2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Adobe After Effects初心者スレ コンポ35

1 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 11:16:56.94 ID:OtjtndDH0.net
Adobe After Effectsの初歩的な質問や技術を語り会うスレです
基本的にアニメ、同人、MADネタについてもOKですが
嫌いな人が居ることも頭に入れた上で書き込みましょう

統合スレが消失しているので基本は初心者スレがベースですが
Adobe After Effectsに関する質問はすべて受け付けます
分離したほうが良いとなればまた分離を検討しましょう

質問するときは、なるべく丁寧にしましょう
エフェクト名やソフトのバージョンなど詳細に聞きましょう
最低限マニュアルは読んできましょう
あまりにも基本的な事は「自分で調べろ!」「マニュアル嫁!」と言われます
どの本がお勧め?どのサイトがお勧め?はループしまくりなのでせめてスレ内検索

前スレ
Adobe After Effects初心者スレ コンポ34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1542641198/

880 :名無しさん@編集中 :2019/09/02(月) 10:05:51.16 ID:gTNsTJ4M0.net
作品作るにも無知の状態からは作れないから、勉強するのは大事よ
基礎わからんやつに応用はできない

881 :名無しさん@編集中 :2019/09/02(月) 12:12:55.61 ID:vyE0ImkB0.net
>>873
CC 2018からの機能
シェイプの「線」は形状を一定の太さで描く機能なんで座標となるポイントを持っているのはパスの方になる
楕円のようなパラメトリックシェイプを使わずに「パス1つに線2つ」と書いたのはパスに限定したらこの機能も使えるという発想

882 :名無しさん@編集中 :2019/09/02(月) 12:33:14.31 ID:1/Esw86Hp.net
>>878
AEが重すぎなのは改善されないと思うので、プリコンポとプロクシで整理していくしかないな
エフェクトはともかく、シェイプレイヤーぐらい軽量化して欲しいよね

883 :名無しさん@編集中 :2019/09/02(月) 13:28:33.35 ID:bfzwBQ3g0.net
まあ軽く作るのも品質向上や時間短縮につながる
軽くて余裕のあるコンポは潰しが効く
納期末期とか再再々再調整とか繰り返すとコンポにゴミが増えて重くなる
出来るだけプリコンせずに触りやすくて軽いコンポは修正編集に耐えれる

外注で思うようなデータにならん時にコンポ回収するとひっどい作り方してて治すに苦労する
逆に凄い人のコンポは手が込んでるのに軽くてすばら良いのとか多々ある

まあParticleとか特定のプラグインが重いのは致し方ないね

884 :名無しさん@編集中 :2019/09/02(月) 18:15:31.15 ID:Yu2Ic2uDM.net
>>878
シーンとかカットごとにコンポ分けるし
繋げるのはプレミア
これ基本なり

885 :名無しさん@編集中 :2019/09/02(月) 18:18:01.10 ID:RBcJiQS1M.net
もちろんそうしてるけど、
最後のカットのほう作るときは激重になるな

886 :名無しさん@編集中 :2019/09/02(月) 18:54:59.07 ID:TpYDS4PW0.net
最後?コンポの最深コンポのことか?
1コンポのネストは最大20層ぐらい使うかなあ

887 :名無しさん@編集中 :2019/09/02(月) 20:19:16.25 ID:8bRq61g20.net
最後のカットって何だよ
メモリが足りなくてコンポの最後までRAMプレビューできないって話か?

888 :名無しさん@編集中 :2019/09/02(月) 20:36:03.67 ID:e1awH/z8M.net
Final Cut Proの話でしょ

889 :名無しさん@編集中 :2019/09/02(月) 20:41:07.89 ID:uozEybDDd.net
AeがPrぐらいサクサクに動けば作業効率が上がるんだけどね
マルチコアを上手に使えるようになるまでは
i9 9900kみたいなコア数よりクロックが高いほうが速いみたいだし
新しく組むときは、メモリを256GB積みたいからコアXで
ベース4GHzにブースト全コア5Ghzみたいなのが出ないかな?

