2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS】 sc sca オプション part7【km】

1 :名無しさん@編集中 :2019/01/16(水) 14:32:48.53 ID:Lyg0G33S0.net
Km割り出しのための効率的なオプション等を吟味するスレです。

普通にKm出た。
と言っても、下記のように状況は様々です。
---------
SC,SCAの種別とVer :
試したオプション :
☆の数と T,M等の種類 :
CPU :
カードリーダー :
所要時間:
---------
scのverを変えたら、リーダーを変えたら、
オプションを変えたら、等、
完走までの道程を具体的に共有していきましょう。
完走できない時の状況やそこへの助言なども皆さん快くよろしくお願いいたします。

sc -vf -n5
sc -va -n5 -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t20
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
【B-CAS】 sc sca オプション part6【km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538911293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

955 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 11:27:29.81 ID:Bxsns8Gd0.net
すんません
subkey1、subkey2まで出てて続きをするときのオプションの書き方どうやるんでしたっけ
1年以上前なので忘れてしまいました
どなたかご教授ください

956 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 11:32:06.34 ID:AYuHNX7IH.net
どっかのコピペ
いっぺんに出たサブキーが全部正解とは限らない
−1のオプション使って最初のサブキーを導く 最低2回
同じサブキーならsubkey1は正解

ラウンド1 ラウンド2 ラウンド3のコードが分かっている場合

(例)908c370cb  d73a0442  c83d9558

 sc -va -n5 08c370cb d73a0442 c83d9558 と打ち込むと

4ラウンド目から始まるので時間短縮になります。

957 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 11:39:26.50 ID:Bxsns8Gd0.net
>>956
おー、早いレスわかりやすいのありがとう
やってみます(∩´∀`)∩

958 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 11:45:27.49 ID:q6iq1QgI0.net
このスレの奴はホントに無知過ぎて寒い

959 :944 :2019/06/13(木) 12:32:00.31 ID:l1EhtL640.net
皆様レスありがとうございました
保存しておくことにします

960 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 12:48:16.04 ID:y68p16DZ0.net
最近購入のテレビとレコーダーについてた手持ち三枚やって、頭番号3232二枚は完全オッケーだが3233はWOWOWテロ消えなかった。
日立のリーダー。nttのは3枚ともNG。
PCはいたって普通のスペックのデル。
i5で2年くらい前のモデル。
オプションなしのぶん回し。

961 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 12:50:08.74 ID:y68p16DZ0.net
あ、時間は30分とかそんなもん。

962 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 13:04:29.30 ID:LrUF3rLj0.net
Ver :SC172j改2+
Op :sc -va -x50 -e
Bcas :☆2、M003(mini) 0000-3510、ドア無
CPU :i7 X990(3.47GHz)
Cr :PC USB-TR HWP117685
Time:02:37:45

963 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 13:32:07.21 ID:AmGYhbAC0.net
>>962

良い

964 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 13:41:41.98 ID:1f7+o8w70.net
やばい
家の前を京都県警のパトカーが2度通っていった

965 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 13:42:30.55 ID:1f7+o8w70.net
うわあ
京都県警の白バイが来た

966 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 14:31:57.81 ID:LT12IiSsM.net
白ビルの間違いやろ

967 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 14:52:52.26 ID:mXLt/2lHr.net
せめて、府警がいいな

968 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 15:05:23.37 ID:veGcQEC/0.net
せめて婦警に

969 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 15:06:13.61 ID:totdq3ZC0.net
>>954
バージョンによっては出力されないよ

970 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 15:35:20.57 ID:4Q1GYIJg0.net
漫画喫茶でやって成功した奴いる?

971 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 15:39:16.41 ID:4Q1GYIJg0.net
>>944
何度ヤッテモ reserved:invalid keyなんだよなあ

972 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 15:49:35.13 ID:X2WXlGj5d.net
京都県警に府警だなんだと言って突っ込むのももう飽きた

973 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 16:02:42.64 ID:OH2SA2BV0.net
ネタだからな

974 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 16:49:58.39 ID:ORSRR+bte
guiバージョンには通報pgmが仕掛けられているかもしれない

975 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 16:38:49.62 ID:ti4WrG0H0.net
sc172j改
-vf -n5
☆☆
core i5 6200U 2.30GHz
SCR3310 (4.57.0.0)
total processing time 03:47:30

976 :974 :2019/06/13(木) 16:41:06.58 ID:ti4WrG0H0.net
忘れてたw
M003 Type C バックドア無し

977 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 16:41:28.51 ID:26fcJq7b0.net
172jを、コマンドブロンプトンからでオプション何処に付け足すか忘れてる(^^;)
何処に、足すんで?
優しい人、痴呆の老人に教えて下さい。

978 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 16:46:12.93 ID:U14nfLic0.net
1ヶ所しかないでしょ
他にどうやるの?

