2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 74

1 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 17:39:05.48 ID:ODCoGD8o0.net
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1601132992/

668 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 10:01:15.48 ID:OxIT8Q980St.V.net
tvrockからこっちに乗り換えたけどチャンネルスキャンしてもJスポ3とグリーンチャンネルが拾えないしEPGは一応どっちも番組表が出るけど予約しても赤枠になって録画できないんだけど何がだめっすか?エスパーさん

669 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 10:04:38.36 ID:bZZjf6O80St.V.net
>>664
うちのEDCBは地震ばっかやった

670 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 10:06:26.31 ID:bZZjf6O80St.V.net
おさえのtsdumpは
202102140238_MBS毎日放送_ホリミヤ.mp4
30分遅れで録れてた

671 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 10:06:40.62 ID:ld5uhFdudSt.V.net
>>668
地震による地磁気の乱れ

672 :名無しさん@編集中:2021/02/14(日) 10:06:59.73 ID:qyOahri4.net
>>661
カンテレとMBSの番組表
途中からバグってた

関西ローカル84762 ゆれゆれハゲの関口民
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1613227341/

関西ローカル84763※角野卓造です。
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1613233009/

やっぱりパナの全録チャンネル録画みたいな機能は必要かも
EPG途中で変わったら元も子もない

プログラム予約で指定時間予約してから後から番組タイトル着けるのもめんどくさいし、分割もめんどくさいし
キーワード予約じゃ無意味なんだよね

673 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 10:07:17.66 ID:W05JBTjs0St.V.net
とりあえず、深夜0:40くらいからと1時少し過ぎくらいにEPG取得したら
後続番組の向上委員会もドラマも録画できていた

コナンの時よりはかなり余裕あるけど
スポーツの延長と違って、5分とか15分とかずつ番組を延長するのではなく
一旦後続番組を含めて完全にばっさり切ったから
その時間に起動してチャンネルを合わせて(EPGを見て)いるか
番組表が整うまで意図的に適度な時間を置いてEPGを何回か取得しないと無理だね

674 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 10:16:54.47 ID:Zrf3PfyW0St.V.net
4:10までズレた座王は録画できてた

675 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 10:53:24.69 ID:u59+Jn3Q0St.V.net
>>647
事前に容量を確保しない古いEDCB使ってるから間違ったことを書いてたらご容赦。

EDCBの設定を事前に容量を確保しないようにすれば良いのでは?

事前容量確保は同時に複数番組録画する時などにディスク上のフラグメントが多くなり
録画時や再生時のHDDのシークでHDDの負荷が増えることを予防するためなんで、
安い小容量のSSD(←シークが無い=フラグメントが起きても問題無い)に録画して
録画後バッチで本来のHDDに移動させれるようにしとけば、事前容量確保は不要。

676 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 11:47:28.98 ID:QMpyvgXz0St.V.net
たまにその手の話出るけど
録画後すぐ全部別のHDDに移すなら
録画もHDDで良くね?と思ってしまう

677 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 11:51:15.44 ID:crGx1lnA0St.V.net
録画時の負荷も上がるって話やろ
まあやっても楽勝で全部記録できるけど

678 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 12:01:09.46 ID:qM9IPlej0St.V.net
NCQがない時代のHDDの理論だもんな。なつい。
SMRのHDDにTS保管するなら悪い手法じゃないと思うけど、一日数十本、週300本超えるような録画するようなユーザーがざらにいるのがこの手のスレで
2TBのSSDクラスでもAmatsukazeのテンポラリに使ったらあっという間に保障書き換え回数超えちゃうもんな

679 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 12:04:14.71 ID:dIveGMjY0St.V.net
>>667
大人の土ドラの元々の放送時間 23:50-00:45のはずなんだけど、サガテレビではいったん00:20-00:45というスケジュールに変更されて(時間全然足りてないし、中身は地震にゅーす)
さらに同じイベントIDで02:05:00からに再スケジュールされてた

>>672
> やっぱりパナの全録チャンネル録画みたいな機能は必要かも
> EPG途中で変わったら元も子もない
やり始めるとキリがないよねw

680 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 12:12:24.94 ID:n9eM+yj90St.V.net
>>668
このスレ読み返せ
ヒント チャンネルスキャン

