2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 69

1 :名無しさん@編集中 :2019/09/27(金) 22:53:59.07 ID:FPs2MoGCM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

※スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が2行になるようコピペして下さい。

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560167742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

188 :名無しさん@編集中 :2019/10/25(金) 08:13:08.86 ID:tSkKhbw/0.net
>>180
で、狐と猿で苦労しているわけか。

189 :名無しさん@編集中 :2019/10/26(土) 11:03:52.17 ID:Eyk38wZm0.net
すいません、EDCBの録画予約設定とか使用ドライバ設定のデータって何処に保存されているか知りたいのですが

190 :名無しさん@編集中 :2019/10/26(土) 11:16:23.26 ID:NA9tzual0.net
よくセットアップできたな‥

191 :名無しさん@編集中 :2019/10/26(土) 11:34:36.47 ID:m5HDeRjZ0.net
セットアップできたとは書いてないな・・・

192 :名無しさん@編集中 :2019/10/26(土) 12:43:56.93 ID:IHcvvJKo0.net
>>189
僕らの心の中にいつまでも生き続けるのさ

193 :名無しさん@編集中 :2019/10/26(土) 12:44:28.34 ID:tF+UJy4j0.net
禁煙中だな

194 :名無しさん@編集中 :2019/10/26(土) 12:46:39.99 ID:f3LCU60fM.net
setting

195 :名無しさん@編集中 :2019/10/26(土) 15:33:22.67 ID:a5v9bY4cd.net
お座り中だな。

196 :名無しさん@編集中 :2019/10/27(日) 09:53:08.82 ID:GfONThvw0.net
xtne6f氏版でMaterial_WebUIから録画予約を無効にしようとすると「Error:不正値入力」と拒否されます
しかし番組表やキーワード検索からの予約は問題なくできます
Errorが出なくなるようにするにはどこを直せばよいのでしょうか?

197 :名無しさん@編集中 :2019/10/27(日) 10:20:57.71 ID:l4YlwjTO0.net
不正値を入力しなければいいんじゃね?

198 :名無しさん@編集中 :2019/10/27(日) 11:47:21.49 ID:G6uAIecP0.net
>>197
どっかいけよカス

199 :名無しさん@編集中 :2019/10/28(月) 07:23:56.25 ID:Nr7NYEBsr.net
>>197
どっかいけよカス

200 :名無しさん@編集中 :2019/10/28(月) 07:56:23.08 ID:cKicfiMm0.net
>>197
うるせぇクソが

201 :名無しさん@編集中 :2019/10/28(月) 08:29:40.83 ID:UStx7PLb0.net
不正値を入力しなければいいんじゃね?

202 :名無しさん@編集中 :2019/10/28(月) 10:39:07.49 ID:vaV2J/gg0.net
不正値を入力しなければいいんじゃね?

203 :名無しさん@編集中 :2019/10/28(月) 10:53:27.03 ID:zYJsqBARM.net
EDCBだと扱えるチューナー数ってどれくらいなんですか?

今までTVrockで8つまでだったので…それ以上使えるなら乗り換えようかと…

204 :名無しさん@編集中 :2019/10/28(月) 12:10:51.37 ID:HJwHTFL80.net
>>203
チューナー数の上限は知らんけど
EDCBなら連続する番組録画もチューナー1つで済む
CSで同トランスポンダのチャンネルなら何個番組重なっても1つのチューナーしか消費しない
私は実際TvrockでPT3を2枚差しでチューナー不足に悩まされていたが
EDCBに乗り換えると滅多なことでもない限りチューナー不足にならなくなった
https://dotup.org/uploda/dotup.org1980868.jpg
極端な例だけど 同じ予約をTvrockなら衛星チューナー14個必要だと思うけど、EDCBなら1個

205 :名無しさん@編集中 :2019/10/28(月) 15:15:25.18 ID:UmmmnKtX0.net
>>204
うちのもそんな感じになってる
http://s.kota2.net/1572243231.jpg

