2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MiyouTuner Part3【10ch同時録画】

349 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 11:24:23.46 ID:yW21pEuZ0.net
最初のプロトタイプの仕様でdigibestが見積もり出して
その後でブラジルが仕様変更しまくって再見積もりしたら金額が跳ね上がっただけだろ

350 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 11:29:55.85 ID:NqPDSEyY0.net
まぁ、外国は、忖度して「無料で修正に応じる、とか、値引きする」という概念はないからな。
いつもニコニコ、明朗現金会計!だ。掛かった費用(以上)のものは、キッチリ請求される。

351 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 11:31:25.01 ID:GFQmLCnl0.net
わろた

352 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 11:36:27.30 ID:Jlz/QvB4r.net
ぢぎもグルだと思ってたのに違うんか?

353 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 11:49:34.24 ID:AQoD2VbZ0.net
>>349
digibestにはノウハウがないUSBからPCIeへの仕様変更が大きかったと思うな。

354 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:10:29.75 ID:+PcoLkig0.net
しかしあれだな
全額返ってくるとは言ってない
開発にかかった費用とか言っていくらか差し引かれたりして

355 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:12:38.75 ID:b1RA7PEu0.net
digibestはファブレスかな?plexも実は頑張ってるのかな?
ブラジルはこれに懲りずMiyouTVをchinachu γ対応して欲しい

356 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:13:16.54 ID:D++nmBRIa.net
このファンディングはハード面はPTのチューナー数が多いだけ。
重要なのはハードより全録から外出先視聴から何でもできるもソフトだろ?ソフトを使わせるためにハードを買えみたいなもの。ってことはソフトは作ってあるんだよな?それをPTで使えるようにして売ればいい。自分だったら買うぞ

357 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:22:01.77 ID:5uDoLk3Tr.net
使えないゴミが出来るのかと思っていたが、まさかの返金とは草生えるw

358 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:25:40.51 ID:m9Dufyzz0.net
>>354
もしそんなんされたらキレるわ
それが通るなら計画詐欺ができまくる

359 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:27:30.09 ID:U5Y7kVAdr.net
なんか滅茶苦茶な予想する奴いるな
>>354とか

360 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:28:07.44 ID:REfSSIbPd.net
資金調達成功時点でmakuakeに20%持って行かれるんじゃないの?

361 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:28:22.83 ID:ot5E+Ba60.net
>>356
MiyouTVはgitで公開されてるし、バックエンドはChinachu/MirakurunだからPTでもPXでも元から使える。

362 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:30:48.99 ID:qKA95Owxd.net
みなさーん。
返金ですよー。
製造頓挫しましたよー。

363 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:36:29.52 ID:5BVv2lLp0.net
どんな糞が出来あがるか見たかったのに
返金とかつまらん落ちだな

364 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:40:11.14 ID:9lucOtOeM.net
>>359
クラウドファンディングと名が付けば何しても許されるとか勘違いしてるんだろう

365 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:41:26.85 ID:ZnHqLbper.net
>>364
それとひろゆきが〜
かな

366 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:42:28.70 ID:S+/jHmwv0.net
返金の方法や時期も示されてない
これ、集まった金を短期間運用して運用益得ようとしてんじゃないの?

367 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:44:07.59 ID:wTtNXjtq0.net
もうPLEXのやつ買うしかないのか…

368 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:44:16.02 ID:cP/HIxxga.net
目論見書通りw

369 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:45:00.04 ID:U9qEIp8I0.net
OEM先を悪者にする言い訳で笑える
納得できる形で全額返金できるなら自分の非を認めそうなもんだけど
送金手数料引かれてたりしそう

370 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:45:22.33 ID:b/HBExHJ0.net
>>367
M4買う手もあるぞ
高いけどな

371 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:50:56.05 ID:FuPQ7bqu0.net
>>359
別にむちゃくちゃな予想ではないよ。
海外のクラウドファンディングサイトでは
プロジェクトが中止された場合に
開発側の人件費、調達した素材、そのほかetcなどなどの
既に使ってしまった金額を差し引いて返金されるのが普通だから。
クラウドファンディングはお店ではありません。

372 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 12:52:41.28 ID:b/HBExHJ0.net
実行者紹介
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sarapan2014/20170328/20170328162610.png
こっちに変えるべきだな

373 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 13:00:18.11 ID:jOXyAf3S0.net
四流以下の組織w

374 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 13:04:12.42 ID:m9Dufyzz0.net
即日全額返金を求めるってどこに抗議すればいいの?

375 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 13:07:46.47 ID:yW21pEuZ0.net
>>353
digibest製のPCIeチューナー昔はあったけど今売って無いしな
とりあえずネガキャンネガキャン言ってたやつの現在の心境を聞きたい

376 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 13:11:32.03 ID:YNZTo8EuM.net
クラウドファンディングにわかブチギレで笑う

377 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 13:20:15.88 ID:M3O3bPO30.net
今メールで確認した
これはトンズラする流れだな

378 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 13:21:16.75 ID:NuxMzaGl0.net
おまいら阿鼻叫喚杉

379 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 13:31:32.78 ID:sdzlmt6cM.net
中止を聞いて来ますた

380 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 13:36:28.70 ID:e8U665dk0.net
>>371
そうなると、購入済資材や開発の結果(途中までにせよ)の引渡しを要求できるね

381 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 13:39:17.64 ID:b/HBExHJ0.net
カード払いだけど、その場合一部返金になるの?

普通のキャンセルでは全額返ってくるけど

382 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 13:43:06.88 ID:0RSGCyXjM.net
来年の頭にplexからまんまサンプルのカード出そうだよね

383 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 14:01:10.67 ID:QPE0RIUFa.net
胡散臭いな
PCIe化出来なかったのか?

384 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 14:20:09.60 ID:w/O9uM9q0.net
>>383
俺もそのへんが中止の原因だと睨んでる
PCIe接続をデータまでPCIeとうっかり返答したことによる再設計依頼で単価が跳ね上がったのだろう
ピクセラ、アイ・オー、メルコの販売するチューナーソフトの不安定さから解るように、録画ソフトのプログラミングは半端なくハードルが高い
EDCBがいかに完成された物か一度は痛い思いをしてPTへ乗り換えたユーザーならご存知のはずw
まぁ全てが見通し甘すぎる儲け話だったんだろうな。

385 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 14:25:50.80 ID:sKM23qmmr.net
肩透かしと言うかやっぱり感があるな
詐欺師が関わってるのからゴミの可能性も考えられたけど、祭りの参加権利で買うしか無かった。

386 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 14:27:12.28 ID:rS8dmbSpr.net
爆笑した

387 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 14:30:53.28 ID:paPvCFdzM.net
makuakeのプロジェクトおわったのいつ?
終了月の月末締、翌翌月第三営業日払いらしいが

388 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 14:34:40.10 ID:b/HBExHJ0.net
28日じゃなかったか

389 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 14:36:36.97 ID:OJ+Okgjya.net
あくまでファンドだし返金する気はあってもグタグタになりそうで萎えるわ
ネットイナゴ煽って奪った時間や注意を、曖昧な定義の成果で金にする虚業が得意なだけのたらこが物作りという実業なんて荷が重すぎたんだろうし

あと間違いなくここもチェックしてるだろうし

390 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 14:37:09.79 ID:paPvCFdzM.net
>>388
サンクス
するとまだまろゆきに金わたってへんから全額かえってくるかもしれんな
手数料の扱いどうなるか知らないけど

391 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 14:45:28.60 ID:gxrLi3Lr0.net
全額返ってくるわけじゃないんだっけ?

392 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 14:45:33.91 ID:rKQr1f1b0.net
ひろゆき氏の全録TVチューナーボード、製造中止&返金に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570163958

393 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 14:55:00.08 ID:cP/HIxxga.net
往時のように現物で弁済とかw

394 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 15:09:08.98 ID:QSSszjdxr.net
製造というか実装屋だろ?
前もって打診してたはずだ
言い訳出来る状況にないと思うぜ

395 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 15:09:17.58 ID:rKQr1f1b0.net
ガクトとか有名人広告塔に使ったインチキ仮想通貨のホワイトペーパーに騙されて金出すレベル

396 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 15:09:59.11 ID:ecL5SrZMM.net
>>384
PCIe接続云々とEDCBは無関係だけどな

397 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 15:14:58.66 ID:rKQr1f1b0.net
この企画の担当者
未来検索ブラジル社員 菅藤佑太
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/6792/detail_6792_1561472400.png

真面目そうなお兄さんだから安心!

https://twitter.com/mrkeiosfc16no1
ミスター慶應SFC2016でグランプリ、ミスターオブミスター2017で準グランプリ
https://mv-gossip.up.n.seesaa.net/mv-gossip/image/_girls002_imgs_a_d_ad8c3cab.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sarapan2014/20170328/20170328162610.png
(deleted an unsolicited ad)

398 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 15:17:37.36 ID:F4gVxNZnd.net
たらこしょうがねえなあw
最初からあらゆる点で見通しが甘かったんだろ
縦読みも何もないもんだよ

399 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 15:20:42.26 ID:QSSszjdxr.net
>>384
知ったかはやめろw
pcie接続の方法は色々あるわけだがそもそもすでに試作品があるわけだし
どういった手法かわからんが。
fpgaとかでipライセンス買って組み込んだり(pt3)
ブリッジチップ使ったり(pt3の当初の予定)
pcie-usbのブリッジチップで内部的にはただのusbデバイスだったり(plex)

どうあれ1k以上売れて前金で入ってくるのに作れないなんてあり得ん

普通はipライセンス買って試作する段階で買えないってなる

400 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 15:24:58.88 ID:sn4n1mwU0.net
PCIeとEDCB

401 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 15:41:59.15 ID:4V/K41pV0.net
アースソフトしゃっちょさんは何億円もうかったんかな

402 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 15:43:00.01 ID:b/HBExHJ0.net
つか777枚でdegiに話持って行った時点で解ってる事じゃ無いの?
何で終了してから言うんだよ

403 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 15:43:45.50 ID:NuxMzaGl0.net
設計できるのは強いよな

404 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 15:44:37.30 ID:w/O9uM9q0.net
>>396
そりゃ解ってる USB接続でもEDCB超安定だからね
言いたかったのはソフトの難しさ Windows機を録画専用で動かすなら安定させることは出来るだろうけど
それぞれいろんなソフトや拡張カード使っているのかもわからずWindows自動アップデートでどんな障害が発生するか解らないし
この先何年も対応し続けるコスト考えると2千万円程度の儲けじゃやってられないでしょ
初めからプレクスのようにカードだけ提供して各自ご自由に・・方式しか考えられない商品なんだよね。

405 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 15:49:52.63 ID:yW21pEuZ0.net
>>399
PLEXの現行品は純粋なUSB接続でPCIeは給電にしか使ってませんよ?

406 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 15:57:08.91 ID:YNMtwT3t0.net
前から言われていたが、
セットは違法性が高いから、ビビったんだろ

407 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 16:07:47.89 ID:7eYyYO1yM.net
まぁ何か起きると思ったけど返金かよ
つまらんな

408 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 16:17:15.98 ID:REfSSIbPd.net
いやぁ、、クラウドファンディングって何かと便利と思ってたら、いろいろと足元見られることになるので、想定通りに物事が進まないというのがわかりました。。。
支援者の人達や、Makuakeさんにはご迷惑をおかけしてしまって、すいませんでしたです。

409 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 16:21:12.94 ID:9Hr97z4K0.net
今回の金の集まり具合を見て
PT4が待ち望まれてると判断し、来年辺り4k版出して欲しい

410 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 16:33:52.36 ID:FuPQ7bqu0.net
>>404
あなたみたいな人が勘違いしていることが多いんだけど
MiyouTunerのソフトウェアは録画担当のソフトも
視聴担当のソフトも既に他製品のTVチューナーでリリース済みの有りものだよ。
新たに開発するわけではない。しかもソフトウェアの一部はGitHubで公開すらされてる。
問題があるとすれば最初に公開された自称単なるイメージとして
公開されたサンプル写真こそが真の商品画像で
明らかにDigiBestの既存ボードの部品を組み合わせただけで
しかも現行PLEX製品と同じで内部USBポートでデータ転送する基板を
PCIeのデータ転送に全面一新することが出来なかったんだろう。

411 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 17:13:24.40 ID:JFyR2JJv0.net
>>409
それはホ〇エモンにラ〇ブドアの社長に戻ってくれっていうようなもの
あの会社の現状知らないの?

412 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 17:43:17.79 ID:9Hr97z4K0.net
知らないよ

413 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 18:10:30.80 ID:n5+/2GN60.net
解散!

414 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 18:25:49.92 ID:BZ5mp5jGM.net
pt3のコピー作ればいいのになw
カスタムチップ使ってる訳じゃないからその気になれば作れるんと違う?

415 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 18:31:02.33 ID:pCDtOaoo0.net
たらこがスポンサーになって社長巻き込んで作った方がまだよさそうw

416 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 18:31:04.47 ID:2S+i4hPL0.net
PT3はシャープのチューナーが肝なわけでシャープのチューナーが手に入らない

417 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 18:55:41.02 ID:F4gVxNZnd.net
面倒くさいトラブルが起こる前に話がつぶれて良かったよ
たらこの脇スカスカ過ぎ

418 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 19:09:35.39 ID:aFfa/G8qM.net
CFの集まり具合がバレて製造元からふっかけられました



ってことにしたいんだろう

実情は当事者にしかわからんが

419 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 19:27:25.57 ID:zjsTHKqQ0.net
ということで、みなさんのおすすめチューナー教えて下さい

420 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 19:31:46.80 ID:fy+KGUU9a.net
面白メール届いたから記念パピコ

421 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 19:35:22.51 ID:e8U665dk0.net
>>414
丸コピーのつもりで作って失敗したのが赤い奴

422 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 19:37:37.66 ID:oo7HPT0F0.net
ただいま。
なんか楽しそう

423 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 19:38:53.83 ID:5b7lxMiE0.net
MienaiTuner

424 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 19:39:25.19 ID:oo7HPT0F0.net
>>416
よそのチューナーだってできそうなんだけどな
PT2のあとにシリコンチューナーになって不安視されてたけど杞憂だったわけだし

425 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 19:39:44.13 ID:kGYIKPoI0.net
TwitterでPCIe転送って言ってしまったのが命取りになったか
試作品のアレ自体は量産可能だろうし別ルートで販売されそうよね

426 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 19:50:20.56 ID:Ajdx0Ty80.net
何だ、ひろゆき逮捕を楽しみしてたのに
違法なのを気付いてしまったか

427 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 20:00:30.56 ID:ABJ+mWe9M.net
>>371
こーゆー人にかぎって最低限の利用規約も読まずに契約して
あー騙されたとか文句言うんだよな

428 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 20:03:54.53 ID:e8U665dk0.net
>>424
よそのチューナーモジュールって、SHARP以外だとSONYしか作ってないんじゃね?
で、SONYは売ってくれないと思うよ

429 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 20:05:07.99 ID:q8Fo8/OlM.net
メール今見た。
リアルで「ちょwwwwwww」と
思わず声を漏らしてしまった。
すげーなw

430 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 20:05:48.50 ID:4+V6OEZk0.net
成立後に中止だから全額返金じゃなでしょ。
最高で9割返金。最悪10%前後だってありえる。

431 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 20:20:37.49 ID:q8Fo8/OlM.net
これ事務局が娑婆代とるの?
バカ社員の人件費も差し引かれるの?
MorphyOneを超えた伝説になるの?

432 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 20:26:31.34 ID:7hjnlaRq0.net
新規設計する必要なんかないだろPT3の再販のための資金にしようぜ
録画ソフトがメインならチューナーは既製品で良いだろもう

433 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 20:43:36.45 ID:Zd/R2L7z0.net
こんなのをマルチポストで宣伝してたガイジwwwwwwwwwwww

434 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 20:44:44.96 ID:RU4xnpTl0.net
>工場が急遽大幅な値上げを伝えて来たため
>makuakeの事務局には、ご支援者様にご返金して頂くことはお伝えさせて頂きました。
全部主体がよそにあるような書き方

台湾なら見積もり有効期限くらい設定できるだろうし理由になんないよね
自分のところのマネジメントのミスをなんで人のせいみたいに書いてんだろ
そもそも嘘だろうけどさ

435 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 20:46:15.57 ID:OT5VFUlP0.net
殿を超えたいならまともに作れない
設計図とか出してもらわんとw

436 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 21:05:12.51 ID:d6B5AvKSM.net
自分が詐欺にひっかかるとは思っていませんでした。

437 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 21:23:36.91 ID:AQoD2VbZ0.net
>>430
9月27日の締め切り期限前なら全額返金なのに期限後なら経費を差し引いて返金では、期限前に出来ないことが判明していたのに自分たちの経費を差し引きたいので、今日になって中止のメールを出したってこと?
それなら悪質だよな。
振り込め詐欺と変わらない。

騙された人はご愁傷様。

438 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 21:24:08.41 ID:yqm27LyEM.net
>>405
給電だけじゃなくて、ちゃんと固定の役割もある。

439 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 21:28:08.58 ID:7/ziOp6P0.net
たらこTBSの朝のワイドショーに出てたけどレギュラーなのかな。その番組に抗議送ったれ

440 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 21:30:42.04 ID:Salkr7l+a.net
一週間も経たずに中止しといて白々しいんだよ詐欺師

ひろゆき, Hiroyuki Nishimura @hiroyuki_ni
いやぁ、、クラウドファンディングって何かと便利と思ってたら、いろいろと足元見られることになるので、想定通りに物事が進まないというのがわかりました。。。
支援者の人達や、Makuakeさんにはご迷惑をおかけしてしまって、すいませんでしたです。

441 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 21:42:21.76 ID:kXSeBFix0.net
>>437
マジ、それなら詐欺そのものだよな

442 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 21:47:52.18 ID:z6i5zVEz0.net
>>345
これに1票(´・ω・`)

443 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 21:51:55.36 ID:OT5VFUlP0.net
前にもブツが届かねぇって祭りになってたネタもあったしな

444 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 22:07:42.67 ID:hEtUS58H0.net
たらこがらみの、クラウドファンディング
だまされる奴がアホ

445 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 22:12:19.58 ID:exUYWTev0.net
でも一番望んでた
ゴミが届いて全額ドブじゃなくて残念だろ

446 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 23:18:58.86 ID:NBtSIcFxM.net
きっと返金額が5963円とかだな

447 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 23:27:48.45 ID:3Zz+lHic0.net
続報いつ来るかねぇ....

