2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その5 【TvtComment】

1 :名無しさん@編集中 :2020/03/04(水) 08:07:38.10 ID:jIDZFHeP0.net
ニコニコ実況をTVTestで表示するプラグインNicoJKと
ニコニコ実況と5ch実況をTVTestで表示するプラグインTvtCommentについて語るスレです

前スレ
【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485249966/

過去スレ
【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1442804225/

【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1385969280/

NikoJKについて語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1330008877/

261 :名無しさん@編集中 :2020/08/12(水) 13:20:10.82 ID:ksTUUoJ10.net
ttps://github.com/xtne6f/EDCB/commit/6c9ce5f4430888fa01916e4e1ff4390b4713fe5e
こっちか

262 :名無しさん@編集中 :2020/08/12(水) 15:03:47.51 ID:Xsuu4Lmc0.net
>>256
早速更新頂いてありがとうございます
試しに予約してから無効にしてみましたがやはり取得してしまうようです
Reserve.txtの13番目の項目は予約無効にすると5になっています

263 :名無しさん@編集中 :2020/08/12(水) 16:45:03.19 ID:1w89MrYg0.net
>>262
5になっているのに取得されてしまうのはおかしいですね。何か違うバグかもしれません。ぐぬぬ
直近のコメント取得予定を表示するようにしたものを2.24cとして上げましたのでNicojCatchアイコンをダブルクリックしてログを表示し取得予定を確認してみてください

264 :名無しさん@編集中 :2020/08/12(水) 16:46:56.27 ID:cqTvwqOW0.net
ソースは公開できんの?

265 :名無しさん@編集中 :2020/08/12(水) 17:00:26.93 ID:1w89MrYg0.net
>>262
もしかしてReserve2rsv等のReserve.txtを修正するソフトを間に挟んでいるということはないでしょうか

>>264
うちでは新しいEDCBでうまく動いているようです。ソースは想像を絶する無茶苦茶さなのでとりあえずは・・

266 :262 (ワッチョイ 3d35-s47K):2020/08/13(木) 07:23:36 ID:oghKnrt00.net
>>263
更新ありがとうございます
2.24cに変えたら予約無効番組は取得しなくなりました
CS番組も取得予定に出なくなりました

あと、通知アイコンにマウスオーバーしたときに出るメッセージは次の予約番組が出ると思いますが、直前の番組のコメント取得数が0の場合はずっとその直前の番組を表示してしまうようです
一度終了して起動し直すと次の予約番組を表示するようになりました
実害は無いですが、一応ご報告です

267 :名無しさん@編集中 :2020/08/13(木) 11:44:35.91 ID:BSpp3Uvh0.net
>>266
おお〜、うまくいって何よりです

同じように2ch2NicoJK,Reserve2rsvもそれぞれ更新しました
※EDCBで録画モードを「指定サービスのみ」にしている環境、もしくはEpgTimerSrv設定→予約情報管理の「予約を無効にするとき〜」にチェックした場合は更新の必要はありません

別件ですが、2ch2NicoJKお使いの方はキーワード編集ボタンで(フォルダ内keywords2ch.txtの記述)「BSジャパン」から「BSテレ東」に変更しておいたほうが良さそうです

268 :名無しさん@編集中 :2020/08/13(木) 11:55:55.31 ID:zwoyaYl40.net
>>267
更新ありがとうございます。
reserve2rsvが404になってますね。

269 :名無しさん@編集中 :2020/08/13(木) 12:37:43.35 ID:BSpp3Uvh0.net
>>268
上げ忘れてました・・

270 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ef2-p5K4):2020/08/13(木) 13:55:18 ID:zwoyaYl40.net
>>269
おつです

271 :名無しさん@編集中 :2020/08/14(金) 21:12:59.87 ID:9CCrRxOp0.net
nicoJKのウィンドウから書き込めないんだけどなんかやり方あるの?