206 :名無しさん@編集中 :2019/10/28(月) 15:46:51.56 ID:QGmiTrxE0.net
アニメにお子様向けに時代劇に音楽に韓流ドラマ
守備範囲広いんだなw

207 :名無しさん@編集中 :2019/10/28(月) 20:06:34.07 ID:IA7VD1Mg0.net
サンテレビ相変わらず我が道を行っとるなw
関西行ってホテル着いたら即チューン

208 :名無しさん@編集中 :2019/10/28(月) 20:25:02.20 ID:N9kOB6Lq0.net
サンテレビ製今月のカレンダー
ttp://sun-tv.co.jp/wp-content/uploads/oh/calendar/19_10_calendar_l.jpg

209 :名無しさん@編集中 :2019/10/29(火) 00:28:45.38 ID:+jV12fbj0.net
>>204
どんな設定すればそんなにできるの?

連続する番組録画もチューナー1つで済むってあるけど
録画のマージン設定ってどんな?

30, 30ってやってたときはたまに前の番組の録画を打ち切っちゃって
たまに失敗してた

30, -30ってやったらお尻が切れた

210 :名無しさん@編集中 :2019/10/29(火) 00:38:18.68 ID:Fwviqaa30.net
同じチャンネルでの話や

211 :名無しさん@編集中 :2019/10/29(火) 02:49:03.25 ID:CnnG8PQc0.net
>>209
同チャンネルや同トランスポンダの動作の場合って優しく書いてある意味を理解しよう
EDCBでほぼ毎日録画があって放送波でPC時計を合わせているなら10秒もマージンはいらないと思う
頭やケツを切っていいのは番組内容による。CMの無い番組とか犬HKのケツ30秒切ったらそりゃ切れるよね
EPG取得も00分とかにすると前の番組のマージンに引っかかるんで、1分くらい設定ずらすといいとかいろいろあるけどなぁ
(マザーボードの電池は3年過ぎてたら交換しよう)

212 :名無しさん@編集中 :2019/10/29(火) 06:01:49.18 ID:JpI4aq/h0.net
EPGTimerで予約録画するとTvTestのデフォルトで指定したBondriverでしか録画されないんだけど

デフォルトを地デジチューナー→地デジの録画はできるけどBSは録画中に番組内容を取得できませんでしたとなる。(録画はできてるんだけど地デジのチャンネルが録画されている)
デフォルトをBSチューナー→地デジの逆
デフォルトをPipe→地デジもBSも録画できない

で、録画後に生成されるログを見たんすけど、使用BondriverがTvTest側で指定したDriverが書かれてる。
これってなにか設定ミスってます?それともハード側の問題ですかね?
【使用環境】
win10 pro
tvtest 0.10.0
edcb・epgtimer 190914

213 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM1f-UTYS):2019/10/29(火) 09:26:44 ID:oG/CiTyIM.net
おま環以外に何があるってんだ

214 :名無しさん@編集中 :2019/10/29(火) 18:25:30.15 ID:B7dIgQDL0NIKU.net
xtne6f氏版190813を使っているのですが
予約録画時、タスクバーにEDCBが表示されない時があるのは何処の設定を変更すれば良いのでしょうか?
録画は出来ているのですが予約してる時間に起動していないように見えるとドキっとするので
必ずタスクバーに表示する様にしたいです

215 :名無しさん@編集中 :2019/10/29(火) 19:36:59.05 ID:EJi51mEv0NIKU.net
録画ファイルの名前の先頭に#4020#とか入るようになったんだけどなんだこれ

216 :名無しさん@編集中 :2019/10/29(火) 19:51:53.85 ID:Sxu9ExK3rNIKU.net
>>212
設定ミス

そんな大幅な設定ミスはなかなかないからPCの使用経験がないのか基本的な認識が間違ってるんだと思う

217 :名無しさん@編集中 :2019/10/29(火) 22:06:21.55 ID:laRJ+pcG0NIKU.net
>>214
EpgTimerを常駐させるかEpgTimerSrvをコピーしてEpgTimerTaskとリネームして常駐させる