448 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 23:34:06.47 ID:5YYkA5SI0.net
プロジェクトとしては一旦成立してるからMakuake運営側には集まった金額の2割にあたる約750万円支払わなければならない
ブラジルからの返金は下手すると手数料2割が引かれた金額が返金されるかもしれない

449 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 23:41:05.16 ID:WIs+csmd0.net
誰かdigibestに取材に行って本当かどうか聞き出したらいい
時系列にまとめればどちらのせいかはっきりする

450 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 23:41:47.18 ID:ZNy/YgZb0.net
2万くらいでもう一度募集するならイクぞ?

451 :名無しさん@編集中 :2019/10/04(金) 23:46:00.40 ID:m9Dufyzz0.net
>>448
わざわざ成立するまで待ってやっぱ無理とか詐欺かよ

452 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 00:10:19.41 ID:wKo9dXRD0.net
西村一味が氏名住所電話番号リスト握ってるわけだけど
支援者たちが返金額の多寡にしか考えが及んでないのはなんでだろ?

453 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 00:16:43.15 ID:LWUKSF7I0.net
足元見られたんじゃなくてPCIe対応なんて無理だっただけだろw

454 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 00:22:58.22 ID:QG1O/Frm0.net
NHKに「こいつらTV見てます」って売られちゃったりしてw

455 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 00:23:29.34 ID:GWiiY6Ap0.net
プロジェクト終了する前に計画頓挫確定してんのに
終了してからの大本営発表は悪質過ぎるよな

手数料込みで返金しろや

456 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 00:37:00.40 ID:ReKEc03ia.net
他人なんて利用して収奪するだけの魚の群れ程度にしか思ってないよな
西村博之含む未来検索ブラジル関係者よ
プロジェクト成立からたった一週間で中止
わざわざプロジェクト成立して金が振り込まれるまで待ってたようだが、一週間以内に支援者全員に全額返金しろよ
digibestに強引気味に問い合わせてメディアに垂れ込むからな

457 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 00:47:59.64 ID:GWiiY6Ap0.net
集団訴訟する時は一口乗るから、やる奴は言ってくれw

458 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 00:48:58.34 ID:KQENGcZA0.net
ずいぶん早かったな

459 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 00:49:24.03 ID:YS6eDaBl0.net
100%はまず帰ってこないからいくら帰ってくるか予想仕様で
俺は6割で

460 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 01:06:01.30 ID:UJjDBtN6M.net
幕開けお布施として×20%
謎の返金事務手数料として1,100円
振り込み手数料として440円
ぐらいかな?17,800円なら7割ぐらいじゃね?

461 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 01:06:17.90 ID:F7+rZhEi0.net
金はまだマクアケにあるのに何で減額されるんだ?
勝手に使い込んで返せないとかなら犯罪になるけど

462 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 01:12:41.41 ID:E/Q9p3750.net
購入予約じゃ無くて出資だから全額戻ってくると思わない方が心の準備ができて良いんじゃね?

463 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 01:12:58.84 ID:AD+WhrRT0.net
28日が締め切りで、コンビニ支払いの期限が7日。
コンビニ支払いの期限を待っての連絡だったのか…
中止だってわかっているのになぜ払い込みまでさせる必要あったの???

464 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 01:18:41.56 ID:84s8ABIA0.net
ひろゆき「支払わなければ死刑になるのなら支払うが、支払わなくてもどうということはない」


わかったな?

465 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 01:18:52.73 ID:d7Xwn+kQ0.net
>>461
だからクラウドファンディングは購入予約とか通販じゃないんだってば。
夢を応援することなんだよ。お前も夢を見れただろ。
開発が途中で失敗したらそれまでに開発側が使われた資金は
差し引いて出資者に減額返金されるはクラウドファンディングの日常茶飯事。
けど今回は開発自体がそこまで進んでないで即中止だから
それほど減額されないか未来検索ブラジルが差額分を自腹で補填して全額返金されるだろう。

466 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 01:30:20.50 ID:rPdwa4xN0.net
まだ返金されても居ないのによく予想であれこれ言えるもんだわ
煽り運転の人違いで拡散し訴えられた人の行動と似てる

467 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 01:34:12.26 ID:F7+rZhEi0.net
>>465
金が実行者(ブラジル)に渡るのが最短でも来月なのに何で返せる金がないのさ。
中止になったって宣言してるのにブラジルに送金するほどマクアケもお人好しじゃないだろ。
クラウドファンディングでは日常茶飯事とか言ってるけど、今回の件に関しては金もってトンズラなんて出来ない仕組みになってることは利用規約読めばわかるじゃん。

468 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 01:39:19.15 ID:xJseRmCt0.net
これ全額返金されるだろ
いくらヒロユキでもそこまでしない
したらこれ移行詐欺師扱いされる

469 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 02:04:38.44 ID:+G8l0KnD0.net
おまいらどんだけひろゆき信用してんだよw
元からこんなやつだろ。

理由を信じるならば、締め切り前に分かっていたのは明白じゃん。

470 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 02:31:21.10 ID:C8SPB/GJ0.net
才能ある風でアホな旧世代から金を引き出しといて、いざとなると何の実績も残せないという
日本のインターネットバブル世代が散々やらかしてきた悪いとこが出た感
中国の工場と仕事したことあるならこの事態は十分予測できたはず

471 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 02:51:11.27 ID:+pmohVtk0.net
おまいら救われるのかな
他人事だが少し不安ではある

472 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 03:17:25.04 ID:kqAju1jI0.net
先週は>>238-239の流れでクロスカウンター食らって
今週は詳細不明な返金内容解釈で醜態晒してる2a00-YHZ0なんかは
自分が賢いと思ってるせいか見苦しくて惨めだねぇw

473 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 06:41:50.24 ID:/7l1Hcvh0.net
二三割返して、金儲け出来るんだ。
流石だよ。

474 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 07:30:36.21 ID:Mmc5q8lx0.net
釣られたアホ共息してる?

475 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 07:32:47.49 ID:Vwy8yOJf0.net
結局クレカ払いしてポイント稼げたやつが一番賢かったわけ?

476 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 07:51:25.00 ID:eSSZkpzo0.net
出資してない奴、ただ見てた奴に決まってるだろ

477 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 07:57:38.45 ID:kRTkmixa0.net
>>239
19年前ならメールヘッダ付きで見せろって言ってた

478 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 09:12:20.69 ID:4sQAbVnx0.net
クラウンドファンディングは出資だってのを理解してないアホが多すぎて笑えるわ
出資だから保証は無いしそれで問題ないんだよ。
出資者にできるのは文句言うことだけ。次はたらこに出資しない、と決めるだけ
全部自己責任。

479 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 09:17:35.99 ID:vtEF3WBP0.net
>>467
形式上Makuakeが出資者に返金する訳ではないので、その理屈は成り立たない

480 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 09:24:33.74 ID:/xCEaMXuM.net
Manuke弐見えてしょうがない(笑)

481 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 09:33:34.96 ID:j9KdqB8k0.net
いやあ、たらこ面白かったな
相変わらず笑わせてくれるよ

482 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 09:37:39.81 ID:gaaCwSifd.net
最終日にたらこが信用できるか悩んで出資見送ったおれ大勝利
たらこ信じ切って出資したやつ息してる?

483 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 10:13:17.71 ID:F7+rZhEi0.net
>>479
なるほど、確かに返金の通知には「事務局にはご返金していただく頂くことはお伝えさせて頂きました」
て書いてあるから返金を依頼しているのか、こちらで処理するのかわからん文章になってるね。
一端ブラジルに渡って、かかった費用諸諸を差し引いた後だとすると、支援金相当額の返金をしなければいけないって約束を破ることになると思うけどそれでも踏み倒すのかね。

484 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 10:16:23.77 ID:hGKRbLpUa.net
全額返金するとは言ってないのが気になるよな

485 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 10:20:03.63 ID:S9IAUaSzM.net
>>463
プロジェクトが終了すると配送先の情報をダウンロード出来るようになるみたいだから、せめて個人情報だけは貰っておこうと思ったか、一度スタートさせると中止できない事になってるかとかでしょうか

486 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 10:56:47.04 ID:qMGjpw/m0.net
Makuake最低だな。こういうことを防ぐために金払ってるわけで。

487 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 10:59:20.42 ID:4sQAbVnx0.net
クラウンドファンディングはこんなもん
よくあることだよ。
株買ったけど下がったじゃん!ってのと同じ

488 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 11:39:51.49 ID:Ln+yh+FU0.net
今まで何度も金がないから閉鎖すると恫喝して金を吸い上げてた詐欺師が、同じフォーマットでまた詐欺をやってるだけ

489 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 12:12:08.12 ID:dzNRBzH00.net
個人情報鴨リスト
プラスでゲットー
もう買っちゃったw

490 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 12:13:57.80 ID:fqf602EYa.net
>>487
最初から騙すつもりでやってる奴は少ないけどな

491 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 12:21:09.75 ID:u53o/96OH.net
普通の買い物でも商品が届かなくてトラブルになるケースもあるしな
相手が誠実かどうかだろうな

492 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 12:23:07.65 ID:OQrfk1RYd.net
信用もなく技術力もマネジメント力もない人のやることだから驚かない
ありそうな結末になっただけ

493 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 12:31:20.63 ID:E/Q9p3750.net
あちこち見てるとMiyouTunerの設計をたらこの所がやってると思ってるのが割といるのに驚いた

494 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 12:45:26.40 ID:BorV7zly0.net
>>493
そういう無知な層を釣るのが今回のクラウドファンディングの目的でしょ

495 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 12:46:26.25 ID:hdXKnepga.net
結局違法チューナーを使うような犯罪者予備軍の名簿をゲットしたことになったんだな?

496 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 12:48:56.45 ID:0dVlYDya0.net
名簿集めわろた

497 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 12:49:54.85 ID:luh6mtz00.net
これでMakuakeが料金取るなら事前に企画の審査ぐらいするべきだろ

498 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 12:56:07.46 ID:RS/oKPK6M.net
まさか●で個人情報情報漏らされひろゆきチューナーに騙されたマヌケはいないよな?

499 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 12:56:08.27 ID:8VSH8xmE0.net
パケットモンスターとか未来検索ブラジルとか寒すぎるわ

500 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 13:04:16.24 ID:YRxr6jyMM.net
>>487
株の場合は株価を維持する義務はないけどこっちは約束したものを届ける義務、出来なくなったら返金する義務があるから同一視はできん

501 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 13:40:16.06 ID:ll72aHBV0.net
>>500
同じだよ
企業は利益を追求するがそれの結果責任は負わないので無配になっても仕方がない。
このチューナーも株の配当みたいなものだよ
全額じゃないにしろ返金してくれるのなら良心的だろw

502 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 14:07:20.76 ID:aixwWIak0.net
>>397
出資前にこのツイッター見てたけど、動画まで見てなかった
赤茶毛のチャラい野郎が同一人物とは

これに気づいていたら思いとどまったかもしれんが完全に騙されたな

503 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 14:11:19.88 ID:Nao47YOO0.net
>>493
仕様設計くらいはしてるやろ?
穴だらけの仕様だから失敗したんだろうけど

504 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 14:33:29.45 ID:mw/IXaHI0.net
身長160cm...

505 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 14:38:24.38 ID:9lc0wvs60.net
仕様設計してないと思う、やっていればこんな結末になっていない
想像だけど、現在digibestから販売苦戦中の5チューナーの上位チューナーとして10チューナー版作ったが
販売は代理店に丸投げしたほうがリスクが減るので探してたところにブラジルがソフトつけて受注販売形式なら損はないと手を上げたのだろうが
全録するにはUSB2.0では不安定だしPCI-Ex通信だと言っちゃったしで、digibestへ再設計を要求したところでこじれたんだろうな・・

506 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 14:39:50.66 ID:aixwWIak0.net
こんなチビに俺たちは騙されたんだぜ?

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20170516/2088129_201705160784477001494902153c.jpg

507 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 14:39:51.86 ID:Ia4B6iIc0.net
ま、はっきり分かってることは「次は無い」ってことだ
それはたらこにもTVチューナーボードにも言える

508 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 14:44:18.53 ID:JEfpRoyD0.net
MiyouTV普及もくろんで、ガラポンTVのフルセグ版作ろうとして
依頼したんじゃねQ3U4/Q3PE4二個よりはだいぶ安いからね

120日分保持できるガラポンTVに対して
6日とか9日分しか保持できないPCセットを用意したのは
設計思想破綻してるなって思ったけど

509 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 14:45:29.99 ID:sKYY0grx0.net
来年どっかが販売するにしても10chチューナーは作れるけど、USB2.0がボトルネックになって全録は厳しそうってことか
PCIeじゃなくてもUSB3.0とかにできないもんなの?

510 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 14:47:06.49 ID:Zf3CTc7u0.net
BakaMiyou

511 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 14:47:40.53 ID:tdmiQmJm0.net
あのサンプルも実際はまともに使えなかったと思う。
Q3PE4でも発熱がヤバいのに、その2倍以上のチップを
1枚にまとめちゃってるし。

512 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 15:08:12.26 ID:Nao47YOO0.net
>>509
DIgibestってとこが本当に依頼されて作ることになってたとすれば、USB3.0での製品を出してないみたいだし、
PCIeのほうがハードル低いと思う。コストも違ってくる

513 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 15:12:47.51 ID:Eva+xpi4d.net
PTシリーズの偉大さが改めてよく分かったな

514 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 15:15:01.81 ID:Eva+xpi4d.net
>>508
長く保管したければワンセグで録ればいいんだよ
それも製品が完成してからの話だけどな

515 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 16:26:29.74 ID:MOtxI2zl0.net
しゃっちょさんに感謝

516 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 16:32:31.94 ID:ib0E3S1ZM.net
>>501
契約結んでるから一方的に反故には出来ないでしょ

517 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 16:43:22.90 ID:iI6DmbEa0.net
詐欺師は全額持ち逃げ予定でも
クラウドサイトから金はまだ渡ってない筈なんだけど
運営へ問い合わせした奴も居なそうだし、返答もないみたいだなw

518 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 16:44:58.52 ID:AcAs0jbQ0.net
プロジェクト中止かー
残念だ

519 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 16:55:56.76 ID:kRTkmixa0.net
今言っても信じてもらえないだろうけど、ハードよりもソフトが気になってた

520 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 17:33:24.11 ID:tdmiQmJm0.net
>>517
この場合はMakuake的にはプロジェクトは成功だから
20%引かれて振り込まれるんじゃない?

クラウドファンディングにおいての失敗ってのは
目標金額に届かなかったことだから。

成功した後の問題は実行者と支援者の間で解決してくれって感じ。

521 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 17:47:00.92 ID:dmN+A0Wo0.net
>>511
安定稼働してるぞ
排熱がヤバイのは窒息ケース使用だからだろう

522 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 17:51:31.75 ID:XzZMBkGIp.net
>>519
ソフトは今でも公開されてんじゃね?

523 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 17:58:09.94 ID:+pmohVtk0.net
Bakauke

524 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 18:09:05.61 ID:qMGjpw/m0.net
>>520
makuakeが600万円いただくってこと?

