2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 77

1 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 15:52:38.00 ID:E33OXRtSd.net
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1619128810/

440 :名無しさん@編集中 :2021/08/08(日) 22:35:07.40 ID:j0NdnpV40.net
>>439
総合の閉会式、結局4つぐらいに分割されたけど追従はちゃんとしてたぞ

441 :名無しさん@編集中 :2021/08/08(日) 22:35:15.75 ID:+dGinI6R0.net
>>439
あれ?
うちはきちんとサブチャン追随して録画出来たぞ
野球のドミニカ戦も全て追随していたし

442 :名無しさん@編集中 :2021/08/08(日) 22:46:55.04 ID:t7KYEHuI0.net
何故か追従でメインチャンネルの方が保存されてた
よく分からんな
せいぜい3か月くらいしか古くはないけど一応tkntrec最新のビルドしてみよう

443 :名無しさん@編集中 :2021/08/08(日) 22:54:23.07 ID:CptYM/H/0.net
>>441
うちも全部録れてたな。でも終わってからのも細切れで
どんどん録っちゃってくれてたけど。

めんどくさいから明日のBS1録るけど。

444 :名無しさん@編集中 :2021/08/08(日) 23:05:44.81 ID:+dGinI6R0.net
>>443
BS1ってフルでやってくれるんかなあ?
録るけど

445 :名無しさん@編集中 :2021/08/08(日) 23:12:56.04 ID:5I7kbxZh0.net
しかし今回のオリンピック、開会式も閉会式も全く録る価値の無いオリンピックだったな。

446 :名無しさん@編集中 :2021/08/08(日) 23:22:17.33 ID:4U3r9EAMM.net
>>445
なんかしらんけどEテレの手話閉会式が多重手話もあったり盛り上がっていたな

447 :名無しさん@編集中 :2021/08/08(日) 23:36:33.98 ID:CptYM/H/0.net
ちなみに最後の方で流れてた曲はこれだな。ソロの方だと思うけど。
https://www.youtube.com/watch?v=GTDRg5G77x4

448 :名無しさん@編集中 :2021/08/09(月) 02:36:19.47 ID:7Sqn/93F0.net
>>445
あれだけ開会式と閉会式の関係者に対して妨害工作されればなあ
それでも万難を排してきちんと最後までやり切った
何事にも負けない歴史に残る最高の五輪になったわ

449 :名無しさん@編集中 :2021/08/09(月) 03:21:27.43 ID:TwAAKq9b0.net
妨害って初期案ぶっ潰して無能ねじ込んだ電通やら政治家の足の引っ張り合いの事か?

450 :名無しさん@編集中 :2021/08/09(月) 03:46:42.95 ID:1MO7doG70.net
電通と在日はヤバイ人にとっての万能パワーワードなんで日本の社会はこいつらに操られていることになっている

451 :名無しさん@編集中 :2021/08/09(月) 04:13:30.49 ID:rLPkZC9W0.net
電通やら政治家の争い以前にオリンピックをぶっ潰すための妨害工作やろ
どんな小さな問題使ってでも関係者全員辞任させてやるって勢いでやってたやつ

452 :名無しさん@編集中 :2021/08/09(月) 05:38:56.20 ID:3X3d/d7B0.net
あれ俺なんのスレ開いたっけってなった

453 :名無しさん@編集中 :2021/08/09(月) 07:04:48.27 ID:f8HkWup80.net
>>438
オリジナル版は反映されてるのか
派生版がおかしい?

454 :名無しさん@編集中 :2021/08/09(月) 07:12:06.97 ID:f8HkWup80.net
>>453
すまん昨日更新されたのね
このスレ見てくれたのかな
ありがとうございます

455 :名無しさん@編集中 :2021/08/09(月) 09:58:12.42 ID:SN9y55Q50.net
つくづくNHKの放送最低だったな
チャンネル切り替えまくって細切れ状態の繋がりを探して編集するのが大変だった
あれ家電レコだとちゃんと1つの録画になるの?

