2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 42台目

1 :名無しさん@編集中 :2019/01/20(日) 14:42:48.35 ID:MAyrnPPJ0.net
■サテラシリーズ(オリジナルは海外衛星受信機だが改造するとス◎パーP専用受信機になる)
◎「旧サテラ1」(部品違いで、初期、中期、後期の製造ロットが存在する、製造終了品)
◎「新サテラ1」(LEDが青色の物でスノー、ブラックの二色がある、製造終了品)
◎「サテラ1-Z」(新サテラ1より、速度が向上した現行モデル)
◎「サテラ0」(HDMI端子が無い、コストダウンモデル)
◎「SKYLAB-HD」(サテラ1のOEMで、ファームは未だサテラ1の177パッチ相当、録画機能が無い)
◎「サテラ2」 新設計。
(2番組同時録画の高画質ダブルチューナー、USB3ポート(2TB) 合計6TB NAS対応、自動アップデート、無線LAN)
http://shuttletec.com/world/item/tuners/
★現状、Sky> サテラ

※Skyとサテラの比較表
http://smart-life.blog.jp/archives/51743266.html

※Coiny、blackaspa、アボカドの話題をする人は荒らしです。徹底的に排除を。

649 :charo356 :2019/02/27(水) 06:02:45.92 ID:WNT+OzsW0.net
やはり5chのアボカド信者が食いついてきた。金もない小僧があの時間に
書き込みするんだからまともな仕事はしてないな。あほかどの動作写真を
見たいものだwwwww

650 :名無しさん@編集中 :2019/02/27(水) 08:57:11.25 ID:aRPjV39t0.net
サテラ情報はサットチャンネル → https://satch.tv/?mref=778

651 :名無しさん@編集中 :2019/02/27(水) 09:04:00.95 ID:GUXJjBi40.net
サテラ情報はサットチャンネル → http://satch.tv/help/submit/?mref=300

652 :名無しさん@編集中 :2019/02/27(水) 16:19:19.67 ID:fZFubq0tM.net
coiny使ってGUI版でやっても、絶対映らん、
間違いないです。手出し無用、ただスカパープレミアムがタダで見えると思って買ったのが間違いかも知れん。ビットコインでは使ってみていない。映ると言ってる連中だけのマスターベーショングッズにしておくべきでチャレンジは
いけない

653 :名無しさん@編集中 :2019/02/27(水) 16:23:27.52 ID:A+N0e4kz0.net
>>652
くれ 俺ならできる

654 :名無しさん@編集中 :2019/02/27(水) 17:03:04.01 ID:Dq7CKYMDp.net
日本語w

655 :名無しさん@編集中 :2019/02/27(水) 17:58:37.57 ID:qIwdsMvb0.net
対策されて逃亡したかw

656 :名無しさん@編集中 :2019/02/27(水) 18:46:01.32 ID:o0IeBwrva.net
>>652 スレ違い↓でやれや

【カクカクサテラなんてもう不要】avoCADO coiny Part1【これで決まり】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1549628233/

657 :名無しさん@編集中 :2019/02/27(水) 20:02:45.46 ID:owknbu9h0.net
>>652
1万で買うからメールアドレス教えて!

658 :名無しさん@編集中 :2019/02/27(水) 21:50:55.84 ID:OgSsJhkV0.net
ubox6 gen6 の隠し映画館パスワード教えて下さい

659 :名無しさん@編集中 :2019/02/27(水) 21:57:24.96 ID:/s6xiHuQM.net
>>652
じゃあ俺は10100円!
ヤフオクに出してよ!

