2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Adobe After Effects初心者スレ コンポ38

1 :名無しさん@編集中 :2020/07/30(木) 19:19:24.61 ID:lTsSGHWg0.net
Adobe After Effectsの初歩的な質問や技術を語り会うスレです
基本的にアニメ、同人、MADネタについてもOKですが
嫌いな人が居ることも頭に入れた上で書き込みましょう

統合スレが消失しているので基本は初心者スレがベースですが
Adobe After Effectsに関する質問はすべて受け付けます
分離したほうが良いとなればまた分離を検討しましょう

質問するときは、なるべく丁寧にしましょう
エフェクト名やソフトのバージョンなど詳細に聞きましょう
最低限マニュアルは読んできましょう
あまりにも基本的な事は「自分で調べろ!」「マニュアル嫁!」と言われます
どの本がお勧め?どのサイトがお勧め?はループしまくりなのでせめてスレ内検索

前スレ
Adobe After Effects初心者スレ コンポ37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1581561376/

2 :名無しさん@編集中 :2020/07/30(木) 19:20:12.53 ID:lTsSGHWg0.net
2名無しさん@編集中 (ワッチョイ 16a4-BDVY)2020/02/13(木) 11:36:30.62ID:Gq8rL76A0
http://www.ayatoweb.com/
ここ見ればAEのの基礎は理解できる
先生サイト

http://baaaf.com/
AEの正しい??使い方
ダークサイドに落ちるとこうなる

http://aekami.ldblog.jp/
過去のまとめ

http://ae-users.com/jp/
国内最大のコミュニティサイト

http://www.da-tools.com/index.html
エクスプレッションやスクリプトについて

http://www.openspc2.org/
もっとスクリプト

3 :名無しさん@編集中 :2020/07/30(木) 19:21:03.34 ID:lTsSGHWg0.net
ハードについて

CPU→レンダリング速度向上
メモリ→RAMプレビューの長さ(プレビュー時の緑色のバーの部分、青は低速なディスクキャッシュ)
グラボ→描画の安定性など(GPU対応プラグインパーティキュラーとか使うなら効果高い場合がある)
個人的な意見だが高いQuadroシリーズ使っても安定性が増したことはあまりない

HDをSSDに換装するのもレンダリング速度向上に効果的だがレンダ時にCPUがほぼ100パーなら先にCPU交換

4 :名無しさん@編集中 :2020/07/30(木) 19:21:42.55 ID:lTsSGHWg0.net
何度も落ちまくる場合は素材動画に問題がある場合やキャッシュが壊れているパターンが多い
直前に読み込んだデータを変換して読み直すか少し前のセーブに戻して作業再開したほうが良い

レンダリング結果がおかしい
キャッシュ内にゴミが残っている場合があります

編集→キャッシュの消去→全てのメモリ
を実行
AEの再起動orPCの再起動

以下のフォルダ内にキャッシュが残っている場合があります
手動で消すと治るかも

::AE 一時フォルダ
EXPLORER "%TEMP%\Adobe\After Effects"

::共有データ
EXPLORER "%AppData%\Adobe\Common"

"Media Cache"
"Media Cache Files"
"Peak Files"
"Team Projects Cache"

::Nvidia Shader キャッシュ (Nvidiaコンパネから無効化可能)
EXPLORER "%TEMP%\NVIDIA Corporation\NV_Cache"
EXPLORER "%TEMP%\Low\NVIDIA Corporation\NV_Cache"

次スレは>>980

5 :名無しさん@編集中 :2020/07/30(木) 19:22:11.34 ID:lTsSGHWg0.net
公式のチュートリアルはこちら
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/tutorials.html

6 :名無しさん@編集中 :2020/07/30(木) 19:24:16.28 ID:j6WoiX9Ep.net
カメラマッピングする時に平面ではなく、ワイヤーフレームを構築してやる方法はないでしょうか?

