2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Movie Studio」 Part4 【Magix】

1 :名無しさん@編集中 :2019/10/29(火) 04:56:47.29 ID:KO34lm2j0.net
なんで次スレ立ってないん

前スレ
【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Movie Studio」 Part3 【Magix】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1545984112/l50

【ベガス】VegasProの質問スレ 【Sony】 04
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1486726525/l50
映像音楽編集- Sony Vegas + DVD Architect -Part6
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1426123331/l50

427 :名無しさん@編集中 :2020/03/18(水) 03:00:33.16 ID:Cbghey4vM.net
ProResはMAGIX Intermediateに名称変更しました

428 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcb-gKqO):2020/03/18(水) 15:29:52 ID:xkhCmZKuM.net
>>427
ありがとう!!

429 :名無しさん@編集中 :2020/03/19(木) 01:17:56.85 ID:wOBy97MO0.net
youtube用の動画で動く被写体にボカシを入れたくてMovie studioを検討しております。
使い勝手はいかかでしょうか?
premiere elements やフィモーラのボカシ機能の評判がよくないようでこちらにたどり着きました。

430 :名無しさん@編集中 :2020/03/19(木) 01:29:42.99 ID:wOBy97MO0.net
すみません、顔以外のボカシの追従機能はありますでしょうか?

431 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b15f-W/ZL):2020/03/19(木) 02:13:53 ID:QG/oD0or0.net
追従する対象は特徴がはっきりしていればこんな感じで自動追従は可能
あとはそこに任意の効果を追従させるかだけ


https://i.imgur.com/IecKRQ5.gif
ボンベ
https://i.imgur.com/l6UaadU.gif
昆虫
https://i.imgur.com/ayBYEEQ.gif

432 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b15f-W/ZL):2020/03/19(木) 02:18:21 ID:QG/oD0or0.net
おっとMovie studioの話だったか
Vegas Proの場合で話してしまった

433 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b15f-W/ZL):2020/03/19(木) 02:43:37 ID:QG/oD0or0.net
調べたらMovie studioの場合もvegasとほぼ同じような使い勝手でできるね
premiere elementsは使ったこと無いので比較しての感想ではないけれど
それほど悪くは無いんじゃないかな

気になるなら30日の体験版があるので自分で使って試してみるといいかも

操作例動画
https://www.vegascreativesoftware.info/us/tutorials/motion-tracking--114927/
https://www.vegascreativesoftware.info/us/tutorials/motion-tracking-with-the-bezier-mask--115187/

体験版
https://www.vegascreativesoftware.com/us/vegas-movie-studio/?_oB=movie-studio-platinum
ここのFree Trialボタンからダウンロード可

434 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4901-0ZVt):2020/03/19(木) 02:43:57 ID:wOBy97MO0.net
ありがとうございます。
Movie studioの方が単純に安かったのでこれでいいかと思っておりましたが
youtube上にもソフトの紹介動画が上がっているようなので両方確認してみます。

435 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 29ba-wl4Q):2020/03/19(木) 14:15:37 ID:kMpHWLsm0.net
多分、このスレが日本では1番情報が充実してるとと思う。
困ったら質問してみるんだ!

436 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29b0-s/Up):2020/03/20(金) 12:21:12 ID:6bqtmqmt0.net
Vegasは殆ど解説がないからね、日本だと。
特にVegasでHDR扱うのとか見たことないわ

437 :名無しさん@編集中 :2020/03/20(金) 13:46:58.97 ID:MRkAgOQYa.net
汚染された?

438 :名無しさん@編集中 :2020/03/20(金) 14:54:34.80 ID:SVpxSbt20.net
需要が有るか知らんけど無料の素材とかプラグインの小ネタを投下。(どれも期間限定)

Vegas PostとHitfilmで使える3D素材
Utopia (※クーポンコード brightartdarktimes入力で無料)
https://kitbash3d.com/collections/kits/products/utopia?source=eyJtYWlsaW5nX2lkIjogNjkxMTYyODA4LCAiYWNjb3VudF9pZCI6IDE4OTcxNDQsICJtZW1iZXJfaWQiOiAzMjU4MDg2MDcyfQ==

Mini Kit: Post-Apocalypse (※クーポンコード無しで無料)
https://kitbash3d.com/collections/kits/products/mini-kit-post-apocalypse

Vegasで使える絵コンテプラグイン (※期間限定で無料)
Martini storyboarding plug-in
https://www.martiniquickshot.com/pages/free-martini-perpetual-license