660 :名無しさん@編集中 :2019/02/27(水) 21:58:56.34 ID:eo6OlxoK0.net
UBOX4は1818だった。

661 :名無しさん@編集中 :2019/02/27(水) 22:09:00.11 ID:OgSsJhkV0.net
↑↑
ありがとうございました。

662 :名無しさん@編集中 :2019/02/28(木) 00:31:52.08 ID:aLRztPuI0.net
難しめだがますます楽しみになってきた。エンタメ〜テレとナショジオHDが楽しみだぜ。

663 :名無しさん@編集中 :2019/02/28(木) 10:57:38.68 ID:znsyDgNJ0.net
>>329
匿名アップローダにアップロードしてよ。
zippyshareとか。

664 :名無しさん@編集中 :2019/02/28(木) 18:29:40.10 ID:JDMXojGra.net
>>663 >>656

665 :名無しさん@編集中 :2019/02/28(木) 20:22:08.63 ID:UH1AW/Hn0.net
サテラ2(一番古いチュ−ナ− 2014年11月上旬購入)2019年1月14日

突然映らなかった 四苦八苦 全然だめだったが 基板交換したらなおりました。

1051パッチをアップデ−ト 全部映りました。 

666 :名無しさん@編集中 :2019/02/28(木) 20:28:24.19 ID:j5RRUDD20.net
2015春に2買ったからもい5年目に突入か
原因不明の不具合に散々悩まされたけど、よく頑張ってくれてる

667 :charo356 :2019/02/28(木) 22:24:03.97 ID:xgdoi9Zl0.net
サテラを持っててなぜスカパーも契約しているかというとやはり本物は”安定度”が違います
大雨以外音が途切れることもないです。ただサテラはアダルトや正規の契約chにないものが
見れるので補完で使っています。
※この意味わかりますか?違法視聴を公言しました。

668 :charo356 :2019/02/28(木) 22:42:55.05 ID:xgdoi9Zl0.net
別のところで私もコメントを書いていますが、coinyカードを買いましたが
スカパープレミアムを偽装することはできませんでした。
スカパープレミアムはBCASとは違う認証システムをとっています。
プレミアムに加入するとスカパーからカードが送られてきてそのカードを
チューナーに刺してしばらく受信するとEMM信号が送られてきてそのチューナーとカードが1対1に紐づくようになり(ペアリング)初めて視聴が可能になりますこれでカードは、別のチューナーには使用できなくなります。
そこでblackkaspaのお兄ちゃんがこのペアリングデータを抜き取って別のカード(商品ではビットコイン用の電子カードでした)に移植させて破ろうと発案
したのだと思いますが、実際は何度やり直してもペアリングできないので.......
※この人頭悪いね。

669 :charo356 :2019/02/28(木) 22:49:25.66 ID:xgdoi9Zl0.net
charo356 さんがフォーラム「サテラチャンネルサーバーはアルジェリアかな」の「サテラ0/1Z”受信フォーラム」というトピックに返信しました。 9 months ago


sukapapaxxx.comのサーバーはどこにあるのかは知りませんが、このサイト(サットチャンネル)の位置は知りたいなと思います。KEYサーバーにアクセス
する人はやはり何か目的があるはずです。我々のために私財を投じて危険を冒す人はいません。しかもサイトに広告バナーもないので収入はないです。
URLも.TV で偽装しています。 なぜそんな必要があるのか不思議ですよね
私はサテラ機器を設計製造している現場に近いだろうと勝手に考えています。
100%日本人相手であることを考慮すると、サテラ2以降のハードも設計
していると考えています。設計する場所によっては高度な技術が付加されます
例えば台湾、中国の深浅あたりだと超素晴らしい技術を入れてきます。
ただアフリカ大陸系だとどうしてもひと昔前の技術に…

※ほんとに馬鹿ですねこの人

670 :名無しさん@編集中 :2019/02/28(木) 22:52:47.21 ID:Dshr1y/80.net
(ワッチョイ d701-V2qd)
こいつはサットの住民の書き込みをわざわざ
引用して来てバカじゃないね?
誰も読みたくねえよ サットに行って書いてろ
春先は頭のおかしい奴が必ずでるなww

671 :charo356 :2019/02/28(木) 22:54:38.01 ID:xgdoi9Zl0.net
投稿完了のタイムスタンプからサーバーのある場所は
アイルランド、アルジェリア、コンゴ、ナイジェリア、アンゴラ
チュニジア、ガボン、ポルトガル、イギリス、スペイン、カメルーン
のいずれかと思われます
一番可能性が高いのはその筋の多いアルジェリアかな?

