2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次世代ビデオコーデック総合スレPart3 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】

1 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 16:23:41.40 ID:Amc+t7YI0.net
H.264/AVCの後の様々なビデオコーデック全般について語るスレです。

■主な次世代ビデオコーデック
・H.265/HEVC
・VP9
・AV1(AOMedia Video 1)
・VVC(Versatile Video Coding)

■前スレ
次世代ビデオコーデック総合スレPart2 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1532001049/

次スレは>>980が宣言してから立ててください。

744 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 14:36:46.84 ID:igL/Whch00505.net
アニメ素材での性能がどうなのか? ってのを気にする人も少なからずいると思うしこれはこれでいいと思う
アニメは無圧縮のソースが入手しにくいけどな

745 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 16:15:50.16 ID:WHIoVb4w00505.net
アニメでもBDソースならまだいいけど
TV録画なんて元から汚い物で比較されてもな

746 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 16:47:05.23 ID:guSt+BSO00505.net
BDだと誰でも簡単にソースを入手出来るわけじゃないから追試がしにくいのがね
>>743のとこに日本のアニメスタイルの動画があればいいんだけど

747 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 17:29:21.21 ID:HwZbYXTsM0505.net
いや、アニメから離れろw

748 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 17:31:36.24 ID:YkbacK9E00505.net
>>747
エンコ系スレにいるのはほぼアニメマニアだろうし

749 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 17:33:06.50 ID:PTg3ptNw00505.net
実写は動き検索大変で遅い、縮まない、縮めるとすぐノッペリでエンコする意味ないからな

750 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 17:37:38.92 ID:fnZcHXXe00505.net
エンコーダーの性能テストにはアニメが好んで使われてるってどこかで読んだぞ

751 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 17:40:29.46 ID:guSt+BSO00505.net
>>747
AV1の標準データセットっぽいobjective-1-fastは実写映像だけで構成されてるわけじゃなくてゲームの映像も入ってるわけだしそれならアニメだってちょっとくらいいいじゃん
Twitchとかあの辺の影響で入ったんだろうけど、日本のアニメだってNetflixやらCrunchyrollでそれなりの数をエンコードしてるだろうし

752 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 17:45:27.89 ID:YkbacK9E00505.net
でもこのスレの場合、アニメでしかエンコしない、他のソースは徹底的に拒否するってなると
>747みたいなこと言いたい気持ちもわからんでもない

753 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 17:57:22.87 ID:zybFg1VnM0505.net
アニメでも実写でも画質が向上するなら全て良し!

754 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 18:36:51.07 ID:8CAmGv+L00505.net
>>752

× このスレの場合、アニメでしかエンコしない、他のソースは徹底的に拒否する

〇 このスレの場合、
   ・アニメソースでテストして結果を書き込んでくれる人はそこそこいる。
   ・実写ソースでそれをしてくれる人はあまりいない。
   ・自分ではやらないのに他力本願で自分好みのテスト結果を求めるだけの人はそこそこいる。

755 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 19:30:57.25 ID:igL/Whch00505.net
アニメと比べて実写はソースごとの差異が大きすぎて比較しにくいってのもある
風景を垂れ流すだけのヒーリングビデオとか動きの激しいスポーツ中継とか人が入り乱れる大作映画とか
それぞれコーデックによって結構傾向も変わってくるしな
誰かが何かで検証したとしても外野がそれじゃ不十分あれとこれとそれもやれそこまでできないのかつかえねーな
くらい言われたり・・・

756 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 23:52:08.46 ID:xjDgzIkL0.net
なんでもいいから、実写での比較画像プリーズ
でないと、アニメではAV1は全然使えねーって評価で終わる

757 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 09:22:44.36 ID:xnH51Ujza.net
JPEGの圧縮ノイズに見えてしまうからPNGで見たかった…

758 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 12:53:54.10 ID:iMy2A5Em0.net
>>737
そういえばこれって2passでエンコードしてる?
AV1はcrfでエンコードするときも2passじゃないと効率悪いんだけど

759 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 16:10:07.29 ID:3fCKJc7Dd.net
アニメとかいいから実写とか3DCGとかピクサーでもええからはよ

