2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linuxでテレビ総合スレ 避難所 3

1 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:06:58.69 ID:UG2KwASzM.net
Linuxでテレビ総合スレ 避難所 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1500559118/
※前スレ
Linuxでテレビ総合スレ 避難所 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1526812712/

508 :504 :2019/06/12(水) 00:38:48.19 ID:sXcEVg8G0.net
>>507
> BonCasLinkの修正見て、自力で解決した。

これだけでは良くないと思い、patchを斧にアップしました。

https://www.axfc.net/u/3985543

現時点での https://github.com/stz2012/libarib25 に対するpatchです。

509 :名無しさん@編集中 :2019/06/12(水) 01:05:36.81 ID:4uV54upCM.net
SPHDってスカプレミアム?

510 :名無しさん@編集中 :2019/06/12(水) 01:27:21.15 ID:1KOQmGff0.net
だよ

511 :名無しさん@編集中 :2019/06/12(水) 04:40:51.33 ID:ZI0BUewrM.net
スカプレにもlibarib25って使えるのか

512 :名無しさん@編集中 :2019/06/12(水) 08:46:19.89 ID:Fr2L/CwjD.net
SPHDはB1decorder処理だからlibarib25にパッチ当ててlibarib1化した、ってことでしょうなぁ。

513 :504 :2019/06/13(木) 00:08:38.78 ID:mTcb39Cw0.net
>>512

そうです。スカパープレミアム用のパッチです。

514 :504 :2019/06/14(金) 02:27:25.45 ID:OyhWYgL50.net
>>508
libaribb25 と斧のコメントに書いてしまいましたが libarib25 の間違いです。

現時点での https://github.com/stz2012/libarib25 を修正して libarib1 にする patchです。

515 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 09:59:02.84 ID:d/8o5oU50.net
Ubuntu 18.04 + mirakurun + chinachuで録画鯖を組んだのですがchinachuで録画しても空ファイルができるだけで正常に録画できません
rivarunコマンドではちゃんと録画できますしchinachuのライブ視聴も正常に見れるのですが録画だけがダメです
なにが原因として考えられるでしょうか?

516 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 11:30:59.71 ID:evwcB+5lM.net
ディレクトリのパーミッション

517 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 11:31:54.36 ID:evwcB+5lM.net
>>516
誤爆失礼しました

518 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 14:52:11.44 ID:d/8o5oU50.net
再インストールしたら直りました…スレ汚しすみません

519 :名無しさん@編集中 :2019/06/21(金) 20:55:39.71 ID:GpW0TYwCH.net
ラズパイ+w3u4で鯖組んだけど録画しても何も表示されないファイルしか出来なくて詰んでる…s1udは何も問題なく出来たのに…

520 :名無しさん@編集中 :2019/06/21(金) 21:17:42.28 ID:kgw5GYtm0.net
>>519
arib25ライブラリはインストールした?
recdvbコマンドを入力して、b25デコードが出来ていないならインストール失敗。

521 :名無しさん@編集中 :2019/06/21(金) 22:01:36.20 ID:GpW0TYwCH.net
>>520
ワッチョイとか変わっているけど>>519です。
arib25では無くてlibarib25ならインストール済みなのですが、arib25はやっぱり必須ですか?

522 :名無しさん@編集中 :2019/06/21(金) 23:16:21.03 ID:LTOc8JQpM.net
頭悪そう

523 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 00:14:16.55 ID:woYyIRnh0.net
おんなじ状態になったことあるから心当たりはいくつかあるけど、何がどんな役割してるか文面見る感じ何もわかってなそう。
録画ファイルどんな状況にあるかとかも

だからもうちょっと色々試してからおいで

524 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 01:03:13.89 ID:ApF4IofUr.net
>>316
PX-Q3PE4を余ったPCのCentOSに増設して使おうと構築中なのですが、

px4_drv.conf
- rev: 87以降の場合:
options px4_drv xfer_packets=51 urb_max_packets=816 max_urbs=6

ここら辺の設定って、ラズパイ使用者のみ気にすれば良い設定でしょうか?

