2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PX-W3U3 Part29【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】

1 :名無しさん@編集中 :2020/06/20(土) 22:17:09.91 ID:S15mZxTP0.net
PLEXの USB 3波対応 地上デジタル放送&BS/CSデジタル放送チューナー PX-W3Ux・S3Ux・Q3Ux の情報交換スレです。
分配機搭載 USB2.0接続 リモコン付属 4/8チャンネル同時視聴(PX-W3Ux/Q3Ux)、録画可
安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-W3U4 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u4/ (3波Wチューナー)
PX-Q3U4 http://www.plex-net.co.jp/product/px-q3u4/ (3波クアッドチューナー)
PX-W3U3V2 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u3v2/ (3波Wチューナー)(旧機種)
PX-W3U3 http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3u3_feature.html (3波Wチューナー)(旧機種)
PX-S3U2 http://www.plex-net.co.jp/product/pxs3u2_feature.html (3波シングルチューナー)(旧機種)
プレクスチューナーシリーズ http://www.plex-net.co.jp/product/list.html

前スレ
PX-W3U3 Part28【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1573465788/

871 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 17:44:33.18 ID:wZwsee1B0St.V.net
 
以前から疑問なんで今回ついでに教えて欲しいんだけど、トラポンの情報(TSID含む)ってどこか(例えば総務省)に公開されてるの?
いったいどこから情報を持ってくるのかな?
知ってたら教えて欲しいな
 

872 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 17:54:09.95 ID:iFKpDptMMSt.V.net
>>871
みんなに知らされてみんな知っているよ。しらんけど

873 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 18:18:10.05 ID:f/gzF+/O0St.V.net
チャンネル合わせれば教えてくれるし?

874 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 18:25:06.21 ID:wZwsee1B0St.V.net
>>873
先にBonDriver_PX_xxxx_S0.iniに記述してないとスキャンできないんじゃないの?

875 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 18:31:00.56 ID:iFKpDptMMSt.V.net
>>874
スキャンさせたい時に必要な記述は一切関係ないので論理不採用です。知らんけど

876 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 18:32:42.46 ID:KR1iKU/DaSt.V.net
どのチャンネルでもいいから合わせればわかる。>>TSID

877 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 19:09:14.05 ID:wZwsee1B0St.V.net
>>873,876
なるほど
とりあえずTSID一覧を見る方法は分かったわ
d

878 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 19:24:15.04 ID:RgGPoatq0St.V.net
>>869

868です。

30.80dB と 16.38…(単位不明)です。

879 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 21:33:19.53 ID:QfcLm831MSt.V.net
>>878
テレビ局の送信所からの距離は?ブースターを使ってるからかなり遠いのか?

880 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 21:55:16.00 ID:RgGPoatq0St.V.net
地域の有線TVになってます。

うちは家の中にブースタ設置あり。

881 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:50:13.44 ID:gD4VFTLl0.net
室内置きのワイはよくて11dbなんやがなんとかならんか?

882 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 04:45:36.20 ID:Yq3CvgwIM.net
>>881
ベランダに自分用のアンテナ設置した。
電波快調。

https://i.imgur.com/hHWHa3o.jpg

883 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 19:21:50.08 ID:s8m+SF8h0.net
NHKに見つからないように小さめの衛星アンテナを設置してるけど8.03dbでしっかり映ってる

884 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 19:47:40.18 ID:Tm+yENX50.net
W3U4で分波器をFファクからDXアンテナに変えたら受信レベルがかなり安定したわ
直結ケーブルが長くなるし4Cから2Cになるしで改善するか不安だったけど
公称値が優秀だったから選んだ、UHFでも差が出るとは思わなかった
あとは実際の録画結果が改善すればいいが

885 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 20:43:19.28 ID:1iG5eRBV0.net
>>883
見れない局BSフジやアニマックスなんだけど8dbは出てるけど見れないんや、なんでや・・・

886 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 07:26:55.00 ID:BcipS7+X0.net
>>871、これです!

総務省:衛星放送の現状PDF
https://www.soumu.go.jp/main_content/000730686.pdf

2020年度「BS帯域再編」のスケジュールとお問合せ窓口について
https://www.apab.or.jp/2020-bs-band-reorganization-schedule.html

887 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 12:52:10.36 ID:BaeAqHU50.net
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1607783788/548

PX-W3U3 Part29【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1592659029/848


違いがあるけどどちらが正しいの?