681 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 12:18:47.35 ID:QMpyvgXz0St.V.net
>>677-678
XP時代だとドライバの書き込み優先度が低かったのか
録画中ファイル移動すると
にEDCBが書き込み間に合わずバッファオーバーして大量ドロップし始める
なんて事もあったしなぁw

682 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 13:01:23.25 ID:aCpBbfB30St.V.net
SMRなHDDだとどういう動きになるのか気になる

683 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 13:32:55.75 ID:pGxx2yNU0St.V.net
>>276
標準機能のWindows Defenderで
いつの間にか勝手にPT3ctrl.exeを削除されて右往左往する羽目になる

684 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 14:53:05.89 ID:s4kvyxCZaSt.V.net
いい加減テロップは止めて欲しい。
デジタル放送なんだからデータ放送で流してくれ!

685 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 15:13:22.33 ID:0NJB8ZXC0St.V.net
>>683
Defender入れたまま自前ビルドのを使い続けてるけど削除されたことなんか無いぞ

どうせ出処も分からんビルドのやつでも使ってるんだろ

686 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 15:15:48.90 ID:QMpyvgXz0St.V.net
WOWOWもテロップ焼き付けに成っちゃってたな
昔は別レイヤー使ってて録画には残らなかったのに

687 :647 :2021/02/14(日) 15:18:28.05 ID:ASUtxRgc0St.V.net
>>647です
皆さん、本当にありがとうございます

>>675さんが書いてくださった設定変更を行ったところ、シークバーの末尾への移動が出来るようになりました!

ただ、ご説明も拝読して私の環境や使用方法(追っかけで録画中再生を良く使う)で容量確保しないまま使い続けて良いのかという問題もあるので、他の方法も今後実施してみます

チャプター機能は使ったことが無いので色々と時間が掛かっていますが、引き続き調べます
キーボードで1秒送りは、キー割り当て(とiniファイルでの設定?)でできそうです

ご親切なアドバイスに改めてお礼申し上げます

688 :647 :2021/02/14(日) 15:26:20.69 ID:ASUtxRgc0St.V.net
なお、録画先はWD社のBlueでCMRでした(少し安心)
HDDの記録方式など気にした事も無かったので大変勉強になりました

余談ですが動作テストで適当に録画したのが糸井重里のYOUで、16歳の原田知世が出ている
カワイイ

689 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 15:27:39.02 ID:u2Wh3txc0St.V.net
録画なんてSMRで平気

690 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 15:56:04.15 ID:qprvvNtQ0St.V.net
>>686
別レイヤーなどという機能はない
データ放送だろ

691 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 16:20:31.01 ID:dIveGMjY0St.V.net
>>684
>>690
文字テロップですね。字幕と違ってオフにはできない
データ放送は地デジ専用テレビはサポートしなくてもいいので、警報には使えない

NHKBSは軽微な警報やニュース速報には文字テロップ使ってて、昨日クラスの地震だと映像埋め込みのはず
どっちにするかNHK内での基準があるんでしょう

692 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 17:09:56.59 ID:crGx1lnA0St.V.net
NECOはデータの方で出してたな
TVCaptionをオフにすると消える

693 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 18:04:46.07 ID:jALUCfbV0St.V.net
またしばらくはL字テロップと緊急地震速報のチェックと
再放送の予約しないとダメか
確認せずに保管用HDDに放り込む癖があるから気をつけないと

694 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 20:45:03.69 ID:VkQaH9Xe0St.V.net
殆どJスポーツやグリーンチャンネル録画しないのに直さないとなんか気持ち悪い

695 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 21:18:39.69 ID:7bqhs5vx0St.V.net
ずっとPT2が不安定で困ってたが、エアリアの変換ボードの周波数選択が間違っていたせいだった。今はド安定になって快適。