760 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 16:14:51.74 ID:IL7izna50.net
日本アニメは単色塗りつぶし域が大きいので特殊なソース
そこに最適化はしてくれないだろう。。

761 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 16:58:05.39 ID:n5+2Y4+V0.net
最適化というか、フレーム情報の周波数域の分布解りやすくて
ロジック煮詰め無くてもマクロブロックの配置難易度が低いから最適化自体必要ないだろと

HWエンコーダで極端にアニメ絵の方が縮むのもそこらへんだからなぁ
一部のanimeオプションも周波数成分の扱いとビットレートの再分配の必要性低いから余計な処理しないで処理リソース他に回す方向のもので、
アニメへの最適化というより単純化の宣言みたいなもんだからな

762 :737 :2019/05/06(月) 19:22:08.74 ID:yLZLRtGK0.net
とりあえず余計なもの外して必要な機能だけにしたバッチ書いたので試してみたい人はどうぞ。
VP9/x265/AV1(libaom-av1)を10並列でゴリゴリ動かすバッチを入れておいた。
AV1だと720pならメモリ12〜16GB推奨、フルHDは32GBぐらい必要だと思う。

Multi_FFEncoder.7z
https://1.bitsend.jp/download/5ab2492b8dd50328fe72217593c5e92a.html

763 :737 :2019/05/06(月) 19:25:26.48 ID:yLZLRtGK0.net
DLパスワード: ajyruDeN

764 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 20:49:07.20 ID:iMy2A5Em0.net
>>762

メモリ8GBしか積んでないからキツイなw
並列数の指定が出来るといいんだけど

あとmp4boxの動作に必要なdllが足りなくてmux出来ないっぽい

765 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 21:09:40.69 ID:ajsp0w4j0.net
クレクレばっかしてねーで少しは自分でやれよ

766 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 21:35:20.92 ID:iMy2A5Em0.net
>>765
じゃあ自分で書いたbatも公開してみる
>>735のグラフもこれで描いた
https://github.com/f11894/video_benchmark

あと、並列数を弄ろうと思って>>762のbatを覗いて見たけど複雑過ぎて理解出来なかった
並列数10でハードコードされてて弄れなさそう?

767 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 21:41:32.62 ID:utUE7MyG0.net
さすができるお方、優秀や……

一方…

768 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 23:59:25.84 ID:9sX7v7pg0.net
AVS
http://www.avs.org.cn/
AVS2のオープンソース諸々
https://github.com/pkuvcl

769 :737 :2019/05/07(火) 20:54:05.33 ID:43jO51DX0.net
Multi_FFEncoder_v0.01.7z : [x5]のバッチを追加
https://1.bitsend.jp/download/756a9928e33a0840cf74de78aa19f5d0.html

>>764
DLLはこの辺落として入れてみて。

JS.dll / libcryptoMD.dll / libsslMD.dll > GPACK x64
カスタムインストールでMP4BOXとVC2015 Rutimeの2つをインストールするか
インストーラのEXEを7zipで解凍してDLL3つを bin\MP4BOXフォルダにコピー
https://gpac.wp.imt.fr/downloads/gpac-nightly-builds/

VCRUNTIME140.dll > Visual Studio 2015 Visual C++ Runtime(vc_redist.x64.exe)
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=48145

MSVCR100.dll > Microsoft Visual C++ 2010 Runtime (vcredist_x64.exe)
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=14632

エンコードしたAV1が再生出来ない時は、MPC-HCなら最新版のLAVFilterを入れて外部フィルタを使うように設定
https://i.imgur.com/3alfIQO.png

770 :名無しさん@編集中 :2019/05/08(水) 20:03:17.82 ID:Ao6LCTyE0.net
>>769
わざわざありがとう
x5ならうちのPCでも使えそう

771 :名無しさん@編集中 :2019/05/12(日) 00:44:30.09 ID:li/Ayl/G0.net
ここは可逆圧縮コーデックの話題もしてええの?不可逆系のみ?

772 :名無しさん@編集中 :2019/05/12(日) 01:09:21.52 ID:blB2Mv0u0.net
次世代ビデオコーデックならいいんじゃないの?