272 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e569-++7W):2020/08/14(金) 22:04:43 ID:9CCrRxOp0.net
書き込めたわ!勢いタブの空白から書き込めると思ってたけどログ側からなのか

273 :名無しさん@編集中 :2020/08/17(月) 18:08:49.15 ID:cDuWbkqu0.net
大掃除の為にPCのケーブルを抜いて別の部屋に移動させてたんだけど
いざケーブル挿し直してPCを起動し、TvtestでNicoJKやTVTCommentを起動すると
映像がガックガクになるようになってしまった・・・

Tvtest以外の起動ソフト(Chrome等)を全て閉じると多少はマシになるんだけど
タスクマネージャーを見てもCPU使用率は低いままで悪さしてるプログラムが見当たらない

元々接触が悪かった外付けチューナー(さんぱくん外出)が故障したのを疑ったけど
過去に録画した映像をTvTestで見てもやっぱり過去ログ実況表示でカクカクになる


以下は試したけど効果がなかったこと

・チューナー以外のUSB機器を全て外す
・グラフィックドライバの更新
・別のバージョンのTvTestを使用
・TvTestのデコーダを色々変えてみる

他にまだ試したほうがいいことがあったら是非教えてくださいorz

274 :名無しさん@編集中 :2020/08/17(月) 23:19:02.43 ID:cDuWbkqu0.net
環境

Windows10 Pro 1909
TVTest0.72.3
Microsoft DTV-DVD Video Decoder
Pentium G4400 Intel® HD Graphics 510
ドライバ 27.20.100.8476
NicoJK dev-180326

275 :名無しさん@編集中 :2020/08/17(月) 23:30:47.60 ID:48gHdJjQ0.net
TVTestのプラグインを全て無効にして再生
次にNicoJKのみ有効にして再生

276 :名無しさん@編集中 :2020/08/18(火) 17:48:20.52 ID:cVo7TAMy0.net
>>275
試したけど効果ありませんでした

最初は滑らかなのに30秒ほどするとカクつくケースが多いです

277 :名無しさん@編集中 :2020/08/19(水) 00:06:51.80 ID:RET+eiWo0.net
移動時の衝撃でハードディスクが不調になったとかはどうだろう
自分が録画のタイミングだけガックガクになった時はcrystaldiskinfoで赤ランプだった

あとはメモリの不調とかはない?

278 :名無しさん@編集中 :2020/08/19(水) 06:06:50.10 ID:3ZrWmWA00.net
>>276
>>275は本当にNicoJKが原因なのか調べるということ
コメントではなく「映像」がガックガクになるんですよね

279 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f01-CvJ5):2020/08/19(水) 17:35:58 ID:K3GENXX60.net
原因がわかりました

PCを移動させていた時にCPUファンを取り外してヒートシンクの掃除をしたことを今頃思い出して
もう一度ケースを開けて確認するとCPUファンの4ピンケーブルをマザーボードに挿し忘れていました・・・
保護機能が働いて負荷がかかってもCPU使用率が上がらなくなってたみたいです

あり得ないミスでスレを汚してしまい申し訳ありませんでしたorz

ご助言、本当にありがとうございました

280 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 22:28:38.43 ID:6AMxJJee0.net
TVRVLauncherで返信があった時に音鳴らせるようにできないですかね
wavファイルとか自分で用意したのを指定できたり

281 :名無しさん@編集中 :2020/08/23(日) 09:10:54.36 ID:YmU7l/W/0.net
>>280
返信したりされたりって面白いですね。最近はニコニコ表示しなくなってしまいました
書き込みウィンドウに設定タブを追加しTVRVLauncher2.03tとして上げました。テストは1回しかしていません

282 :名無しさん@編集中 :2020/08/23(日) 10:45:20.76 ID:Ek5ejg5N0.net
>>281
ありがとうございます。無事鳴りました
フォームの横の□は恐らくファイルの場所を選択するウィンドウが出て来るんだと思いますが反応ナシです
でもTVRVLauncherのフォルダにwavを入れて、そのファイル名を入力してやると適応されました
返信は本当に麻薬ですw
ニコニコはオンタイム性では有利ですけど、レスポンスって意味では絶対的にできないですからね