218 :名無しさん@編集中 :2019/10/29(火) 22:06:51.18 ID:2wF7GYck0NIKU.net
>>214
EDCBが表示されない時の条件を自分で洗い出してくれないと何とも言えないけど
スリープからの復帰処理の開始時間が遅くて、アプリ起動時間に間に合わないときとか
アプリ起動時間に再起動したりするとそんな状態になるね
時間が同じになってたりしたら、復帰は5分前でアプリ起動は2分前とか調整してみてはどうだろ

219 :名無しさん@編集中 :2019/10/29(火) 22:43:54.69 ID:B7dIgQDL0NIKU.net
>>217-218
ありがとうございます!
常駐させる方法もあるんですね
気付いたのが最近で、月曜から金曜まである同じ時間の同じ番組でも
起動してたりしてなかったりしていたので謎でした
復帰3分前、起動2分前にしているので復帰5分前にしてみます

220 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe5-94lk):2019/10/30(水) 02:04:28 ID:hUorH32B0.net
>>219
言っとくけど>>217はEpgTimerSrvをサービス化してる場合の話だからな

>>218も言ってるようにどういう環境で使っててどういう場合に発生すると
詳しく書かない奴には適切なアドバイスは誰も出来ない

221 :名無しさん@編集中 :2019/10/30(水) 04:05:04.47 ID:Hz88Svcj0.net
BS1のスポーツ中継で101から102へ変わって
101も102も録画はされてるんですけど102のだけ
再生して見ることが出来ません102のデータは9GB有ります
どうしたら再生して見ることが出来るか教えて下さい

222 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7335-Vj+6):2019/10/30(水) 05:54:45 ID:OXZMqPlH0.net
>>221
何か映像は映るの?
指定サービス録画してないならTVTestでサブチャンネル選べば映るかも

223 :名無しさん@編集中 :2019/10/30(水) 07:43:23.62 ID:KojQ/cId0.net
オマ環やろうけど、EDCBの録画開始でフリーズがちょっとあることがあったんだけど、
Ryzen 5 1600/B350 Tomahawkの定格のままだけどVCORE offset -0.0500Vが悪かったようやった。

かしこ

224 :名無しさん@編集中 :2019/10/30(水) 08:20:55.29 ID:PRwmnM6YM.net
>>222
有難う御座います
最初の一部分だけ10秒くらい映ってそれから先が映らないです
Multicuttetなどでいろいろやりましたけど駄目でした
mp4にエンコードもしましたけど駄目でした
家に帰ったらtvpplay入れて再生して見ます

225 :名無しさん@編集中 :2019/10/30(水) 12:05:13.42 ID:lDyZbLQ+x.net
TsSplitterじゃだめなん?

226 :名無しさん@編集中 :2019/10/30(水) 15:00:41.64 ID:yfgvlXBL0.net
私も全く同じで、xtne6f版EDCBはイベントリレー発生部の録画は何かおかしい。
通常再生はWin7/WMP12を使用していますが、イベントリレー発生部の録画はTvtPlayで
なければ再生できないし、TMSR4でも編集できない。
しかしイベントリレー発生部をTVTestで録画すると普通にWMP12で再生できるし、
TMSR4でも編集できます。
皆さんはどうでしょうか?
これは全くのオマ環ですか、何かが足りませんか(コーデックとか)。

227 :名無しさん@編集中 :2019/10/30(水) 15:32:29.13 ID:bRaJrTL8M.net
TSの構造についてちょっとは勉強しようや
どうせ再生ソフトや編集ソフトが動的なPMTの変更に対応してないだけだろ?