525 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 18:25:06.59 ID:ynTpdaoP0.net
新たなクラウドファンディングとしてMLT5PEを2個1にして10ch同時録画ちゅうのを2万円でだせよ
それなら許したる

526 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 18:41:59.04 ID:AcAs0jbQ0.net
とりあえず、プロジェクトの再募集してくれ
1枚3万までなら出すぞ

527 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 19:05:59.00 ID:e10dgQ1O0.net
>>519
https://github.com/search-future/miyou.tv

528 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 19:13:35.47 ID:+pmohVtk0.net
買う必要なかたという話だな

529 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 19:17:27.07 ID:4AqMWqBJ0.net
逆にいくらなら出来てたのか知りたいな

どれだけふっかけられたのかも含めて

530 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 19:21:29.08 ID:gaaCwSifd.net
その辺詳細に説明したら見込みが甘かったのと
工場が悪くないのばれるから出さないだろ
出せるなら値上げの話しが出たところで状況報告してると思うわ

531 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 19:33:03.93 ID:5TmVb2Xfd.net
まぁ金集めるだけ集めてから、コンビニ払いや振り込み期限越えてから発表って
経緯説明位欲しいわな

出資した人は

532 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 19:48:26.25 ID:bgu98L0g0.net
推測や根拠も無く工場が悪くないとか言ってる連中は、前から居る工作員やアンチだわな
ファンディング支援サイト側には投資額の一部天引きされるから、返金すれば手数料分ブラジル側の赤なんだし、儲けも糞も無い罠

533 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 19:58:08.56 ID:haQfXInx0.net
>>525
一個16000ぐらいなのに2万で出る訳ないっしょ
3万半ばぐらいまでなら普通に自分も買いたいが

534 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 20:09:29.06 ID:gaaCwSifd.net
すぐにアンチとか工作員認定するたらこ信者
そこまでたらこ信じられるのがすげえよ

535 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 20:15:12.86 ID:N626CG6fM.net
メール読みながら「ああやはり追加申し出が」と思ってたらあっさり中止で返金
Makuake側にもブラジル側にも少なくない投資があるだろうに
若干の目減りは当然覚悟してるがどうなるかな?
やはり工場の想定より多いから増額という言い分が納得できなかったんだろうな
普通だと多くなるとその分儲け出るからいいだろって思いがちだが生産スケジュールとか人員とかが絡むのでそう簡単ではないからね
しかし残念だ

536 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 20:17:51.04 ID:ypvRXNZy0.net
TBSの番組に出てる場合か

537 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 20:21:15.53 ID:bgu98L0g0.net
ファンディングの投資参加もしてないのにこのスレ来てる連中の意図の方がアレだと思うけどな

538 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 20:23:31.57 ID:a4Ak7ljY0.net
今更地デジとBSだけのものに3万は出せないな
BS4Kとスカパー4Kが出るなら5万出すけど

539 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 20:41:52.05 ID:LutfV+xPH.net
全額返金するとは言ってないのと同じ

なぜ見積もり金額上がったのか、ということを言ってない、証拠も出せてない
現時点ではそういうことだろ

540 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 21:09:07.73 ID:j9KdqB8k0.net
>>537
まあ、涙拭きなよ

541 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 21:36:28.40 ID:bgu98L0g0.net
>>540
特段損してる訳でも無いんだけどな

542 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 21:43:42.19 ID:j9KdqB8k0.net
>>541
おうおう、そうかそうか、それはよかったなあ
引き続き楽しませてくれ

543 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 22:00:03.44 ID:CwUnpaP3a.net
しかし長田社長が一人で設計、開発、製造委託、ソフトウェア開発までやってんのに
それより大きなdigibestはロクなモンを作れてないな

544 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 22:05:25.43 ID:CJvtrXY2M.net
契約してる契約してるって言ってるけど、あくまで出資する契約をしているわけであって
失敗のリスクがない投資は無いわけですよ
なので出資したひとは全額返ってくるなんて期待しないほうがいい

545 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 22:19:09.52 ID:YRxr6jyM0.net
特段損してるわけでもないのにそのかきっぷりってプラジル社員かなんかかよ

546 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 22:19:35.23 ID:oygAun/X0.net
氷河期以降の世代はネットに情報がないと何もできないからなぁ

547 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 23:13:18.62 ID:JlAUY7UF0.net
すくなくとも出資者はメーカーからの見積書くらいは見る権利あるとおもうけどねぇw
これがほんとの話だったらww

548 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 23:23:06.70 ID:kIGpBPbJ0.net
せっかくプロジェクトが次のプロセスに進むと思ったのに
急にキャンセルなんていくらクラファンでも騙されたように思えてきた。
「工場が大幅な値上げ」とか言うんだったらせめてどこの工場か明かしてから言うべきなんじゃありませんかね?
あーあ、全録環境欲しいところに舞い込んできた光は一転、闇に変わった。溜息。

てかもともと幻想だったかもな

549 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 23:26:22.37 ID:aixwWIak0.net
しかし締め切った後すぐに中止とか舐めすぎ

550 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 23:30:47.22 ID:IdkEoKOCd.net
工賃ってPCBかな?ASSYかな?
もともと損益分岐点の設定が低すぎて、いざ金が集まってコスト精査したら大赤字だっただけなんじゃないのw
電機メーカー勤務の者としては、「工賃」が何を指してるのか気になる

551 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 23:38:02.79 ID:9ozqCqVM0.net
>>431
とよぞう: それ見たことか。みんな歴史に学ばないな・・・

552 :名無しさん@編集中 :2019/10/05(土) 23:45:11.91 ID:E/Q9p3750.net
殿の発言と思うと重みが違うな

553 :名無しさん@編集中:2019/10/06(日) 00:07:44.19 ID:+I+dxyz6.net
必死チェッカーもどき DTV > 2009年07月13日 > DEz2+DDh - http://hissi.org/read.php/avi/20090713/REV6MitERGg.html

554 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 00:33:16.24 ID:AsYjUMdu0.net
>>544
なぜ失敗したのか知る権利はあるだろう

555 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 00:36:03.38 ID:gOzrBC4j0.net
そもそも経過もお知らせしますって言っておきながら何も無かった。

556 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 01:01:21.94 ID:pC/8tiAb0.net
>>476
見もせず、知りもしなかったやつと同じじゃん。何が決まってるだよ

557 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 01:13:42.82 ID:pC/8tiAb0.net
メールで聞かなければいけないくらい途中経過や仕様情報が無いって事は
面倒か部品がバレて困ることになるかだろうし、前者ならその程度のプロジェクトだったということ

558 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 05:10:22.87 ID:WRo+S8tTa.net
それっぽい理由付けてるけど
どう考えても総務省にストップ掛けられたんだろ
通常のテレビ電波にコピーガードなんてキチガイ付けたのが悪いけど
それを突破されるのも流布されるのも当たり前の出来事だった
そんな経緯からPCチューナーに関してこれ以上増えてほしくないし
アースソフトにも圧力掛かったろ
でなければ4K放送関係なくPT生産終了以降も根強い需要と高値取引の現状があるんだから
社長は増産か再生産すればよかっただけ
それをしないってのはそういうこと
タラコはその辺の事情知っててもタラコらしくあえてぶっ込んできたんだろうけど
それすらストップするほど結構えげつない圧力だろうね

559 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 06:18:10.59 ID:BkSozn8D0.net
なんでも知ってる裏事情通すっごい・・・
職場でも有能で信頼されてるんだろうなあ・・・

560 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 06:31:45.50 ID:j3Ravs2H0.net
>>558
そういう圧力がもしあったとしたら、喜んで公開しちゃうのがたらこだろう

561 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 06:32:09.16 ID:VxQWcXVtp.net
締め切りの前に分かってただろ、詐欺やんけ

562 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 07:49:49.99 ID:el1CPZdC0.net
出資した奴は、阿呆

563 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 07:59:59.22 ID:JeXENps00.net
>>558
今でも堂々と販売してるメーカーあるのに何言ってんだ

564 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 08:42:29.42 ID:CqC6uLGP0.net
>>558
PLEXさんのチューナー暴騰必至だな
今のうちに買い占めといた方が良いぞ

565 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 10:26:42.07 ID:NzhQ1Wdp0.net
1165万5000円くらいクラファンやらなくても持ってるだろ
3億円丸山にあげるって言ってるくらいなんだから

566 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 10:57:47.45 ID:+j4TaEbF0.net
ここに来てるやつは、みんなPT3持ってるんだろうから
炎上振り楽しんでるんだろ?

567 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 11:13:44.64 ID:x90DTDYH0.net
PT2/PT3/W3PE で計8台かな

568 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 11:16:34.37 ID:9d+EFvv60.net
PTシリーズ持ってたら唇チューナーの数の少なさに笑いしか出てこないんだが

569 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 11:24:44.54 ID:iQjnMOIp0.net
目標額を3倍位だったか上回ってたけど
思った以上に出資人数が少ないんだな。

もちろん現状のPT3やPT2を現在でも問題なく使ってる俺も居るし
企画の認知度も高くはないだろうけど、万人単位も集まらないとか。

億単位集めていたらコストアップ分くらい吸収できたか。詐欺でなければ

570 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 11:43:58.28 ID:9d+EFvv60.net
シャチョさんが言ってたじゃん
各パーツの最小公倍数で作っているって
そしてPT2だったか忘れたが最小公倍数は6000とか言う数字だった
唇提示の777が最小公倍数なわけないんだから製造元とちゃんと話してなかったとしか考えられない

571 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 11:45:15.86 ID:hMC13Yk7M.net
>>569
その程度の需要しかないので
PTxの後継はたいして儲からないって判断は正しかったわけだ
数千枚ではねぇ

572 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 11:51:07.56 ID:hMC13Yk7M.net
>>570
それ、自分で設計開発した場合

573 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 12:19:03.80 ID:9d+EFvv60.net
>>572
設計開発の話をしているんじゃなく製造の話なんだが
あなたの意見も聞いてみたいので書いてくれないかね

574 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 12:30:10.10 ID:iQjnMOIp0.net
>>571
まあそういうことになりますな。
これじゃ今後、クラファンがでてくる可能性は、ほぼ消えたかな

575 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 12:37:24.76 ID:AsYjUMdu0.net
>>572
そこで言ってる最小公倍数って、購入パーツの最小ロット数の公倍数のことじゃないの?

576 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 12:53:59.97 ID:35UsXHknd.net
>>569
西村、ブラジル、digibestの胡散臭い&糞チューナーしか作って来なかった組み合わせで逆によくこれだけ集めたなと思うけどね

もし長田社長が同じ事やったら余裕で万越えるだろうけどw
実績と信頼度が桁違いなんだよ

577 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 12:55:02.06 ID:Ix4B+IXV0.net
だから別製品作ってたりして部品の小ロット投入が可能な場合は話が変わってくるってことかね

578 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 12:58:43.54 ID:Ix4B+IXV0.net
>>576
地デジメインで複数搭載が実質ムダっていう商品企画自体の影響が大きいと思うけれど。

もしこれがTS排他10chの仕様だったらもっと集まってたと思う。
こんなボード買う人なんてPTなりPLEXなりを既に持ってる人が多いだろうし、
いい商品企画なら複数枚購入は普通に想像できるし。

579 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 13:57:43.63 ID:F4kjChyr0.net
>>578
>こんなボード買う人なんてPTなりPLEXなりを既に持ってる人が多いだろうし
いや、本当は、そういう玄人筋じゃなくて、「何も知らない、一般人」向けにボロ儲け使用としてたんじゃね?
(でなきゅあ、ああいう、ホストまがいみたいなのを担当にしなかっただろ)
で、目論見が外れて変な方向に行ったんで、「慌てて店じまい」

580 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 14:00:58.91 ID:CqC6uLGP0.net
>>566
PT2、PT3、W3U4持ってるけど
CFに金提供する気はさらさら無かったけど
一般販売したら1枚くらい買っても良いかなって思ってたw

581 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 15:36:45.54 ID:WFTeeprW0.net
>>527
へぇ
既存のソフトだったのか。しらなかった。

582 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 16:37:59.36 ID:Ix4B+IXV0.net
>>579
目論見と反応ターゲットが違うには同意するけれど、
それでなんで店仕舞いする必要があるのかわからん。

583 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 17:03:24.75 ID:iQjnMOIp0.net
>>576
長田社長は、次期バージョン出さない理由に、需要が見込めないのと、
シャープがチューナー出荷を打ち切ったかだったはずで、
それを、このCFがどう解決するかに一抹の不安があったわけで
この顛末を見る限り、長田社長の打ち切り理由を裏付ける結果ではないかと。
あくまでもCFが詐欺でないとして。

584 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 17:12:31.91 ID:o+ju5D/+0.net
返金まだあ?

585 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 17:14:25.32 ID:AsYjUMdu0.net
>>583
> シャープがチューナー出荷を打ち切ったかだったはずで、
> それを、このCFがどう解決するかに一抹の不安があったわけで
シリコンチューナーを使って実装するだけだよね
PLEXは昔からそうしてる
https://www.ark-pc.co.jp/image/item/top/20300290.jpg

Digibestもシリコンチューナーで実装する技術は持っている
http://www.digibest-tech.com/Archive/_eng/products/G0210/small/1404189375.jpg

586 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 17:31:44.57 ID:iQjnMOIp0.net
>>585
あまり突っ込んだ技術的な問題は詳しくないので
そのチューナーを使うのなら、PLEXと機能的に差別化できないから、
他のチューナーを使うとかを考えていたのではないのかと推測の域ですが。

587 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 17:44:15.67 ID:AsYjUMdu0.net
>>586
シリコンチューナーは結構いろんな会社から出てて、ユーザーから見て差別化できるような機能差はないと思うよ

588 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 17:53:25.66 ID:Rv3RlKCS0.net
回路設計なんて仕様書からのコピペで終わるんだよ
そのまま市場に流しているのがDigibest+Plex

普通はそれからファーム/ソフト含めて100%発生する不具合から
優先的に潰していって週1、月1、年1とかで発生する不具合とか
特定環境で起きる不具合とかと戦い続けてノウハウを蓄積して
次モデルに反映していくわけで、不具合を再現させて正確に
伝える力のないPlexと伝わったところで治せないJackyのコンボで
ほぼ停滞してる設計に期待できることはないでしょ

589 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 18:39:09.30 ID:AsYjUMdu0.net
>>588
グラフィックカードなんかは大抵リファレンスカードのまるこぴやね

590 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 19:02:18.63 ID:iQjnMOIp0.net
>>587
先に貼ってる画像の製品は現在でも手に入るタイプですかね。
PX-W3PEは廃番なのか、今はUSBタイプに変更されてるようで。

このCF(が)に求めていたのは、PCIe電源のUSBデータ転送タイプじゃなく
純粋にPCIeデータ転送のタイプでは。

591 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 19:09:21.83 ID:AsYjUMdu0.net
>>590
> このCF(が)に求めていたのは、PCIe電源のUSBデータ転送タイプじゃなく
> 純粋にPCIeデータ転送のタイプでは。
シリコンチューナーの石にデータ転送をPCIにするかUSBにするかなんて機能はないでしょ

592 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 19:14:59.67 ID:iQjnMOIp0.net
>>591
ちょっと混乱してるようで申し訳ないです。
データ転送はチューナーに依存するとの思い込みで
チューナーとカードを混同して書いてしまいました。
チューナーとデータ転送は別なら悪しからず

593 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 19:53:39.80 ID:wPBG4lvB0.net
もう終わりかよ・・・つまんね

594 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 21:11:25.96 ID:hHdfkaBj0.net
案の定ってやつだな
笑ったw

595 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 21:43:14.34 ID:KJlilPw10.net
全額戻ってこなかった場合
金出したやつの
「これぐらいの金額分は楽しませてもらった」
とかの強がり祭りが楽しみだわwww

596 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 22:10:51.42 ID:p2t7EI4/a.net
全額返すわけないだろうな
プロジェクト成立どころかコンビニ入金期限までギリギリ待って中止
西村は一応ツイッターで曖昧な事抜かして誤魔化してるが、公式や担当の慶應チビはスルー
まぁ彼ら流の成果と箔を付けたかったんだろう

597 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 22:16:52.50 ID:HVlLhoLt0.net
>>593
まだいくら返金されるかの楽しみが残ってるじゃないか

598 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 22:53:42.16 ID:j3Ravs2H0.net
>>597
ホントだよなあ、>>541とかどんな顔するのか楽しみだ

599 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 23:06:22.37 ID:NFxb+ADFM.net
予想ではブラジル側は取り分要求はせずでMakuake側のみの手数料となった場合以前に企業が完全バックレた時に全額保証した経緯があるので今回も全額の可能性が50%はあるなw
で取った場合でも一律というよりまとめていくらの方が可能性が高いな。トータルから事務費として50万戴きますとか

600 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 23:15:46.38 ID:gzImMBlD0.net
騙されたボケ老人は涙拭く前にうんこ拭いて施設入れ

601 :名無しさん@編集中 :2019/10/06(日) 23:38:39.17 ID:WFTeeprW0.net
>>585
PT3も一応シリコンチューナだけどな

602 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 02:02:24.20 ID:cm33cy5N0.net
>>601
チューナーモジュールの中でシリコンチューナーを使ってるってだけであって、PT3から見たら中身が何なのか
どうでもいいんです。PT2もSHARPだったから、チューナー制御の仕様は恐らくほぼ同じだと思う

603 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 02:09:34.34 ID:PTi8brNm0.net
チューナーモジュールは単にシャッチョがそこまでRFに詳しくないってだけじゃないの

604 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 07:19:12.04 ID:mG7ymxXA0.net
アースが販売やめた本質はシャープのチューナー出荷終了ではなく
PT3が売れなくなったからだと社長も公言してたじゃない
もし売れ続けているのならチューナーを変えてRev.Bの製造していただろうが
後何枚売れるのかわからない製品に新設計でコストかけ製造するわけもない
MiyouTuner3000枚に届かない状況見てもホント需要ないんだな

605 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 08:12:30.45 ID:zpTC29Gh0.net
祭りの参加費用だと割り切ってる奴もそれなりの割合でいると思うけど
あのプロトタイプの基板写真と、実行者のこいつ意味わかって言ってんのか?感がある
場外でのPCIe接続での作成を予定してます発言、その上1週間で完全に無反応
この状態で信じて2100枚ちょっと?の出資が集まった方が驚いたわ

606 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 08:42:49.87 ID:6MIHx8Cya.net
本当に返金されるまで安心しちゃいけないぞ
100円でも全額モリタポでも返金に変わりないからな

607 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 09:05:05.38 ID:/kd05eOP0.net
目標人数を達成したのに、こんな怪しい理由で中止され、
返金も確実じゃないクラウドファンディングじゃ
欲しい人でも応募できないだろう
何が「祭り参加の楽しみ」だ バカバカしい
成立前に中止すると自腹だから、
損失を出資者に負わせたくて成立まで黙ってたんだろ
詐欺じゃん

608 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 09:22:50.18 ID:qLX7B+1Pp.net
>>607
支援してたの?

