2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part2【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】

1 :名無しさん@編集中 :2019/11/13(水) 21:32:36.28 ID:xba3A/j00.net
https://www.digital-devices.eu/shop/en/tv-cards/tv-cards-for-pcie/341/4x-multi-band-tuner-tv-card-dd-max-m4

DVB-T/T2 , DVB-C/C2 , DVB-S/S2
ISDB-T , ISDB-C . J.83B . ISDB-S
対応のマルチチューナー

早い話が日本のTV放送では
地デジ、BS/110CS、CATV(パススルー&トラモジ)、スカパープレミアム、スカパープレミアム光の全てが受信可能
(BS/110CSの4K8K(ISDB-S3)は不可)

各方式4チューナーずつあって同時にオープン出来るチューナー数は最大4つ
同時に使用するCaptureDevicesが被らなければあらゆる組み合わせで定義出来るので
フレッツ・テレビなら

(地デジ + BS/110CS + スカパープレミアム光) x4チューナー

として使用することが出来る

※前スレ
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part1【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1547125541/

158 :名無しさん@編集中 :2019/12/07(土) 12:20:52.90 ID:roNX5TVtd.net
画像にも文章にも書いてあんだろ
PALからLNB電源供給出来んのかよ
なんでDDCCで衛星とその他にグループ分けされてんのかわかってんのか

159 :名無しさん@編集中 :2019/12/07(土) 12:31:26.81 ID:Iii1VAoF0.net
フレッツテレビで一本の配線で済むかどうかの話をしてるのに
なんでLNB電源供給が出てくるんだ?
アンテナなんかねーよw

160 :名無しさん@編集中 :2019/12/07(土) 12:41:16.48 ID:AMUqTng5d.net
>>159
さらに恥ずかしいやつ登場

161 :名無しさん@編集中 :2019/12/07(土) 12:53:15.21 ID:W4mqNw2FM.net
>>157
それはマニュアルじゃないけど、マニュアルにもISDB-Sについては明確には書いてない。
スッップの奴は何にそんな必死なんだろうか?

162 :名無しさん@編集中 :2019/12/07(土) 12:54:30.87 ID:W4mqNw2FM.net
わりぃ、勘違いしてた。普通に昨日見てたマニュアルだったわ。

163 :名無しさん@編集中 :2019/12/07(土) 13:12:13.02 ID:W4mqNw2FM.net
そもそもIECコネクタは入力であることとDVB-Cの接続することと、
「The two connectors of the card are to be concentrated into a single cable via a splitter.」
と言う趣旨がよくわからない記載しか言及がない。

あとUnicableの規格自体は衛星用でそもそもF端子に繋いで使うものだった気がする。

164 :名無しさん@編集中 :2019/12/07(土) 13:12:13.45 ID:W4mqNw2FM.net
そもそもIECコネクタは入力であることとDVB-Cの接続することと、
「The two connectors of the card are to be concentrated into a single cable via a splitter.」
と言う趣旨がよくわからない記載しか言及がない。

あとUnicableの規格自体は衛星用でそもそもF端子に繋いで使うものだった気がする。

165 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a501-V35x):2019/12/08(日) 23:48:48 ID:FEUnNSmS0.net
2点質問させて下さい。
昨日、DD MAX M4 届いて、fujitsu tx1310m3 にセットアップ中。

・Win10 1909
・フレッツTV
・TVTest V0.10.0
・真ん中のPALのみケーブル接続

というところまでセットアップできたけど、地デジ、BSはスキャンできて映ったけど、CSはダメ。(プレミアムは未設定)

質問1
ちょっと上のログにもあったけど、CSを映らせるには、フレッツTVの信号を分配器で5分配しないとだめなのでしょうか?

質問2
TVTestで、4番目のBonDriverを指定すると、「BonDriverの初期化ができません。」と出て写りません。
何か切り分けのヒントをくれないでしょうか。
(1〜3番目のBonDriveは映像が映り、問題なさそう。)

166 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM43-gZGC):2019/12/09(月) 00:04:20 ID:NA1X80i9M.net
1は順当にやるなら4分岐。ワンチャン掛けるならブースター。
2.設定次第だから難しい。まずはDDCCで必要なチューナにチェック入れてるか確認。
そのあとはBDAのログ出力をオンにして、
掴んでる/掴もうとしてるTunerとCaptureが4個全てで被っていないか確認するべし。

167 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ddf2-WBaP):2019/12/09(月) 08:34:32 ID:xVJONPYf0.net
フレッツテレビだとPAL端子へ一本つなぐだけでOKなのは確認した。
新築中の家は全部屋に分配して行う予定
スカパー4kもアダプタ出力をブースターにいれて実験済

168 :165 :2019/12/09(月) 12:45:35.96 ID:Vdf5CXV9H.net
>>166
レスありがとう。
ケーブルがすっきり1本だといいんだけどね。
167の回答で、ブースターかませばイケル というのがあるので、試してみる。
ブースター使わない場合、5本じゃなくて、4本で良いの?

