2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part 102

1 :名無しさん@編集中 :2020/12/05(土) 09:56:31.70 ID:rIat8SbS0.net
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://www3.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen

■前スレ
TVTestについて語るスレ Part 101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1597184857/

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなのでextendコマンドの記述は不要です

738 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 22:55:13.22 ID:fBKOZjj8M.net
落ちも無く知らんけどって言う奴って面白いと思ってんの?

739 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 22:59:12.20 ID:QS0OpEzq0.net
面白いと思って言ってると思ってる君がおかしい

740 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 23:02:56.16 ID:XgnAYj7/0.net
古いプリセット読み込んでも意味がないというか無駄だから、TVTestからあのボタン削除してもいいのにななっとう

741 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 23:27:34.43 ID:w8hbQvBu0.net
>>737
プリセットファイルなくても全スキャンすればいいだけだからいらんと思う。知らんけど

742 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 23:50:11.14 ID:XhFP5UQNM.net
>>741
ちな0.7.23は放送終了したチャンネル定義があるBonDriverでは
スキャンされない場合もある。変わっていないCS110はスキャンできるのだろう。しらんけど

ならその場合そのまま適切なプリセットを読み込むことでスキャンの代わりとするか、
バージョンを上げるか下げるかしてスキャンしたチャンネル設定を持ち込むか、
定義を見直して無理やり再スキャンするとかすればよいのだろう。そうちゃんと書いてあるだろう?知らんけど

743 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 23:58:51.21 ID:XgnAYj7/0.net
>>742
ちゃんとスキャンできないドライバ使ってる環境で、適切なプリセットを保持してると思えるのがすごいな。知らんけど

744 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 00:04:37.82 ID:Fy1sFnzLM.net
>>743
保持していると考えるんじゃないぞ?適切なプリセットを読み込ませるんだ。下手にプリセットを使うのでもなく不適切なプリセットを読ませるのでもなく
適切なプリセットを読み込ませるのだぞ。そうちゃんと言っているだろう?知らんけど

745 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 00:10:59.12 ID:Fy1sFnzLM.net
>>738
適切なプリセットを読み込むことでスキャンの代わりとするか、
バージョンを上げるか下げるかしてスキャンしたチャンネル設定を持ち込むか、
定義を見直して無理やり再スキャンするとかすればよいのだろう。知らんけど。

そうちゃんと書いてあるだろう?何度繰り返してもおもしろくもなんともないだろう。知らんけど

746 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 00:29:29.01 ID:Xf+Wmde+0.net
ウザいな知らんけど

747 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 00:32:32.67 ID:Fy1sFnzLM.net
同じ話の繰り返しにオチなんてないからね。知らんけど

748 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 00:33:46.20 ID:9fqByNGc0.net
ビックリするぐらい精神が幼いなと思ってみてる

749 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 00:43:04.72 ID:Fy1sFnzLM.net
ちな繰り返しになるけど0.7.23は放送終了したチャンネル定義があるBonDriverでは
スキャンされない場合もある。変わっていないCS110はスキャンできるのだろう。しらんけど

ならその場合そのまま適切なプリセットを読み込むことでスキャンの代わりとするか、
バージョンを上げるか下げるかしてスキャンしたチャンネル設定を持ち込むか、
定義を見直して無理やり再スキャンするとかすればよいのだろう。そうちゃんと書いてあったろう?知らんけど

750 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 00:47:07.44 ID:pY2UEQFVM.net
度が過ぎるとただただうざいだけ

751 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 00:53:02.09 ID:Fy1sFnzLM.net
オチなんてないからな。そうちゃんと書いてあるのだし。しらんけど

752 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 01:41:52.02 ID:MXpHdC7u0.net
おま感だろうけどBSフジとアニマックスだけ映らなくなったんだけどこの2局ってアンテナ設置シビアだったりする?