忘れたんじゃないでしょw

979 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 16:56:28.10 ID:4mmuI9ZQd.net
コマンドブロンプドンとかおじいちゃんマジモンの痴呆やんけ

980 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 16:58:45.51 ID:ti4WrG0H0.net
正しくは、DOS窓

981 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 17:04:21.70 ID:d8MBc0pI0.net
ロボコップはDOSで動いてる

982 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 17:11:23.52 ID:1f7+o8w70.net
DOS/Vマガジンか

983 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 17:15:43.80 ID:uZJooRRp0.net
>>970
彼女が覗かれそうだからってだめだった

984 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 17:50:20.69 ID:26fcJq7b0.net
他のソフトとごっちゃになってた。
ボケたくないな(^_^;)
やっと、記憶の底からサルベージ完了

985 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 17:52:19.34 ID:1J4dm5HqD.net
ネカフェって
ウィルス反応しなければ店員なんて来ないし
反応しても店員くるかどうかも怪しいけどな

基本再起動したら全部イメージ復元してるだろうし
いちいちチェックなんてしてられないと思う

986 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 18:01:41.87 ID:YgdwHpHQ0.net
>>983
それは性交だろ

987 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 18:34:57.21 ID:YxHS4SXox.net
会社のPCで角鶴起動させたらウイルスバスターが反応してビビった
バレなくてよかった

988 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 19:55:48.59 ID:6yGXxMmc0.net
今M003と格闘中なんやが数回走ってるが3rdのキーがまだ被って出てこない
被るまでやり続けるオプションとかあればええんやが

989 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 20:01:28.81 ID:byBej9WM0.net
久しぶりにやるんだけどやり方忘れちまったなあ
ミニ2枚完走させたことはあるんだが

990 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 20:57:35.47 ID:HajfwaHIM.net
初めてやってますが
i3のwin10で訳分からず
始めたけど7時間経過終わりが見えない...

991 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 21:17:50.82 ID:bJ+THU6J0.net
ご苦労様です

992 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 21:50:39.69 ID:4Y2m7Rjn0.net
>>990
SCはできるだけ172以降を使うとか
素でSC.exe回すんじゃなくて
>>103とか適当なオプションつけて解析したほうが効率がいい
i3ならCPU的に問題はない
カードリーダーは鉄板SCR3310/v2.0にするとか

みんなやってて出ないのならお疲れ様としかw

993 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 22:03:30.80 ID:HajfwaHIM.net
>>992
ありがとう、素で回すのはやめます

994 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 23:01:37.59 ID:ZJFzH5gG0.net
i7 で sc -vf -n5  7分でした
ありがとうございました。

995 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 23:43:57.74 ID:pvgVVO5K0.net
987だけど終わったので一応書いとこ
M003☆2を、173で基本-va -n5 -x30 
860iのwin10でM-520U使用
徐々に手順覚えながらではあるが概ね1〜3ラウンドが平均1時間ちょいずつ
3でサブキーちゃんと出すまで5回まわして、そこから4ラウンドが2〜3時間ほど

996 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 23:57:40.47 ID:4Bx3FnF80.net
i7 860でそれはかかり過ぎじゃない?
ドライバを変えてみるといいかも

997 :名無しさん@編集中 :2019/06/14(金) 11:05:57.49 ID:dgtl6ji2M.net
t003 星2
SCR80で1時間だった。
あんまり使ってる人いないよな、このリーダー
マルチで便利なんだが

998 :名無しさん@編集中 :2019/06/14(金) 11:44:19.81 ID:FNkfvf/Id.net
sc172j改

M002 Type C バックドア無し
sca -A -va -n2 -t10

Win7 Pro 64bit
core i5 3.20GHz
Gemalto
total processing time 00:30:29

999 :名無しさん@編集中 :2019/06/14(金) 11:47:32.11 ID:i0O+5iDGD.net
これってGPU使って解読するのってできるの?

1000 :名無しさん@編集中 :2019/06/14(金) 11:49:15.24 ID:BK4rQk5VF.net
次スレはよ

1001 :名無しさん@編集中 :2019/06/14(金) 11:52:15.73 ID:zW3TfEdn0.net
(´・ω・`)v

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200