456 :名無しさん@編集中 :2021/08/09(月) 12:37:48.17 ID:UV1Inz0cM.net
BS1かBS4Kでも録画できたし言うことはないわ
そのうち8K版も流出するだろうし

457 :名無しさん@編集中 :2021/08/09(月) 15:37:53.48 ID:znOwxaCL0.net
やっと五輪の録画地獄から解放されて複雑な気持ち

458 :名無しさん@編集中 :2021/08/09(月) 16:14:43.96 ID:7Sqn/93F0.net
>>457
明日から高校野球が始まるぞ

459 :名無しさん@編集中 :2021/08/09(月) 16:17:53.29 ID:+AQm/Zjz0.net
>>458
ピ・ピチピチのユニフォームに包まれた若い肉体(;´Д`)ハァハァ

460 :名無しさん@編集中 :2021/08/09(月) 18:01:41.58 ID:MpZaMABW0.net
ホモ

461 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 04:35:36.65 ID:lWNoQVWDa.net
>>455 俺のテレビは追尾機能があるレグザなんだが日テレのヒーローアカデミアを
予約したのになぜか女子体操が録画されてたw 日テレも繰り上げすぎ

462 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 15:12:53.15 ID:wsZfVTCSd.net
>>455
家電芸人の土田がサッカー30分しか録れてなかったとか言ってなかったっけ?w
EDCBは10分程度のサブチャン移動も追随します

463 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 15:27:43.83 ID:WLo/RKLm0.net
俺も閉会式サブちゃん移動追従しなかったな
超古いの使ってたからかなぁ
ヴァージョンによって追従性能違う? 設定か?

BS1のスポーツ中継なんかは追従成功したこと何度もあるんだけど

464 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 15:40:46.15 ID:wsZfVTCSd.net
>>463
うちのEDCBバージョン
210515 [7a5332a]

今出先なので設定は確認できぬ

465 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 22:19:06.04 ID:esbdzBVS0.net
自分も追従失敗しかけたけど、見ながら録画してたおかげで手動で対応できたわ
スポーツは失敗リスクがあるから出来る限り見張ってた方がいいってことなんだろうけど

466 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 22:40:09.68 ID:NIedNGTX0.net
連日サブチャン行ったり来たりの編成なんかもう二度とないだろうし
どうでもいいや

467 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 22:45:55.46 ID:iRJzMlq00.net
>>466
高校野球でも総合とEテレの行ったり来たりだもんなあ
NHKBSにもサブチャンあるの初めて知った

468 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 22:50:01.64 ID:FLNnowuA0.net
半年後に冬季五輪が待ってるんだよなあ
あの録画勢に対する嫌がらせとしか思えない編成は
リアルタイム視聴率上げる作戦かもしれんな
実際視聴率良かったし次もやってくるかも

469 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 22:50:48.78 ID:SW+sbo2EM.net
>>467
BS日テレのサブチャン音楽番組とか知ったら天地がひっくり返ったような印象ウケるんだろうか。しらんけど

470 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 23:02:25.14 ID:iRJzMlq00.net
>>469
BS日テレって録画したい番組がプロ野球中継位だなあ
ジータスと同時録画してるが

471 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 23:43:49.19 ID:e8k53P4V0.net
NHKの楽団のところでニュースはいったらよかったのに、絶対再放送見ろ、録画しろっていう感じのテロップもあった
まぁ冬季は、中国開催、人権問題、米中関係その他もろもろの事情で、韓国勢4秒しか映らなかった開会式より映ればいいんじゃないか
犬もEDCBを躱せるほどじゃないが、何か新しい嫌がらせを考えてくるだろう

472 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 23:51:18.85 ID:SW+sbo2EM.net
いやがらせと言う考え方もありますが
たんに視聴者のことを何も考えることのできない無能な可能性も否定できないでしょう。しらんけど

473 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 23:55:53.92 ID:JFAvsk4HM.net
>>471
最後の行の解説よろしく。

474 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 23:58:51.42 ID:esbdzBVS0.net
犬も→尤も
じゃないのかね

475 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 23:59:52.27 ID:iRJzMlq00.net
>>474
犬HKなんじゃね?