※タイムスタンプからアルジェリア?サーバのlocaltimeなんて好きに設定できるのに
ほんとアホ。

672 :名無しさん@編集中 :2019/02/28(木) 22:56:18.80 ID:Dshr1y/80.net
あぁ、アホ角のcoiny野郎か、なら言っても無駄か

673 :名無しさん@編集中 :2019/02/28(木) 23:00:03.72 ID:nDgdJ2ax0.net
おれはおもろいと思うな。
ちゃろ356のバカ発言をもっと晒しあげにしたれ。
そうすりゃ恥ずかしくて発言しなくなるだろ。

674 :名無しさん@編集中 :2019/02/28(木) 23:05:50.73 ID:JDMXojGra.net
キチガイに何を言っても無駄なのでアボガド、コイニーをNGにすればあぁすっきり

675 :charo356 :2019/03/01(金) 05:24:24.59 ID:v7cYtRfx0.net
これです!
4万円ちょいかけて試しましたが動作しません。やられました。
2chで見ると他の数名も動作していません。 詐欺だと炎上中w
スカパープレミアムカードはチューナーと1対1で発行されるので
ペアリングが超難しい 結局正規契約で素カー4Kを見ています

676 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 05:45:07.51 ID:eA6+hHNY0.net
必死w

677 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 10:34:26.03 ID:sOvV3FA2M.net
>>675
とろい!

678 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 10:41:56.14 ID:aOsXI2S30.net
サテラはサットチャンネル

サテラ2 → https://satch.tv/forums/forum/satella2_first?mref=778

サテラ0・1・1z → https://satch.tv/forums/forum/satella?mref=778

679 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 13:35:53.52 ID:a8KtEuMKa.net
>>668
くれ 俺ならできる

680 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 13:58:53.50 ID:0cFPEXou0.net
ペアリングって難しいのな。
元のICから抜き出す理屈は分かるが、空のICでペアリングは難しそう。

681 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 14:04:08.32 ID:Jbmkkpo60.net
カネをドブに捨てて、そもそもプレミアムの何がみたいの?

アダルト? ギャンブル? サムライ?

682 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 14:23:37.44 ID:0cFPEXou0.net
そもそも最後までできない奴らがサテラをまともに設定できたのがすごい。

683 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 14:42:33.98 ID:MvEPBNUC0.net
サテラはサットチャンネル

http://satch.tv/help/submit/?mref=300

http://satch.tv/forums/forum/satella/antenna/?mref=300

684 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 21:04:12.85 ID:vmPpBqGDM.net
>>682
今は金でなんとでもなる時代、サテラは設定済みで、配送も匿名配達、超楽す。アンテナもスカパーに加入して設置もただ、翌月解約だからね

685 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 22:06:37.04 ID:Bv74Yqsj0.net
サテラって設定済み買っても意味ないな・・結局自力でやる事に為る

686 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 22:09:59.96 ID:UnvOXdWe0.net
>>685
アンテナも台風なんかでずれたりするからね。

687 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 22:32:41.23 ID:1n48Qgnl0.net
アンテナたててもらって翌月解除すればアンテナ代金請求されてザマア!