228 :名無しさん@編集中 :2019/10/30(水) 18:05:55.92 ID:Wik8YFrE0.net
>>221
VLC media playerなら見れるハズ

229 :名無しさん@編集中 :2019/10/30(水) 22:01:58.14 ID:AUQmAhp40.net
>>221
TVTestで再生するなら、サービス(S)でサブチャンネル側を選択できるけど
他はソフトちょっとめんどくさいかもな。
"まるも"とかがコンバータを公開していたかな

230 :名無しさん@編集中 :2019/11/01(金) 15:14:00.58 ID:8hN6xEZS0.net
Visual Studio 2019、2017がどうやってもインストールできないなワークロード選択画面の手前でインストーラーが落ちてしまうクリーンインストールからオフラインインストールやらセーフモードやら何やっても無理だった
EDCBをビルド可能な他のフリーソフトってあるのかな?

231 :名無しさん@編集中 :2019/11/01(金) 17:44:28.29 ID:2rOaBPy80.net
ビルド済みで検索しては
確かあったはず

232 :名無しさん@編集中 :2019/11/01(金) 18:05:44.64 ID:G4SNlq5t0.net
スライムをどうやっても倒せない勇者誕生って感じだな

233 :名無しさん :2019/11/01(金) 20:08:14.38 ID:w71FDgqm0.net
ディスク容量は?
一時展開と実インストール場所で凄く食うからな

234 :名無しさん@編集中 :2019/11/01(金) 21:30:39.47 ID:BRUS2e5l0.net
VMWareでTvTestやEDCBのビルド環境作って運用していたときは頻繁にインストーラーでこけてた。

235 :名無しさん@編集中 :2019/11/01(金) 21:34:28.84 ID:wEA4QOvJ0.net
スライムホントは最強レベルだったのにw

236 :名無しさん@編集中 :2019/11/02(土) 12:19:19.40 ID:ypiHJwf/0.net
>>230だけどVS2019がインストールできない問題解決したからVSスレにも書いたけど一応こちらにも書いとく

Visual Studio 2019や2017がインストールできない問題が解決したから一応報告で

インストーラーをダウンロードする時、ブラウザのクッキー禁止やトラッキング禁止、uMatrixや広告禁止アドオンがあると
通常はvs_community__×××‥.exe みたいな数字付きのインストーラーがダウンロードできるけどvs_Community.exeと数字がない不完全なインストーラーしかダウンロードできない
この数字のないvs_Community.exeだとワークロード手前でインストーラーが落ちてしまう

つまりVisual Studio 2019や2017がインストールできない問題でインストーラーが途中で落ちる問題に出くわしたら、ブラウザのクッキーやトラッキングやアドオンのセキュリティ設定を疑って解除した方がいい
そしてvs_Community.exeでないvs_community__×××‥.exe みたいな数字付きのインストーラーか確認必要

この問題世界中でたまに指摘されてるけど自分が調べた限りネットで情報なかったからここに書いとく
既出ならごめんね

237 :名無しさん@編集中 :2019/11/02(土) 18:01:13.01 ID:Ydpjy3ye0.net
>>232
スライムは実在すれば意外と強敵だと思うぞ
粘着性のドロドロの液状生物が全身にすっぽり覆いかぶさってくるんだぞ
後は窒息するか溶かされるしかない

238 :名無しさん@編集中 :2019/11/02(土) 19:30:43.84 ID:FVtUHSImx.net
拾い物のxtne6f氏版を使ってノートPCで録画してるんですが
しばらくチューナーを外したままにして予約録画を逃したら
EDCBを終了するときにちっちゃなウインドのエラーメッセージがでるようになってしまいました
「EpgTimer.exe.xml.bak'へのアクセスが拒否されました。」という奴です
どうすれば治りますでしょうか

239 :名無しさん@編集中 :2019/11/02(土) 20:10:48.55 ID:ypleIPZc0.net
どうすればいいんでしょうね〜

240 :名無しさん@編集中 :2019/11/02(土) 20:57:25.55 ID:KMRXNoel0.net
長年EDCBを使っていながらCMカットには興味がなかったんだけど
このスレでamatsukazeというものを遅まきながら知って導入してみたんだけど
すごいソフトだけどロゴ取得がめんどくさいですね
よほど番組をうまく選択しないと採取に失敗する
どこかにロゴ情報を一括でダウソできないのでしょうか?

