2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次世代ビデオコーデック総合スレPart3 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】

1 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 16:23:41.40 ID:Amc+t7YI0.net
H.264/AVCの後の様々なビデオコーデック全般について語るスレです。

■主な次世代ビデオコーデック
・H.265/HEVC
・VP9
・AV1(AOMedia Video 1)
・VVC(Versatile Video Coding)

■前スレ
次世代ビデオコーデック総合スレPart2 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1532001049/

次スレは>>980が宣言してから立ててください。

348 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 19:04:48.22 ID:YP2bYD8M0.net
放送波でVVCはエンコする放送事業者側、特に地方局で悲鳴が上がるけどな
BS4K/8Kに絡んでるキー局ならまだしも、リアルタイム処理の敷居上がるし編集機材も総入れ替えだから、地方局じゃ見通しも出せんだろう

その提案は技術面だけでの案でタイムスケジュール的な現実性が全然無いのよね
手前らはデコード環境揃えられりゃ良いんだろうけど

349 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 19:24:49.95 ID:l/RsNDYy0.net
編集時のフォーマットなんて何でもいいのでは?

350 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 20:12:40.25 ID:TtT6IoUv0.net
フォーマットじゃなくて機材の話じゃね?

351 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 20:29:03.77 ID:l/RsNDYy0.net
機材の変更なんか要らないって話
放送時に変換すればいいだけでしょ

352 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 20:41:17.16 ID:GzwN5NQF0.net
ぱそこんで1日一本作ればいいYouTuberくらいしか想像できない視聴者は
黙ってればいいよ

353 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 20:45:09.67 ID:l/RsNDYy0.net
リアルタイムエンコーダが1台あれば済むテレビ局、
大量の動画を複数解像度でエンコードする動画サイト、
というわけだな

354 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 20:49:25.37 ID:xNQBo2uT0.net
さすがにこれ以上ボロ出すのはやめたほうが・・・

355 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 23:07:28.97 ID:wJy1WfOJa.net
リアルタイムエンコに限定すれば評価も変わりそうだな
複雑すぎるアルゴリズムだと間に合わないから意味無いし
実はH.264位が丁度いいかもしれない

356 :名無しさん@編集中 :2019/03/08(金) 00:03:40.15 ID:T1KKcONz0.net
帯域や変調方式まで変わるとなると、伝送系や送信局の設備更改やらで
かなり面倒な事になりそうだな。

357 :名無しさん@編集中 :2019/03/08(金) 01:51:37.52 ID:aM5MWAXO0.net
AV1リアルタイムエンコードが実現するのに残りどれほど時間がかかるのか。ぼくには

358 :名無しさん@編集中 :2019/03/08(金) 01:52:05.10 ID:aM5MWAXO0.net
想像も出来ない

359 :名無しさん@編集中 :2019/03/08(金) 02:06:46.92 ID:UirPlsIpa.net
地デジは最初レイテンシーが3秒以上あったが、エンコーダーの進化で画質も向上しつつレイテンシーも1秒になった
実はMPEG2もリアルタイムエンコに限れば悪くないのかもしれない

360 :名無しさん@編集中 :2019/03/08(金) 02:56:57.33 ID:kn6Z4BCp0.net
そうは言っても3秒程度のレイテンシーってそんなに大事なのか?そのへんのことはよく分からんが…

361 :名無しさん@編集中 :2019/03/08(金) 03:03:06.38 ID:5SKNiUfb0.net
年越しカウントダウンがずれるだろ

とはいえ、日本の年越し行事はことごとくダウンタウンに破壊されたが

362 :名無しさん@編集中 :2019/03/08(金) 03:21:07.99 ID:kn6Z4BCp0.net
あぁまあたしかに…

363 :名無しさん@編集中 :2019/03/08(金) 03:43:50.37 ID:91KR7Osea.net
テレビ局の自力によって用意できるエンコーダーに差がでて各局毎に12時がバラバラとかになるのか

364 :名無しさん@編集中 :2019/03/08(金) 05:35:43.73 ID:j8ENjAYT0.net
Good News: AV1 Encoding Times Drop to Near-Reasonable Levels
https://www.streamingmedia.com/Articles/Editorial/Featured-Articles/Good-News-AV1-Encoding-Times-Drop-to-Near-Reasonable-Levels-130284.aspx

x265の2.5倍程度の時間でAV1をエンコードできる?

