2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カスカ 懐石・研究 84枚目

1 :名無しさん@編集中 :2019/03/21(木) 10:38:01.71 ID:jsLU3mLX.net
・関連スレ
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 194
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1551909146/
【B-CAS】 sc sca オプション part7【km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1547616768/
SoftCas Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1549446744/

・前スレ
【B-CAS総合】懐石・研究・ツール (実質 カスカ 懐石・研究 83枚目)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1548679179/
カスカ 懐石・研究 82枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1540112106/
カスカ 懐石・研究 81枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1537939603/
カスカ 懐石・研究 80枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1531690709/

※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文欄1行目に
!extend::none::
と記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

636 :捕手:2019/05/09(木) 18:48:58.83 ID:ynJPc/Rc.net
GW中に突然何も映らなくなり
「え、同窓会まだだろ?しかも何で地上波まで?」
って焦りましたよ。カス挿し直したら復旧しましたけど、
1年近くカス周りいじってないのに接触不良って起こるんですね。

637 :名無しさん@編集中:2019/05/09(木) 18:56:21.35 ID:6RnNlOm9.net
守護霊のお告げです

638 :名無しさん@編集中:2019/05/09(木) 20:17:51.60 ID:xf3H+tXH.net
>>636
誰かが触ってるんだろそれ

639 :名無しさん@編集中:2019/05/09(木) 22:11:38.68 ID:bRBzPRAO.net
座敷わらしだな

640 :名無しさん@編集中:2019/05/09(木) 22:47:02.99 ID:7yMO67J/.net
え?

641 :名無しさん@編集中:2019/05/10(金) 00:16:36.66 ID:S7i6Kzdw.net
カーとの呪い

642 :名無しさん@編集中:2019/05/10(金) 11:34:39.09 ID:vnG2xtsz.net
座敷ネコの小便じゃね?

643 :名無しさん@編集中:2019/05/10(金) 18:03:26.87 ID:wm+wEwwn.net
余り使わないでいるとB-CAS にチンかすが溜まります

644 :名無しさん@編集中:2019/05/11(土) 15:19:15.72 ID:RT37ayy/.net
カウパー液は出ないの?

645 :名無しさん@編集中:2019/05/12(日) 03:57:31.33 ID:N+LJ9REh.net
バルトリン腺液

646 :名無しさん@編集中:2019/05/12(日) 05:51:02.05 ID:PT8c9gdl.net
ヌタチンコ

647 :名無しさん@編集中:2019/05/14(火) 19:07:01.50 ID:eI7MQi77.net
同窓会シーズンになると、急に優しくなる同僚や友人から縁を切りたい。
そろそろシーズンだよね・・・
今度こそ知らん顔したい

648 :名無しさん@編集中:2019/05/14(火) 19:13:39.06 ID:JVy565W6.net
>>647
お前は知恵遅れだろw
友達、同僚に自慢したんかw

649 :名無しさん@編集中:2019/05/14(火) 19:46:29.26 ID:eI7MQi77.net
>>648
一人自慢げにしてたヤツが居て仲介されちまった。
情けない・・・

650 :名無しさん@編集中:2019/05/14(火) 20:08:39.77 ID:JVy565W6.net
これで断ったらチクられるな

651 :名無しさん@編集中:2019/05/14(火) 21:12:22.62 ID:sv9ijsA6.net
選挙前になると擦り寄ってくる口もきいたことない同窓生よりマシ

652 :名無しさん@編集中:2019/05/14(火) 21:32:09.01 ID:MN9e68Bc.net
生徒会選挙ではお約束だけどなw

653 :名無しさん@編集中:2019/05/14(火) 23:00:05.69 ID:oQVHJMcG.net
>>647
遠くに引っ越して携帯番号変える

654 :名無しさん@編集中:2019/05/14(火) 23:21:33.60 ID:YLY3Tr2A.net
NHK受信料収入、初の7千億円超え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000075-asahi-soci

655 :名無しさん@編集中:2019/05/15(水) 00:13:40.63 ID:aNE+TydR.net
玄関に貼るシールのレンタル料で年額25k程払っておりますわよ
良い厄除けですわ

656 :名無しさん@編集中:2019/05/15(水) 01:40:08.94 ID:+M4TAEsK.net
そんのもん一度貼って貰ってテレビ撤去しましたって電話すりゃ済む話

657 :名無しさん@編集中:2019/05/15(水) 07:09:12.97 ID:znI/KR9Q.net
地デジのアンテナが玄関から見えるので無理です。

658 :名無しさん@編集中:2019/05/15(水) 07:23:36.40 ID:8gjGm2zj.net
テレビ撤去は要立入り調査

659 :名無しさん@編集中:2019/05/15(水) 08:57:01.39 ID:TE5emD05.net
イイハナシダナー

660 :名無しさん@編集中:2019/05/15(水) 11:22:55.96 ID:CkGKtyWx.net
沖縄じゃ受信料払うと村八分

661 :名無しさん@編集中:2019/05/15(水) 11:36:52.83 ID:pxIrxd0x.net
辺野古座り込みバイト日当15千円まだ受け付けてます?大阪からのバイトリーダー20千円はまだいますか?