525 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 03:24:28.55 ID:YrqhGSw3H.net
おおやっと出来た素直に嬉しい、原因は>>520 さんの言っていた通りデコード出来ていなかったことだったっぽい、感謝です

526 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 09:34:39.83 ID:HFmiOZIp0.net
https://satch.tv/leaderboard-2/?mref=115

527 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 22:33:47.49 ID:Va9QNdZi0.net
>>524
作者です
その設定は基本的にはRaspberry Pi(と、ごく一部のSBC)のみに効果があるものですので、x86系のPCではその設定は気にしなくてOKです
むしろRaspberry Piと一部のSBC以外の環境では、設定が無いほうがパフォーマンス的に有利となる場合がほとんどです

528 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 12:14:18.43 ID:Vzahrater.net
>>527
ご回答ありがとうございます!
ちなみにサイトの導入手順を確認しましたらPX-W3U4のドライバからFirmwareを取り出していますけど、PX-Q3PE4の場合もPX-Q3PE4の最新ドライバを使わなくても良いのでしょうか
(PX-Q3PE4の基板はV1.1です)

529 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 15:48:19.73 ID:PN9y/0gl0.net
>>528
ちょっと横から失礼しますよ
サイトの導入手順ってあるけど、そのサイトを教えて貰えないかしら
ちょうどpcでw3u4をセットアップしようとしてた所なので

530 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 15:54:39.61 ID:7ow4xhUbM.net
px4_drvのとこやろ

531 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 17:23:45.66 ID:hFB7qAghr.net
いえす
px4_drvの公開サイト

532 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 19:12:40.81 ID:QHwOysYPM.net
目の前にあるその道具で所在はすぐに調べられるはずですが…

533 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 19:37:50.90 ID:89y/ssiM0.net
ラズパイ4B、USBとLANの経路が別でLANは1GbbpsでるしUSB3.0もそれらしい速度だし録画利用の本命やね
https://www.raspi.jp/2019/06/watching-raspberry-pi-4-model-b/
…ちょっと3B+捨ててくるわ!

534 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 20:01:30.23 ID:U44KW5ru0.net
ラズパイ4が、互換性が無くなって、TS録画不可になったらイヤだな

535 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 20:18:52.37 ID:xzyhTxGr0.net
動かなくなるような非互換ってぱっと思いつかないんだけど例えばなに?

536 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 20:33:01.91 ID:dN3vQn24r.net
ただのアホだからほっとけ

537 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 21:30:56.57 ID:OBquhQxq0.net
SoC変わってるから有り得るんじゃないの?

538 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 21:40:48.45 ID:fVEyTjFV0.net
ラズパイ4きたか!
3B+から早速交換するしかないな
にしても独立した回路持ってるのはいいね!

Q3PE4とか8チューナーのやつも4ならいけちゃったりするか気になる

539 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 22:39:37.33 ID:h0T4fsFJ0.net
>>528
基本的には最新ドライバでなくて(旧バージョンのドライバに含まれるfirmwareで)問題ありません
ですが、公式WindowsドライバのVer.1.3以上に内蔵されているfirmwareは、Ver.1.2以下のものからバージョンが上がっているので、
最新バージョンのfirmwareの使用を望まれるのであれば、Ver.1.3以上の公式Windowsドライバからfirmwareを取り出してください
ただし、私はこの最新バージョンのfirmwareで非公式Linuxドライバの動作確認をしているわけではないので、あまりお勧めはできません

540 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 22:47:02.53 ID:h0T4fsFJ0.net
Raspberry Pi 4 Model Bのスペックに軽く目を通しましたが、これは期待できますね
そしてどうやら4では>>316の設定は必要なさそうです
(もしかしたら12ch同時録画とかも出来たりするかも…?)

541 :名無しさん@編集中 :2019/06/25(火) 08:55:34.99 ID:e7sah2PK0.net
Pi4は性能上がりまくりでPCI接続っぽいから
3よりも安定する可能性に期待したい

542 :名無しさん@編集中 :2019/06/25(火) 20:55:39.96 ID:i9ACAhwO0.net
Pi5では、DVR、ISDB-Tのデコード回路内臓で、
USBドングルなしに、SDRとTS録画をできるやつをキボンヌ

543 :名無しさん@編集中 :2019/06/26(水) 19:08:04.71 ID:IRQ2NtgI0.net
Pi4もまた全部USBにつながってるオチが見えた
スペックはいいんだがな