365 :名無しさん@編集中 :2019/03/08(金) 05:58:30.59 ID:TqHPQkeT0.net
高速化ではあるんだろうけど
ブラシーボでx265回した方がまだ速いという

366 :名無しさん@編集中 :2019/03/08(金) 10:11:08.80 ID:lP/XGfBwM.net
libaomよりrav1eの方が早そう

367 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 13:10:05.88 ID:O5uvNncX0.net
HEVCにしてもAV1にしても確かに同じ絵が連続するようなアニメだと縮むんだけれど
テレビ放送で大半を占めるであろう実写に対しては焼け石に水なんだよね
SHARPが丼勘定で数字出してしまうのもなんとなくわかる気がする
忖度か手抜きかわからんけど

368 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 15:12:39.91 ID:r1/hb7hU0.net
◆ドイツの地デジはHEVCに移行、HD40チャンネルへ
ドイツの公共・商業放送事業者は5月31日,DVB-T2方式による地上HD放送を全国18の都市圏で開始した。
6月10日からフランスで開催されるサッカーUEFA欧州選手権にタイミングを合わせた形だ。
当面は試験放送の扱いで,従来のDVB-T方式によるSD放送と並行して,
公共放送のARD第1テレビとZDF,商業放送のRTL,ProSieben,Sat.1,Voxの計6チャンネルをHD放送する。2017年3月29日に,
公共・商業放送合わせて約40のHDチャンネルからなる本放送を都市部で開始し,2019年半ばまでに全国で完全移行する。
動画圧縮規格にH.265/HEVCを採用したため,視聴者は受信機の買い替えが必要となる。
また商業放送は,本放送開始と同時に有料放送に移行する計画。

(ソース)http://www.nhk.or.jp/bunken/book/monthly/europe/201607.html

ドイツの地デジの新方式 
# 帯域幅8MHz、26.37Mbps (64QAM, FEC2/3)を、HD6チャンネルに分割。
# 映像圧縮 HEVC 平均2.6〜3.5Mbps、最大6Mbps
# 音声圧縮 E-AC-3かAAC

各チャンネル詳細 ⇒ http://i.imgur.com/ZNnciLl.jpg

369 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 15:14:11.26 ID:hyzMQ4jm0.net
ドイツ人のキチガイぶりには呆れるしかない

370 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 15:37:05.58 ID:imO9F1Hw0.net
>>368 今から変えるならAV1のほうが良かったんじゃないの?って思ったり

371 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 15:45:56.83 ID:zh7fJzba0.net
え?今までSDだったの

372 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 15:59:36.79 ID:r1/hb7hU0.net
ドイツの男は、基本的に衛星放送かCATV(放送画質はHD/H.264)で、
欧州5大リーグやチャンピンズリーグを主に見ている。
ドイツの有料多チャンネル普及率90%で日本よりはるかに高い普及率。

アメリカはNetflixなどの躍進で、衛星+CATVの普及率が急激に低下中で、
地デジのみ+配信のパターンが増えている。

373 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 16:43:50.96 ID:r1/hb7hU0.net
>>372
【参考】欧州の最大の衛星放送 SKYグループ加入者数

サービスエリア     加入者数(2018年6月)
               個人     法人など
英国 + アイルランド  1299.6 万   334.5 万
ドイツ+オーストリア   519.1      16.0
イタリア          482.3
==
合計            2301     350.5    総計 2651万

※加入者数のソース;SKYグループの"Annual Report 2018"。ttps://www.skygroup.sky/corporate/investors/annual-reports

 日本のように、まだネット配信に自国サッカーリーグ放映権を奪取されておらず、加入者の減少は見られない

374 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 17:23:01.28 ID:r1/hb7hU0.net
>>371
地デジはそうだよ。NTSCのSDよりは高画質だけど。
ドイツは人口が多く、貧困層(主に不法移民)も多いから、
受信機買い替えが必要な地デジの規格変更は慎重だった。
当初の計画はH.264だったけど、長い議論の末に伝送規格DVB-T2、映像圧縮H.265になった。

詳細はDVBの過去NEWS参照
(携帯電話の帯域を増やしてくれということで、地デジ不要論まであった)
https://www.dvb.org/

375 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 17:43:15.17 ID:zh7fJzba0.net
>>374
なるほど
H265で帯域を可能な限り圧縮してるのね

376 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 19:18:52.63 ID:eWmZRcCAH.net
>>371
2年前まで

377 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 19:21:02.16 ID:eWmZRcCAH.net
で、ドイツをキチガイ呼ばわりしている理由はなんだ?

