2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 220

1 :名無しさん@編集中 :2020/06/03(水) 17:05:51 ID:8gJQn76R0.net
!extend::checked::
!extend::checked::
スレッドを立てるときは、上の !extend::checked:: を3行にした上で立ててください

必要な情報やツールは全てsoft2で配布されている
https://ux.getuploader.com/soft2/

定番のICカードリーダーライター
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CAS用ならこっち
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS用変換アダプター
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え)

前スレ
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 219
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1589379159/ VIPQ2_EXTDAT: default:checked:1000:512:: EXT was configured

723 :名無しさん@編集中:2020/06/17(水) 22:39:15.67 ID:3qGaxkI10.net
>>722
発狂してみた。! と思っちゃいましたw

724 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 00:31:37.87 ID:LAIWkYpM0.net
アホな>>704が逆切れ発狂中w

725 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 03:46:03.43 ID:Cbpq37wH0.net
アイリスオーヤマの4K対応テレビはB-CAS

726 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 05:44:35.24 ID:fKwmehuF0.net
アイリスオーヤマは韓国企業

727 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 06:37:01.37 ID:SUFdE7Jh0.net
ミニB-CASは4K放送以外の従来放送受信で必要です。
大問題は標準サイズのカードをミニサイズに切断して使用すると、
カードが勝手に書き換えられて「使用不能」になります。
以前にあった違法カード対策と思われますが、正規に契約しているカードも破壊されます。
つまり、製品に添付されているカード以外は使用できないと言う事になります。

これホントですか?

728 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 07:08:47.43 ID:xlVa1t3g0.net
Amazonプライム、NETFLIXなどがあれば不視視聴しなくて済むだろう

729 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 07:23:10.95 ID:hN6PGZFt0.net
モタスポと釣り番組しか見ないがどっちも今のところ見るものなし

730 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 08:04:09.13 ID:Hps9GWD80.net
>>727
本当だよ

731 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 08:33:49.40 ID:PvZjSlu60.net
>>727
カードサイズ変更アダプタを使って無問題絶賛稼働中

732 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 10:09:26 ID:Rjuqq1Nx0.net
>>731
PB-MB03っての買った。おおむね問題無いけどminiB-CAS部分は挿入したあとにゅるっと出てくることがあった。次買うことがあったら他のにしようかとも思う

733 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 11:17:34 ID:30hges+D0.net
>>730
なんで???
これができるなら普通サイズのカードも同じ対策すればいいのにね

734 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 11:43:20.82 ID:YK9nW9620.net
>>727 良くそんなデタラメ信じるな。そんな事物理的に不可能と分かるだろ。

735 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 11:49:29 ID:R5CejCRY0.net
切られたのを検出する配線パターンつくれば電気回路的には簡単だけど、
カード側のパターンとチップの接続が面倒そうだな。

736 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 12:16:54.33 ID:75ypR0JU0.net
>切られたのを検出する配線パターンつくれば
切るの失敗しなければ、配線パターン切れないだろ

737 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 12:19:16.44 ID:NiV4Heqs0.net
最近の動向しらないけど、8Kテレビを知り合いが
購入していたけど、
BS8Kってミニかノーマルか知らないけど従来のB-CASなの?

MPEG2ならかなりの帯域だと思うけど、他のチャンネルは帯域狭められて8K用の帯域を確保してるの?

738 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 12:19:48.27 ID:4F/r4uSY0.net
>>733
なんででも

739 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 12:22:28.60 ID:6mpXPYGq0.net
>>722
中華の電化製品をチェックもしないでストックできる男気に感動した

740 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 12:30:10.18 ID:dLx1yL0U0.net
消費者保護法制においてもB-CASカードのあり方はグレーで
(機器の使用に当然に必須なのに「貸してるだけ。用が無くなったら返却せよ」とか)
契約条項は「機器の付属品は消費者が購入した私有財産」という感覚と著しく隔たりがある
そこからさらに踏み込んで「加工したカードはもとより、製品付属のカードも無効化」
といった実力による自力救済を法が認めるかどうか

741 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 12:35:00.30 ID:R5CejCRY0.net
>>736
ミニB-CASの輪郭の位置にパターンつくればって話

742 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 12:58:37.88 ID:JVr5i9UE0.net
こ、これが・・・たらればというやつか・・・

743 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 13:03:05.74 ID:+aIOW84Q0.net
>>737
8Kは、100Mbpsくらいに押し込めてる。
エンコーダは、4Kと同じH.265/HEVC。
CASは、A-CASのみ対応。

BS2Kは、WOWOW、BS11のぞくチャネルが1.4Kに劣化した。

744 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 13:10:33.17 ID:nSZrKT8j0.net
>>727
情報元どこ?
役所系?それともカス社?

