2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part2 【カラーグレーディング】

1 :名無しさん@編集中 :2019/04/20(土) 21:46:57.87 ID:RRWPlBWL0.net
ポスプロのカラーグレーディングのスタンダード
最近は編集機能も充実してmac&Windows両対応
更には無料版もあって初めてのNLEデビューにもおススメなDaVinci Resolve

DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

公式ページ
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/
前スレ
【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1523178448/

981 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 01:00:35.22 ID:URFJHgJD0.net
>>975
およその日本語
ステップガンマなら0.45基準で0.05ステップ可変
マスターガンマは-99〜0〜99連続可変
STDスタンダードガンマはビデオガンマの各規格通り
STD5がR709でガンマ0.45
HG(ハイパーゲイン)はフィルムっぽく(イミテーションw)見えるガンマが4つ
ユーザーガンマはCVPエディターで作ったガンマを適用できる
S-Log3にするならこれ

ブラックガンマはオフ
マスターブラックはゼロ
この2つが変にいじられてると、黒つぶれや黒浮きになる

982 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 01:07:33.54 ID:URFJHgJD0.net
>>980
そう、このあたりさすがハリウッドカラリスト御用達って感じがする
新卒素人に教えると、すんなり覚えて扱えてるよ
リニア時代を知ってるから隔世の感がある

983 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 01:17:09.98 ID:kREEBJ6N0.net
>>982
Vegasも相当便利だとは思うんだよ。もともと有償版のNLEはVegasから使い始めたし。
ただDaVinciのあまりの動作の軽さと、操作のわかりやすさに慣れると今更Vegasには戻れん。
タイムラインとか凄い使いやすいと思うんだけどね、Vegas。
とにかくあの遅さには辟易。17出たけどその辺良くなってるのかな・・・

あとDaVinciの操作用にShuttleProも入れてるけど、ここまで使いやすいとなるとmicro panetとキーボードも入れたいね。

984 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 01:19:53.58 ID:kREEBJ6N0.net
ああ、あとレンダリングもくっそ速いよね、DaVinci。
RTX2060で使ってるけどレンダリング速すぎて驚いた。
h.265のmain10で出すのがこんなに速いソフト他に知らない。

985 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 02:02:43.08 ID:eks3vJ6Fd.net
>>984
おっ!TVMWスレを荒らしてるHDR君(ワッチョイWW 75b0-zf1B)はこのスレにもいたのかwwwww
自称カラリストなんだから、DaVinciスレで引き取ってくれや
もうTVMWスレには来るなよwwwww

986 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 02:11:43.16 ID:kREEBJ6N0.net
>>985
残念だがtvmw7の方が手っ取り早いんだよなぁ
davinciでプリセットあてて手っ取り早く、もできるけどdavinci使うならvegas同様シーンごとにイジるからtvmw7の比較にならんくらい時間かける
tvmw7はそれができる程にはカラーグレーディング追い込めん。機能が足りない。

987 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 02:11:56.15 ID:dAB2WmBo0.net
>>985
お前のように●●●に触りたがるバカがいるから喜んで住み着いちゃったんだと思うよ。
あれは罵倒だろうがなんだろうが触れば触るほど気持ちよくなっちゃう●●●なんだから。

988 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 02:12:42.42 ID:URFJHgJD0.net
>>983
俺も個人ではVegas使いだったけど、もう戻れないのは同じw
DaVinciもベータで特定の挙動で落ちるが、ダンプ送って翌月に治ってる事が多いのが素晴らしい

シャトルはタイムラインの挙動が軽いから、むしろJKLで済んでて必要を感じないかな

Micro Panel使ってるけど扱いやすいよ
トラックボールの精度はあるし、カラコレ早いし、右下のトランスポートも使いやすい
2-3割、作業時間短縮になるかな

989 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 02:14:14.37 ID:kREEBJ6N0.net
>>988
パネル良いな、普通に欲しいわ。
4k三面で流石にデスクでかいとは言え置き場所がちょっとキツイんだけど、本気で導入考えるか。。。

990 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 02:24:28.34 ID:eks3vJ6Fd.net
>>987
オレ、キチガイのプロデュースしてるんだ

991 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 03:44:55.08 ID:dAB2WmBo0.net
>>990
ああ、●●●のチ●コさすってやってる変態ってことか。TVMWスレで頑張ってな。

992 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 03:51:48.68 ID:eks3vJ6Fd.net
>>991
キチガイをハエ叩きでビシバシ叩いて遊んでる感じ

993 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 04:39:18.96 ID:BzxI6qRlr.net
>>958

カメラのことはわからないけど、俺、趣味がボルダリング。
色、こんなもんだと思うよ。

手にチョーク(炭酸マグネシウム)を滑り止めで必ず毎回つけるから、
ホールド(カラフルな壁に付いてるやつ)が白くなる。

994 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 04:42:02.05 ID:BzxI6qRlr.net
>>958

追伸

あなたがあげた画像の壁に付いてる黒いホールドを見てください。
エッジの部分が白くなっているのがわかると思います。

エッジの部分は掴む部分なのでチョークが残りやすいのです。

995 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 05:36:18.56 ID:gqf3pyUf0.net
カメラのことがわからないなら黙ってればいいのに
ボルダリングで高いとこから落下して頭のどこかに
問題が生じちゃったのか?

996 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 08:46:48.61 ID:7iWBDCJ/0.net
おもろない

997 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 10:55:05.59 ID:BzxI6qRlr.net
>>995

アホ

998 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 10:55:25.58 ID:BzxI6qRlr.net
>>995

おもんない

999 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 10:56:04.95 ID:BzxI6qRlr.net
>>995

ウンコ野郎w

1000 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 10:56:48.95 ID:BzxI6qRlr.net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200