544 :名無しさん@編集中 :2019/06/26(水) 22:35:46.34 ID:NwthLkwO0.net
>>543
たしかに安い値段で性能高いものが手に入るなんて甘い話すぎるし、落とし穴がありそうw

https://blog.hackster.io/meet-the-new-raspberry-pi-4-model-b-9b4698c284
>Using the PCI Express bus provided by the new BCM2711 means that not only do we now have USB 3.0 capability,
> but the Gigabit Ethernet than was previous provided via the USB bus and the LAN7515 chip
>?which had a maximum throughput limited to around 300Mbps?
>is now provided using the Broadcom BCM54213PE on a separate bus to the USB traffic.
新しいBCM2711で提供されるPCI Expressバスを使用するとUSB 3.0の性能が発揮できるだけでなく、
以前にUSBバス経由で(約300Mbpsに制限されていた)LAN7515チップから提供されていたGigabit Ethernetが
USBトラフィックと別のバスでBroadcom BCM54213PEを使用して提供されるようになりました。

545 :名無しさん@編集中 :2019/06/26(水) 22:53:15.76 ID:vEQet30pM.net
最近の安スマホ向けのSoCの性能からも互換性を意識するにしてもさすがにPiのバスの作りはかなりアレなんでPi4では多少モダンになるのではないかと
というか安く上げるためだったこれまでの作りを踏襲しようとするといいかげんかえって高く付くんでない?

546 :名無しさん@編集中 :2019/06/26(水) 22:55:36.18 ID:7AgxgTV80.net
>>544
Raspberry piスレでも既に指摘されているが、Raspberry pi 4の一番の落とし穴は”発熱”だと思われる。

・真面目に発熱対策をしないと本来の性能が出せない可能性
・電源仕様で性能を絞られている可能性

基板サイズの何倍もあるヒートシンクでないとファンレス駆動が出来ないのではという噂まで出ているが、実機が出るまで真偽は不明。

547 :名無しさん@編集中 :2019/06/27(木) 14:33:38.49 ID:t1mZh9Gg0.net
要するに人柱待ちって事?

548 :名無しさん@編集中 :2019/06/27(木) 15:26:14.29 ID:0YUBVfJb0.net
>>544
RGMIIでつながってるのね

熱は素直にファンでも付けちゃえばいい気がするけど
そんなに負荷かける?

549 :名無しさん@編集中 :2019/06/27(木) 17:10:46.93 ID:hWuABMNHM.net
5V3Aで15WってことはPCの省電力CPU程度の発熱だからどうとでもなりそう

550 :名無しさん@編集中 :2019/06/27(木) 17:22:37.85 ID:iq0o4YDVM.net
下はarduinoに取られたからもう少し上を狙うのかね
でもファンが必要ならスティックPCが居たレンジにぶつかりそう

551 :名無しさん@編集中 :2019/06/28(金) 11:51:05.45 ID:KxvBXBR2M.net
px4_drvでデバッグログを有効にする方法で、dkmsを使わない場合は make を make DEBUG=1 と実行する方法は分かったのですが、dkmsを使う場合はどのように操作すれば良いでしょうか?

OSがハングアップする原因を調べているのですがなかなか該当するエラーを見つけられないのでドライバのログを見ようと思い質問しました

552 :名無しさん@編集中 :2019/06/28(金) 15:40:43.18 ID:iHbkJBbh0.net
dkms.confとかじゃねーの

553 :名無しさん@編集中 :2019/06/28(金) 22:28:56.30 ID:whztl+Ty0.net
>>551
作者です
dkms使用時にデバッグログを有効にするためには、dkms.confの
MAKE="cd ./driver; make KVER=${kernelver} px4_drv.ko"
の行を
MAKE="cd ./driver; make KVER=${kernelver} DEBUG=1 px4_drv.ko"
と置換した上で再度ドライバのインストールを行ってください

…ところで、OSがハングアップするとは具体的にどのような症状でしょうか

554 :名無しさん@編集中 :2019/06/28(金) 22:32:19.78 ID:7TDkdhV30.net
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/
> 地上波 8チャンネル分 + BS/CS 2チャンネル分の放送波の受信が可能です。