378 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 20:28:39.31 ID:wSFCtnpO0.net
日本も後2〜3年遅らせればh264でFHDにはなったと思うんだよなぁ

379 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 20:56:00.88 ID:xIrOWq2Z0.net
>>377
あれじゃね?規格変更をテレビ売りたいがためだと信じてる人たち

380 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 21:57:00.98 ID:r1/hb7hU0.net
【SHVC】アメリカの地デジ4K規格 ATSC3.0 で採用

ATSC 3.0 映像圧縮SHVC (HEVC Scalability Extension)

SHVCは画像を階層的に符号化する階層符号化技術で、
映像ビットストリームを品質と解像度レイヤーを映像信号に追加するサブセットに分割し、
ネットワークのデータストリーム情報を画像に変換する仕組み。
 ・・・ ttp://zakkamekka.com/industry_news/2014/10/141020_a.html)

現行のATSCとは互換性はないので、"受信機の買い替えが必要"
次世代通信規格5Gや、ネット配信の影響で、いまさら感のATSC 3.0は懐疑的な見方もある。

381 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 22:02:25.80 ID:r1/hb7hU0.net
>>378
遅れて開始したワンセグはH.264だからね

382 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 22:15:32.52 ID:YYgSaRJf0.net
スカパープレミアムは1440x1080だから地デジでH.264採用しててもフルHDではなかった?
ビットレートの問題かな

383 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 23:34:56.68 ID:juekoSbLa.net
だいぶ前からだがアクトビラに対応してるテレビはH.264のデコーダーを載せてる
余程古いテレビ以外はH.264をデコード出来るからもったいないことをした

384 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 10:43:24.77 ID:GjJBN3rx0.net
>>368
># 映像圧縮 HEVC 平均2.6〜3.5Mbps、最大6Mbps

いくらHEVCといえど、HDでこのビットレートは苦しくないか?

385 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 11:15:00.65 ID:BE3wr2E/0.net
>>384
電波帯域の再編成とか面倒な事極力避けてるからな
近年のドイツ政府らしい結構な手抜きとゴリ押しだよ
お陰で軍隊の劣化マッハすぎて笑えない

386 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 12:07:12.64 ID:yVKjPwL+0.net
政府がテキトーなのはどこの国も似たようなもんか

387 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 12:22:15.21 ID:479H0cy7M.net
平均3Mbpsしか割り当てられないってのが、そもそもどうかしているし、どうしてもそれしかできないならば、おとなしくVVCまで待てよとしか言いようがない

388 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 12:54:47.93 ID:1vlqVtXI0.net
一方mpeg2/1440 30fを無理やり1920に引き伸ばしてるの日本

389 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 13:12:57.30 ID:+mhCxlCP0.net
>>384
x265の品質基準で結果的に1.3MBps前後なエンコードしてるけど
画質的にはギリセーフな感じだから、2.6MBpsもあれば十分「綺麗」な放送ができると思う

390 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 13:16:48.88 ID:479H0cy7M.net
ハードウェアエンコードの放送をソフトウェアエンコードのビットレートで比較してどうすんだよ

391 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 13:44:48.92 ID:1cspIKRk0.net
x265mediumで1440x1080の実写だと4MbpsはOK、
3Mbpsだと地デジ通常局よりノッペリしてて汚いって感じ
アニメの縮みは何だったのかと思うほど実写はレート必要だね
まあ今までSDならそれよりは圧倒的にマシだから良いのでは

392 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 15:22:22.56 ID:BE3wr2E/0.net
放送事業者が使ってるシステムも、実際の中身がXeonのシステムにDSPや映像入出力系のボード載せた専用システムってのも少なくないからな
ハードウェアエンコーダと言って良いかは疑問

393 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 15:38:44.97 ID:BE3wr2E/0.net
まぁ、実写で視覚評価の悪化をどうにかする為にrd系オプションが有ったりする訳だけども
SSIMでの画質評価基準からは外れるから、自分で画質評価出来なきゃならんので、落としどころ見つけるのが糞難しい