688 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 23:11:39.47 ID:TsK5g5lN0.net
>>687
イオンのクレジットカードを作ってスカパー支払い設定をする
翌月にイオンカード解約、その翌月にスカパーから請求書、
「アンテナ持って帰れ」という電話を入れる→担当者を向かわせます
といって結局来ない。よくできてる今まで4件やったわ

689 :名無しさん@編集中 :2019/03/02(土) 00:59:19.50 ID:3G0CqAuf0.net
そういえばオレ家のサテラのアンテナ見て
NHK徴収員がニヤニヤしながら
BSアンテナ付けたんですかぁ?って訪問してきよったわw

690 :名無しさん@編集中 :2019/03/02(土) 01:32:25.37 ID:9MKw9m4oa.net
犬HKはプレミアムとBSアンテナの違いは区別出来る

691 :名無しさん@編集中 :2019/03/02(土) 06:15:57.10 ID:hWWAOkGC0.net
>>689
うちも婆さんが因縁つけられた。
「次来たら正規の方法で解約する」旨を書いた手紙がリビングに置いてある。(アホが来た時に見せる用。)

692 :名無しさん@編集中 :2019/03/02(土) 06:16:31.43 ID:hWWAOkGC0.net
>>690
集金人はバカだから角度とか分からないよ。

693 :名無しさん@編集中 :2019/03/02(土) 07:56:02.55 ID:EgUSt73H0.net
サーバー死んでる?

694 :名無しさん@編集中 :2019/03/02(土) 19:22:57.26 ID:G/NvexCLa.net
>>692
角度だけじゃねーし
コンバータの違いで一目瞭然なんだよマヌケ

695 :名無しさん@編集中 :2019/03/02(土) 20:35:06.93 ID:sLGcmpwp0.net
3/31までチューナー、アンテナ0円キャンペーン。縛りはあるけど関係ないわ 蹴とばしOKw

696 :名無しさん@編集中 :2019/03/03(日) 10:32:05.34 ID:nzN9JAeup0303.net
以前大丈夫だったパッチ当てても前面に0の表示が出てアンテナもサーバーも全く当たらなくて何も映らない・・
同じ症状で改善した方いませんか?

697 :名無しさん@編集中 :2019/03/03(日) 11:27:22.98 ID:j8xN3QCd00303.net
(693)基板を交換したら 映ります。(662)

698 :名無しさん@編集中 :2019/03/03(日) 11:40:13.86 ID:Csq57Uza00303.net
↑↑
基板交換って・・・・売ってるのか?

699 :名無しさん@編集中 :2019/03/03(日) 11:40:26.54 ID:r7n9nCSL00303.net
交換する基板なんてどこにあるんだよ

700 :名無しさん@編集中 :2019/03/03(日) 12:42:05.86 ID:VMBcK3LR00303.net
サテラの最新情報!

サテラ2 → https://satch.tv/forums/forum/satella2_first?mref=778

サテラ0・1・1z → https://satch.tv/forums/forum/satella?mref=778

701 :名無しさん@編集中 :2019/03/03(日) 13:12:47.34 ID:G1ihTXs900303.net
サテラの最新情報!

http://satch.tv/help/submit/?mref=300

http://satch.tv/forums/forum/satella/antenna/?mref=300

702 :名無しさん@編集中 :2019/03/03(日) 14:18:54.10 ID:tikHI8Pk00303.net
1zの基板もうってくだせぇ
1万円で

703 :名無しさん@編集中 :2019/03/03(日) 18:26:25.07 ID:K+iHVMvvp0303.net
>>694
二階の屋根につけたからコンバータ見えなかったのかもな
角度が違うだろって言ったら謝ってそそくさと帰っていったよ

704 :名無しさん@編集中 :2019/03/03(日) 19:34:04.80 ID:0p5bRFhe00303.net
coiny届いたで。
操作前に指してみたら、ちゃんと見られるやん。

このカード、最高だわ!