7 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ceef-L2NX):2020/07/30(木) 19:28:30 ID:SOF3tPlE0.net
即落ち回避

8 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ceef-L2NX):2020/07/30(木) 19:28:41 ID:SOF3tPlE0.net
回避

9 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ceef-L2NX):2020/07/30(木) 19:28:45 ID:SOF3tPlE0.net
回避

10 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ceef-L2NX):2020/07/30(木) 19:28:50 ID:SOF3tPlE0.net
回避

11 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ceef-L2NX):2020/07/30(木) 19:30:58 ID:SOF3tPlE0.net
即落ち回避

12 :名無しさん@編集中 :2020/07/30(木) 19:56:45.27 ID:DOFIipJhM.net
おつ

13 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d562-hd8N):2020/07/30(木) 20:39:47 ID:1FB6ZFWj0.net
>>1
乙+自動カラー補正+ビニエット+フラクタルノイズ

14 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ceef-L2NX):2020/07/30(木) 21:01:26 ID:SOF3tPlE0.net
回避

15 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ceef-L2NX):2020/07/30(木) 21:01:39 ID:SOF3tPlE0.net
20までだっけ?

16 :名無しさん@編集中 :2020/07/30(木) 21:41:46.66 ID:DOFIipJhM.net
c4d light使えよ

17 :名無しさん@編集中 :2020/07/30(木) 21:43:52.87 ID:XkK7a2zW0.net
>>15
スレを立ててから1時間以内に最低12レスあればOK

18 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6501-u88n):2020/07/30(木) 22:31:44 ID:wX0FBV610.net
前スレ997への回答お待ちしております(T . T)

19 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed5f-pieJ):2020/07/30(木) 22:46:07 ID:Ca0X2r1P0.net
>>18 998だよ

20 :名無しさん@編集中 :2020/07/30(木) 23:14:22.03 ID:SOF3tPlE0.net
>>17
そうなんだ
情報ありがとう!

21 :名無しさん@編集中 :2020/07/30(木) 23:25:55.16 ID:2DK82Xs0p.net
前スレ999ナイス
980踏んだやつ立てる気がないならせめて宣言しろやカス

22 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 00:26:11.96 ID:R5Y/UnYep.net
前スレ消えたから質問ワカンネ

23 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 00:52:05.43 ID:zDr66+oKa.net
これ?
997 名無しさん@編集中 (ワッチョイ d62c-DF88) 2020/07/30(木) 18:03:33.17 ID:idPPqPvN0
周りに現役の方とかいないので具体的なことが知りたいのですが、
「C4Dのオブジェクトをレンダリングして、Aeでコンポジット」
とはどういうことです?AeはCinewareで直接操作出来ますよね?
やっぱり一旦書き出すと軽くなるとかそういう事ですか?
あとコンポジットというのはpremireではやったりしないのですかね?
そしたら基本ポストプロダクションなどでは各種CG素材は逐一書き出して
Aeで合成、その後premierなどの編集ツールに移動したりするんですか?
現場の動きというか、流れが知りたいです。

24 :名無しさん@編集中 (ラクッペペ MMee-Fyfu):2020/08/01(土) 02:26:11 ID:wVCdh6C2M.net
タダでは教えない

25 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 02:34:27.80 ID:dqrTltFr0.net
解答自分でだしてるから「そうだよ」としか…

26 :名無しさん@編集中 :2020/08/02(日) 13:08:54.47 ID:vqQbabPK0.net
昨日はじめたばかりの初心者です。
長すぎると言われたので、何度かに分けて投稿します。
アルファチャンネル適用後、背景がまったくの透明になってしまうので、それを直したいです。
詳しい経緯は下記の通りです。

作りたいもの→画面の端から端へ、何本かの太いラインが動くことで、画面を新しい色で塗り替えるような画面切り替え

一番下の背景の上に、新しい色の背景を追加(具体的にはこれらは地の色と上に重なったストライプでできており、プリコンポーズされています)。
その上にラインとなるシェイプを追加(それぞれのラインは別々のレイヤーにあり、ラインをまとめてプリコンポーズしています)。
ラインはスケール100からはじまって、スケール0になるように設定。
ラインをまとめたプリコンポーズの下の、背景プリコンポーズをアル反指定。

