2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 69

1 :名無しさん@編集中 :2019/09/27(金) 22:53:59.07 ID:FPs2MoGCM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

※スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が2行になるようコピペして下さい。

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560167742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

647 :名無しさん@編集中 :2020/01/03(金) 21:17:47.63 ID:+zg8cltK0.net
スタンバイと休止状態は非常に分かり辛くて俺もイマイチ理解してない
電源の対応とかもあって面倒だからスタンバイにしとる
こっちのが電気食うけど一般的には大体イケるんだっけ

648 :名無しさん@編集中 :2020/01/03(金) 21:36:25.38 ID:yDL7s6mj0.net
EDCBでは何もしない
OS電源オプションでやってるな

649 :名無しさん@編集中 :2020/01/04(土) 00:43:10.31 ID:9BQ0h1pY0.net
録画中はWindowsをシャットダウンするときに警告するようにしたいのですがどうすればいいんでしょうか?

EpgTimerを「シャットダウンを妨げています」アプリにしたいってことです

powercfgあたりでできませんでしたっけ

650 :名無しさん@編集中 :2020/01/04(土) 08:08:46.70 ID:6eCO1F080.net
スタンバイと休止はOS側の仕様でEDCBは関係ない。
したがってネットで調べればいくらでもヒットするよ。

651 :名無しさん@編集中 :2020/01/04(土) 08:30:19.27 ID:pdALz0yO0.net
xtne6f版にしてからtkntrec版にしたらありがたみがわかった
tkntrec版は痒いところに手が届く

652 :名無しさん@編集中 :2020/01/04(土) 08:34:06.58 ID:uI+mcP/70.net
>>649
お前に日本語は無理

653 :名無しさん@編集中 :2020/01/04(土) 08:40:13.90 ID:PUdG+CDN0.net
OSからメッセージが飛んでくるんでアプリ側で拒否できるけど

654 :名無しさん@編集中 :2020/01/04(土) 18:51:34.40 ID:KBbi+ZcWr.net
abt8WG版好きだったんだけどなあ
今も使ってるけど

655 :名無しさん@編集中 :2020/01/04(土) 19:13:35.47 ID:UrpqGO2x0.net
自分もabt8WG版使ってる
予約一覧のガジェット機能が地味に便利で他に移れないわ
Reserve.txtを読み込んでガジェットみたいな表示する別ソフトを作ってくれる人いませんかねぇ・・・

656 :名無しさん@編集中 :2020/01/04(土) 19:59:08.14 ID:YMQdP8YZ0.net
>>655
abt8WG版使ったことないんだけど、予約一覧のガジェット機能
ってどんな見た目?どこかに画面のスクリーンショットとかある?

657 :名無しさん@編集中 :2020/01/04(土) 21:32:12.75 ID:5O/oeRI+0.net
告白祭りなの?
俺もabt8WG版使ってる

Windows10にするときによそ様にしかない機能を使ってみたくて
乗り換えを検討したんだけど何かが足りなくてabt8WG版に戻した

658 :名無しさん@編集中 :2020/01/04(土) 21:32:39.53 ID:UrpqGO2x0.net
>>656
参考になる画像がみあたらなかったので自分のSSをうpしました
年末年始でいつも予約している番組が少ないのですが
上下横幅や列の幅なんかを自由に設定したりヘッダーを表示したりできます

https://i.imgur.com/LCYzbMv.jpg

659 :名無しさん@編集中 :2020/01/04(土) 22:03:40.99 ID:UrpqGO2x0.net
>>658
ちなみに、この簡易表示という機能のどこが好みかといえば
赤く表示(色は変えられる)されていると録画中で水色が12時間だとか設定した時間の範囲にに入った番組だったりするのですが
それをみて追従して視聴したり録画が終わったらいつ頃見ようとか。