890 :名無しさん@編集中 :2019/09/02(月) 21:38:09.54 ID:B3o7OpUE0.net
>>886 >>887
ごめん、シーンを分けて作ってったときの、最後の方のシーンってこと
コンポの最後って意味じゃなくて、複数のシーンを作り終えてくと
最後らへんのシーンはもう重くて動かないんだ、いつも
premiereで組んでっても最後のしーんはいつも重くなる

891 :名無しさん@編集中 :2019/09/02(月) 21:59:01.15 ID:Yu2Ic2uDM.net
それなんかおかしくね?
同じ様な処理のエフェクトの重さなら変わらないと思うが

892 :名無しさん@編集中 :2019/09/02(月) 22:18:35.61 ID:iLbbkKb20.net
複数のコンポを開いたまま作業してんじゃね?

893 :名無しさん@編集中 :2019/09/02(月) 23:01:41.49 ID:BGm1FmUQ0.net
仮にAeをPrのエンジンで動かせたとしてもAeでやるレベルの合成やエフェクトなら
重くてPrで動画をちょっと重ねた程度の軽快な動きにはならないし
PrのエンジンでAeと同じことができるようになったとしても
Aeと同じことやったらそれだけ重い処理するんだから軽快に動くわけない
Aeが重いPrが軽いみたいな聞きかじりだけで自分が何をやってるか分かってないんじゃないの
マルチコアがどうとか以前の問題

894 :名無しさん@編集中 :2019/09/02(月) 23:03:31.48 ID:TpYDS4PW0.net
>>890
1次ディスクキャッシュが一杯で2次キャッシュの遅いHDDになって遅いとかじゃねの?
コンポの構成が重複して重いとかか

895 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 02:15:22.24 ID:n88FPWic0.net
マルチコア向けにレンダー作り直します→はや何年だよアドビさん

896 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 05:16:02.08 ID:wNmaXU190.net
プロシージャルつーかUNDO効く作り方はプリコンポ重ねるとドンドン重くなるよねえ。
仕事じゃなければどんどん決め打ちしたいところ。

まず変更がないレイヤーは一旦書き出してしまおう。
なかなか潔くできないけどね。

897 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 06:25:38.95 ID:zSLZUHeK0.net
>>893
DaVinci ResolveとかAeに比べて圧倒的に軽いから作り方次第でしょ
勿論DaVinci もゴリゴリエフェクトかけてくと半端なく重くなるけど
少なくともAeみたいに最初から重くはないし
重くなるまでの余裕もかなりある

もうAeは長いこと増築繰り返してきて
1から作り直さんとダメな時期には来てると思う
色々現代の映像技術やPC技術に追いついてない

898 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 06:26:50.19 ID:ott9dJZgM.net
ディスクキャッシュあるから最近はそこまでする必要ない無い体感なんだが

899 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 06:28:12.06 ID:ott9dJZgM.net
>>897
AEが最初から重いってなんだよおま環だろw

900 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 06:48:51.91 ID:zSLZUHeK0.net
>>899
仮にそうだとしても同じPCで動くDaVinci の方が軽い事実は変わらんがな
つか、ただ素材並べただけでプリレンダ必要なポンコツ仕様ってAeくらいだろ

901 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 07:23:56.63 ID:PBXXPU2H0.net
>>890
普通そんな事にはならないから全く分からんわ

902 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 07:44:10.20 ID:ta3JAGoZ0.net
こいついっつもいるな

903 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 09:50:41.58 ID:8+SklDXB0.net
てかコンポが最後のシーンに行くほど重くなるって作り方を根本的に間違ってるんじゃないのか?
基本的にAEのレンダは縦方向(レイヤ)の合成を行って時間軸方向へズレるという2次元で計算されるから縦(レイヤ数)と横(時間)のどちらかが増えれば2乗で負荷が増えると考えたほうが良い
時間は根本的に決まってしまうから(それでも3〜5分超えるような場合はコンポ分割が望ましいと思う)レイヤ側を工夫して減らすんだぞ