これで、ラインによって色を塗り替える映像ができました。このひとつ目は、上から下への動きになっています。

27 :名無しさん@編集中 :2020/08/02(日) 13:09:12.23 ID:vqQbabPK0.net
それと同じやり方で、今度は右から左への動きで、もうひとセットつくったところ、すべてのラインがスケール0になるあたりから、背景が透明になってしまいました。
(スケール0になる直前までは、思った通りに塗り替えてくれている)

何度も見比べましたが、最初に成功したものと適用した内容はすべて同じで、レイヤーインデュケーター? を見ると、背景はきちんとラインが消えた後も表示される設定になっています。

これは2つ重ねたから、こうなってしまったのでしょうか?
何かわかる方がいたら、ご教授の程よろしくお願い致します。

28 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f15f-HuM9):2020/08/02(日) 13:20:31 ID:ASozaEHk0.net
イマイチ想像しにくいからaepアップしちゃうのが良いと思う
多分マスクレイヤーのケツ伸ばしてないとか
トラックマットの指定が変とか簡単な理由だと思う

29 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a6fb-DfbS):2020/08/02(日) 13:26:31 ID:vqQbabPK0.net
何度もすみません、明日までに作らなくてはいけなくて、とりあえず先の分を置いておいて次の作業してたのですが、上に重ねた背景プリコンポーズがまた透明になってしまいました……。
重ね順としては、上から下へ
新しい背景プリコンポーズ(地色+ストライプ)→文字→イラスト→マスク用のラインプリコンポーズ(複数のシェイプ)→背景プリコンポーズ(地色+ストライプ)です。

マスク用のラインプリコンポーズの終わり頃から背景だけ透明になり、その上の文字やイラストは表示されていて、次に新しく重ねた背景プリコンポーズの開始一秒ほどからまた、透明になってしまっています……。
その上にレイヤーはひとつもなく、その時間帯に稼働しているレイヤーは他にありません。

ちなみに5年前のノートパソコンを使っていて、起動時にシステムの互換性レポート(サポート対象外のビデオドライバー)が出て、既知の問題がある状態で続行しているのですが、関係ありますか?

30 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a6fb-DfbS):2020/08/02(日) 13:27:21 ID:vqQbabPK0.net
>>28
仕事でクライアント名をいれて試作しているものなので、あげられないんです……。

31 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f15f-HuM9):2020/08/02(日) 13:37:49 ID:ASozaEHk0.net
多分バグとかじゃなくてくだらないミスだと思うから1個ずつソロでどれがおかしいか見るしか

32 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a6fb-DfbS):2020/08/02(日) 13:51:24 ID:vqQbabPK0.net
>>31
そうですか……。
ちなみに一番上のレイヤーが透明になってしまう原因で、何か思い当たる間違いはありますか?
一番上なので、もちろんマスクも何もないのですが……。

33 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f15f-HuM9):2020/08/02(日) 14:08:54 ID:ASozaEHk0.net
そのレイヤーはプリコンポ内でちゃんと続いてるのかとか
時間ずらしたら透明になるタイミング変わるかとか
他の新規レイヤー置いても見えなくなるのかとか
せめてレイヤーがどうなってるか分かるコンポのスクショでもあれば

34 :名無しさん@編集中 :2020/08/02(日) 14:26:27.50 ID:vqQbabPK0.net
>>33
ありがとうございます!
マスクしたレイヤーも、一番上のレイヤーも、プリコンポーズ内で時間軸がずれていました。
最初につくったものを複製してつくっていたので、ずれたままになっていたみたいです。
くだらなすぎて、すみません……。本当にありがとうございます!助かりました!

35 :名無しさん@編集中 :2020/08/02(日) 14:30:16.99 ID:ASozaEHk0.net
めでたし!