439 :名無しさん@編集中 :2020/03/20(金) 14:59:21.72 ID:SVpxSbt20.net
>>438自己補足
※3DはFBX + OBJのフォーマットのやつを選びましょう。

440 :名無しさん@編集中 :2020/03/20(金) 15:19:07.24 ID:DWtRRUuAM.net
素材だ ありがたい

441 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13ad-KVnd):2020/03/21(土) 06:54:54 ID:S/0j6W1C0.net
>>438
ストーリーボードプラグインもろた
ありがとう

442 :名無しさん@編集中 :2020/03/21(土) 09:04:04.70 ID:Rxmwt5Pvd.net
>>438
ありがたい

443 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13ad-KVnd):2020/03/21(土) 20:49:08 ID:S/0j6W1C0.net
マスクFXで加工したい箇所が8箇所ぐらいあるのに、ベジェマスキングがマスク5までしかなく足りないので
2セット設定したら最後のセットしか適用されないんだけどどうすればいいんだろか
http://i.imgur.com/2rBnhhL.png

444 :名無しさん@編集中 :2020/03/21(土) 22:09:31.50 ID:JA1rrVaR0.net
>>443
トラックコピーして画面右半分と左半分に分けては?

445 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4901-cULp):2020/03/21(土) 22:31:39 ID:bMx0xNjl0.net
最新版狙ってるんだけど最近vegas proでセールやってますか?
Premiereは要求スペック過多だし使いにくいし、使う気にすらならない。

446 :名無しさん@編集中 :2020/03/21(土) 22:40:05.78 ID:bMx0xNjl0.net
すいません、後きたついでに質問。
vegasでモザイクとか色補正とか映像の部分的にかけるやり方ってどうするんですか?

447 :名無しさん@編集中 :2020/03/21(土) 22:53:39.50 ID:ukr3LNuca.net
>>446
いや、まずなんか読めよ
まあ読まなくても手探りでできると思うけど

448 :名無しさん@編集中 :2020/03/21(土) 23:53:50.28 ID:4EQWv/0M0.net
Prores4444には対応してないのね。とほほ。
Voukoder試してみたけど、アルファチャンネルが反映されない。
誰か非圧縮AVI以外でアルファチャンネル入りの動画レンダリング成功した人いませんか?

449 :名無しさん@編集中 :2020/03/22(日) 01:24:51.23 ID:E0sRzK4J0.net
>>446
言われてるけどまずググれ
カラコレは劣化resolveみたいなuiになったけど正直使いづらいね

450 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8163-8blE):2020/03/22(日) 02:39:04 ID:HQtBQTkU0.net
>>445
すぐ上の>>429-433に手順とか説明してくれてる人おるよ。色補正とかみんな手順はほぼ一緒。
あと今キャンペーン中ね(あと9日)

451 :名無しさん@編集中 :2020/03/22(日) 07:50:55.95 ID:iEl0b0wD0.net
>>445
トップから行けるセールページよりこっちの方が安い
https://www.sourcenext.com/pt/s/2003/m_0000045284/

452 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13ad-KVnd):2020/03/22(日) 08:52:28 ID:LXWcA4gR0.net
>>444
そこまでしないといけないのか・・・
一度マスク5箇所かけて書き出してから残りを追加しようかな

>>446
ベジェマスキングで範囲指定、マスクFXにチェックを入れると
左に並んだエフェクトにマスク範囲が適用される
すぐ上の443みたいな感じ
ただし一つのベジェマスキングにつき5個までしかマスク作れない

453 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13ad-KVnd):2020/03/22(日) 08:56:00 ID:LXWcA4gR0.net
トラックみたいにマスクの追加削除を
無制限でできるようにしてほしいな

454 :名無しさん@編集中 :2020/03/22(日) 16:42:53.30 ID:0xOAndT/0.net
>>448
VegasPro 17はリリースノートに書いてあるから対応してるはず

455 :名無しさん@編集中 :2020/03/22(日) 16:44:23.98 ID:HcsYW2IQ0.net
>>450
あざっす、確認させてもらいます。

456 :名無しさん@編集中 :2020/03/22(日) 16:48:23.62 ID:HcsYW2IQ0.net
>>>>445
うわー、suiteすごいほしい価格帯で悩んでる…
今使ってるのがpro13で隔世の感があり過ぎるんだけど買い替える価値はあるだろうか

