2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PX-W3U3 Part29【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】

1 :名無しさん@編集中 :2020/06/20(土) 22:17:09.91 ID:S15mZxTP0.net
PLEXの USB 3波対応 地上デジタル放送&BS/CSデジタル放送チューナー PX-W3Ux・S3Ux・Q3Ux の情報交換スレです。
分配機搭載 USB2.0接続 リモコン付属 4/8チャンネル同時視聴(PX-W3Ux/Q3Ux)、録画可
安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-W3U4 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u4/ (3波Wチューナー)
PX-Q3U4 http://www.plex-net.co.jp/product/px-q3u4/ (3波クアッドチューナー)
PX-W3U3V2 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u3v2/ (3波Wチューナー)(旧機種)
PX-W3U3 http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3u3_feature.html (3波Wチューナー)(旧機種)
PX-S3U2 http://www.plex-net.co.jp/product/pxs3u2_feature.html (3波シングルチューナー)(旧機種)
プレクスチューナーシリーズ http://www.plex-net.co.jp/product/list.html

前スレ
PX-W3U3 Part28【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1573465788/

338 :名無しさん@編集中 :2020/10/25(日) 20:54:53.14 ID:Rg91K8M50.net
>>337
そこは安い代替品ってことだからさ...

339 :名無しさん@編集中 :2020/10/25(日) 21:52:51.43 ID:Xe2QKMna0.net
熱伝導シートも1000円もしないでしょ
そこけっちって不安定になるとか本末転倒

340 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 03:23:01.26 ID:Sp8zJiwv0.net
>>333
単純に遅い

341 :名無しさん@編集中 :2020/10/29(木) 10:18:03.80 ID:kbYmQ6wF0.net
>>332だけど耐震マットで密着させてから低温病の発症は一度もなし
ノートパソコンを起動させてない時のアダプタは全く温かくないけど
待機電力の為かキンキンには冷えないから低温病発症する温度まで下がらないのかも
これからどんどん寒くなるからこの先どうなるかは分からないけど

342 :名無しさん@編集中 :2020/10/29(木) 19:43:52.61 ID:Z9nUZ86c0NIKU.net
>>341
私のW3U3は年々症状が酷くなり 今では室温30度でも起動時認識出来なくなった
PC再起動時はドライヤーで熱風送り込んでやっと認識してくれる始末w

343 :名無しさん@編集中 :2020/10/29(木) 20:48:55.35 ID:gw0FKjVGaNIKU.net
低温病心配だからティッシュの空き箱被せといたわ

344 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 01:08:03.81 ID:7eetqFpj0.net
>>342
温めて認識する様になるのは最初だけってレス見た事あるから不安だけど
今年の冬を乗り切ってくれたら嬉しいな
ドライヤー当てたら直ぐ認識してくれるけど地味に面倒だよね

345 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 11:59:12.68 ID:MaZF+zFv0.net
>>342
確かに悪化して行く
再起動するだけでも認識しなくなって来た
問題の物は確保してあるから交換するかな
工具が不十分なので思い止まって来た

346 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 14:50:40.70 ID:R4TVXNG60.net
チップ張り替えるのに、ハンダゴテ、ヒートガン、カプトン耐熱テープ、ハンダ、ハンダ吸収線、フラックス等、最低でもこれくらいは投資する必要がある支那
更にここの住人は老眼マンだらけやろうから拡大鏡もいるやろ?

となるとw3u4新しく買ってまえって結論になったはw

347 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 15:59:29.06 ID:rbdoN5/A0.net
>>344
その状態でも3年ぐらいはもつ

348 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 17:02:45.59 ID:f/pN2SwH0.net
>>346
出来たら達成感はあると思う

349 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 19:26:38.95 ID:Ev/UaPMzM.net
>>346
低融点半田があればヒートガン、耐熱テープは不要かな?