余分なレイヤーは消したり処理してない場合はCtl+Shift+Dとかでカットする
透明だからレイヤー重ねまくると一度見に行って透明だからスルーという処理するから余分な処理が毎回発生する
レイヤーバーをカットして表示や処理時だけにしておかばレンダ時に表示非表示の後にレイヤーバーが存在してるか確認するから処理が軽減される

後重い処理はレイヤーの深い部分に掛けないとか色々工夫が必要

904 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 09:55:51.81 ID:Q0MSZsEma.net
コンポををAE内で延々と繋げてるんじゃないかな…
結果が変わらないように軽くするってのも経験だしね
試行錯誤して下さい

905 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 12:09:24.38 ID:ott9dJZgM.net
>>900
エディティングとコンポジットソフトを比べるなよバカかよw

906 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 12:22:53.80 ID:CnnuwkzJr.net
daVinciというかfusionのこと言ってるんでしょ

907 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 12:40:49.60 ID:PHsHdDQJ0.net
プレビュー動作ならFusionもAEと同様にキャッシングしてキャッシュがあればリアルタイムになる
コンポジットソフトなら一般的な動作と思う
DaVinciはコマ落ちを発生させる前提で、コマ落ち検出時に再生を停止という設定がある
この前提を考慮して比較すればいい

908 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 12:51:53.12 ID:PHsHdDQJ0.net
>>890
シーンはカットの集まりだからカット単位でコンポジションっていうと数百くらいになってるのか
それと最後のカットが重くなったとき、最初のカットも重いのか?
これによって考え方はかわるだろ

909 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 18:34:19.81 ID:fsIpfuQ1p.net
fusionは重くなった時の挙動AEよりもおかしくなる時ない?
それでも3Dレイヤーの扱いやすさと、davinciのエディットの楽さではfusionを使いたくなる
プラグインやスクリプトで絵として作り込みたい時は断然AE

910 :名無しさん@編集中 :2019/09/03(火) 20:20:26.89 ID:Mw82EM63p.net
>>909
重くならなくても挙動怪しいって話もある

911 :名無しさん@編集中 :2019/09/05(木) 10:43:46.33 ID:hu6hDn5FM.net
カメラを動かす時
a地点→b地点(3秒停止)→c地点
このように動かしたいのですが
停止の制御ってどうするのでしょうか?
同じキーフレームをb地点に2つ打つ以外に良い方法ありますか?
bからcに移動を開始するまでの時間を制御して遅くできるような方法がないものでしょうか?

912 :名無しさん@編集中 :2019/09/05(木) 10:54:23.95 ID:MIfwA4yi0.net
トグルホールドでキーフレーム打つのが一番早いんじゃないかなあ
Sure Target使えばもうちょい楽にはなるかも

913 :名無しさん@編集中 :2019/09/05(木) 20:31:04.16 ID:iFOuJg6yH.net
>>912
ありがとうござます。
それだとbからcに移動するときは「パッと」画面が切り替わる感じになるですよね?


写真数十枚を等間隔で画面いっぱいに並べたいのですが
かんたんに並べる方法ないでしょうか?
スナップだとグリッドやガイドにそってしまうようでうまくできません。隣のレイヤーの縁に合わせないのですが
どうすればよいのでせうか?
現状だと画面を拡大して手動でどうにかやってます。

914 :名無しさん@編集中 :2019/09/05(木) 21:10:50.81 ID:MIfwA4yi0.net
ホールドするのは同じキーフレーム打ってるとこいじってると
キーフレーム補完とかで変に動いちゃったりすることを防ぐためね
イラレの整列みたいな奴で端から端を等間隔で並べられる
あとは色々な配置ができる有料スクリプトとかが色々ある

915 :名無しさん@編集中 :2019/09/06(金) 08:48:49.22 ID:mKrq7xJE0.net
動画読み込み、レイヤーに移動
スペースや0押しても動かないってのがよくある
メディアキャッシュとデータベース削除してもダメだった