773 :名無しさん@編集中 :2019/05/12(日) 01:38:02.82 ID:/mlyd70AM.net
旧スレ時代もDSCの話題で賑わってた記憶あるぞい

774 :名無しさん@編集中 :2019/05/12(日) 03:01:24.17 ID:WK7S3FPG0.net
映像編集用のコーデックは編集ソフトのスレで聞いた方がいいと思うよ

775 :名無しさん@編集中 :2019/05/12(日) 10:33:36.57 ID:HC2cF78Q0.net
昔は可逆圧縮専用スレもあったよな

776 :名無しさん@編集中 :2019/05/12(日) 16:17:37.38 ID:8cQQgM3L0.net
なつかしいな。最後のスレは例のDTV板壊滅で落ちるまで7年半かかってたが・・・

 映像可逆圧縮総合スレ Part3 (過去ログ)
 https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1247236230

777 :名無しさん@編集中 :2019/05/12(日) 17:55:25.58 ID:kUbYAkuz0.net
DTVビッグバン前か

778 :名無しさん@編集中 :2019/05/12(日) 21:25:50.88 ID:+yHy+a0S0.net
俺も最新の可逆コーデック知りたいぞ。どこ行けばいいんだ?
まだバランス的にamv4一択だとかならいいです。

779 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 00:00:40.80 ID:2zWsrIrma.net
x264の可逆圧縮モードが最強だぞ

780 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 00:34:06.12 ID:ixNkK2I70.net
じゃあ自分が使ってる可逆コーデックでも紹介しとくわ

Lagarith Lossless Video Codec 速い割に圧縮率高め
https://lags.leetcode.net/codec.html

MLC Codec 遅めで圧縮率重視
http://www.linek.sk/mlc/

MSU Lossless Video Codec 2Dゲーム動画の圧縮用途に置いては最強の圧縮率
http://www.compression.ru/video/ls-codec/index_en.html

Ut Video Codec Suite 有名どころ
http://umezawa.dyndns.info/wordpress/

---------ここから下は有料----------------

MagicYUV 一番新しい可逆コーデック 4Kサポート 無料版はあるが古いバージョンを使わされる
https://www.magicyuv.com/

AMV4 軽い割に圧縮率高め
http://www.amarectv.com/buy.htm


Huffyuvは時代遅れで今や速度も遅いし圧縮率も低いので省いた

781 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 00:41:35.32 ID:ixNkK2I70.net
すまん間違えた
2Dゲーム動画の圧縮用途に置いては最強の圧縮率なのはこっちMSU Screen Captureの方

MSU Screen Capture Lossless Codec
http://www.compression.ru/video/ls-codec/screen_capture_codec_en.html

782 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 00:41:54.42 ID:aM9frZWI0.net
普通Ut Video以外の選択肢なんてあるのかね

783 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 00:46:08.61 ID:ZlpuVBUB0.net
昔は一時ファイルにLagarith使ってたけど、長らく更新されないのもあってUTに乗り換えたな
他におすすめあったら知りたい

784 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 02:27:45.77 ID:MGYRq2PL0.net
可逆は普通にUtVideoでいいと思うよ。
無料だし、今でもこつこつ改良されてるし、フォーマット毎に分かれててわかりやすいし、
高速なT2シリーズ(UM**)も追加されてるし、ffmpegでも入出力できるし。

AMV4も良い性能みたいだけど、有料だし、「YUVで入力したらYUVでしかデコードできない」という欠陥仕様があるので
使い方によっては動画編集ソフトに読み込めないことがあるので注意が必要。(その場合でもAvisynthを経由すれば読めるかもしれんけど)

>>780-781はMLCやMSUを挙げてるけど、いまどきこれらを実用してる人なんているんだろうか・・・。

785 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 03:27:31.80 ID:ixNkK2I70.net
ひとつ忘れてた

Zip Motion Blocks Video 2Dゲーム動画の圧縮用途でMSU Screen Capture Lossless Codecと同じくらいの圧縮率だがそれより軽い
http://www.dosbox.com/

Dosboxに付属してるのでコーデック単体の提供はない


>いまどきこれらを実用してる人なんているんだろうか
まあ挙げたのは保存用途だからキャプチャ用途にはUtVideoでいいんじゃね

786 :779 :2019/05/13(月) 04:56:15.39 ID:2aWwZBre0.net
>>780
ありがとう。MSU、magicYUVての興味あるなぁ

