2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 74

1 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 17:39:05.48 ID:ODCoGD8o0.net
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1601132992/

495 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 21:37:55.95 ID:8ZGEXpFX0.net
>>492
やっときたか(ガタッ

496 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 22:15:23.10 ID:HBr1tHBi0.net
mod2このみじゃないならそのこと書くのが余分
あとExampleな Sが余分だわ
 

497 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 22:17:11.18 ID:J/y0PkjK0.net
>>494
選択肢は多い程良い
それに今回modセッテングしてしまえば、次回のトラポン移動は
非常に楽ですよ -> ChSet作成しなくてスキャンでOKですよ

498 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 22:20:04.51 ID:zUV4c3Rr0.net
何気に、とっくの昔に開発停止してるのに
何も変更せずにただスキャンするだけで
自動的に今回のBS19 4chのトラポン変更にも対応できてしまう
VirtualPTの実装の優秀さを実感した

499 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 22:20:29.53 ID:oWD0gg1l0.net
だから言ったじゃん>>247

500 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 22:52:53.53 ID:wgZ5Nvl60.net
Exsample.exeはオープンソースなの?

501 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 22:56:54.09 ID:J/y0PkjK0.net
サブPCのEDCBにmod入れる作業中ですが、Defaultで「BSStreams=4」
「BonDriver_PT3-T.ChSet」も削除したのでEDCB(EpgDataCap_Bon.exe)を4個起動、
衛星と地上波でチャンネルスキャン
BS/CSのスキャンはTS0〜TS3まで総当たりなので時間がハンパない

502 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 23:08:23.91 ID:yvvGSllF0.net
>>501
4個起動する意味が分からん
S0をコピーしてS1にリネームすればいいんだからSのスキャン1個でいい

503 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 23:08:48.09 ID:rZt/bpb50.net
modみたいな物で選択肢多いのはよいことだけど、
modは4ch総当たりでチャンネルスキャンするので、
トラポン移動時のチャンネルスキャン時間ながすぎて正直だるい

504 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 23:09:37.62 ID:rZt/bpb50.net
>>502
だいぶ恥ずかしい事いってるのきがついてる?

505 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 23:10:49.74 ID:rZt/bpb50.net
>>501
つかBondriverProxyExつかえば、EDCB2つ起動でええやん?
なんでつかわんの

506 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 23:17:00.80 ID:Jx6f+U4I0.net
あれ?複数チューナも1dllで制御なのでは?

507 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 23:23:15.90 ID:4FMidNDX0.net
そもそもEDCBのスキャンってTVTestに比べると大分長いんだよね
まあそれは取得漏れが出るからタイムアウト伸ばしてるからなんだけど
TVTestは5秒くらいでバンバン切り替えても取得漏れ発生しないのが不思議

508 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 23:25:54.64 ID:uWgSvZIdM.net
>>505
4つ起動したらええやん

509 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 23:28:35.52 ID:J/y0PkjK0.net
>>500
https://www.axfc.net/u/3903918
アースソフトの「PT1-PT2-Sample-200」に--- ChSet.txt作成 ---
コードをプラスしたのが、PT1-PT2-Sample-200改

510 :509 :2021/02/10(水) 23:36:18.42 ID:J/y0PkjK0.net
PT1/PT2用
https://www.axfc.net/u/3903918  key=PT2
PT1-PT2-Sample-200改.zip

PT3用
https://www.axfc.net/u/3904457  key=PT3

511 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 23:43:14.44 ID:wgZ5Nvl60.net
ソース入ってなかった
怖くて使えない

512 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 23:46:03.35 ID:0hp0G/UH0.net
>>507
TVTestって何気に優秀だよね
番組情報取得も早いし60fps再生も出来るし字幕表示もルビの位置がズレない
あれをMPC-BEで同じように動画再生しようとしてもかなり困難

513 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 23:52:36.50 ID:J/y0PkjK0.net
>>511
PT1-PT2-Sample-200改.zip <- こっちはソース入っている。
PT3が怖くて使えないなら、Sample-200改のChSet.txt作成コードを
アースソフトからDLした「PT3-Example-400」に移植するか、
BonDriver_PT3-ST_mod2使ったら良いよ