36 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa22-GE2n):2020/08/02(日) 15:31:11 ID:CVM8Erj4a.net
めでたいめでたい

37 :名無しさん@編集中 :2020/08/03(月) 13:00:05.07 ID:jmvLs5hop.net
https://flashbackj.com/product/damage
destabilizeっていうの?ノイズ系のエフェクトを一々自分で作ったり用意するの面倒だからプラグインワンポチで済めば楽チンでいいなぁ…と思って探して見つけたんだけど、これ販売終了してるしもう使えないのかね

38 :名無しさん@編集中 :2020/08/03(月) 13:27:03.24 ID:elJCrNjv0.net
似たようなのならいっぱいあるでしょ
https://flashbackj.com/shop/JTdCJTIycGFnZSUyMiUzQTAlMkMlMjJvcmRlcmJ5JTIyJTNBJTIyJTIyJTJDJTIyc2VhcmNoJTIyJTNBJTIyJTIyJTJDJTIyZWZmZWN0JTIyJTNBJTVCMTc3JTVEJTJDJTIyb3BlcmF0aW5nLXN5c3RlbSUyMiUzQSU1QiU1RCUyQyUyMnBsYXRmb3JtJTIyJTNBJTVCNzIlNUQlMkMlMjJ2ZW5kb3ItdGFnJTIyJTNBJTVCJTVEJTJDJTIycHJvZHVjdC10eXBlJTIyJTNBJTVCJTVEJTJDJTIyb24tc2FsZS1uZXclMjIlM0ElNUIlNUQlN0Q=

39 :名無しさん@編集中 :2020/08/03(月) 14:27:36.39 ID:Va9dCPeI0.net
参考に一つ聞きたいのですが毎日のSSDの書込み量ってどのくらいになります?
保管用ではなくシステムで使うほうです。
結構な書込み量になるとはおもうのですが・・・

40 :名無しさん@編集中 :2020/08/03(月) 15:09:02.01 ID:wUMhK6QQ0.net
前のPCはメインドライブとして7年使って予備機に落としたけど特に不具合なんて無い
確かCrucialだったと思うけど

基本低品質のものじゃなければ毎日書き込み数十G行っても2〜5年程度は保つくらいの耐久性ある
それにread-onlyで固定化する保護機能付いてると思うぞ

映像制作でもビックリ低価格のものとかじゃなければ気にする必要なんて無い
神経質に考えるなら2〜3年で新品に交換すればいい

41 :名無しさん@編集中 :2020/08/03(月) 15:12:20.87 ID:Va9dCPeI0.net
本当に新人なので参考になりました。早々に感謝

42 :名無しさん@編集中 :2020/08/03(月) 15:53:43.45 ID:UPgNCBrD0.net
SSDはTBWが大きいほど書き換えに強い。最低200〜300、性能がいいとされるので600〜なんだけど、不良品でなければ問題ない。
俺の引きがいいのかNvmeはここ2年で3回トラブった本当に…。2.5インチSSDは問題ないんだがな

43 :名無しさん@編集中 :2020/08/03(月) 16:27:35.74 ID:elJCrNjv0.net
macproでシステムやキャッシュに6年使ってるけど全く問題なし

44 :名無しさん@編集中 :2020/08/03(月) 18:21:12.78 ID:Va9dCPeI0.net
正直3年位と思ってたので編集を行っても持つということで安心しました。
TBWが大きいのに越したことはないということですね。

45 :名無しさん@編集中 :2020/08/03(月) 22:21:43.91 ID:Z3vq2QAW0.net
とはいえコンシューマ向け製品なんて品質のバラつきは大きいから
いつ死んでも困らない準備だけはしておこう

46 :名無しさん@編集中 :2020/08/04(火) 09:30:37.31 ID:OavNoXSS0.net
8年近く前のSSD使ってるけど不調はない
まあ私用だから業務用ほど書き込み量多くないし今はサブのネット見るノートのメインドライブに再利用してるけど壊れる気配はないな

業務用のPCは先代からSSD引き抜いてキャッシュに利用してるは
キャッシュなら消えても困らんしメインドライブはM.2 やな
M.2の耐久性がどれくらいになることやら
初期のM.2は発熱凄くて怖くて使えなかった