2の回答もありがとう。参考になった。
設定見直してみるよ。

>>167
ブースターは何つかってる?

169 :名無しさん@編集中 :2019/12/09(月) 13:11:21.42 ID:1TGR0Ewj0.net
>>168
ブースターはスカパー光の帯域を通すために
DXアンテナ CS/BS-IF・CATVブースター 【2K 4K 8K 対応】 共同受信用 屋内専用 下り利得30dB 電源内蔵 高シールド CW30MS
を使った

配線経路は
HGW --> 4kアダプタ --> ブースター --> 各部屋分配

これまでマルチスイッチで分岐していたが今度は簡単な配線でどの部屋でも視聴可能になる(予定)

170 :名無しさん@編集中 :2019/12/09(月) 13:35:31.42 ID:I5QS9bLF0.net
そこに4Kアダプタ繋いで4K8K見れるならかなり宅内配線新しいと思うんだけど見れてる?

171 :名無しさん@編集中 :2019/12/09(月) 14:33:02.79 ID:1TGR0Ewj0.net
新築中

172 :名無しさん@編集中 :2019/12/09(月) 14:37:29.14 ID:1TGR0Ewj0.net
FMから左旋4kまでこれでいけるのでフレッツテレビの固定費は納得できる
不完全な点は補完FMが通っていない点かな

173 :168 :2019/12/09(月) 17:36:30.48 ID:Vdf5CXV9H.net
>>169
レスありがとう。

結構、ごっつい機械だね。もっとコンパクトな機械探してみるか。

174 :名無しさん@編集中 :2019/12/09(月) 18:11:42.62 ID:WqaXBYfVM.net
JCOM、JCOMでの実績はどうなのだ?

175 :名無しさん@編集中 :2019/12/09(月) 20:29:28.28 ID:sewzE317M.net
>>173
分離式か一体型か、混合入力かどうか、ブースターの先まで給電するか否かで割と絞られるよ。

176 :名無しさん@編集中 :2019/12/09(月) 22:39:02.47 ID:pxaHwxX00.net
>>174
JCOMはトラモジのチャンネルは検出できたよ。
契約してないので映るかどうかはわからんけどQVCはいけた。

177 :165 :2019/12/10(火) 00:01:04.23 ID:/TtgyXp10.net
>>166
見事正解。
4番目のBondriverのみ受け付けなかったのは、DDCCのチェック漏れ。

ありがとう。

178 :165 :2019/12/10(火) 00:52:25.60 ID:/TtgyXp10.net
屋内用、混合入力、4K8K対応という条件で、ブースターさがしてみたよ。
(価格はAmazon価格。)

マスプロ電工 UTRW30BC-P ¥7,955 25〜32dB USB電源
日本アンテナ NAVBC22SUE-BP ¥7,630 1出力22dB
日本アンテナ NAVB33SUE-BP ¥11,348 2出力33dB
DXアンテナ TCU30S(B) 30dB ¥8,633
サン電子 TCU-K18DP 23db ¥10,899

MAX M4の真ん中のPAL端子って、LNB給電できるの?
できるなら、以下のようなラインブースター使えば、もっとすっきりするかもね。

DXアンテナ C27S(B) ¥4,767 27dB ラインブースター

179 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 05:42:50.68 ID:lF2Jg2eV0.net
フレッツテレビの場合はこのブースターになるよ
マスプロ 7BCLBW30

180 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 07:00:15.84 ID:8v29N/3g0.net
ハードオフに売ってるCS対応のジャンクでいいよ

181 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 08:36:27.76 ID:aYDHi8HNM.net
>>178
PALコネクタから給電できる記載は無い。
あと、BS/CS専用のラインブースターは混合波の所に突っ込むとUHFの挿入損が大きいことがあるので注意。