753 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 01:47:48.61 ID:WvZVVajx0.net
VirtualPTという、プリセットを生成するやつがあってだな

754 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 02:09:10.42 ID:exoDr9zfM.net
BS日テレとBSフジとBSアニマックスはBS13だな。でんぱ受信状態の問題だろう。しらんけど

755 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 02:11:38.11 ID:exoDr9zfM.net
もちろんアンテナ向き次第ではBS13だけ受信しにくくなるような残念設置も不可能ではない。わざわざやろうと思ってやるやつもいないだろうけど。知らんけど

756 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 02:18:33.89 ID:MXpHdC7u0.net
>>755
あー、日テレもだった!アンテナが特殊すぎる設置してるからなぁ・・・
見れる時は見れるんだけど深夜が特に見れないことが多い気がする、ブースター付けると改善したりしないかな

757 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 05:08:46.99 ID:Z3jewL4y0.net
>>728
>>483もそうだけどPT3使ってるなら、BonDriver_PT3が古過ぎる場合じゃね
https://github.com/epgdatacapbon/BonDriver_PT3-ST/releases
で最新版落として初期設定の時みたいにやってみ
PT3のドライバとSDKも古いなら最新版にして
当然現在使用してるTVTestのフォルダはちゃんとバックアップしてな

TVTestの場合、BonDriver_PT3が古過ぎると
最新のBonDriver_PT3-S.ChSet.txtが存在しても、読みにいかないんだよな

758 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 05:09:31.47 ID:BUeVkBuR0.net
TvTest0.10.1を導入(アップされていたビルドもの)
で、BCASカードが読み込まない
「カードが不正です」となる
起動時にカードリーダーが読み込まない
0.723は動いているし、0.10.1でもノンスクランブル放送は見られるのだが
どうしたらよいのか

759 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 05:21:26.75 ID:LP/JRpP80.net
>>758
URL貼ってないから試しようがないけど、まずは32bit/64bit混在を疑う、次にMD/MTビルドの混在を疑う
神様が自ビルドしなよってささやいているのかもしれない

今GitCloneしてビルドしてみたが、TvTest0.10.1なんてどこかにあるんだな。改造してそうだしアップしてる人に聞いた方が早そう
TVTest ver.0.10.0-dev a7040cd (Release x64) 起動 ********
Work with LibISDB ver.0.0.0 ae14668

760 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 07:13:19.72 ID:WvZVVajx0.net
>>758
0.10.1なんて大ニュースだから
是非その入手先を教えてください

761 :758 :2021/02/07(日) 10:39:10.77 ID:BUeVkBuR0.net
>758
758です。間違えました。0.10.0です。
つくみ島さんのものです。
ver.0.10.0-210113 (2021/01/13)
ver.0.10.0-200913 (2020/09/13)
ともにBCASカードを読み込んでくれません

ひさしぶりにTvTestいじっているけど、やはり難しい

762 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 10:41:09.22 ID:bUC/AHlD0.net
俺も探しちまったい
いい加減な書き込みだったら怒るぞ

763 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 10:44:38.45 ID:Q4S2kbdd0.net
>>761
WinSCard.dll
WinSCard.ini
TVTestフォルダにあるか?

764 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 10:54:08.62 ID:wZHpBMCfM.net
馬鹿には無理なだけだから一々構わないの

765 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 11:24:42.81 ID:y0rEergE0.net
ビルド済みばらまいてるつくみ島で質問しろよ
ここはつくみ島のサポートセンターじゃ無いぞ

766 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 11:39:02.10 ID:Rw76VJZaM.net
こういうのが増えるからビルド済み配布も考え物よな

767 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 11:42:35.86 ID:49StNFGZ0.net
グリーンチャンネルってチャンネル切り替え時描画が結構破綻しない?
暫く見てれば正常になるんだがどのデコーダでも同じ症状が出る
Iフレームが足りてないような描画
おま環?

768 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 11:58:37.84 ID:WvZVVajx0.net
おま環

769 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 12:06:01.84 ID:5KngDfyr0.net
おまんか

770 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 12:08:00.86 ID:49StNFGZ0.net
そっか、PT2がへたってきてるのかもしれんな
一回抜き刺ししてみるか

771 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 13:01:06.95 ID:49StNFGZ0.net
うむ、端子掃除したりしたけど変わらんな
つかSpinel通したノートPCの方では普通に描画出来るし、TVTestやらの設定は全く同じなのでこれはもうグラボのドライバとかそっちの問題ぽいね
昔古いゲフォでブロック破綻した問題もあったよな
スレ汚しスマソ

772 :758 :2021/02/07(日) 14:21:24.01 ID:BUeVkBuR0.net
758です。
自習して出直します。スレを汚してしまい、申し訳ないです。
外付けカードリーダは動いているけど、スクランブル解除だけできていない。

773 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 14:30:54.40 ID:5KngDfyr0.net
受信契約してないんだろ

774 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 15:02:15.79 ID:uptE7YAd0.net
>>772
そのカードをテレビで使うとどうなるの?