283 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff2d-Dag0):2020/08/23(日) 11:38:50 ID:YmU7l/W/0.net
>>282
テスト有り難うございます。機能設定忘れてました

リマインダーもそうですがサウンドを設定する方はC:\Windows\Mediaを見てみると良いかもしれません。何個かwavがあるようです

284 :名無しさん@編集中 :2020/08/23(日) 13:14:48.28 ID:Ek5ejg5N0.net
>>283
指定ウィンドウ出て来ましたありがとうございます。
Mediaのtada.wavにしてみました
返信あると、タダー♪と何か正解でもしたようで嬉しいですw

285 :名無しさん@編集中 :2020/09/03(木) 13:24:43.04 ID:zW/yzxPC0.net
nicoJKでコメントの透過ができなくて困っています
コメントの読み書きもできてるんだけど、透過設定のRelがクリックしても無反応です
win10 chrome NicoJK180326

解決方法ないだろうか

286 :名無しさん@編集中 :2020/09/03(木) 13:55:59.70 ID:lxQM7vAd0.net
>>285
コメントフォームの右のドロップダウンからコマンド選択できるから@helpでできること確認したらいい
そこで分かるけども、コメントの透過は@opa N
つまり、@opa 5 とかにするといいよ

287 :名無しさん@編集中 :2020/09/03(木) 13:57:13.36 ID:lxQM7vAd0.net
↑あ、@opa 5 とコメントフォームに書いてエンターで反映ね

288 :名無しさん@編集中 :2020/09/03(木) 14:10:37.86 ID:zW/yzxPC0.net
>>286
神よ!できました!ありがとう!
こんなコマンドあったんだ・・

289 :名無しさん@編集中 :2020/09/03(木) 18:39:07.28 ID:0s/4yJUc0.net
ローカルコマンドなんてあったのね。
TVTestの右に実況ウィンドウ出してて、
時間(ID)で幅取られてたけど、このコマンドで消せたんだな。

@mask 255 (ID)だけ表示
@mask 65280 時間だけ表示(コメントとの隙間がないケド)
@mask 65535 時間とIDすべてを非表示
コマンド教えてくれてありがとう

290 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 20:43:43.37 ID:NSom1yEa0.net
TVRVLauncherから、5chにage(メール欄空白)で書き込む設定を追加できないでしょうか
今、書き込むとブラウザで確認するとsageているようなんですが
なんJとか浮き沈みの激しい板だとゆっくりしてると落ちてしまうことがあるので

291 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 21:33:46.99 ID:ZfYsCunb0.net
>>290
どうもどうも。設定タブに追加してTVRVLauncher2.03zとしてあげました

その他に、レス数をスレタイ前に表示する設定を追加するなど気になっていた点を修正しました

292 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 21:47:58.19 ID:NSom1yEa0.net
>>291
確認できました
いつも至れり尽くせりでありがとうございます。

293 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 22:07:51.95 ID:NSom1yEa0.net
あ、スミマセン
TvtComment_mod.iniで指定するNGWordsが動作してないかもしれません
5ch運営からのスレを登録してるのですが、現在BS1にて新型コロナが番組キーワードに入っていて
その【ご案内】のスレが選択されるようです

294 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 22:55:48.51 ID:NSom1yEa0.net
あと、チャンネル変更して、自動で実際にはそのチャンネルの板のスレになって流れて来るんだけど
TVRVLauncher内は前のスレままになってるって現象が起きています

295 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 23:07:26.90 ID:ZfYsCunb0.net
>>294
確かにおかしいです・・今日いじったどこかが悪いのでしょう。原因がわかるまで2.03uをお使いください

296 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b62d-m1Uj):2020/09/10(木) 23:40:49 ID:ZfYsCunb0.net
TVRVLauncher2.04として上げ直しました

直したっていうか戻したっていうか・・様子を見てみてください

297 :名無しさん@編集中 :2020/09/11(金) 00:34:53.49 ID:Id5Dr0aw0.net
>>296
バッチリ正常動作するようになりました
ありがとうございました。