609 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 09:41:15.38 ID:Kko8Fwlc0.net
>>607
間抜け

610 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 09:45:43.41 ID:0DuysoxSM.net
>>607
返金発表前にいろんなスレにこの製品の宣伝レスが貼られまくっていたのは何だったんだろうね
返金は確定していたのにおかしくね?ある程度動かせるお金がもっと必要だった?

611 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 09:52:22.00 ID:5QLvyEww0.net
>>1
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/6792/detail_6792_1560835530.png

これが今後digibestや他のメーカーから出てくる可能性ってどんなもんなんだろ
3000枚程度じゃ無理か

612 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 10:00:20.25 ID:KORRMAmFM.net
>>611
ていうかこれ実写じゃなくね?

613 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 10:18:00.66 ID:LfYScm4a0.net
目標金額達成したあとも購入煽りコピペが延々と貼り続けられてたわけだが
もしあのコピペがたらこサイドによるものだとしたら
かなり悪質じゃね
早い段階でプロジェクト失敗は判ってたわけで、
キャッシュだけ集めて何する気だったのかと

614 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 10:19:14.39 ID:vf6h+Q+id.net
これでdigiから仕様そのままのパクった奴が
25000円位で出たら笑う

615 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 11:06:48.02 ID:uWaNH2OA0.net
>>604
社長の言うことと実際の市場での需要が一致してないんだよね
売れないって言うほど値引きなんかされなかったし、1万割ることはなかった
今なんかオクで4万とかだぞ

616 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 11:17:27.55 ID:58Z/aV87r.net
いつ頃返金見通しかぐらい、言え

617 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 12:05:24.53 ID:I4zLeP0MM.net
その前に断念した説明はして欲しいとこなんじゃないの

まあ、義務じゃないならやらないが信条のやつらだからしないだろうが

618 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 12:22:12.03 ID:cm33cy5N0.net
>>615
1万円割ったことあったろ?確か9800円

> 今なんかオクで4万とかだぞ
もう作らないと宣言があった上での価格

619 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 12:25:07.68 ID:2Mfrwtd40.net
>>615
PT3は販売終了が発表されるまでは
今は亡き三月兎とか秋葉原で1万円をちょい切りで販売されてて
末期感だっただろ
あの時点でもはや必要な人には行き届いていたんだよ

620 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 12:28:58.02 ID:OSNJWAlT0.net
>>615
それは供給がほとんどないから需要が下がっても値崩れしなかっただけで、今はほとんど投機で値がつり上がってるだけ。

PT3の正確な総出荷数はわからないけど、2012年だけでも7万台は出てるし、計10数万台は出荷数されているはず。
生産完了発表直前の生産数0でも値が上がらないということはそれだけ需要がなかったということ。

今回のCFでも予定生産数は2000台弱でPT3の1ロットの1割にも満たない。現状だとほとんど需要がないのは明らか。

621 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 12:32:50.04 ID:4Kxo5mBx0.net
ドスパラでも9800円だったので予備に1枚買った事がある

622 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 13:02:44.48 ID:TsV6A0Jt0.net
タラコチューナーはDigidestに受注最低枚数を確認してなくて実際に発注で枚数少ないので高かったって落ちじゃないの?

623 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 13:09:45.66 ID:fO6AGail0.net
PT3が4万て未使用美品とかの話か?
転売屋が値段あげたいの?
メリカリだと²万円前半ぐらいが相場よ

624 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 13:10:25.95 ID:A735a1Hn0.net
>>614
ちゃんとPCIeならその値段なら普通に買うでしょこの板居てPT系の手持ち少なけりゃ

625 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 13:46:23.03 ID:mH4BuekAa.net
>>615
転売屋がつり上げた価格を引き合いにされてもな
実際その値段で売れてるの?

626 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 13:47:34.25 ID:mH4BuekAa.net
>>622
1000枚って最初にいってたぞ

627 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 14:35:56.91 ID:tvfJeCTmd.net
>>615
製品の正規販売価格で言え
転売価格でものを語ってる様な奴はこれが売れてもらっちゃ困る奴だろ

628 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 14:51:34.76 ID:Q9Kz9ZnD0.net
PX-Q3PE4の ITE9305Eの使っていなかった入力に地デジチューナー付けた程度の改造で
原価なんてほとんど変わらんだろう、プレクソの儲け差し引けば175で妥当だろ

629 :名無しさん@編集中:2019/10/07(月) 15:09:57.23 ID:W5B4/QLe.net
>>1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

955 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 465b-8lb6) sage 2017/02/24(金) 08:06:23.15 ID:GsU0FZkM0
了解です
めんどくさいのでスクショ貼る事にする。

http://i.imgur.com/DcG0Fha.jpg

質問内容は後継機の予定はあるのか、発売するとしたらいつ頃、の2点のみ

630 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 15:38:25.84 ID:ba/kLnlM0.net
6+4chもしくは7+3chにしてくれたら最高だったのに

631 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 15:40:20.78 ID:OOwMESBF0.net
>>626
最少1000枚として注文が2100枚くらいか?
3000枚分要求されそう

632 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 16:57:08.07 ID:i/5Qymsx0.net
>>629
そのメールの現時点での需要を満たしたから現時点では後継機は考えていないと言うないようだよね。
でも4kの需要が出てきたら4k対応後継機を出す可能性はあり得るように思える

633 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 17:03:54.92 ID:C2vdGGd6a.net
店じまいしたのにか?

634 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 17:07:26.16 ID:OoyHsHgw0.net
結局は、プレックスがUSB接続しかないのが答えなんじゃ。

PCIe接続するにも既製チップがない
それを実現するならオーダーチップになる?
当然コスト高になると

635 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 18:17:54.34 ID:/kd05eOP0.net
USB接続なのにPCIe接続だと勘違いして質問に答える

えっ USB接続なんですか!?
PCIe接続にしてください。
えっ それだとチップの注文設計になって費用が高い!?

いまさらUSB接続なんて言ったら詐欺師って批判されるし・・・
もう工場が値上げを吹っ掛けてきたってことで中止にしちゃえ。

636 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 18:26:21.42 ID:A735a1Hn0.net
>>635
これだよな

637 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 18:38:24.88 ID:qLX7B+1Pp.net
ともかくずっとダンマリだったから、かなり早い時点でわかってたとは思う。

638 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 19:00:48.52 ID:KoAo+icYa.net
必死にコピペしてたのも納得

639 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 19:12:11.85 ID:Bcwyjev20.net
>>607
一度開始したプロジェクトは、実行者が死んだとかのやむを得ない理由以外では
中止できないらしいぞ。

640 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 19:30:37.27 ID:C1afy5mp0.net
カード側にUSBチップ載せてPCIe接続ですってボードになると予想してたんだけどなぁ

641 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 19:39:53.15 ID:zpTC29Gh0.net
PLEXのチューナーも

>PCI-Ex+内部USB端子で安定データ供給
>PCI-Exと内部USB端子接続によりデータ供給が抜群に安定し、データ転送による遅延を大幅に改善しました。
>ストレスなく視聴が楽しめます。

こうやって売ってるから割と勘違いしやすいのは確か
抜群に安定してあれかよ、とは言ってはいけない

642 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 19:48:26.30 ID:I4zLeP0MM.net
データ供給が抜群に安定(質とは言っていない)

643 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 19:48:54.72 ID:OoyHsHgw0.net
西村博之氏の全10ch同時受信チューナー、目標額の3倍の金額を集めるも製造中止が決定
2019年10月7日 06:00
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1211091.html

 クラウドファンディングで資金調達に成功していた、西村博之氏が取締役を務める
未来検索ブラジルの全10ch同時受信チューナーが、製造の中止と返金を発表した。

 これは今年6月にMakuakeで資金募集が行われた「MiyouTuner」で、最終的には目標
額の324%、約3700万円を集めることに成功していた。出資者に送られたメッセージ
によると、製造中止に至った理由は、製造予定だった工場から大幅な値上げを要求さ
れ、支援金額での製造ができなくなったため。同社では返金を実施するとしており、
金銭面では大きなトラブルになる兆しはいまのところ見受けられないが、期待は大き
かっただけに戸惑っているユーザーは少なくない模様。国内クラウドファンディング
では珍しい、日本向けに設計されたハードウェア製品によるAll or Nothing型のプロ
ジェクトだったが、結果的に同種のプロジェクトの難しさを露呈した格好だ。

644 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 21:15:32.46 ID:ym2AOKjk0.net
>>607
縦書きか

645 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 21:56:41.31 ID:00TzqOYg0.net
ワイの車ピンチやんけ

646 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 22:10:39.96 ID:5329hQhMM.net
もうちょい早く生まれてたらオレオレに引っ掛かってた君達
元気出したまえ 明日はいいことあるよ

647 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 22:35:09.70 ID:1mulaYZd0.net
>>646
オレオレというよりは現在進行形でア○ウェイとかでは

648 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 22:56:52.99 ID:ui5JjZpz0.net
>>627
さすがにおまえ馬鹿だろ
現行時に1万ニアって価格書いてあるやんw
そこから今のプレミア価格だろ
この流れも読めないっていうのはリアル知的障害なん?
ほんま

649 :名無しさん@編集中 :2019/10/07(月) 23:40:49.23 ID:/9NBCLSN0.net
出資したやつ息してるー?

650 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 00:10:50.96 ID:IZAK2hp+d.net
2万弱で死なないだろ...

651 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 00:14:49.51 ID:Q6JGKicu0.net
>>648
リアルにそうかもしれないんだったら親切に接したらどうなのか

652 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 01:46:57.07 ID:iXjC/CYS0.net
>>648
残材進行形で1万じゃねえじゃん

653 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 03:09:58.07 ID:tfD8iPO90.net
>>650
金額の問題?
心が発作起こして、息絶え絶え😁

654 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 08:28:19.66 ID:esyQsBAr0.net
>>641
嘘も方便。
CM見てりゃ判るだろ。
船越英一郎が宣伝してるシジミとかうんこがいっぱい出るお茶とかプロアクティブとか。

ドシロートさんはコロッと信じちゃうんだろうな。
だからこんな糞CMが後を絶たないし、番組の中間に挟まれるとイラッする。

655 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 08:31:03.76 ID:IMlxX59D0.net
さすが2ちゃん作った人の釣り針はひと味違うよな

656 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 08:36:38.10 ID:JvwqS9OiM.net
>>642
USBだから不安定ということではないけどな

657 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 10:08:43.06 ID:9eajBoNLa.net
わかさ生活

658 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 10:45:02.81 ID:LEF6SiMgM.net
>>656
Plex「」

659 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 12:16:05.62 ID:JeqbmlK+M.net
不安定だ、などと一言も言っていない

データの何が抜群に安定しているのかを明言してない、と言っている

660 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 12:43:16.20 ID:owRcphoM0.net
Makuakeのページ未だに放置ってのも凄いな

661 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 12:48:33.06 ID:fckR6CRox.net
出資者の皆さん、息してる?

662 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 12:51:30.76 ID:URHr2qov0.net
死にそう…

663 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 12:55:33.85 ID:kItBgPPl0.net
他人事とはいえ気になるな

664 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 12:58:35.24 ID:pFGc8hn50.net
>>661
たかだか1枚分くらいではなんとも思ってないけど何が言いたいんだ?
まぁ、PC、それも高い方注文したやつはきっついとは思うけどなw

665 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 13:36:22.84 ID:gLw1Z5vhM.net
>>664
スルーできず効いてないアピするなんて

666 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 13:42:25.80 ID:r2l+B5YSr.net
みんねddm3買ってるだけじゃね?

667 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 13:42:53.64 ID:r2l+B5YSr.net
すまぬ
3じゃなくて4

668 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 16:03:54.79 ID:9+KVcl8iM.net
始まる前に終わってたワロタ
なんか圧力でもかけられたんかね?

669 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 16:04:09.94 ID:oxSz+29+d.net
西村ワロッシュ

670 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 16:26:06.85 ID:tzZwpJsl0.net
手を挙げた人リストの流出はいつ頃の予定でしょうか?

671 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 18:22:32.18 ID:vKt5ZnB60.net
>>664
大体ああいう事書く奴は自分の気持ちを書いてるものだよ

672 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 18:46:08.14 ID:nX8r6DvGa.net
みんなブラジルにもマクアケ運営にもどんどん問い合わせしろよ
受け身のままだと後回しどころか諦めたカモだと思われるぞ
そうでなくても相手は無責任の代名詞のような詐欺師サイコパスのたらこなんだぞ

673 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 18:50:21.80 ID:OpjM6mTT0.net
>>611
このプロトタイプの画像の奴はpci-e 転送じゃなくUSB だからplex の奴とたいして変わらないよ

674 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 18:58:38.79 ID:EhdCD8Od0.net
>>672
>無責任の代名詞のような詐欺師サイコパスのたらこなんだぞ
ワロタ
でも彼はマスコミ的に「使いやすい」のか、最近またちょくちょくマスコミに登場してるな・・・

675 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 21:19:55.18 ID:+yzHEixma.net
タダで馬鹿名簿手に入れるとかやるやん

676 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 23:02:13.54 ID:7C/gYldWx.net
>>664
阿呆と言いたい😁

677 :名無しさん@編集中 :2019/10/08(火) 23:05:51.42 ID:7C/gYldWx.net
>>671
出資なんかしてないぞ😄
詐欺師絡みで出資って、アホが

678 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 00:49:06.42 ID:RYLxRAcw0.net
金無いヤツは出資してないと思う
ニッチ過ぎる商品だし。
たぶん・・・

でもPLEXの買ってテレビ見れないってクレームつける客は一定数いるんだよな

679 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 01:10:45.97 ID:Xhn0fUyW0.net
>>678
尼レビューは笑えるよなぁアレ

680 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 01:56:24.00 ID:RYLxRAcw0.net
>>679
まぁネットでポチった人はしょうがないとして、店頭で言う奴がいるのが不思議
見れないって言ってんのに

681 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 02:59:39.84 ID:OzT+D5BW0.net
だからアホに見える所で売っちゃいけないんだよね

682 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 07:22:17.74 ID:hgDAJduBa.net
いきなりPLEX行く人いるんだ
アレはsanpaUSBやS270みたいなクセ物扱う人でないと
手に負えないよ

683 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 08:10:23.90 ID://TtGT8LM.net
>>659
いや、わかるけどさ
みんなUSBだからだめだ、これはPCI-Eだから大丈夫だ的に言ってたじゃん
PCI-Eなら無条件で安定するなんてわけないのにさ

684 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 09:00:00.67 ID:Ytc1JNmwM.net
PCIEでろくでもない設計するとブルスク連打待ったなし

685 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 09:42:13.99 ID:P6NwB/3e0.net
USB接続でもDigibestのはブルスク出すで

686 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 10:02:40.68 ID:IzSdMYXo0.net
欲求不満でPLEX買ったんだけど普通に動いちゃって拍子抜けしたわ

687 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 11:34:47.79 ID:nR5vehKna.net
PlexはW3PEとかは別に問題ないだろ
製造委託先が変わってクソになった

688 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 14:10:45.98 ID:TRQu+m0mp.net
>>687
問題ない型番、他にも教えてください

689 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 14:43:42.94 ID:X71SFBB/0.net
plex 製品は純正driver が糞
linux の非公式driver の安定感は作者に感謝!

