2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.167【TS】

791 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4502-PVbj):2020/08/27(木) 11:48:46 ID:CaP38H4h0.net
誰もが知ってるような感じで出す略語じゃねーとおもうよ

792 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c1b0-Cm6R):2020/08/27(木) 11:55:12 ID:RHMBlwjp0.net
>>791
え?じゃあBaseboard Management Controllerっていちいち言うのか?
知識がなく知らない言葉を自分で調べる事すらしないで文句言うとかポンコツ以前の問題

793 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59da-Vquy):2020/08/27(木) 11:58:10 ID:hNPWiD/c0.net
そんな一般論なんて誰も聞いていないしな
ただの知識自慢にしか聞こえんわ

794 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 12:05:07.98 ID:oqueKyDcM.net
喧嘩すんなよ

795 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 12:05:35.41 ID:5wyRs55L0.net
専門用語並べ立てて胴に入る嫌なやつって結構いるのなww

796 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 12:08:36.86 ID:CaP38H4h0.net
>>792
あなたはすごい!

797 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 12:08:51.52 ID:CaP38H4h0.net
でいいのかな

798 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 12:10:34.96 ID:RHMBlwjp0.net
>>796
>>783に言えよ
俺は使わん

799 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 12:39:51.96 ID:L4z0JyT8d.net
NGID:RHMBlwjp0

(ワッチョイ c1b0-Cm6R)

800 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 12:49:35.31 ID:J1dKJv3ad.net
IPMI(iDRAC, ilo)も知らねえとかもうこの手のやつに手出さないほうがいいんじゃないか?

801 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 12:51:53.79 ID:RHMBlwjp0.net
>>799
どうぞどうぞ

802 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 12:52:15.04 ID:YO+qyDTx0.net
家庭内での運用の話で
そんなガチもんのサーバー運用の知識ひけらかしてすげえわ

803 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 12:53:06.78 ID:uHnTBM1F0.net
vProは特定のi5以上とかに縛られるからな、余ったi7と価格暴落した
QチップセットマザーでIntel AMT機作ってみたけど
「お〜」ってなるだけで録画機に必要性を全く感じないな

804 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 13:40:25.94 ID:JFzOA10P0.net
>>797
東大クイズ王も知らないのに!

805 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 14:05:33.95 ID:J1dKJv3ad.net
TS抜きとかやるくせに鼻毛鯖とか知らないんですかね()

806 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 14:25:13.15 ID:0Mg6vSfr0.net
勝手に復帰はスケジューラに簡単にイジらせないようなスケジュール設定されてる項目をオフにしないと無理

807 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8261-JI6e):2020/08/27(木) 14:32:16 ID:kmrFOuSf0.net
鯖にモニタつなぎたくないからIPMIの有無はでかいわ

808 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMf6-nUCc):2020/08/27(木) 14:42:57 ID:0uaCDTl5M.net
IPMI載ってるマザボは値段高いのが難点

809 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c12d-ad4w):2020/08/27(木) 15:06:09 ID:t3i3j8jD0.net
KVMスイッチで切り替えしてるわ

810 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 15:12:19.42 ID:uHnTBM1F0.net
うちはモニターの入力切替とUSB切替器だな
稼働させてしまったらBIOS焼く時くらいしか
切替えないけど

811 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd7d-Vquy):2020/08/27(木) 15:41:46 ID:SM227iDE0.net
Windowsリモートデスクトップで自分が必要とする用事は足りてる

812 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac9-iBsl):2020/08/27(木) 15:44:41 ID:+G/MTgHBa.net
なんなら視聴もリモートデスクトップでするときある

813 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM4d-Nunv):2020/08/27(木) 15:53:06 ID:ypPJkVu+M.net
RDPで試聴ってスムーズに再生する?

814 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 15:57:01.88 ID:+G/MTgHBa.net
意外と普通に見れる

815 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 16:07:12.43 ID:0uaCDTl5M.net
意外と見れる。カクつかないわけではないが紙芝居でもない。

816 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8261-JI6e):2020/08/27(木) 16:46:18 ID:kmrFOuSf0.net
>>808
拡張カードでもよい

817 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 07:31:52.57 ID:KIRTEe4g0.net
PT3使いのPCはどうあがいても最小でmini-itx で60Wは必要だからな。

USB接続なら省電力ノートなら24時間運用でも、10円だ

つけっぱなしだとUSB低血圧症もでん。

818 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 07:39:00.33 ID:7k/JM4Sg0.net
?