394 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 19:20:41.45 ID:8CcuJa050.net
>>384
俺がエンコした感じ、、1920x1080/60pは4Mbpsでかなり見られる画質になった。
確かYouTubeは1080/30pのH.264を4Mbpsくらいでエンコしてるから、それ基準に考えたら分かりやすいかもしんない

395 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 19:33:27.82 ID:+mhCxlCP0.net
>>390
放送で使われてるHWエンコーダーは優秀だと思うぞ

396 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 19:38:21.95 ID:479H0cy7M.net
>>394
YouTubeみたいなせいぜい20インチ程度の小さな画面を前提の設定とテレビを同列で語られましても…

>>395
期待しすぎ

397 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 19:55:13.00 ID:Hi8yh7Vn0.net
>>396
テレビはYoutubeより劣化したレートにせざるを得ない

398 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 19:57:36.65 ID:479H0cy7M.net
>>397
勝手にそんな決まり事を作られましても

399 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 21:46:54.27 ID:+mhCxlCP0.net
>>397
関連性があんまり分かってないけど
ドイツのは最大6MBpsまで対応なんだから
必要十分な画質は達成できるでしょ

400 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 21:56:33.57 ID:JF4RxAip0.net
テレビ局向けエンコーダでの有名所というとソシオネクストとかかね?
http://www.socionext.com/jp/products/assp/h264h265/broad/index.html

401 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 22:04:30.41 ID:8CcuJa050.net
>>396
いや、YouTubeのビットレートとAVCについて理解してたら通じると思うんだが。なぜなら見る媒体じゃなくコーデックの話だから。
同列で語る事に違和感あるなら、一度エンコすれば分かると思うよ。

402 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 22:53:09.98 ID:6gYjNpU10.net
ここって政治の話もいいの?

403 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 22:54:20.74 ID:Ojih3FNgd.net
めんどくさくなるからダメ

404 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 22:58:50.64 ID:6gYjNpU10.net
なら国がどうとか企業がどうとか政治の話はしなくていいんじゃね
技術とは全然違う話だから

405 :名無しさん@編集中 :2019/03/11(月) 20:50:20.47 ID:MbUGv6rS0.net
ソニーは8Kに対応したH.265ベースの新コーデック「XEVC」を開発中
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2018/1218_01.html

↑こんなことして特許問題とか大丈夫なんですか?

406 :名無しさん@編集中 :2019/03/11(月) 21:15:32.96 ID:xG+jTn/e0.net
また日本の不必要な囲い込み規格か
AVCHDとかもそうだったが
メーカー囲い込みのためだけに外殻だけ変えたもん作るのやめろよ

407 :名無しさん@編集中 :2019/03/11(月) 21:34:41.87 ID:TscWVfuA0.net
AVCHDのH.265版かな

408 :名無しさん@編集中 :2019/03/11(月) 21:50:03.64 ID:78lSjZ9f0.net
XAVCとか作ってたし

409 :名無しさん@編集中 :2019/03/11(月) 23:17:19.74 ID:L90B6k8B0.net
そうだね
XAVCのHEVC版

410 :名無しさん@編集中 :2019/03/11(月) 23:38:05.45 ID:2j8OmFUh0.net
独自規格とかふざけんな
AV1でいいだろAV1の何が悪い

411 :名無しさん@編集中 :2019/03/11(月) 23:54:12.55 ID:TscWVfuA0.net
既存の物を組み合わせただけに見えるから言うほど独自でもないような

412 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 00:25:53.44 ID:AfkQJYes0.net
AV1で記録するカメラとか作れるの?

413 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 00:56:57.76 ID:x/gYHc1r0.net
業務用カメラや規格を知らない無知なただの動画オタ一般人は
あまり汚い言葉で書き込まないでほしい。見てて恥ずかしい

414 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 00:57:20.28 ID:XFbAnoAR0.net
ポンコツじゃないHWエンコーダが実装できればな

415 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 01:05:43.02 ID:XFbAnoAR0.net
カメラ向けのプロファイルとして提言すりゃ良いものを、独自拡張でやってりゃ同じだよ

416 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 02:03:46.65 ID:l7WESTE40.net
放送局用などプロ向け機器は、SONYが唯一高シャアの商品だからね。

417 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 08:11:54.37 ID:03Drw0smM.net
俺がルールだと言うことだな。
曖昧にされるよりは良いかな。