457 :名無しさん@編集中 :2020/03/22(日) 16:54:52.56 ID:HcsYW2IQ0.net
上みてきたけど Boris FX が再インストすら駄目というの見て躊躇ってる…
さすがにOS入れなおして再インスト位出来ると思ってたんだけど。

458 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4901-cULp):2020/03/22(日) 17:26:12 ID:HcsYW2IQ0.net
動作環境見たけど、うちのPC
Intel Core i5 4690 @ 3.50GHz Haswell
だったわ、動くのだろうか。

459 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4901-0ZVt):2020/03/22(日) 22:10:42 ID:BE+o9Wf50.net
スペックで便乗します
↓こちらでも動作できそうでしょうか。
ノートPC
CPU AMD Ryzen 5 3500U プロセッサー ( 2.10GHz 2MB )
メモリ 8GB
グラフィックカード AMD Radeon Vega8 グラフィックス

460 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sae3-DdE6):2020/03/22(日) 22:24:27 ID:g7O27o+Za.net
どっちも動きます
4Kは微妙です

461 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29b0-s/Up):2020/03/22(日) 22:25:25 ID:E0sRzK4J0.net
プレビュー出力ここのやつはどうやって出してる?
AJAのボードだとHDR出せるのかな。
DeckLinkだとSDR変換したものしか出してくれん。

462 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4901-cULp):2020/03/22(日) 22:30:41 ID:HcsYW2IQ0.net
>>460
thx!
DAWがacid
vegasはacidの派生っぽい感じのGUIの頃から使ってるんでもうvegas一択ですわ
んー、でもsuiteかPROか悩むな。Borisのやつで使えそうなFXあるかな

463 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4901-0ZVt):2020/03/22(日) 22:59:16 ID:BE+o9Wf50.net
>>460
ありがとうございます。

464 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b6a-khjk):2020/03/22(日) 23:01:56 ID:9PRX6LFi0.net
>>458
この前までそんなスペックに16GB積んでたんだけど、グラボがGTX960でプレビューも快適だった。
まあCPUレンダリングはやっぱ遅いが。

465 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4901-24nG):2020/03/22(日) 23:21:57 ID:HcsYW2IQ0.net
>>464
ありがとう、俺のグラボgtx750
だけどいけるかな

466 :名無しさん@編集中 :2020/03/23(月) 13:59:29.71 ID:9t1TWIpb0.net
>>457
インストールしたらCドライブ丸ごとのリカバリー用イメージディスク作っとくと良いよ。

467 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d17c-hdmr):2020/03/23(月) 20:24:30 ID:UBCtSOwN0.net
>>448
VEGAS Proのバージョンが不明だが、QuickTimeをインストールすればアルファチャンネル
使えるようになる。VEGAS Pro 17であれば設定中の非推奨の機能からQuicktimeプラグを
有効にすればよい。英語だが以下の動画を参照してくれ。

https://www.youtube.com/watch?v=Bh5E4zFzKew

あと、CineFormやDNxHD(又はDNxHR)等のcodecを新規にインストールしてやれば
アルファチャンネルが使える。

468 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4901-cULp):2020/03/23(月) 21:29:37 ID:jBNTemtj0.net
>>466
ありがとう。つーかまじで再インストもPC買い替えも駄目なんかw
そろそろPC買い替え時かなと考えてたので悩むわ

469 :名無しさん@編集中 :2020/03/23(月) 21:59:39.68 ID:QBh3llx50.net
>>468

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/03/02(月) 13:36:12.37 ID:eAgYOBAC0
Vegas Pro 17 Suiteに収録されている「Boris FX Continuum」も

「Boris FX は1ライセンスに付きPC1台で利用可能です。アクティべーションは1回のみ可能です。再インストールや2台目のPCでのご利用は新たにライセンスをご購入いただく必要がございます。」

なんて書いてありますが、ただの脅し。もしくは開発元に連絡すれば再インストール可能ですかね?