787 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 11:35:22.22 ID:iWOJstvQM.net
汎用性と圧縮率の高さでH.264 losslessが使いやすそうだな

788 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 19:43:44.63 ID:QZfGQKDs0.net
Memory optimizations for all resolutions (#242)
https://github.com/OpenVisualCloud/SVT-AV1/commit/430c2a6fd2889c2f1b4a3351b146ad6dfc94c4a7
SVT-AV1のメモリ消費量めっちゃ減った。
今まで1080pで5GBくらい食ってたけど半分になった。

789 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 23:11:11.84 ID:k3Ys6ysN0.net
ffmpeg の ffv1 も可逆圧縮

790 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 12:47:34.27 ID:SMwjlOv20.net
編集前提の可逆や低圧縮の非可逆系コーデックだと、一般的にはAppleやBlackmagicDesignのコーデック使うことが多いような気がする
Ediusが最新版からAppleのコーデックにも対応するようだから、今後動画の編集もWindowsに一本化される可能性が高くなるだろうし
(AppleはiPhoneを重視しすぎてMacがすっかり手抜き状態になり果ててしまっているようだし)

791 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 19:33:05.64 ID:iGKsahu/0.net
おぉBlackmagicDesignの話題が出るとは
Blackmagic Motion JPEGで撮りためてる素材があるんだけど
スマートレンダリングで編集する方法がないかずっと探してる
どのスレで聞けばいいんだろうこれは

792 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 19:36:58.67 ID:jLWllfQfM.net
ダヴィンチで出来ないのか?

793 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 23:58:55.08 ID:lstjlG44a.net
そんなモーションJPEGあったの初めて知った

794 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 01:22:00.45 ID:acvacarG0.net
>>791
AviUtlでAVI/AVI2 File Reader使って「開く」から読み込んで、書き出したい対象範囲を選択後に右クリから「選択範囲の切り出し」して「AVI出力」で無劣化出力は出来ると思う
連結はファイルからAVIファイルの操作→AVIファイルの連結

795 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 01:54:19.67 ID:4zAyorT00.net
>>794
ただの「トリム&再エンコ無し出力」ならそれでもいいだろうけど、「スマートレンダリング」と言った場合、
一般的には「要変更部分の再エンコード」も含むだろうからAviUtlでは無理だと思う。

796 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 02:11:08.83 ID:acvacarG0.net
>>795
スマートレンダリングが目的では無く、劣化の最小限化が目的じゃ無いの?

MotionJPEG自体はフレーム内で圧縮は完結していて、mpeg系みたいにフレーム間参照していないから再エンコード不要な訳なんだが
だから不可逆圧縮のJPEGだとしても再圧縮せずに編集できるのが売りな訳でなんだし
音声トラック側の処理に問題無ければ目的を果たせるのでは?

スマートレンダリングはフレーム間参照しているコーデックでカット発生部分の寸断されたGOPのみをエンコードして劣化を最小限にする為の処理を賢く適用する機能の俗称で、無劣化処理出来るのにスマートレンダリング使う必要有るの?

797 :795 :2019/05/15(水) 02:11:25.10 ID:4zAyorT00.net
ああ、でもMJPEGなら A、B、C に分けてAとCは無劣化出力、Bは編集して再エンコ出力して
後から連結でA+B+Cにしてスマートエンコードもどきみたいなこともできるのかな?
やったことないからわからんけど。

798 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 02:17:24.11 ID:4zAyorT00.net
>>797
× スマートエンコード
〇 スマートレンダリング

まあ>>791が考えてる「スマートレンダリング」がどこまでの機能を指してるか次第だろうね。
あとはDavinciスレあたりにでも行ってみればいいんじゃないだろうか。

 【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part2 【カラーグレーディング】
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1555764417/

799 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 02:50:56.09 ID:XDlR0KGEa.net
AV1リアルタイムハードウェアエンコーダを開発しました
https://dwango.github.io/articles/av1hwencoder/

800 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 08:09:53.37 ID:ght3Cse80.net
>>792,798
面白そうなんで調べてみたが、なんとな、できない希ガス。
スマートレンダーキャッシュって機能があって、そればっかりヒットする。
Resolveは元々カラーグレーディングが強力で発展してきて、編集機能とか強化されたは最近。
なんで無調整の切り貼りみたいな編集はあんまり想定してない気がする上に、ユーザー層も
マシンパワーでゴリゴリってノリが強い感じ。