298 :名無しさん@編集中 :2020/09/19(土) 19:48:42.17 ID:8n0dK9pI0.net
作者さん、fありがとうございます。
&の入る番組名が□ボタンからでは&がamp;って表示されていて正しく判断されず選択されないみたいです
今やってるんですけど、例えば「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」とかです

299 :名無しさん@編集中 :2020/09/19(土) 23:09:42.98 ID:nmdXoIH40.net
>>298
芦田愛菜ちゃんは重要ですね。スレタイをHTMLデコードするようにし2.04gとして上げ直しました

300 :名無しさん@編集中 :2020/09/19(土) 23:55:26.94 ID:8n0dK9pI0.net
>>299
ありがとうございます
今確認することはできませんがまた色々試してみますね。

301 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 03:56:07.49 ID:HEj30rFp0.net
ロケフリスレにも書いたのですがTvRemoteViewer_VB 2.93xをアップしました
TVRVLauncherで番組一覧を使用している方はアップデートなさってください。exeを上書きするだけでOKです

302 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 21:21:38.57 ID:c/ezKCMd0.net
ニコニコのbigコマンドの大きいコメントとフォントに関係なく絵文字表示
それとTvtCommentのコメ欄のフォントの変更と文字の大きさの変更、同じく絵文字表示

これらは改造の範疇ではできない?

303 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 23:53:06.55 ID:HEj30rFp0.net
>>302
残念ですがNicoJK側のbigと絵文字表示はC++になりますので手に負えないです

TvtCommentのフォントもwpfという高度な技術が使われていていて??状態なのですが
VisualStudioでソースを開きTVTComment.Views.Shell.xamlの「ログ」タブの一覧部分(ListView GridLog)のプロパティ欄のテキストでフォントと大きさを選んでビルドしてあげれば意外と簡単に変更できます
ここだけはmod.iniで指定できそうですが無指定時の標準フォントとサイズがわからないので記述できないです・・どこかに書いてあるのかな

絵文字ですが、5chはshift_jisですので😀のような文字列で記述されていると思います。それを文字コードに直してあげる必要がありそうです(無変換だとどのフォントでも絵文字にならずそのまま表示されますよねたぶん)
手作業で変換ルーチンを書くのは無理そうです。無償で使えるライブラリがあるかどうか・・

エロい人の登場を待つしかない・・

304 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 23:57:21.57 ID:HEj30rFp0.net
↑で絵文字になっている部分は
&#128512(半角)です

305 :名無しさん@編集中 :2020/09/24(木) 01:20:17.05 ID:aizBcRe80.net
>>303-304
大変なんですね。
別件でjkcommentviewerを使っていて、それでニコニコを流してみたら
要望の大きいのやら絵文字やらで結構印象違って派手だなと思いまして
邪魔っちゃ邪魔なんですけどね
今でももう便利過ぎてこれ以上は贅沢ですスミマセンでした

306 :名無しさん@編集中 :2020/09/24(木) 20:43:21.55 ID:SDbBvP3T0.net
>>305
改造版TvtComment0.62としてフォントを変更できるようにしておきました
試しにAA用にと等幅フォントに変更してみましたが見慣れないせいか違和感がありますねw
なお残念ながらmod.iniからフォント改行の高さ等を指定することはできません(直接いじれば・・勉強0ではここが限界)

307 :名無しさん@編集中 :2020/09/25(金) 21:11:03.08 ID:klp2RJDq0.net
>>306
試してみました。
フォント変更と何より大きくできて随分見やすくなりました
本当にありがとうございます。
で、見ていたところ、舌の根の乾かぬ内にまた要望を思い付いたのですが
5chのアンカーポップアップのフォント(サイズ)も同様に変更できないでしょうか
あと、ニコニコと5chでコメ欄の背景色を二種類設定できるようになると更に分かりやすいかなと
手に負えないやつだったらスミマセン。