690 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 18:19:41.46 ID:qpnFDydb0.net
>>683
USBは他のデバイスに左右される可能性高くなるし(2まで)、同じく2までは帯域破綻の可能性も高いんですよ

691 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 18:47:36.37 ID:Xhn0fUyW0.net
比較的安価に安定してるて言われてるW3PE4でも確定でドロップ運悪けりゃブルスク起こす操作があったりするからねぇ

692 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 20:22:26.01 ID:WYcRgruWa.net
入手した個人情報はどう使うのかな

693 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 20:32:01.92 ID:DrE2lDVu0.net
>>692
売る

694 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 21:22:21.18 ID:xjswMx2F0.net
いつ返金されるの?
全額戻ってくるか気になる。

695 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 21:22:53.63 ID:e1jrhib7M.net
まーた玉ねぎに個人情報が流れるのか

696 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 21:40:52.83 ID:oYzB8W4u0.net
1枚分出資した俺、頓挫したメール来ずに呆然

697 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 21:45:36.06 ID:DrE2lDVu0.net
>>692
あっ!
個人情報喪失だ!
出資した情報も、喪失( ´艸`)

698 :名無しさん@編集中 :2019/10/09(水) 21:56:54.19 ID:LMML/JPo0.net
メールが来たお知らせのメールがサイトから来てない?

699 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 06:39:44.77 ID:bbQx+0Y40.net
>>746
それは来てるけどMakuakeから、返金しますよメールは来てない。
もしかしたらブラジルとトラブってる?

700 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 10:24:47.77 ID:XiAkhgcI01010.net
規約読むとプロジェクト成立後は実行者が金を返す事になってるけど
今回はプロジェクト成立して募集入金完了後だけど実行者に金が渡ってないままの中断だから
規定通りmakuakeが2割分の手数料もらってブラジルが出資者に金返すのか
makuakeがそのまま返金するかで責任の押しつけあいやってそう

701 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 10:55:49.53 ID:7LWTLPXJM1010.net
makuake2割も持っていくのか。
14000円では凝ったことはできないと気づかないと。

702 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 11:05:05.48 ID:HJPwi4Xp01010.net
おまいらどうなるんだろうな
ちょっと雲行き怪しくなってきてるな

703 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 11:45:39.61 ID:WKCoWB5uM1010.net
みんな何を勘違いしているんだ
相手はひろゆきだぞ
2chを維持するためにに発生した損害賠償を一円たりとも支払わない男だぞ
数多の民事裁判で合計数億円を支払えと判決がでても
支払わずに逃げ続けて豪華な暮らしをして
踏み倒し続けているのに民放テレビにも出演するそんな男だぞ
まさか自分のほうがその被害者になるとは夢にも思わなかったって人が多いだろうけど

704 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 12:45:09.31 ID:3/ya2AJH01010.net
実はこれって、まだどれくらい「ひろゆきにダマされる奴が居るか」を調べる、観測気球だったりしてな・・・

705 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 12:45:52.32 ID:3/ya2AJH01010.net
まぁ、一種の「エゴサーチ」みたいな

706 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 12:47:34.08 ID:3/ya2AJH01010.net
少なからず「さくら」も、居たんだろうが、思ったより釣れたので「慌てて手じまい」

707 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 12:51:48.83 ID:w77EAgKx01010.net
>>429
同じ反応だった
すごい落ちだ

708 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 13:11:16.31 ID:Wg+aA3Zd01010.net
Makuakeにもひろゆき噛んでて、
プロジェクト中止にして2割稼ぐビジネスモデル

709 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 13:13:11.86 ID:b1LzRDP201010.net
スムーズに返金手続きの流れについて説明の連絡がない時点で揉めてるの決定だろ
全額返ってくるといいねw

710 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 15:24:10.94 ID:4bEq84md01010.net
諦めた頃に戻ってくる
早く諦めることです。

711 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 15:56:06.50 ID:v12GOBwEd1010.net
少なくとも来年だろうな
と勝手に思ってるワイ

712 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 17:04:25.84 ID:60lBwOWX01010.net
諦みよう

713 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 17:25:50.97 ID:cOpvP0MI01010.net
すでに開発費で使っているので全額は無理!とかあっても笑わないよ

714 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 17:31:05.26 ID:qEGD6JeIp1010.net
その場合は内訳出さないとなぁ。
現状、工場がふっかけてきたとか、なんのソースもないわけで。

715 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 19:03:14.35 ID:0cY94TqQa1010.net
どちらにも問い合わせているが返信こねーな
makuakeが全額返金した例はいくつかあるし、君らもガンガン問い合わせてほしい

716 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 19:11:34.20 ID:C+pcRFiT01010.net
Miyou未マネー なんつって

717 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 19:30:50.93 ID:2uuOc7gN01010.net
日本は平和だなあ

718 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 20:05:56.20 ID:8qMdg7mUa1010.net
騙されてるの分かってて投資したのだからみんな満足だろう

719 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 20:50:13.75 ID:50p8oEsq01010.net
ひろゆきの時点で気づくべきだった…

720 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 22:23:30.63 ID:FA3vjxZR0.net
キケン立入禁止の看板見て入って行っただけの話でしょう

721 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 23:02:10.99 ID:SxnaFmNx0.net
>>720
死んでもしゃーない!

722 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 23:04:23.49 ID:A+tHF9C70.net
明日打ち合わせ希望とのことですが、パリに来てもらえれば可能ですー。 @makuake_ca
東京は台風っぽいですが、離陸出来れば大丈夫かと。
ただ、来て頂いても新情報は特にないと思います。。

それと、返金に係る振込手数料は、10/7に振り込んであるので、支援者さんへの返金を早めにお願いしますー。

723 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 23:16:29.87 ID:NOWhc18c0.net
舐め腐ってて草

724 :名無しさん@編集中 :2019/10/10(木) 23:23:47.07 ID:YvhLIt820.net
マクアケとひろゆきで返金方法について揉めてるのかw
これは返金まで時間がかかるぞw

725 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 00:21:19.37 ID:AASLYN61x.net
>>724
揉めるも何も、勉強代払って終了だろ?

726 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 00:30:05.31 ID:hEYaKtCy0.net
掲載を中止したかったブラジルがルールを盾にそれを認めなかったマクアケに対して、締切直後に中止を発表したって感じなんだろうか。
このままブラジルに振り込めば支援者から突き上げ食らいそうだし、あのツイートも手数料は支払済だからボールはマクアケが持ってるってアピールなんだろか。

727 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 00:37:39.84 ID:PLO36OiZ0.net
>>722
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1182287634720329730

これか
(deleted an unsolicited ad)

728 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 00:41:24.63 ID:qTP4z6Qo0.net
お金は裁判所で差し押さえて借金返済に回されそう

729 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 00:47:10.27 ID:v5TMRP1+0.net
こいつ誠意が全くないわ

730 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 00:54:11.28 ID:GBdu6drC0.net
ひろゆきに「誠意」を付けたら「ひろゆき」ではなくなってしまうわ

731 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 01:01:03.25 ID:v5TMRP1+0.net
40代のオッサンにそういう擁護はいい加減やめようよ
全く笑えないから

732 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 01:27:13.10 ID:6XS0vDs10.net
物売ってもらえると勘違いしてるんだろうね。支援を
面倒なことに巻き込まれるかもしれないことは承知で支援したのだろうし
全額か一部かは知らんが起きてないことに対してあーだこーだ言ってもしゃーないやん

733 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 01:39:19.05 ID:v5TMRP1+0.net
マクアケに落ち度はないし、
こんないい加減なクラウドファンディングが横行したら商売にならないから
ブラジル社に手数料を払わせて
支援者には全額返金が妥当な落とし所

ブラジル社が払わないと言うなら民事で訴えればいい 楽勝だよ

734 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 02:49:57.25 ID:jEvgVER70.net
民事で訴えたところでおまいらにカネ却って来ないのいままでのひろゆきから分かりきってんジャン

735 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 06:51:20.66 ID:v5TMRP1+0.net
何バカなこと言ってんだか
西村個人じゃなくて
未来検索ブラジル社が簡単に資産隠しできないぞ

736 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 06:55:20.62 ID:z2ExcN9j0.net
マクアケもひろゆきのせいで災難だな
こいつの言う振込手数料って絶対に不足してるだろw
ひろゆきは旗色悪いからツイッターに引っ張り出して被害者ヅラで逃げる気のいつものクソ動作
盛り上がって来ました

737 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 07:10:57.13 ID:v5TMRP1+0.net
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1180007635183112192
>@hiroyuki_ni
>いやぁ、、クラウドファンディングって何かと便利と思ってたら、いろいろと足元見られることになるので、想定通りに物事が進まないというのがわかりました。。。
>支援者の人達や、Makuakeさんにはご迷惑をおかけしてしまって、すいませんでしたです。

クラウドファンディングのせいにしてるけど、
未来検索ブラジル社が製造のド素人だから
想定通りに物事が進まなかったんだろ?

USB接続なのにPCIe接続だと勘違いしたり
ロット数を理解していない発注数だったり
(deleted an unsolicited ad)

738 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 08:33:29.93 ID:/pdrnz+dM.net
>>737
達成率を大きく見せるため目標額を低めに設定してたんじゃない?
本当の目標は500%くらいで、話題性でそれくらい伸びる見込みだったとか
見積りも見込みの数で取ってたとか

739 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 09:38:15.61 ID:4cPBs+SKM.net
>>708

だからギリギリまで購入煽ってたのか
でもこれって中断知ってたんなら詐欺では?

740 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 09:47:16.21 ID:XeS79zGXM.net
>>739
よく詐欺に引っかかるって言われない?
それか陰謀論をよく信じるタイプ?

741 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 11:25:52.03 ID:VWVmpAPF0.net
買おうと思ってたのに、締切日忘れてて買い逃してしまって助かった。
思い出さなくてよかった(´・ω・`)

742 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 12:09:21.70 ID:WJcqPs8YM.net
ハロンの剃刀だな。

743 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 12:18:42.20 ID:R8bU4lJL0.net
たらことMakuakeで争ってて草
Makuake側かわいそうに

744 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 12:44:41.53 ID:nxiNn5Kmd.net
たらこ→振り込み手数料は払ったから、返金宜しく

Makuake→成立してるから20%取るぞ

この辺で揉めてるんだろうな

745 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 12:49:00.87 ID:36u9MPy60.net
おまえらがどんな契約してんのかしらんけど、契約内容で決められてるなら20%とるんだろ
たらこなんか信じる奴ら、ご愁傷様wwwwww

746 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 12:56:53.15 ID:AASLYN61x.net
Makuakeは、20%取って当たり前なんだがな。

747 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 13:17:29.01 ID:jNDDjHXHM.net
たらこに関わる奴は全員不幸になるな
Makuakeは本当に災難だな
手数料20%払わないゴミと抗争する余計な仕事を増やされて

748 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 13:26:36.57 ID:IXidEDU0a.net
投資者は失敗時に全額返金する契約はしてないだろ?

749 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 13:28:19.18 ID:XeS79zGXM.net
あれ、このスレでは20%取るはずないみたいな論調の人が多くなかったでしたっけ

750 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 13:41:34.12 ID:v5TMRP1+0.net
西村「これだけお金が集まったら、こんな製品を作れるんです。皆さん支援してください。」
Makuake「支援したい人いませんか!」
支援者「欲しい」
支援者「買います」
支援者「支援します」
Makuake「おめでとうございます!目標金額達成です!」
西村「工場が値上げを要求してきたから中止な 返金しといてね」
支援者「全額返金しろよ 詐欺かよ」
Makuake「目標を達成したので契約通り20%いただきますよ」
西村「パリまで来たら会ってやるけど、払うつもりはありません」

この中で悪い人は誰でしょうか

751 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 13:49:53.30 ID:EdRGYCx80.net
本来ならファミコンにドンキーゴングがついてきたのに
転売ヤーに中抜きされてファミコンだけになっちゃった感じか

752 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 13:59:17.60 ID:iL0Bkc440.net
支援者もだまされたけどマクアケもだまされたと

全額返金出来なければマクアケは炎上案件必至で板挟み状態

753 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 14:05:59.86 ID:AImY8GD6p.net
>>749
いや終わってから中止だから取るってのが大半

754 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 14:06:46.80 ID:jNDDjHXHM.net
Makuakeもこれで20%払わせない前例は今後のためにも作りたくないだろうし
かといって出資者には全額返金しないと企業イメージが最悪になるし
マジで災難としか言いようがないな

755 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 14:09:44.43 ID:AImY8GD6p.net
>>727
なんでこいつは公に返答してるんだ?
ツイートで質問されたんじゃないだろう?

756 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 14:24:47.89 ID:eLs73t2da.net
>>755
信者を召還するためだろ
脅迫の仕方をよくわかってる

詐欺師に関わった時点で諦めるべき
Mukuake に全部押しつけるつもりだよ

757 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 14:27:50.76 ID:nxiNn5Kmd.net
>>755
振り込み手数料払ったから、自分はもう関係無いです。
後はMakuakeさん側の問題です。

って公にする事で遠回しに言ってるんだろ

758 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 14:35:03.73 ID:fyrwbGWA0.net
うわあ、申し込まなくてよかった

759 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 14:52:34.60 ID:gR/B9T2j0.net
ひろゆきと関わると永遠に返金されません

760 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 15:17:54.26 ID:q3pRpCt6M.net
詐欺に引っかかりやすい人を詐欺に引っ掛けるのは立派な詐欺罪だからな

761 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 15:19:40.89 ID:zSoypw8qH.net
makuakeは20%の手数料を受け取る権利がある
支援者は中止になった以上全額返金される権利がある
ブラジルはmakuakeに20%の手数料を払った上で支援者が払った金額を返金する義務がある

CFだから金が戻らないって言ってる人もそれは認識したうえで、
逃げられた場合に取り返すのは、手間も費用もかかって割に合わないって意味で使ってる。
ただ一部のバカが真に受けて、さもブラジルになんの責任も義務もないかのような書込みしてるのが笑える

762 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 15:20:31.45 ID:AASLYN61x.net
ひろゆき絡んで無ければ、面白そうなんで出資してたな。
ひろゆき出てきた時点で、駄目

763 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 15:37:13.08 ID:lOifXmaw0.net
digibestが作ったの丸わかりのサンプルと西村が噛んでるって見えてる地雷をわざわざ踏みに行って騒いでる方がどうかしてる

764 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 16:09:50.95 ID:TmamNA1F0.net
普通にこんなゴミ買うんじゃなくてDD MAX M4を一枚買うだけで済むのに出資した人は馬鹿なの?

765 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 18:15:35.61 ID:TlHOuAqY0.net
>>764
チューナー数が違くない?

766 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 18:23:46.96 ID:h3qstkjL0.net
>>750
金を集めたのは西村じゃなくて未来世紀ブラジルだろ?

767 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 18:24:57.56 ID:jbslIo+aM.net
>>740
払ったお金戻るといいですね^^

768 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 18:31:57.19 ID:Ww5sa6KC0.net
支援した奴で全額返金とか言ってる奴って馬鹿なの?支援なんて初めからドブに捨てる覚悟でするもんやで

769 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 18:32:59.40 ID:PQJxB7mVa.net
クラウドファンディングがリスク有る物なのにたらこを信じるなんてね

770 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 18:45:09.74 ID:qYAjZFoYM.net
ハーメルンのホラ吹き

771 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 18:59:30.39 ID:GBdu6drC0.net
まぁ、この案件の今後の推移の如何によって、
「日本で、クラウドファンディングが流行る」か、
「日本には、一般投資案件は流行らない(即ち、衰退に向かう)」
が、決まるんだろうな・・・

772 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 19:06:37.44 ID:VvjH3dXEM.net
全額返金されなければタラコとその取り巻きの信用がさらに下がって俺達の勝ちだし
全額返金されたらタラコが損して俺達の勝ちだな

773 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 19:15:15.18 ID:R8bU4lJL0.net
>>755
2ch乗っ取り事件の時もそうだろ
公で自分が正当なことをしたように流布して相手に責任を押し付ける
たらこの常套手段だよ

今回支援した人たちは返金されないことも視野に入れたほうが良いね
責任関係を有耶無耶にして結局返金されないことになりそう

774 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 19:35:27.96 ID:GBdu6drC0.net
(makuake関係者が、パリに到着)
makuake: ひろゆきさん、今回の経緯の詳細をお願いします
ひろゆき: 「〜〜というわけで、発注台数が少ないと言って、単価を上げられてしまいました」
makuake: それならば、出資金を10倍にすれば、ペイしそうですね!
ひろゆき: じゃぁ、一旦今回の案件は保留にして、目標金額10倍のプロジェクトを始めましょうか
ひろゆき: 引き続き支援していただける方には、優待価格と言うことで(その代わり、返金しない)
makuake: いいですね!それで行きましょう!