241 :名無しさん@編集中 :2019/11/02(土) 21:27:17.43 ID:f4keKZw50.net
先日、今更EDCBとSpinelを2018年のBS放送帯域再編成に対応させようとして失敗してバックアップから元に戻した
作業前の状態には戻ったが、
今日、EpgTimerでBS1を録画予約したら、赤枠(チューナー不足?)になって録画が始まらない
過去最後にBS1を予約録画成功したのがもう大昔で、いつからこうなったのかもわからん
ちゃんと設定しなおさないとBSジャパンとBSプレミアム以外にBS1も影響受けるの?
BS朝日とかは予約録画できてるから今まで気づかなかったわ
いちおうTVTestからなら録画はできる

242 :名無しさん@編集中 :2019/11/02(土) 23:07:45.97 ID:bVLUr3jCa.net
>>238
リカバリはしてみた?

243 :名無しさん@編集中 :2019/11/08(金) 13:42:50.22 ID:8XiieXP0a.net
天津風なんてソフトあんのか知らんかったわ

244 :名無しさん@編集中 :2019/11/08(金) 13:59:04.62 ID:4X/5T06Z0.net
真っ先にこいつの顔が浮かんできた
http://www.onsen.ag/program/iine/image/703_pgi02_l.jpg

245 :名無しさん@編集中 :2019/11/08(金) 18:23:39.37 ID:1JckdlTAd.net
>>243
そんな書き方されたらかに玉甘酢あんかけしか思い浮かばないわ

246 :名無しさん@編集中 :2019/11/09(土) 05:05:06.80 ID:jciYA/4l0.net
xtne6f氏版を使っているんですが、バージョンを上げたり、
フォルダ名を変えたりすると、録画後実行バッチが働かなくなる現象が起きます。
一度動くようになるとその後は問題ないのですが。
EpgTimer_Bon_RecEnd.batはちゃんと生成されます(タイムスタンプでも確認済み)。
なにか思い当たる方いたらお教え下さい

247 :名無しさん@編集中 :2019/11/09(土) 21:52:35.53 ID:9zJaxfxB0.net
フォルダ名を変えたら設定も変えないといけません。どこかに相対パスじゃない部分があるのでしょう
安易にコピーせずに動く環境は残しておいて、別フォルダに再構築してから移行したほうがいいと思います

248 :名無しさん@編集中 :2019/11/10(日) 01:49:32.38 ID:rKQJ6cqq0.net
>>247
有難うございます。
その線で探してみます。

249 :名無しさん@編集中 :2019/11/10(日) 03:01:02.14 ID:LRLKhwwI0.net
tkntrec版なのだが録画情報とか情報通知ログに
シグナル値とかHDD残量、PCの時刻ズレとか表示できない?

TvRockから移行したいんだけどあっちはログに色々表示されて便利で
録画とかの管理を別のPCとLAN経由で操作してるので
きちんと動作しているかログだけで判断できて便利なんだけどね

250 :名無しさん@編集中 :2019/11/10(日) 11:57:03.51 ID:4freTdeC0.net
録画開始処理に失敗って何のエラー?

251 :名無しさん@編集中 :2019/11/10(日) 12:46:31.52 ID:DAtokHOu0.net
テレビでも見ててチューナーが開けなかったんでしょ

252 :名無しさん@編集中 :2019/11/10(日) 12:49:43.11 ID:4freTdeC0.net
そんなことはない

253 :名無しさん@編集中 :2019/11/10(日) 13:13:06.83 ID:HDJdZ/I10.net
断片化しまくったHDDを保存先にしてる時に容量確保でタイムアウトしてそのエラーになったことがある気がする

254 :名無しさん@編集中 :2019/11/10(日) 14:18:51.47 ID:4freTdeC0.net
SSDで録画してる

255 :名無しさん@編集中 :2019/11/10(日) 15:42:20.22 ID:nyR3ppJ40.net
>>154
ですけど
録画はされてるけど動画プレイヤーでTS見えないの
TvtestとTvtpiayで視聴出来ました