308 :名無しさん@編集中 :2020/09/25(金) 23:02:14.19 ID:J1G6MHNX0.net
>>307
さらっと見てみましたがどちらも無理でした。分かる人が見れば簡単かもなのですが・・
全体のコメント数が多くなるとスクロールが止まらなくなるとか直したいところは他にもあるのですが難しい

309 :名無しさん@編集中 :2020/09/25(金) 23:27:18.14 ID:klp2RJDq0.net
>>308
あららそうでしたか。仕方ないです
これまでの黒地に白文字のダークモード風にできるのと
今回のフォント周りで見違えるようになりました
ありがとうございます。

310 :名無しさん@編集中 :2020/09/26(土) 11:33:28.28 ID:08x6YHDB0.net
改造版TvtCommentのno_nicoTrendオプションで
起動時、チャンネル変更時にTVTestが落ちなくなりました
ずっとこの問題に悩まされていたので本当に嬉しい
ありがとうございます!

311 :名無しさん@編集中 :2020/09/26(土) 18:28:26.39 ID:iM0bJpV30.net
>>310
うちではたまにしか起こらないので確認できなかったのですが効果あったようで何よりです。ともに楽しみましょう

312 :名無しさん@編集中 :2020/09/26(土) 18:32:44.74 ID:Sr50VQkt0.net
オリジナルがゴミだからな

313 :名無しさん@編集中 :2020/09/28(月) 15:59:01.66 ID:OQsCdiKL0.net
改造版TvtComment0.63をアップしました
・ニコニココメントの色を変更できるようにした
・フォント改行の高さを調整できるようにした
・コメント数上限に達しても強制スクロールされないように対策

思い立っていじってみたら出来ました
たまにずれますがスクロールを追いかけなくて済むようになったはずです

314 :名無しさん@編集中 :2020/09/28(月) 23:03:29.57 ID:DUQIvl1Q0.net
https://i.imgur.com/hA0gVmu.png

>>313
作者さんありがとうございます。今↑こんな感じにできました
背景グラデ―ションは至れり尽くせりで地味にありがたいです
B1とB2入れ替えても色が変わらないようですが、一応変更はできました
今回のでアンカポップアップ時のスクロールストップがほぼ完ぺきになって本当に把握しやすくなりました

315 :名無しさん@編集中 :2020/09/29(火) 00:13:01.00 ID:7zK5m4wr0.net
>>314
シックで良い感じですね〜
B1とB2は効いてますがハイライトの上10ピクセルくらいが謎の帯になっていて変わっていないように感じたのでしょう。この帯が消えてくれない・・
まぁいいかという感じです

316 :名無しさん@編集中 :2020/10/02(金) 13:36:27.30 ID:eE+bVIvn0.net
PC新調したらコメ書込み欄出なくなっちゃったな
他は異常無いのだけど
x64のver 0.1.0じゃ駄目かすら
最新のNicoJK.tvtpって2018/03/26のですよね

317 :名無しさん@編集中 :2020/10/02(金) 20:16:25.68 ID:AtP+WP7+0.net
>>316
Chromeのセキュリティ強化でChrome経由の
ニコニコ動画(実況)へのログインに一手間必要になった
解決する方法は複数あってこのスレッドに書かれている
過去ログを読まなくても300レスちょいの
このスレッドだけ最初から最後まで見るだけでいい

318 :名無しさん@編集中 :2020/10/02(金) 23:40:39.68 ID:eE+bVIvn0.net
ありがとう
Firefoxなのよね
対策同じなのかな、見てきます

319 :名無しさん@編集中 :2020/10/02(金) 23:43:58.75 ID:eE+bVIvn0.net
ってログインする為だけのChromeと垢用意したら良いか
てへ

320 :名無しさん@編集中 :2020/10/03(土) 00:25:28.54 ID:Q+Ym9Aka0.net
>>318
Firefoxなら従来の方法と何も変わらずログインできるよ

321 :名無しさん@編集中 :2020/10/04(日) 01:46:52.26 ID:MhgrpMXp0.net
書き込めるようになりました!
NicoJK.iniの記述がおかしかっただけのようでした

322 :名無しさん@編集中 :2020/10/09(金) 03:23:23.98 ID:2C3u0FaV0.net
番組録画と同時にニコ生のコメント録画?して再生時に一緒に流す方法ある?