705 :名無しさん@編集中 :2019/03/03(日) 21:44:30.97 ID:0p5bRFhe00303.net
毎月第一日曜日はあっくんはヒーローだ。団地の衛星放送が無料で見られるからだ。

この時ばかりはみんなで朝からあっくんの家に集まる。ANIMAXやキッズステーションを見る。

しかしVパラやパチスロリーグを見たいあっくんパパ(無職)の機嫌が悪くなる。そうなったら解散だ。

706 :名無しさん@編集中 :2019/03/03(日) 22:06:22.51 ID:kchT4Vgp0.net
NHKは賢いから直接は家庭を回らない。委託料欲しさにあの手この手の
業者、自分の地域の業者をメモして自宅に来たら吊るしてやってください。
技術や放送には興味ないけど1件17,000円の委託料には興味ある連中ばかり
https://www.nhk.or.jp/boshu/houjin/jigyousya/

707 :名無しさん@編集中 :2019/03/04(月) 06:56:37.08 ID:11xbb6xS0.net
>>706
なるほど。金目当てのゴロツキか。

708 :名無しさん@編集中 :2019/03/04(月) 09:16:33.10 ID:Vre1uDWK0.net
サテラの最新情報サットチャンネル → https://satch.tv/?mref=778

709 :名無しさん@編集中 :2019/03/04(月) 09:36:21.23 ID:AOldFRrZ0.net
サテラの最新情報サットチャンネル → https://satch.tv/?mref=300

710 :名無しさん@編集中 :2019/03/04(月) 23:45:48.57 ID:WsMhlzdl0.net
coinyのコマンド実行したら、報告する。

711 :名無しさん@編集中 :2019/03/05(火) 01:17:58.73 ID:aLHo7v9h0.net
>>706
これならトラブってもNHKは関係無かったわカーッで簡単に業者のせいにして足切り出来るもんな 流石

足切りさせられた方も名前変えりゃすぐ再復活

712 :mogu :2019/03/05(火) 05:29:36.13 ID:Am7LPaH50.net
USBメモリー購入に際して

・それでも心配なら、Amazonでの購入なら動かない場合でも返品可能ですから安心です。
高めの料金になりますが安心です

※正常な商品をサテラで動作させられないという自分都合なクレームで返品受け付けるアマゾンも
かわいそうだな。

713 :charo356 :2019/03/05(火) 05:35:32.47 ID:Am7LPaH50.net
・自慢ですみません。。。
OPPOのUDP-205買ってから1年ちょっとになりますが22.5万円でした。
その後販売終了で今は中古でも30万ぐらいに上がってますね。UHDが再生
できるレコーダーは他に2台ありますが、OPPOのは層の切り替え時でも
ピクリともせず暗部のノイズなど65インチ程度でもよさが分かります。
ただの再生機で23万近くしたわけですからスルーした人が多かったんですが
もう手に入らない逸品になりました。最近の技術進歩は販売店のスキルを
飛び越えてしまい実店舗で買うメリットはなし。グーグル先生に聞くのが得策。メーカーのサポートセンターでもボケがいますからWW
カタログに書いてあるスペックを発揮させるには自分だけでなく接続先も
対応が必要でさらには接続線までにおよび財布のひもは切れた状態になります。恐ろしい世の中になりました。

714 :名無しさん@編集中 :2019/03/05(火) 09:44:59.50 ID:1CJ0f5jE0.net
https://satch.tv/?mref=115

715 :名無しさん@編集中 :2019/03/05(火) 11:17:35.19 ID:sj8DA5Hx0.net
1zもファームウェア出してくれないかな。
このままだと安心して2を買いにくい。
長期サポートは何よりかえがたい。

716 :名無しさん@編集中 :2019/03/05(火) 11:29:00.52 ID:9JyND1p00.net
http://satch.tv/help/submit/?mref=300

http://satch.tv/starts/?mref=300

http://satch.tv/?mref=300

717 :名無しさん@編集中 :2019/03/05(火) 16:59:47.82 ID:xxM5aAnw0.net

http://o.8ch.net/1eika.png

718 :名無しさん@編集中 :2019/03/05(火) 18:59:57.65 ID:w/tHse4MF.net
>>710
あほかどの報告は要らんぞ。
自分だけで楽しんでなさいwww