または、添付画像を例に言えばサンジャポと一緒にワイドナショーも録画しているんですが表示されてないんで
「あ、今週は番組がないんだな」とか確認したりしてる感じです。
この作業ってわざわざEDCBをクリックして予約一覧を開いてまで確認したいものではなくチラ見で把握したい内容なんですよね
なれると便利で無くなるとちょっとしたストレスを感じます。

660 :名無しさん@編集中 :2020/01/04(土) 23:35:59.05 ID:YMQdP8YZ0.net
なるほど...
自分は普段利用のPCと録画PCが別なのでイマイチ必要性を感じないかな

661 :名無しさん@編集中 :2020/01/04(土) 23:46:39.40 ID:vwSgf4BD0.net
録画後動作でスタンバイをさせる場合
例として同日18:00-19:00に録画したい番組が2つある場合
どちらか1つにスタンバイを設定しておけばいいの?
それとも両方に設定するべき?

662 :名無しさん@編集中 :2020/01/04(土) 23:58:30.68 ID:u0jzboF40.net
両方に設定して、EpgTimerSrvの録画後動作の抑制条件に”EpgDataCap_Bon.exe”を入れておけばいい

663 :名無しさん@編集中 :2020/01/05(日) 00:04:27.74 ID:XWWJuX2F0.net
>>662
おーこの画面で細かい設定ができるの気づきませんでした、ありがとうございます

664 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 31da-0dXP):2020/01/05(日) 04:26:07 ID:mWoLJ8170.net
録画済み一覧って一括で消せないんでしょうか

665 :名無しさん@編集中 :2020/01/05(日) 09:02:37.24 ID:pAYX350B0.net
シフトキー押しながらクリックすると複数を選択できるよ

666 :名無しさん@編集中 :2020/01/05(日) 16:48:09.19 ID:bEZIOGxp0.net
全部消すならCtrl+Aで全選択すればいいだろ

667 :名無しさん@編集中 :2020/01/05(日) 17:33:47.05 ID:p/JlfeeOd.net
過去の番組表を見ることは可能ですか?
EpgDataのバックアップはあります

668 :名無しさん@編集中 :2020/01/05(日) 17:42:00.28 ID:FWM7XPYD0.net
Youプログラミング言語覚えちゃいなよ

669 :名無しさん@編集中 :2020/01/05(日) 20:23:36.09 ID:AlEKKBeq0.net
>>665
>>666
ありがとうございます!

670 :名無しさん@編集中 :2020/01/05(日) 20:33:44.46 ID:5n4tbesq0.net
>>667
EPGデータビューア

671 :名無しさん@編集中 :2020/01/05(日) 21:00:04.14 ID:Y1VGiJN30.net
PCの時計戻したら見れんか

672 :名無しさん@編集中 :2020/01/05(日) 23:14:25.40 ID:ofOcsHkTr.net
自分のには録画済み画面に全クリアボタンがついている

673 :名無しさん@編集中 :2020/01/05(日) 23:41:55.29 ID:1VOXuBGw0.net
全クリアボタンは危険すぎるから
無くしてほしい

674 :名無しさん@編集中 :2020/01/05(日) 23:47:45.80 ID:psKkffKw0.net
録画ファイルの拡張子が.tで保存されてしまうんだけど原因エスパーお願いします
「録画ファイル名」がデフォルトのままで末尾.tsになってるのと「tsファイルの拡張子」が.tsになっているのは確認しました

675 :名無しさん@編集中 :2020/01/05(日) 23:49:00.47 ID:wJVTGTl00.net
一応全消し確認出るでそ
(出ないようにするオプションもあるが)

676 :名無しさん@編集中 :2020/01/06(月) 06:12:19.32 ID:ABd0AboJ0.net
>>658
5時に夢中が中途半端だな

677 :名無しさん@編集中 :2020/01/06(月) 11:04:16.71 ID:6mwSJ3vTM.net
引っ越したらTOKYO MXとかの周波数が変わってて録画できてなかった