350 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 20:46:27.16 ID:UTDryEQG0.net
カプトンは高いからね、マスキングとか位置合わせなら耐熱マスキングテープで十分な気はする。
素人がぶっつけでやるならカッターで足切って石本体を先に外しちゃうのが一番失敗しにくいと
思うけど>>316みたいなケースもあるからなぁ。

351 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 22:47:28.72 ID:nAqZeDPJ0.net
猫が上に乗って寝てくれるといいんだけど

352 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 23:14:36.38 ID:7K+uGXJtM.net
持病持ちチップ交換しても、また再発するだけ
根本解決にならない

353 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 23:23:16.50 ID:Ne8j69LXa.net
起動にえらく時間がかかるのは低温病と考えていい?

354 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 01:28:55.36 ID:p8RZOLm6MHLWN.net
>>352
ロットによる不良だから

355 :名無しさん@編集中 :2020/11/04(水) 01:07:55.16 ID:wlR2zxzG0.net
録画する時にW3U4で全チューナーオープンしたら最初の1か月の2番組以外ドロップが無くなった
その後は2か月間400番組録画でドロップが0
低温病のW3U3を使うのがdropが原因ならW3U4にしたほうがいい

356 :名無しさん@編集中 :2020/11/04(水) 11:20:20.29 ID:2WHOQnSL0.net
>最初の1か月の2番組以外ドロップが無くなった
Winだと何やっても半年こんな感じで時々ドロップするのが改善できなくて
諦めてpx4_drvに移行したな、1回録画中にBSoDくらったのもあるけど

357 :名無しさん@編集中 :2020/11/04(水) 20:54:49.80 ID:Jif9h24M0.net
逆にW3U3からW3U4にしたらドロップだらけでビックリした記憶があるな
W3U3のUSBケーブルに付け替えたらゼロに無ったけど

358 :名無しさん@編集中 :2020/11/04(水) 22:24:06.72 ID:wlR2zxzG0.net
>>356
BSoDは一度もなったことないな
やっぱりLinuxだとDropないの?

359 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 23:00:16.33 ID:CoZoIYWn0.net
>>316
W3U3無印の低温病が悪化の一途なので失敗を覚悟でASV5211を交換
物は去年12月にメルカリで確保してた、2個で1,299円
表面実装部品の交換は初なので手こずりはしたが無事終了
数年後にまた発症しないよう祈るのみ

360 :名無しさん@編集中 :2020/11/10(火) 23:20:01.32 ID:0Di/uOq4M.net
しかし過疎ったものだな
みんなTV観なくなったから録画するのはレアな存在なのかな
おまけに低温病だの手が掛かるようじゃ離れて行くわな

361 :名無しさん@編集中 :2020/11/10(火) 23:43:38.15 ID:4z40obEV0.net
手のかかる子ほど可愛いと思ってたが、やっぱ健康優良児のほうがいいなw

362 :名無しさん@編集中 :2020/11/11(水) 00:55:12.91 ID:2Rwb+Mhe0.net
外付け新製品出ないしなあ
MLT5PEがlinuxで動くようになったからケース入りの出たらラズパイに繋いで遊びたい

363 :名無しさん@編集中 :2020/11/11(水) 01:49:10.85 ID:E/R8LaZZ0.net
W3U4は無問題なんで書くことが無いんじゃないの
低温病の方はチップ貼り替える猛者じゃないと治らんし

364 :名無しさん@編集中 :2020/11/11(水) 01:54:16.83 ID:71UtepmG0.net
いまんところ明確な解決法は無いようなので単なるチラシの裏だと思ってもらいたい

録画用PC(Liva)につけてたW3U3がどうしても認識しなくなったので、
新調してPT1が使えなくなったメインPCに付けるつもりで買っておいたW3U4を付けた
T/BSともに受信感度100dBオーバーのドロップだらけで使い物にならねぇ(メインPCにつけてもダメ・メインPCにW3U3つけたらちゃんと認識する)
アッテネーターをつけてもあってねーもののように効果が無い。 おそらく本体にアンプが搭載されてて、常に過剰に増幅されてるんじゃないかな(100dBは計測できる最高値では?)
初めてアマゾンで返品を考えた。 が、アマゾンの返品期限は明日