※こっちのスレにも関係あるのであえてマルチポスト

888 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 13:52:16.30 ID:GGS1XGQfM.net
>>887
マルポすんな

889 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 14:51:42.08 ID:sihz19tz0.net
どっちも試してみればいいんじゃね?

890 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 17:12:27.72 ID:EBpJJpWc0.net
>>887
書きっぱなしで放置かよ
向こうのスレで解決したと報告くらいすればいいのに

891 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 18:37:11.28 ID:6sndGr/10.net
マルチはマルチそのものがダメなんじゃなくて後始末をせずに放置するから嫌がられるんだよな

892 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 23:42:49.96 ID:qVl/Ix360.net
いや、マルチ自体目障りだ

893 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 00:00:01.18 ID:wJ4sTszf0.net
いや、マルチって888-893みたいなのが一番うざいから、
価格comはマルチOKにしたけどそれでも
「ルール的にはマルチOKだけどやめた方がいい」とか
わけわからないこが湧くからマルチはやめた方がいいと思った

894 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 17:50:54.49 ID:LYUGFshn0.net
w3u4ってファンついてないよね?

895 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 17:57:00.15 ID:DXeuAytHd.net
アンチばっかりだよ

896 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 20:11:44.45 ID:33/mpw0R0.net
>>894
ついてない

897 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 20:30:08.58 ID:LYUGFshn0.net
>>896
どうりで無音なわけだ。

898 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 22:54:16.70 ID:1uWAHZOc0.net
ファンが付いていたら五月蝿くてすぐにブン投げていたかも
クロシコのHDDケースがファンが五月蝿くて3日くらいで使わなくなっちゃったし

899 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 23:03:27.87 ID:feEM1DXA0.net
知らんけどファンの音は慣れるのでは
線路脇に住んでる人は電車走ってても眠れるし起こされない

900 :名無しさん@編集中 :2021/02/20(土) 09:10:27.75 ID:HZ5OCiOF0.net
国道沿いで行き交う車の騒音の中で暮らしてるけどパソコンのファンの音は慣れることないな
NECのPC98の頃はファンを外していたけどWindowsは熱暴走するからあきらめている

901 :名無しさん@編集中 :2021/02/20(土) 12:29:39.10 ID:/foxob1Ka.net
ノイキャンヘドフォン使ったらいいよ
世界が変わる

902 :名無しさん@編集中 :2021/02/20(土) 13:25:49.46 ID:HZ5OCiOF0.net
>>901
使ったことあるけど自分には合わないのかそのうちに頭が痛くなってダメだった

903 :名無しさん@編集中 :2021/02/20(土) 16:36:45.44 ID:bDdphgOD0.net
ファンの音よりもテレビのニュース(特にNHK)やバラエティ番組でスマホの通知音のような耳障りなものを効果音として使われると一瞬心臓がドキッとして何の警告音かと周りを見回すからやめてもらいたい。

904 :名無しさん@編集中 :2021/02/20(土) 16:40:38.26 ID:Ujfm7qzW0.net
それわかるわw

905 :名無しさん@編集中 :2021/02/20(土) 18:39:52.03 ID:FA5xiPXz0.net
志向の問題己で好き勝手にすればい様な事を、さも皆が興味あると思い込んで書込みしてるのか
こんなところでグダグダ言ってることの方がパソコンのファンの音よりよほど騒音だな

906 :名無しさん@編集中 :2021/02/20(土) 19:05:43.43 ID:SG5F0UTM0.net
俺は>>905みたいなレスこそ騒音だと思う

907 :名無しさん@編集中 :2021/02/21(日) 13:28:03.11 ID:/9LjNWUZ0.net
radi-sh版(BonDriver_BDA)のBonDriver_BDA-BSCS用iniファイルを
トランスポンダ間の移動(2021年2月9日(火))対応で更新。

https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA

908 :名無しさん@編集中 :2021/02/22(月) 16:08:10.72 ID:SWhQ0F6Qd.net
全国的に低温病快復か

909 :名無しさん@編集中 :2021/02/22(月) 22:23:53.46 ID:e09SwIsn0.net
明日以降は今日より8℃ぐらい低くなるけどなw

910 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 05:29:17.28 ID:MqHNBeKR0.net
>>907
どうつかうん?