514 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:02:37.22 ID:lzpFmPRu0.net
>>510
502 Bad Gateway

515 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:03:48.81 ID:wNLnhtFJ0.net
4/13 BS釣りビジョン BS日本映画
? ディズニーチャンネル
吉本も参入じゃなかったっけ? まだまだトラポン移行あるからmod2一択だわ

516 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:06:47.04 ID:uq2TU7NI0.net
PT3でソースが見れないと怖いって人用の公式
Example.exeのスキャン結果をtxtにコピペしてから変化するツール

PT3_scan2chSet.js

https://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1612937054.rar

517 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:09:11.29 ID:TNcgPmxK0.net
やるじゃん

518 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:09:36.05 ID:YOrl7r5S0.net
>>513
なるほど!本家のにはソースがあるものね

519 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:17:04.92 ID:fjpLtsL50.net
>>518
釜のPT3_scan2chSetはDL出来なかったけど
作者さんがUpしてくれたので>>516使ったら良いよ

520 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:19:14.27 ID:QhhF963AM.net
か…釜…

521 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:19:53.75 ID:YOrl7r5S0.net
もしかして、本家のものの出力をテキスト加工するだけなのか?
ということは、本家のものの出力に必要な情報は全て出ているということなのか

522 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:22:39.04 ID:uq2TU7NI0.net
>>521
うん、そういうこと
同じ書式にまとめ直すのがめんどくさいだけ

523 :519 :2021/02/11(木) 00:33:57.66 ID:fjpLtsL50.net
>>520
誤植 -> 斧

524 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:39:07.01 ID:xh8vOtUb0.net
ソースが入っているからと言ってビルドされたexeが同じものかどうかなんてわからないけどな
バッチの出力をテキストファイルにする程度の仕組みがわかれば、自分でPT2出力部分をPT3ソースに移植&ビルドすればいいわけだが・・・

64bitも32bitも同じだしテキスト欲しいだけなら拾ってくる方が早いわな
ttps://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
ttps://www.axfc.net/u/4032664?key=DTV
EpgDataCap_Bon_xtne6f-x64vs2017MD-210210Set\MD_Image\EDCB-work-plus-s-bin-210115-vs2017x64MD\x64\BonDriver\BonDriverPT.7z

525 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 05:13:19.10 ID:k1mqy7KP0.net
>>524
>ソースが入っているからと言ってビルドされたexeが同じものかどうかなんてわからないけどな


526 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 07:17:14.55 ID:X7yj0RFl0.net
おま環で組みこまれるライブラリが違ってくるケースもある

527 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 07:48:15.30 ID:1GStNPHG0.net
>>446
少なくとも、俺は無い頃の使ってるはずだが何も入れずに使えた
想定してるのかはわからんが対応してないわけではないっぽい

528 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 07:52:05.46 ID:unDShMYP0.net
VirusTotalでExsample.exeスキャンしてみたけどオールグリーン
全く問題ねえわ

529 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 07:54:41.62 ID:3dXPLbPf0.net
>まだまだトラポン移行あるからmod2一択だわ

Exsample.exeはTS7まで対応しているのが、
modはTS3までなのでExsample.exe一択の間違いでは

作者がmodをずっとメンテし続けてくれる同条件だが

530 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 08:17:19.41 ID:qKBK/7Wd0.net
トラポン移動する前に無駄なチャンネル潰せばいいのに
Jスポも過去にESPNとかを吸収したから4つもあるけど3つで十分だろ

531 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 08:43:28.47 ID:lp98P73b0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BE%E9%80%81
このWikipediaのページを見ると
2018年5月28日〜2019年9月1日が未使用チャンネルのない期間なので
この期間に作られたChsetファイル+今回のBS19/TS3を追加したやつを持っていれば
2021年4月13日以降のトラポン移動でも問題無くチャンネルスキャンのみで対応できそう
Exsample.exeは未使用のところを消してしまうので再設定が必要だろうけど

532 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 08:53:13.12 ID:cyKPD7nTM.net
だからExsampleって何だよ!

533 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 08:54:16.79 ID:lp98P73b0.net
コピペしたので間違えたw
Exampleが正しいのかな?