182 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 09:07:44.20 ID:cBHjcdS/0.net
>>169 です。
誤解をまねく変な書き方だったので修正

PALコネクタ一本化と記載したが地デジBS/CS110は別途PT3を使用していました。
BSをM4で使用するとしたらFコネクタへ個別に入れる必要があると思う

PALコネクタへBSの信号をいれてもレベルが高ければ使えると書いていた
人がいるので各々の場合で必要な信号最低レベルを測定したいと思う
想像としてはリークした信号でたまたま映ったんじゃないかと

自分的にはスカパー(光)の信号も含め共聴ラインが各部屋へ一本化できるメリット
が大きい

183 :165 :2019/12/10(火) 09:10:39.41 ID:5ZmgTOV/H.net
>>179
7BCLBW30
見落としていました。フレッツTVでは定番みたいですね。
これいいな。ぽちろうかな。

>>181
なるほど。残念。この位小さければ、ケーブルの取り回しがすっきるすると

あと、参考情報として以下書き込み見つけました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092291/SortID=22929106/   
−−以下引用−−
ちなみに左旋アダプターを導入時、V-ONUと左旋アダプターの間にブースターを入れる場合は、注意が必要です。
フレッツテレビでは、左旋信号は、770MHz以下の周波数に変換されて送られるので
通常のブースターだと周波数特性があわず、左旋が映らなくなります。
一般的なブースターは、地デジ対応として470-710MHzに対応していますが、
左旋アダプターを使う際は、CATV下り対応やスカパープレミアムサービス光対応を
謳った70-770MHzに対応したブースターが必要になります。

184 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 10:05:38.55 ID:aYDHi8HNM.net
>>182
書いた手前ちゃんと実験したいんだけど、
先月から衛星アンテナが残念な感じになってTVtestで受けられなくなった。あとは頼む。

185 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 12:57:05.08 ID:zgXuIrCzd.net
マンション一括のフレッツTVですが、
PAL端子のみで地デジBSCSスカパー光受信できました。

186 :165 :2019/12/10(火) 12:58:18.44 ID:5ZmgTOV/H.net
今晩起きていられたらだけど、
分波する前の、フレッツ光のONUから直でMAX M4につないでみて、地デジ、BS、CSが受信できるか試してみるか。
これでだめなら、ブースター入れてもダメな気がする。

187 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM43-gZGC):2019/12/10(火) 15:56:10 ID:aYDHi8HNM.net
その時は衛星はFに、地上はPALに。

188 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b8e-pQKB):2019/12/10(火) 16:21:48 ID:cBHjcdS/0.net
>>182です
BSもPAL端子で受信出来るというレポートに関して測ってみたので報告
確かにPAL端子でも受信しましたw

当方の環境でBSプレミアムが正常受信出来る各端子最低入力レベルは
PAL端子 50dBuV
F端子  15dBuV程度

PAL端子の方はF端子に比べて35dB感度が悪い
ブースター等を使用した信号レベルの高い環境では回路間の漏れから
たまたま受信出来ているだけで、安定を求める正しい使い方はF端子への
接続だと思う。

189 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 17:35:20.41 ID:QJ0SS0Xc0.net
夢のないやつだな
ワンケーブルは男のロマン

190 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 17:40:16.79 ID:aYDHi8HNM.net
疑問なのはあんな弱い信号が漏れ程度で純真できるのかってところ。

191 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 19:45:35.85 ID:qQN7slAL0.net
ほほう

192 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 20:15:20.15 ID:RNkeuQO/M.net
>>189
O N E
C A B L E

193 :165 :2019/12/10(火) 20:32:41.33 ID:5B1pnsekr.net
>>182
その値はtvtestでの値?

一応、測定方法合わせておこうかと思ってる。

194 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 20:37:22.89 ID:RNkeuQO/M.net
DDCCにdBuVとCN比のdBが出るからそれかと。
後者はTVtestと同じだけど、TVtestの方が0.5秒ほど反応遅い。

195 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 20:47:00.19 ID:Pi+zNxtP0.net
7BCLBW30がちょうど届いたのでPAL端子のみで地デジ・BS・CS・スカパープレミアム光受信できるか試してみた
ちなみにブースター入れない環境だと受信できなかった

んで結果は問題無く受信できた
入力信号を-10dB減衰させる設定を切って
BS・CS側の出力をMAX近くまで上げたらF端子繋げたときと同じくらいのシグナルで受信できるようになった