365 :名無しさん@編集中 :2020/11/11(水) 03:00:32.24 ID:RmMAGi5R0.net
確かデバイスドライバーが1.0以降でradi-sh凡が古いと100dB表示になった記憶あるけど
ドロップとは関係ないし扱えないなら返品すればいいんじゃないかな

366 :名無しさん@編集中 :2020/11/11(水) 03:35:54.61 ID:71UtepmG0.net
>>364
ヒントをありがとう
まだ解決してはいないけど煽ってくれたおかげで返品するつもりは無くなったよ
というかAmazonのレビューほんとうに酷くてさ
AMDのチップセットのマザーボードのレビューに「i7が使えないとは書いてない。不良品だ返品しました(アマゾンで購入)」とか居るんだもの
そういうのを見るたびにこいつら気振れか!? 俺は絶対こうはならないぞ・・・
と思ってたもんだったのに、危ない所だった
もう3週間くらい見当違いの事を明け方まで繰り返しては7時に家を出てたたので、自分こそ気触れになっていたようだ

367 :名無しさん@編集中 :2020/11/11(水) 03:36:44.33 ID:71UtepmG0.net
あらやだ
自分に安価を付けてしまった。 まさに気触れ
ともかく>>365 さんありがとう

368 :名無しさん@編集中 :2020/11/11(水) 03:45:02.30 ID:E/R8LaZZ0.net
>>366
俺も初代LIVA使っててW3U3V2からW3U4に入れ替えたけど
何もトラブルが起きなくて拍子抜けしたくらい
基板が1枚だけの商品なんで低温病みたいなチップの製造ロット不良以外はあんまり故障とかも考えにくい

369 :名無しさん@編集中 :2020/11/11(水) 09:44:23.01 ID:xvs6Vn/8M.net
色々やるのが楽しい人ならともかく、普通はさっさと買い替えた方が時間無駄にしないからね。
大した値段でもないし。

370 :名無しさん@編集中 :2020/11/11(水) 12:30:23.94 ID:XiUocjh501111.net
W3U3はv2でも低温病発症してるのだろ
そんな所に金を貢ぎたくない
だから俺は意地でもとの思いでASV5211を交換した
元々、仕事で半田付けの心得があったし

371 :名無しさん@編集中 :2020/11/11(水) 13:56:00.29 ID:IHRiM/fJ01111.net
有料で載せ換えやって欲しい

372 :名無しさん@編集中 :2020/11/11(水) 14:27:06.80 ID:++4wBiuF01111.net
チューナーを開けてみたが到底自分には交換出来るとは思えない
これは神業だ

373 :名無しさん@編集中 :2020/11/11(水) 14:45:10.09 ID:iK5ppD9A01111.net
交換の一番の障害はチップを取り外す工程なんだよね
チップをはんだ付けするだけならはんだごてと吸い取り線とかあるだけで行けるんだが

374 :sage :2020/11/11(水) 20:56:44.20 ID:DC3EdKtV01111.net
もし次にQFP取り外すことを考えて、ビスマス買っておくことにしますた。

375 :名無しさん@編集中 :2020/11/11(水) 21:03:37.78 ID:Ekl2moJm01111.net
QFPの取り外しは4辺の足の上に四角型に曲げた鈴メッキ線を置いて全体にハンダを盛ると簡単に取れるよ。
低融点ハンダを用意するまでも無いと思う。

376 :364 :2020/11/12(木) 02:46:20.13 ID:UriwAmFC0.net
昨晩はありがとう
アレから新しめの構成を探し直して、(とはいえローカルに今年に入ってから公開されたバージョンがいくつもあった)
昨晩、色々組み替えたりしていたら地デジは30dBで安定、BSは0dBというところまで持っていけたところで就寝し、
今日帰ってきて続きで構成を弄り始めたら、本当に何も触ってないのにTVTestを再起動するたびに「スマートカードリーダーが見つからない」「BonDriverが開けません」と違うエラーになったり、
さらには「初めは受信できるが5秒もすると0dB」だとかわけのわからない不具合の連続
デバイスマネージャを確認したら高速で「正常に接続されてる状態」と「不明なデバイス」が交互に代わり続けているのに気づき、USBの挿し口を変えたら「現時点では」地上波BSともに普通に受信できるようになりました。