323 :名無しさん@編集中 :2020/10/09(金) 06:55:50.09 ID:2C3u0FaV0.net
ニコニコ側にログは残ってるんだ、それと同時に再生できるプラグインってある?

324 :名無しさん@編集中 :2020/10/09(金) 08:17:39.27 ID:72D3LL930.net
>>322
>>323
もちろんある
それどころかそれが通常の使い方だ
録画した番組でも放送時に他のニコニコ実況と5ちゃんねるの実況板の
ユーザーが書き込んだコメントが保存されてファイル再生時に流れるし
放送時にはコメントを見ながら自分で書き込みもできる
::::::::::::
ここまで書き込んで気づいたけどニコニコ実況でなくニコニコ生放送かよ
それは知らないしこのスレッドとは無関係だな

325 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 12:24:19.92 ID:5XnF6+r00.net
OS入れなおしたらまたNicoJKのコメント欄が消えてしまった。
>>57の方法なんだけど何か見落としあるかな?
コメントは見れてるんだけど・・

chromeでニコニコにログイン済
visual C++ 2010、2013、2015-2019
TVtest10
NicoJK.ini、NicoCookie4Chrome.ini、それぞれパスの設定は確認してます

Cookie取得テストbat使うと
『ハンドルされていない例外: System.IO.FileNotFoundException: ファイルまたはアセンブリ 'System.Data.SQLite.dll'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたモジュールが見つかりません。』
と出る
System.Data.SQLite.dll は NicoCookie4Chrome のフォルダ内にあります

326 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 12:41:32.00 ID:EhPohJZ/a.net
dllがロックされてるんじゃない?
ファイルのプロパティ開いて解除すればいいと思う

327 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 13:20:49.61 ID:ZeF2F7u70.net
>>325
OSがWindows7ならばFramework4.5(4.5.2)をインストールしてください
Windows10でそのエラーが出るならば念のためNicoCookie4Chrome一式をもう一度zipから解凍して設置し直してみてください
Cookie取得テストbatでuser_sessionが表示されないとうまくいかないでしょう

328 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 15:28:05.72 ID:5XnF6+r00.net
>>326-327
ありがとう、指摘されたこと全部確認&試したけど変わらず駄目だった
『ハンドル・・指定されたモジュールが見つかりません』の続き書き忘れてました

場所 NicoCookie4Chrome.M_ニコニコ_Cookie.Chrome_ReadCookies(String& dbPath)
場所 NicoCookie4Chrome.Module1.F_check_cmd()
場所 NicoCookie4Chrome.Module1.Main()

329 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 17:24:27.13 ID:ZeF2F7u70.net
>>328
ぐぬぬ、FileNotFoundExceptionなのでSystem.Data.SQLite.dllが見つからないのだとは思いますが・・
NicoJKが実行されるときに作業フォルダでも移動しているのでしょうか
試しにどこかパスが通っている場所(例えばC:\Windowsの中にでも)System.Data.SQLite.dllをコピーしてみるとどうなるでしょう
なんでだろ〜なんでだろ〜

他の手段も試してみてはどうでしょう。たぶん>>94さんの方法でも同じことができると思います。またはnicologinを使うとか

330 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 17:53:13.05 ID:nrdOvWfc0.net
>>329
System.Data.SQLite.dllをwindowsフォルダに入れてみましたが変わらず駄目でした
>>94さんの方法でやってみたところコメント欄が出てきました!投稿もできました!
(´;ω;`)ありがとうございます!!スレももう一回見直します

331 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 20:42:10.32 ID:Z1m/ZD8p0.net
んー一番あたらしいnicoJKってどれ?