678 :名無しさん@編集中 :2020/01/06(月) 11:25:28.41 ID:12aGLsA80.net
カーナビ等の位置情報と連動しているチューナーなら自動で変えてくれるけどな

679 :名無しさん@編集中 :2020/01/06(月) 11:39:34.31 ID:gQB4jTRl0.net
TvRockから乗り換えたのですが、radi-sh版BonDriverを指定すると
読み込めないorブルースクリーン出てしまいます

試したのはxtne6f版とtkntrec版で64bitではPX-W3PEの新版、kuma版もアウト
32bitでは新版OK、kuma版アウト、radi-sh版ブルースクリーンという感じです

これ単純にradi-sh版が使えないのかおま環なのか、それともiniの記載変更とか
何か必要なんでしょうか

680 :名無しさん@編集中 :2020/01/06(月) 12:15:20.39 ID:6mwSJ3vTM.net
>>678
J:COMによるパススルーの話なのでカーナビも対応してないと思うよ

681 :名無しさん@編集中 :2020/01/06(月) 17:32:49.83 ID:IIHbFNPf0.net
>>679
TvRock(TVTest)ではradi-sh版BonDriverが使えてたのか使えてなかったのか
まず説明しないとだめでしょ
使えてなかったならそもそもスレチ

682 :名無しさん@編集中 :2020/01/06(月) 17:45:05.64 ID:IIHbFNPf0.net
>>674
やたら長いファイル名つけててトリムされてるとか
RecName_Macroのリネーム設定が.tになってるとか

683 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e63-hqVv):2020/01/07(火) 10:27:27 ID:OAZ6Mft+0.net
>>681
そうですよね、申し訳ない

自力解決したのですが単にPlexPX.dllを入れ忘れてただけでした

一通り眺めてみたけど録画予約するにはTvRockより強いですね
ただ、TvRockで録画+視聴がメインだったのでそこをどうしたものか悩み中

684 :名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spf1-3gnq):2020/01/07(火) 11:04:13 ID:ykG3lzp4p.net
放送局名を変更するにはiniを編集するしかない?

685 :名無しさん@編集中 :2020/01/07(火) 14:52:21.99 ID:aniOpV9l0.net
株を買い占める

686 :名無しさん@編集中 :2020/01/07(火) 20:21:02.72 ID:IQcRCUYkM.net
webui使いたくて、velmy版からxtne6fに変えて見たんだけど、番組名でググるはみんなどうしてるの?
それがないこと以外は概ね満足だけど、何かと新番組の確認には便利だったんで。何かいい方法ないのかな?

687 :名無しさん@編集中 :2020/01/07(火) 20:31:24.34 ID:qZ81aIOH0.net
webuiのぐーぐるアイコンで間に合ってるな

688 :名無しさん@編集中 :2020/01/07(火) 20:33:18.93 ID:onfKKaqs0.net
>>686
tkntrec版を使ってるが
EpgTimerの番組表からだと右クリックから"番組名をネットで検索"
Material_WebUIからだと番組表の番組をクリックしてGoogleマークをクリック

689 :名無しさん@編集中 :2020/01/07(火) 20:33:51.93 ID:IQcRCUYkM.net
>>687
そんなのついてるん?調べてみるd

690 :名無しさん@編集中 :2020/01/08(水) 03:11:33.04 ID:aUgbenE4H.net
BS/CSの4Kに対応しているらしい「PT4K」なるものが登場
そのうちBonDriverが出てEDCBで使えるようになるといいね

【4K BS/CS】TBS6812/PT4K part1【MMT/TLV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1577259859/

691 :名無しさん@編集中 :2020/01/08(水) 03:44:58.96 ID:HZfccjwr0.net
シャチョーさんの新作?

692 :名無しさん@編集中 :2020/01/08(水) 06:21:12.35 ID:g0tT+vul0.net
>>690
どうやってデコードするの?