819 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 07:39:53.06 ID:n45jd9H60.net
低血圧症wwwwwwwwwwwwww低温病の間違いだろwwwww

しかも低温病発症するプレゴミクソチューナーは市場からきえてるわwww

820 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 07:40:18.41 ID:577MYXwY0.net
うちの録画機はM-ATXでPT3 + PT2 + 3.5インチHDD*2でアイドル23W弱なんだけど

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563607253/939

821 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 07:41:49.47 ID:KIRTEe4g0.net
>>819
そもそも PT3なんて市場にないわ
5万で売ってやろうか

822 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 07:42:22.24 ID:n45jd9H60.net
てかよくよくよんだら本当に謎でわろったw
J5005等で組めば実質30W以下なんだけど・・・苦笑

823 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 07:44:22.60 ID:n45jd9H60.net
>>821
あ、ちーーっすw PT3、3枚もってるんで大丈夫っすwwwww

824 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 07:50:00.60 ID:577MYXwY0.net
ちなみに本気で省電力仕様にするなら
最も電気食いの3.5 HDDをして2.5 HDDかSSDに置き換えればいいだけなので
PT3一枚ならM-ATXでも13〜14Wほどにできる
itxならここから更に3Wくらい削れると思うけど

825 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 07:52:10.95 ID:33uVp+0T0.net
多少の電気代浮かすのに機材投資のほうがコストがかかる自己満足の世界だな

826 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 07:59:15.20 ID:7k/JM4Sg0.net
バカは消費電力の足し算もできないんだな、哀れ・・・

827 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 08:04:48.11 ID:UAUuPl0H0.net
SSDに録画してたら
やっぱり露骨に寿命減っていくん?

828 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 08:09:22.39 ID:OHFQzFsL0.net
X570+Ryzen9+グラボならアイドル60W、録画中120Wとか普通にあるけど
ITXにPT挿した録画機がアイドル60Wはないでしょ
USBチューナーなら待機1桁Wにするのはそんなに難しくないってのはあるけど

829 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 08:09:56.25 ID:nZ/EMjp00.net
ものによる SSDに録画してるアホはいないだろうなw
容量が少なすぎ
そのくらい考えればわかるだろw

830 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 08:11:17.07 ID:577MYXwY0.net
>>820のリンク先に報告してあるけどPT2だと
待機で0.5W程度しか増えないんだよね

831 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 08:19:25.67 ID:KIRTEe4g0.net
>>820
1録画しかできない産廃PCで23Wか

ノートなら無電源で8時間はもつ

832 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 08:21:26.75 ID:577MYXwY0.net
PT3 + PT2で1録画しかできない?
触れちゃいけない人か

833 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 08:23:16.13 ID:nZ/EMjp00.net
「低血圧60W君」もしぶといなw

834 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 08:30:36.81 ID:KIRTEe4g0.net
>>832
10年前のPC使っているって
どうだけ低層なんだ

835 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 08:35:25.56 ID:33uVp+0T0.net
i7-8700はまだ3年弱ジャネーノ?

836 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 08:37:49.25 ID:1mimkVgnp.net
え!?PT3って消費電力すごいの?
そろそろ初導入してみようと思ってたんだけどなぁ。
録画とかじゃなくて視聴専用として。
視聴だけなら軽いのかな?

837 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8202-1etN):2020/08/28(金) 08:39:55 ID:YTpK6Le60.net
誰が低能症じゃコラ

838 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2102-1etN):2020/08/28(金) 08:40:29 ID:33uVp+0T0.net
最大6Wだな

839 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e69-CCLI):2020/08/28(金) 08:42:25 ID:577MYXwY0.net
>>836
PT3は挿すと+2W前後
チューナー1器オープンするとそこから+3W程度
視聴時に全体でどれくらい消費電力増えるかは
ほぼ視聴ソフト + ビデオチップ + モニタ解像度
の側で決まると思っていい

840 :名無しさん@編集中 (スップ Sd82-hSpb):2020/08/28(金) 08:43:01 ID:MwDE6Er9d.net
>>828
X570、Ryzen5、グラボでアイドル90Wくらいあるで
まあHDD7台だけど

841 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMf6-5lxe):2020/08/28(金) 08:45:07 ID:EHP5horxM.net
>>829
普通にSSD録画なんだがダメなの?

