNgMzNx0.net
AV1のエンコードが遅すぎて困った。
PCを買い換えだけで解決するのだろうか?

使用環境は、i7-4770K 3.50GHz、メモリ 32GB、SSD

使用ソフトは、ffmpeg(SVT-AV1 Encoder Lib v1.0.0)。
これでエンコードspeed=0.19xくらい。(平均)

ffmpegで使っているオプションは
-movflags faststart
-vsync cfr
-c:v libsvtav1
-c:a copy
-bsf:a aac_adtstoasc
-crf 50
-preset 6

h265では寝ているときに50ファイルくらい同時エンコードできて、しかも翌朝には終わっていたんだけど、
AV1にしたら1エンコードでも丸1日かかる。(泣)

エンコード後の容量が少ないのでh265からAV1に切り替えたけど、そろそろツラくなってきた・・・

862 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 04:44:31.16 ID:fOhxrgQn0.net
ストレージ増やしたほうがいいんじゃないですかね(適当)

863 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 04:50:51.58 ID:FZNgMzNx0.net
>>862
OSと作業用tmpドライブは、それぞれ別のSSDを割り当てていますが、
どちらも空き容量は数百GBは空いています。
過去ログを見ても、他の皆さんはもっと早いようなので、CPUが遅いのかなぁ・・・

864 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 05:10:28.86 ID:jUOPfAq10.net
メモリテストとかしたほうがいいんじゃね

865 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 05:31:01.50 ID:Q/GgHSlga.net
>>861
ソースの解像度や動きの激しさにもよるけど、CPU蓮でpreset 6ならそんなモンでは
いくらSVT-AV1も前よりは速くなったとはいえ、preset 6以下常用したいなら5950Xクラス必要じゃない?

866 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 05:35:17.56 ID:OEYg0GHBa.net
流石に4コア時代のCPUにAV1はきついやろな

867 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 08:17:38.60 ID:ieWTxBh00.net
AV1試してみたけど寝る前残り8時間だったのが今見たら10時間になってて草
5600Xには荷が重すぎたか?

868 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 18:02:33.19 ID:18MYTH9v0.net
>>861 >>863


>CPUが遅いのかなぁ・・・

って昔からソフトエンコはCPU依存だよ。
エンコード初心者の人???因みにINTEL-CPUの左側の数字がそのまま世代になる
今12世代、貴方のCPUは4世代(1世代=1年として約8年前のCPU)


今過渡期だからPC買うにしても自作PC買うにしても慎重に。
価格コムのCPU(ほしい又は高性能CPU)のクチコミ掲示板の欄見てるとわかる。
(今年の10月にはnvidiaの4000シリーズ、AMDの7000シリーズのグラボが出るって噂。
なんでもAV1のエンコードチップが乗るとか乗らないとか)

ちなみに
https://openbenchmarking.org/test/pts/svt-av1&eval=c0455879164e2a95a31a66ef59bd22ec92c118a9#metrics
ここを見ると現状12900Kが一番だけど環境整えるの大変そう(部屋にエアコン、水冷化、DDR5の品不足&高騰)

869 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 18:14:35.95 ID:35jrhuAd0.net
今の相場なら下手にHWエンコード試みるより5950X積んどきゃいいと思う

870 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 18:41:40.35 ID:NHJJEpR80.net
>>861
HDD買ってx265でいいじゃん
保存用なら瓦で問題無いし6TB 1万程度だからたかだか1本数百MBの削減の為にPC組み替えて今の高い電気代を追加で払い続けるは賢いとは思えん
1本200MBの削減なら30000本弱エンコしてやっと6TBだぞ

871 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 19:10:34.85 ID:utW0vinW0.net
tileを変えてみては?エラーが出るときは数を減らしてみて
-c:v libaom-av1 -crf 50 -cpu-used 6 -b:v 0 -aom-params tile-rows=2:tile-columns=2:row-mt=1
それかrealtimeモードにしてみるか
-c:v libaom-av1 -crf 50 -cpu-used 8 -usage realtime -b:v 0 -aom-params tile-rows=2:tile-columns=2:row-mt=1

872 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 19:11:18.00 ID:utW0vinW0.net
よくみたらaomのほうじゃなかった

873 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 22:14:24.37 ID:18MYTH9v0.net
>>870
そんなこと書いてると734と735が沸くぞ笑

という冗談はさておき、0.19倍という速度しか出なくて糞ほど時間かけて
完成されたファイルのSSIMの値ってどのくらいなん?気になるな。

874 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-PvPk):2022/05/12(木) 23:10:23 ID:FZNgMzNx0.net
我が家にある他のPCを見て回ったけど、i7とは言え、どれもコア4つのPCだった。
>>870の言う通り、h265に戻して、同時50~80エンコードでぶん回すのが無難かな・・・

余談だけど、>>864に従って、早朝から Windowsメモリ診断ツール回したけど、まだ54%なのでやめたw
違うアプリで再検査するわ。

875 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 01:02:28.76 ID:0v9nnoba0.net
・CyberLink、動画再生ソフトの最新バージョン「PowerDVD 22」を発売
https://ascii.jp/elem/000/004/091/4091356/

UHD-BDの再生、どうなるんかね?