916 :名無しさん@編集中 :2019/09/06(金) 11:39:30.93 ID:jijVR/NF0.net
>>913
写真枚数ぶん横幅いっぱいのコンポに突っ込んで
両端の写真だけキチッと配置したら
整列のパレットで等間隔に並べられるかな

917 :名無しさん@編集中 :2019/09/06(金) 11:41:33.29 ID:oYxOWnBm0.net
>>913
[((((thisComp.width+width)/(thisComp.numLayers+1))*index)-(width/2)),[(thisComp.height)/2]];

918 :名無しさん@編集中 :2019/09/08(日) 00:50:21.78 ID:BfyKfeJI0.net
実はAEにはスナップのショートカットがある

919 :名無しさん@編集中 :2019/09/08(日) 02:37:00.61 ID:aGlxnW1oM.net
しかも複数枚とれて
ビューのショートカットも複数枚割り振られてる

920 :名無しさん@編集中 :2019/09/08(日) 04:44:18.81 ID:BfyKfeJI0.net
スナップだって言ってんだろ

921 :名無しさん@編集中 :2019/09/08(日) 10:00:07.33 ID:G4T/kBUG0.net
みんなPCのメモリどれくらい積んでるのかな?

922 :名無しさん@編集中 :2019/09/08(日) 12:07:08.64 ID:I+RFP4Lwp.net
32GBだけどあまりメモリに起因するストレスは感じないな

923 :名無しさん@編集中 :2019/09/08(日) 12:09:03.73 ID:INTc3iDu0.net
128GB

924 :名無しさん@編集中 :2019/09/08(日) 14:18:02.50 ID:N6voPWsf0.net
16Gx2が1.8万を2個で64Gにした
数年来の安値で満足

925 :名無しさん@編集中 :2019/09/11(水) 18:51:07.89 ID:Rljj+e+F0.net
envatoとかのAEテンプレ、使ってる?
クライアントワークで使うとき先方に言うか迷う

926 :名無しさん@編集中 :2019/09/11(水) 19:55:16.93 ID:byW66VsE0.net
まんま使わずにアレンジしたら良いんじゃない?

927 :名無しさん@編集中 :2019/09/11(水) 20:35:35.56 ID:SB7R7Qat0.net
クライアントには言わないけどプロヂューサーには確認取る
もちろんまんまは使わない

928 :名無しさん@編集中 :2019/09/11(水) 21:26:51.62 ID:U3tnXueXM.net
スケールとプレイスを同時に表示するキー操作ってありますか?
sでスケール、pでプレイスは覚えたのですがこの2つを同時に出したいンゴ

929 :名無しさん@編集中 :2019/09/11(水) 21:37:03.55 ID:SB7R7Qat0.net
どっちか出してからもういっぽうをシフト押しながら」

930 :名無しさん@編集中 :2019/09/11(水) 23:16:55.14 ID:U3tnXueXM.net
>>929
ぼくのおちんちんもシフト同時押しで露出しそうです。
ありがとうございます!

931 :名無しさん@編集中 :2019/09/12(木) 00:49:10.54 ID:LY5NlnSo0.net
露出はカメラの絞りみたいなアイコンだからね

932 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 11:16:34.29 ID:QHzJUO5r0.net
>>930
pはプレイスじゃなくてポジションだよ
チンポジに注意

933 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 11:34:36.23 ID:8eVdSaq+r.net
テンプレ使うとき言う理由ってなんです?