842 :名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp51-tTXv):2020/08/28(金) 08:51:21 ID:1mimkVgnp.net
>>839
ご丁寧にありがとうございます。
そんなに電力変わらないんですね。
グラボは古いGTX650しかないので、
オンボードで見たほうが良さげかなぁ。

843 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 09:00:26.37 ID:AoVXngY20.net
>>842
気になるなら抜かないと意味がないと思うよ…
気にせず好きなのを使え

844 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 09:40:53.49 ID:qhlhzk7bM.net
>>827
BX500みたいにTBW少ない奴使ってるとモリモリ減るよ。
ただ、録画頻度とTBW次第。

845 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 11:48:08.11 ID:8wl1stxA0.net
世界最小PT2録画機を作れ

846 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 11:52:37.79 ID:DmBLeuU+a.net
そうやって努力すんのは別にいいけど
スレとか興味ない人巻き込もうとしないでほしい感
noteかyoutubeでやって

847 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 11:57:50.95 ID:GYkDpoi3d.net
そんなに録りめしてどうすんだ?
意味有るのか?

848 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 12:20:55.18 ID:pN1U+e1v0.net
鶏めしうまいよな

849 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 12:24:36.42 ID:saYKprwz0.net
九州名物だよな

850 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 12:58:46.58 ID:nhdwJKvC0.net
>>848-849
>>846

851 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 14:31:10.17 ID:uiA1vAPwa.net
登利平最強伝説

852 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM66-V0j2):2020/08/28(金) 18:26:39 ID:0hK/dTBPM.net
>>849
それは
かしわ飯じゃね??

853 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 19:29:17.20 ID:kIXH4uvFM.net
>>847
蒐集家の目的にBecause it's there.を超える意味なんか無いよ。

854 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 19:47:13.37 ID:DxmqWHbsd.net
そもそもテレビろくに見てないだろ

855 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 20:15:28.89 ID:OUuUZq110.net
リアルタイムではニュースしか見ない

856 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 21:15:45.15 ID:qf/REdycM.net
無事B550GTA+Ryzen 9+PT2稼働しました。

857 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 21:19:52.48 ID:6/yvAN5c0.net
よかったね。次どうぞ。

858 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 21:22:09.09 ID:xLSASBjl0.net
>>856
Windows7か、やったな

859 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 21:28:05.45 ID:iEoi4C7S0.net
一日中PCに張り付いて録画してますが俺の人生録画で終わるんじゃないかと心配になってきました

860 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 21:33:26.63 ID:ULp2HP340.net
PT2診療所

861 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 21:35:24.37 ID:kIXH4uvFM.net
>>855
リアルタイムではいく年くる年しか見ないな。

862 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 21:48:09.52 ID:Kl4+KTtQ0.net
色んな番組録画してるけど消化するのは大体決まってるな…
アメトーク、水曜日、全力脱力タイムズ、ロンハー、知らない世界あたり
まぁくだらねぇし下衆いけど俺にはお似合いの番組だわ

あとはNHKBSのドキュメンタリー系かな
なんかわざとらしい芸能人のリアクションが嫌いだからここらへんみる

863 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa85-T5a5):2020/08/28(金) 21:55:38 ID:DmBLeuU+a.net
脱力タイムスなんて見てる時間があったら
エンコパラメータいじって遊ぶわ…

864 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4502-PVbj):2020/08/28(金) 21:59:08 ID:Kl4+KTtQ0.net
俺より人間レベルが上だな

865 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 22:09:29.15 ID:XJ4oMbID0.net
>>862
最後の1行に矛盾を感じる。

866 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 22:25:23.46 ID:Kl4+KTtQ0.net
>>865
ドキュメンタリーってもふれあい街歩きとか深海系しかみてないしな…
お硬いの見始めてもすぐ見るのやめるw

867 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 22:41:42.29 ID:6/yvAN5c0.net
くだらないものに時間かけて、くだらねぇとか言うような老後は送りたくないと思った

868 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 22:46:06.94 ID:Kl4+KTtQ0.net
くだらないけど面白い
そういうものを好む
凡人だしこれで良いかなと思っている

869 :名無しさん@編集中 :2020/08/28(金) 22:52:19.09 ID:33efA08P0.net
シナぷしゅを1日2回見よ
今日はいきなりアベノマスクが出てたがw

870 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 00:44:42.40 ID:wNREvQvX0.net
>>859
やめたら今までの努力が水泡と化すから続けるように。

871 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM65-nUCc):2020/08/29(土) 02:20:04 ID:Zx6y73xbM.net
タイトルがDrop無く揃えばそれでいい。
中身はあんまり興味ないし、
極端な話中身が真っ白でも気付かないかもしれない。

872 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 09:26:20.86 ID:j2m0/af00.net
くっそ夜中にPCフリーズしてて録画失敗してた
Windows10より7の方が安定してたな