662 :名無しさん@編集中:2019/05/15(水) 11:39:10.11 ID:Vxsrd/RD.net
>>654
受信料不払いワーストランキングは
1位 沖縄 
2位 大阪
3位 東京
だったかな。

663 :名無しさん@編集中:2019/05/15(水) 12:54:09.10 ID:A7vBT6xl.net
>>662
在日の割合が多い順か

664 :名無しさん@編集中:2019/05/15(水) 13:09:49.93 ID:Qptx2Gm0.net
沖縄って離婚・不倫が多くて
NHKも払わなくて長生き

凄いよね

665 :名無しさん@編集中:2019/05/15(水) 13:42:32.05 ID:rpCeJo2c.net
渡辺美智雄的な言い方すると「破産しても、あっけらかんのかぁ〜〜」な人ばかりの島すからね(^^
ちなみに沖縄には1970年代ごろから何故か大阪から移住する人が多くなり
逆に沖縄からも大阪に(主に職を求めて)移住する人が多くなって
結果として今は、双方に親戚がいるって人も多い
てか、人口の分母の大きい東京を上回るなんて沖縄・大阪すげーわ

666 :名無しさん@編集中:2019/05/15(水) 16:03:59.45 ID:9VtLsNw9.net
>>663
沖縄は朝鮮系少ない
先住民は琉球系と日本人顔した中国系

667 :名無しさん@編集中:2019/05/15(水) 16:32:51.59 ID:kXMyOZXz.net
>>666
じゃあ在日中国人ってところか

668 :名無しさん@編集中:2019/05/15(水) 16:56:17.07 ID:Vxsrd/RD.net
琉球の時代は、中国の暦を使っていたからね。島津軍に占領されるまでは日本ではない。
"琉球12万石"として日本領になった。まだ"日本国"という意識は低い時代だけど。
貿易船に"日の丸"は掲げていたらしい。

アメリカのゲームのSHOGUN TOTAL WARにも琉球は無い、蝦夷は交易所だけあるけど。
先祖がアメリカとの"ぼろ負けの戦争"に巻き込んで申し訳ないと思っているよ。

↓TOTAL WAR 
http://o.8ch.net/1g8o2.png

669 :名無しさん@編集中:2019/05/15(水) 22:59:38.84 ID:UjFqmUHJ.net
しかしネトウヨつーのはなんでも在日だからキチガイだなあw

670 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 00:35:51.06 ID:YhP6HkH/.net
>>668
>"ぼろ負けの戦争"に巻き込んで

それな
男だけならまだしも女子供まで巻き込んだ泥沼だったもんな
遊びでも沖縄行ったときにはひめゆりに行って手を合わせてる

671 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 09:49:37.43 ID:IbzLi09q.net
巻き込んだ側と巻き込まれた側は どこら辺で線引きされるの?

672 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 11:52:34.83 ID:s7sv353i.net
>>666沖縄は完全に縄文系だよ、遺伝子的に解析され、確定されてる

673 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 14:15:00.16 ID:jYfChN7V.net
>>667
先住民と在日の意味わかってる?
>>672
琉球民族は旧モンゴロイド
中華民族は新モンゴロイド
出土する骨から、どちらも2万年以上前から琉球に住み着いてたらしい

674 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 14:16:21.05 ID:1CjAvZW6.net
ネトウヨにそんな知能はない

675 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 17:56:26.41 ID:8bGzlC9z.net
casカードってピンクのカード?あれを解析?したらただでスカパー!とか見れるようになるの?パソコン初心者でも出来る?

676 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 18:05:27.35 ID:F4TIFp/h.net
>>675
おう、国内でやったら犯罪だから海外でやれよ

677 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 18:08:11.25 ID:8bGzlC9z.net
>>676
なんかバックドアあり?みたいな感じなんだけど
角鶴?とかいうウィスキーアイコンのやつでやったけどダメだった
千野志麻か飯塚の身内なら逮捕されないから大丈夫!

