2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ5【QSV】

722 :名無しさん@編集中 :2020/09/06(日) 03:41:51.63 ID:YlgNheh10.net
>>718
それは1650Superが出る前の化石情報。どれだけ見てなかったんだよと
今日本で買える「1650」製品は4種類あるということ。Bフレありを安く買おうとするなら自己責任でチップを調べろってこと

GALAX、RTX 2070と同じダイを採用したミステリアスな「GeForce GTX 1650 Ultra」
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1262267.html

玄人志向、TU106コア採用のGeForce GTX 1650ビデオカード
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1267161.html

他にも紛らわしいのは沢山あるから紹介アフィリエイトやAmazon(コメント欄含む)じゃなくて、公式の型番とリビジョン付き合わせるしかないね
GV-N1656OC-4GD(rev2.0) TU-116 補助電源あり NVIDIA Encoder (NVENC) Yes (Turing)
GV-N1656OC-4GD(rev1.0) TU-117 補助電源なし NVIDIA Encoder 明示無し

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200