873 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 10:07:27.56 ID:RHBsVzs90.net
おま環

874 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW c1b0-QAoz):2020/08/29(土) 10:27:42 ID:YqUzF9N30.net
>>872
すまん、辛辣な言葉かもしれんけどかける言葉はこれしかないんだ
糞環境乙

875 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 11:03:43.07 ID:LP5kWkyn0.net
>>872
夜中にPCフリーズって、冷房を利かせ過ぎだろ

876 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 11:29:31.10 ID:PL6Fli9ad.net
メモリが128MBくらいかな

877 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 11:40:04.12 ID:l1eK2qDi0.net
>>862じゃないけど俺もだいたいドキュメンタリー録って見てる
今年は半分ほどがコロナ関係で加えて8月は戦争テーマの重い大作が集中してバラエティに欠けるが
「ドキュメンタリー」の定義を大きく取れば無用な先入観で堅苦しい印象を持たなくていいし
頭良くなることを期待して視る必要もない
他人の昼メシだってカマキリの着ぐるみ姿の香川照之だって俺の基準ではドキュメンタリー
11月が近づくにつれて日本人にはピンとこないアメリカ大統領選挙関係が増えそうなんだよな…

878 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 12:05:05.19 ID:Zx6y73xbMNIKU.net
>>876
1989年に発売されたMacの最大メモリ容量だな。

879 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 12:35:44.75 ID:NKvw5Z4F0NIKU.net
そら128Kやw
84年やし

880 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 12:56:43.81 ID:dxSC3Ygn0NIKU.net
>>872
そうだなWindows7のまま使えばよかったのに、ホント使えねーやつが管理してるな

881 :名無しさん@編集中 (ニククエ MM66-z9ll):2020/08/29(土) 13:55:20 ID:91drqjHIMNIKU.net
>>872
情弱自己紹介するなんてドMなの?

882 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 15:33:52.10 ID:G5465VR/dNIKU.net
>>872
おもしろいことを言ったはずなのになw

883 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 15:35:17.32 ID:2xMr1RMO0NIKU.net
やはり録画機はintelに限るな!

884 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 15:42:13.85 ID:+uQ6liRu0NIKU.net
吉川晃司すかんピンウォーク

885 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 15:58:11.98 ID:vcJ11UVD0NIKU.net
モニカ

886 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 16:24:17.14 ID:Db2s+r3TMNIKU.net
>>879
SE/30だから正しい

887 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 17:00:46.14 ID:DlFlvl4o0NIKU.net
こないだの破とQでドロップでたクソが
って思ったら字幕か

ちょっと前のBSプレミアムで放送してたときはドロップでなかったのにな

888 :名無しさん@編集中 (ニククエ 218e-Tqwu):2020/08/29(土) 18:46:13 ID:cQURQdcP0NIKU.net
そんなクソ環境自慢されてもみんな困っちゃう

889 :名無しさん@編集中 (ニククエ a9ad-1etN):2020/08/29(土) 19:06:30 ID:NKvw5Z4F0NIKU.net
SE/30に128Mも載るわけねぇだろw

890 :名無しさん@編集中 (ニククエ ae8f-xiBb):2020/08/29(土) 19:16:44 ID:dNSKxJPM0NIKU.net
元気があれば何でもできる

891 :名無しさん@編集中 (ニククエ c95f-1etN):2020/08/29(土) 20:03:01 ID:laIf5A2r0NIKU.net
>>890
猪木さん、ありがとうございます(ビンタ)

892 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 20:55:51.68 ID:AwQMG4ae0NIKU.net
PT3/TVTest使用中なんだけど
数日前からBSプレミアムだけが途中で映らなくなる症状が出てきた
PC起ち上げて1時間くらいするとEだけがものすごいカウントされて落ちちゃう
普段レベルは13dB/19Mbpsがゼロになってしまう

熱が原因なのかな?
熱だけで特定の周波数チャンネル落ちるってある?
ちなみに2枚挿しで2枚とも同じ
同じケーブルで普通のテレビでなら問題ない

893 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 20:59:52.97 ID:+uQ6liRu0NIKU.net
雷を見たら天龍入場

894 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 21:01:10.83 ID:S8jJPQSGMNIKU.net
有り得るかどうかで言えばあり得るでしょう
起こっている現象をどう考えていくかが問題なのであって

895 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 21:02:47.13 ID:l1eK2qDi0NIKU.net
♪1日1歩 3日で3歩 3歩進んで2歩下がる
 じ〜んせいは 1・2・8

操縦席でメガネが歌ってた

896 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 21:03:09.13 ID:YqUzF9N30NIKU.net
>>892
テレビに刺してるアンテナケーブルをそのまま刺して試そう

897 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 21:08:43.70 ID:l1eK2qDi0NIKU.net
「吹けよ風 呼べよ嵐」(ピンク・フロイド)が流れたらブッチャー入場
天龍源一郎と三遊亭円楽は中学の同級生

898 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 21:24:16.75 ID:lUeCU95dMNIKU.net
その円楽は
いい円楽ですか?悪い円楽ですか?