とかになってたら・・・

775 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 19:54:11.76 ID:XeS79zGXM.net
>>767
出資してないんだよなあ

776 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 20:00:29.44 ID:Tc88LErI0.net
この予算では予定の半分のチューナーしか載せられませんでした
と言ってPX-MLT5PE仕入れて送っとけばいいじゃん
支援したヤツって見ても分からんバカばっかりだろう

777 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 20:48:11.00 ID:1jVSYOb00.net
2000枚程度の受注でこの先何年も面倒見なくちゃならないコストを考えれば
有る事無い事理由付けて撤退が正解。
どうせ締め切りまで辞める理由を探していたんだろ。

778 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 21:15:59.38 ID:cFQCxLTAa.net
まぁいい社会勉強になったと考えて諦めろやwww

779 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f56-NJTS):2019/10/11(Fri) 21:21:11 ID:doIgOWPx0.net
もうダメだなw
詐欺師と分かりきってる奴に関わった俺馬鹿だったわ
2割抜かれて帰ってくれば奇跡

780 ::2019/10/11(Fri) 21:22:37 ID:ZIw+Dzp3r.net
ほんと傍から見てるとタラコの周りは楽しいな

781 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 779c-OHYr):2019/10/11(Fri) 21:23:48 ID:v5TMRP1+0.net
生産枚数が少ないと儲からないなら
最初から目標金額を高く設定すれば良いだろ

発注最小ロットが1000なのに
なんで目標が777枚なんだ? ラッキーセブン? バカじゃねーの?
滅茶苦茶な計画じゃん

782 ::2019/10/11(Fri) 21:33:22 ID:ka+0NNqZM.net
1000枚注文があって1000枚発注したら何かあったときに交換品用意出来なくなるんじゃね

783 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 21:41:03.80 ID:njsgdknW0.net
受注777枚、自腹223枚で1000枚発注
これは1000枚発注しても777毎売れれば利益が出るってことでは

784 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 21:54:04.84 ID:TmamNA1F0.net
そもそも最初から詐欺る気だったよ。たぶん。

785 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 22:06:37.67 ID:kSUM7E4a0.net
ノークレーム・ノーリターン売り切り終了なら予算も簡単だったけどね
保証期間内不良まで考えたらモノ作りはそんなに甘くないw

786 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 22:07:35.84 ID:AASLYN61x.net
>>772
奴は、そんなの気にしないよ。
何たって、踏み倒し上等何だぜ(*´▽`*)

787 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 23:22:29.68 ID:gKx/f6aG0.net
このままMakuakeが返金するのかブラジルが返金するのかで揉めたまま
グダグダと数年引っ張る気がするw

788 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 23:30:03.09 ID:dsS3DqhK0.net
返金するとは言ったが日本円で返金するとは言ってないのでモナコインで返金します

789 :名無しさん@編集中 :2019/10/11(金) 23:30:50.48 ID:36u9MPy60.net
2割はだれの懐に入るの?

790 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 00:21:36.17 ID:BAz0HHbGx.net
>>789
馬鹿?

791 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 00:27:46.17 ID:VSnAzge80.net
マクアケに問い合わせた奴は居ないのか?

792 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 00:41:56.52 ID:IQcTVGn+0.net
>>790
よく知らないから聞いてるだけじゃん
だまされたからってカリカリしなさんな

793 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 01:26:23.18 ID:6WKipjJi0.net
あまり話題に上がらないけどそもそも
多くのクラウドファンディングサイトでは
プロジェクトの中止は
「夢に向かって試みたけど技術的にどうやっても不可能だった」とか
「プロジェクトの中の人が重病になったり死亡した」とか
じゃないと一度プロジェクトが当初の予定金額を獲得したら達成したら
中止を受け付けないんだよね
(もちろんそうじゃないプランやサイトもあるけど今回はこれ)
「ちょっと赤字が出そうだからやめるわw」
はサイト側としては論外なんだよ
クラウドファンディングは金儲けのための手段ではないんだよ
普通は中止自体を拒否される案件だけど
ひろゆきは逃げ切るだろうな

794 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 01:49:16.75 ID:eeiwan4A0.net
2ちゃんねるの損害賠償は名誉棄損など債権者の偶発的なものだけど、
Makuakeの債権700万円は本業の商売での債権。
偶発的な債権なら、債務者が資産隠しして逃げれば、債権者は「まあいいか」で済ますかもしれんが
本業の債権を「まあいいか」では済まさないよ。
しかも債務者は未来検索ブラジル社だろ? 強制執行が簡単にできるじゃん。
こんないい加減なプロジェクトを許したらクラウドファンディングが商売として成り立たない。

795 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 04:03:09.56 ID:DGiKEv0G0.net
これうけるwwwww

42
企画者が新卒の新入社員なんだぜ
ノウハウも無い仕様検討も詰めが甘い普通は通らない企画を
失敗しても責任とらないクラウドファンディングで発表しただけだろ
こんなクソに出資する方が馬鹿だろ

43
>>42
たかが一口17500円に投資できない貧乏君の愚痴かな?
投資したくなければしなくていいんだよ?

47
>>42
担当の若い方 特技は生き恥って

51
>>42
業務システムいじって技術()者気取ってる中年エンジニアよりも、まともな情報工学大学出身の方が遥かに能力高いぞ。
無能エンジニア(自称)おじさんが残業まみれの20年で習得した技術を若いのは3ヶ月で超越するからな。
故に25歳超えた高齢者プログラマーは食えなくなるのが日本のIT産業

796 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 09:56:28.59 ID:BAz0HHbGx.net
>>792
出資なんぞしてないよ
君大丈夫?

797 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 10:31:24.26 ID:77hACyRA0.net
PT3が値崩れするの期待したのにふざけんなよ

798 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 10:33:05.60 ID:jwtZVswPa.net
マクアケは何れにせよ二割分儲かるから問題ないな

799 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 10:43:37.70 ID:Zjki2SZU0.net
出たとしても値崩れはせんやろ

800 ::2019/10/12(Sat) 11:07:17 ID:VRBlh9Dv0.net
makuakeにも問い合わせたけど一週間返信ないよ
「対応中なのでちょっと待っててね」程度すら返信できない二割抜くだけの詐欺師向けファンディング運営

801 ::2019/10/12(Sat) 11:36:14 ID:uVn36a6o0.net
7. プロジェクト実行者は、一度発表したプロジェクトについて、原則として取り消し(以下「キャンセル」といいます。)はできません。
  但し、例外として、募集期間中に、プロジェクト実行者の病気やけが、事故、天災被害等の不慮の事故等により、
  当社がやむを得ないと判断する場合は、当社の定める方法により発表をキャンセルできるものとします。
  それ以外の場合のキャンセルについては、 当社が定めるキャンセル料をご負担いただくことになりますのでご注意ください。

とあるからプロジェクトキャンセル料を払えよってことだな
”返金に係る振込手数料”がそれに当たるのかどうかハッキリしろよ

802 ::2019/10/12(Sat) 11:47:04 ID:z3USUGq7M.net
>>775
なんだよお仲間かよwなら煽るなよw

803 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 12:36:21.88 ID:5XjZB93j0.net
>>795
それでおまえは何者?

 @ 単なるバカ物
 A どこにでもいるアホ
 B 自分のことがわからないまぬけ

わたしはモグリの潜水士 (o・・o)/ ディセント~バイバイ

804 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 13:55:08.11 ID:aUlX4pXS0.net
>>801
これだけ明記してあるのにまさかキャンセル料を踏み倒す気なのか
ヤクザみたいな奴らだな

805 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 13:58:04.08 ID:Zjki2SZU0.net
誰かが払うわけだがさあ誰だw

806 ::2019/10/12(Sat) 14:13:22 ID:rJe1LFvnx.net
>>805
出資者

807 ::2019/10/12(Sat) 14:33:56 ID:/AQ7/8eAM.net
>>804
だから、終わるの待ってたんだろ。美味いよねw

808 ::2019/10/12(Sat) 15:14:55 ID:cZ95fzHn0.net
>>801
プロジェクトは正常終了扱いになってるから2割引いてブラジルに送金すればそこで終了のはずなんだけどな。
批判覚悟でやってもいいと思うが

809 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 15:30:19.34 ID:piBQty3G0.net
>>800
おそろ支那

810 ::2019/10/12(Sat) 15:48:21 ID:+O2tjsocM.net
出資者にはマクアケが全額返金
手数料20%についてはタラコを訴えて回収しろよ
それが筋ってもんだろ

811 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 16:02:43.15 ID:eeiwan4A0.net
(1)Makuakeが出資者に全額返金
(2)Makuakeが未来検索ブラジル社に2割かプロジェクトキャンセル料を請求
(3)未来検索ブラジル社が払わなければ民事訴訟

ポイント
・Makuakeと支援者に落ち度はなく、ブラジル社が悪い。
・こんな杜撰なプロジェクトで支援者が損するとクラウドファンディングの評判が落ちMakuakeが損する
・Makuakeはシステムを提供しただけで、支援者に全額返金しても大損するわけではない。
・Makuakeに落ち度はなく、契約書があるので訴訟は楽勝だろう。
・西村は過去に資産隠しに成功してきたが、ブラジル社は資産隠しできないだろう。
・杜撰なプロジェクトで失敗したブラジル社が損失を負うのが妥当な解決

812 ::2019/10/12(Sat) 17:02:56 ID:aUlX4pXS0.net
この騒動はタラコの行動がキチガイすぎてビビるわ
マジで無法者って奴だな存在自体が反社会的だわ

813 ::2019/10/12(Sat) 17:04:10 ID:77hACyRA0.net
出資で得た金でビットコイン運用してたら
大きな利益出してウハウハだろうな
同じこと何度も繰り返すだけの簡単な錬金術だよ

814 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 17:16:16.35 ID:iaEPFaI00.net
>>754
だって欲しい人の情報や興味ある人数がざっと分かるだけでも大きいのに
それ知ってキャンセルをわざと出来るようになるからmakuakeが許さないよね

815 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 18:48:07.70 ID:D+Bmi/y80.net
Makuakeには何の落ち度もないんだから、2割引いて返金だろ。
恨むなら、タラコを恨むべし。金に困ってるみたいだから、出演させるメディアに抗議しまくって、兵糧攻めにすべし。

816 ::2019/10/12(Sat) 20:16:33 ID:fWz74JLj0.net
たらこはよく沼に嵌まるな
嵌まっても這い上がってくるけどな

817 ::2019/10/12(Sat) 21:24:54 ID:IQcTVGn+0.net
たらこはよく沼に嵌めるな
嵌ってもまただまされるけどな
ではないでしょうか?

818 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 21:37:49.83 ID:4lXsO1hXx.net
>>810
頭悪

819 :名無しさん@編集中 :2019/10/12(土) 21:56:33.44 ID:I/8KZN1V0.net
たらこはなんで帰ってきてんの?
呼び出されたんか?

820 ::2019/10/12(Sat) 22:16:15 ID:X18fmy/Jd.net
>>810
クレーマー

821 :名無しさん@編集中 :2019/10/13(日) 00:56:34.96 ID:s2ZjLhbC0.net
倍返しだ!

822 ::2019/10/13(Sun) 02:41:36 ID:gmbLi6gua.net
募集してたときよりかえって伸びてるような

823 :名無しさん@編集中 :2019/10/13(日) 13:18:51.60 ID:5aWNvunk0.net
カネの話になるとな

824 :名無しさん@編集中 :2019/10/13(日) 18:57:31.41 ID:ZQLIjoD+0.net
>>815
プロジェクトのためにかかった経費も引かれて返金が普通だけど
今回のは何もしないうちに中止だからなぁ。

サンプル作った金は引かれるかもしれん。

825 :名無しさん@編集中 :2019/10/13(日) 19:11:27.33 ID:eYlQzVNe0.net
ほんとにサンプルが実在してるのやら

826 ::2019/10/13(Sun) 20:33:45 ID:8woj4kim0.net
>>824
>サンプル作った金
あれ、誰かがDigibestに聞いたら「自分たちのサンプル」って言ってたから、元々ある奴で「カネなんか掛かって無い」んじゃない!?

827 ::2019/10/13(Sun) 21:21:47 ID:v/lCGose0.net
サンプル作成と違約金でほとんどなくなりそうだな

828 ::2019/10/13(Sun) 21:23:19 ID:24G4LH/E0.net
これって計画的な投資詐欺だろ
消費者センターに通報した方が良いんじゃね

829 :名無しさん@編集中 :2019/10/13(日) 22:10:49.78 ID:Y4EVpPs90.net
>>828
この対応の悪さ、本気でそう思えてきた

830 :名無しさん@編集中 :2019/10/13(日) 22:37:51.17 ID:LiREIkGH0.net
9月27日の締め切り日の応援コメントに「応援してます。」とか「楽しみにしてます。」とか「期待してます。とか書いた連中はどう思ってるんだろう。
この日には計画が頓挫することが分かっていたはずだし、それを知らされないまま金を振り込んじゃった訳で騙されたに等しい。

831 ::2019/10/13(Sun) 22:47:53 ID:FZ7IZVMk0.net
全く疑わずに支援したってところでは

832 ::2019/10/14(Mon) 00:21:18 ID:umZKq6/Q0.net
詐欺目的なら金が振り込まれるまでは黙ってるだろうからそれは無いと思う。
返金作業をマクアケにやらせたいブラジルが駄々っ子になってるだけな気がするが。

833 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 01:57:38.76 ID:H4/p4VZe0.net
>>830
いやだから、それサクラ

>>832
もう、カネはみんな振り込んじゃったんだろ?
関係者(タラコ、ブラジル、マクアケ)全員ダンマリなのが、全てを物語っている。

834 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 09:50:58.09 ID:FNEOAnOZM.net
たらこに足元見られてるんだよ
お前らどうせ泣き寝入りするんだろってな

835 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 12:08:31.38 ID:6WC81RJE0.net
1ヶ月ぶりに北産業

詐欺だったの?

836 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 12:56:57.44 ID:2RhgkhSo0.net
素朴な疑問
仮に2割引かれて返ってきたとして
カード払いの場合、カード会社に2割引いて返すの?
引き落とし終わってる奴も居るだろうに
新たに振込先教えるの?
ブラジルそれともバックレるの?

837 ::2019/10/14(Mon) 13:23:37 ID:3wIzyMgc0.net
普通に返金処理されるだけじゃないの。
翌月か翌々月の明細に返金分マイナスされるだけ。

838 ::2019/10/14(Mon) 13:29:37 ID:SewjMZnk0.net
ザマァとしか言いようがない

839 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 14:38:35.87 ID:sl6rpxEA0.net
まあしかし、なんらかの提示をすればいいのにとは思う。
野次馬的には今の方が面白いけどw

840 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 14:44:37.68 ID:6vjJjf2/a.net
ひろゆきがニヤニヤしながら購入者に1人ずつ謝る姿が見たい

841 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 14:50:58.14 ID:Kt67hTPw0.net
ニヤニヤしながらこのスレ見てそう
ksg

842 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 14:53:27.84 ID:Gzvg71Pa0.net
Q,クラウドファンディングで
集めたお金、頓挫したらどうなる?

A,プロジェクトが頓挫しても
基本的には返金はされません
アメリカでは詐欺だと認定されれば返金命令が出るそうですが
日本ではまだクラファンに関する法律は整備されていないので返金の義務はないそうです。

さてさて黙って返金してくれるのでしょうかw

843 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 14:59:40.08 ID:8J72bbBO0.net
お客様は鴨様death

844 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 15:06:45.54 ID:/RRFSrZw0.net
酷いことになってますな
クリックしなかった俺エライ

845 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 15:08:03.86 ID:4zC8hZCh0.net
>>830
自分も期待しちゃって協力して書き込んだ一人だけど、ページを更新しない点といい対応が無い点と言いもうかなり不信感が出てきたレベルですゎ。

ついでに言っておけばプロジェクト関連者は自分の根拠がないのを隠すために「叩かれてる状況を放置という形で無視して耐え凌いでる」無能だった訳なのょ。
それが真実であれば金も絡んでることだし、不手際があるなら誠意ある謝罪をしてすぐに返金手続きを行うべき筈なのに何故かそれをしようとはしていない。
利益を考えるなら炎上したらすぐ謝罪するように素直にスパっと間違いを認めた方がいいのにね。

発生から10日経つがお知らせの後に何の進展もない。 自分が支援したのはたったのボード1枚の17500円だけど詐欺であるならば別の意味で許せない。
クラファンUNEIから返金されるとか言ってるけど、最悪の場合集団訴訟の道へまっしぐら不可避って感じやね。

846 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 15:15:56.06 ID:Azyulx+X0.net
>>842
米国連邦取引委員会の調停によって返金の合意してるじゃん
会社存続できないほどブラジルの財務状況が悪化してるとかじゃない限りは
返金されると思うよ

847 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 15:24:10.22 ID:Gzvg71Pa0.net
>>846
私も、そう思うが 頓挫するまでのコストも掛かっているわけで・・ひろゆきだし素直に損益を被るのかどうか?

848 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 15:29:07.72 ID:HKfUR4de0.net
俺らをゴミ扱いする奴だぜ。

849 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 16:14:39.39 ID:EcQ0daai0.net
>>836
makuakeが返金する場合、銀行口座をmakuakeに申請しなければならない。確か規約だかに書かれてたはずだぞ
まぁブラジルも同様だと思う

850 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfc1-o74w):2019/10/14(Mon) 18:51:14 ID:MWpaW2uo0.net
金を諦めてタラコを一発ぶん殴るというのはどうだ?