BS/CSの4Kに対応しているらしい「PT4K」なるものが登場
そのうちBonDriverが出てEDCBで使えるようになるといいね

693 :名無しさん@編集中 :2020/01/08(水) 12:56:01.93 ID:Fw5IsUzY0.net
ACASがねえのにどうすんだ

694 :名無しさん@編集中 :2020/01/08(水) 13:54:34.83 ID:U06ZYyvCM.net
(´・ω・`)つ ω

695 :名無しさん@編集中 :2020/01/08(水) 13:58:28.20 ID:e7gj1ma00.net
ぶっちゃけ4Kそこまでして録りたいの無いよね…
オリンピックなんて…ねぇ?

現状はBS4K限定のムーミンくらい?
まぁあれもすぐBD出てるわけで
というか4K放送のくせにUltra出さないならBSでやれって思うわw

696 :名無しさん@編集中 :2020/01/08(水) 14:08:08.43 ID:B6R2E3fU0.net
>>695
Ultra HD BDなんて出したらNHKが損するだろ?
NHKの正社員の平均年収は12省庁より上で
NHKの会長の年収は内閣総理大臣より上だぞ
そんなNHKに損を出させたいのか?
NHKは公共放送だから受信料は国民から徴収するし
NHKはメディアだから国民の意見を無視する権利を持っている

697 :名無しさん@編集中 :2020/01/08(水) 18:02:02.25 ID:jJl3NG1h0.net
NHKBSが一つになって今のプレミアムは4K8Kに移行します

698 :名無しさん@編集中 :2020/01/08(水) 20:42:30.23 ID:fBvSF8oQF.net
>>670
どこにありますか?

699 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 04:16:31.71 ID:5t0awh000.net
>>690
悪質だな
PTという名前も HPの作り方もパクッてる

700 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f5f-tVQN):2020/01/09(Thu) 07:57:18 ID:0QiERSTe0.net
本スレでは地上波と2kの衛星受信できたって
問題は4kだ

701 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 12:49:54.49 ID:iQHLgb3z0.net
受信できたって実績も信頼性も糞もないし4k録画できないしチューナー数少ないし不用品すぎるわ

702 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 13:39:52.22 ID:DOemNSRWM.net
なんで4Kチューナーに置き換える前提で話す人ばかりなんだろう
カード2枚挿せばいいだけなのに

703 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 15:55:04.88 ID:OBFRZk3aa.net
>>690
ステマご苦労様
このスレの人たちは騙されないと思うけど、乞食サイト向けかな

704 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 16:22:50.08 ID:WhH23Atq0.net
2枚で6万円w

705 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 16:35:12.39 ID:Gz8/nDQ5p.net
ts抜きで録画できない時点でもう

706 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 17:02:31.76 ID:iQHLgb3z0.net
>>702
なにいってんだこいつ

707 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 18:13:07.24 ID:nMlfUG9Y0.net
うさんくせええ

708 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 19:04:35.27 ID:aX81posbr.net
4kはフリーオに期待したい
使い物にならんチューナーは出さないはず

709 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 19:32:59.32 ID:wcRwDZgQd.net
>>631
全くわからんけどほしい…

710 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 20:11:01.33 ID:wA16f+K90.net
263で質問されているように検索キーワード履歴 (▼の所です) を消したいのですが、DELETEボタンやxmlファイルからキーワードを削除の後、上書き保存してもキーワード履歴は消えませんでした。
何か手順を間違えているのでしょうか?又、他に簡単に削除する方法はありますか?

711 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 20:49:20.30 ID:2bKsIiEF0.net
shift+del?