377 :364 :2020/11/12(木) 02:56:45.24 ID:UriwAmFC0.net
ちなみに今回の問題はU3W3(V2でした)も含めて
「WindowsUpdateでUSBドライバが対応しなくなる」みたいな話が主原因かと思うんですが、
今度余裕のある時に
ttps://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/usb%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA/f6a28325-5428-46c4-9ef1-c35e84257176
(まだ未検証です)このやりとりの参考に根本原因を潰してみようと思います
他に困っている方がいらっしゃったら参考になればと

378 :名無しさん@編集中 :2020/11/12(木) 17:47:51.73 ID:obw21Kpu0.net
型番覚えてないけどU3だったかな
それにブースター付けてレジストリいじるLNB給電で完璧にUHF受信できてた

んが
後継機にはLNBできなくなってたからブースターだけじゃドロップ多発
生成されるtsは運が悪いと移動させようとしたり触れただけでPC2時間くらい固まって何もできなくなる
運が悪いと6時間も固まったまま
もうダメかと思ってたらブースターの直列で行けんじゃね?と思って買うことにした
給電だけのは純正がもう売ってないし類似品でも3kするからやっぱブースターにするかな
ドロップ無しの環境に戻りたいなあ

379 :名無しさん@編集中 :2020/11/12(木) 22:58:35.34 ID:mounc1zr0.net
今シーズン最初の低温病が(*´ω`*)
W3U3V2のチューナー見失った時って、Windows 10のイベントビューアーとかで検知できる?
うちの場合は録画時に代替のQ3U4が爆音で動き出してようやく気付くんだけど、Windows環境で何かオススメの監視方法があったら教えて下されいっ!

380 :名無しさん@編集中 :2020/11/13(金) 01:07:34.48 ID:i/uvXLrA0.net
V2も人知れずUSB大容量デバイスとかに変身してるんじゃなかったかなあ

381 :名無しさん@編集中 :2020/11/13(金) 09:08:35.40 ID:ytt7/yWX0.net
低温病さえなければファンレスなW3U3が一番良いのかね
W3U4は何故にファンレスに出来なかった?

382 :名無しさん@編集中 :2020/11/13(金) 10:11:05.08 ID:isw5oXih0.net
W3U4はファンレスだよ

383 :名無しさん@編集中 :2020/11/13(金) 10:21:46.62 ID:n1jAGzDG0.net
Q3U4もあの使い回しケースに収めようとして産業用の薄いチップファン積んでるのが五月蝿いだけで
熱自体は大したこと無いみたい

384 :名無しさん@編集中 :2020/11/13(金) 10:26:35.46 ID:v26BcM01M.net
Q3U4はデフォだと結構音するらしいね
W3U4は無音

385 :名無しさん@編集中 :2020/11/13(金) 13:27:47.13 ID:E6bh8AVn0.net
あれヒートシンク一体型ファンなのに、GNDにチップコン何個かおいた上に乗せる感じで
吸熱部分がほぼ宙に浮いた状態になってるんだけど一体何冷やしてるんだろな

386 :名無しさん@編集中 :2020/11/13(金) 18:47:13.81 ID:5lE43yHW0.net
>>382
そうなん?説明ではファン内蔵って書いてる
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u4/

写真は使い回しかもだけど、Q3U4と同じような感じなのにW3U4は静かなのか、うらやましい
http://www.plex-net.co.jp/product/px-q3u4/