745 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 13:15:36.78 ID:Y2WEaFsd0.net
価格コムのクチコミか。
自分で切ったときに、IC部分も壊したんじゃないのw

746 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 13:18:37.49 ID:R5CejCRY0.net
>>742
そうだよ。最初から仮定の話で書いてるのに読み取れない日本語の不自由な人いるだけの話

747 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 13:33:34 ID:zaDvTNFL0.net
test

748 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 16:33:09 ID:XCTfije/0.net
タラレバ=馬鹿の考え休むに似たり

749 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 16:45:28 ID:ND9AseQJ0.net
天が落ちてくるかもしれないからとても心配だよ……

750 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 16:48:12 ID:xlVa1t3g0.net
昨年買ったアクオス4T-C50AN1ってまだ在庫あるんだ
後継機の4T-C50BN1はACASだが

751 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 17:49:31.44 ID:7MGoqT7a0.net
今年降ってくるの遅くね?
誰か降ってきた日をリスト化してないかなあ

752 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 17:59:50.60 ID:YK9nW9620.net
>>751 何を根拠に遅いと言ってんだ?毎回1年4ヶ月〜だろうよ。前回が昨年6月だからもし次あっても早くて10月前後だ。

753 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 18:27:02.52 ID:dLx1yL0U0.net
あれーじいちゃんもう一人で自転車屋行っちゃった?
天が落ちてる間は息ができないからタイヤチューブ買っとくんだって
コロナマスク置き忘れて出掛けちゃったよ

754 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 18:37:51.17 ID:sWdhFHNZ0.net
>>752
マジなのかネタなのかわかりにくいボケレスをする意味が分からん

755 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 18:46:03.35 ID:ryGSROLc0.net
731名無しさん@編集中2020/06/18(木) 11:43:20.82ID:YK9nW9620
>>727 良くそんなデタラメ信じるな。

壮大なブーメラン

756 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 18:53:07.43 ID:MJQs8ZNA0.net
みんな気をつけろ
改造カード使うとパラボラアンテナから個人情送信されるらしいぞ(笑)

これもアレな人は信じるんだろうな

757 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 19:02:05 ID:Rjuqq1Nx0.net
>>753
何かそういう昔の日本映画見たわ、白黒

758 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 19:02:08 ID:sWdhFHNZ0.net
そのネタは「カード本体から電波が出て〜」ってのが元祖だった気がする

759 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 19:09:19 ID:OA1C+Ubp0.net
彗星ちゃうん

760 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 19:48:47.02 ID:a+KOaq6X0.net
ゴミ捨て場に
古いレコーダー捨ててあった
赤カード刺さっていたから
確保してあげた

761 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 19:51:22.41 ID:Y+AbQABW0.net
彗星、それは君の見た光 

762 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 19:57:04.08 ID:MJQs8ZNA0.net
節子
それは青雲や

763 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 20:04:08 ID:Rjuqq1Nx0.net
ごにょごにょしたら赤も青も関係ないんだよなあ

764 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 20:21:11 ID:XbweWEfu0.net
>>754
ん?749は間違ってないだろ。

765 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 20:25:57 ID:0RUOYlMM0.net
>>764
なんでID変えたの?

766 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 20:28:15 ID:sWdhFHNZ0.net
>>763
いまだに青はごにょごにょできないカードがあると思ってるのごろごろしてるし

767 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 21:05:23 ID:OA1C+Ubp0.net
彗星がやってきて空気が無くなるって自転車のタイヤのチューブが売れた

768 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 21:15:49 ID:NiV4Heqs0.net
>>743
ありがとう、勉強になりました。

769 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 21:31:57 ID:XbweWEfu0.net
>>765 ウチ帰ってWi-Fiに切り替わった。

770 :名無しさん@編集中:2020/06/18(Thu) 22:12:44 ID:pAVSVQ8O0.net
1.4kってなんぞ?1440のことかの

771 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 23:18:50.91 ID:gMY1K3Q50.net
>>756
角鶴出回った初期の頃に
そんな事をずっと言ってる奴がいたよ

ああいうのなんだろうね
正義感なのかな?