原因調査の一環でtvrockからEDCBに乗り換えたけど負荷も低いしいい感じ。最新版をビルドして使ってるが、今も開発が続いていて安心できるわ。

やっぱり面倒でも、新しいものに乗り換えていくべきだと思った。

696 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:09:19.38 ID:OxIT8Q980.net
Jスポ3とグリーンチャンネルがやっぱりどうやってもチャンネルスキャンしても出ないっす、エスパーさん頼む

697 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:13:41.93 ID:QR52bzsq0.net
何使ってどうしたか書かないと何とも言えないんじゃないか

698 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:20:52.58 ID:OxIT8Q980.net
EDCBの10.66でPT2ですBonDriver_PT-S(PTx ISDB-S).ChSet4とChSet5を消して再スキャンとかやってもだめっす

699 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:23:29.80 ID:aCljJg1q0.net
初心者ですが、相談に乗ってください。

地上波はJ:COMで見ているんですが、J:COMから
「放送設備メンテナンスに伴うテレビサービス一時停止のお知らせ
 および放送機器再設定のお願い」
というチラシが入ってました。
何もしないと2/18以降テレ玉とMXテレビが視聴できなくなるようです。

表面 http://s.kota2.net/1613306493.jpg
裏面 http://s.kota2.net/1613306606.jpg
裏面に書いてあるリンク https://r.jcom.jp/NCdDE2m

私はJ:COM TVサービス(有料サービス)に加入していません。

PT3だけを3枚刺したマシン、PT2だけを1枚刺したマシンに関してはそれぞれ何をすればいいのでしょうか。
最小限のTVTestとEDCB 人柱版10.66だけで動かしています。
ここはEDCBのスレなのでEDCBをどうしたらよいのか教えて下さい。

700 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:29:46.40 ID:u2Wh3txc0.net
地上波なんてスキャンすればいいだけだろ

701 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:31:07.01 ID:ylc3RPGi0.net
>>698
>510を使って>344をやれ

702 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:34:09.97 ID:F8DfQscT0.net
Digital Devices Max M4スレにもJCOMの質問が来てて笑ったけど流行ってるのかねw

その知識でよくEDCB使えてるなぁ
誰かにやってもらったのかな

703 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:34:19.22 ID:aCljJg1q0.net
>>700
ありがとうございます。

704 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:36:40.37 ID:4PUcmnBW0.net
ChSet.txt書き換えてないだけだろ
これ書き換えないとスキャンしてもダメに決まってるじゃん

705 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:40:18.01 ID:2r8VmgJB0.net
>>698-699
教えるような人間はとっとと派生ビルドに移ってるから、化石へのアドバイスはいずれ枯れると覚悟しとけ

706 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:45:26.34 ID:cGDZxhaW0.net
昨日もJCOMの被害者居たな

707 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:46:35.19 ID:3fvMNvKa0.net
未だに古い奴を使ってる理由をまず述べてほしい

708 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:50:47.03 ID:awQBfWbs0.net
おれなんざ自分が使ってるバージョンすら知らないぜ
でも移動に対応できた…と思う…

709 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:52:39.80 ID:YnBEu2GK0.net
自分が使ってるのは誰氏が作ったどのバージョンかをする方法はあるの?
Capbonだと 10.70としかわからない

710 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 23:06:12.49 ID:OxIT8Q980.net
>>701
>>705
やっとできたわ、ありがとう

711 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 01:49:20.56 ID:tvMtrNYh0.net
まあ今回の件はEDCBのver自体は基本関係無いしな

712 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 02:48:41.35 ID:joOo9j3+a.net
サーバー間連携はEPG取得を1台だけでやって他はチューナーを立ち上げずに済むから便利だったんだけどな
だから10.69から進めない

713 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 08:16:37.43 ID:0eGB+psZ0.net
それ最新版でも(

714 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 09:08:45.60 ID:R2AhoTVLa.net
xtne6f版からサーバー間連携は消されてるから最新版でもできないはずでは
10.69からtkntrec版に乗り換えようとしてるところです
もしできるならやり方教えてください
連携はEPGだけで予約の連携はしてません

715 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 09:19:04.37 ID:e2OaPehV0.net
>>713
最近情報追っかけてないけど、サーバ間連携って新しいのでもできるんだっけ?