47 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6501-u88n):2020/08/04(火) 21:49:44 ID:xe+tL6Hl0.net
一度設定が終わった、エフェクトを重ね掛けするなどして重くなったレイヤーは、どうするのがベストでしょうか?
暫く弄らないレイヤーのせいでプレビュー遅くなるのがつらい、、
一度書き出すならどの形式がいいですか?tiffだopenEXRだとかが難しい、、

48 :名無しさん@編集中 :2020/08/04(火) 22:31:30.23 ID:G8rUY3nq0.net
プリレンダはプロレズ4444でやってる
ホントは連番でやるのが正しいんだろうけど

49 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6501-DfbS):2020/08/04(火) 23:04:28 ID:xe+tL6Hl0.net
https://qiita.com/yama_ko/items/e216e993ead894003268
このあたりですね、自己解決致しました。
>>48さん、ありがとうございました

50 :名無しさん@編集中 :2020/08/05(水) 00:51:26.78 ID:+S+ifr110.net
プロレズってどことなくロマンのある響きだよな…

51 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 00:43:21.30 ID:GEFdQt060.net
英語圏にとっての読みやすいadobeフォントって何か分かる方いますか?
impactに勝る英語フォントなんだろうか。

52 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 02:01:47.78 ID:J/o+FHS+0.net
Arial Black?

53 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 02:39:47.05 ID:pmAqDBc8M.net
アナルバック?

54 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 03:40:14.67 ID:bm6wGtYa0.net
アライアル指定の事は結構あるね

55 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 13:17:52.42 ID:vgzeeOSS0.net
AEほぼ関係ないけど便乗で訊きたい
テレビ/ディスプレイ画面をスマホで撮ってOCRに読み取らせるような用途に詳しい人いる?
おすすめフォントとか何か判読性を上げる工夫ってあるだろか
QRコードを使えっていうのは判りきってるからそれはナシで

56 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 13:31:29.25 ID:y1H/xnTna.net
白座布団引いてデミボールドくらいのゴシック黒文字とか?

57 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9359-STb1):2020/08/09(日) 19:06:22 ID:aGRuuED40.net
手ブレの表現にWiggle使ってるんですが、カメラ移動時にはWiggleが効かず
そこだけスムーズなパンになってしまってだいぶ不自然です
どうすればカメラ移動時にもWiggleを適用することができますか?

58 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-ZVZ7):2020/08/09(日) 19:32:15 ID:5liBS2P00.net
カメラはAEのカメラ?素材の実写カメラ?
とりあえずヌルかなんかをWiggleさせてリンクするといいよ

59 :名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp5d-snT3):2020/08/09(日) 20:22:43 ID:3pnifzjhp.net
>>57
エクスプレッションでポジションをAtValueにしてウィグルを足すか
ヌルでポジションかウィグルを制御する

60 :名無しさん@編集中 :2020/08/10(月) 19:44:52.88 ID:7RBWiSRP0.net
>>58-59
ありがとうございます!
本当に申し訳ないのですが、パンによってブレが目立たないだけだったようです…
数値大きくしてみたら気付きました
せっかく答えていただいたのに心からすみません!!

…ところで、PremiereのDynamic LinkでAEコンポジションを開く際の質問はPremiereスレで訊いた方がいいですよね?

61 :名無しさん@編集中 :2020/08/10(月) 20:09:00.89 ID:ZralzVbia.net
右クリックで開けばいいだけだから気にしなくていいような

62 :名無しさん@編集中 :2020/08/11(火) 01:48:21.63 ID:OeQS/zR/0.net
リズムに合わせたグリッチを作るプラグイン無いでしょうか?
よくあるおしゃれなPV等にある画面が曲に合わせてズンズンとなるようなエフェクトを掛けたいのですが…