ただ>>188の言うとおり回路間の漏れで受信できているだけなのであれば
出力信号が強すぎてチューナーにはあまり良くないかもしれない
ただ4チューナー分しっかり受信できたから、回路の漏れだとすると端っこのF端子とPAL端子は離れすぎているのでは…と思う

チューナーの構造には詳しくないのでなんとも言えないけど
ユニケーブルにも対応してるって事だから、どの端子の信号も最終的には共通の回路に入ってくるような仕組みになっているのかもしれないね

196 :165 :2019/12/10(火) 20:52:40.71 ID:5B1pnsekr.net
ボードの中で5分配してると考えると、15dB下がってることにつじつまが合う気がする。
これを検証するには、ボードの前段で5分配したときと比較すればよいか。

ただ問題なのは、現状怪しい分配機しか無いのと、F菅のケーブル5本作るのめんどくさい。

197 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 21:00:07.48 ID:HaF6pSyt0.net
>>193
限界状態を作る必要があるためアンリツ製プログラマブル減衰器でレベル調整
信号レベルはアドバンテスト製スペアナで測定

おそらく各チャンネルの先頭にPAL入力かF入力のセレクタがありその辺りでの
クロストークからPALコネクタからの大レベルBS信号を受信してしまうのではないか
と想像。
1GHz越えのBSIFで35dB(56倍)も違えばそれは漏れると思う

198 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 21:07:36.13 ID:Pi+zNxtP0.net
ちなみにブースター挟まなくてもBSは受信できたんだけど
その時のシグナルは8dBくらいで
F端子4つともつないだ時のシグナルは17dBくらい

199 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 21:08:22.57 ID:Pi+zNxtP0.net
ちなみにシグナルはEDCBの表示
DDCCの表示と同じだったと思う

200 :名無しさん@編集中 :2019/12/10(火) 22:47:06.21 ID:RNkeuQO/M.net
サポートフォーラム見たらドイツ語なのな。
無理。

201 :165 :2019/12/11(水) 12:24:58.28 ID:oXXtJuGeH.net
>>197
なんか本格的な機械持ってますね....。
その筋の方なのですか?

202 :名無しさん@編集中 :2019/12/11(水) 18:10:21.45 ID:dOWE/RlN0.net
>>169
> 配線経路は
> HGW --> 4kアダプタ --> ブースター --> 各部屋分配

フレッツテレビ系での理解が正しいか確認させてください。
Max M4 だけで受信するには 4Kアダプタ不要という理解なのですが正しいですか?
4Kアダプタで周波数帯域を戻すのはTVやレコーダなどの民生機器を使うためですよね?

フレッツ・テレビ伝送サービスの契約とMax M4があれば、
以下が全部復号できる(ただし BS/110CS 4K 8Kのデスクランブルは今のところできない)
という理解なのですが正しいでしょうか?

- フレッツテレビで地デジ(パススルー)
- フレッツテレビで右旋BS/110CS(パススルー)
- フレッツテレビで左旋BS/110CS(トラモジ=770MHz以下)
- プレミアムサービス光(トラモジ=770MHz以下)

それとも、BS/110CS 4K 8K については 4Kアダプタ必須なのでしょうか?

203 :不明なデバイスさん :2019/12/11(水) 18:53:32.11 ID:Bjve9wgF0.net
4Kアダプターは周波数変換パススルーされているBS/110CSの左旋を元の周波数に戻すためのもので
Max M4には一切関係無い
BS/110CSの4K8K(ISDB-S3)を復調できる無反応機はこの世に存在しない
スカパープレミアムサービス光のスターデジオ(64QAM)は未確認

204 :202 :2019/12/11(水) 22:01:38.94 ID:dOWE/RlN0.net
>>203
> BS/110CSの4K8K(ISDB-S3)を復調できる無反応機はこの世に存在しない

完全に誤解していました。
トラモジで再送信された770MHz以下のものは、DVB-Cだと思っていました。。。
DVB-S2のスカパープレミアムはDVB-Cで再送信されるのに、
ISDB-S3の4K/8KはISDB-S3のままなのですね。。。
(そして符号化/復号ではなく、変調/復調でしたね。。。)
ありがとうございます。

205 :名無しさん@編集中 :2019/12/11(水) 22:09:08.72 ID:N+7ER4nP0.net
>>202
自分はあまり考えずフレッツTV(スカパー)のお薦めにより左旋は4kアダプタを使うものと
思っていました。
複数の部屋で普通の受信機を使用する場合はこれで良いのかもしれません。