タラコの顔にイラッとするがLinuxドライバもあるみたいだわ

555 :名無しさん@編集中 :2019/06/28(金) 23:15:42.93 ID:8i0o+WRUr.net
結構なスピードで金集まってんな

ドライバがオープンじゃねえと産廃だからなあ
地上波こんなに要らんからbs/cs倍にしてくれ

556 :名無しさん@編集中 :2019/06/28(金) 23:28:20.36 ID:SONjon7xM.net
>>553
ありがとうございます
いやそれが録画もしていない時に突然OSごと固まってしまい、最初はハード障害かと思い各種診断ツールを使っても正常、今はaspm=off以外にACPI周りの設定見直しとCPUのC-State無効化をしようとしているところです

環境的にはEPGStation+Mirakurunで、Mirakurunのチューナー設定でデバイス指定をあえてしてませんでしたのでpx4_tsdev_open x:x: failed. (ret: -114)のデバイス使用中エラーが定期的に複数出ますが直接は関係ないと思っています

なのでまずはOSだけで確認して、問題なさそうであれば録画アプリ周りを調査しようかなと

557 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 00:05:40.18 ID:554/+oWi0.net
>>556
横からだけど、実はハングしてたとかではなくてすごく応答が遅くなってたとかない?
録画も途中できれてSSHでも繋がらない、ping投げても応答なしだったけど30分ぐらい放置したら動いてたってことならあったから参考までに

あとは調べてたら悪いんだけど、microSDだったらそっちも疑った?読み込めても書き込めないとか一部だけ読み書きが異常な速度になってたりとか。
ハングに近い症状も出た気がするから一応だけど書き込んどくね

558 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 00:07:35.61 ID:Ady0QOis0.net
少し前までMSSProfessional2018R2使ったffmpegをEPGStationでエンコードできなくて悩んでたんだけど、これ見て解決した。
俺の場合、エンコードスクリプトのlibva関連の環境変数指定がキモだったな。

ttps://www.digital-den.jp/simplelife/archives/5100

559 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 00:38:23.93 ID:FioFVbsq0.net
>>557
PCなのでmicroSDではないのです
ストレージはSSDで、あと数時間経っても延々と復帰しないのは外に出ていけるLAN、NASと直結しているLAN(NAS側からもlinkup,downが記録される)のネットワーク2系統から確認済み
またカーネルパニックでもない
でもわざわざ情報ありがとう

560 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 02:29:55.29 ID:kaFTjUFr0.net
>>556
c-state無効で改善したら電源だね。
ウチもただのファイルサーバーだが時折フリーズする。

561 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 03:38:40.39 ID:Jltj+S7JM.net
>>560
電源というかCPUの省電力機能に関する不具合ですね
Xeon系でハングアップやCPU Internal Error、フリーズが発生する障害広報を会社で見つけたので、その予防策を採用する事にしました
(ネットだとXeon以外の一部世代のCPUでも同様の対処が話題として話されていました)

562 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 09:22:20.21 ID:S21krJQL0.net
たらこチューナーはts抜きできるのかな

563 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 10:22:12.78 ID:FDtBSHcB0.net
>>562
縦読みでそう書いてあるよ。

564 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 11:49:02.79 ID:Ceg/ilPn0.net
菅藤佑太 で画像検索したら こんなの信用できない()
ドライバもどうせプロプラだろ

565 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 12:26:03.03 ID:ilpVoKo00NIKU.net
>>564
ttps://qiita.com/nadechin
プログラマーとしてはここらへんだな

566 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 14:00:18.71 ID:b1vFo/tG0NIKU.net
>>556
>>561
なるほど、そういうことでしたか
CPUの省電力機能の不具合なんてこともあるのですね

px4_tsdev_open x:x: failed. (ret: -114)のエラーですが、通常使用下においてエラーメッセージが繰り返し出力されるのはやはりおかしいと思ったので、rev: 152 @ develop にてログレベルをデバッグに変更しました
この変更により、DEBUG=1をつけてビルドせず、コンソールへ出力するログのレベルを変更しない限りは、このエラーが出力されることはなくなります

私がpx4video*に対してrecpt1を叩くときは全ての場合においてデバイスファイルを指定していたので、ご指摘いただいたことに気がつきませんでした
ありがとうございます

567 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 15:01:47.56 ID:S21krJQL0NIKU.net
>>563
そうなんだ。ありがとう。ちょっと検討してみる

568 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 15:13:52.39 ID:b1vFo/tG0NIKU.net
MiyouTunerですか…