876 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 01:46:42.49 ID:gcIV+ci10.net
>CPU
>Ultra HD Blu-ray: Intel 第7世代から、Intel Software Guard Extensions(Intel SGX)技術を搭載した Intel 第10世代のCore iプロセッサまで。
https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/spec_ja_JP.html

877 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 17:54:27.14 ID:2eWaU3CD0.net
>>621のやつで4K
30fps AV1ハードウェアエンコード出来たらしい
https://twitter.com/tnoho/status/1525738324731625472
(deleted an unsolicited ad)

878 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 472d-0svr):2022/05/15(日) 21:03:40 ID:JFid6K4U0.net
たった30fpsのハードエンコ・・・

879 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 02:35:13.50 ID:81q+J5Wwa.net
エッジ用プロセッサだからな
それだけ速度出るなら十分以上

880 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 10:17:26.69 ID:69Nqr1Y10.net
すごいな、リアルタイムエンコーダ時の遅延が、たった0.2秒か。
(エンコ遅延というよりも、伝送に要する時間が遅延となっているような気がする)

881 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 11:19:08.67 ID:IefNzL6b0.net
バッファ蓄積やデコード遅延の裏で気が付かないレベルだな
ゲームや動きの速い配信用途以外の個人用なら十分需要カバーできるが・・・

882 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 11:47:28.71 ID:0iRgw4jB0.net
低遅延が売りのソフトに組み込む検証っぽいからあれだけど
ハードは60fpsも対応してるっぽいし試してるとこ見たいね

883 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 22:02:04.05 ID:SEcZPb2ba.net
SVT-AV1 version1.1.0

884 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 00:54:49.09 ID:/4oANpmk0.net
ffmpegも昨日、
SVT-AV1 Encoder Lib v1.1.0-10-g98aba736
になったね

885 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 01:00:24.83 ID:/4oANpmk0.net
そして、少し早くなった。(1.0.0比)

886 :885 :2022/05/24(火) 03:10:58.65 ID:/4oANpmk0.net
と思ったけど、気のせいだった。
それほど変わっていない。

887 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 09:28:51.51 ID:/TmXZFEZ0.net
VVCSoftware_VTMでエンコードしたのですが、
フレームレートの指定は「-fr」ですよね。

指定する数を変更しても結果の違いが全然ないので…

888 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 12:04:02.98 ID:Eo4t9NmWM.net
helpにのってないの?

889 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 12:20:45.32 ID:hNip0qLiM.net
・AviUtlのフィルタ処理をGPU使用で高速化するプラグインが登場
https://gigazine.net/news/20220524-aviutl-plugin-gpu/

890 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 12:42:31.39 ID:Zltcr2yP0.net
>>889
スレ違い

891 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 15:58:40.35 ID:andq11b60.net
>>887
ビットレートとフレームレートを勘違いしてました。
ビットレートを変更する場合は、エンコードするときに使用するファイルを変更しなければビットレートは変更できませんよね。

「/EncoderAppStatic -i aspen_1920x1080.yuv -c ../cfg/encoder_randomaccess_vtm.cfg (以下略)」
というコマンドでエンコードを実行しているのですが、「-c」はコンフィグレーションファイルを指定していると。。。

このコンフィグレーションファイルの中に以下の項目があったので、この値を変更すればビットレートを変更できる感じですかね?
「TargetBitrate : 1000000 # Rate control: target bitrate, in bps」

892 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 17:22:45.19 ID:8jAQKPrP0.net
>>30 198 317 889
全部スレ違いなの徹底してんな

893 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 23:13:04.05 ID:PXgRHIol0.net
>>891
-cfgファイルを直接いじらなくても-qオプションを追加して品質を指定したらビットレートは変えられる

894 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 15:40:28.07 ID:yoy0jyd50.net
>>893
ありがとうございます。試してみます。

895 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 19:59:09.97 ID:zJ08IKD8M.net
iPhone7以降で撮影した動画を全てH.265でエンコードさせるAppleもなかなか急進的だと思ったが
最近はGoogleがAppleみたいになってきている
オープンソースのはずのAndroid TVなのに、AV1デコーダーが載ってない製品にはAndroid TVを載せませんとか言い始めている
https://9to5google.com/2021/01/16/google-android-tv-av1-codec-requirement/
このまま行くと次は「AndroidスマホにAV1デコーダー必須」その次は「AndroidスマホにAV1エンコーダー必須」
最終的にはiPhoneみたいに「Androidスマホで撮影した動画は全てAV1でエンコードされる」とかになっていくのではないか
コーデック戦争って結局はAppleとGoogleの意地の張り合いなのか

896 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 21:54:09.62 ID:35A3jgX/0.net
よくある話だよな最初はただで使わせておいて
信者が増えてきたら商売に変えるってのは
例えばこういうのとかspybotanti-beacon
よかったんだけどねぇ、調子に乗りやがって有料化したからな
ちなみに世界の武器商人と同じ手法
簡単にいうと反政府勢力にタダで武器を配っておいて
劣勢になった政府側に料金上乗せして武器を売りつけるってやつね

897 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 22:35:25.55 ID:T9eNEQz10.net
いや単に通信費が惜しいんじゃね?

898 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 23:04:36.24 ID:i5DhhpCOM.net
>>896
よくある話ではあるけどこの場合は少しズレてる

899 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 02:28:19.77 ID:QWZP4IDJa.net
androidTVが乗るようなテレビはハイスペックになるだろうから要件高くても良いんじゃないかな
YouTubeアプリはしょぼいテレビでも動くだろう

900 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 12:14:55.73 ID:mUdEO9u00.net
>>897
それを押し付ける理由がないから
サポートするコーデック数を(将来的に)削りたいんでしょ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200