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/03/23(月) 21:01:17.10 ID:ADacujjM0
>>71
Photolemurも同じパターンだ
ソース以外の販社なら対応してくれるとこもあるみたい

開発元と直接のやり取りが必要だと、magixみたいに
ライセンス管理システムを用意してくれてるとこなら良いけど
メールや問い合わせフォームから個別対応を英語で依頼するのは
かなりきついな

470 :名無しさん@編集中 :2020/03/24(火) 00:06:46.40 ID:O+54Bfrz0.net
>>469
古いverのBCCプラグインがあったと思うのでそれ使いまわすの考えに入れてどっち買うか
来週まで考えてみるわ。

471 :名無しさん@編集中 :2020/03/24(火) 08:54:42.63 ID:bGyOZnOZ0.net
割れ対策なんだろうけどこういうので不便を強いられるのって
正規ユーザーだけなんだよなw

472 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MMd3-NbRM):2020/03/24(火) 11:23:12 ID:ctF0fBcXM.net
定価で買ってもそうなの?

473 :名無しさん@編集中 :2020/03/24(火) 16:28:12.31 ID:UnoiNWxa0.net
>>472
ソフト業界は基本的に通常時は値引きの如何に関わらずそういうプロテクト関連は大概一緒ですね。
チャリティセールみたいな特殊な例でもない限り。

474 :名無しさん@編集中 :2020/03/24(火) 17:44:34.42 ID:+uqJhLpd0.net
Vegas Pro 17でH.264なMP4をインポートすると 「アクティベーションコードが正しくありません」って出るのだけど, 解決方法ってありますか?

475 :名無しさん@編集中 :2020/03/24(火) 17:53:52.11 ID:8kNE9bmX0.net
>>474
正規購入品ならサポートに問い合わせましょう

476 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b02-cULp):2020/03/24(火) 18:15:12 ID:+uqJhLpd0.net
474 なんだけど解決しました
インストールし直したりいろいろしてたんですが, 問題はアクティベーション時のメールアドレスに問題がありました
メールアドレスの先頭にTABがはいってました…

>> 475
ありがとうございます
またなにかしら問題起きたらソースネクストに問い合わせてみます

477 :名無しさん@編集中 :2020/03/24(火) 21:52:56.85 ID:0eLNuWU50.net
>>467
ありがとう!
Quicktimeで
ビデオ形式→アニメーション
圧縮深度→32bppカラー
で上手くいきました!
これでクロマキーで抜いた素材の管理がはかどる!

478 :名無しさん@編集中 :2020/03/24(火) 23:40:21.35 ID:O+54Bfrz0.net
今まさにsuite買おうと考えてる俺に誰か駄目押しの一押し求む
da Vinciは使いずらくて駄目だった

479 :名無しさん@編集中:2020/03/25(水) 01:46:51.77 ID:+ZYHre2+J
>>478
今まさにEdit買おうと考えてて、

>>451
に教えていただいたページに飛んだら、
冒頭に、MAGIX社製品ご登録者様は、ご優待価格でお申込いただけます。
とありまして、購入ためらいました。
何かMAGIX社製品ご登録者のチェック関門とかありますか?
素直にTOPページから買った方が良い?

480 :96 :2020/03/25(水) 01:40:45.79 ID:P/QsCGL90.net
17だけど毎回アプデしろって表示が出てくる。
ファイル落としてアプデ終わったと思っても、また。
トラエラさんが言ってた不具合ってこれのことか

481 :名無しさん@編集中 :2020/03/25(水) 03:59:24.48 ID:6lAZo7no0.net
>>451
のページは MAGIX社製品ご登録者様とあるが
VEGAS PRO trial版のuser登録者でも問題無いのかな?

482 :名無しさん@編集中 :2020/03/25(水) 08:42:40.02 ID:OGw5h9GV0.net
>>481
あ、これもしかしてmagix の製品持ってないとこの価格で買えないって事なの?

483 :名無しさん@編集中 :2020/03/25(水) 09:34:05.18 ID:6lAZo7no0.net
>>482
製品登録者との記載はあるが実際はチェック機構があるのか?
製品trialですが一応アカウント登録はしたので これで行けるのか? どうなのでしょう?
どなたか教えて頂けますでしょうか?
trial使ってカット等の快適さにビックリ、ますます買いたくなりました。

484 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 797f-ojFt):2020/03/25(水) 10:18:12 ID:6lAZo7no0.net
>>482
買う事自体は出来るとは思うが
チェック無しにライセンス認証まで問題無くできるかどうかが?まず大丈夫な気はするけど?
------------------------------------------
安心サービス対象製品
万一正常に動作しない場合、ソースネクストに返品できる安心サービス対象製品です。
ご購入30日以内
------------------------------------------
ってあるので買ってみてもしダメだったら返品するか?

