2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 74

1 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 17:39:05.48 ID:ODCoGD8o0.net
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1601132992/

229 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 22:04:34.71 ID:DFv6pvjv0.net
>>225
なるほど
見た目は悪くなるけど番号がずれないからそっちの方が安全そうだ

230 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 22:11:26.83 ID:cCoNUxfj0.net
なるほど
ビルドとかしてないから全くわからん

231 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 22:15:09.10 ID:ZdW++Wcf0.net
ビルドは簡単に誰でもできるよ

232 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 22:19:34.17 ID:qvXexcTK0.net
ボディビルドー

233 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 22:36:41.95 ID:lSecVEP80.net
確かにビルドは簡単だけど自分が何のために何をしているのかさっぱりわからないままやってる

234 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 22:40:44.18 ID:ZdW++Wcf0.net
工場でモノが出来上がるのを眺めているくらいの感覚でいいとおもう

235 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 23:19:44.99 ID:+D8lD/Hv0.net
c++を勉強すればちょっとは仕組みが分かるんかな
ソースコード読むだけで数日掛かりそうだけど

236 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 23:22:33.71 ID:kpYQaotv0.net
https://i.imgur.com/I73gQVW.jpg

237 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 23:26:11.19 ID:5/dZGQByM.net
>>235
全部ってことなら数日じゃ無理だよん
つか、コード読めてもARIBの仕様書たくさんに一通り目を通さないと、なにやってるのか意味不明

238 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 23:30:04.49 ID:qNpdb2ML0.net
BonDriver_PT3-S.ChSet.txtが勝手に書き換わってくれるけど
スキャンは必要ってことですか?

239 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 23:44:34.01 ID:kpYQaotv0.net
>チャンネルファイル.ChSet.txtが読み込まれなかった場合は、BonDriver_PT-ST.ini
>のDefSpaceセクションの記述内容に応じてチャンネル情報を自動構築します。
つまり>>205>>216のいうとおり.ChSet.txtは不要で、BonDriver_PT-ST.iniの(mod2で追加された)
[DefSpace]セクションで
;既定のBSチャンネルの各ストリーム数[0-8]
BSStreams=3

↑これをBSStreams=4にしておけばいいってことだよね
(BS19/TS3ができる場合。スタチャン2/3みたいにサービスで分かれる場合もあるから、それならBS19/TS0,1,2の3ストリームのままの可能性もあるけど)

240 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 00:01:58.38 ID:72c9aGer0.net
初期設定でCSのストリーム数0だけど、今はこの設定使ってないということなの?

241 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 00:06:33.31 ID:seIjvVaF0.net
ストリーム0にすると、チャンネル名にストリーム表記を省略
ND16/TS0 → ND16

242 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 00:07:55.97 ID:72c9aGer0.net
d
ルーチンが一緒なのね

243 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 00:29:59.57 ID:24ZXaScY0.net
xtne6f氏版でタスクバーに録画状態を知らせる赤丸のやつが
何の設定もいじってないのに表示されなくなったんですが
治す方法ありますか?

244 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 00:32:57.54 ID:Qqqb9FfE0.net
windows10なら

設定→個人用設定→タスクバーの
タスクバーボタンにバッジを表示する
をオンにする

245 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 00:55:50.85 ID:24ZXaScY0.net
>>244
そこもいじってみたんですがやっぱり表示されません
録画が始まるときに一瞬だけ表示されそうになるんですが消えてしまいます
タスクトレイには録画状態が表示されてるんですが
何が壊れてるかわからないのでやっぱり一から入れ直さないと駄目ですかね

246 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 00:57:58.23 ID:RKOqPdVT0.net
>>243
・EpgTimerの設定→動作設定→全般のタスクトレイアイコンを表示するにチェックが入っているか確認する
・Windows10の「設定」や左下のWindowsアイコンを右クリックして検索に「タスク バーに表示するアイコンを選択します」って入れて項目を確認するとか
(「タスク バー」と、タスクの後に半角スペースを入れて分けないと出てこない仕様)
上のやり方で、タスクバーの「隠れているインジケーター」に入っているなら、EpgTimerをオンにすればタスクバーに出てくると思う

247 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 00:58:44.05 ID:WDOTNpSs0.net
Exampleを正しく綴れないやつしかいないのかこのスレは