476 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 01:07:04.38 ID:ezC+07RE0.net
タモリ倶楽部が繰り上げだったみたい
録画やってた人いる?

477 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 08:30:51.62 ID:ORg6Mpy40.net
高校野球中止続きで面倒くせえ

478 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 08:37:18.16 ID:ovnI6nEoM.net
>>476
メタルの回なら問題なく録画されてたよ

479 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 08:37:58.63 ID:+ZChED6t0.net
高校野球で騒ぐ奴らが減っていいことだな
プロ野球もサッカーも休めばいいのに、医療関係の家族が一人でもいるとお盆どころじゃないからな

480 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 09:59:34.68 ID:9BiMDUMEa.net
ちょっち教えて。
録画機をリモートデスクトップで予約など設定してますが、まれにrdpでブルスクになるので、ネットワークでの操作があったと思うので設定と使い方を教えて。

481 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 10:10:30.00 ID:2Bhw3ZyD0.net
EpgTimerNW WebUI でググる

482 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 10:58:01.58 ID:bBKXMytsd.net
俺ならまずRDPでブルースクリーンになるPCをどうにかするかな

483 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 11:35:31.89 ID:eZjt3gibM.net
>>480
なぜEpgTimerNWを使わない

484 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 11:39:35.13 ID:9BiMDUMEa.net
>>481
ありがとう。
xtne6f版使っているので、EpgTimer.exeをリネームして出来ました。

485 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 11:48:13.47 ID:9BiMDUMEa.net
>>482
そうなんだけど、リモートデスクトップで一度もアクセスしなければ発生しないが、アクセスした後にブルスクが出る場合がある。
それが、数日後とかでrdpドライバーで発生と記録されている。

486 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 14:00:57.70 ID:ivLztmgwM.net
ナイトスクープ録画失敗してた

487 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 14:29:03.79 ID:0dYCLNIc0.net
ナイトスクープのナイトは夜じゃなくて騎士な、これ豆

488 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 14:31:37.46 ID:MRAf0BeC0.net
PCでの録画にだけ頼ると失敗は多々あるから
レコーダーと併用しないと

489 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 19:47:42.56 ID:v3Y5Iegvd.net
>>485
なにも「そうなんだけど」では無いんだけど
OSの再インストールなりなんなりすればいいんじゃん?
それかRDP以外のリモートデスクトップを使うとか

490 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 19:54:16.11 ID:9uXCpzu60.net
>>448
妨害工作w 頭大丈夫かw

491 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 19:56:48.19 ID:ORg6Mpy40.net
>>489
VNCがいいな
RDPと違ってログオフ状態にならないから

492 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 19:58:58.03 ID:9o69N1o30.net
この流れでその遅レスできる厚顔無恥にびっくりだわ

493 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 20:05:24.60 ID:iJmvKvlq0.net
Chrome リモートデスクトップで良いじゃん
スマホからも行けるし

494 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 20:08:55.27 ID:KWNq1aY30.net
うむ、chrome 最強

495 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 20:41:40.67 ID:ORg6Mpy40.net
>>493
スマホからVNC出来るようにしたけど
イラッとしてやめたw

496 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 23:02:06.58 ID:eBEoEI5l0.net
リモートデスクトップはいろいろと使いにくいところがあるからなぁ。
自分はbrynhildrを使っている。
UltraVNCより軽快に動く。

ま、ほかの人が言っている通りEpgTimerNWとEMWUI使うのが正解だと思うけど。

497 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 23:06:01.73 ID:lJw5JEVe0.net
Chrome リモートデスクトップ って P2P なの?