387 :名無しさん@編集中 :2020/11/13(金) 19:54:58.44 ID:isw5oXih0.net
>>386
8ch同時に見れるQ3U4の説明画像を間違ってW3U4に使ってしまったようだね

388 :名無しさん@編集中 :2020/11/13(金) 20:09:31.78 ID:7HLXXED5M.net
風流したいだけなんじゃね
裸運用で安定してるから外しちゃったよ

389 :名無しさん@編集中 :2020/11/13(金) 20:10:07.61 ID:jL7zc0ky0.net
>>386
販売開始から何年も経ってるのに間違って使い回しか
W3U3では後継のv2でも低温病
プレクなら驚く事でも無いのだろうなw
プレクからはもう、絶対に買わない
もう消えて良し

390 :名無しさん@編集中 :2020/11/13(金) 20:30:56.18 ID:kpuimyy6a.net
後のモデルになるほどポンコツになるのはどうにかして欲しいよな

391 :364 :2020/11/13(金) 21:04:56.24 ID:xAqaDLCG0.net
うーん、いざ運用してみたらドロップドロップ
30.8dB固定でアッテネーターもやっぱりあt(略)
もういい
ぼくわねる

392 :名無しさん@編集中 :2020/11/13(金) 21:40:52.48 ID:8utVGIYAr.net
Q3U4 v2って初期のと何が違うんやろ

393 :名無しさん@編集中 :2020/11/13(金) 21:53:53.99 ID:5lE43yHW0.net
>>387
そういうことか ありがトン

394 :名無しさん@編集中 :2020/11/14(土) 22:09:49.99 ID:B0vVavj30.net
>>389
ドロップしまくりで使い物にならない状況だけど
PLEXへの信頼性の無さのおかげでチューナー自体が不良品なのか
使ってるソフトやセッティングの問題なのか全く切り分けられないのが困る

395 :名無しさん@編集中 :2020/11/15(日) 08:24:36.98 ID:GKEEjp8G0.net
最近Q3U4を購入した初心者だけど、ドロップの原因が付属のUSBケーブルというのをどこかで見たので手持ちのフェライトコアがついたちょっと太めのケーブルに変えて様子見中。
5〜6番組録画すると1番組にドロップ5とか出ていたけど、今のところ3番組録画してドロップなし。
結論出すには早いけど。

396 :名無しさん@編集中 :2020/11/15(日) 09:12:00.25 ID:iFYXcS7J0.net
付属のケーブルマジクソだよね
最初から付けない方がまだ親切w

397 :名無しさん@編集中 :2020/11/15(日) 09:34:42.82 ID:ZHBZ1KjD0.net
ああー
標準のUSBケーブルは商品が届く前からフェライト付きの代替品を準備しておくのが基本やで

398 :名無しさん@編集中 :2020/11/15(日) 11:13:24.34 ID:1f8u/kJJ0.net
ちょっとぶつかってタッチノイズ拾うだけでUSB認識落ちるからな

399 :名無しさん@編集中 :2020/11/15(日) 11:57:32.55 ID:BUZTzMVRM.net
>>394
でんぱか接続かケーブルか

400 :名無しさん@編集中 :2020/11/15(日) 12:01:07.97 ID:BUZTzMVRM.net
>>395
ケーブルの相性とフェライト効果となにがきいているかはしらないけれど
フェライトはオカルトだと言って邪魔して回った考えなしのオカルト思考が迷惑だったことだけは確か

401 :名無しさん@編集中 :2020/11/15(日) 14:57:13.57 ID:kD3VohF7a.net
フリーオはフェライト付きのケーブルじゃないとまともに使えなかったな

402 :名無しさん@編集中 :2020/11/15(日) 14:57:55.94 ID:kD3VohF7a.net
そもそもフェライトにどういう効果があるの?