911 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 08:33:31.76 ID:oWiSAUPX0.net
>>910
1) 最新版のダウンロード。
2) IT35(DOC)の「BonDriver_PX_x3U4_S.ini」を使用チューナーに合わせる。
3) 現在使用中のiniファイルと交換する。
4) 再チャンネルスキャンする。

912 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 10:42:04.12 ID:/e+g7Fl/0.net
よくわかんない人は今使ってるiniにBSのCHxxx=の部分だけをコピペして
再スキャンのがいいと思うけど

913 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 12:14:57.53 ID:oWiSAUPX0.net
そうですね、その方が簡単。
追伸有難う。

914 :814 815 :2021/02/23(火) 13:09:06.14 ID:TkkDFeWg0.net
>>814-815です
すみません。経過報告というか、お手上げ報告というか
その後、念の為CATVの方に来てもらって受信レベルを確認しましたが、
問題ない(むしろ強すぎるくらいでアッテネータつけてちょうどいい)とのことでした
また、デコーダとレンダラはそれぞれ、
デコーダ:TVTest DTV Video Decoder
レンダラ:EVR
でした……勘違いしていて申し訳ありません
一度PLEX TVを入れて視聴してみたときも映像がカクカクしていたので、
チューナーかPCに問題がありそうですが、これ以上がわかりませんでした……
今も映像はカクカクしています
ご回答くださった皆さん、ありがとうございました
チューナー買い替え(買い直し)も視野に入れて、色々試してみます

915 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 13:20:19.09 ID:bGYO1etl0.net
>>914
テレビ局の送信所からどれくらい離れているか知らんが10キロ程度で見通せるなら同軸ケーブルで簡単なアンテナを作ってW3U4に繋いでみては?

916 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 13:21:31.49 ID:xqgC1WM8a.net
報告乙
言っただろ。
自分で調べる気が無いヤツはカクカク画像みてろって

917 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 13:47:11.12 ID:PZrrWplN0.net
>>914
俺もガクガクしてたがドライバの入れ直しで直った
64bitなら64bit版入れろよ

・デバイスマネージャーのpxw3u4 BDA Deviceを右クリ デバイスのアンインストール USBを外す
・PXW3U4.inf右クリでインストール→USB接続

918 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 14:11:52.89 ID:JNONO0QAa.net
>>914
とりあえず簡単にできることを試してみたら?

*自前のアンテナ繋いでみる(電波強度そこそこある地区なら、室内アンテナで可
強電界地区ならアンテナ端子に針金突っ込むだけでもいける_)

*CATVの信号強すぎが原因ならもう一段アッテネーターを入れてみる

919 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 14:15:20.39 ID:/e+g7Fl/0.net
最近実験機はPLEX TVに入ってたdpinst64.exeをVer.1.4とかのドライバーフォルダに
置いて使ってコンパネからアンインストール出来るようにインストールしてるな

920 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 14:16:41.37 ID:mM36TbkYM.net
アンテナ工事業者ってほんとに素人多い。

わからない場合の言い訳が電波が強すぎる。

定説です。

921 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 14:37:39.79 ID:YM9dTTlF0.net
普通にスペアナ確認くらいはするから適当なことは言わんよ
たぶんLAV入れてやればいいだけだと思う

922 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 14:50:50.44 ID:JNONO0QAa.net
>>921
機材持ってても、わかってないやつ多すぎ問題
機材でハッタリ効かしてるだけ

923 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 15:49:25.60 ID:X4cy7beYM.net
ノートpcがダメ

924 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 16:13:16.44 ID:yuoE76Yo0.net
Core2Duoのノートでも問題ないよ

925 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 16:25:52.00 ID:YM9dTTlF0.net
>>922
そんなんいるのかよ
草も生えんぞ

926 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 16:58:48.76 ID:JNONO0QAa.net
>>925
いや、実際にいるw

927 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 17:06:30.95 ID:LvPNqSov0.net
地デジならともかく、衛星放送で電波強すぎ、ってあるの?
ドでかいパラボラなの?