775 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 15:30:40.55 ID:XFvZiMxHr.net
>>772
自分もwin10再インストールした時にインスコ前のやつそのまま使ったら同じ症状なった
その時は前のやつ全部捨てて新しく構築したら直った
ついでだから0.72 / 32bit ver→0.10 / 64bit verに変えたけど

776 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 18:36:26.75 ID:G28J1byH0.net
>>736
>>siano系チューナー
S1UDとBonDriverProxyExなら64bitでいけてるよ
https://i.imgur.com/9Cc3gYp.jpg

777 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 19:14:40.72 ID:EpixoTG70.net
>>776
ありがとう

778 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 23:11:26.13 ID:qYTCeAMF0.net
EDCBで録画した地デジ放送tsを拡張子だけMP4に変えてカーオーディオで再生してるんだけど同様にしてNHKの紅白を見ようと思ったら音声が出ず
素人考えでEDCBの録画設定等で音声の形式を指定する事はできないと思うのですが、時間がかかる再エンコ以外の方法で音声形式をいじる事ってできませんか?

779 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 23:27:53.98 ID:49StNFGZ0.net
副音声が邪魔してるなら、音声を主音声のみ選択して再構築

780 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 00:21:52.47 ID:jnjrZClf0.net
ffmepgで音声ストリーム指定してコピーするとか

781 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 00:51:32.55 ID:lH+SP+zl0.net
>>778
ムリ

782 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 01:09:48.58 ID:R7C4j4350.net
一時期旧2sen絡み軒並み削除や地下に潜って新規参入難しいみたいな話も一部であったけど、
BonDriverもTvTestもEDCBもソース公開されてるから、ちょっと頑張れば誰でも行けるんだよね
PT3は相変わらず馬鹿みたいな値段だけど

783 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 01:16:43.00 ID:QHMYti+d0.net
ビルドするだけの簡単なお仕事です

784 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 03:40:56.38 ID://hfg9Ua0.net
>>778
カーオーディオのソフトを弄って1トラック目にある音声以外を再生するように変更すればできるんじゃない?
それ以外ではエンコードしか方法はないだろ

785 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 03:44:13.32 ID:nbo3aBL+0.net
音声の再エンコと再MUXだけなら大して時間かからんやろ

786 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 08:10:40.29 ID:XBX+NS+00.net
5.1ch じゃない?知らんけど

787 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 09:44:02.26 ID:Xfz5ltkM0.net
>>786
NHK紅白は7.1chな。

788 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 09:57:04.14 ID:BvDjPyLR0.net
動画見ながら運転かよ
自爆するのは一向にかまわんが人様に迷惑かけるなよ

789 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 10:18:58.43 ID:7cOOanzja.net
>>778
TMSR使えばファイルコピー時間程度で終わるよ

790 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 10:39:08.39 ID:iNLGsvWIa.net
ド頭で音声トラックが変わると
音出なくなるプレイヤーあるわなMPCとか

791 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 12:48:35.38 ID://hfg9Ua0.net
tsSplitterって好きなものだけ抽出できなかったっけ?
取り出すだけだから、ぶっちぎりでコレが1番早いんじゃないか?

792 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 13:01:02.54 ID:Xfz5ltkM0.net
>>791
論理が逆。

793 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 13:13:38.43 ID:qVUD9FU2a.net
カーオーディオは音声7.1chを再生できないから
tssplitterでワンセグだけにしたら音声が出るだろって話じゃないの?

794 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 13:13:49.51 ID:ewd2BXCT0.net
>>778
ffmpeg -i a.ts -vcodec copy -acodec ac3 -ab 128k aa.m2ts

拡張子m2tsで音声だけac3にする

795 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 13:15:05.62 ID:ewd2BXCT0.net
a.tsはファイル名に合わせて適宜

796 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 13:24:11.58 ID:myockAuL0.net
よく分からんならXMedia Recodeで形式mp4,映像→コピー,音声→変換で欲しいストリームの選択してaac128k辺りに指定して音声だけエンコでmuxさせれば楽