418 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 08:39:27.30 ID:o5mikNRad.net
放送品質はある程度高くしとかないと大画面テレビが売れなくなって、家電メーカが困るだろう。

まぁNHKのネット配信とやらがどんな形式のどんな帯域でやるのか楽しみだ。

419 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 10:51:08.61 ID:OzWAftKzM.net
>>416
3倍速いと突っ込んで欲しいのか定期

420 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 11:49:38.20 ID:DlnDkenz0.net
H.265/HEVCのライセンスが緩くなった今、
VP9ってYoutubeがAppleと喧嘩して一人で意地張ってただけで
誰も幸せにしてないな

421 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 16:20:53.13 ID:TywPFad4M.net
そもそもVP9がないと緩くならなかったんだぞ?

422 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 16:42:12.92 ID:92k8wk380.net
>>420
逆でしょ。Appleが無駄に意地を張ってVP9に対応しないせいで
SafariでYoutubeの1080pより上が見られないというマヌケな状況が続いてるってだけ。
AppleがVP9に対応しない理由が何なのかは知らんけど。

H.265のライセンスが緩くなったつっても、VP9やAV1に対する危機感でコンテンツ課金が無くなったくらいであって
無駄に複雑でリスクもある状況は今でも全く変わってないはずだし
主要ブラウザでの対応予定が無い状況ではweb界隈での利用も限定的になり広く使用される可能性は低い。

そうこうしてるうちにAV1のHWサポートや普及が進んでいくだろうから、
H.265はweb界隈(ブラウザベース)に限っては大した幸せをもたらさずに終わりそう。

423 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 17:36:54.64 ID:AE09qaiu0.net
AV1作ってるAlliance for Open Mediaのメンバーに日本企業が無いように見えるんだけど、俺の見間違いだよね?
https://ja.wikipedia.org/wiki/Alliance_for_Open_Media

424 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 17:46:22.65 ID:cDCbV9G/d.net
ARMはソフバンの子会社だし…

425 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 17:54:45.26 ID:92k8wk380.net
>>423 
Socionextがいるじゃん。

426 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 18:06:19.83 ID:92k8wk380.net
 
SVT-AV1 Performance Continues Speeding Ahead, Xeon/EPYC Video Encode Benchmarks - Phoronix
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=SVT-AV1-Xeon-EPYC

SVT-AV1が速くなってるとのこと。

 2 x Intel Xeon Gold 6138
 2/3 3.10fps → 2/15 8.41fps → 3/7 18.35fps

ただ、3/5に

 Live Encode - Updated Presets [0 to 7] (#136)
 https://github.com/OpenVisualCloud/SVT-AV1/commit/8d75aadc3a3c55d36240cceb152f903f8792a3ea

という、0-3(デフォ3)だったプリセットを0-7(デフォ7)にするコミットが入ったりしてるので、
単純に一部の処理が省略されたせいで速くなっただけという可能性も高そう。(詳しくは見てない)
ベンチマークのコマンドもプリセットは指定せずデフォルトを使ってるし。

427 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 18:58:55.13 ID:rqM7hON70.net
SVT-AV1の各プリセットのエンコード速度とVMAF調べたいんだけど出力する動画がたまに壊れるバグがあるみたいで調べられないんよね
issueに報告しようかと思ったけどQ値とかキーフレームの間隔を変えるだけで正常になったり異常になったりして再現条件がわからないからどう報告したらいいのか

428 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 19:16:14.50 ID:aKU2iyph0.net
条件特定しなくても、事象をそのまま書いてなんか怪しいよって報告したらいいのでは

429 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 20:13:20.77 ID:FzprnLGA0.net
>>424-425
ってことはパナソニックのデジカメがAV1で記録できるかもしれないのか!
ソニーの関連企業は入ってないの?