248 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 01:02:26.36 ID:JeRiFG0EM.net
>>235
便利なボタンとか
アホな俺でも追加出来るよ

249 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 01:21:58.73 ID:24ZXaScY0.net
>>246
解決しましたありがとうございます
windows10の問題とは思っていませんでした
つまらないことでお手数取らせてすみませんでした

250 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 02:48:45.18 ID:qfEO2+i50.net
トラポンの時期か
その話題ばっかりだな

251 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 03:45:14.76 ID:YicxgfDh0.net
それぞれのボードのスレでやってくれとは思うけどしょうがないのかねぇ
また来週も続くのかな

252 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 07:59:20.84 ID:tszAwljk0.net
つくみ島で配布してるTvTestからウイルス検出されたっぽい
EDCBスレに張ることでもないが被害防止の意味で
どこの誰かしらんやつがビルドしたバイナリなんて使うもんじゃねーな
自ビルドに限る

253 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 08:21:16.15 ID:Hznt1qs10.net
ご認識や真偽は別として、それだけ知名度が上がってきたって事だろう
内容関係なくウィルス報告する愉快犯がいるのはNVEncやQSVEncと同じ道
SoftCasこそないもののB25Decoder.dllやtvcasを配布してれば利権様からすれば十分面白くないわけだし

254 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 08:58:00.65 ID:6l75FZIS0.net
Cylanceけっこうなんにでも陽性判定だすよな
こんなウイルス対策ソフト実際使い物になるんだろうか

255 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 09:35:32.21 ID:sqNVzAWe0.net
COCOAぐらい役に立つよ!

256 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 11:05:16.88 ID:k6ukSijdd.net
Plexユーザーポカン

257 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 11:22:20.00 ID:HDL9lG6x0.net
>>252
確かに。
TVTest-0.10.0-210113\TVTest_64bit\Plugins\ GamePad.tvtp 削除しました

258 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 11:36:49.22 ID:YyB8QA/y0.net
>>257
で、そのプラグインを使うとどうなるの?

259 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 12:58:25.26 ID:wn4g/fcE0.net
ゲームパッドで操作できるようにします。

260 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 13:13:36.18 ID:xT3BKbWx0.net
Windowsへのゲームパッドを介しての操作を許可してしまいます

261 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 13:16:55.50 ID:xT3BKbWx0.net
ST_modが少しずつ更新されているようだが、どの時点で最新のに変えるのがいいのか悩む
トラポン移動時にスキャンで不具合出たら新しくビルドしなおしかな

262 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 13:21:29.38 ID:O38g7biP0.net
プレ糞と共存のSplitter用にPTのチャンネルかえたった
BS01/TS0 0 0 0 0
BS01/TS1 0 1 0 1
BS01/TS2 0 2 0 2
BS03/TS0 0 3 1 0
BS03/TS1 0 4 1 1
BS03/TS2 0 5 1 2
BS05/TS0 0 6 2 0
BS05/TS1 0 7 2 1
BS09/TS0 0 8 4 0
BS09/TS1 0 9 4 1
BS09/TS2 0 10 4 2
BS11/TS0 0 11 5 0
BS11/TS1 0 12 5 1
BS11/TS2 0 13 5 2
BS13/TS0 0 14 6 0
BS13/TS1 0 15 6 1
BS13/TS2 0 16 6 2
BS15/TS0 0 17 7 0
BS15/TS1 0 18 7 1
BS19/TS0 0 19 9 0
BS19/TS1 0 20 9 1
BS19/TS2 0 21 9 2
BS21/TS0 0 22 10 0
BS21/TS1 0 23 10 1
BS21/TS2 0 24 10 2
BS23/TS0 0 25 11 0
BS23/TS1 0 26 11 1
BS23/TS2 0 27 11 2

263 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 13:23:44.78 ID:YyB8QA/y0.net
>>259−260
ウィルスの挙動を聞いているんだが?

264 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 14:17:26.94 ID:bvD81E810.net
>>263
お前が感染して報告しろよ
なんでお前の知りたいことを他人が調べなければならないんだ?

265 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 14:20:51.75 ID:IcMFPm1UM.net
どう考えても誤検出やん
どうしてもウイルス混入されてると思うならロケフリスレにtsukumijima氏いるからゴルァしてくれば?