899 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 21:55:13.33 ID:Db2s+r3TMNIKU.net
普通の安楽です

900 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 21:58:08.19 ID:/6TWFMJt0NIKU.net
>>898
当代の円楽だよ。
その円楽が楽太郎のときに天龍に紹介したのが田上明。

901 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 22:11:46.49 ID:4S5RVmlx0NIKU.net
ホモは黙ってろよw

902 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 22:13:59.14 ID:l1eK2qDi0NIKU.net
正直な>>900に金と銀の円楽が与えられたとさ
おしまい

903 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 22:21:56.86 ID:ARenMkEm0NIKU.net
Mac SE/30ってあったよね 68030搭載モデル

904 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 22:26:45.00 ID:kj/EpRIN0NIKU.net
プロセッサが100MHZくらいだっけ結構良かった

905 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 23:10:09.11 ID:IvG9WVWE0NIKU.net
16MHzじゃなかったっけ?確か
plusが10MHzでciが25MHzだったのは覚えてる

906 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 23:30:14.24 ID:X7oJYGKadNIKU.net
そうだそれ
100MHzはPerformaだった

907 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 01:10:53.47 ID:+OQnp/U80.net
MacにPTxが刺さるような勢いだなw

908 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 06:09:34.90 ID:GghzlDQr0.net
PC-9801 に PT2 は刺さるん?
使っていた PC-9801RA2 は 80386DX-16MHz だったような

909 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 06:14:18.20 ID:dWncxdFJ0.net
PCIがあったら刺さるんだろ?
そのころはISAとごっちゃだったころかな?

910 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 08:24:56.37 ID:+LrmWpqq0.net
se/30はあの筐体なのに1スロット搭載だからヴィマージュとか刺せて
拡張性もあるんだぜ

911 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 10:27:38.14 ID:w1gQyemN0.net
98はCバスだな

912 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 29ba-XCIK):2020/08/30(日) 10:44:13 ID:FOKupIb20.net
https://i.imgur.com/2bmJO0O.jpg

913 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c27d-SXuW):2020/08/30(日) 10:49:30 ID:gfoXHZI10.net
PCIって一般的なPCに乗り始めたのってPentiumあたりからじゃなかったっけ?
その前だとISAとかVLバスだった記憶、メーカー製だとEISAとかMCAとか

914 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 11:13:43.47 ID:I1sMnn0z0.net
>>907
Macintosh Performaはアナログチューナーカードあったのよ
SONY製造だったからSONYテレビリモコンでMacが起動出来た

915 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8202-1etN):2020/08/30(日) 11:29:22 ID:+LrmWpqq0.net
マイクロチャネルはIBMだけな。ほぼ普及しなかった
EISAもISAの上位互換でっせ!と勢い込んだほどは普及しなかった
結局ISAの次はPCIだったな
ビデオカードだけはAGPとかあったけど

916 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9ad-1etN):2020/08/30(日) 11:39:32 ID:oMu9qm5W0.net
あの時分はテレパソが雨後のタケノコのごとく出とったからな
CanBeだのWoodyだのVisionだの

917 :名無しさん@編集中 (スップ Sd82-XCIK):2020/08/30(日) 12:07:32 ID:TarVZ9tEd.net
ぴゅう太にPT2つきますか

918 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 12:27:28.68 ID:KaWm43Pxa.net
PCIのビデオカードあったけど結局AGPよりも汎用性はあったってことになったな

919 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 12:28:10.71 ID:FOKupIb20.net
ゲームやらないならな

920 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4d61-oSi8):2020/08/30(日) 13:54:18 ID:Vy7lZ0q30.net
Voodoo5のPCI版ほしい、、、
PCI積んでる最新マザーはあってもAGP積んでる最新マザーはない

921 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8202-1etN):2020/08/30(日) 14:02:17 ID:+LrmWpqq0.net
>>917
RX-78にしとけ

922 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 29ba-XCIK):2020/08/30(日) 14:13:46 ID:FOKupIb20.net
>>921
バンダイのだっけ
知らんけど

923 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1124-1etN):2020/08/30(日) 15:26:14 ID:PpuYPllv0.net
故障したらどうするんじゃ。
流石にあと10年は戦えない

924 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd7d-Vquy):2020/08/30(日) 15:32:24 ID:dcqU8rQ90.net
おじいちゃんがまちがえて「ぴぴぴんあっとまーく」をくれました
これじゃないってゆったら「こっちのほうがたかい」といわれました
もうたいせんしない

925 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 15:53:30.36 ID:STic0zy00.net
10年とか余裕でしょ
なぜ持たないと思ったの?