332 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 22:58:45.20 ID:0oCq6ae70.net
5ch実況がアンカにつぐアンカの雑談の流れになっていて
TvtCommentでのポップアップが画面の縦いっぱいに表示しきれない場合に
スレを辿って最初の発端のアンカから表示されていて、肝心の直近のが見えない状態です
これをポップアップをスクロールできるようにとか、最新のからにするとか、アンカは何レスまでとかできるようにして欲しいです。
あと細かいとこなんですが、TVRVLauncher書き込み窓で書き込もうとアクティブにする際に
自分は常に情報タブにしているのですが、この情報欄のログがよく全選択の状態になっていて
Win10標準?の青が一瞬いつもちょっと目にクるのが気になってます

333 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 02:25:21.08 ID:nC5xsNY60.net
>>332
ポップアップ制御は無理です。文字を削るのも上下位置やアンカーするされるの関係上色々面倒です
代わりにコメントをダブルクリックすると小窓が開いてアンカーが表示されるはずです

ログが全選択される現象と上に追加されるのはどのアプリでも気にはなっていましたが放置していました(誰も見ない)・・2.04qでログを下に追加する方式に変更してみたので様子を見てみてください
それでも全選択されてしまうようでしたらiniにwrite5ch_log_disable=1と追加してみてください。スクロールや一部選択ができなくなりますが全選択はされなくなります

334 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 09:05:45.64 ID:7IDqC/ph0.net
NicoJKPlayModX18 (TVTestプラグイン)
ttp://www1.axfc.net/u/3072916

こちらがダウンロードできなくなっているようです。
どなたがファイルを持っていませんか。
うpしていただけると助かります。
どうかお願いしますm(_ _)m

335 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 22:24:03.00 ID:Jd8wPROv0.net
>>333
作者さんありがとうございます
数時間試してみましたが全選択されないようになってます助かります。
ポップアップは了解しました。
ダブクリは知らなかったですこれでいいですね
そんなに頻度があるわけではないので、日曜のコナン後のNHKくらいw

336 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 19:20:47.75 ID:utr13o900.net
>>334
xtne6f氏のNicoJK最新版使えばいいんじゃないの?
実質NicoJKPlayModXの後継
https://github.com/xtne6f/NicoJK/releases

NicoJKPlayModX作者 = xtne6f氏

337 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 23:25:18.11 ID:EAiZLDv90.net
Acceptとかが分からないから前は書けてた専ブラのUAで書けなくなっちゃった・・(´・ω・`)

338 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:00:40.10 ID:rnuHFQa20.net
>>337
厳しくなってきたので機能拡張しましたがいまいちでしたかね
専ブラのものを書くのは間違っています(仕組みが違います)。ブラウザのものを入れましょう
で、選択肢に今までと同じ働きをするものが「履歴〜」として表示されるはずなのですが無いですか

339 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:05:32.75 ID:rnuHFQa20.net
補足:書き込めるならばAccept等を無理に埋める必要はありません。例として「旧標準設定」が今までの標準です

340 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 16:21:38.75 ID:sJXQJVUv0.net
>>336

最新版のiniファイルを見てみたら、【再生対応改造版】の文字が消えて、改造版でしか対応出来なかった設定が使えるようになりましたね。

本当にありがとうございます。大変助かりました。

341 :名無しさん@編集中 :2020/10/23(金) 19:45:10.84 ID:vp9tWGdy0.net
すいません、TVTestからコメント書き込みできるようになったんでしょうか?
できないんですが・・・

342 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 17:04:21.33 ID:wiCizLS50.net
>>336
2年半ぶりの更新か
何か変わったんだろうか?