>>203 さんのご指摘の通りM4で下の帯域を受けたとしても復調できないので4kアダプタと
4kテレビを使用するのが一般的な方法ですね。

>>201
私はその筋の者ではなくたまたま職場にあった測定器を借りて計った普通の趣味人です。
このスレでは大いろいろ教えて頂き、なんとかM4を使う事が出来ている状況です。
また私のレベルでも何かお役にたてる事があれば少しでもお返し出来ればと思います。

ついでに
PAL端子へのBS信号注入は自己責任で可能としても設計者が意図していない方法であり
各帯域毎のレベルバランスを考えると大げさでも分配してFコネクタへ注入すべきだと思います。

206 :名無しさん@編集中 :2019/12/11(水) 23:18:17.01 ID:ANupuPJyM.net
設計者意図していないの公式見解が欲しいところだが、ドイツ語はアーベーツェーしかわからん。

207 :名無しさん@編集中 :2019/12/12(木) 00:11:49.91 ID:39zQyU9p0.net
そもそもドイツの家電製品なんて知らない
EUで有名なのってフィリップスだろ
ヘッドホンはゼン好きなので使ってるけど

208 :名無しさん@編集中 :2019/12/12(木) 00:20:20.62 ID:PM61aznh0.net
ドイツの家電っていうと
ブラウン、ボッシュ、シーメンス、ミーレあたり割と有名じゃね?
あと高圧洗浄機とスチームクリーナーのケルヒャーもあるし

209 :名無しさん@編集中 :2019/12/12(木) 01:25:18.88 ID:mnDIax2OM.net
ドイツは日本において、日本の得意分野に食い込んでる方だと思う。
GEやハネウェルなんかも超大手家電メーカーだけど、日本ではほとんど見ない。

210 :名無しさん@編集中 :2019/12/12(木) 01:54:41.98 ID:bGR7zN7P0.net
凋落するジャップ
http://i.imgur.com/T7Zr8pj.jpg

211 :名無しさん@編集中 :2019/12/12(木) 08:33:40.13 ID:GxmYv7u30.net
本日10%OFF

212 :名無しさん@編集中 :2019/12/12(木) 09:53:35.06 ID:HrahhEKI0.net
>>211
それなら買いたい
どこに書いてある?

213 :名無しさん@編集中 :2019/12/12(木) 09:56:07.39 ID:BBZw18v40.net
蛍光灯系が不思議と外資と仲良くやってるよね
日立GE、三菱OSRAM
横河HPみたいに、外国企業が直接日本で仕事出来なかった頃の名残なのかな

214 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 068e-cciA):2019/12/12(Thu) 10:00:05 ID:HrahhEKI0.net
>>211
判った、ありがとう

215 :名無しさん@編集中 (ワイーワ2WW FFfa-tU/z):2019/12/12(Thu) 10:27:35 ID:AmgPGZiSF.net
>>204
ISDB-S3の左旋は、770MHz以下に周波数変換されています。
アダプターが必要ですけど!

216 :名無しさん@編集中 :2019/12/12(木) 18:31:12.19 ID:9W/RdIIB01212.net
>>211
ありがとう

217 :名無しさん@編集中 :2019/12/13(金) 01:17:48.16 ID:A1wWmvt70.net
https://i.imgur.com/SXWOAlk.png

DDから来たM4の10% OFFのメールなんだけど
Cable: DVB-C | DVB-C2 | ISDB-C | J.83 Annex B (Bondriver compatible)

Bondriver?

218 :名無しさん@編集中 :2019/12/13(金) 06:21:46.68 ID:wnww8fXs0.net
>>217
BondriverBDAの作者か誰かがサポートと情報交換しながら作ってたからなぁ
MAXM4のドライバーもその情報を元にBondriverで動くように調整されてたはず

219 :名無しさん@編集中 :2019/12/13(金) 06:25:05.75 ID:XAi7P2WU0.net
ならBDAまで書けば良いのにな

220 :名無しさん@編集中 :2019/12/13(金) 08:16:07.23 ID:6w8+MI5E0.net
本日MAX M4、MAX SX8 Basic 10%OFF

221 :名無しさん@編集中 :2019/12/13(金) 11:26:49.47 ID:5bIgwezDa.net
>>218 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1539090531/40,41みたいに
J83AnnexBに沿わない運用してるスカパープレミアムサービス光にまで対応させた
クレイマーのおかげでDDはドライバまで作ったからね