934 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 11:51:11.30 ID:QHzJUO5r0.net
理由を正直に言う
予算や期間的にイチから作ると厳しい。
テンプレ使ってサクッと作るのはどうでしょう。
みたいな。

一部流用で、ぱっと見わからないくらい手を加える時はダマで。

935 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 11:57:39.11 ID:1adC2Udu0.net
普通ダマだろ

936 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 12:29:53.07 ID:QHzJUO5r0.net
>>935
まぁダマだな
ただ、最近先方もテンプレサイトみてたりするからなぁ
これで良くない?って提案されたりする

937 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 13:08:16.08 ID:SBXKbP2uH.net
画面を拡大した状態でレイヤー移動させたりする作業をしてる
動かすたびに画面がモザイクじょうになるんだけど
これはどうにかならないの?そんなに重くない素材のはずなんだけど

938 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 13:08:26.79 ID:Spj8z3D50.net
テンプレ前提で話したら、チラシ感覚でできると思われて
超短納期になったりすることがあるよ
まあ、できないことはないけど、早くできたらありがたみがなくて価格交渉されたりするし
そのへんをうまくやらないとね

939 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 14:33:17.86 ID:LKkALGwr0.net
この1ヶ月Ryzen3900XかIntel9900Kで永遠と悩んでる
将来性のRyzenか安定性のIntelか……

だばぁば〜してる

940 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 15:08:31.98 ID:rDbBPMKF0.net
悩むってことは要らないってことだ
次世代まで待とう

941 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 16:18:30.71 ID:3RiKwx0nM.net
>>937
高速描画オフ、常にフル表示

942 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 16:28:08.82 ID:SBXKbP2uH.net
wow.. t
>>941
さんくす!!

943 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 16:31:39.47 ID:SBXKbP2uH.net
小さい素材を大きく表示した作品を作るとき、小さめに作ってあとからヌルで全体をスケールアップするかカメラでズームして大きくするのと
最初から素材を大きくせてつくるのとどちらが良いのだろうか。
なんかセオリーあるのかな?

944 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 21:11:25.44 ID:ZlsClJk1a.net
大きく
コンポの中は大きくするとシャギーが出てくる
小さく調整するなら綺麗なまま

945 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 21:53:28.43 ID:CsKkE3qfd.net
>>939
3950と9900KSが出るからそれ待ちだよ
あとコアXもコスパ良いのが出る予定だし
メモリ256GB積みたいからコアXがほしいな
今は128GB積んでるけど、レンダリングしながら
PsとAiを使ったり、こっちの使い方はAe2018を立ち上げたまま
2014とか2015でパーツ作りをしたりするから
メモリ不足がでるんよ

946 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 22:21:33.24 ID:SBXKbP2uH.net
大きく作るべきだったのですね。。ラスタライズされるから大丈夫なのかと思ってました。しにたい。


色々なレイヤーを重ねていざ3dにしてかめら動かすと2dのまま画面に張り付いてるレイヤーがあるのは何が問題なのでしょうか
なにかヒントになるようなチェック項目ないでしょうか?

947 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 22:28:12.73 ID:QHzJUO5r0.net
カスタムビューで位置関係チェックした?

948 :名無しさん@編集中 :2019/09/13(金) 22:30:39.06 ID:QHzJUO5r0.net
あと、プリコンかけて連続ラスタライズにチェックいれたレイヤーは
プリコン内のレイヤーが3Dレイヤーになってないとダメよ

949 :名無しさん@編集中 :2019/09/14(土) 11:41:19.74 ID:YFn7H9Mu0.net
レイヤー
900超えた辺りから
一部のレイヤーが
タイムラインパネルに映らなくなってんだけど対処方ある?

950 :名無しさん@編集中 :2019/09/14(土) 11:45:46.47 ID:qUkrK4IGM.net
>>948
ちえっくしてみます!!

またおしえてほしいのですが
親子関係の発動や
ヌルによる制御事態をキーフレーム等でオンオフする方法ってあるのでしょうか?教えていただけないでしょうか?

静止とプルプル揺らすのをコントロールしたいのですが
あとから尺やプルプルさせたいものの配置位置が変わったときも対応しやすいやり方を身に着けたいのです。

どなたかヒントをおしてきぼんぬ。

951 :名無しさん@編集中 :2019/09/14(土) 12:56:50.79 ID:URiYMwRd0.net
>>949
そんなに積むな

>>950
ヌルをカットすりゃええんじゃねえの?