851 ::2019/10/14(Mon) 18:55:25 ID:X3qlp/IZ0.net
だんまりを続けて二割減額アナウンスをMakuakeからさせようとしてるね
そうなるとクレームの矢面に立つのはMakuakeだからね

852 ::2019/10/14(Mon) 19:10:57 ID:zf7K7seSa.net
マクアケは自分の仕事はしたんだからキチッっと金は貰うべきだな
そもそも生産台数条件の交渉の話がなんで今頃出て来たんだって話だわ

853 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 20:04:29.73 ID:ck4/sGQQM.net
タラコがMakuakeの規約外のキャンセルしたんだから20%はルール違反のタラコが負担するべきだろ

854 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 20:19:56.56 ID:ozOLrmaD0.net
グレーゾーン好きな西村がチューナー製造販売の話に乗る

ど素人だから内部USB接続を知らず、給電のPCIeをPCIe接続と勘違い

【シナリオA クラファン達成後の発注時に気付いて中止にした説】
ネットで間違いを指摘されたが、
仕様変更して工場に注文すれば済む簡単な問題と考える。
ところがクラファン達成後の工場注文時に、
PCIe接続に仕様変更すると高額の開発費が必要で大損することを知る。
USB接続で注文し、間違いを謝罪すると支援者に詐欺と騒がれ、世間にバカにされる。
どっちも嫌だから、工場に吹っ掛けられたことにして中止に。

【シナリオB クラファン達成前に気付いて中止を黙っていた説】
ネットで指摘を受けて、すぐ調べ、内部USB接続だと知ったが、
PCIe接続に仕様変更すると高額の開発費が必要で大損することを知る。
USB接続で注文し、間違いを謝罪すると支援者に詐欺と騒がれ、世間にバカにされる。
どっちも嫌だから、中止に決定。
でも「クラファン達成前の中止」だと経費は自腹
損したくないから「中止発表はクラファン達成後」にしよう♪

855 :名無しさん@編集中 :2019/10/14(月) 20:21:08.51 ID:V1sT7jCB0.net
西村はハナから製造する気はなかった説のほうが有力

856 ::2019/10/14(Mon) 20:52:42 ID:Kt67hTPw0.net
基盤の写真も怪しいって言ってる人居たな

857 ::2019/10/14(Mon) 20:57:54 ID:1NF35v+Bp.net
Twitterでみると誰も文句言ってないんだよなー。
世の中ちょろいよね。

858 ::2019/10/14(Mon) 21:31:56 ID:gn16oyAw0.net
Twitterなんかで宣伝なんかしてないだろ
5chにはコピペしまくってたが

859 ::2019/10/14(Mon) 21:38:39 ID:K+72WthMd.net
2枚分お金返ってこないのか
お勉強代としては微妙だな
当直代分として半日損したと思えばまぁ…

860 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfc1-o74w):2019/10/14(Mon) 22:06:22 ID:MWpaW2uo0.net
>>859
おまえの人生、損しっぱなしだな
まあ   頑張れ

861 ::2019/10/14(Mon) 22:43:12 ID:sl6rpxEA0.net
>>858
支援者もTwitterやってないとでもいうのかい?

862 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f56-NJTS):2019/10/14(Mon) 22:53:37 ID:HB4i9g4I0.net
Twitterでは頭のおかしい信者の絶賛状態で
文句言ったらフルボッコにされる空気だなw

863 ::2019/10/14(Mon) 23:17:39 ID:XsFzmVS00.net
>>859
おまえみたいなのがいるからいつまでもやめないんだろうな

864 ::2019/10/14(Mon) 23:18:21 ID:JzKi11CV0.net
俺ならアースソフトの社長さんに良い業者紹介か
交渉までお願いして売上の3%をロイヤリティとしてお渡しする

865 ::2019/10/14(Mon) 23:55:18 ID:V1sT7jCB0.net
そもそもいまの若い学生はこういうチューナー欲しがるもんかねえ?
Bt848とかMTV1000時代からいじってるおっさんがメインターゲットな印象だわ

866 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f00-o74w):2019/10/15(Tue) 00:34:03 ID:4kyEfOuw0.net
>>859
当直1回3万か、なんだかんだ医者は高給だな
俺の日給換算じゃ2枚には届かん

867 :名無しさん@編集中 :2019/10/15(火) 01:43:37.15 ID:k/8GMuql0.net
大学生ですよ

868 :名無しさん@編集中 :2019/10/15(火) 01:53:24.57 ID:vR/pOUf30.net
http://razil.jp/aboutus.html

869 :名無しさん@編集中 :2019/10/15(火) 01:55:41.84 ID:vR/pOUf30.net
https://twitter.com/intent/user?user_id=7292582
(deleted an unsolicited ad)

870 :名無しさん@編集中 :2019/10/15(火) 02:06:30.01 ID:s4mEQsSpM.net
クラウドファンディングは投資だけど投資がクラウドファンディングって事ではない
この違いだ

871 ::2019/10/15(Tue) 04:38:26 ID:nGTFPruN0.net
一口大した金額じゃないから罪悪感無いのだろう。

872 :名無しさん@編集中 :2019/10/15(火) 09:42:04.68 ID:LABTh6ER0.net
出資者は馬鹿

873 :名無しさん@編集中 :2019/10/15(火) 10:28:31.85 ID:2EGSdT9Od.net
>>865
若い人はアニメ録画用途で欲しい人は多いと思うよ
アニメ録画でこんな多チューナーいらないっちゃいらないが安定してるならそれに越したことはないし
かく言う自分も高校生だし
まあ金なくて諦めたが諦めて正解だったな

874 ::2019/10/15(Tue) 10:40:15 ID:CRgJpveWa.net
はうっぱげは悲惨だったw

875 ::2019/10/15(Tue) 11:14:43 ID:M3ayNBNN0.net
今は一般家庭にタワー型PCがあるのすら珍しいのに高校生が欲しがるのなんて希少種だろな

876 ::2019/10/15(Tue) 11:17:37 ID:MO8VHF/O0.net
プログラミングが必修なるし
買う人増えてくんでねぇの?

877 :名無しさん@編集中 :2019/10/15(火) 12:02:01.32 ID:5IkXcSCFM.net
こういった分野の面白さとは無関係でしょ

878 :名無しさん@編集中 :2019/10/15(火) 12:09:40.45 ID:JFI4SGbPr.net
>>876
プログラミングはデスクトップじゃないと出来ない作業ってわけじゃないと思うけどな
まだゲーミングPCの方が動機としてはあるかと

879 ::2019/10/15(Tue) 12:53:48 ID:MO8VHF/O0.net
>>878
プログラミング舐め杉
お前みたいな達観論者がこの国を衰退させていくんだよなぁ

880 ::2019/10/15(Tue) 12:57:50 ID:MO8VHF/O0.net
達観じゃなかた
楽観だた

881 ::2019/10/15(Tue) 14:56:41 ID:eKTGsdLU0.net
台無しやね。

882 ::2019/10/15(Tue) 15:01:13 ID:dkusmET2M.net
いや学校でならう程度のプログラミングなんて安いノートで十分だろ

883 :名無しさん@編集中 :2019/10/15(火) 15:08:11.45 ID:CRgJpveWa.net
学校向けのモデルはこれまでにもさんざん出とる

884 :名無しさん@編集中 :2019/10/15(火) 15:51:59.62 ID:vR/pOUf30.net
>>879
何を学校でやらすんだよ
重い処理だってサーバーに繋げばいいだけだし

885 :名無しさん@編集中 :2019/10/15(火) 15:55:46.91 ID:Ul5AwjlSa.net
>>772
元々信用されてない奴が信用下がってもな
だまし方
うまいけど

886 ::2019/10/15(Tue) 16:01:10 ID:MO8VHF/O0.net
>>884
誰かがやってくれればそれでいいという考えは自己破綻している朝鮮人みたいな女の腐ったような奴だな

887 ::2019/10/15(Tue) 16:05:58 ID:olqriv760.net
トミーとマツか!

888 ::2019/10/15(Tue) 16:36:28 ID:nqqhB1AX0.net
お前らは一体何と戦っているんだ?
お前らの敵は誰なんだ?

889 ::2019/10/15(Tue) 16:45:42 ID:cFJFQ7RS0.net
俺らの敵は貧乏神だよ

890 ::2019/10/15(Tue) 16:50:15 ID:WNvrW9iW0.net
オトコオンナの富子は、朝鮮人とは関係なかろうて

891 :名無しさん@編集中 :2019/10/15(火) 17:06:11.85 ID:WMOMs5hZr.net
>>879>>886
普通にデスクトップじゃないとダメな理由なんなの?
真面目に気になる
デバッグする際に余計な処理が必要だからかなりハイスペックPCじゃないと駄目とかそんなん?
まああとIDEが重い、スマホ向けだとエミュレータ動かすとなると重い、調べ物やエディタのせいで色々多重起動させながらの作業だから重い、デュアルディスプレイじゃないとキツいとかか?

892 :名無しさん@編集中 :2019/10/15(火) 17:10:38.76 ID:8KSQ9uuF0.net
いや我らの敵は>>884のようなTRHG主義者と野蛮な朝鮮人とあとnetowooyo連呼野郎だよ

893 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMfb-4AsH):2019/10/15(Tue) 17:23:52 ID:8pX4fhNVM.net
>>865
テレビ好きな層はどの年齢層にも一定数いるし、その中には録画環境を占有したい人も一定数いるでしよ。

894 ::2019/10/15(Tue) 17:30:03 ID:MO8VHF/O0.net
>>891
すべての環境が必要だ
できうる限りすべての可能性に対応できるような環境だ
ノートだけ使ってたらノートでしか動かないゴミにしか仕上がらない

895 ::2019/10/15(Tue) 18:37:49 ID:3+PVsPkn0.net
>>849
そうやって、「新たなる、個人情報収得」を、行うわけですね。

さて、その使い道は・・・?

896 ::2019/10/15(Tue) 21:13:43 ID:nGTFPruN0.net
お前ら何やっている?
あいつの思う壺じゃん?

897 ::2019/10/15(Tue) 21:15:43 ID:+KUX5JOOr.net
>>894
はあ?
スペックの問題じゃなくてデスクトップでも動作確認するため的な理由?
それは開発環境としてじゃなくて動作テストの問題であって別問題じゃねえか

898 :名無しさん@編集中 :2019/10/15(火) 22:08:16.12 ID:/nNMkxvI0.net
舐めすぎっていうなら自分が正しい知識を教えて回るくらいしろよと

899 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 06:23:25.78 ID:kQ8mQobA0.net
>>842
このケースは頓挫にあたらない。
頓挫とは計画が実行できなくなること。
例えば、技術的に無理とか部品が足りないとかの場合。
今回の場合は、赤字があることがわかって実行しないだけ。
この場合は、赤字で現物を提供するか、ブラジルが出資者に倍額で返金しなければならないケース。


また、ブラジルがmakuakeに返金対応を依頼するのも間違いでmakuakeの2条に免責事項として書かれている。

900 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 09:04:10.95 ID:UW4eVtnJ0.net
普通に考えれば、全額返金は無い。
出資者は、馬鹿

901 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 09:16:02.60 ID:UZJOK5WLM.net
>>899
必死ですなあ
その「頓挫」の定義は契約内でされているの?
実行者からすれば赤字も計画の「頓挫」だと思うけど?

902 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 09:21:18.20 ID:NwTX17T50.net
目標達成して赤字というのがそもそも計画がずさん、というか最初から詐欺目的では?という疑念を抱かざるを得ない

903 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 10:24:54.30 ID:6ZR0ePt90.net
計画を立案したブラジルは自分達に掛かった経費とmakuakeに支払う2割を引いて出資者に返金するのでは、損したのは出資者だけ?
見通しが甘い計画を立てたブラジルは何も損しない?
これでは例え数千円の損でも出資者は納得しないだろ。
777枚でプロジェクト成立ならブラジルが赤字でも製品を作って出資者に配布するべきではないか?と思う。

まあ、ゴミ配られても困るという不安はあるけど。

904 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 10:25:58.13 ID:MXi2mqEr0.net
たらこに優しいやつ多いな
関係者以外で詐欺師を擁護する気持ちが分からん

905 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 11:14:35.08 ID:TmDFCPrGd.net
たらこに優しいとかじゃないだろ?
ただ単に支援した奴が馬鹿なだけ賢い奴はプロトタイプの画像みただけで辞めるわな

906 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 11:19:45.26 ID:cqrBGKwsd.net
あの画像と西村で出資した馬鹿はいいカモリストが出回るんだろうなw

907 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 11:46:29.44 ID:auMVQCRi0.net
設計と製造は丸投げで
資金はクラウドファンディングで丸投げ
おそらくこの企画立案も誰かが描いた絵に乗っただけだろう
ブラジル社がすることは商品説明と発注だけなのに

商品説明では、
・内部USB接続をPCIe接続と勘違い
発注では、
・目標達成してるのに赤字になる杜撰な発注数だったのか?
・工場との価格交渉や契約方法が杜撰だったのか?
・他の工場を探さないやる気のなさ?
どこかで大ミスやらかして計画は中止

本業ではこんなに無能なのに、
計画中止後のMakuakeとの交渉で「会いたければパリに来い」とゴネることは一人前

908 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 12:34:00.02 ID:IY2A65/NM.net
>>905
そう、実行者がどうとかじゃなくて、単純にクラウドファンディングのリスクを承知の上で支払ったはずなんだから、ガタガタ文句言ってんじゃねえってだけの話なんだよな

909 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 12:42:36.72 ID:eRdPGv4K0.net
まさに無能力
薄汚い詐欺師ファラコに騙された情弱はインターネットを使うのが難しそうだな

910 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 12:48:55.94 ID:YNz3j4ed0.net
能動的に行動した結果騙されてるわけで
自分が賢く聡いと思ってる人ほど自分の無能さを否定するのに必死なの
なぜ死体蹴り会場で吠えてるのかは理解に苦しむけどね

911 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 12:53:58.19 ID:VxOsAnwsd.net
支援した馬鹿って既存のチューナーとかチェックしないのか?
ちゃんとチェックしてればDigiBestの設計製作だって解るのにね。

912 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 12:59:23.76 ID:M5c0JbLnM.net
早期割引とかなければ
進捗報告とか質問への回答とか見て大丈夫そうか判断するでしょ?

913 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 13:39:53.19 ID:raNYGELX0.net
うそはうそであると見抜ける人でないと(クラウドファンディングを使うのは)難しい

914 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 13:53:08.58 ID:5bYZLIt50.net
ハードウェアのクラウドファンディングなのに仕様が全く書かれれない怪しい状態だったじゃん

915 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 14:18:27.63 ID:RlSnc8Ord.net
ひろゆきだから大丈夫、ネガキャンしてるのはPT3が売れなくて困る転売ヤー
を信じてるやつに何言っても無駄だし

916 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7ba-P4H7):2019/10/16(Wed) 14:26:44 ID:BvojS+cm0.net
>まあ、ゴミ配られても困るという不安はあるけど。

ゴミに投資してることに気付いてない

917 ::2019/10/16(Wed) 14:28:32 ID:tux0RbRR0.net
>>909-
いや、むしろ最近自分は、インターネット自体が、
「情弱を釣る装置」のように思えてきたのだが・・・

こういう人たちが底辺で支えてくれてるお陰で、ネットが成り立ってるんですよ・・・

918 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 14:48:36.34 ID:eRdPGv4K0.net
>>915
>>917
ファラコ信者さん!?
ここじゃなくてひろゆき神がお作りになった自称2chに書き込まれてはいかがですか?
それともここはひろゆき神のものだと主張したいのですか?
裁判所の判決をお知りにならないのですか

919 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 14:51:32.04 ID:eRdPGv4K0.net
>>915
すみません文章をよく読んでませんでした
あなたはファラコの信者を揶揄していらっしゃったのですね
無能力のファラコ信者扱いして申し訳ありませんでした。

920 ::2019/10/16(Wed) 19:00:48 ID:ZQJjDUEaM.net
クラウドファンディングで一番難しいのはちゃんと金の集まる企画をたてること
だからどんなイチャモンつけようが実際に金の集まったこの企画は成功だったわけ
それを製品化までの横槍駆け引き裏交渉等々を察知して一抜けたしたひろゆきは英断だったんじゃね?
投資者もMakuake側も無駄な金を極力使わずに済んだでしょ
ここまでも折り込み済みだったって可能性も無きにしもあらずだけれどもねw

921 ::2019/10/16(Wed) 19:03:48 ID:NwTX17T50.net
誰にとっての英断だよw

922 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 20:16:54.90 ID:4rmcBShk0.net
こんなのまかり通ったらmakuakeもうかってしょうがないじゃん。
600万手に入るの?なんか変。

923 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 20:30:06.93 ID:AgVKex4Na.net
最初から個人情報しか興味ないから。
最初から存在しない商品に手を出すなんて勇気あるよな

924 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 779c-OHYr):2019/10/16(Wed) 20:48:05 ID:auMVQCRi0.net
>>920
>クラウドファンディングで一番難しいのはちゃんと金の集まる企画をたてること
実現しなくて良いのなら、どんな計画だって立てることができますよ

>だからどんなイチャモンつけようが実際に金の集まったこの企画は成功だったわけ
集金は達成されたから、達成金額の2割払うかプロジェクトキャンセル料を払わなきゃね

>それを製品化までの横槍駆け引き裏交渉等々を察知して一抜けたしたひろゆきは英断だったんじゃね?
横槍?駆け引き?裏交渉?等々を察知して一抜けた?何言ってるのか意味不明だ
素人がカネを集めたけど、無能で実現できなかった話のどこが英断?