716 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 09:28:22.38 ID:Put4dLJq0.net
>>713
できないよな?
削除したから

717 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 09:35:42.81 ID:2uy7YHIH0.net
機能削られたせいで最新版に移行できないってあるよな

718 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 10:46:31.40 ID:cc88E9Vpd.net
ちゃんとtxt読んでないやつばっかりだな
全部読んでから質問しろよ

719 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 10:48:04.71 ID:EwIRNgwG0.net
聞けば教えてくれるから

720 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 11:07:12.72 ID:Q0UpqvkY0.net
>>714
無理ですできません
10.69使い続けなさい

721 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 11:21:33.07 ID:R2AhoTVLa.net
今更ですがなんで消したんですかね?需要ない?

722 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 15:54:58.61 ID:Z+7svt6a0.net
必要なら移植するなりなんなり、プログラミングを楽しめるって事じゃないか!

723 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 23:06:53.87 ID:mPuS20AA0.net
tkntrec版使ってるけどバグ?報告
カスタム番組表で1番最初に表示されるタブがリスト表示だとカラム幅が記憶されない
毎回起動する度にカラム幅が最小にリセットされる(2番目以降のタブだと問題ない)

724 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 14:25:52.49 ID:Ar3wM4e9M.net
>>723
Githubのissueリクエストに入れとけば作者が直してくれると思う・・

725 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 19:43:03.14 ID:TPXHohNU0.net
自分は保存されてた
xml見ると分かるけど、タブごとじゃなくて「リスト番組表」に対して表示カラムの順番と幅が
保存されてるから、最後に表示したリスト番組表の幅になってるのかも?

726 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 22:56:09.29 ID:YIq6fWAq0.net
xtne6f氏版更新
work-plus-s-210216

727 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 23:24:50.56 ID:UvvTzCxX0.net
ありがたい

728 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 23:41:27.55 ID:LBi1MUar0.net
地味にbitrate.iniがありがたい

729 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 00:07:31.09 ID:5fCwz6iz0.net
ソースの他にbinファイルが置いてあるけど
これは何?
微妙にファイルサイズが違ってるけど

730 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 08:51:28.52 ID:jdBfyDmo0.net
tkntrec-210115使ってるけど210216のBitrate.iniだけ更新した 助かる
しかし、
;放送大学ex ch231 15.6slot?
→放送大学on(5.2slot?)が常時別番組放送してるんだから10.4slot?くらいでは
;BSスカパー! ch241 16slot
;BS釣りビジョン ch251 16slot
;日本映画専門ch ch255 16slot
→2020年12月24日に縮減されて12slotになってるのでは(12slotがデフォルト値になっているので行削除してよいのでは)
https://www.eiseihoso.org/release/pdf/20201102.pdf
(実際、現時点で12Mbps程度しか流れていないことを確認)
以上が俺の認識と違うかな 俺の方が間違っていたら突っ込んでください

731 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 08:52:46.67 ID:jdBfyDmo0.net
今後は、
;WOWOWプラス ch252 16slot
;ディズニーチャンネル ch256 6slot
それぞれ4月13日、6月1日に12slotになったのを確認したら削除
新規開局は12slotなら追加不要
(他に16slot→12slot縮減が実施されたらその行を削除 それ以外は6月1日でしばらくBitrate.ini更新不要になるかも)

ってところか

732 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 10:40:59.39 ID:i3rMvd650.net
>>730
更新分はJスポーツなんかもまるっと抜けてるから意味ないよ
帯域縮小する分には書き換える必要ないし

733 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 12:24:45.46 ID:jdBfyDmo0.net
>>732
抜けてないよ
BSのデフォルトが12slot(0004FFFFFFFF=12840)になっていてJスポが12slotになったから削除してるんだよ

734 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 12:29:48.60 ID:jdBfyDmo0.net
今、放送大学ex/on/ラジオを10分ほど取得したが

放送大学ex 平均7.6Mbps(最大9Mbps)
放送大学on 平均3.8Mbps(最大6Mbps)
放送大学ラジオ 平均0.46Mbps(最大0.56Mbps)
くらいだった