534 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 09:08:34.50 ID:uq2TU7NI0.net
PT2用がSample.exe
PT3用がExample.exe
混ざってしまったのかもしれない

535 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 09:45:44.24 ID:dkqK+hNI0.net
違う違うChset.txtを吐き出してくれる2つを合わせてExsampleと呼ぶようになったんだよ!
PT1-PT2-Sample-200改 or PT3-Example-400を使ってとか
毎回ろくにログも読まない無法者に説明するのが面倒じゃん

536 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 10:29:34.99 ID:mI5Se4eH0.net
色んなスレでやたらmodを推してる奴が居るけど何なの?
Exsampleで十分だろ

537 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 10:40:00.41 ID:vbX8bmZO0.net
テレショップみたいなもんやw

538 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 11:26:35.35 ID:w6QOl9m/0.net
ほんとうにバカばっかだな スペルが間違ってんだよ
且つmodの方が圧倒的に便利だし高機能なのに旧Example-400が楽だとか
簡単って言ってるのが滑稽だからmodが便利だから使ってみなよ
バカには設定難しいのかもしれないけどさってことだろ

539 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 12:02:47.52 ID:vbX8bmZO0.net
ちょっと前はやたら天津風連呼するのもおったなw

540 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 12:10:23.84 ID:dS75BHtW0.net
信者のふりしたアンチw

541 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 12:58:16.31 ID:dOpTIUFdM.net
>>525
ビルド済みのバイナリにソースコードが添付されていても、そのバイナリが添付されたソースコードをビルドしたものとは限らないけどな、ってことだろ

542 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 13:00:56.02 ID:vbX8bmZO0.net
ソースが付いてたって読みゃしねぇw

543 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 13:03:17.68 ID:QZsvZGNx0.net
10.70では
PT2だとJsports3が
PT3だとJsporta 3と4が
チャンネルスキャンで見つからなくなるので
ずっと10.69のまま 原因わからず

544 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 13:07:40.49 ID:dkqK+hNI0.net
>>543
mod使ってみればいいきっと >>538 が手取り足取りケツ取教えてくれることだろう
10.69でちゃんとスキャンできてるならChset.txt見比べてみればいいんじゃないかな
自ビルドで動いてるから他人がビルドしたものがどうなってるのかは知らんけど

545 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 13:27:58.05 ID:rzpf7G6+0.net
mod更新きてる

546 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 13:39:42.83 ID:pqwr0E9H0.net
>>515
4/13に釣りと日本映画が他へ移動してBS23が丸々空くのね
そこにジャパネット、よしもと、ディズニー、松竹東急の4つが入る

ディズニーはSDの方をやめるならまた変更がありそう
普通に考えればNHK BSPが24スロットになるだけだがチャンネル削減の話もあるようだし

あとJ SPORTSは統計多重じゃないんだね
どれも動きが多い内容ならやっても無駄か

547 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 13:59:02.56 ID:Nd1OYNzY0.net
ディズニーはBS3chからBS23chに移動でHDになる

548 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 14:02:49.97 ID:SFs+xpoF0.net
>>545
一個前のやつからだけど
-/+ が追加されたのはスキャンに時間がかかる批判への対応ってことでいいのかな?

549 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 14:05:58.44 ID:pqwr0E9H0.net
>>547
返上することで優先枠貰ったんだっけか
思い出したわ
thx

550 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 14:09:01.93 ID:SFs+xpoF0.net
>>543
xtne6fに乗り換えちゃったからわからないな
EDCBも変えれば?