63 :名無しさん@編集中 :2020/08/11(火) 02:07:30.95 ID:gUj5dO2B0.net
>>60
そのことは工夫が必要って話に繋がるんじゃないか
現実でカメラを動かした時はブレが大きくなるのにAEのエクスプレッションで指定したWiggleは固定値だから
常に一定範囲のブレしかないんでパンの動きに対してWiggleでの揺れが小さいからWiggleが効いていないって感じたってことだろ?
静止時は撮影者が揺れを減らそうと意識するからWiggleは弱めでパンの区間だけ振幅が強めのWiggleをかけた方が自然と感じるってことだよ

64 :名無しさん@編集中 :2020/08/11(火) 02:16:24.13 ID:gUj5dO2B0.net
>>62
オーディオをキーフレームに変換を使って生成したキーフレームをエクスプレッションで参照するかコピペしたら実現出来る
だからプラグインにわざわざその機能をつけないんじゃないか
先月も同じようなことを書いた気がする

65 :名無しさん@編集中 :2020/08/11(火) 02:55:35.55 ID:gUj5dO2B0.net
説明が不十分だった
PlexusやFormにオーディオレイヤー参照の機能があるのは3DでのX軸やY軸のようにオーディオで操作する複数の対象があるから
オーディオをキーフレームに変換を利用しても面倒になるからその機能をつける
2D操作するエフェクトはオーディオをキーフレームに変換で代用できるから、わざわざオーディオレイヤー参照機能はつけない

66 :名無しさん@編集中 :2020/08/11(火) 03:05:49.73 ID:OeQS/zR/0.net
>>64
なるほど…ありがとうございます…。
音に合わせて20個程度の素材のある動画を組み合わせていく…というものなのですが、
現状Premiereで素材を並べているのですが、こういった場合一旦ある程度完成したものをAEに送ってそこでグリッチなりエフェクトをかける…というのが一般的でしょうか?

67 :名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM8b-v4dw):2020/08/11(火) 03:26:49 ID:n2RXlWfxM.net
こんなものに答えて何になるんだ?
金にもならん

68 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 097d-HICl):2020/08/11(火) 09:34:53 ID:h3OpDlAR0.net
仕事来なさそう
ラクッペペは楽天ポイント貯めてて

69 :名無しさん@編集中 :2020/08/11(火) 11:13:51.58 ID:9k5oFqG30.net
>>63
いやはや全くその通りでお恥ずかしいです
ちなみにパンの区間だけWiggleを強くしてみたら、強弱の切り替わり方が不自然だったのでモーションブラーで誤魔化すことにしました

>>61
ありがとうございます!
PremiereでAEのコンポジションを開いて書き出すと何故かフルサイズではなく動画の周りに黒い枠がついてしまうのですが、
原因と対処法を教えていただけないでしょうか…?解像度(画素数)などの設定は合っているはずなのですが

70 :名無しさん@編集中 :2020/08/11(火) 11:48:13.37 ID:9k5oFqG30.net
>>69の補足させてください
1080pで作成したコンポジションではありますが720pで書き出すと黒い枠はつきません
何か簡単な設定だと思うのですが自分の力では辿り着けず…ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします!

71 :名無しさん@編集中 :2020/08/11(火) 13:20:15.12 ID:9k5oFqG30.net
>>69-70は、何やかんやいじっていたら解決しました
色々とお騒がせしてすみませんでした

72 :名無しさん@編集中 :2020/08/11(火) 14:39:52.36 ID:3DTS7wkya.net
そのなんやかんやの内容を書いておくと後進の役に立つよ

73 :名無しさん@編集中 :2020/08/11(火) 15:17:06.34 ID:n2RXlWfxM.net
こんな板で役には立たない

74 :名無しさん@編集中 :2020/08/11(火) 19:02:53.14 ID:Hv67cG7wp.net
質問した以上「自己解決しましたありがとうございます」だけは許されねぇって話だろ

75 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spf1-HabP):2020/08/12(水) 11:33:40 ID:+qtmapTYp.net
>>62
適当なグリッチ系エフェクトのパラメーターを音にリンクしろ