952 :名無しさん@編集中 :2019/09/14(土) 13:06:41.61 ID:KQ10YNxo0.net
>>950
ヌルを途中でオンオフはできない。
プルプル動かすならポジションにエクスプレッションでwiggleかけて、
エフェクトのスライダー制御をwiggleのampに紐付けすれば止めたり動かしたりできる

953 :名無しさん@編集中 :2019/09/14(土) 17:09:45.98 ID:rprM1xyI0.net
>>949
これ結構困るよね

954 :名無しさん@編集中 :2019/09/14(土) 18:24:21.75 ID:m24jeaWK0.net
>>949
ネストで分けてもダメなの?

955 :名無しさん@編集中 :2019/09/14(土) 19:20:02.87 ID:qUkrK4IGM.net
>>952

>>951
おーーーっ!!助かります!やってみます!!


誤解を恐れず言うと
AEは思っていたよりずっと簡単というか楽しい。。

これまで「AEは難しい」って言葉を鵜呑みにして
別のソフトででむりやりモーショングラフィックもどきを作ってた俺からすると
aeには
「こういう機能あればよいのに」って機能がことごとく実装されてて
本当に便利で楽しい。
全部合理的にできてて覚えるのが今の所苦じゃない。
まだまだほんの少ししか知らないからだけど
こんなにワクテカするとは
皆さんのおかげです。

がんばってaeおぼえる!

956 :名無しさん@編集中 :2019/09/14(土) 22:25:05.18 ID:jIngYgVca.net
800レイヤー超えると起きるっぽい
レイヤーが表示されなくなる現象
プリコンしてレイヤー減らしたら
普通に治った
ところでフッテージ置き換え以外の
指定したレイヤーを一括で別のレイヤーと置き換える方法ってある?
無料プラグインでもいいんだ!

957 :名無しさん@編集中 :2019/09/14(土) 22:58:06.86 ID:URiYMwRd0.net
>>956
option押しながら突っ込んだらええんちゃうの
それがフッテージの置き換えか?

958 :名無しさん@編集中 :2019/09/14(土) 23:41:25.34 ID:nDpiR58vM.net
>>949
見たいとこ以外をシャイスイッチでオフれば見えるようなる

959 :名無しさん@編集中 :2019/09/15(日) 00:20:29.19 ID:Xnb8QM1Pa.net
わいレイヤー30も使えばご満悦(*´︶`*)

960 :名無しさん@編集中 :2019/09/15(日) 00:32:38.41 ID:KDJHlg160.net
>>956
俺の環境だと960だわ
これ何依存なんだろ

961 :名無しさん@編集中 :2019/09/15(日) 00:48:18.34 ID:7U9qggr50.net
メモリ専有設定かね

962 :名無しさん@編集中 :2019/09/17(火) 10:53:24.93 ID:7XbGbnaX0.net
コンポサイズとメモリに依存とかなのかな
AEの内部的にはもっと大きな値でも動くから表示が消えるだけなんだよね
消えるならちゃんと消してますと表示してくれないとバグなのか処理ミスしてるのかが分からん
スクリプト組んでて2日ほどレイヤー消失で悩んだ記憶があるw

963 :名無しさん@編集中 :2019/09/17(火) 14:05:14.48 ID:vTfIXIy+M.net
「レーザー」エフェクトで
2つの位置を繋いだとき
親子関係かなにかのせいでレーザーが表示されなかったり
変なところとつながったりするのですが
どうすれば想定通りにつながるようになるのでしょうか。

964 :名無しさん@編集中 :2019/09/17(火) 14:58:49.31 ID:7XbGbnaX0.net
>>963
SABER使うほうが良い
無料で使える

レーザーエフェクトは消失現象あったり制御しにくい

965 :名無しさん@編集中 :2019/09/17(火) 18:53:21.83 ID:xPyX3gM1M.net
>>963
ヌルとか噛まされた先に目標になるヌルを置いてリンクさせるか
ポジションをto world