222 :名無しさん@編集中 :2019/12/13(金) 12:55:54.47 ID:md67jj1U0.net
それはクレーマー(狭義)とはちょっと違う気が…
DDはユーザーの声も聞いてくれるし、対応力もある良い会社。
日本からの購入も多そうだし、どこか正規代理店にならないかな。

223 :名無しさん@編集中 :2019/12/13(金) 13:28:00.94 ID:FW7P1sOGM.net
PX-DDMaxM4

224 :名無しさん@編集中 :2019/12/13(金) 13:31:42.06 ID:CD1V00tYd.net
それだけはマジ勘弁

225 :名無しさん@編集中 :2019/12/13(金) 13:54:00.51 ID:6tdMR+A/0.net
わろたな
海外電圧仕様は日本電圧にも対応できるけど、日本電圧仕様は海外アンテナに対応できないのでいらん

226 :名無しさん@編集中 :2019/12/13(金) 14:35:11.16 ID:yIBC8n540.net
>>223
もちろん信号はUSBだろ

227 :名無しさん@編集中 :2019/12/13(金) 15:25:59.06 ID:A1wWmvt70.net
それはただのMLT5PEでは

228 :名無しさん@編集中 :2019/12/13(金) 20:41:41.39 ID:Kl043vQ1M.net
>>226
いや、Thunderboltかな。

229 :名無しさん@編集中 :2019/12/14(土) 19:02:19.95 ID:LS4LmUyer.net
フレッツ光で、ブースターかましてPAL端子一本でのは、>>205 の書き込みを見て
あきらめようかと思っているのだが、分配数は4じゃなくて、5でOK?

きれいに配線するため、ケーブルを一方方向に向られる分配器を探しているだけれど、5分配のがなくてってないんだよね...。

何か良いの知らない?

230 :名無しさん@編集中 :2019/12/14(土) 19:08:35.22 ID:fGvjockU0.net
ちょっと意味合い違ってくるけどMasproの5SPKWとかは?

231 :名無しさん@編集中 :2019/12/15(日) 18:23:29.25 ID:bIXzd4/y0.net
>>245
2分配2個と3分配1個の組み合わせは?

232 :名無しさん@編集中 :2019/12/15(日) 20:56:33.93 ID:rtSsp1n60.net
分波したあとBS/CSだけ4分配

233 :名無しさん@編集中 :2019/12/15(日) 20:59:44.51 ID:Tn8F0KzV0.net
6か8分配でいいよ
下手に多段分配や分波する方がロス大きいからね

234 :229 :2019/12/15(日) 21:03:37.63 ID:mQ2l9f+x0.net
>>230
おお、これこれ。近い。
でも、可動しなくても良いのと、ちと高い。
DXアンテナでも、5DM2KSという近い製品がありますね。

>>231
一瞬、その手段を考えました。
ただ、綺麗に配線ができなそうで、却下にしました。

235 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM13-1oEb):2019/12/16(月) 00:32:33 ID:eWk8FCP7M.net
別にPALで良くね?って感じはする。

236 :名無しさん@編集中 :2019/12/16(月) 23:22:13.98 ID:2E0BM3vz0.net
これから導入するんだけど
https://www.digital-devices.eu/shop/de/zubehoer/splitter/230/satverteiler-4-fach-bundle?c=121

http://www.aikoubou.co.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=AK1511cgi
を追加で買えばおk?

237 :名無しさん@編集中 :2019/12/16(月) 23:25:12.31 ID:KpipbKTp0.net
スカパープレミアム受信しないらな電圧変換要らないよ

238 :名無しさん@編集中 :2019/12/16(月) 23:40:49.32 ID:2E0BM3vz0.net
>>237
スカパープレミアムがメインなんでスカパー3地上波1にしようと思ってます

239 :名無しさん@編集中 :2019/12/16(月) 23:58:59.68 ID:KpipbKTp0.net
AK-1311FFでいいよ
あとチューナーはあらかじめ設定したものを固定でもいいけど
ちゃんとBonDriverで設定すれば1チューナーを地デジにもプレミアムにも切り換えられるよ
更にDiSEqC Switchを使えば1チューナーでBS/CSとプレミアムの切り換えも出来るようになるよ

240 :名無しさん@編集中 :2019/12/17(火) 00:06:47.55 ID:qFfGpQBK0.net
あとプレミアムは普通の分配器じゃ分配出来ないからね
スカパーのマルチアンテナ1つにつきプレミアム2チューナー見れるけど
それ以上チューナー増やすならもう1つマルチアンテナ取り付けないといけない
マルチアンテナ2つ付けたらそれ以上はMulti Switchで接続数増やしていける

241 :名無しさん@編集中 :2019/12/17(火) 00:15:21.61 ID:/hQWGf7I0.net
>>239
>>240
やっぱスカパーは簡単には分配は出来ないか
ありがとう!