678 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 18:09:29.16 ID:8bGzlC9z.net
挑戦したかけどダメだった
パソコン初心者には難しい
これから勉強したら出来るようになる?カードリーダーがダメなのかな家にあったヤスモノだからかなぁ

679 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 18:11:57.42 ID:eRjRdC3w.net
香ばしい、、、

680 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 18:48:06.30 ID:y1wuEidy.net
アメリカンコーヒーのかほり

681 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 18:59:33.97 ID:3hwMbQN1.net
>>678
カードリーダーはパソリを買え
プロはみんな使ってるぞ

682 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 19:07:24.06 ID:8bGzlC9z.net
バックドア無しのカードでもkmが分からないから無理だわ
kmを調べるの難しそうだしscとか良く分かんないし

>>681
nttのヤツだけどダメなの?パソリが何か分からないけどお金かけたくないからやめておくわ
多分会社にもカードリーダーあったからそれ使ってみる

683 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 19:09:09.83 ID:8bGzlC9z.net
ところでICカード(suicaやPasmoやICOCA)の履歴を消したりする方法ってある?入場履歴を消したいんだけどスレチなら該当スレ教えて下さい

684 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 19:20:19.25 ID:iT1gxnKi.net
当然全データは鯖側にあるだろうから無理だが
カード内保存の直近20件をすぐに消すなら券売機で印字すれば消えるんじゃないか?

685 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 19:31:21.71 ID:8bGzlC9z.net
>>684
入場記録を消したいんです
リーダーを通して履歴を見る事は出来るんですが、ICカードを使って買い物したり色々履歴を増やしてもやはり入場記録は消せないですね
まぁキセルにつながるから簡単には消せないんですかね
スレチなのにレスありがとうございました

686 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 19:38:43.06 ID:XgMNVjjf.net
電子レンジ

687 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 19:43:47.14 ID:wcKwgDh7.net
>>685
そもそもなんのために入場履歴とらせてるか考えれば、カードをどうにかしたななんとかなるなんて考えには至らないと思うが…

688 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 20:05:41.01 ID:vbzDRqJs.net
>>677
勲章CAS

689 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 21:04:49.76 ID:q5Lycovj.net
>>685
んなことが出来るのならSUICAの暗号が破られている、イコール、システム崩壊なので大変な事になる

690 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 23:08:34.43 ID:zblhSiu1.net
km突き止めるまでどれだけ時間かかるの?数時間経っても1roundから進まないんですけど?!💢オプション無しで16桁拾うの無理なんですか?!イライラすりゅ😠😡

691 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 23:09:08.30 ID:/K7GkeRi.net
>>690は誤爆ですスルーして下さい

692 :名無しさん@編集中:2019/05/16(木) 23:19:43.36 ID:o2vx3diL.net
>>690
何でオプションなしにこだわるの?

693 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 00:22:32.26 ID:Bwvftz0l.net
>>685
駅を出るときのタッチが不完全で入場のままってのはよく発生するから、有人の改札で普通に申し出れば過日分ならサクッと処理してくれる。駅を出る前で当日の入場分を消すのは知らんけど無理だろ。

694 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 01:38:33.64 ID:Tz0XTG21.net
ついにハイセンスが注目1位か(令和元年5月17日)

令和時代はハイセンスの時代へ
http://o.8ch.net/1ga4m.png

695 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 01:41:16.68 ID:Tz0XTG21.net
まもなく売れ筋 1位へ
http://o.8ch.net/1ga4p.png

696 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 02:17:37.27 ID:Tz0XTG21.net
>>668
ぼろ負けも当然だわな。
経済制裁されるまで石油の6割くらいをアメリカから輸入していたくらいだから。

戦争は消耗戦である、戦力を補充できなければじり貧。
真珠湾攻撃開始時点(1941年12月)での新造艦艇で比較してみよう
★アメリカ 
エセックス級空母11隻※、戦艦9隻、アイオワ級高速戦艦6隻、大型巡洋艦6隻、重巡洋艦24隻などが建造中か予算がついた。
上記の主力艦が1942年から続々と完成した。(日本降伏で建造中止になった艦もある)

●大日本帝国
空母1隻(大鳳)、戦艦2隻(大和、武蔵)、重巡洋艦0隻という寂しさ。

※真珠湾後、エセックス級空母32隻に予算増額(15隻が大戦中に完成)。
 ミッドウェー級超大型空母3隻も発注(完成したのは日本降伏後)
 空母建造優先でモンタナ級戦艦5隻は建造中止。

697 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 09:39:34.28 ID:vAB+ZPIA.net
オバカなパヨクのマヌケな反論に期待

698 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 14:04:56.29 ID:up5wLfvU.net
>>694
40〜50インチは要らないんだよ
32インチで O.K.