485 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92ad-Nhl3):2020/03/25(水) 10:52:55 ID:qwBcOwVz0.net
登録者関係ないよ
少なくとも今までは関係なかった
最近厳しくなったとかなら知らんけど

486 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MM39-OLDU):2020/03/25(水) 12:23:54 ID:AnAMXow/M.net
>>485
magix製品持ってなくてもそのまま新規でインストール可能って解釈でおk?
ならなんでソースネクストでわざわざ割り高なキャンペーンやってるのか不明だが

487 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM91-MQmO):2020/03/25(水) 12:37:43 ID:nnGH/PI2M.net
>>478
vegaspostにしてvegaseffectsの人柱になってくれ

488 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MM39-OLDU):2020/03/25(水) 12:47:00 ID:AnAMXow/M.net
>>487
あれAfter Effects対抗なん?
用途が今一つ不明

489 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad63-jfzS):2020/03/25(水) 13:09:08 ID:WCxB1XwV0.net
>>488
ソフトの用途としてはAE対抗的な感じやね。2D合成とか3D合成とか出来る。
>>438に今無料の3Dモデル貼っといたんだけど、ああいうのを実写と合成したりとか立体的タイトル作ったりとか出来るよ。
興味の有無で評価が分かれるだろうけど、俺は最近Vegas Effectsの姉妹ソフトのHitfilmにハマってる。ちょうどVegasに足りないところを補ってくれる感じ。
Vegas PostはここのスレのHitfilm祭りが終わった後だったから凸した報告がまだ無いw

490 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sab1-gGQK):2020/03/25(水) 13:21:49 ID:XFLhF1E5a.net
登録って記載ははじめてじゃないかね?
まあチェックはないと思う

491 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f105-ykr2):2020/03/25(水) 16:32:19 ID:3BaNrXG70.net
少し前に盛り上がっていた様子の
Movie Edit Pro 2020 Premium付属のNewBlue Titler Pro 6って
VEGAS Movie Studio 16 Platinum付属のHeroglyph V4 LEよりも高機能なんでしょうか?
NewBlue Elements 3 Ultimateの話は聞かないのでコチラ目当てに購入された方は少ないと思ってるんですが…
タイトル作成だけならHeroglyph V4 LEの方が安く済むので迷ってます
https://www.sourcenext.com/cp/maijan/s/1906/19_3087aoi/

492 :名無しさん@編集中 :2020/03/25(水) 17:04:57.34 ID:DnAWJx7ld.net
>>491
ぶっちゃけTitler Proのが良いと思うに一票。

493 :名無しさん@編集中 :2020/03/25(水) 19:27:09.21 ID:DnAWJx7ld.net
>>492自己補足
でも本体込みで1980円ならそれはそれで有りかもと言う気もしなくもない。
ただ操作性とかテンプレはあてにしない方がいいと思う。

494 :名無しさん@編集中 :2020/03/25(水) 22:54:06.18 ID:OGw5h9GV0.net
結局
>>451
の紹介してくれたページでedit買った。
どうもありがとう。

495 :名無しさん@編集中 :2020/03/26(木) 00:11:20.90 ID:Z9jL/MDs0.net
つか、suite版ってもしかして
アメ横のたたき売りみたいに単品で売りにくいゴミ付加価値でつけてるだけじゃね?

496 :名無しさん@編集中 :2020/03/26(木) 00:17:06.72 ID:0MWpNXdha.net
もちろん抱き合わせだけどクソ安いぞ

497 :名無しさん@編集中 :2020/03/26(木) 00:40:34.08 ID:Z9jL/MDs0.net
>>496
詐欺じゃん(プルプル

498 :名無しさん@編集中 :2020/03/26(木) 00:52:29.75 ID:Sr8shjcO0.net
>>438
大変すみませんが手取り足取りもらえる方法を教えていただけませんか

499 :名無しさん@編集中 :2020/03/26(木) 04:39:24.56 ID:o8ndlBi00.net
>>489
Ae同等なら購入したいな
ダビンチだとPCの要求スペック高いし
タイムライン形式だったらAeのチュートリアル流用できるかなって思ってるんだけど

500 :名無しさん@編集中 :2020/03/26(木) 08:00:41.71 ID:r7NHoOqf0.net
>>492
ありがとうございます
なるほどHeroglyph V4 LEは操作性とテンプレートに難がある感じなんですね
LE版だから仕方がないことかもしれませんが
NewBlue Titler Pro 6の線で考えてみます