928 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 19:41:24.99 ID:dDAwATDJ0.net
CATVだとSHBとかMIDまで有料放送用の信号でミチミチじゃないの?
VU混合器やUU混合器でUHFだけ通してアッテも噛ませてチューナーに入る総電力減らしたらどうかな。

うちはマンションがjcomでW3U3v2だけど過入力の症状は出ないね。
W3U4の感度調整ってどうなってんのかな。
そもそもCATVの入力で使ってる人も多そうだけど。

929 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 12:42:39.78 ID:SnFp44uI0.net
radi-sh版、再度更新。
1)BonDriver_BDA側のSample.iniを再設定交換。
2)BonDriver_BDAの再ビルド必要。
私は詳しくは分からないので、1)2)は必要かなと思っただけ。
何方か詳しい情報をお願いします。

930 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 14:34:28.24 ID:EgdBIjaq0.net
ドロップしたts動画
ffmpegでエンコードすると途中で切れて見れなくなるんだけど対策ない?
vlcで修復できるというから処理させてもダメだった

931 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 14:46:25.26 ID:qnZv126v0.net
スマレン6の体験版でいいから通してみたら

932 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 15:19:19.38 ID:bJ7xnQ+ZM.net
>>930
そんなんしらんけどAmatsukazeとかを使わせていただけばよろしいのではないですか?しらんけど

933 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 16:29:10.92 ID:ljC18Czm0.net
再生できるならHDMI接続のUSBキャプチャーボードを使う

934 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 12:08:54.44 ID:3Xg4dXXM0.net
USBキャプチャを買うならmiraboxにしときな。
mirabox以外は音がモノラルになりがちだし

935 :名無しさん@編集中 :2021/03/02(火) 00:29:11.47 ID:9Hnvyb+90.net
EPG取得でBSの詳細情報まで取得しようとすると1時間かかるわ
2チューナーから4チューナにしたら早くなるかな

936 :名無しさん@編集中 :2021/03/02(火) 05:14:27.49 ID:+IbHZCyv0.net
EPGで詳細情報ってホントに必要か?
録画後に詳細なEIT情報をTvtestとかでみれるけど、大した情報量でもないだろうに。
BSスカパーなどは途中から機種依存文字の影響で文字化けする事もあるし。

937 :名無しさん@編集中 :2021/03/02(火) 12:17:19.19 ID:m0sFlHfLp.net
1日1回だけ詳細にしてたけど後から基本被せると詳細分消える?

938 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 01:44:46.83 ID:oDiwYeu/0.net
ラズパイ4って思ったより処理能力あるんやな

939 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 22:49:08.66 ID://H8bx710.net
4KのTSデータ、ものによっては普通に再生できるからな

940 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 22:30:03.46 ID:/8sb4N650.net
お、PLEX TVの新しいバージョンに謎のPXMLT5Uのドライバーが追加されてるな
・PXMLT5U
PXMLT5U BDA Device(5TS)
・PXMLT8U(既出)
PXMLT8UT BDA Device(4T)
PXMLT8UTS BDA Device(2TS2T)

941 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 23:00:12.30 ID:cUnTXTnK0.net
外付けMLT5か
ラズパイによさそう

942 :名無しさん@編集中 :2021/03/10(水) 01:20:13.45 ID:zNz29c6z0.net
5U出るなら早めに言ってほしかったわ
5PEを外付けする設計を立ててパーツの発注もしちゃったよ……

943 :名無しさん@編集中 :2021/03/10(水) 01:45:30.28 ID:akAJqvn70.net
スリープ運用のデスクトップWin録画機に挿してUSBだけType-A変換・外出しして
ラスパイに挿してLANでWin機に戻す感じだとどっちでもいいというか
ACアダプターいらない分、PEのが扱いやすかったりはするからなぁ

944 :名無しさん@編集中 :2021/03/10(水) 02:01:21.50 ID:oAln4+YR0.net
まあ値段次第よな
強気すぎる価格設定にしてきそう感しかない

945 :名無しさん@編集中 :2021/03/10(水) 06:16:41.63 ID:1IwpTiSsr.net
さんぱusbの後継買ったあとでこういうの出たか
こりゃ1本取られたました

946 :名無しさん@編集中 :2021/03/10(水) 10:05:00.20 ID:eJI3FfqDd.net
昨日新品のPX-Q3U4を買っちまったところだよ
まあ2万で買ったいいけど

947 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 11:53:49.64 ID:2DjQol2g0.net
Q3U4なんて買ったんだ。勇者かよ

948 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 13:03:09.68 ID:6QO7Dy320.net
チューナー開きっぱなしとか
Linuxなら安定するしいいんじゃないの

949 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 13:04:29.27 ID:2DjQol2g0.net
安定するかどうかは疑問。Linuxだとチューナーの不具合に気づきにくいだけという線もあるし