>投資者もMakuake側も無駄な金を極力使わずに済んだでしょ
ブラジル社が逃げないでプロジェクト失敗の責任を取ればな

>ここまでも折り込み済みだったって可能性も無きにしもあらずだけれどもねw
そんな計画は誰得なんだよ? バカバカしい妄想だ

925 ::2019/10/16(Wed) 20:50:03 ID:5WY2YWw10.net
denytunerの次スレ要らないよな、このスレ埋めたら終わりだよな?

926 ::2019/10/16(Wed) 20:58:21 ID:NIVn4lRH0.net
2020年03月末までに返金予定

927 ::2019/10/16(Wed) 21:06:06 ID:Uc1zQrAsp.net
お?次スレいるやんw

928 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d75f-2PPs):2019/10/16(Wed) 21:07:43 ID:ok09DcPM0.net
スレタイに詐欺って入れて全額返金くるまで暴れればいいよ

929 ::2019/10/16(Wed) 21:17:39 ID:5WY2YWw10.net
第2の漏貧スレにでもするのかyo

930 ::2019/10/16(Wed) 21:19:44 ID:NwTX17T50.net
詐欺の実況するスレなんて新しい

931 ::2019/10/16(Wed) 21:23:22 ID:NIVn4lRH0.net
事務所襲撃オフ会とかやんのかよw

932 ::2019/10/16(Wed) 21:31:36 ID:XLa+PEES0.net
>>922
全額返金で2割の制裁金は立案者に行ってくれないとヤダ!

933 ::2019/10/16(Wed) 21:59:04 ID:TC4IxeJJM.net
>>924
日本語理解できてないようなのでもうちょっとお勉強してからレスしなさいね

934 ::2019/10/16(Wed) 22:02:43 ID:cAfduv/Ta.net
西村博之はもちろんmakuakeも相当胡散臭いな
問い合わせしてもテンプレすら帰ってこないわ
他にも色々やってんだなぁとMiyouTuner以外も見てたが、ここで金を出すのは最初で最後

935 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 22:12:55.89 ID:cAfduv/Ta.net
まぁ堪忍袋の緒が切れたらそこらじゅうのメディアに手当たり次第ネタ提供するわ

936 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 22:14:44.45 ID:eIVJxpZOr.net
ほんとただ見てる分には楽しいな
お前らがんばれよw

937 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 22:24:57.19 ID:auMVQCRi0.net
クラウドファンディング、製品来ないまま倒産 支援金はどうなる? 運営元「Makuake」に聞いた
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/22/news126.html

海外製品の取り売りなのに……実行者が破産したプロジェクトでMakuakeが全額返金を発表
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1171429.html

938 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 22:26:47.50 ID:AoVPXody0.net
どうしてもまくあげがまぬけに見えてしょうがない

939 ::2019/10/16(Wed) 22:34:34 ID:DnUypgEd0.net
タラコに関わる方がバカなんだよ
2ちゃんからやってりゃ責任なんて言葉が一番似合わない卑怯で異常な奴ってわかるだろうに

940 ::2019/10/16(Wed) 22:35:38 ID:QaQomQCE0.net
>>937
これは計画倒産と言われてもしょうがない

941 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 779c-OHYr):2019/10/16(Wed) 22:50:44 ID:auMVQCRi0.net
そもそも20%もピンハネされたら
普通なら儲かる商品でも、ほとんど儲からない
じゃあこのクラウドファンディングを誰が利用するんだ?って考えると

【1】回転資金がない経営難業者型
  →倒産リスク高い

【2】カネを返すつもりがない詐欺師型

【3】失敗リスクを支援者に負わせてど素人がメーカーごっこするMiyouTuner型
  →ちょっと問題が発生すると簡単に挫折して中止し、支援者に損害を与える

942 ::2019/10/16(Wed) 22:58:34 ID:tmwpS1D40.net
まあちゃんとした事業計画なら銀行がお金貸してくれるから察しろって事だよ

943 ::2019/10/16(Wed) 23:05:50 ID:kQ8mQobA0.net
makuakeには対応する義務がない。
逆に対応したら面倒なことになる。
最善の方法だよ。

944 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 23:18:58.01 ID:YNz3j4ed0.net
https://seleck.cc/1029
2年前の記事だけどデジタルガジェットと相性の悪そうな話が平然と書かれてる
CAに入ったウェーイのなれの果てのキュレーターごときがDigibest謹製ボードの事情なんて見抜けるわけないよなぁ

945 :名無しさん@編集中 :2019/10/16(水) 23:19:09.07 ID:6BE4dT9a0.net
誰かdigibestに吹っかけたのか聞いてw

946 ::2019/10/16(Wed) 23:24:06 ID:DnUypgEd0.net
この案件、ここ以外に話題になってるとこない?

947 ::2019/10/16(Wed) 23:35:31 ID:tmwpS1D40.net
PLEXの方に話が行ってるようだしブラジルがよく知らないくせにPCIeだって断言して自爆しただけだろ
digbestは最初からいつもどおりの糞USB仕様のつもりで安価だったのに完全PCIeにしろって言われたらそりゃコスト上がるわ

948 :名無しさん@編集中 :2019/10/17(木) 00:19:30.56 ID:oowa1ii40.net
PCIeにまとめてケリつける方が安上がりそうなのに、別系統でUSB使ったほうが安上がりなのがなんか不思議。

949 ::2019/10/17(Thu) 00:34:47 ID:zO8Sadh70.net
ローレベルなコントロールは職人芸の世界なんで

950 :名無しさん@編集中 :2019/10/17(木) 02:33:43.63 ID:h7hYbTS00.net
営利法人なんて、喰うか喰われるかの騙しあいで、穴に尾っぽが付いているか目を殺して覗き込んでなきゃダメだろ?
それが、か弱い乙女のような喘ぎ声揚げて「だまされたんでーす!」ってわざわざ言いふらすなんて恥ずかしいと思わないのかね?
付くもん付いているなら、身銭切ってでもスマートにさぁどうぞってチューナーを渡すのが筋じゃねーか?
それが男ってもんよ!!!

951 ::2019/10/17(Thu) 07:04:33 ID:RI+FfMhed.net
いくら騒いだってDigiBest にpci-e 転送で設計出来る技術者が居ないんだから無理な話し

952 ::2019/10/17(Thu) 07:12:33 ID:B1K7+Dbja.net
そもそも作る技術有ったらPCIe給電なんて面倒な商品出さないだろ

953 ::2019/10/17(Thu) 07:40:58 ID:7p5B4KRSr.net
>>949
USBなら職人芸が要らない、もしくは楽なんかでしょ?
そこが不思議だよな

954 :名無しさん@編集中 :2019/10/17(木) 08:00:23.04 ID:dntrG1TlM.net
>>953
USB外付けとリソース共有できるから開発コストが下がる

955 ::2019/10/17(Thu) 09:59:48 ID:m/L52yNhr.net
>>953
不思議じゃない
USBは楽チン

956 ::2019/10/17(Thu) 10:03:53 ID:B1JnBKZ+0.net
>>922
でなきゃ、そもそもこんなの始めないだろ
プロジェクトがうまく行こうが失敗しようが「利益を得られる」美味しいビジネスw
まぁ、ある種の「胴元」だからな

>>923
現実の、ちゃんとしたビジネスでも、そんなんばっかだよ
いかに、それを見分けられるかが「本物」
誰でもできることは「ビジネス」じゃなくて、お遊びだ

>>932
返金で2割の手数料は出資者に行ってくれないとヤダ!

>>941-943,950
つうこと

957 :名無しさん@編集中 :2019/10/17(木) 10:12:31.38 ID:B1JnBKZ+0.net
>>944
>CAに入ったウェーイのなれの果て
なんかそれ、すごくしっくりくるな。タラコと相性がよさそうw

958 ::2019/10/17(Thu) 10:26:58 ID:B1JnBKZ+0.net
>>957
>おしゃれで新しいもの好きな人をペルソナに設定
だから、「彼」が、選ばれた訳だ・・・
妙に納得したわ

959 ::2019/10/17(Thu) 10:44:19 ID:C+jmKJMqa.net
つ 次スレ (Part4)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/avi/1571275542/l50

960 :名無しさん@編集中 :2019/10/17(木) 12:37:33.27 ID:B1JnBKZ+0.net
>>937
あまり表に出てないだけで、「全額返金」事例が、かなり出てるのかも?
なら、もめるよなー

961 :名無しさん@編集中 :2019/10/17(木) 12:45:35.03 ID:w9Owdb4Sa.net
運営も毎度今後はちゃんと審査するとか言うとるが
何回やっとんだとw

962 ::2019/10/17(Thu) 13:37:57 ID:ip5130loa.net
>>961
何年も人をだまし続けてる詐欺師が審査ではじかれるわけ無いだろ

963 :名無しさん@編集中 :2019/10/17(木) 13:55:57.80 ID:B1JnBKZ+0.net
>>962
>詐欺師が審査ではじかれるわけ無い
なんか、すごく納得した・・・

964 ::2019/10/17(Thu) 16:46:35 ID:TKIrXr7M0.net
穴に尾っぽ? 目を殺して? 喘ぎ声揚げる? キチガイ?

965 :名無しさん@編集中 :2019/10/17(木) 21:27:20.77 ID:E3QNGIxua.net
マクアケとかキックスターターとかはちゃんとしたメーカーに代金先渡しで
製造させるという目的のみにさせないと駄目だわ。
なんの実績もないとこに面白そうな商品だからってやたらに金をわたすべきじゃない

966 :名無しさん@編集中 :2019/10/17(木) 21:54:05.42 ID:SK3kPrXT0.net
ちゃんとしたメーカーがTS抜きねぇ…

967 :名無しさん@編集中 :2019/10/17(木) 21:58:51.17 ID:uKrWoUZzp.net
NGにしてるの日本だけやで。

968 :名無しさん@編集中 :2019/10/17(木) 22:02:46.54 ID:qmn64n6m0.net
無料の地上波をB-CASで規制してるのも日本だけ

969 :名無しさん@編集中 :2019/10/17(木) 22:06:40.57 ID:SK3kPrXT0.net
今回合法的にBonDriverを配布できるなら見ものだったのにな

970 :名無しさん@編集中 :2019/10/17(木) 22:33:25.32 ID:nDFuxnI+0.net
合法的って言うかどういうつもりか知らないけどe-betterはデバイスドライバと一緒にBondriver配布してる
一番最初の配布バージョンにはTVTest(Jacky改変版?)まで同梱されてる親切ぶりだった

971 :名無しさん@編集中 :2019/10/17(木) 22:44:41.40 ID:SK3kPrXT0.net
どう考えても合法じゃないだろう

972 :名無しさん@編集中 :2019/10/17(木) 22:57:39.96 ID:EvLonveB0.net
>>965
ちゃんとしたメーカーじゃないところがお金を集めるための手段がクラウドファンディングなのにアホか?

973 :名無しさん@編集中 (ササクッテロ Sp47-eABn):2019/10/17(Thu) 23:35:19 ID:tmse5ySEp.net
既に環境整えてる人からしたらおおっぴらにこんなことやろうとして少し迷惑だったろ
頓挫してくれてほっとしたよ

974 ::2019/10/17(Thu) 23:49:56 ID:kSMIaVCx0.net
>>970
そこ、連絡先載せてもないし住所もないし特定商取引法違反で非合法なんじゃね?

975 ::2019/10/17(Thu) 23:53:37 ID:7idchHNM0.net
価格上がるけど別会社が継承して発売します!
但しあくまでも別会社なので改めてCF作ります。
以前集めたお金も会社も一切関係ありません。


…次の一手はこれだな

976 ::2019/10/18(Fri) 00:16:57 ID:UUq/JFRo0.net
それDDからMAX M4を500枚以上まとめて購入で1枚あたりの単価安くならないか交渉してみます
ついでに送料分ぐらい安くなるかもしれませんでCFやった方がマシでは?
結局値段が上がっても基板設計とドライバ周り作るのがDigibestじゃ金ドブな気がする

>>974
そう言われてみりゃそうだな、なんか問い合わせるとフツーに返事くるから気にしてなかったわ

977 ::2019/10/18(Fri) 00:25:38 ID:Na6gS6q20.net
ひろゆき 「俺は名前を貸しただけ、何にも知らん」

978 ::2019/10/18(Fri) 01:11:48 ID:69CZh5tp0.net
>>976
500枚程度じゃ変わらん
せめて1万枚じゃないと数字変わらん

979 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 01:30:39.62 ID:S9Kwuc8J0.net
「金を返す意思はある(いつとは言わない)」
で延々引っ張ってこのままなんじゃね?w

誰かが裁判起こすにも少額だから
労力に見合わない為
ダラダラ逃げ切りそう

980 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 01:31:01.39 ID:TB0jfftd0.net
開発費や製造原価は貧乏人が思うより結構高いよねぇ

981 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 02:26:52.28 ID:ggF0+eu80.net
もう、大量生産の時代は、終わったのかもしれないな・・・

982 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 02:35:56.34 ID:DeYAC9ns0.net
>>976
MAX A8iにISDB-Sを2個追加で作ってくれないかな
20000円以下じゃどうやっても無理だろうけど

983 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 04:14:17.00 ID:RQLg2D+L0.net
>>975
投資だから失敗してもなんでもありだーって吠えてるやついるけどさ、投資なら失敗したとしてもそこまでの結果は
得ることができるのが当たり前なんだよね

>>980
開発ってほんとにしてたんけ?なら、投資した人にはそれを開示して然るべき

984 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 04:39:17.27 ID:adxue4W8p.net
今後ひろゆきとブラジルが何やろうとも投資するやつ誰もいないだろうな

985 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 07:11:41.50 ID:ARhFPzzI0.net
投資してない人ならもうこのスレに来てないと思う
返金は正直期待してないけど、どう言い訳付けるのかを楽しんでる自分

986 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-J79R):2019/10/18(Fri) 07:51:52 ID:3u0UIPI30.net
問い合わせはmakuakeにした方がいいぞ
どうせブラジルはまだ金受け取ってないんだし

987 ::2019/10/18(Fri) 08:05:45 ID:81AiP6670.net
とりあえず頓挫して投げ出した実行者に金を送金する程makuakeも無責任じゃないだろうし
出資者は金を管理してるmakuakeに問合せをして早急に今後の方針を明言させないとな
こうしたトラブルの場合の対応が想定されていなかったとしたらmakuakeの信用度は大きく下がることになる

988 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 09:40:39.17 ID:ggF0+eu80.net
そうは言っても、こんなに返金事例が出たらやってられないし、特にこの件はそこそこの有名人も絡んでるんで、
今後の対策に頭を悩ませてるんだろう。

makuakeも、災難だったな・・・

989 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 09:57:06.23 ID:LeJA/sfNM.net
>>984
今回だって●被害者が警告してたのに投資したやつたくさんいるじゃん
ひろゆきの思う壺だよ

990 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 11:17:04.29 ID:rB7oG/YkM.net
makuakeもタラコなんかに利用させたのが悪い
反社なんかに隙をみせたから付け込まれる

991 ::2019/10/18(Fri) 13:37:30 ID:UskZDe5Bd.net
>>989
●の話を書いたら、ネットの隠語を使うなとかめっちゃ怒ってる人いたなw
だから言わんこっちゃない

992 ::2019/10/18(Fri) 13:38:04 ID:3DRrtni50.net
いや、ぼろもうけの事例だろ

993 ::2019/10/18(Fri) 14:01:04 ID:etARXARed.net
これが始まった時に西村を肯定的にとらえてる馬鹿が未だに多くて情弱多過ぎでだろと思った
多分工場値上げの言い訳もそのまま信じてるんだろうな既にサンプルがあったのにw

994 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 16:14:58.02 ID:zAGFc/cE0.net
返金理由なんてどうでもいいこと
作って送ってくるのか、金が返ってくるのかそれだけ

995 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 16:16:27.71 ID:1d78hJ6wa.net
>>984
Twitter見てれば分かると思うが信者ってのは何をやっても貶さない、疑わないものだぞ

996 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 16:17:39.85 ID:1d78hJ6wa.net
>>986
誘導工作乙

997 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 18:24:00.07 ID:3u0UIPI30.net
>>996
makuakeを困らせないと2割は戻ってこんだろ

998 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 18:29:05.72 ID:UUq/JFRo0.net
もう次スレも経ってるし埋めてしまおう

999 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 18:34:48.25 ID:dZ0j7PVN0.net
このスレひろゆき叩きたいだけで嫉妬してる人が多いね

1000 :名無しさん@編集中 :2019/10/18(金) 18:35:13.36 ID:LEwZTulE0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200