501 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b163-jfzS):2020/03/26(木) 08:52:40 ID:EkdbnLcF0.net
>>499
ほぼ HitfilmなんでYouTubeのFXHome公式のチュートリアルが300本以上載ってるやつを参考に出来ると思います。

>>498
超出血大サービスw

1.最初のページFormatにFBX+OBJ、RendererにNativeを選択してAdd to Cartボタンを押す
2.次のページでCheck Outボタンを押す
3.次のページでDiscount Codeに BrightArtDarkTimesを入力して右の矢印を押すと199$からFreeってなるので続けて下のユーザー情報の各欄を入力してProceed To Checkoutを押す

後は(自分で再現出来ないので)表示されてる手順を英和辞典サイト辺りを睨めっこして頑張って下さい。
0円なのでクレカ情報は勿論不要。

502 :名無しさん@編集中 :2020/03/26(木) 12:35:33.61 ID:H22e7d290.net
humbleで買ったhitfilmとかのアクチ期限が近いから試したけど
なぜかオンラインはダメだった
オフラインで無事終了

503 :名無しさん@編集中 :2020/03/26(木) 16:01:53.05 ID:Sr8shjcO0.net
>>501
ありがとうございます

504 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d971-0W9c):2020/03/26(木) 22:03:25 ID:jJ0tTRsI0.net
なんかメールきてた

Get 30% off HitFilm Pro upgrades & renewals + FREE ActionVFX Stock today!

HitFilm Pro 14
$195.44 (Regular price $279.20 30% off)

505 :名無しさん@編集中 :2020/03/27(金) 08:34:03.61 ID:C7BAI+760.net
結局
>>451
の紹介してくれたページでedit買った。
どうもありがとう。
たまたま500円クーポンも当たって使えました。
いつの間にか手に入れてた1000円クーポンは使えなかったのですが、1.動画編集入門のビデオには使えて100円で買ってみました。
確かに噂通りかなり分かりやすかったです。
PC初心者、動画編集初心者には良いかも?
でも多少でも自分で調べられる人がこの内容だけに通常1100円払う価値があるのかのはちょっと微妙かな?

506 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMd5-6Ghe):2020/03/27(金) 09:25:10 ID:VI1nZopyM.net
Vegas14から17買い替えしたけど、
VegasとPhotoshop同時起動中でも
PSDファイルを上書き保存できて、
Vegasにもすぐ反映されるんだね。

今までファイル使用で保存できません。とか言われてたからすごく便利。

ネスト機能も使えるし買ってよかった。

507 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 12bd-gnt4):2020/03/27(金) 11:01:00 ID:Sjjj8kNF0.net
>>505
通常は10,000円では??

508 :名無しさん@編集中 :2020/03/27(金) 11:51:32.10 ID:MtFxDfc5M.net
ごめん そう突っ込み来るとは思ったが
VEGASもキャンペーン価格に対して の話をしてたので。。。
通常→今キャンペーン の事言ってました。
ttps://www.sourcenext.com/product/vegas/vegas-moviestudio-lecture-video/

509 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d902-zmso):2020/03/27(金) 12:57:33 ID:sQCHQ9Kw0.net
VEGASのわかるシリーズだけ久しぶりに1000円クーポン使えるのか

510 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sab1-gnt4):2020/03/27(金) 12:58:04 ID:6hdCeEdRa.net
あの内容に10,000円は出せないなぁ...

それだけ出すなら、リモートレッスン受けるなぁ...

511 :名無しさん@編集中 :2020/03/27(金) 13:50:08.20 ID:sQCHQ9Kw0.net
しょっちゅう1000円だし、1万円で買う奴はいないだろ
今なら100円だし

512 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9201-LvmC):2020/03/28(土) 08:30:30 ID:A+O5B5H70.net
>>505
ソースで何か購入すると1000円割引券が貰えるんだけど
その解説動画を100円で購入したときは1000円券貰えました?
解説動画1〜5巻を買う度に1000円券入手&使用を繰り返すと全巻購入しても
500円で済ませられるのかちょっと気になったもんで

513 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 797f-ojFt):2020/03/28(土) 09:23:10 ID:PtysPxUD0.net
>>512
残念ながら貰えてません
下記の流れで2本目迄は100円で購入出来そうです。
editを500円クーポンにて5000円弱で購入
→ポイント50弱とマイル800強ゲット

動画編集ビデオをポイント消化で50円弱で購入
→マイル200ゲット

合わせて1000マイルにて1000円クーポンに交換
→どのビデオ購入するか迷い中
おすすめある?