最近編集やら色々強化されて使いやすくなったけど、開発スピード早いんで油断してるとハマったw

801 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 15:47:56.03 ID:4zAyorT00.net
>>800
「Resolve スマートレンダリング」でググれば、
Resolve16で「Bypass re-encode when possible」が実装されたって記事がさくっと出てくるけど・・・

802 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 16:07:53.84 ID:4zAyorT00.net
>>796
> スマートレンダリングはフレーム間参照しているコーデックでカット発生部分の寸断されたGOPのみをエンコードして
> 劣化を最小限にする為の処理を賢く適用する機能の俗称で、無劣化処理出来るのにスマートレンダリング使う必要有るの?

TMSRだとそんな感じだけど、動画編集ソフトだとエフェクト入れたりした部分だけ再エンコードして
それ以外は無劣化コピー出力するという機能をスマートレンダリングと呼んでたりするからね。

 SVRT - Wikipedia
 https://ja.wikipedia.org/wiki/SVRT

803 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 16:14:46.37 ID:B+eZb5go0.net
>>801
なんだと〜
ありがとうございます。

804 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 16:15:19.83 ID:acvacarG0.net
>>802
スマート云々のスマートが何所までの機能を網羅すべきなんか定義は無いからね
ただ対象がMotionJPEGの素材であって、素材の切り分け的な作業に止まらず、加工までするなら元の書き込み内容から乖離ありすぎると思うけども

805 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 16:55:42.42 ID:4zAyorT00.net
>>803
無料版で使えるかどうかとかMotionJPEGが対象になるか等は知らんから気を付けてな〜。
試してうまくいったかどうかを後でDavinciスレに報告しておいてもらえると助かる。

>>804
元の書き込みは>>791
  > Blackmagic Motion JPEGで撮りためてる素材があるんだけど
  > スマートレンダリングで編集する方法がないかずっと探してる
で、別にカット編集に限定してはいないから、特に乖離してはいないと思う。
まあ最初からスレチな話題ではあるけどw

806 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 19:57:50.60 ID:VgTUsgTVd.net
BMPCC 4K買ったからDavinci使い始めたけど、RGBのままHEVCにしようするとVFW使えなくて無圧縮か中間経由必須なのが残念だよね

>>787
h.264はロスレスでもデコード負荷が高いみたいでHWデコードできるソフトじゃないと編集激重になるっぽい?
録画に使ったらVegasで編集にならなくてTMPGencでカット&Utに再エンコするはめになった
1素材だけだったからなんとかなったけど

>>786
Magicはultimate買ったけど
14bitまであるのがメリットだけどHDR素材とかエフェクトかけまくる訳でもなければ10bitまでのUtで充分だと思った

807 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 20:05:44.32 ID:7N5vJwJL0.net
というかH.264のロスレスってデコード対応してるHWあるの?
ロスレスなら4:4:4だろうしビットレートも非可逆より高いだろうし

808 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 20:25:21.28 ID:VgTUsgTVd.net
今見たらnvdecでh.264書いてないな
encはMaxwellから対応してるし(つべうpにnvencロスレスで上げてた)、TMPGencではプレビューヌルヌルだったから勝手にそう思ってたけど
うろ覚えだけど圧縮率は他の可逆とそんな変わらなくて微妙だった記憶
Vegasはプレビューがgeforceと相性悪かったかでHW切ってたんだよね
環境は7900X+1080ti

809 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 20:45:46.51 ID:4zAyorT00.net
>>807
> ロスレスなら4:4:4だろうし

H.264のロスレスは、クロマサンプリングが4:4:4限定になるわけじゃなく、
4:2:0も4:2:2:も4:4:4も全て「High 4:4:4 Predictive Profile」になるってだけだよ。

HWデコード対応してないから重いというより、フレーム間の依存関係とかもあるので
根本的にデコードが重くて編集作業向きじゃないってだけ。
ロスレスで保存したくて、なおかつファイルサイズを抑えたいという場合くらいしか出番がない。