画像を見る限り1ボードにTC90522とIT9173が混在していますが、どちらのチップを使用して受信するかによって感度に差がありそうです
私はIT9173と同様の受信部を持つと思われるIT9179を搭載したKEIANチューナーを所有していますが、TC90522を搭載したPX-W3U4と比べて全体的に感度が低く、キー局以外の一部のチャンネルはIT9179では受信が困難です
なのでMiyouTunerでは、地域や電波状況によっては同一ボード上の個々のチューナーによって受信できるチャンネルにばらつきが起こることが考えられます (キー局は全てのチューナーで受信可能だと思われます)

そしてT側は、アンテナ線からすぐとIT9173への入力の手前にブースターの機能を持つと思われる小さなチップが挟まっています
これがQ1UDの場合と同じように、受信にかえって悪影響を及ぼすことがないかが気になります

569 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 15:15:38.98 ID:b1vFo/tG0NIKU.net
そして非公式Linuxドライバですが、手持ちのチューナーが沢山あり、これ以上増えても繋ぐアンテナ線がないために今のところ入手するつもりがないので、対応予定はありません
ただ、製品版が"本当の"PCIe接続で登場したら考えます

(どうせならIT9173じゃなくてTC90527を6つ積んでくれないかな…チップの数が増えるけど)

570 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 20:59:16.88 ID:c2DOK0qI0NIKU.net
MiyouTVそのものはMirakurun経由
https://github.com/search-future/miyou.tv

571 :名無しさん@編集中 :2019/06/30(日) 11:18:17.33 ID:MvFJazSv0.net
MiyouTV 目標達成 現在103%

572 :名無しさん@編集中 :2019/06/30(日) 22:20:21.79 ID:sIwtFbJ5M.net
>>566
ドライバの修正ありがとうございます

CPUハングアップは「低電力モードから動作モードに復帰した場合、復帰直後のメモリアクセス等の遅延が発生する場合があります。
その結果、CPU内部に動作矛盾が発生しシステムのハングアップやIERR、フリーズに至ると推測しております。」との事で、BIOSの設定見直しと共に、RHEL向けにはカーネルパラメータ
processor. max_cstate=0 intel_idle.max_cstate=0
がベンダーから案内されています
当方Ubuntu18.04 &骨董品のXeonですが設定したら動作が安定し始めました

ちなみにintel_idle.max_cstateだけだと、intel_idle ドライバが無効になり、acpi_idle ドライバに切り替わるのですが、それだけではダメでした…

573 :名無しさん@編集中 :2019/07/01(月) 07:42:11.17 ID:V/wrpgxN0.net
miyoutuner おくればせながらついさきほど存在を知ったが...

地上波8チャネルもねえから要らんww
東京にいる人のことしか考えてねえからこういうお花畑な発想になるんだろうな

アースのしゃちょーに掛けあって費用出すからPT3製造させてくれ、とか
やってくれるほうが世にとってはうんと有益なんだけどな

574 :名無しさん@編集中 :2019/07/01(月) 08:05:59.76 ID:Qu8Blh18M.net
>>573
もう当時の部材が無いから無理

575 :名無しさん@編集中 :2019/07/01(月) 11:41:56.65 ID:LtHPgvud0.net
アースの社長に設計依頼すればハード的には良い物出来そう

576 :名無しさん@編集中 :2019/07/01(月) 17:02:15.97 ID:jkVlexsLM.net
>>573
ひろゆきが東京中心な思考なのは今に始まった話ではないしな

577 :名無しさん@編集中 :2019/07/01(月) 17:06:24.03 ID:sm/ORntM0.net
地上波より衛星波がたくさん欲しかったなあ

578 :名無しさん@編集中 :2019/07/01(月) 21:40:14.52 ID:+aR9gpBy0.net
Pi3+Q3U4で衛星側だけものすごく受信感度悪くなるんだけど何が原因だろう
Windows側でSignal16でて問題ないの確認してそのまま環境持っていっても
C/N6くらいでエラーだらけになっちゃう

579 :名無しさん@編集中 :2019/07/01(月) 22:22:16.50 ID:3Qi+jf3kM.net
>>218
の「MaxListenersExceededWarning: Possible EventEmitter memory leak detected. 11 finish listeners added. Use emitter.setMaxListeners() to increase limit」はMirakurunで複数の録画をパラレルで行った際、11番目の録画実行で出るエラー
うちの環境は上記条件で必ずエラーが出るよ