430 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 20:20:27.77 ID:w+9uzIvK0.net
>>429
いや日本企業が入ってるからって日本企業がそれを採用するかなんて分からんし、なんでいきなりパナソニックが出てきたのか意味不明

そもそも、まだHWエンコも出来ないAV1がデジカメに乗るのなんかいつになることやら

431 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 20:27:07.92 ID:FzprnLGA0.net
>>430
富士通とパナソニックのシステムLSI統合会社がソシオネクストだったから・・・

でも、↓を見たらカメラはあと10年くらいh264で記録するような気がしてきた。

Netflixとしては「大幅な圧縮率の改善が可能ならば、たとえエンコードの複雑
性が高まるとしてもまったく問題にしない」というスタンスであることを伝え
ると、議長から「では、どのくらいの複雑さを許容できますか?」と尋ねられ
たとのこと。回答の準備が整っていなかったNetflixの技術者は「最悪のケース
では100倍まで」と答えると、100人はいたであろう動画コーディングの専門
家たちからは大爆笑が起こったそうです。議長は「心配しないで。彼らはみな
『新しいこと』を試すことができると、幸せに感じているのです。たいていの
人は『3倍まで』と答えるものだから」と話したそうです。

432 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 20:31:12.84 ID:92k8wk380.net
>>430
【福田昭のセミコン業界最前線】富士通とパナソニックのシステムLSI統合会社「ソシオネクスト」 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/692816.html

まあだからといってパナソニックデジカメがAV1を採用するかどうかなんてわからんが。

433 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 21:11:36.27 ID:dtB3qhEs0.net
>>418
AVC、1280x720@30p
だろうねー、60fpsは絶対必要だと俺は思うけどAbemaTVが頑なに30p続けてるからなぁ

434 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 22:01:03.29 ID:ClyEQmsdM.net
エンコードだけ60fpsにしても大抵の映像は30fps以下で制作されているんだから無駄なだけだろう

435 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 22:51:23.01 ID:CSCuMBAH0.net
Fire7使っているのだが、何故かChrome上だとVP9でYouTubeが再生される。非対応らしいのに。
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-media-specs-custom.html

436 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 22:55:51.85 ID:un2kRHWUa.net
そりゃchromeはvp9デコーダ載せてるし

437 :名無しさん@編集中 :2019/03/13(水) 01:12:39.04 ID:PFT+lkLO0.net
>>436
そうなん?vp9意外とデコード処理早いんかね?3480円の端末のcpuでも動くわけだから。

438 :名無しさん@編集中 :2019/03/13(水) 01:52:01.47 ID:PFT+lkLO0.net
てっきりandroid版chromeはosのデコーダー使っていると思っていたワイであった。

439 :名無しさん@編集中 :2019/03/13(水) 08:53:43.66 ID:kbbcnrpra.net
chromeはvp9再生できるって言われてるのに端末によって再生できないことになったらweb開発者泣くよ

440 :名無しさん@編集中 :2019/03/13(水) 09:55:35.33 ID:o8H1JwQb0.net
ブラウザでVP9に対応してるって事と
CPU(GPU)がVP9のデコードに耐えられるって事は
話が別なんで

441 :名無しさん@編集中 :2019/03/13(水) 11:50:26.76 ID:QkWz9CHcM.net
vp9のデコードすらできないcpuではブラウザ動かすのも無理だと思うのだけど

442 :名無しさん@編集中 :2019/03/13(水) 12:08:03.56 ID:PFT+lkLO0.net
つまりは将来的にAndroid端末側がAV1に対応して無くても、Chrome上でならAV1を再生出来るようになる可能性が高いという認識でおk?

443 :名無しさん@編集中 :2019/03/13(水) 12:44:56.49 ID:lPtM5ewr0.net
Android 4.4以上の仕様でVP9デコーダの搭載は必須や

https://developer.android.com/guide/topics/media/media-formats

444 :名無しさん@編集中 :2019/03/13(水) 16:17:24.67 ID:PFT+lkLO0.net
>>443 えぇ...
なぜ二重に載せたし...
と思ったけど4.4以下でも再生出来るようにするためなのか?
するとYouTubeアプリにもVP9デコーダー載ってたりして。

445 :名無しさん@編集中 :2019/03/13(水) 17:32:03.38 ID:Xo4I4vgG0.net
個人情報を盗まれ放題のChromeねえ

446 :名無しさん@編集中 :2019/03/13(水) 17:51:32.59 ID:yLv/TkR/a.net
Firefoxも似たような事やってるから一々気にする人間はモダンブラウザ使わない方がいいよ
ELinksでも使っとけ

447 :名無しさん@編集中 :2019/03/13(水) 17:53:12.47 ID:WEDL4Cpt0.net
だから私はNetscape

448 :名無しさん@編集中 :2019/03/14(木) 08:02:16.80 ID:UhoNLWfxd.net
個人情報ガーとかいうやつ大抵ニート説だから大した情報そもそもない説

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200