699 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 14:12:41.63 ID:Tz0XTG21.net
画面サイズ24インチを70cmは離れて見るのと、
77インチを225cm離れて見るのとは同じ大きさに見える。

実は大画面なんて意味ないんだよ。2万円程度のモニターで十分なんだ。

700 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 14:25:44.75 ID:cj3/XMse.net
あくまで個人の感想です

世の中の売れ筋とは異なります

701 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 14:46:50.17 ID:KVa0m4TL.net
>>699
FHDなら近すぎ、4Kなら遠すぎ

702 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 15:45:35.80 ID:iz+v/Tuq.net
ハイセンスの今月末発売のやつ
43E6800とか50E6800
B-CAS載ってるみたいだけどこのスレとしてはどう?

703 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 15:57:59.24 ID:d+QnwRxo.net
B-CASってだけで注文した。物は見てみないとわからない。

704 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 17:19:10.22 ID:LW9MKdy5.net
2万円程度のモニターで十分(笑) 50インチのTv買えないんでしょ?または置くような場所がない。

705 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 17:23:27.50 ID:ttBrc2zq.net
ちょっと斜めにすれば入ります!

706 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 17:30:57.01 ID:Ol6phMhx.net
>>704
50インチとかうちの部屋よりでかいわ

707 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 17:31:11.13 ID:Tz0XTG21.net
>>702
既存の"B-CAS資産"を有効活用するならE6800かな。
ハイセンスは諸事情を"わかっている"メーカーだわ

<AとEの差異>
・足の形が違う。(追加でサウンドバーなどを検討している場合は注意ね)
・映像は実際に見てみないとわからないけど、パネルの性能は違うみたい。
・どちらもチルト機構なし、首ふりもできない。

       A6800   E6800
B-CAS   mini    ノーマルサイズ
HDMI     3     4

708 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 17:56:25.77 ID:DpQ124BA.net
ハイセンスのやつ売り場で見たけど、ほぼ正面からでないと色がくっきりしないので論外だったわ。
ワンルームとか1kとかの狭い部屋の人ならね。

709 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 18:11:36.95 ID:Ol6phMhx.net
>>708
狭い部屋でも配置とかの都合がでてくるので、斜めから見辛いのはあまり嬉しくない

710 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 18:29:29.08 ID:Tz0XTG21.net
>>708
畳の上に寝転んで見上げる角度でテレビを見るタイプには不向きだね ・・・ 俺
同じ理由で、最近のREGZAはパネルが天上方向に向いているので購入はしない。

ソファーに座って姿勢良くテレビを見ている人がどれくらいいるか知らないけど。

711 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 19:18:35.50 ID:2SqA8K/S.net
50インチ以下なら入ると思ったが入らなかった。
壁にもたれかけて縦にして見てる。
寝転がって見れば見れた\(^_^)/

712 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 20:48:57.43 ID:lqsW3yNM.net
>>702 50A6800からの、マイナーチェンジみたいだが、
50インチで3kgも軽くなって、
映像エンジンに、東芝のレグザの名前が消えたのが気になる

713 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 20:53:18.62 ID:zvNXcyb8.net
PCモニター兼用だと43インチでも躊躇する
誰か使ってますか?

714 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 21:04:48.85 ID:up5wLfvU.net
オレ、24インチの2枚使い
43インチとほぼ同じだと思うけど
首左右に振るから疲れる

715 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 21:17:33.47 ID:oVVK3o7s.net
スレチ

716 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 21:44:21.90 ID:zZ8kPnOI.net
>>710
55インチで画面が後ろに傾いてるとソファに座っても真正面にはならない
床に直置きしてちょうど良いくらい
まあ慣れたから気にはならないが

717 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 21:49:30.84 ID:IVElPU7u.net
>>714
左右だけでなく上下も要るから4枚ないと等価じゃないね

718 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 22:14:36.51 ID:Ol6phMhx.net
>>717
4枚並べたら24インチの2倍で48インチだろうが

719 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 22:15:43.02 ID:oVVK3o7s.net
ス レ チ

720 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 22:16:23.10 ID:41y2bErW.net
>>713
PCモニターやめて40インチTVにつないでる

721 :名無しさん@編集中:2019/05/17(金) 22:54:56.09 ID:DpQ124BA.net
ああ新型出るって話でしたか。
>>708は現行の話ですすまんです。