719 :名無しさん@編集中 :2019/03/05(火) 19:04:13.68 ID:BBcjp1Vxd.net
>>713
OPPO製品を手に入れただけでもすごいわ
欲しくても30万以下じゃ買えないし、あの画質はすごい!!
いいなぁ

720 :名無しさん@編集中 :2019/03/05(火) 19:07:06.10 ID:BBcjp1Vxd.net
>>712
アマゾンとロコンドはこの仕組みで大企業になったし、いい仕組みだと思う。
使ったことのない人は発言も悲しいな

721 :名無しさん@編集中 :2019/03/05(火) 22:30:05.60 ID:d/Sc0Jwu0.net
>>713

>65インチ程度でも

ここもかっこいいです。次はもっと大きいTVにしたいです。

722 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 00:15:36.86 ID:vRwtqe59a.net
スレチしてまで書き込むなんて依存症だな。あぼーんとスレチだらけになった。ではサテラネタを…
サテラ2は本体のパーテンション配分がおかしいので定期的に/DATA/meta/のファイルを削除し、
リモコンリセットしないとHDD残量があるのに録画失敗したり、sukapapaサーバー設定、
視聴制限設定の一部、録画予約が消える致命的な欠陥がある。
時間指定で録画機能、録画タイトルの編集と検索機能がほしいね。
再生プレーヤーで早送り巻き戻し中はずっと再生時間表示をしてほしい。
サットはsukapapaサーバーのメンテナンス情報を載せてくれ。

723 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 00:20:04.78 ID:vRwtqe59a.net
×パーテンション ○パーティション

724 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 03:08:37.18 ID:ulEydKXQM.net
○パーでんねん

725 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 08:24:16.33 ID:axg03XIN0.net
>>721
なら、これ。ファミリーカーと同じくらいの値段だ
http://o.8ch.net/1ej11.png

726 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 08:33:16.01 ID:khNh+x3l0.net
サテラ2、録画するごとにハング、ACアダプタ変えても、パッチ変えても駄目、
複数ハブに刺さってたLANケーブルをサテラとNAS、同じハブに刺したら
何事も無かったの様に復活、全くハングしなくなった。LANのコンフリクト等で
ハングってあるのか?

727 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 08:45:13.92 ID:axg03XIN0.net
>>726
ネットワークの基本が分かっていないねえ。

728 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 10:17:36.99 ID:axg03XIN0.net
UBOX4で広島戦を視聴してみた。

※欧米、中華のチャンネル、東京大坂の地デジも視聴可。
(UBTV 合計590チャンネル/2019年3月6日現在)。
http://o.8ch.net/1ej1y.png

729 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 12:43:43.89 ID:JwzKO+Px0.net
>>726
スイッチングHUBだと中にMACアドレスとIPの対応テーブル持ってるから
たまに電源落としてリセットしないとパケットロスしたり順番違い起こしてネットワークの速度が落ちたりするよ。
きっとそういった理由で起こってると思う。

730 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 13:23:37.59 ID:obOwnVja0.net
サテラの最新情報!

サテラ2 → https://satch.tv/forums/forum/satella2_first?mref=778

サテラ0・1・1z → https://satch.tv/forums/forum/satella?mref=778

731 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 13:34:34.51 ID:ltRrBBZ+0.net
ペアリングってすごいね。
電話線もLANも使わず認証できるとか。

732 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 19:15:16.45 ID:zy6e3Uf30.net
サテラの最新情報!

http://satch.tv/help/submit/?mref=300

http://satch.tv/forums/forum/satella/antenna/?mref=300

733 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 20:06:00.59 ID:2owkrTne0.net
Hey A-CAS...  などどくだらんコメントしてるが最近中身がないな
終わったなw

734 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 00:49:25.06 ID:Q1fLg6Bm0.net
こいつ英語がわかんない例のやつか
satから出てきたらダメだよ爺ちゃん

735 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 06:10:13.04 ID:oR4siWwX0.net
翻訳サイト通さないと英語読めないいつもの奴だろw