403 :名無しさん@編集中 :2020/11/15(日) 15:37:47.50 ID:GKEEjp8G0.net
本来フェライトコアは機器から出るノイズ(ケーブルをアンテナとして出る電波とか直接ケーブルを通って他の機器に行くノイズ)を抑えるためのもの。
考えられるのはPLEXから出ている信号がノイズ成分が多くてPCでうまく受信できていないのが、フェライトを入れることで多少まともになったとかいうあたりかも。
付属のケーブルでコストアップになるフェライトがついている場合、機器内で対策できなかったのでやむなくつけている可能性がある。
フェライトがなくてもちゃんと作られたケーブルであれば問題ないのかも。ただ、付属でつけるケーブルはコスト優先で安物になっている可能性はある。
最近のUSBは高速になっているのでむやみにフェライトを入れることで信号自体に影響を与える可能性があるのでオカルト扱いされているのかも。
ケースバイケースだと思いますけどね。

404 :名無しさん@編集中 :2020/11/15(日) 15:55:45.85 ID:Z7XHlbSl0.net
はぁ…わかったようなわからないような(なろう風表現力)

405 :名無しさん@編集中 :2020/11/15(日) 17:08:45.25 ID:MDsaqMyv0.net
USBから電源だけとるスピーカーをPCのUSBに挿すと恐ろしくノイズ乗ることもあるし
ノイズの発生源がPC側、影響を受けるのがPlex側だとおま環になるし、
ノイズの影響受けてなければフェライトコアはあってもなくても変わらないから、
ピンポイントで効かない環境も多いからオカルト扱いされることはよくあるな。

内部の線がシールドスリーブ内に入ってるかとか、ツイストペアしてるかとかも
影響するけど、フェライトコア付けてるようなケーブルは内部もしっかりしてそう
ってのはある。

406 :名無しさん@編集中 :2020/11/15(日) 19:58:04.59 ID:YqPaB0+m0.net
フェライトコア自体が役に立っているかは別として
フェライトコアをつけているようなのはそれなりの価格だろうから
ケーブル自体がそこら辺のものよりモノになってるっていうことはあるかもね

407 :名無しさん@編集中 :2020/11/15(日) 21:53:54.80 ID:77s3tEOP0.net
PCからのノイズがチューナーの高周波回路に悪影響するってのが一番ありそうじゃね

408 :名無しさん@編集中 :2020/11/16(月) 11:33:08.26 ID:WKT243Ngp.net
Q3U4をLinux+Mirakurun+EPGstationで運用開始して
100番組くらい録画したけど、エラーやドロップは1割くらいで、
それも1フレーム程度で問題無し。

foltia有料版だと3割くらい音声ズレH.264ファイルができてたけどそれも皆無。

寒くなって低音病?が出るかもしれないけど、現状はど安定なので
安定しない人はやはりWindowsのドライバなのか……

409 :名無しさん@編集中 :2020/11/16(月) 11:38:44.04 ID:aEDTXaVn0.net
低温病対策でノートPC電源つけっぱなし運用にしたわ(寝るときは画面だけ消灯)
貧弱なNセロリンマシンだから電気代もさほどかからんはず

410 :名無しさん@編集中 :2020/11/16(月) 11:47:52.65 ID:+jsrdzfV0.net
いやキチンと受信できればエラーやドロップは常にゼロだぞ
もうHDDも安いしエンコしてファイルサイズ抑える意義も意味もない
tsそのまま残しておく選択しかないと思うけど
今やもしもしでさえtsそのまま再生できちゃうし
利便性という点ならつべの自分垢に上げて公開しなきゃそれを超えるものは無い、ハズ

411 :名無しさん@編集中 :2020/11/16(月) 12:19:04.84 ID:kCLtl9410.net
ノートパソコン2台あって片方はスリープにしても低温病で認識しなくなるって事がないんだよな
もう片方はスリープ中に冷えると認識しなくなる
この違いって何なんだろう
デバイスマネージャ等でUSBの設定を見比べて同じにしてみたけど変わらない
ハード的な物かな
W3U3無印を使っててずっと前者のPCで使ってたから低温病を経験した事無かったんだけど
2月にPCを買い換えたら即低温病の症状が出たわ