966 :名無しさん@編集中 :2019/09/17(火) 20:12:27.96 ID:KtxstyFsd.net
BG レンダーMAXみたいなレンダリングスクリプトって
実際速いのかな?
30分かかってるレンダリングが15分になるなら導入したいな
コア数とメモリによるみたいだから、9980XEみたいな多コアにメモリ盛り盛りにしたいかも

967 :名無しさん@編集中 :2019/09/17(火) 20:19:52.40 ID:2jJdk/MW0.net
早いよ

968 :名無しさん@編集中 :2019/09/18(水) 22:45:59.08 ID:Ao8bru1eM.net
>>964
saberってそういこともできるのですね。ダウソしてみます。ありがとう。

969 :名無しさん@編集中 :2019/09/18(水) 23:03:51.59 ID:Ao8bru1eM.net
いま、編集はvegas proでやってます。
なので、AEでシコシコ作ったグラフィックスは
可逆圧縮で出力してvegasに取り込んだり
vegasで編集中の映像に効果乗っけたい時は
動画ファイルをAEに読み込んでからやってるわけですが
もしも、vegasやめてプレミアにすれば
AEで作ったグラフィックをそのままプレミアに読み込んだり
プレミアで編集してる途中で効果を加えたくなったら
そのままAE呼び出して加工できるってことですか?

970 :名無しさん@編集中 :2019/09/18(水) 23:06:37.81 ID:woOF7SIX0.net
一応できるけどそんないい感じに使えるわけでもなく
結局AEで出力したものをpremiereで読み込んで乗っけてるわ
premiereのタイムラインをコピペできるのは便利

971 :名無しさん@編集中 :2019/09/18(水) 23:37:14.45 ID:Ao8bru1eM.net
>>970
へー、結局レンダリングしてから読み込むことが多いってことですか?
案外vegasでの環境と変わらない可能性も微レ存。
でも、タイムラインコピペはすごく便利そうですね。。

972 :名無しさん@編集中 :2019/09/19(木) 00:13:21.05 ID:+TE1N9A/0.net
そう本当は書き出さなくて色々できるんだけど
キャッシュとかちゃんと更新されない時とかあったり怪しい
プロジェクトファイルもなんかよくわからないことになる

973 :名無しさん@編集中 :2019/09/19(木) 00:29:32.06 ID:27by/MmP0.net
あれ読み込まないコンポとかあって怖いんだよな

974 :名無しさん@編集中 :2019/09/19(木) 08:45:38.40 ID:7+ls+05Y0.net
>>971
AEで出したクリップをPrで並べるじゃろ?
「あ、ここのAEちょっと直したい」てなったら
そのクリップ右クリックでモトのAEプロジェクト立ち上がるし
同じ名前で上書きレンダリングしたらPrで更新されてる。
て使い方してる。

975 :名無しさん@編集中 :2019/09/19(木) 08:51:14.21 ID:b5CnX+K70.net
>>974
右クリックで作ったアプリで立ち上げられるの気づくまで
随分と回り道しましたよ…

976 :名無しさん@編集中 :2019/09/19(木) 11:23:56.87 ID:7+ls+05Y0.net
素材が多いほど、そのマネジメントを自分でやるかPC任せにするかは
体力の減り直結してるよね

977 :名無しさん@編集中 :2019/09/19(木) 17:37:31.54 ID:+TE1N9A/0.net
昔はAVIにプロジェクトファイル埋め込んだりできた

978 :名無しさん@編集中 :2019/09/19(木) 21:29:45.09 ID:7+ls+05Y0.net
movしか出してないから他はわからんけど
今でもプロジェクトリンク埋め込める

979 :名無しさん@編集中 :2019/09/19(木) 22:24:31.75 ID:+TE1N9A/0.net
リンクじゃなくてプロジェクトそのものを埋め込めた
プロジェクトなくしても動画が残ってたらそっから復活できたりした

980 :名無しさん@編集中 :2019/09/19(木) 22:28:42.06 ID:b5CnX+K70.net
コンテナとはいえそんなもんまで放り込めたってのは
規格がおおらかだったんだな
今だとセキュリティ関係でダメになったのかな
ウィルスとかも仕込めそう

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200