736 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 11:14:55.37 ID:5nEjwgE80.net
>>726 所詮サテラのバグですね! サテラのエラー処理が上手くできていない為エラー処理できなくてフリーズします。
https://satch.tv/forums/topic/satera1%EF%BC%8Dz%E3%81%8C%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F

737 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 11:15:58.60 ID:5nEjwgE80.net
>>726 この時は、サテラのプアーナ使用パーツの温度特性が悪くて
エラーが発生時にソフト側でエラートラップが出来ていない為にサテラがハングアップ状態になっていました。
NASの録画再生でもエラーが頻発し時間経過でハングアップ状態になっていました。
http://art9.photozou.jp/pub/890/3180890/photo/236319282_large.v1548108151.jpg

738 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 11:23:07.11 ID:5nEjwgE80.net
>>726 ネットワーク関連のコネクターやNICチップ(RTL8201CP)を交換しても解決しませんでした。
<img border="0" src="http://art17.photozou.jp/pub/890/3180890/photo/235863483_624.v1529143332.jpg" width="512" height="256">
当時、サテラのACアダプター交換が流行っていましたが電源のせいでは無くこの様に内部の温度特性の悪いパーツが
<img border="0" src="http://art9.photozou.jp/pub/890/3180890/photo/236116079_large.v1550635325.jpg" width="512" height="256">

739 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 11:25:13.44 ID:5nEjwgE80.net
>>726 使用されていた為通信エラーが発生しソフトのバグでエラートラップ出来ずにハングアップしていました。
結果は搭載されていたネットワーク関連のクロックを司る水晶振動子の温度特性が悪くて
通信エラーが発生、エラートラップ出来ずにソフトがハングアップしてしまっていました。
http://art17.photozou.jp/pub/890/3180890/photo/236374000_624.v1550908944.jpg http://art17.photozou.jp/pub/890/3180890/photo/236373993_624.v1550581242.jpg http://art9.photozou.jp/pub/890/3180890/photo/236373975_624.v1551924093.jpg

740 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 14:45:21.40 ID:eFqWlQfd0.net
>>736
ありがとうございます。犯人はクリスタルですか。
録画ミスが多いので常時電源入れっぱなしのせいで
CPUか電源系か何か逝ったかと思いました。

741 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 17:40:10.47 ID:gGQFHK2Cd.net
アホカド一派の出入りが無くなったが皆死んだかw

742 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 19:20:52.54 ID:GQ8PQcEb0.net
>>741
曇天で映らないんじゃない。

743 :名無しさん@編集中 :2019/03/07(木) 20:48:35.04 ID:GQ8PQcEb0.net
>>736
1時代もありました。オフィシャルパッチでリセットしないと録画しなくなるバグ。

2週間に1回リセットしてました。

744 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 11:22:00.96 ID:USo+CJtY0.net
サテラはサットチャンネル!

サテラ2 → https://satch.tv/forums/forum/satella2_first?mref=778

サテラ0・1・1z → https://satch.tv/forums/forum/satella?mref=778

745 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 11:50:32.90 ID:r1/hb7hU0.net
MLB平均視聴年齢は57歳(笑) ・・・ https://i.imgur.com/AD8emUL.jpg

アメリカは、プロレスの急激な高齢化も深刻だね。

746 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 14:27:45.66 ID:r1/hb7hU0.net
産廃サテラ1の使い道 

各衛星のフットプリント・・・https://i.imgur.com/8GbBFyj.jpg

747 :名無しさん@編集中:2019/03/09(土) 17:59:44.27 ID:4wN7KRTwN
今日はカクカク酷いね !週末になるといつもや!

748 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 18:52:53.88 ID:jrDmT01W0.net
>>689
N○Kをぶっ壊す!

749 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 19:12:27.53 ID:sX8fIyos0.net
自動車プラグの NGK

総レス数 1007
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200