712 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 20:53:56.71 ID:F7R7Zmz0x.net
>>706
逆に何言ってんのか聞きたいんだけど

713 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 20:55:36.32 ID:iQHLgb3z0.net
意味不明なレスで草しか生えんわ

714 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 20:58:37.31 ID:3J4CItM60.net
カードを2枚挿せば4K放送が受信できます。
使えるカードはポンタカードだけです。

715 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 21:11:20.10 ID:nWaSl6QaM.net
>>713
俺もお前の意味がわからないから仕方ないな
PT4KはPT3等を代替するものではないから両方挿せばいい、もしくはPT4Kを2枚挿せばいいって書いてるだけなんだけどなあ

716 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 21:24:02.45 ID:/tuPBA760.net
4Kチューナーに置き換える前提で話してた人なんていなかったて事だな

717 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 21:32:33.05 ID:iQHLgb3z0.net
>>715
使いたい人が勝手に構成考えて使うだけなのにいちいち言う意味が分からんわ

718 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 21:53:51.70 ID:PDAWWNUPM.net
>>717
使いたい人が勝手に構成考えて使うだけなのにいちいち不用品とか言ってるのはお前なんだけどな

719 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 21:56:26.53 ID:iQHLgb3z0.net
>>718
内容の違いがわからんのか、しょうもな

720 :名無しさん@編集中 :2020/01/09(木) 23:23:06.60 ID:Ie5AqGaz0.net
不要な人には不要
必要な人には必要
どこまで行っても平行線
余計なことは言うなって話よ

721 :名無しさん@編集中 :2020/01/10(金) 02:47:49.74 ID:+7xM6umx0.net
10にしたついででNW使うためにビルドしたけど、派生版同士の互換性はない?
録画PCのに入ってるのはtkntrecでxtne6fビルドしてNWで使おうとしても番組表だけ読み込まない

722 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f10-0kXP):2020/01/10(金) 03:35:52 ID:vOASUCLv0.net
DD MAX M4でBS4本を刺しているのですがBS4チャンネル同時録画が出来ず2チャンネル以上すると黄色になります
TVTestでBS4チャンネル同時視聴は出来ます
iniはTVTestもEDCBも同じものを使っているのですが
どこが間違っているのでしょうか…

723 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fda-lUXZ):2020/01/10(金) 03:36:15 ID:vHWfCQvV0.net
なんで互換性があると思うの?
気になるならソース見なよ

724 :名無しさん@編集中 :2020/01/10(金) 07:29:51.11 ID:wSRil2wDx.net
>>719
お前が内容の違いが分かってないから不用品だと切り捨てているのでは?

725 :名無しさん@編集中 :2020/01/10(金) 08:06:12.51 ID:lCDBN9Yu0.net
>>721
どうしてtkntrec版のEpgTimer.exeをNWとして使用しないんですか?

726 :名無しさん@編集中 :2020/01/10(金) 10:28:15.74 ID:+IZE6Lue0.net
>>722
おたくさんの環境も分からんのに。
せめて何使ってるか書きなよ。

BonDriverの設定間違いとか、BonDriverProxyの設定間違いとか、怪しい所は山ほどあるよ。

EDCB使ってるなら、EPGTimerSrvのチューナー数が2になってるとか、そのあたりかな?

727 :名無しさん@編集中 :2020/01/10(金) 20:36:42.89 ID:TTtd7cyl0.net
>>723
夏くらいのverだけど、tkntrecSrc→xtne6fNWは特に問題無く動いてる

728 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 00:06:17.39 ID:WWFFs+Kn0.net
バビロンで予約登録してたら
インフィニットなんちゃらってアニメも録られてたんだがなんで??

729 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 00:15:18.69 ID:U7hv2jDa0.net
>>728
ググったらそういう名前のキャラが出てきた

730 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 00:21:25.61 ID:8L5XTY5p0.net
>>639
> たまにタスクトレイからBonが1つ消えているときがある
今日再現した

731 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 02:23:01.48 ID:9HDEl3x50.net
たぶん2枚刺しとか3つ以上録画の時に起きる

732 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 02:31:02.74 ID:8L5XTY5p0.net
1枚刺しでEPG取得の時に起きた

733 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 02:34:23.59 ID:ItdbjXA30.net
>>730
ソースみた感じタスクトレイアイコン登録失敗時は5秒後にリトライかましてるように見えるんだが
EpgTimerSrvをサービス化しててEpgTimerかEpgTimerTaskを起動してないとかで無いの?