772 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 23:19:58.96 ID:SvpqaHPY0.net
無知なダケじゃね?

773 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 23:29:36.18 ID:sWdhFHNZ0.net
カマかけたんでしょ
「なんか変な電波でばれないか不安だなあ…」→「デマ流して反応を見て判断しよう!」

774 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 23:30:28.65 ID:DTJ4bGYx0.net
最近は訴えられたとかいう工作員来ないな
仕事しろw

775 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 23:37:02.32 ID:xgIofOk10.net
>>770
総務省資料によると2K、4K、8Kは、水平方向の解像度。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000387521.pdf

地デジ相当の1440×1080 の解像度に劣化した、ほとんどのBS放送は1.4Kということになるw
四捨五入して、1Kでいいかもしれんけど。

776 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 23:42:02.30 ID:V+/ZOt1R0.net
左旋見れるようにしとけってことか

777 :名無しさん@編集中:2020/06/18(木) 23:54:00.60 ID:pz56w7t10.net
アンテナ線張り直しかぁ。いくらくらいかかるんだろ・・・

778 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 01:21:21.82 ID:pidSPb1S0.net
>>775
え?今BSって1920じゃないの?1440って地デジじゃん・・・

779 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 01:26:48.65 ID:qTHAz9yt0.net
>>778
それは昔のことだった

780 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 03:31:52.89 ID:K2ZPHmsx0.net
>>778
4K,8K並列放送開始の為、
BS全体のスロットが足りなくなり既存放送がのきなみ犠牲になった。
1昨年夏以前より非圧縮録画で容量喰わなくなったろw

781 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 04:16:00.62 ID:dQ2wSvEAg
ヤメテ ナカニダサナイデ ナカニダスノダケハ ヤメテ オネガイ アアア
イキソウ イク アアア ナカニダシテ アアア アア イク  【音声 専用】

782 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 05:01:16.92 ID:CN7+Bxe00.net
劣化に気付かないんやったら、
それでいいやん。

783 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 06:21:45 ID:pOHeaISr0.net
一般家庭で見てて、そんなん気にするのはほとんどおらん
ノブも言っとる 「そんなヤツおらん」

784 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 06:44:45 ID:mfBWb5BQ0.net
4k8kも気づかんだろなー

60インチくらいあるならともかく。

785 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 06:47:59 ID:Oz0PMZwm0.net
いや分かるだろ

786 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 06:59:35 ID:qrP5zz970.net
>>778
俺も1920だとおもってたわw

787 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 07:02:18.11 ID:mfBWb5BQ0.net
1920のままの局もある。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html

788 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 07:45:03.16 ID:A+6CKvIb0.net
古いパナのDIGA月末の予約が未契約で受け付けなかった
カードに問題はないわ ほかの機種にそのカードで予約できた

789 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 07:57:01.35 ID:sBNn/sRT0.net
つまり4Kパネルで4K放送観てもソフトが2Kてことか。これは4Kするする詐欺だな。

790 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 07:58:32.00 ID:sBNn/sRT0.net
実際民放BSの4K放送と2K放送切り替えながら観たが差がわからんかったのはこのせいか。

791 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 08:23:02.98 ID:BTsvTVWf0.net
アホはアホのまま一生黙って過ごせばいいのに

792 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 08:35:36.07 ID:CXlAFsYZ0.net
1080Pのディスプレイなのにさすがに4K映像は綺麗だなってやつ?

2Kメディアを2Kディスプレイで観るより4Kメディアを2Kで観る方が綺麗っていうのはどういう理屈なの?
昔DVDメディアをFHDで観るとアップコンバーター機能でBD画質に!!!って宣伝してたけど…

793 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 08:51:21.61 ID:qTHAz9yt0.net
>>790
4K制作番組じゃなければ基本民放の4Kは2Kのサイマル放送

794 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 08:51:22.32 ID:g6YvRzkB0.net
画素だけ多いデジカメ画像を縮小してみるときれいに見えるのと同じ理屈だよ

795 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 09:04:38 ID:/rSQFBlh0.net
>>788
どの番組がよやくできなかったのか、それを書かないおまえは馬鹿と、認定する!