76 :名無しさん@編集中 :2020/08/15(土) 01:28:04.84 ID:qzPqbYKA0.net
前も質問しましたがもう少しお願いします。
自分で色々調べても理解できないアホですいません、、
プロキシ作成でexr書き出したとして、それをコンポに読み込むと、最終レンダリングも軽くなるのですか?それ自体は「代理」として書き出した軽い簡略化されたファイルですよね?
でしたら結局「正規」のサイズ、画質で最終的にレンダリングしないといけなくないですか?
丸一日堂々巡りで助けて欲しいです、。

77 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3169-dj0b):2020/08/15(土) 05:27:59 ID:IxZRcNYU0.net
その使い方なら最終のレンダリング設定でプロキシを使用しないを設定してレンダリングすればいいだけだろ

78 :名無しさん@編集中 :2020/08/15(土) 09:37:38.80 ID:O/6lF5nP0.net
>>76
プロキシはあくまで代理
重すぎるデータじゃ編集できない場合とかに簡易的に軽いデータで編集してマシンへの作業負荷を減らすことが目的
だからプロキシに使用してるデータ劣化具合にもよるけど元データ使って数フレーム書き出してみたりして間違いがないかの確認作業は要る場合もある

最終的に高画質で書き出したいなら>>77が言うように最終レンダリングでプロキシの使用しないで書き出せばいい
当然マシン負荷は重くなる

というかマシンスペックが向上した現状だとプロキシあまり使わんけどなぁ
学生さんとかなら自分のマシンに見合ったサイズで作成するのが良いと思う
軽いコンポでリテイク回数多くして試行錯誤に費やすほうが作品クオリティは上げやすいと思うし
何時間も掛けてレンダリングした映像が失敗してたらメンタル削られるしw

決められた資源内で効率よく作品の品質上げられるかとかも良い勉強になる
どうしても高画質でエフェクトバンバン使うとかっこいい映像作れるから重くなりがちだけどプロキシ使わなきゃならないほど重いなら一度コンポの作り方とか見直すほうが良い

79 :名無しさん@編集中 :2020/08/15(土) 12:19:32.18 ID:qzPqbYKA0.net
>>77
>>78
丁寧にありがとうございます。
少しわかってきました。
色々試してみます。

80 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3169-178q):2020/08/15(土) 22:09:25 ID:IxZRcNYU0.net
>>79
コンポジションをレンダリングしてプロキシとして使うこともあるからプロキシをどう使うかは人それぞれになる
「軽い簡略化されたファイル」と思い込んでいたら違うことを書いた解説を読んで混乱する
自分で「代理」の目的を限定するのが良いが「代理」というのは手段であることを忘れてはいけない

81 :名無しさん@編集中 :2020/08/16(日) 11:42:19.67 ID:O0SfVThPM.net
意味不明

82 :名無しさん@編集中 :2020/08/16(日) 19:27:08.05 ID:TkHDMeQQ0.net
わざわざ初心者に解りにくい説明する必要ない
一般的な使い方を覚えてその応用として解ってればいいだけ

83 :名無しさん@編集中 :2020/08/17(月) 17:24:29.00 ID:aq5KtMjn0.net
フレームブレンドのプラグインってツイグスター?くらいしかないかな?

84 :名無しさん@編集中 :2020/08/17(月) 22:05:26.43 ID:reN6KD/Fp.net
標準のタイムワープとかもあるだろ
実写素材触ることないからフレームブレンドプラグインの良し悪しがわからん

85 :名無しさん@編集中 :2020/08/18(火) 22:09:49.53 ID:pUzKNpp60.net
jpgファイルやmovをドラッグ&ドロップで読み込もうとすると、内部確認に失敗しましたと出てしまい、読み込めません。
premiereで開いて、それをコピーしてAEに貼り付けると普通に開けました。

原因わかるかたいますでしょうか…

86 :名無しさん@編集中 :2020/08/18(火) 23:32:32.91 ID:QRdbAKQL0.net
AEで読み込めるようmovならプレミアで出力しなおしたりJPGならフォトショでpngなどに変更すればいい。
つーか仕様の技術的な問題ならAdobeサポートにききなよ、そっちのが早いぞ。解決しないってのが判るだけだかろうけどな