266 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 14:23:06.20 ID:qfEO2+i50.net
ソースが手に入るなら
野良ビルドは使わない

267 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 14:26:57.71 ID:xBERyAZxM.net
vsがSSDを圧迫するから
俺はvmでやってるわ
設定弄っても戻せるから素人にはオススメ

268 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 14:38:41.48 ID:YyB8QA/y0.net
>>264
否、拡張子がtvtpのたんなるプラグインをウィルスだから削除したって言ってるから聞いたんだが?
ウィルスの挙動があったから削除したんじゃないの?
それともアンチウィルスソフトがウィルスと検出したから削除したってだけか?

269 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 15:15:35.88 ID:HDL9lG6x0.net
>>268
ノートン先生がかってに削除しただけだよ。
>257はそれのコピペ。
なんか変な荒れ方しっちゃってゴメン。

270 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 15:40:35.14 ID:bvD81E810.net
>>268
単なるプラグインって、バイナリのプログラムなんだから
感染の可能性はあるだろ。なに言ってんだお前?

271 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 16:08:40.96 ID:wyEw8p/30.net
適当言うけど、ゲームパッドの入力を検知する処理がキーロガーと判断されたとかじゃないかな

272 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 16:14:28.24 ID:UhqhxE7Z0.net
セキュリティーソフトは色々やらかすから
マカフィーリブセーフは
PT3ctrl.exe Cardtool.exeを削除してしまう

273 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 16:34:20.39 ID:48MSajMs0.net
SEP12もPT3ctrl.exeを誤認識しまくっていたな
SEP14になってからはそんな事もなくなったけど

274 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 17:10:37.75 ID:9whPGEGX0.net
ありゃ不意に消されてるのが困ったわな

275 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 17:21:28.71 ID:JHF+/rkO0.net
自ビルドして、除外指定する。最低の2段構えや!

276 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 18:39:22.68 ID:cXPggUHm0.net
ウイルスチェックなんてwindows標準機能だけで十分

277 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 18:42:24.85 ID:YyB8QA/y0.net
>>270
お前はファイルの拡張子など関係なくファイルと見れば何でもかんでもダブルクリックするのか?
バカじゃねーの。

278 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 18:45:24.28 ID:UWMmGbgw0.net
199だけど最新のだとビルドしたらまた正常にチャンネルスキャン通りました。
作者さん乙

279 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 19:24:44.75 ID:bvD81E810.net
>>277
なんでダブルクリックが関係してくんの?
自分で何言ってるのか分かってる?

280 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 19:50:15.00 ID:wwuXv8RK0.net
新参者ですがよろしくお願いいたします
質問なのですが3番組が重なってチューナー不足になって録画できない場合
前の番組が終わってから3番組めを途中から録画するようにはできないでしょうか?

281 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 20:19:53.28 ID:dMadRFBkM.net
ここ最近のレスはCS/BS視聴出来ない人柱関係ないよね?地上波は扱えてる

282 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 20:49:30.32 ID:xT3BKbWx0.net
>>280
つプログラム予約化

283 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 21:19:13.63 ID:72c9aGer0.net
優先度設定すればいいのでは

284 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 21:20:12.73 ID:8UckRFil0.net
mod版毎日更新
Commits on Feb 6, 2021_65a7e46

285 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 21:49:39.65 ID:2F/IorWB0.net
今回は新しいBonドラに更新してChSet削除してスキャンしたら
PT3とPLEX2枚差しだけど両方変更してくれた

ここ読むと次はもうちょっと複雑で受動で出来るかどうかわかんないのか

286 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 23:15:55.13 ID:SBcVRuta0.net
> 今回は新しいBonドラに更新して
> PLEX2枚差しだけど両方変更
どの凡ドラか書いてくれなしと

287 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 00:03:05.70 ID:LP/JRpP80.net
そりゃ今回(2/2)の変更はBonDriver関係ないから、事実上ハード関係なくEDCBのスキャンしただけになってるはずだけど
正しく更新できたかどうかは2/9以降だとおもうべ。知らんけど

288 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 00:39:39.60 ID:fhaR+lY30.net
2/9からは新しいTSIDが増えるからね
ただBS19、21、23チャンネルに割り当てられている番組の予約とかしていなければ
いきなり録画できなくなるって事は無いと思うけど

289 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 04:28:46.83 ID:Xf+Wmde+0.net
リネームでDropの数値入れたいんだけど
マクロあたりの説明で
このバッチのみって部分の物jはどうやってつかうんですか?