796 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 09:18:02.45 ID:NTOsZ1SC0.net
こちとら地アナ時代に越境の放送局のザラザラ画面で育ってきたんでえ、何回ダビングしたか分らんけしからんVHSを耐えてきたんでえ、画質の違いなんか分かってたまるもんかってんだ

797 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 09:25:40 ID:pOHeaISr0.net
おまえは金さんか

798 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 09:52:06.71 ID:13pkS9kH0.net
サバ、インターネット繋げてる?
時間がズレてくのがどーもメンドイ。

799 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 10:11:52.52 ID:njDWEY4G0.net
>>793
この事実知ってる人はわざわざ手を出さないよな
それもほとんどの時間帯だからw

800 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 10:14:16.54 ID:x5p4VVpY0.net
考えるな、感じるんだ

801 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 10:24:54.86 ID:5izFZlag0.net
Don't think. Feel!

802 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 10:56:59.05 ID:NTOsZ1SC0.net
>>800-801
実際はワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドみたいだったんじゃないんかなあって気もする。神格化しすぎだった。でも、それを通り越してスキ

803 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 11:05:12.26 ID:BJYg8E0a0.net
>>778
>>786
地デジでも1920×1080の放送局も僅かだがある

804 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 11:12:16.25 ID:XouX48RV0.net
サンテレビ

805 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 11:19:56 ID:6N3fxeIr0.net
>>760
窃盗罪だな

806 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 11:37:18 ID:XGRuWExm0.net
今どき、粗大ごみをゴミ捨て場に捨ててもよいところあるのは驚きだね

807 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 11:51:37 ID:MYD0B0280.net
今調べてみたら、うちの自治体もブルーレイレコーダーの類は大型ごみに指定されていなかったわ(破砕ごみに分類されてた)
つまり、近所のゴミ捨て場に捨てて良い物ってことになる

808 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 12:10:40.57 ID:BTsvTVWf0.net
で、よく見るとブルーレイレコー「ド」なってるオチだろw

809 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 12:33:06.15 ID:NTOsZ1SC0.net
分解したら扱いが違ってきたりする

810 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 12:54:23.22 ID:3blxn9nB0.net
>>793
あと民放BS4Kは、SDR撮影でも(というかSDR撮影が大半)一律HDR放送してるから画面が暗い。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1221847.html

811 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 13:24:33 ID:XGRuWExm0.net
うちの市のごみ捨て、大型は禁止になって久しいけど
禁止になる以前は Mac や CATV Tuner が捨てられていた
Mac 拾ってきた、未だ動くよw

812 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 13:32:04 ID:gTsgUESv0.net
うちは50cmまでたからBDレコ捨てれる
実際前捨てたし

813 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 13:33:45 ID:DgXT8vKd0.net
駄レスでスマンが、ゴミの持ち帰りは窃盗になっちゃうので気をつけて

煽ってるわけじゃなくて、単にご注意くださいって話ね

814 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 14:27:30.00 ID:KOI0+Fy10.net
引っ越しのため外に出しといた荷物を持って行ったのはオマエかっ!

815 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 14:29:59.82 ID:GzODRCNP0.net
二つ折れになったBカスカードなら拾ったことあるわ、IC部分は無事だったんで
ためしに逆側に折り曲げて、できるだけ折れを修正してから
テレビに刺してみたら地上波は普通に見れたんで、カードリーダーで
状況を確認し、そのあとゴニョゴニョした
なんで捨てられてたんだろう

816 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 15:52:24 ID:SeiAnjrj0.net
テレビが買ってから5年経ってるんで、壊れたとき用にBCASテレビを予備として今のうちに買っておく
もしくはTT-4K100を買っておいて、4Kテレビに買い換えまで寝かしておく、ならどっちが良い?

817 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 15:52:37 ID:J3M20kJP0.net
使いまわし出来るの知らなかったんじゃないの?

818 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 15:58:04 ID:cAtw+rzr0.net
>>816
自分はテレビをストック
来週届く予定

819 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 15:59:35 ID:SeiAnjrj0.net
>>818
ありがとうございます
ちなみにどのテレビをストックとして買いましたか?

820 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 16:01:11 ID:QVtX6yA30.net
>>811
どうでもいいけど、変なところで改行するのやめろよw

821 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 16:02:01 ID:ELLuSVJN0.net
液晶TV買ったから、不要になったプラズマ42インチ14年物売れるやろか

822 :名無しさん@編集中:2020/06/19(金) 16:02:04 ID:cAtw+rzr0.net
>>819
>>722

総レス数 1005
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200