926 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 19:10:56.89 ID:FFOeBMKp0.net
>>925
PV3の時は5年ぐらいで壊れたよ

927 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 19:30:16.91 ID:STic0zy00.net
>>926
それのどこが壊れたの?

928 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa85-1Npq):2020/08/30(日) 20:18:08 ID:jTn+BoxOa.net
>>908
終盤のwin3.1が載ってる9821とかでもISAバスじゃなかったかな〜

929 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 20:30:58.66 ID:oMu9qm5W0.net
スロット自体はXシリーズからついとるがな
まあ刺さったところで使えんが

930 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr51-oSi8):2020/08/30(日) 20:53:32 ID:ZLzo44Fhr.net
>>928
CバスとPCIバスじゃなかった?

931 :928 (アウアウウー Sa85-1Npq):2020/08/30(日) 21:05:08 ID:sLZYP7Xja.net
>>930
失礼、そうでしたね。間違えました!

932 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW aeda-Z60/):2020/08/30(日) 22:25:12 ID:xXQ0NKdP0.net
漢字トーク

933 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d5f-JI6e):2020/08/30(日) 23:16:36 ID:b2CiVWyw0.net
オークション眺めてたけどPT3の玉随分減ったね。
なお、自分は入手しなかった口。

934 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c12d-ad4w):2020/08/30(日) 23:37:51 ID:hT9a9SGD0.net
必要で入手したら手放すもんでもないからな

935 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 00:29:51.44 ID:Jwpu7Njr0.net
今更中古のPT3買うならDD Max M4買うほうが良いだろう

936 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 02:47:51.79 ID:u7sM6xxK0.net
PT3のがいいですよ。

937 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 07:11:04.66 ID:P2PzYjPu0.net
MAX M4もロープロサイズだと良いんだけど、MAXシリーズだからしゃーないとも思うわ

938 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 11:24:15.11 ID:7qm9IEc0M.net
>>935
スリムケースに入らんから

939 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 13:32:35.58 ID:w36aUoQ80.net
>>935
それ買うくらいならキャプチャボードと家電チューナー

940 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 14:21:13.12 ID:OVrm8vvDM.net
>>935
良いと言うより現実解。

941 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 14:34:14.61 ID:4LX0WqHq0.net
>>939
その選択肢は無い

942 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 15:33:39.01 ID:w36aUoQ80.net
>>941
4Kは意外に安価につくよ
俺はレコーダーにしたから本体にもPCにも録画保存OK

943 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 16:27:17.16 ID:3h0VWatK0.net
キャプチャも4Kもこのスレの話じゃないから

944 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 17:37:23.44 ID:DB7iU88K0.net
PTxはさすがにこれ以上いらないな。壊れたらオクに流して処分してもいいレベル。

それにテレビ番組やアニメの類は配信とロダ徘徊だけですべて手に入る時代になったしな。

945 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 17:45:47.26 ID:V5lW/lsT0.net
>>925
逆になぜ持つ思うのか?
馬鹿じゃねえ

946 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29da-C4K3):2020/08/31(月) 19:19:13 ID:d+owSArM0.net
ロダ徘徊(笑)

947 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 00:13:49.68 ID:SX+PeoQA0.net
>>935
2万円台でBS4Kがサポートされたらありかな?