編集作業ではシークや逆再生時の軽さなども求められるから、デコードの軽いイントラ系コーデックが主に求められると聞く。

810 :791 :2019/05/16(木) 00:33:05.96 ID:zLiSuJ/a0.net
スレチの話題に優しく議論してくださった皆様すみません
dvシーケンスみたいに無劣化で切り貼りできるだけで十分で
ID:acvacarG0 さんの回答姿勢に間違いはないですありがとう
AdobeがDVも含め「スマートレンダリング」を使ってたので
言いやすいし最近はその語法でまとめていいのかなと思って
接続部分の再エンコードとかを深く求めたわけでもないです
切り貼り以外の加工を心配してくれた人たちもありがとう

811 :名無しさん@編集中 :2019/05/21(火) 22:00:14.24 ID:xHpaSshR0.net
h.266楽しみだな〜

812 :名無しさん@編集中 :2019/05/22(水) 17:46:16.17 ID:VeqYUKHfa.net
Firefox67でAV1再生にdav1dが使われるようになったけど、自分の環境だとVP9とデコード負荷は変わらないレベルになったと思う

813 :名無しさん@編集中 :2019/05/27(月) 21:50:43.16 ID:ovXgB0ue0.net
何だか面白いことになってるな。
500ドルのCPUが1500ドルのCPUに勝ってるとか。
https://livedoor.blogimg.jp/bluejay01-review/imgs/f/4/f4a63649.png

814 :名無しさん@編集中 :2019/05/27(月) 22:10:48.69 ID:t7VT9Poj0.net
AVX512には対応してるの?(AVX512言いたいだけ

815 :名無しさん@編集中 :2019/05/27(月) 22:29:36.25 ID:eLahBUXG0.net
でもAVX512処理に特化したコード書くと4chでもメモリ帯域足りるかどうかだからな
足回りや剛性無視して馬力と価格だけで車の優劣語るようなもん

816 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 01:16:22.28 ID:75Up+55s0.net
まあ16コアやAVX512はDDR5待ちだね
DDR4じゃ宝の持ち腐れ

817 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 07:09:13.29 ID:Eyhy5Cqb0.net
そろそろモバイルにも256ビットSIMDを...

818 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 20:55:44.81 ID:hoDV62pX0.net
x265はAVX512の有無でかなり速度違うけど、それでもまだ全然本気じゃないってことか

819 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 22:09:02.99 ID:ptdJpp520.net
ほんの10%程度を「かなり」と言っていいものか・・

820 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 22:11:38.37 ID:TkMU1hAqd.net
10速くなってもAVX使うとオフセットでクロック10%くらい下がるからプラマイ0?

821 :名無しさん@編集中 :2019/05/29(水) 04:29:07.56 ID:pW3XeBhY0.net
x265に手を出してみたがx264に比べてエンコードオプション多すぎて
どれか一個でも有効にするとエンコード速度が更に遅くなりそうでどれを有効にしようか選べなくてワラタ

822 :名無しさん@編集中 :2019/05/29(水) 08:00:18.54 ID:O59dfZzvd.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1187024.html

HEVCを30%上回る映像圧縮「VVC」'20年標準化。次世代地上放送に向けNHK研究

823 :名無しさん@編集中 :2019/05/29(水) 11:45:28.52 ID:jeOfmF8R0.net
解像度を上げなかったら評価する

824 :名無しさん@編集中 :2019/05/29(水) 16:30:27.90 ID:uLGqzOxW0NIKU.net
地デジ4KはVVC

825 :名無しさん@編集中 :2019/05/29(水) 16:43:46.90 ID:P+cGOQiXdNIKU.net
VVCは負荷は9倍以上か…個人pcだとキツイな…

826 :名無しさん@編集中 :2019/05/29(水) 17:40:05.24 ID:FsML4/Hg0NIKU.net
H.265がやっとソース以下で変換出来る様になってきたと思ったら…

827 :名無しさん@編集中 :2019/05/29(水) 17:40:23.14 ID:FsML4/Hg0NIKU.net
ソース以下の時間ね

828 :名無しさん@編集中 :2019/05/29(水) 22:14:19.60 ID:vlIc+dXS0NIKU.net
そんな事より、30fps, 60fpsに統一しろぃ