やはりex:on=2:1くらいだな そしてラジオは平均でも0.4slotは超えているように思う

735 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 12:45:40.01 ID:jdBfyDmo0.net
-;BS11 ch211 18slot
+;BS11イレブン ch211 18slot
-;BSスカパー! ch241 16slot
-000446B100F1=17120
-;放送大学ex ch231 15.6slot?
-000446B200E7=16692
+;放送大学ex ch231 10.4slot?
+000446B200E7=11128
-;BS釣りビジョン ch251 16slot
-0004477000FB=17120
-;日本映画専門ch ch255 16slot
-0004477100FF=17120

210216からこんだけ書き換えた 放送大学ラジオはもうちょっと増やした方がいいんだろうけどまあいいや

736 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 15:19:44.40 ID:5ifUiGsT0.net
>>726のbitrate.iniってなんでこんなにスカスカになってるの?
現存するチャンネルはどこかのチャンネルに吸収されてるの?

737 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 16:04:22.45 ID:jdBfyDmo0.net
>>736
>>733
みんな記述の仕様理解してないのかな
書いてないのは先頭で指定したデフォルト値(〜FFFF)(BS12slot、110CS12slot)が適用されてるんだよ
だからそうでないのだけ(例えば110CSは6slotのだけ)記述すればよい 元々そういう仕様なんだが…

738 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 17:17:47.52 ID:+tqhRDBy0.net
>>736
ttps://github.com/xtne6f/EDCB/pull/40

739 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 18:02:30.78 ID:6ivgaq2I0.net
tkntrec-200911だけどbitrate.iniだけ更新したわ
ありがとうやで

740 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 18:52:24.50 ID:bNjMT+2K0.net
bitrate.iniの更新ありがてえ

741 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 21:51:32.50 ID:Gcp75s9E0.net
大きい分には問題ないからな
CSほどではないにしろ変動するから今日の数値がすべてと思うのは危険かもね

742 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 22:39:28.56 ID:BtoCL9+P0.net
おれもbitrate.iniを交信したかったんだ

743 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 23:01:53.61 ID:yfVEsZPS0.net
>>344
今更、この話題で申し訳ないんだけども、EPGデータ削除するとEPG予約条件も消えてしまうのでしょうか?

744 :バックアップでもとって試しに消してみればいいじゃん :2021/02/18(木) 00:01:39.84 ID:mPhomrVCM.net
>>743

745 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 00:03:30.72 ID:czBe+mMAM.net
なんでお名前なんだよ。知らんけど

746 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 01:21:43.09 ID:JaNcjKP60.net
>>741
だから今後も当面の間は>>731のとおりできっちり対応できるだろ

747 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 02:17:53.74 ID:v3FlWDMt0.net
tkntrec版を更新でビルドしようとしたらMSにトロイ判定されてワロタ

748 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 03:22:18.18 ID:NlzgwBFD0.net
新局の ジャパネット よしもと
って何やるんだ?

749 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 07:31:07.95 ID:AWy+81kF0.net
>>742
アマチュア無線ですか?

750 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 08:17:56.44 ID:JaNcjKP60.net
>>748
https://www.skyperfectv.co.jp/channel/premium/detail.html?cid=524
>※「ジャパネットチャンネルDX」は2021年3月31日(水)をもって閉局。

だからスカパー!プレミアムからBSへの乗り換えじゃないの

よしもとも
https://ameblo.jp/kawaiiantv/entry-12512630761.html
>「KawaiianTV」ですが、2019年11月30日(土)をもちましてサービスを終了させて頂く事となりました。

で 今回の申請者が
https://www.soumu.go.jp/main_content/000659984.pdf
>株式会社カワイイアン・ティービー
だからスカパー!プレミアムからBSへの乗り換えだと思ってるが
スカパー!プレミアムのKawaiianTV時代みたいなアイドル系路線でやるのか
BSでは毛色を変えてくるのか それは知らない