948 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 01:08:46.47 ID:OKdu27sC0.net
BS4Kって見る価値有るのはNHKBS4Kだけで、民放はほぼ全部アプコンで強引なコンバートしたHDR放送だから色がおかしいぜ

949 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 01:18:47.92 ID:Tkahz/PPM.net
>>948
BS8Kは見てみたいけどチューナー高すぎてワロタ

950 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 03:19:16.33 ID:SX+PeoQA0.net
>>948
そうなのか…
やってる感を出すためだけに
貴重な右旋の帯域が取られれてしまったのか…

951 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 03:55:41.08 ID:vehQanWf0.net
年々雨がきつくなってドロップの嵐だなぁ

952 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a57d-ifKp):2020/09/01(火) 11:00:34 ID:YODg2vms0.net
>>944
壊れたらオクに流すってどういう事だよ?壊れてたら本当にジャンクだろ

953 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 11:21:46.68 ID:tqVfGJrk0.net
普通にサギやろw

954 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 11:40:00.45 ID:8N26s8jnM.net
>>952
ノークレーム・ノーリターンでお願いします

的なアレ
元々がらくたって意味よジャンクって

955 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 12:00:59.93 ID:8N26s8jnM.net
がらくたというよりは故障品か
どっちもどっちな気はするけど

ダメ元でPT3ジャンク(NC/NR)をソレなりの額で落札して
動作確認してみてやっぱりダメでしたーじゃ報われないな

956 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 12:26:20.25 ID:uhX9UT7o0.net
>>954
捕まるのだけじゃ

957 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM65-nUCc):2020/09/01(火) 13:49:20 ID:nTtoAbHmM.net
不動品や壊れてるとわかってるものを詳細不明で出すのは立証難しいだけで普通に詐欺だよ。

958 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6101-WNtJ):2020/09/01(火) 13:57:33 ID:3A3gRNUk0.net
>>948
NHKだって刑事コロンボに大草原の小さな家にウルトラセブンやん。
アメリカのは35mmだけど、ウルトラセブンなんて16mmだぜ?

959 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6101-WNtJ):2020/09/01(火) 13:58:26 ID:3A3gRNUk0.net
↑売りが

960 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 14:09:15.59 ID:uhX9UT7o0.net
>>957
民事以上に、カス系国家権力が来るからな。

99.9%捕まるぞ

961 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 20:55:40.97 ID:pl49God90.net
2000年に始まったBSデジタルだってずっとそんな感じだったから
結局は地デジの時みたいに地上波4Kを強引にでも始めないと民放は力を入れないよ

962 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 21:50:29.46 ID:ETPxwccZ0.net
家電屋行ったら4Kテレビばっかり売ってるわ
メーカーがそれ売りたいだけでいい迷惑

963 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 22:27:45.87 ID:fc9kpTH50.net
来年再来年には8Kに刷新されるぞw
コンテンツ関係なしにね

964 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 22:46:06.02 ID:6XKREuf+0.net
次スレ

【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.168【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1598967735/

965 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 23:11:01.86 ID:rpgLYvnm0.net
4kの放送ですらレート足りなくて破綻しまくっているのに8K22.2chとかなぁ。。

966 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 298f-Tqwu):2020/09/01(火) 23:34:17 ID:fc9kpTH50.net
放送電波なんてもう終わりよ

967 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 01:28:58.34 ID:6EHlWMPn0.net
4Kの地デジ放送は、この先もないだろうな。
電波使わずipで配信した方が安上がりだし。

968 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 01:41:00.29 ID:552Nmbtb0.net
欧州だともう電波使った配信でテレビ見る人なんてかなり減っててNetflixとかAmazonで娯楽を見る人が多いみたいね
テレビではニュースくらいしか見ないし若い人はニュースもあまり見ないらしい
日本以外でもテレビ離れは似たような状況
定額払えばいつでも見れるなら録画なんて死語になる

969 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0b-Zh5B):2020/09/02(水) 01:51:14 ID:n9ycjn3mM.net
映画館なんか死語になる、って言う主張にしか見えない。

970 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 02:02:35.75 ID:552Nmbtb0.net
映画館とテレビは全然違う

971 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 02:46:10.15 ID:n9ycjn3mM.net
何が違うの?

972 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 02:52:44.15 ID:LpzA/QJP0.net
映画は一時落ちてたけど最近は伸びてるよね、コロナでまたアウトだろうけど

973 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 02:59:01.79 ID:n9ycjn3mM.net
まぁ、録画は動画配信の代わりにはならないし、動画配信は録画の代わりにはならないよ。
オーバーラップしてる部分はあるけどね。
代わりになると思ってるならそういうオーバーラップしてるものしか録画してないってこと。

974 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 05:13:06.19 ID:zphuME7W0.net
>>968
ニュース知りたくてニュース番組見てもニュースやってない
こんなんなら見なくていいわ、、、今のオレがそうなってる

975 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 05:22:45.62 ID:VDHo6O700.net
なおさらニュース映像やライブ映像に価値がでる