734 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 02:53:05.05 ID:0J4uR5k90.net
>>733
サービスで録画中にログインしたとかはそうなるね

735 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 03:12:32.27 ID:ItdbjXA30.net
まず大前提としてサービスから画面のあるプログラムを起動しても画面は表示されない

なのでEpgTimerSrvがサービス化されてる場合
EpgTimerSrvは既に起動しているEpgTimerまたはEpgTimerTask経由で
EpgDataCap_Bonを起動するようになってる

736 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 05:57:41.74 ID:qH74Zv270.net
EPG取得時に基本情報のみ取得で衛星のEDCBが3つしかないとかそういうのは無しな
そのネタは出たばかりだから

737 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 08:55:17.45 ID:eiyWLmV80.net
>>730
tkntrec版を使わせて貰ってるが俺も1回だけEpgDataCap_Bonが通知領域に現れない時があった
>>731
俺もワンチューナーのEPG取得の時です

738 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 10:00:28.27 ID:hE8D0l/G0.net
>>737
>>735 はつまりEpgTimerSrvがサービス化されてて
ログオン直後なんかでEpgTimerがまだ起動しきってないときにも発生するけどそのへんは大丈夫?

739 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 10:22:13.24 ID:eiyWLmV80.net
>>738
サービス化はした事はない
スタートアップに登録している
ログオン直後というのもない
手動で番組表を取得しているので
番組表を見て、録画していないチャンネルで番組表が空いてるなと思った時に取得しているから

タスクマネージャーでEpgDataCap_Bonが起動しているというのは確認していなかったので
EpgTimerの通知領域の色が番組表取得色になってるが、EpgDataCap_Bonが起動していないというのは考えられる

740 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 10:52:27.34 ID:CF9JQLUM0.net
EDCBって野球中継とかが21:00以降サブchに移るときとか
試合の延長とかで深夜アニメの放送時間がずれるときとかでも問題なく録画できますか?

741 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 11:11:28.09 ID:sXy8RVj90.net
待機時間にEPG更新して正式な時間に録画してくれるから、大抵問題ない
ただし絶対ではない

742 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 11:24:46.40 ID:eiyWLmV80.net
>>738
通知領域に現れない状態のタスクマネージャーの画像
https://i.imgur.com/u6fROCg.png
良く分からないけど
EpgDataCap_Bonのプロセスが残ってる時に通知領域に表示されないのかな?

743 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 11:36:57.35 ID:9HDEl3x50.net
EPG取得の時多いのね皆さん
自分は3つ以上録画の時に消えてることがある(毎回ではない)
録画数だけトレイにBonがいつもは見えてるんだけど消えるときが
まぁ録画はされいるんでいいんだが

744 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 12:30:36.18 ID:ZICKXBfa0.net
>>740
放送局がまともに番組情報を更新してくれればやってくれるよ
チャンネルが変わる場合は別ファイルになるけど
まともに更新してくれない場合はこれに限らず家電レコーダーでも失敗することがある。特にNHKはぎりぎりになってから更新するんで
更新情報を取りっぱぐれて失敗するケースが多い。夏の五輪でお目当ての競技があるならプログラム予約使ってNHKを24時間録画す
るくらいの対策をお勧めするw

745 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 12:44:47.27 ID:5NpYc6q70.net
xtne6f committed Jan 12, 2020
最小化起動時タスクトレイアイコンが消えることがある(2ch_EDCB/69/639〜)のを修正

746 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 12:47:21.28 ID:e/DD3ZQl0.net
ありがたい

747 :名無しさん@編集中 :2020/01/12(日) 12:57:54.31 ID:UiaY9393M.net
バグだったんやね

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200