722 :名無しさん@編集中:2019/05/18(土) 01:28:39.51 ID:y8Mx462t.net
>>702
新発売のE6800は倍速駆動ではありません。

ハイセンスで、高画質や倍速駆動を必須ならE8000(有機EL)やU7Eになるので、
あまり割安感がないかな。日本の家電よりは安いけど。

723 :名無しさん@編集中:2019/05/18(土) 02:19:52.29 ID:y8Mx462t.net
>>713
個人差はあると思うけど、PC机の上に43は、顎が上がりぎみになって疲れるので止めた。
PC専用モニターは基本的にノングレアだが、テレビは違うので目が疲れるね。

724 :名無しさん@編集中:2019/05/18(土) 09:00:05.48 ID:phNSI2SZ.net
700です
レスありがとうございました。

40〜50inぐらいでB-CASカードが使える4Kチューナー内蔵テレビ、
ハイセンスの今月末発売のやつ
43E6800とか50E6800以外でおすすめあったら教えてください。

そろそろ今使ってるTVの動作が怪しくなってきたので、買い換えを考えないといけないらしい。

725 :名無しさん@編集中:2019/05/18(土) 10:11:30.37 ID:y8Mx462t.net
>>724
ハイセンス以外は"4Kチューナ内蔵でB-CAS"はシャープと旧モデルのREGZAしかない

●絶対、お勧めしないもの
REGZA 520/620シリーズは、4K放送の"HLGに非対応"でパネルもエッジ型バックライトの安物で黒が汚い。

○REGZA 720や920(有機EL)の画質は問題ないが、パネルが2度ほど天上方向を向いている。

×最新のSONY/LG/パナ/REGZAはB-CASが使えないので、このスレ的には地雷。

△シャープは映像エンジンがREGZAより見劣りがするのでどうかなあ。全機種B-CASありだけど。それにココロビジョンとか無駄機能だしね。

726 :名無しさん@編集中:2019/05/18(土) 10:35:18.73 ID:phNSI2SZ.net
>>725
ありがとうございます。

やっぱりハイセンスが良さそうですね。
Eシリーズの評判見て、ご祝儀価格が一段落したらポチります。

727 :名無しさん@編集中:2019/05/18(土) 11:03:36.22 ID:V65LihL2.net
負け犬w

728 :名無しさん@編集中:2019/05/18(土) 17:40:32.54 ID:Wxeu0C/6.net
CASの大きさなんて変換すれば良いだけじゃないの?
って思ってたけど違うの?

729 :名無しさん@編集中:2019/05/18(土) 17:41:39.20 ID:jsnoId1+.net
>>726  ハイセンスの50A6800が、
     ポイント最高で、最安値更新してきた
     43a6800より安いなんて、
    

730 :名無しさん@編集中:2019/05/18(土) 17:49:23.28 ID:dUVJpDjk.net
>>728
A-CASをB-CASの大きさに切り取れば良いんですね
わかりました!ありがとうございます

731 :名無しさん@編集中:2019/05/18(土) 18:10:10.53 ID:OX0WaPIX.net
長い間来てなかったけど何かあった?

732 :名無しさん@編集中:2019/05/18(土) 18:40:15.18 ID:y8Mx462t.net
>>729
新機種発売目前で在庫処分かなあ

733 :名無しさん@編集中:2019/05/18(土) 19:15:18.03 ID:y8Mx462t.net
>>726
新発売のハイセンスE6800とE6100の大きな違い
CAS、スタンド形状、スピーカ出力

なお、性能は液晶ならU7Eの方が上位になりますが、最近かなり値上がりしてしまいました。
http://o.8ch.net/1gbti.png

734 :名無しさん@編集中:2019/05/18(土) 21:11:00.09 ID:y8Mx462t.net
>>726
ハイセンス機種比較
・倍速駆動はスポーツ観戦に有効。
・Netflix、Amazonプライムの映画、アニメなどは倍速でなくてOK。
予算が許すなら、U7E(mini B-CAS)を買った方がいい。

SONY/LGの最新モデルの方が性能が上ながら、ACAS ONLY。
http://o.8ch.net/1gbyf.png

735 :名無しさん@編集中:2019/05/19(日) 02:55:10.39 ID:GnJp/ml3.net
マクスゼンはダメなん?

736 :名無しさん@編集中:2019/05/19(日) 03:36:04.08 ID:4CoarpKX.net
>>735
人柱として購入して、このスレに報告してください。

総レス数 1004
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200