797 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 15:44:58.56 ID:ewd2BXCT0.net
副音声が邪魔しているなら
fmpeg -dual_mono_mode main -i a.ts -vcodec copy -acodec ac3 -ab 128k aa.m2ts

MP4にしたいなら一般的にAAC
ffmpeg -dual_mono_mode main -i a.ts -vcodec copy -acodec aac -ab 128k aa.mp4

動画はエンコードしない設定だから短時間でサクッとできる

798 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 17:21:18.57 ID:Scm5hq5x0.net
778です
アイデア出してくれた皆さんありがとう!
>>789さんのレスでピコーンてなりましたw
灯台下暗しというか、いつも切り出しにTMSR5を使ってるのでファイル出力時に音声部分のみステレオで再エンコすればいいですね
試したら音声出ました

799 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 17:42:18.16 ID:pERuN/g80.net
Splitter噛ませると
グリーンチャンネルとJ SPORTS 4
のチャンネル設定の表示が
グリーンチャンネル J SPORTS 4
J SPORTS 4 グリーンチャンネル
のようにひっくりかえる
https://i.imgur.com/SypWBKB.jpg
へんな表記なんだが映像はちゃんと見れてる

SplitterなしやとOK、EDCBのチャンネル情報も問題ない
一体何なんだろう?

800 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 17:46:26.47 ID:ewd2BXCT0.net
>>799
2/2に部屋交換(トラポン移動)したんだよ
https://www.apab.or.jp/topics/2020/2101070001.html

801 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 17:51:12.77 ID:XBX+NS+00.net
>>799
定義ファイル BonDriver_Splitter.ini も修正しないとダメ

802 :799 :2021/02/08(月) 17:51:58.76 ID:pERuN/g80.net
>>800
もちろんそれは確認してるんだが

803 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 08:28:48.23 ID:Iy8XDXHU0.net
あ!
スポ3 映らず
スキャンしたらCH消えたw

804 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 08:56:25.28 ID:9Xxcr3DA0.net
手動で追加だ BS19/TS3

805 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 09:20:27.50 ID:ZNjDfQvf0.net
それどこで手動改変すればいいんだっけ
設定のプロパティではチャンネル名とリモコンキーしか変更できないし
ch2ファイルも違うみたいだし

806 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 09:38:20.59 ID:iYEc766Z0.net
>>805
BonDriverのChset.txtだけど、持ってるチューナーのスレで2/2から読み直すと詳しく出てると思うよ…

807 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 10:51:41.01 ID:0ICOfKd6a.net
JSPO1-4は、TSIDの順番になってないね

[BonDriver_PT3-S.ChSet.txt]
BS19/TS0 JSPO4  0  22  9  18224
BS19/TS1 JSPO1  0  19  9  18225
BS19/TS2 JSPO2  0  20  9  18226
BS19/TS3 JSPO3  0  21  9  18227

[BonDriver_PT3-S0.ch2]
J SPORTS 1,0,19,242,,242,4,18225,1
J SPORTS 2,0,20,243,,243,4,18226,1
J SPORTS 3,0,21,244,,244,4,18227,1
J SPORTS 4,0,22,245,,245,4,18224,1

808 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 11:02:40.70 ID:ZNjDfQvf0.net
>>806
Spinelかましてるからややこしいことになってた
自分のチューナスレに行って解決できましたありがとう。

809 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 11:17:32.64 ID:CKpQl/Fm0.net
大昔に開発終えてるVirtualPTだけど
再スキャンで問題なく変更に追随した

810 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 11:23:40.05 ID:2h5SDZoj0.net
>>807
なぜその順番は気にして、BonDriverとしてのチャンネルの順番は気にしないのか…

811 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 12:19:23.49 ID:rWGZN9gt0.net
矢野ホントいいなぁ

812 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 13:48:48.31 ID:/fo4y5TD0.net
沖縄に響き渡る堂林翔太の喘ぎ声
しゅっ! しゅっ! しゅっ! 

813 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 13:49:15.87 ID:/fo4y5TD0.net
すまん誤爆した

814 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 13:50:22.89 ID:CKpQl/Fm0.net
なんJ民か?

815 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 15:13:06.89 ID:TTlFST720.net
今の記述は J SPORTS 3,0,19,244,1,244,4,18257,1 となっているけど、どう書き換えるの?