256 :名無しさん@編集中 :2019/11/10(日) 16:06:18.61 ID:J+DP8BgC0.net
>>255
気持ち悪いです

257 :名無しさん@編集中 :2019/11/10(日) 17:26:57.36 ID:gvlAFN5fM.net
>>215
俺のもなるけど何でやろ

258 :名無しさん@編集中 :2019/11/10(日) 18:02:19.93 ID:4freTdeC0.net
>>257
tvtestのバージョン何

259 :名無しさん@編集中 :2019/11/10(日) 22:22:20.51 ID:hUaK20onM.net
おそらく0.9.0

260 :名無しさん@編集中 :2019/11/10(日) 22:33:30.49 ID:4freTdeC0.net
0.10.0にしてからなったと思うんだけどな

261 :名無しさん@編集中 :2019/11/10(日) 22:36:32.10 ID:Zw2gwVG8M.net
俺は無借金でコツコツ貯めてからの方が達成感も一入だと思うがなあ
それに足まわりが弱いと本当に簡単に横転する
俺はETS2を始めた頃(まだScandinaviaも出てなかった頃だ)、それを嫌と言うほど思い知らされたので
ATSは最高アップグレードクラスのトラックが買えるようになるまでひたすら下請けで稼いだよ

262 :名無しさん@編集中 :2019/11/10(日) 22:37:19.99 ID:Zw2gwVG8M.net
ここEDCBスレじゃん
思い切り誤爆した

263 :名無しさん@編集中 :2019/11/11(月) 02:21:23.26 ID:Mcquoqp/0.net
検索の検索キーワード履歴消したいんだけど何処に保存されてるのでしょうか?
Settingの中には見当たらなかった。

264 :名無しさん@編集中 :2019/11/11(月) 02:33:49.59 ID:WiC1Fl9kM.net
>>263
xmlにあんじゃない?

265 :名無しさん@編集中 :2019/11/11(月) 03:18:26.75 ID:FV2rxnE60.net
スリープ復帰せず、0バイトのtsファイルができることある?
スリープ復帰して失録画敗してスリープ入ったのか、そもそもスリープから復帰しなかったのかわかんね

266 :名無しさん@編集中 :2019/11/11(月) 03:19:30.71 ID:FV2rxnE60.net
挿入する場所間違った、録画失敗ね
イベントログみたら復帰したかはわかるか

267 :名無しさん@編集中 :2019/11/11(月) 07:14:06.85 ID:73FHF36s0.net
>>254
快適ですか?

268 :名無しさん@編集中 :2019/11/11(月) 08:45:10.50 ID:yrJ5bs+uM.net
EDCBとかだと、周波数が変わるとか放送波からCATVに変えたあとの再設定とか簡単なのでしょうか?

TVrockだといろいろ変えないとダメだったりするので…

269 :名無しさん@編集中 :2019/11/11(月) 12:10:41.04 ID:Wdicvb+701111.net
>>263
検索欄の▼で一覧を出して、消したいワードをマウスでポイントした状態でDEL押したら消える

270 :名無しさん@編集中 :2019/11/11(月) 12:30:59.15 ID:go+F+ylg01111.net
俺の使ってるやつは検索欄の横に履歴クリアボタンが有るんだけど派生によって違うのか

271 :名無しさん@編集中 :2019/11/11(月) 18:30:30.41 ID:m+o1SDkT01111.net
>>268
簡単かどうかはあなたの知識量と才能による
周波数変わった分のチューナースキャンとch設定はしないといけないとしか言えないわ
まぁ設定し直すって言ってもチューナー周りだから・・・当たり前のことが面倒なら卒業した方がいい

272 :名無しさん@編集中 :2019/11/11(月) 18:49:43.40 ID:lq1zrdKF01111.net
>>263
EpgTimer.exe.xml

273 :名無しさん@編集中 :2019/11/11(月) 20:30:23.68 ID:xAofvyUY01111.net
>269
ポイントした状態じゃなく、ポイントしてからカーソルキーで上下に遷移してからでないと消えない気がします