242 :名無しさん@編集中 :2019/12/17(火) 08:37:47.86 ID:M57MVEId0.net
dd max m4 買った人で、プレ糞のチューナーと比較した人おりますのん?
いたら体感できた違いを具体的に教えて欲しいのですが。

243 :名無しさん@編集中 :2019/12/17(火) 09:23:05.48 ID:6SaMAKS3d.net
>>242
ドロップがほぼ無い

244 :名無しさん@編集中 :2019/12/17(火) 11:50:34.07 ID:fto4Jtr6M.net
体感もクソもないだろ
その比較ならpt3並にドロップが出ないの一点に尽きるだろ

245 :名無しさん@編集中 :2019/12/17(火) 11:54:50.89 ID:M57MVEId0.net
BSoDも出ないみたいだし、ドロップもなくなるなら良いなぁ。

ありがとうございます!

246 :名無しさん@編集中 :2019/12/17(火) 12:47:05.23 ID:amqF+Ato0.net
>>245
チューナーopenもPT3並に速いよ。
プレ糞で感じてたストレスはほとんど解消される。

唯一の弱点はケーブルがPT2以上にごちゃごちゃする点。
プレ糞も一緒だけど地味にセキュアブートにも対応してない。

247 :名無しさん@編集中 :2019/12/17(火) 18:20:24.36 ID:4VA8dT1m0.net
>>246
>>地味にセキュアブートにも対応してない。
俺も最初ここにハマったw

248 :名無しさん@編集中 :2019/12/17(火) 18:47:37.67 ID:amqF+Ato0.net
>>247
とはいえ、サポートに理由も含めてしっかり書いてあるからプレ糞より遥かに親切。
http://support.digital-devices.eu/index.php?article=169

PT3はセキュアブートに対応するけどAbove 4g decodingに非対応。
MaxM4はその逆とその辺は一長一短。
そろそろセキュアブート切れないPCも出てきそうだし、
MaxM4が対応したら安心なんだけどね。

249 :名無しさん@編集中 :2019/12/17(火) 19:34:40.92 ID:Y62zF9C+d.net
tvtestでc-cas読み込ませるには何が必要になりますか

250 :名無しさん@編集中 :2019/12/17(火) 21:36:42.71 ID:DXieXiO90.net
過去ログを読む忍耐力

251 :名無しさん@編集中 :2019/12/17(火) 22:34:34.07 ID:0uw06/Sg0.net
唯一の欠点は値段かな。

252 :名無しさん@編集中 :2019/12/17(火) 23:58:28.42 ID:qFfGpQBK0.net
プレミアム、トラモジ受信しない人には割高だろうね
逆に上記受信する人にとっては1枚で済んでTBSチューナーより安定してるから安く思えるけどね

253 :名無しさん@編集中 :2019/12/18(水) 01:21:11.94 ID:6eHpTXs70.net
>>251
一番気に入ってるのは… 値段だ!

254 :名無しさん@編集中 :2019/12/19(木) 01:14:57.46 ID:ykjwGnbZ0.net
>>241
スカパープレミアムが分配できない理由はここを読むと解りやすい。
https://www.sun-ele.co.jp/support/how/sppre.html

255 :名無しさん@編集中 :2019/12/19(木) 07:56:28.01 ID:qs5t3MTJd.net
Jc◯m強制解約になったった
ヤフオクで買ったCカスをPCに挿して使ってたことがバレたっぽい

256 :名無しさん@編集中 :2019/12/19(木) 15:59:55.33 ID:41p6Aufjd.net
いや、C-CASヤフオクで買ったところで意味無いし自演か何か?

257 :名無しさん@編集中 :2019/12/19(木) 16:45:39.92 ID:BfkSRXUOM.net
JComは管理下でもないPCに情報の強制アップロードを要求する技術を持ってるのか。TV配信は本業の隠れ蓑だな

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200