816 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 15:29:58.59 ID:PWdlC60GD.net
そこだけ書き換えてもダメー。

817 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 15:50:14.07 ID:xdvrGR4K0.net
>>813
さてはこいせん民だなw

818 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 16:04:41.83 ID:/fo4y5TD0.net
>>817
バレたかw

tvrockとEDCBもいじりながらなので知恵熱出てきた

819 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 17:13:00.49 ID:xdvrGR4K0.net
>>818
俺も生粋のこいせん民でカープファンだw
EDCBはまだいいとしてtvrockはトラポン移動の時大変だよな
がんばれ!

820 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 17:26:49.58 ID:wBkqViDR0.net
オニャンコポン面倒くせぇな

821 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 17:43:47.69 ID:2YXi/IqD0.net
>>820
リヴァイ乙

822 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 17:44:02.30 ID:/fo4y5TD0.net
>>819
さんくすっとこ
tvrockスレの親切な人の書き込み見てなんとか完了

823 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 17:45:04.72 ID:SyTL9LnuM.net
チャンネルスキャンすると、引っかからないチャンネル割とあるんだけど
これってアンテナレベルが低いから?手動で設定直せば見られはするけど、
毎年のようにチャンネル変わるから修正するのがめんどい

契約してるチャンネルしか直してないから、存在してないチャンネル多そうだし
そういうのまとめてるサイトとかないのかね

824 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 18:01:13.39 ID:aWCwWwNt0.net
>>819
こいせんに書けなくなったぞ

825 :sage :2021/02/09(火) 18:14:41.49 ID:PWdlC60GD.net
>>823
チャンネルスキャンの待ち時間のパラメータを長くしてみ。

826 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 18:18:05.26 ID:Tux9jMWA0.net
>>823
チューナーやBonDriverや抜けてる内容にもよる
BS7やBS17は4Kだし、20年近く前の古い環境ならCSの高周波もうまく受信できないという事もあるだろうし
まとめアフィサイトで変な・・・古い情報に時間かけるより、チューナーのスレ見に行けばここ一週間分で全部情報が転がってるよ

827 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 19:54:14.13 ID:CJXJPZJV0.net
何とかなったわありがとう。森下きゅんが投げてる

828 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 20:05:33.67 ID:+UFMqJhr0.net
出遅れた感じかな、申し訳ない教えて下さい。
話題の「BonDriver_PT3-ST_mod」なんだけど最新ビルドして
TVTestに入れてチャンネルスキャンすると「J Sports 3」受信出来ない?
mod付属の「BonDriver_PT3-S.ChSet」には下記が無いので当然なのかも
BS19/TS3 0 21 9 18227

TVTestで「BonDriver_PT3-ST_mod」を使う方法教えて

829 :828 :2021/02/09(火) 20:20:32.15 ID:+UFMqJhr0.net
お騒がせしました。
自己解決しました。

mod2のBonDriver_PT-ST.ini
[DefSpace]セクション
;既定のBSチャンネルの各ストリーム数[0-8]
BSStreams=3 -> BSStreams=4 に変更
「BonDriver_PT3-S.ChSet」の削除

830 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 20:39:04.80 ID:eXf6/+T50.net
EDCBでスキャンしても J SPORTS 3 が出てこない
TVTest 0.10でイチから構築してスキャンしても同じだった
エスパーさん原因を教えてたもれ

831 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 20:49:58.87 ID:Tux9jMWA0.net
>>830
mod2使ってないならBonDriverのChSet.txtが古いので各ChSet.txt作成ツールで再スキャンするか手で修正してください
PT3ならBonDriver_PT3-S.ChSet.txt

832 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 20:50:33.29 ID:JedWA3Sca.net
凡ドラ書き換えないと

833 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 20:55:59.30 ID:eXf6/+T50.net
BonDriver_PT3-S.ChSet.txt はPT3-Example-400で今日作成したものに置き換えてあります
BS19/TS3 0 21 9 18227 も記載されています
謎です

834 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 21:02:23.05 ID:Yc6pge6T0.net
spinel

835 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 21:11:52.29 ID:mcmUpXbH0.net
空白をTABに置き換えたか?

836 :830 :2021/02/09(火) 21:19:16.51 ID:eXf6/+T50.net
>>834
正解でした。spinelの上書きを忘れてました
みんなありがとう

837 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 21:21:36.82 ID:eXf6/+T50.net
イチから構築したほうは何かを勘違いしていたのかもしれん

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200