950 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 13:26:42.96 ID:qM0BxtO50.net
Q3U4はまずファンのうるささがね…

951 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 13:38:01.80 ID:sBQgrfitM.net
W3U4を2個買った方が…

952 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 16:21:29.27 ID:PAzVsdJ10.net
>>946
何故安いのか理由を考えてみるといいかもしれんね

953 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 17:47:41.42 ID:qM0BxtO50.net
950取ってたわ
スレ進行遅いし980ぐらいになったら建てるね
すすコイン山程あるから一日浪人いつでも買えるのでスレ建ての方は問題ない

954 :616 :2021/03/11(木) 21:23:01.06 ID:wBT2GRyA0.net
Linux環境でスタチャン2,3録画tsの絵音が壊れる件、その後録りたい番組がなかったので調査が進展してないのだが、録りたい海外ドラマの連続放送が始まってしまったのでまた心配しながら録ることに。
原因突き詰めて解決したい気持ちはあるが再現性が低めなのと、ts解析も根気がいるのでなかなか決着しそうにない。
同じ番組を同時にWindows+EDCBでも録っていてそちらではドロップしないので、Linux側でドロップしたらその番組はEDCB側のファイルを採用して保存するという安易な方法で逃避中。
常にWindows中心でやらないのはLinuxと違ってちょっとCPU負荷が跳ねるだけで敏感にドロップしやがるのと、たまにそのPCが勝手に再起動するので信用おけないから。
しかしこの問題以外では超安定しているLinux環境がこのまんまなのも何だし、どうしたもんか

955 :616 :2021/03/11(木) 21:33:24.22 ID:wBT2GRyA0.net
あ、念のため。
上でドロップと書いたが、Linuxで起こっている現象はtsレベルではドロップと識別されてないのに映像や音声は壊れているという現象。
詳しくはこのスレの>>557>>616

956 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 21:42:59.47 ID:LqhnWpDy0.net
>>954
2チューナー機で同じ番組を重複録画して同じ部分でドロップして時刻も数も同じならなんらかの外的ノイズを拾っている。
チューナー本体やケーブルをノイズ源から離したり金属で覆ったりすると治るはず。
重複録画して別々のところでドロップしてるなら原因はチューナー本体。おそらく前者のはず。

957 :616 :2021/03/11(木) 22:09:48.98 ID:wBT2GRyA0.net
>>956
同じ番組を録ってLinuxでは起こるがWindowsじゃ起こらないと書いたつもりだが。
チューナが拾う電波が原因なら両方ともドロップするしドロップログにも出る。

958 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 22:16:59.55 ID:LqhnWpDy0.net
>>957
LinuxとWindowsで同じ番組を2つ同時に録画する。じゃなくて、Linux(またはWindows)で同じ番組を重複して録画って意味で書いたんだが?
外的ノイズが原因だとドロップログが全く同じになる。

959 :616 :2021/03/11(木) 23:33:57.22 ID:wBT2GRyA0.net
ああ同じチューナーユニットから2チューナで同じ番組をとるという意味ね。了解。
試してみるけど、録画システムの処理ロジックが同一だから同じ結果になりそうだなあ。
これまでの感触では、
・絵音が壊れていてもtsパケット構造が常に成立している以上入力信号には問題ないと思われる
 ⇒ 信号ドロップの場合は通常数パケットから数十パケットがtsヘッダごと巻き込まれる
・当初Windowsで運用していたPC+チューナをLinuxに移行した途端この現象が出だした
ということで、スタチャン2,3のトランスポートストリーム構造+SWロジックの作りの都合で稀に処理をしくるケースがあるのではないか、と想像

960 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 01:00:46.59 ID:Co28Es900.net
PX-Q1UD使用しているものですけど、
ある日突然TVが受信できない状態になって死んでいます
いろいろと調べた結果ISDB-T MonitoでGifのように受信したりしなかったりしてます
そのせいでDropもですが、新しく環境構築してもチャンネルスキャンで積みます
原因わかるかたいますか?
https://i.imgur.com/KE5FGEv.gif

961 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 03:27:55.78 ID:pkmIWQoG0.net
USB周りで電力制御に問題がおきてるとかは?
セレクティブサスペンドが機能しているとか。

962 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 08:10:11.49 ID:PHKXbDUJM.net
>>955
綺麗にすっぱり途切れて識別カウントされないというデータ消失現象の主張
OS状態によっても受信状態が変わるという経験談がたまにあることからすれば
結果が異なる現状があるのなら入れたでんぱは同じはず問題ないはずと言う主張は繰り返してもあまり意味はないのではないか