498 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 00:11:41.00 ID:2HagSStu0.net
俺はTeamViewer

499 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 00:20:11.16 ID:vAOdfghh0.net
TeamViewerはP2Pじゃないだろ

500 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 00:27:02.10 ID:oipYt8jD0.net
P2Pです

501 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 00:28:15.33 ID:oipYt8jD0.net
>>497
P2Pです

502 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 00:34:06.26 ID:vAOdfghh0.net
P2P解釈の違いだけど
基本的にTeamViewerは相互通信の間にサーバーを介すでしょ

503 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 00:38:48.04 ID:oipYt8jD0.net
認証にServer使うのはどこでも同じ

504 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 00:40:31.12 ID:vAOdfghh0.net
TeamViewerは使わないに越したことない
思想も不明だし

505 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 00:41:03.11 ID:vAOdfghh0.net
知らない会社のServerをつかうのと
自分で立てたServer使うのでは意味が違う

506 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 00:46:46.97 ID:oipYt8jD0.net
知らない会社のサーバーなんていつも使っているだろ

507 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 00:48:39.28 ID:WRSaq52g0.net
毎日コーヒー入れるときに使ってる

508 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 00:52:03.39 ID:vAOdfghh0.net
まぁ、やめておいたほうがいいよ、TeamViewer
禁止している会社も多いし

509 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 01:23:20.86 ID:idxzV6fc0.net
>>496
EMWUIはWebで色々出来るのがいいね
きちんと設定すれば外出時もスマホで色々出来る

自動録画中の番組をプログラム録画に変更出来るようになって無敵になったわ
Jスポのプロ野球中継で実に重宝する

510 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 07:33:23.93 ID:xUKI8s040.net
Google、microsoft、amazon、twitter、appleなどなど大手に抜かれるのは生きていけないからしゃーないけどさ
TeamViewerのような会社にまで情報渡す必要はなかろう
BrynhildrやGungnirはシンプルなP2Pで、中間サーバー不要なのでおすすめ

511 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 09:11:17.38 ID:AmSL/UjW0.net
俺は、RDPをセッションシャドウイングで使ってるログオフ扱いにならないから

512 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 10:23:18.22 ID:AmAuuc+uM.net
録画PCにモニタやキーボードは繋いでないな。
メンテするときRDPで繋ぐぐらい。

513 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 11:59:59.54 ID:Z/8P8Zj7a.net
>>485
追記
今のところブルスクは発生してない。
リモートデスクトップで切断するとrdp関係が残って、あるタイミングでブルスクを引き起こしていると思っている。
なのでrdpはメンテ以外では発生しないようにして、様子を見ています。
環境はかなり前になりますが、Windows7Enterprises with SP1(x86)をクリーンインストール後、一切Windows updateは実行していない。
PT1/2/3の三枚刺し

514 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 18:07:40.17 ID:Q0Q71mt30.net
ブルスクって新しい課金システムかなんかかと一瞬思ったけどBSODの事だったのか

515 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 18:25:57.77 ID:GI6PvXWx0.net
またまたご冗談を(AA略

516 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 19:20:58.85 ID:xKkg14vk0.net
ブルスクって、ブルースクール水着のことじゃねえの。

517 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 20:02:28.42 ID:GkB+jTWCd.net
甲子園で追従能力を試される…

518 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 20:08:15.52 ID:v8D8GMRP0.net
ラブライブやってないのにずっと録画中なんだがほっといていいのこれ

519 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 20:18:55.34 ID:xQQtnzEs0.net
こういう放送時間わからない野球延長は無理だと思うから手動だわ

ホント迷惑

520 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 20:24:35.98 ID:GkB+jTWCd.net
7時から録画動作始まって5分おきに追従発生で7GBちょいまで伸び続けてるけど始まってから前の方も残るのか…

521 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 20:27:08.16 ID:6aRYG5KT0.net
ずっと追従し続けてるなこれ

522 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 20:31:40.86 ID:2ahsyI0SM.net
ラブライブ!録画失敗で爆破予告が出てるぞ
通報祭り必死

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1626738406/611

523 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 20:33:42.63 ID:GkB+jTWCd.net
www

524 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 20:36:23.03 ID:tlogzcjH0.net
こえぇラブライバー

525 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 20:44:50.95 ID:x82gIbbz0.net
今回みたいに延長番組の終了時刻が未定で、後番組の開始時刻が変更なしのままだと追従おかしくなっぽいね
家のREGZAは延長番組の終了時刻未定だと後番組の開始時刻は現在時間+1分と見なす処理になってるっぽいから問題なさそうだけど