751 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 08:37:08.35 ID:zmvEAsQnM.net
ジャパネットチャンネルDXは、24時間ジャパネットの通販番組(ジャンルはもちろん「ショッピング」)だったが
>>750の下のpdfだと「娯楽・趣味」になってるんだな
独自コンテンツ入れてCMはジャパネットなのか
それとも蓋を開けてみればただの24時間通販チャンネルなのか

よしもとの方もチャンネル名仮称でどうなるかわからんが「KawaiianTV」でなく「よしもとチャンネル」で確定やそれに近い名前になるなら
ガラッと変えてくるのかもね 知らんけど

752 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 08:40:30.12 ID:zmvEAsQnM.net
これ以上はスレチか
やるならこことか? どこが適切なスレか分からん

空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ11
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bs/1559364966/

753 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 09:41:17.23 ID:zmvEAsQnM.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1206608.html

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1206/608/004_o.jpg

番組のイメージとして、「地域創生」ではご当地グルメなど、知られざるご当地の魅力を紹介。「スポーツ・エンタメ」では、地域のスポーツ応援番組や、ネットのスターをテレビに出演させる特別オーディション番組などを予定。チケットやユニフォームなどを紹介・販売する。

世代を問わず楽しめるアニメ、若手クリエイターの作品発掘番組なども予定。グッズや衣装などを紹介・販売する。他にも、健康・趣味・教養、クルーズ紀行紹介番組なども予定されている。

754 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 10:08:52.07 ID:ayN+kv8gM.net
東北新社がスターチャンネルのスロット増やしてくれってよ(文春砲)

755 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 10:19:38.65 ID:jFftDn1T0.net
スターチャンネルとWOWOWって結構映画がかぶるから高画質で見たい場合はWOWOWの方を録画してしまう

756 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 10:30:53.48 ID:4gwRBQDZ0.net
示し合わせたかのように同じ映画がかかるんだよなw

757 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 11:20:32.14 ID:gfAuvbHE0.net
解禁日か値下げ日が基準なんだろう、横並びって事は忖度してないって事でもあるが
スロット数合わせてくれないとどうしてもWに偏っちゃうよね

758 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 14:49:50.29 ID:1cqcHNAD0.net
>>755
スレチだけど最近はWOWOWはダメ
スターはドラマがHBOと関係良好なんでこっちかな
WOWOWなんてCSで放映済みの映画やドラマを流すまで落ちた

759 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 16:23:49.41 ID:xjU/BjpR0.net
日本語吹き替え版の字幕はWOWOWの方が良いんだよなあ
スターチャンネルはなぜか劇場版と同じ短い翻訳の日本語字幕をASSにするからナゾだw

760 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 18:42:24.68 ID:ihE3RQy30.net
誰だ東北●社をバカにするやつは!

761 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 19:08:29.21 ID:7Ha0Mj9q0.net
総務省官僚?しらんけど。

762 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 19:49:20.14 ID:h05/dp/Y0.net
アニメの金集め会社だと思ったけど
最初から映画にも関わってたんだな
クソみたいな作品ばかりだから映画で名前見ないはずだわ

とりあえずサンライズは脱出できて良かったな
ガンダム・富野がいなかったら消えてたけど

763 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 20:46:36.04 ID:NGU+yvfb0.net
>>54
これって解決したのですか?

764 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 23:10:17.14 ID:ihE3RQy30.net
大抵USBにゲームパッドとか何かが繋がってたって落ちだった
EDCBに関係ないからWindowsスレに行って聞くのがいいかもね

765 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 00:10:56.83 ID:mAeDN6rI0.net
>>762
アニメしか見ない人は知らんだろうけど
東北新社は国内大手の映画配給会社だよ。

766 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 00:45:11.15 ID:eJmMigsk0.net
今回の菅の息子の会食には創価学会佐藤副会長が同席していたらしい
BSに創価チャンネルを入れたいとかナントカ
ただこの件のせいなのが佐藤は失脚して更迭されてしまった

767 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 00:45:42.58 ID:2vQVFRgs0.net
東北新社は最近アニメ制作してないのか

768 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 01:00:25.71 ID:n7DB3tY80.net
>>766
石原さとみが結婚した責任かもしれんぞ
信者脱退が続いてるそうな

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200