580 :名無しさん@編集中 :2019/07/01(月) 23:17:23.75 ID:FQAVyf+P0.net
>>572
なるほど
情報共有いただきありがとうございます

>>578
ご報告ありがとうございます
手元のQ3PE4では同様の現象が再現しないために不具合の詳細な状況が把握できていないのですが、とりあえず一番怪しそうな箇所を変更してみました (rev: 156 @ develop)
お試しください

581 :576 :2019/07/01(月) 23:48:49.19 ID:+aR9gpBy0.net
信号は勘違いだった模様

>>580
ありがとうございます
b23c1a2入れ替えてみましたが状態変わらず
衛星側ずっとエラーカウント、地上側は問題なしです

Windows機の方につなぎ替えると問題なく受信してるので、何か環境かとも思うんですが
何を確認するべきか教えていただけるとありがたいです

582 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 03:02:17.75 ID:dXFFfgO/0.net
そういえば数日前Rock64にその時の最新のドライバー入れてQ3U4使ったら
CSが弱い感じだった、W3U4に変えたら治ったからQ3U4壊れたかなって
もう一回Q3U4繋いだら治ってて、なんだったんだろーって思った

583 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 16:21:34.14 ID:8qav9vYa0.net
最新じゃないほうがいいのかな
帰ったらちょっと古いの試してみます

584 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 18:59:35.67 ID:7lldoCdHM.net
BSといえば
PCのUbuntu(Murakurun+EPGStation)とPX-Q3PE4 x2 で地デジ7+BS7の全録を昨日から試してたら、半日経ったあたりでNHKBS1だけが定期的にドロップし始め、5時間連続で発生しているところで停止、昨日作者さんの書込みを見てドライバを最新化してみました

その後も地デジ7+BS7で試したら、やはりNHKBS1でドロップが発生しているけど頻度は減少
なんでNHKBS1だけ発生するのかは不明だけど、最新ドライバで動作が不安定になるって事は今の所ないかな

585 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 19:20:22.68 ID:ubYsX8AgM.net
うーんそれはそれでまだ微妙な気も

586 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 22:18:58.31 ID:AsuqNTkT0.net
>>584
EPGStationで全録ってどうやるんです?

587 :576 :2019/07/02(火) 22:33:23.42 ID:osLk4ilD0.net
色々ドライバ変えてみたけどC/N数値がpx4_drvと公式ドライバで違うのだけわかった
単に数値違うだけなのかな

ただどっち使っても衛星側エラーファイルになるのでなんか根本間違ってそう
Windowsだと問題ないけど症状的には受信感度落ちまくりって
手っ取り早くブースター買ってきて試すほうがいいのかな

何かそういう設定ないのだろうか

588 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 23:22:18.30 ID:gNZ8Ysj6M.net
>>586
ルールの作り方のお話をされてますか?
キーワードを入力しないで放送局を選択すれば、指定した放送局の録画予約が延々とされます

589 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 23:24:48.54 ID:Pk7kz79l0.net
>>581
>>584
ありがとうございます
>>584さんのご報告では「ドロップの頻度が減少した」とのことでしたので、昨日変更した部分に更に手を加えてみました
いかがでしょうか

>何を確認するべきか教えていただけるとありがたいです
エラーカウントが増えるチャンネルと、使用しているデバイスファイル名(px4video0-7)やチューナーの使用状況が分かると助かります

590 :576 :2019/07/03(水) 00:16:24.18 ID:0OVC6k190.net
>>589
状況と行った事はは
Q3U4+Pi3でraspbian使用
PT3で使ってたアンテナ線を繋ぎ変え
px4video0,1,4,5衛星側チューナー単体どれか
recpt1使用でチャンネルBS01_0やBS09_0で15秒程度保存
tsselect通してみるとエラーだらけのファイル