526 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 20:46:11.47 ID:x82gIbbz0.net
なっぽいね→なるっぽいね
EPG取得かけても元の開始時刻は19時のままだからどうしようもない

527 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 21:06:29.09 ID:Nf2f3dcR0.net
さすがEDCBの弱点をNHK知り尽くしている
そして民生機まで巻き込むマナーの悪さ
まぁ潰れただけなら再放送あるでしょNHKに凸電しとけばいい

528 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 21:11:13.83 ID:GkB+jTWCd.net
こういうことか
815 名前:NHK名無し講座 [sage] :2021/08/15(日) 21:03:40.60 ID:mz4YWD9u
>>671
NHKと民放で延長時のEPGの更新方針が違ってる
NHKはぎりぎりまで更新しない上に、
終了時間未定にして後番組の時間いじらないケースが多いから追従が難しい
対して民放は延長時も仮終了時間入れて
後番組の時間も調整するケースが多いから繰り下がりの場合は追従しやすい

529 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 21:48:44.59 ID:TuQ+//w0M.net
BS朝日は9時半でドラマになってるけど4Kの方は甲子園が続いてんのよね
で4KのほうのEPGも何故か9時半からドラマになってて録画止まって慌てて手動で録画に切り替えた
BS朝日のEPG担当はアホですか?ちゃんと監視してろ

530 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 22:00:59.94 ID:GkB+jTWCd.net
結局18GBの高校野球が終わりまで録画されて止まった
2215からのは予約に改めて追加されてるけど念のためEPG更新かけた

531 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 22:03:26.77 ID:idxzV6fc0.net
>>527
22時15分からだってよ
https://twitter.com/LoveLive_staff/status/1426889001659617283
(deleted an unsolicited ad)

532 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 22:07:46.52 ID:IrIkQ4P20.net
追従はされたと思われるものの高校野球の第4試合がガッツリ録画される結果にww
別の意味で保存版に

533 :名無しさん@編集中 :2021/08/15(日) 22:09:36.73 ID:oWiiZy1e0.net
EPG更新されてるわ

534 :名無しさん@編集中 :2021/08/16(月) 06:08:00.78 ID:BcY3UOQrr.net
朝みたら2つtsが出来てた

21:45分から数分間高校野球
2021/08/15(日) 18:00〜21:50
NHKEテレ1東京
第103回全国高校野球選手権大会 第3日[SS][字]

22:15分からの正規録画分
2021/08/15(日) 22:15〜22:40
NHKEテレ1東京
アニメ ラブライブ!スーパースター!!(4)「街角ギャラクシー」[字]

535 :名無しさん@編集中 :2021/08/16(月) 06:32:08.12 ID:jx4V8LG50.net
高校野球の方は録画後batが適用されてなかったなぁ

536 :名無しさん@編集中 :2021/08/16(月) 08:25:45.14 ID:dIDRqtNa0.net
ATOK30TIP.DLLて2017年版かよww
それより2021のATOKがあまりに阿呆な変換ばっかするんで、こいつが原因なのかと調べてがっかりしたわ。
google入れたんだが、ちょくちょく反応が遅くてイライラさせられる場合に遭遇して
結局、ATOK2020に戻した。ATOKの良さは変換率とかどっちみち人間がチェックしないとどーしようもない性能じゃなく、
各種辞書がついてくるとこ、広辞苑も大辞林も買わんですむしな。
わざわざその都度ggる事考えるとよっぽどいい

537 :名無しさん@編集中 :2021/08/16(月) 08:33:59.99 ID:BCZw5Vtha.net
かなり古いが、コージ苑は、良かったぞ。

538 :名無しさん@編集中 :2021/08/16(月) 10:00:18.69 ID:WNj4ixdG0.net
>>534
優秀だな 酷い環境だと18:00からずっと録画されてまとめて録画されそうw

539 :名無しさん@編集中 :2021/08/16(月) 13:48:35.03 ID:QP2Q9cza0.net
録画されてればMurdoc cutterで切り出せるしな
サブちゃん切り替えでSD放送にならなくてよかったね

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200