551 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 15:26:02.16 ID:vs84vyFv0.net
modの更新は4/13になってからビルドするかな

552 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 15:29:42.29 ID:Nd1OYNzY0.net
>>531
BS23/TS3も追加される

553 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 15:32:22.74 ID:wrWLSxBa0.net
>>552
新局4つはBS23に12スロットずつで詰め込まれるんだろうね
でも早くても年末か

554 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 15:59:23.10 ID:fjpLtsL50.net
BonDriver_PT3-ST_mod-master_13fa149_Feb 11, 2021・・・使えるけど毎度気になる下記コメント

2>All 394 functions were compiled because no usable IPDB/IOBJ from previous compilation was found.
2>コード生成が終了しました。
1>All 562 functions were compiled because no usable IPDB/IOBJ from previous compilation was found.
1>コード生成が終了しました。

555 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 16:34:11.52 ID:Nd1OYNzY0.net
>>553
ディズニーの移動は早いはず

556 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 17:14:26.69 ID:lp98P73b0.net
>>552
なるほど
Wikipediaに書かれている予定よりも先の予定ももう決まってるのか
今回と同じパターンなら
BS23/TS3でTSIDは0x4773かねぇ
まぁその時になったらまた調べて追加するか

557 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 17:33:00.01 ID:34RHZLru0.net
PT3使いだけど、結局Exampleとmodどっち使えばいいの?

558 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 17:35:17.93 ID:34RHZLru0.net
あと、ChSetx.txtの文字コードはANSI、UTF-8、同(BOM)どれがいいの?
最新版のデフォはUTF-8(BOM)だけど

559 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 17:43:37.41 ID:NW830sIs0.net
>>548
要らないチャンネルコメントアウトするだけで済むようにした

560 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 17:48:26.51 ID:w8z/xswU0.net
>>558
ANSIとUTF-8は、英数部分は同じだからどっちでもいいんじゃない?
日本語部分はコメントアウトされてるし
Example.exeだとANSIで吐き出すけど

561 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 17:51:10.53 ID:kTmhubxuM.net
TSファイルをDaDでバッチ処理してるんだけど、winアップデート後uncなんたらって文字が出るようになって、複数ファイルが処理されなくなってしまった。
対策あるかな?

562 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 18:20:14.35 ID:FKcd1flhd.net
>>561
別PCに置かれたTS?
pushd、popdは使ってる?

563 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 18:34:10.22 ID:jMyfOzOO0.net
>>562
別PCの共有フォルダからさらに別PCの共有フォルダへ。
pなんたらは使ってません。
先週は複数指定うまく行ってたのに…

564 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 18:37:10.77 ID:YOrl7r5S0.net
ネットワークドライブ作って操作して消す

net use n: \\hage\share
(処理)
net use n: /delete

565 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 18:55:39.73 ID:iwGBDBuc0.net
>>561
確かネットワークと共有センターの詳細設定だったかが勝手に変更されてるから設定し直したら戻ると思う

566 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 19:01:48.29 ID:iwGBDBuc0.net
自分がトラブった時はパスワード保護かなんかの設定が勝手に有効化されてた記憶

567 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 19:06:38.87 ID:jMyfOzOO0.net
>>564
!なんか汎用的ですね、ありがとう!

>>565
>>566
あー、昨日アップデート入って勝手に再起動かかってた。
それからの悩みなので、設定見直してみます。
助かります!

568 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 19:15:10.83 ID:FKcd1flhd.net
>>564
pushd,popd使ったほうがドライブレター自動割り振りだから安全だと思う

569 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 19:26:29.77 ID:6+PrzHSq0.net
>>557
こういうのってPTスレでやればいいのに

570 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 19:33:33.24 ID:4HEHfHTT0.net
PT-modのスキャン遅いって本当か?
特に以前のChSet使うのと時間変わってない気がするんだが

571 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 19:38:49.09 ID:lo6CEw880.net
安全のために
ChChgTimeOut=30
ServiceChkTimeOut=30
してる人は遅いんじゃないの

572 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 20:06:03.66 ID:PMo4O13TH.net
>>559
BonDriver_PT3-S.ChSet.txtでコメントアウトするんですか?
.ChSet.txtを作らなくていいのがmodの利点の一つだと思うのだけど
わからなくなってきた...

573 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 20:11:58.43 ID:wrWLSxBa0.net
>>559
本末転倒では?