343 :名無しさん@編集中 :2020/10/26(月) 21:01:30.93 ID:TeRgGgS/0.net
NicoJK.iniは変わってるのかな?
再度設定するの面倒なんだけど

344 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 00:00:42.64 ID:omm5XrZw0.net
今さら言ってんのか
おまえらが散々文句言ってたChrome対応なのに……
ttps://github.com/xtne6f/NicoJK/issues/1

345 :名無しさん@編集中 :2020/10/27(火) 20:53:41.59 ID:46VfmqVD0.net
NicoJKまだ更新してたんだな
更新無いからとっくに見捨てられてるかと思ってた
ありがてえ

346 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 23:44:54.54 ID:5jjnUK2P0.net
TVtest起動で実況も保存しながら録画してるからNikoJKは必須
ほんとありがたい

347 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 22:25:10.76 ID:N/yHTYe/0.net
【ニコニコ実況】リニューアルのお知らせ|ニコニコインフォ
ttps://blog.nicovideo.jp/niconews/141755.html

リニューアルの詳細につきましては、11月中旬にあらためてお知らせします

いよいよみたいですね

348 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 22:33:30.60 ID:w2kSFTZn0.net
今年の12月にはニコニコ実況のAPIも終了ってほんとうに悲しすぎる。
実況がないならアマプラやNetflixで見るのと同じだし録画する意味がない・・・
リニューアル後の新生ニコニコ実況はどうせAPIの開放はされないだろうし

349 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 22:46:15.42 ID:nAqZeDPJ0.net
マジか・・・
BS11でごちうさ実況盛り上がったのは忘れない・・・

350 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 23:27:39.69 ID:agweNGDd0.net
>2020年12月中に、ニコニコ生放送機能を使用した形でリニューアルいたします。

ニコニコ生放送機能ってどんなのなんだ・・・
テレビの実況は完全に終わりってこと?

351 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 23:31:44.75 ID:dNOUuyG20.net
これだとコメビュの方だと大丈夫なんだろうか
全自動?のプラグインには利便性は敵わんけども

352 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 00:33:36.29 ID:vON0Y26j0HLWN.net
とりあえず、要望は送ろうと思う。
利便性をわざと下げて結局「利用者減ったから終了ね」みたいな展開は避けたい。

353 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 02:21:38.36 ID:HUohVFqp0HLWN.net
旧APIが廃止になるので xtne6f氏が対応してくれない限りはNicoJKも使えなくなるし、JKCommentViewerやNicoJCatch等々ニコ実関連ツールも全てしぬ
旧配信ならともかく、新配信のニコ生はWebSocketでコメントを送受信しているのでコメント送受信部分のコードは全て書き直さないと無理(実装難易度も上がる)
個人的には過去ログが全部消えそうなのが痛い

354 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 02:22:51.47 ID:HUohVFqp0HLWN.net
ニコニコ実況のページはニコ生のプレイヤーを埋め込んだだけとかになりそう
過去ログがどうなるか書いてないのでダメ元で運営に聞くか

355 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 02:40:23.95 ID:vON0Y26j0HLWN.net
>>353
過去ログは今なら集められるし相互協力で保存作業したいもんだな
アニメなんかなら円盤再生にも使える

356 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 09:21:42.44 ID:s8o3Cd8H0HLWN.net
>>353
>過去ログが全部消えそう
こういう日が来るのを警戒して録画はTVTest+NikoJKでログも保存してある
今見たら実況ログフォルダだけで1.58GBあった

今までのはいいとしても新しい番組ではもう実況でワイワイできないんだなー・・・
悲しい

357 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 10:08:22.31 ID:9Px8nbeE0HLWN.net
過去ログのフォルダって1ファイルが1番組単位だからちょっと扱いにくいんだよね
1つのチャンネルが1つのsqliteファイルだったらまだ扱いやすいんだが

358 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 10:29:15.95 ID:s8o3Cd8H0HLWN.net
激しい荒らしは直接ファイル書き換えて消したりして保存してるから
形式変更するなら今の形式とDB形式で選べるのがいいなあ

359 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 10:56:43.90 ID:a8LFouIm0HLWN.net
自前でコメビュ作ってたけど旧API廃止は面倒くさいなぁ
ニコ生ベースじゃ過去ログは残りそうもないし

360 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 12:32:07.05 ID:S9rvSKCD0HLWN.net
リニューアルと言う名の改悪だな。
各アプリも連携不可だし、
喜びたかったけどコレじゃぬか喜び状態だねー…

総レス数 1002
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200