514 :名無しさん@編集中 :2020/03/28(土) 10:03:40.01 ID:PtysPxUD0.net
>>512
補足。
何か購入したら1000円クーポン貰える ってのは知らなかったです。
edit買っても貰えなかったです。何か手続き等必要?

515 :名無しさん@編集中 :2020/03/28(土) 10:31:31.82 ID:PtysPxUD0.net
>>512
さらに補足
ユーザー情報の誕生日を間違えて3/29に設定。
そうすると3/31迄の期間限定1000円分クーポンを即ゲット
っで2.のビデオを購入した。
残りの1000円クーポンで後 3. と5. のどちら買うか迷い中。

516 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9201-LvmC):2020/03/28(土) 11:12:27 ID:A+O5B5H70.net
>>513
そうなんだね解説ビデオとかソフト以外の物を買ったときは貰えないのかな

>>514
経験上、ソフト購入したときは何買ってもどんな買い方をしても貰えてたよ
優待割引のときに1000円券使って更に安く買ったときでも貰えた、手続きは不要、自動的に発行される
ただ、自分の場合は間空けて購入することが殆どで同じ月に複数回購入したりとかはないので
何か買えば必ず貰えると思い込んでいるだけでもしかすると月に何回までとか貰える回数に制限があるのかも

517 :名無しさん@編集中 :2020/03/28(土) 17:48:01.55 ID:C6Jt9GLd0.net
ここでhitfilm薦められてたから興味本位で購入してみたけどめっちゃいいわ。
AFほど使いにくくないし確かにvegasと連携すれば色々できそう

518 :名無しさん@編集中 :2020/03/28(土) 17:55:47.62 ID:2BZealmm0.net
前の買い物から2週間以上あけて解説ビデオ買ったら割引券(期限1週間)もらえたわ
2-3日あける位ではだめっぽい

519 :名無しさん@編集中 :2020/03/28(土) 20:11:37.36 ID:aHyAVUsh0.net
>>415
https://i.imgur.com/bVrBvrM.jpg
両方表示されるね

520 :名無しさん@編集中 :2020/03/28(土) 20:24:53.17 ID:TWWuCfgG0.net
>>519
その情報めっちゃ欲しかった。
超ありがとうござりまする!!

>>517
それは良かった。

521 :名無しさん@編集中 :2020/03/28(土) 21:18:15.38 ID:FNRbtZQb0.net
プロジェクトメディアに入ってるメディアを細かくフォルダーわけみたいにして
管理したいのだけどなにかいい方法あしますか?

元々タイプ別で オーディオ、ビデオ、静止画像にわかれてるんだけど
これをもっと細分化してオーディオでもBGM1、BGM2とか効果音1、効果音2とか
クリップ、テロップ1、テロップ2とかにしたいんです。
毎回どれを使おうかで色々迷うので面倒なんですよね
なにか良い方法あれば教えてください
今はメインでベガスのV15を使ってます

522 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 655f-pf+t):2020/03/29(日) 08:51:46 ID:r7qMIlAc0.net
ビンの機能を使いこなせばいい
フォルダ分けだけでなくフォルダ横断でもカテゴライズしたければタグも併用したりするといいかも

523 :名無しさん@編集中 :2020/03/29(日) 22:03:26.57 ID:oIXzTBil0NIKU.net
旧verのvegasだとビデオトラックの上端を上下ドラッグで簡単に透明度変えられたと思うんだけど
これできなくなったの?

524 :名無しさん@編集中 :2020/03/30(月) 06:25:03.17 ID:D2ATHW7W0.net
最新版でもできるけど

525 :名無しさん@編集中 :2020/03/30(月) 06:31:27.88 ID:CDdA36Ot0.net
できる。
マニュアルの151ページ。

526 :名無しさん@編集中 :2020/03/30(月) 06:46:00.32 ID:CDdA36Ot0.net
おそらくイベントヘッダーを表示してて、ヘッダーの下にエンベロープがあるのに気がついてないだけだとおもうけど。

527 :名無しさん@編集中 :2020/03/30(月) 23:58:29.85 ID:Y4ZIVfQ30.net
>>522
ありがとう
メディアピンとかスマートピンは使い方がよくわからなかったのですけど
タグ機能を使ったらだいぶ楽になりました

総レス数 1002
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200