274 :名無しさん@編集中 :2019/11/11(月) 22:22:29.34 ID:Mcquoqp/0.net
すいませんありがとうございます。

275 :名無しさん@編集中 :2019/11/12(火) 08:09:57.16 ID:rUUfRRKk0.net
電源弱ってくるとスリープ使えなくなるな
動いているようで動いていない

276 :名無しさん@編集中 :2019/11/12(火) 09:13:54.93 ID:sqo+JnYI0.net
高齢者あるある

277 :名無しさん@編集中 :2019/11/12(火) 12:04:38.22 ID:i4dHZbAe0.net
>>246
解決してるかな?
EpgTimer_Bon_RecEnd.batを消せば動くようになると思う

278 :名無しさん@編集中 :2019/11/12(火) 12:52:58.59 ID:GoRdzenN0.net
xtne6f氏版を使っているけど起動して一週間ちょいぐらいたつと番組表が真っ白になる
EPGは毎日受信してるはずなんだけどちゃんと受信した番組表を読み込めてない?

279 :名無しさん@編集中 :2019/11/12(火) 14:57:10.71 ID:LfBjTJIu0.net
以前EPGデータが消えなくて数週間分の過去番組表が出続けるという現象になったことがあるけど
EpgDataフォルダ内を削除し再受信したら治った
古いEPGデータが悪さしてる可能性も・・・

280 :名無しさん@編集中 :2019/11/12(火) 15:18:32.82 ID:zr8CcZ1sa.net
ちょっと聞きたいんですけどいいですか?
EDCBで放送波で時刻合わせをしたいんですけど設定が見つかりませんでした
よかったら教えてください

281 :名無しさん@編集中 :2019/11/12(火) 15:51:44.24 ID:+o3tm27Kd.net
>>280
何版?

282 :名無しさん@編集中 :2019/11/12(火) 17:31:08.09 ID:2bf5CR52M.net
>>278
取得したデータの更新日時を確認してみよう

283 :名無しさん@編集中 :2019/11/12(火) 17:31:13.38 ID:Irdeohnn0.net
WUで入る4.8とVS2019で個別に入れる4.8は別物なの?

284 :名無しさん@編集中 :2019/11/12(火) 17:32:19.30 ID:2bf5CR52M.net
>>280
その他のところにあるんじゃね?(適当)

285 :名無しさん@編集中 :2019/11/12(火) 17:36:08.98 ID:Irdeohnn0.net
ターゲティングパックのサイズみたら4.5は少なくていいな
4.8やめて規定通り4.5入れました

286 :名無しさん@編集中 :2019/11/12(火) 19:09:36.51 ID:u+FRP0fp0.net
4.5なんてもうサポート切れてる
4.8が一番デバッグ進んでる

287 :名無しさん@編集中 :2019/11/12(火) 19:17:51.37 ID:wb09kHoa0.net
わざわざ古いやつをいれる理由もない

288 :名無しさん@編集中 :2019/11/12(火) 20:23:54.92 ID:8c5/5Tfs0.net
とくに問題なく動作してる環境で数年たってる状態で、今までにおきたことのない事例で困ってます。
数日前に気づいたんですが、自動予約にいれてある某局のとある番組の枠だけ、番組名も詳細もまっさらで
あったり、詳細は表示されてるのに番組名が表示されてないので、自動予約のワードにひっかからずに予約リスト
に表示されない状態になってました。先々週の放送分までは問題なく動いていましたが、今はそこの局に関して
他の日や時間帯だけは正常に表示されてる状態です。

\Setting\EpgDataのdatファイル全削除後にEPG再取得はやりましたが、症状が変わらず予約リストに
自動で予約追加されないため、今回はその番組を手動で予約追加することにしますが、こういう場合
こちら側で見直すべき設定はあるんでしょうか?

環境
Win10 Home
EpgTimer 0.10.66.0 りょうちん様版

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200