綺麗にすっぱり途切れたデータ消失現象はカウントできない現象
大事なのはカウントされない処理状況となってしまうチューナーさんのでんぱ認識でありデータ消失結果なのだ
データが来なければカウントすることもできずデータが来ないとなればチューナーさんのでんぱ状態が問題ともいえるのではないか。しらんけど

963 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 10:01:04.45 ID:rngIPO1k0.net
w3u3がデバイスマネージャーで不明なデバイスになってハードが死んだかと思ったけどこのスレ見て嘘やろと思いながらドライヤー30秒当てたら復活した
7年使って初めてだ
ありがとうこのスレ

964 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 10:48:26.18 ID:KE/YWLPV0.net
>>955
ドロップは無いと書いてあるけどエラーはチェックしてるの?
この場合のドロップ、エラーの意味は
ドロップ = 巡回カウンターが連続しない(パケットが欠落している)
エラー = パケットは連続しているが、パケットの内のCRCチェックエラーで、
transport_error_indicator ビットが立っている

どうもドロップは無いがエラーが出ている状態で、ドロップしか見て無くて TS は問題無いって言ってるような。

965 :616 :2021/03/12(金) 12:20:27.09 ID:0F1YFzML0.net
>>964
もともとの発端はTMSR6の再エンコード箇所チェックで絵の破綻を発見し、VLCやPS3再生の目視でも破綻を確認したこと。
tsレベルのドロップログが出てないのにこの症状が出て困って解析始めた。
以前ここまでは解析した。
>>800>>802
この時は絵が壊れている部分ではmpeg2video映像パケットのtsヘッダだけLinuxとWindowsで値が完全一致していて正常で巡回カウンタ値も問題ないのに、tsのペイロードがそっくり別物になっていた。
ts全体で数十GBのうち84パケットのみがそうなっていて、あとはすべて一致。
ただ現象の出方はこれだけと限らず、Linux側だけ絵が破綻した時点から映像PIDが変わっていてそれ以降tsヘッダもペイロードも全然一致しなくなるケースも発生した。
このケースの正確な状況を忘れてしまったのだが、新しく録り始めた番組でもう不一致が出ているのでいずれまた比べてみる。

966 :616 :2021/03/12(金) 12:25:45.95 ID:0F1YFzML0.net
>>964
エラーbitは立ってればドロップログに「error」と出るんじゃないかと思うけど合ってるかな?
もしそうならドロップログ上はerror=0となっていたんじゃないかと思う
当時のドロップログは残ってないので新しい録画tsでまた確認してみるよ

967 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 13:46:46.07 ID:KE/YWLPV0.net
>>966
ソースを読んだ事があるのは tsselect ぐらいだから他は判らない。

それで tsselect で言えば
pid=0x0100, total= 81429, d= 1, e= 0 ....

d= がドロップ、 e= がエラー

968 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 15:33:07.68 ID:ZZh/xejbM.net
自分のは録画中に同じハブに繋がっているもう1台のPCを立ち上げると
何故か録画が終了してすぐに再開、2つの録画ファイルが出来上がる
原因がW3U3なのかTvtestなのかTvRockなのか、
はたまたPCなのかネットワークなのかさっぱり分からん
ま殆ど見て消しなので良いんだけどね
もう1台もTvRock入れてて連携してるからそのせいとは思うが

969 :616 :2021/03/12(金) 17:10:56.19 ID:0F1YFzML0.net
>>967

だよなあ。新しく録って差異が出ているtsファイルのドロップログはdropもerrorも0であるのを確認。
まあ、ドロップログで絵や音のPIDにerrorビットやdropフラグが立ってればその時点で問題にしてたはずではある。

970 :616 :2021/03/12(金) 22:39:31.91 ID:0F1YFzML0.net
新しい録画tsで差異を確認してみた。
LinuxとWinの出力ts双方から差異部分を含む尺範囲のm2vパケットだけ抜き出して比較したら、今回は207パケット分の差異。
やはりそれ以前とそれ以後のデータは完全一致。
さてと‥

971 :616 :2021/03/12(金) 22:47:13.26 ID:0F1YFzML0.net
今回の207パケットも、全部見たわけではないがtsヘッダ部分のみ双方同一でペイロードはそっくり別物だった

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200