829 :名無しさん@編集中 :2019/05/29(水) 22:29:37.72 ID:su6tvBKw0NIKU.net
コーデック関係ない

830 :名無しさん@編集中 :2019/06/01(土) 03:19:51.17 ID:jBb9o2lD0.net
「NHK技研公開 2019」はフルスペック8KとAR、VR、インテグラル3Dと未来の放送技術満載だ
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=13895&lid=k_topics_article_13895
ついに8K/120Hz駆動のフルスペックに到達した8K放送

831 :名無しさん@編集中 :2019/06/01(土) 10:30:54.34 ID:PmLmbqkC0.net
8KでBT2100になれば俺にはそれ以上は分からないと思ってるけど240hzモニタ持ってる身からするとfpsだけ他に比べて低い気がするんだよね

832 :名無しさん@編集中 :2019/06/01(土) 11:41:28.98 ID:jBb9o2lD0.net
英国BBCは300fpsが理想だって言っていたな。
列車が通り過ぎるデモで違和感なく見れるのが300fpsだった。

記事のソースはリンク切れ

833 :名無しさん@編集中 :2019/06/01(土) 12:57:10.71 ID:zctC8ATh0.net
60fps以上だったかで人間の脈拍が上昇するというのは昔の話か

834 :名無しさん@編集中 :2019/06/01(土) 14:48:15.25 ID:Zv6jdMx+0.net
脳のクロック数は脈拍数と比例関係にあるからな
象とネズミでは時間の感じ方が違う
人間の眼に小動物が早送り映像のように素早く動くように映るのは
我々人間の心拍が彼らよりものろまで処理クロック数が低いから
彼らネズミには加速装置が生まれながらに装備されている

835 :名無しさん@編集中 :2019/06/01(土) 18:03:14.81 ID:2/OY1INE0.net
>>832
50と60の公倍数だから50Hzソースを持ってるBBCとしては300Hzが欲しいんだろ

836 :名無しさん@編集中 :2019/06/01(土) 18:15:41.65 ID:kqWmyk010.net
訓練されていない人の視覚分解能は、時間軸方向で能力高くて50ms程度だから、一般人向けで300Hzは相当オーバースペックだと思うが

837 :名無しさん@編集中 :2019/06/01(土) 18:30:09.67 ID:kqWmyk010.net
そんで知覚分解能的には多少の超過は見込んだ方良いんで
ゲーマー向けモニタの240Hzってのは落とし所的に2割マージン載せで良い数字だったりするんだが
デジタル表示機的に考えればコンテンツリフレッシュレートの24Hzや30Hz、モニタ標準リフレッシュレートの60Hzとも公倍数取れるしな

これからの規格で何世代も古い走査線処理方式のに足引っ張られても意味ないし
PALはあくまで処理方式で50Hzとは限らず、欧州で「PALで50Hz」が普及したってだけで、PALで60Hzも出来てたりする

838 :名無しさん@編集中 :2019/06/02(日) 08:48:32.47 ID:UjfwiBumr.net
ホールドボケ解消だと900fpsくらいいるけどね
これは過去に論文も出てる

839 :名無しさん@編集中 :2019/06/02(日) 08:50:42.41 ID:xKa2c2V/0.net
カメラのファインダーも60じゃ話にならんけど120だと随分追っかけやすくなる。240くらいで落ち着きそうな予感。

840 :名無しさん@編集中 :2019/06/02(日) 11:26:42.80 ID:t6wTdYEZ0.net
>>824
>>822の記事ではスーパーハイビジョンとしか書いてないから
地デジは4K飛び越して8Kになるんじゃね
VVCの実用化にしても相当先になるだろうし

841 :名無しさん@編集中 :2019/06/02(日) 12:31:28.76 ID:dx0CTpBe0.net
地デジ4K開始にあたって、現行の12セグHDを7セグHDに画質を落とす予定。
全局MXテレビ並みと考えていい。

842 :名無しさん@編集中 :2019/06/02(日) 12:57:21.83 ID:CPr8GJoa0.net
放送局は画質画質というわりに
画質を落とす決断を平然と行うから
どういう思考回路してるのか理解に苦しむわ

843 :名無しさん@編集中 :2019/06/02(日) 14:07:09.63 ID:/dcuqYIuM.net
先にワンセグ(笑)を廃止にしろ

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200