412 :名無しさん@編集中 :2020/11/16(月) 15:15:36.57 ID:NUwXDx+g0.net
>>408
蛇足だけどTS(実質MPEG2)のデータで欠損(ドロップ)があると
圧縮の仕様上複数フレームにまたがって画像がおかしくなるもんなので
1コマだけ映像がおかしくなるとしたらドロップと関係なくて再生コーデックの問題とかかも
気にならなきゃほっといても良いと思うけどね

413 :名無しさん@編集中 :2020/11/16(月) 16:56:42.18 ID:z/btiPuw0.net
>>409
たとノートPCでも瞬停とかOSの都合で再起動がかかると、低温病が再発すると思われ。
常時電源つけっぱだと、過充電の影響でバッテリの寿命も短命になるし

414 :名無しさん@編集中 :2020/11/17(火) 09:18:11.00 ID:J/psT4dS0.net
バッテリー内蔵じゃないノートならバッテリー半分くらいに減らしてから取り外して
バッテリーなしで運用すればいい

415 :名無しさん@編集中 :2020/11/18(水) 17:58:23.15 ID:AuQ6O6S60.net
>>414
そこまでするならノートPCを鯖にする意味がないと思うが。
NUCベアボンとかで組んだほうが手っ取り早いと思う。

416 :名無しさん@編集中 :2020/11/19(木) 00:10:50.19 ID:YnUGnYg30.net
ノートPCのバッテリー抜くよりNUCにメモリーとSSD/HDD入れてOSインストールする方が手っ取り早いか?

417 :名無しさん@編集中 :2020/11/21(土) 11:43:05.46 ID:Nm+DBQh80.net
>>415は言語明瞭意味不明の類いの書き込みだからレス無用

418 :名無しさん@編集中 :2020/11/22(日) 20:13:50.33 ID:YjZgUGur0.net
>>389
そのポンコツ無印、V2 使ってるけど
両機動作良好!!4番組同時録画可能。
ただV2付属のミニUSBコードはよくない!!

交換しましょう。
digitalオジンより

419 :名無しさん@編集中 :2020/11/23(月) 11:23:46.63 ID:ObUnTboy0.net
Q3U4だけど、今までノートPCで使っていたのをミニPCに変えてみた。
TVTestで視聴したところ2個目のチューナーを使い始めたところでドロップ出まくり。画面が止まるくらい。
ということでノートPCに戻した。
せっかく買ったミニPC、どうしよう。Linuxのが安定しているという噂だし勉強かねて挑戦してみるかな。

420 :名無しさん@編集中 :2020/11/23(月) 12:13:13.96 ID:TF0c5S330.net
>>419
ミニPCと言っても性能はピンキリやで
一体どんなクソPC買ったんや…

421 :名無しさん@編集中 :2020/11/23(月) 13:34:32.57 ID:m7CkIAGhM.net
USB周り設定やって駄目なら糞PC恨めとしか

422 :名無しさん@編集中 :2020/11/23(月) 15:35:23.89 ID:3wgmAbOYM.net
>>419
外付HDD繋いでネットワーク経由の録画サーバー化かな

423 :名無しさん@編集中 :2020/11/23(月) 16:35:09.67 ID:zIOAFaJD0.net
W3U3無印、本当にドライヤー(弱風)で30秒集中送風すると、赤色ダイオードが光って認識するんだな。
Shiftおしながらシャットダウンすると、次回起動時に必ずドライヤーが必要になった。
Shift押さずにシャットダウンする場合や再起動する場合、ドライヤーは必要ないのに何故だろうな。

424 :名無しさん@編集中 :2020/11/23(月) 16:37:34.97 ID:B0GtCZof0.net
shiftは関係ないと思うよ

425 :名無しさん@編集中 :2020/11/23(月) 23:47:42.46 ID:ZjN4eTxbM.net
>>420
atomのスティックPCでも動くから性能は関係ないよ
USBの相性とかかな