$Drops$ 録画結果のドロップ数(バッチのみ)

290 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 04:33:57.02 ID:MXpHdC7u0.net
日程変わったらしい?

291 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 05:06:39.79 ID:0+W93wDN0.net
>>289
PostRecEndとかで使うってことだろ

292 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 05:09:19.00 ID:LP/JRpP80.net
>>289
予約一覧からだと、予約を開いて下の方にある「録画後実行BAT」にバッチファイルを指定してその中に記述する
自動予約登録だと、EPG予約から開いて検索条件の隣の録画設定タブを開区とファイルを指定する場所がある

バッチファイルの中身は録画結果のドロップ数を付けるならこんな感じかな。最近PoweShellばかりでバッチには自信がないので調べてね
ren "$FilePath$" "$FileName$($Drops$).ts"

予約キーを付けたい場合は多分こんな感じ?
ren "$FilePath$" "$FileName$($AddKey$).ts"

>>290
主語を書かないと何の日程のどこ情報だよっていう
BSチャンネル(トランスポンダ間)の移動と【スロット縮減同時】の予定は変わってなさそうだよ。心配ならコールセンターが用意されてるから凸電だ
https://www.apab.or.jp/topics/2020/2101070001.html

293 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 10:24:14.04 ID:mFY8Fpq90.net
LINEの蔓延で主語足りないレス増えたな

294 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 11:30:19.96 ID:4hC0Ni+kr.net
PLEX愛用者ですが次の変更のときは
また手修正のアドバイスお願いします

295 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 14:27:24.29 ID:VubDDuY30.net
ここは、PT使用がデフォルトに話が進んでいて、PLEXは蚊帳の外になってるな
まだQ3PEを使ってる人もいるんですよ

296 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 14:32:39.07 ID:sGL9RIhH0.net
PLEX PX-W3PE使ってる。というかこれしか使ったことない。

297 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 15:07:37.74 ID:6kwQTOFP0.net
> PLEXは蚊帳の外になってるな
毎度だがしょうがない
PT系は便利ツールもあり情報もたくさん
PLE糞は・・・せめて情報が欲しい

298 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 15:16:56.02 ID:fhaR+lY30.net
いや、だから上でも話出てるけど
PTだろうとそれ以外だろうとBonDriverの設定ファイルにBS19/TS3を追加すれば良いだけなのでは?
まだTSIDの情報が送信されていないので、これがわかればこのスレにも情報が書き込まれるだろうし
J SPORTS 3を見ていないのであれば影響ないし、情報出揃ってからゆっくり修正すれば良いと思うよ

299 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 15:30:08.80 ID:o9BDXP6bM.net
4/13に本気だす

300 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 15:38:22.23 ID:DgzAIs730.net
上や他スレに書かれているURLのサイトに
PLEXの人がトラポン移動時にする全作業が書かれている
徹底的な迄の手作業だ・・・
PT2&PT3みたいに半自動のツールや半自動の凡ドラも存在しない。
けどPLEXカードでガッチリ環境を固めてる人も
こういう時の為にPT3の中古を一枚入手しておくと
PLEXの手作業は俄然楽になるよ
毎回トラポン移動の度に設定済みファイルをUPしてくれる神が
今まで通りに来てくれるとは限らないわけだし。

301 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 15:41:40.76 ID:jb/vNPhY0.net
iniファイル設定した後は基本PT系と同じでは?

302 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 15:42:34.29 ID:exoDr9zfM.net
転売屋の営業かいな

303 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 16:01:33.77 ID:WvZVVajx0.net
VirtualPTだとチャンネルスキャンするだけだった
確かVirtualPTはPLEX対応してたよね
俺は>>188でPT3&DDなんでPLEX系は触れたこともないが
PLEX系こそこういう時VirtualPT便利なんじゃないの
知らんけど

304 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 16:31:47.05 ID:exoDr9zfM.net
開発終了以降のは対応しとらんだろう。しらんけど

305 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 18:25:14.20 ID:WvZVVajx0.net
開発終了以降も有志が任意の後継機種対応できるmod作っていたようないなかったような
知らんけど

306 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 18:36:09.51 ID:exoDr9zfM.net
知らんけど誰かが対応させてるならできるかもね。しらんけど

307 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 13:38:42.60 ID:myockAuL0.net
いよいよ今夜か

308 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 13:45:19.01 ID:nMjxcZtMd.net
こんにゃくりゅよ!