574 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 20:21:19.17 ID:dkqK+hNI0.net
ChSet.txt用意しない場合は全部スキャンすることになるからじゃないかな
ただでもタイムアウト時間延ばす話が出てるから
BS7やBS17を飛ばしたい人もいるだろうしいろいろ要望はあると思う

575 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 20:30:53.52 ID:4HEHfHTT0.net
チェネルスキャンする機会なんて‥と思ったけど、
1日1回くらい録画後batとか使ってチャネルスキャンして再起動みたいな使い方してる人もいたりするのかな

576 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 20:39:46.79 ID:IABuWcNq0.net
テレビをつける度に初回設定をやり直す人と同じぐらい居ないと思うぞ

577 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 20:51:51.43 ID:4HEHfHTT0.net
家電には及ばないまでも、うまく組めば自動チャンネル移動追従できるのでは?
example改とかtsidmove.exeも応答待ちしないようちょろっといじって混ぜ込んだりして

578 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 20:57:37.25 ID:Nd1OYNzY0.net
>>577
ちょろっと作成お願いする

579 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 21:04:14.37 ID:vYaYBhrF0.net
すみません、教えてください。
使用予定チューナーのところに、同じチューナーに3個も予約は入ってしまうのですが、どうすれば回避できますでしょうか?

他にも空いているチューナーあるのですが、何故かダブってしまうのです。
設定から、基本設定ーチューナーで、各チューナーの所も1で合ってますよね?

580 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 21:06:27.44 ID:lqNPYAex0.net
>>570
不要なチャンネルまでスキャンするから時間が余計にかかる

>>571
タイムアウトのMAX時間をのばしただけであってそれで時間が延びるはない

581 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 21:07:56.83 ID:uj9bBNgK0.net
いっそEPGtimerにチューナースキャンボタン付けて
番組表と予約の移行も自動化して
と言う無理難題

582 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 21:09:06.47 ID:YpYyxNYs0.net
BonDriver_PT-ST.iniにBSStreamsがありませんが、今回のトラポン移動は対応できたようです。
今後のトラポン移動では駄目でしょうか?

583 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 21:13:16.68 ID:4HEHfHTT0.net
>>578
ちょろっといじれる人なら、だな
もちろん、自分は変更時期に慌てふためいてチェネルスキャンしてるわけで‥

あと一応確認してみたけど、tsidmove.exe自体は応答待ちしてないみたいだね
batファイルがpauseかけてるだけだった

むしろEpgDataCap_Bon.exeにコマンドラインからチャネルスキャンするオプション付けなきゃならないぽいね

584 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 21:15:00.95 ID:Nd1OYNzY0.net
なくたっていい

585 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 21:16:02.79 ID:Nd1OYNzY0.net
>>582
なくたっていい

586 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 21:17:28.13 ID:4HEHfHTT0.net
>>580
今回のPT-modって、「ExsampleでChSet生成→Bondriverでチャネルスキャン」を
Bondriver側で全部やってるようなイメージだったんだけど、
個別にやるより短くできないものなのかな?

587 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 22:00:40.16 ID:MRxSKTPi0.net
スレの流れとは全く関係ないのですが
tkntrecさんいつも改良ありがとうございます
要望をここに書いて読んでいただけるかわかりませんが
録画中と録画終了したファイルとを拡張子で分ける設定を付けていただけないでしょうか

もしそういう設定ができるなら皆さんご教示お願いいたします

588 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 22:02:37.71 ID:QhhF963AM.net
勝手に分ければええやんと思うの。しらんけど

589 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 22:25:25.40 ID:JQ7r1OUd0.net
mod便利すぎ

590 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 22:54:14.38 ID:34RHZLru0.net
今検証したけど、EDCBのChSetx.txtはBOMなしUTF-8だと文字化けした。

591 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 23:30:33.19 ID:lo6CEw880.net
>>580
不要なチャンネルのとこもタイムアウトの時間分伸びてない?
30に設定してたらいらんチャンネルでも30秒待機しとるみたいやし

592 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 23:32:24.91 ID:QhhF963AM.net
しばらくPC放置して待ちなよ。知らんけど

593 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 23:34:15.58 ID:faXM1XZr0.net
BSStreams=の設定なんだけど
今回4にするのは
2/8の時点ではTS2までだったけど
J SPORTS 3がBS19/TS3になったからかな?

だとすると、TS2までに再編された場合は
3に戻さないと不具合が出るの?

594 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 23:35:56.62 ID:QhhF963AM.net
5にして遊んでみたらええやん。知らんけど

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200