426 :名無しさん@編集中 :2020/11/24(火) 20:03:09.47 ID:IIRy/yxZ0.net
>>420
CPU:i7-10710U
SSD:256GB
RAM:16GB
外付けHDD1GB
これで5万以下というというくそスペックだ。
i3のノートでもそこそこ使えていたので余裕だと思ったんだけど。

USBはどのポートにさしても変化なし。
小型で安いとなれば省略するのは保護回路とかノイズ対策といったところなんだろうな。

>>422
そんな感じを狙ってます。

427 :名無しさん@編集中 :2020/11/24(火) 23:55:06.06 ID:TKlfK8YJM.net
>>426
外付けHDDの接続とのアレが原因じゃないなら
USBの省電力もやめて最高パフォーマンスでぶん回してみればいいと思うの

428 :名無しさん@編集中 :2020/11/25(水) 00:19:51.63 ID:0cCG1D680.net
>>419
逆に言うと、Windowsで安定してQ3U4使えてた人いたのか……

429 :名無しさん@編集中 :2020/11/25(水) 00:31:27.13 ID:iwH4Xmdg0.net
W3U3で不安定さに懲りましてデスクトップでPT3を使ってるんですが、ノートPCに移行したく候

Q3U4をポチる寸前なのですが、安定していないのでしょうか…
OSはwindowsです

430 :名無しさん@編集中 :2020/11/25(水) 00:39:42.24 ID:ptVK+JY30.net
しとらん

431 :名無しさん@編集中 :2020/11/25(水) 00:46:34.87 ID:iwH4Xmdg0.net
えぇ…

432 :名無しさん@編集中 :2020/11/25(水) 07:22:20.25 ID:e+JF44ad0.net
>>429
W3U3無印+ボロノートでド安定なんだが?
ケーブル周り、USB周りで安定度左右されるなこのチューナーは

特にUSBの接触具合によって安定度がガラッと変わるわウチの場合

グラグラしてる緩くなったUSB端子止めて緩くない口に代えたら超安定した
百近く録画してドロップ出てない今ん所

433 :名無しさん@編集中 :2020/11/25(水) 07:39:52.93 ID:PQZn+LZV0.net
>>427
外付けHDDの件、詳しく。まだ使い始めて日が浅いもので。

>>428
複数番組を同時録画するとドロップが発生するけど、自分のようにとりあえず見れればいい人にはまあOKかな。

>>429
ということで、きれいに録画してライブラリー化したいのならやめたほうがいい。
1番組であれば問題ないけど、それならこれを選ぶこともないし。

434 :名無しさん@編集中 :2020/11/25(水) 12:24:08.05 ID:d3B2JHT1M.net
>>426
充分過ぎてお釣りが来る性能じゃんかw
オレのなんかセレロンJ1900にメモリ8GBのファンレスミニPCだよ
それでもW3U3無印で4ch同時録画しても全然問題ないけどなぁ

435 :名無しさん@編集中 :2020/11/25(水) 15:12:23.15 ID:uFvIlbDI0.net
HDDは容量や回転数に目が行くものだが耐久性も重要だ
近年はノートPCでもSSDが当たり前だが2.5" HDDはアカン
3年弱使ったノートPCから取り外して繋いで丸1日通電放置してる間に異音を出して壊れた
2.5"は長時間連続運用を意図してないので録画やファイルサーバーとしては使えない
どんなHDDが具体的に書いてないからわからないが
1TBでなく1GBだったりノートだのミニPCだの言ってるのでちょっと気になった

436 :名無しさん@編集中 :2020/11/25(水) 16:07:27.20 ID:gV9rf0lj0.net
日立の2.5インチを朝8時から夜10時過ぎまで毎日8年間使ってるがまだ何ともない
主に映画の録画と再生に使用している
製品は当たり外れがあるから出来るだけレビューのよいものを選んでいる

437 :名無しさん@編集中 :2020/11/25(水) 16:10:11.01 ID:fi6bE8MS0.net
最近の2.5は耐久性上がってるらしいけど

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200