309 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 14:50:42.47 ID:MBE4Bv7I0.net
Example.exeでChSet作る場合
割り当てが未使用になってるところが消されてしまうので
再割り当ての時のことを考えると
手動で必要なところだけ追加ってやった方が後々楽かもね

310 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 15:10:36.62 ID:Sdq/0hbF0.net
安定版ってどれ使うのが良いですか?

311 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 15:45:27.33 ID:SozSE19k0.net
>>310
今回のトラポン移動を機にEDCB使ってみよう、とかかな
いらっしゃい

まずは主流のxtne6f版
ついでそのフォークでスカパー!プレミアム等に強い(他にもパッチ色々)tkntrec版
他のは最近更新が滞ってるけど機能を見てこれだと思うものがあれば試してみても
でもこの2つがEncToolsにも分かりやすい記事あるし初心者には良いかな

ちなみに俺はスカパー!プレミアム環境もあるので迷わずtkntrec版
完全に主観なので異論はいくらでも

312 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 16:44:34.45 ID:zd9Arxas0.net
グリーンチャンネルは土日の無料レース中継見たさに先週分のトラポン移動は済ませたけど
明日のトラポン移動でグリーンチャンネル見られなくなったりします?
見られるなら4月にまとめてやろうと思ってるけど

313 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 16:46:56.08 ID:QHMYti+d0.net
見られる

314 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 16:52:02.08 ID:zd9Arxas0.net
>>313
どうもです
明日以降に皆さんが書き込んでくれるであろう手順をメモって4月にやります

315 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 16:55:06.55 ID:dBHrye170.net
凡ドラmod2のバイナリが全然出てこないので自分でビルドした
VS2019で環境を構築したんだけど、今はものすげー簡単なんだな
構築したい環境を選択するだけであとは勝手にインストールしてくれてほぼほぼ全自動で終了
ビルドもエラーも何もなく終わった

大昔のVSは自分であれやこれやしないとまともに動かなかったりワーニングが出まくったりしていたから拍子抜けもいいとこだったw
これならもっと早くにやっとけばよかった

316 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 19:07:10.24 ID:lH+SP+zl0.net
しらんがな

317 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 20:09:50.97 ID:Sdq/0hbF0.net
>>311
ありがとうございます。

318 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 20:19:36.92 ID:gxhlnQUY0.net
トラポン移動面倒くさかった覚えが
キーワードだけ残して
予約設定とか作り直しだよな?

319 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 20:40:54.49 ID:35UeNACYd.net
>>318
昔なんかあったときは適当な予約設定を一個作ってテキストエディタだかエクセルだかで全部の予約設定の対象局データを置き換えた記憶(雑なやり方)

320 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 20:43:05.41 ID:lH+SP+zl0.net
>>292
壮大な勘違いをしていて、それに気づくのに時間がかかりました
やっとEDCBで録画後バッチリネームできるようになりました
ありがとうございました。

321 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 20:47:31.74 ID:gxhlnQUY0.net
検索キーワードだけ残して、
チャンネルスキャン、EPGDataの取得から
すべてやり直した気がする
整合性を手動で合わせるのは勘がいい人しかできん

322 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 21:09:35.77 ID:7ThNJEao0.net
編成ちょくちょくして帯域開けてるってことは
なんか開局したりSDがHDになったりすんのかな

323 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 21:29:33.57 ID:MBE4Bv7I0.net
BS19ch〜のチャンネルの録画してない限り予約設定とかそのままで良いんじゃないの?

324 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 21:31:29.16 ID:MBE4Bv7I0.net
>>322
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BE%E9%80%81
Wikipediaによると23chが全部未使用になるみたいね

325 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 21:33:35.89 ID:myockAuL0.net
>>322
BS松竹とか吉本の分確保してるんだろ

326 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 21:34:00.33 ID:rA5pVAtK0.net
明日朝J SPORTS3の移動があって次は4月みたいだから
一旦修正しておくかな
exsample使ってするけど

327 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 21:52:26.40 ID:1I5uivve0.net
tkntrecに起動時TSIDチェックオプション導入

328 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 21:56:09.61 ID:QHMYti+d0.net
お?家電みたいになるんかな?

329 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 22:11:11.20 ID:0tQb7Ikp0.net
取り合えずTS3が自動生成されるか様子見

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200