976 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 06:28:44.74 ID:3yFg9GTi0.net
映画を録画する人は減るかも知れないが、それで録画が廃れるというもんでもない
放送されるものと配信されるものに差がある限り録画はなくならない

977 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 07:22:10.64 ID:QY4QsxEH0.net
ちょっと麻薬や不倫したら配信停止になることを考えると録画するメリットはあるな

978 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 07:45:05.78 ID:fjR5M/S90.net
やまとなでしこみたいに配信どころじゃないものあるからなぁ
犯罪者カットすると話にならないものは仕方ないが
酒井法子はゆるされたっぽい?星の金貨やってた気はするが・・・

979 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 09:15:37.83 ID:c0CbnvOw0.net
日韓は薬中に厳しい
欧米は温情的

980 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 09:35:06.73 ID:R6s92oC20.net
気にはなるんだけど自分には微妙なんだよなぁ
https://www.asrock.com/mb/Intel/J5040-ITX/
無線取っ払って余るPCIeとUSBでPCIeを2スロにして、
USB2.0と3.0の排他なくしてくれたら

981 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 10:32:21.71 ID:NtF6hyvm0.net
映画館はエンタメとして残る
録画は一部のマニアのために残る

982 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 10:53:05.05 ID:bnSn3wKza.net
昔のハリウッドスターはみんなクスリ漬けやったでw
最近はさすがにイメージ悪いんでやらないが

983 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa8b-XrX+):2020/09/02(水) 12:42:19 ID:Q/Tjx5nya.net
映画は別にみるために行くもんじゃないだろ
あくまでも暇つぶしの一環

984 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 13:58:48.75 ID:f6X7hCDJ0.net
デートの口実。中身に興味はない。

985 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 13:59:26.14 ID:gjN+4G9f0.net
PTでシコシコ録画してるのも時代遅れっつーことか

986 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 14:04:47.35 ID:wHo4xHJY0.net
見る予定も無い物を録画してどうするのかってのは感じる
見ないなら録画してないのと同じ

987 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 14:45:28.05 ID:1XbphXe50.net
必要であれば後から見られるから録画には意味がある
録っていなければ簡単には見られない

988 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa9b-DFOL):2020/09/02(水) 14:55:40 ID:bnSn3wKza.net
国会図書館的なのがありゃいいわけだが
放送ライブラリーはあの惨状でなw

989 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 15:10:24.82 ID:f6X7hCDJ0.net
利権集団に底辺の意思など…

990 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 16:34:12.55 ID:t85jN+pr0.net
と言うかコロナで暇な今まさに、過去に録画したアニメが役に立ってるぞ
過去の自分を褒めてあげたい気分だ

991 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 16:53:49.59 ID:SfK8gpC70.net
>>985
>>986
だいたい録画なんかしているやついるのか
TS抜き容量でかいしな
NetflixとかNHKより安いぞ
鬼滅とかは、リアルタイムで5回は見たけどね。

992 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 17:15:19.99 ID:O+Hy/x7b0.net
何しにこのスレに来たんだか・・・キモ

993 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 17:39:21.02 ID:fS9S0ou1M.net
あたまおかしいよね

994 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 18:23:31.00 ID:c0CbnvOw0.net
知的障害者差別

995 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 18:52:22.29 ID:mmFn5k3E0.net
  ホルホルホル        ホルホルホル ホルホルホル
    ∧_,,∧          ∧,,∧  ∧,,∧
   <ヽ`∀´>          <,,   ><,,   >
   | ⊃|__,>;* ザッザッ  ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴    (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´
          埋めるなコラ!!

996 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 19:04:47.03 ID:asC7nv0t0.net
次スレ

【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.168【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1598967735/

997 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 19:06:14.80 ID:mmFn5k3E0.net
      /\    /ヽ
       {/ ̄ ̄ ̄`ヽ!
     ∠__╋__j
.ヨシ!  /  @_八@  ヽ
    {二ニ/(_人_)エ二 |´ ̄)`ヽ
     \ { {_,ノ ノ   / /⌒ヽ L
  ⊂ ̄ ヽ_>―――‐'’,〈    (__)
   └ヘ(_ ィ r―‐γ   !
       _,ノ j   |   |
     {   {    ノ  /\
       \ス ̄ ̄ ̄lしイ\ \
      ( ̄  )     j /   \_j\
      ̄ ̄     (  `ヽ   \__)
             \__ノ

998 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 19:21:58.61 ID:IExB0fVw0.net
質問いいですか?

999 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 20:03:37.29 ID:aj+sgeKu0.net
どうぞ

1000 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 20:06:12.69 ID:928RqRCW0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200