87 :名無しさん@編集中 :2020/08/19(水) 09:10:54.43 ID:F1bj2J000.net
動画ファイルは圧縮コーデックも重要な要素だ

.movとかはコンテナファイルという動画を格納する規格のこと
どのような圧縮を行っているかは使用しているコーデックによる

コンテナファイルが「mov」でコーデックは「mpeg2」
コンテナファイルが「mov」でコーデックは「H.264」
この両者は見た目同じmovファイルだけど全く別物

AEは対応コーデックが入ってなきゃエラー出してくる
基本mov読めませんというのはインストールしてるQTのVerが低くて新しいコデに対応してない時が多いイメージ
てかQTはセキュリティ的に問題あるから互換性のあるコーデックパックをインストするのが良いよ

Jpgはファイルの内部構造に余分なものあったりするとエラー出す事たまにある
まあこれはjpgに限らずファイルの規格外の余分な情報などが付加されてたりすると出る時ある

こういう場合は素直に読めるソフト通して変換するのが早い

88 :名無しさん@編集中 :2020/08/19(水) 09:20:42.12 ID:fF/7cktt0.net
Jpgはカラーモードで読み込めなかったりするイメージ

89 :名無しさん@編集中 :2020/08/19(水) 09:26:22.65 ID:KkBTdQWVa.net
そう言えばいつのまにかCMYKのデータ表示できるようになってるな
変換忘れて載っけても表示されてる
気持ち悪いからRGB変換したけど

90 :名無しさん@編集中 :2020/08/19(水) 09:45:14.26 ID:F1bj2J000.net
え?CMYK読めるように成ったのか…
なんか事故が起きそうで怖い

91 :名無しさん@編集中 :2020/08/19(水) 14:14:30.10 ID:JSyNUbmz0.net
>>86
ありがとうございます
どのファイルでも、AEにドラッグ&ドロップが一瞬でも触れた瞬間に内部エラーがでるようになったので
システム側の問題な気がしてます
Adobeに聞いてみますね

92 :名無しさん@編集中 :2020/08/19(水) 14:19:13.30 ID:me79im8TM.net
パソコンが古いんだろ

93 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fee-3MaI):2020/08/19(水) 14:50:31 ID:JSyNUbmz0.net
>>92
古くないですよ。

94 :名無しさん@編集中 :2020/08/19(水) 15:19:52.95 ID:F1bj2J000.net
>>93
PCのスペックとかインストール環境書かないとエスパーじゃないから原因なんて分からんよ
あと特定ファイルで起きる現象なのかとか

まあAdobeのソフトは一度エラーとか出しだすとインストし直しても直らないとか良くある
結局OSのクリンインストするのが手っ取り早いとかあるあるやで

とりあえず>>4とか参考にしてキャッシュ消すのと環境設定ファイルの再構築とかあとはユーザー作り直すとか色々ある

95 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa7f-bRA3):2020/08/21(金) 11:16:15 ID:vWgG3Zosa.net
β入れて見たけどメモリー全く食わないな

96 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa4-i6pf):2020/08/21(金) 16:34:32 ID:kweECDHH0.net
ガルバルディ−?

97 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa7f-bRA3):2020/08/21(金) 21:18:56 ID:vWgG3Zosa.net
ロトスコープにAIが使われてるβやで

98 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 13:37:02.46 ID:nt7IeyeV0.net
ミディアンってエフェクトいじる人なら重宝しそうだけどエラー吐くのね

99 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 23:35:02.27 ID:uqA2ch7E0.net
エフェクトを検索して適用

数値を入力
の間に挟まれるかな英語変更の手間をいつも忘れてクソァ!ってなるんだけど、なんか自動で英数字入力に切り替えてくれるような方法ない?
AEの使用言語を変えるの以外で

100 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 23:45:46.52 ID:rc0QHhg50.net
>>99
英語環境で使って検索も英語でするとか

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200