何かが根本おかしいみたいで悩んで
余ってるPCでCentOS7/Win10デュアル環境作ってみましたが
Linux上で保存したものはエラーだらけになります

Linux環境になにか問題ありそうなんですが
わかる方いましたらアドバイスください

591 :名無しさん@編集中 :2019/07/03(水) 01:08:58.70 ID:dBwfQg3SM.net
自決しました

592 :名無しさん@編集中 :2019/07/03(水) 01:12:18.30 ID:tGsu86xq0.net
b25が古いままとか
接線をがちゃんと根元まで刺さってないとか。
単にデバイス見失いに遭遇しているとか。

593 :名無しさん@編集中 :2019/07/03(水) 01:16:32.43 ID:IJZxPXHe0.net
早まるな

594 :名無しさん@編集中 :2019/07/03(水) 01:40:51.76 ID:lsDMiBI00.net
WinとLinuxの差に着目すると
LNB制御はWinLinux共にOKか、保存先HDDは支障ないか
くらいかなー

595 :名無しさん@編集中 :2019/07/03(水) 02:20:32.95 ID:XJYZN6du0.net
テストなのでB25とかはあえて使ってないです
今WinLinuxデュアルブート状態で
OS以外には全く差がないのでなんでだろうかと
LinuxでもQ3U4問題なく動いてる人いるんですよね?

596 :576 :2019/07/03(水) 02:40:37.92 ID:XJYZN6du0.net
px4_drv rev132まで一気に遡ってみたら衛星側ちゃんとファイル吐けるようになりました
時間あるときにここから登っていってどこでおかしくなるか探ってみます

597 :名無しさん@編集中 :2019/07/03(水) 13:00:58.89 ID:OVJCHYMoM.net
rev: 156 @ developを入れてPX-Q3PE4x2の地デジ7BS7録画を続けていましたが、昼前に地デジ,BS問わず複数のチューナーが暴れだし、同時刻帯の番組録画にDrop多発、でも以降の録画は正常
Mirakurunのエラーには
warn: TSFilter is closing because EIT p/f timed out for eventId=xxx
が複数出てるけど、サーバの時刻には狂いなし

帰宅したらドライバの最新化とドライバのデバッグ情報を出す様にしてみます

598 :576 :2019/07/03(水) 21:12:06.43 ID:DYVzSTrR0.net
rev:149@developまで上げたところでC/N下がってエラーするのを確認して
rev:148に戻してみて問題がないってわかりました

問題なく動いてる人との違いってなんだろう

とりあえず手元の環境だと149以降駄目でした

599 :名無しさん@編集中 :2019/07/03(水) 22:01:28.39 ID:meIEkSsf0.net
うちのも特定のチャンネルの受信レベルが低くて、天気のせいにしてたけど
(避難勧告出ているし)さっきドライバを更新してrev:160に上げたら回復した。
偶然かも知れない。

600 :名無しさん@編集中 :2019/07/03(水) 22:03:17.69 ID:ZI/Annis0.net
>>590
>>596
>>598
わざわざ問題のないバージョンまでご確認いただきありがとうございます
そして、お手数をお掛けしてしまい申し訳ございません

デバイスファイルに関係なくTSファイルの頭からエラーだらけ、かつ、チューナーのドライバに大きな変更を行った後に問題が発生しているとのことで、
チューナーの設定パラメータに問題があるのだろうと思い改めて確認したところ、一箇所設定値に誤りがありましたので、修正を行いました
https://github.com/nns779/px4_drv/commit/1741ce2870c134ce1cf972b0541eeeaffb568733

いかがでしょうか

>>597
長時間の多チャンネル録画試験ですか…すごい
ちなみにチューナーが暴れだした中でも、Dropが全く発生しなかったチャンネルはございませんでしたか…?

601 :576 :2019/07/03(水) 22:38:08.80 ID:q8Zzh0zj0.net
>>600
素早い対応ありがとうございます
1741ce28に入れ替え確認したところ
Win10上とC/N値同じくらいになりエラーなし正常になりました

このくらいの簡単なテスト報告ならできても、
ファーム開発は無理なのでありがたい限りです

あと蛇足ですがアッテネーター入れたら
B高周波数になるにつれ減衰していく症状直りました
入力強すぎるの駄目なんですねこのチューナー

602 :名無しさん@編集中 :2019/07/03(水) 23:44:35.05 ID:Qh/hX+Bn0.net
他チューナーで正常に受信できるときに、U4やPE4系はアッテネーターを挟むのは常識。
TS抜きをする人ならもっとチューナーの特性の下調べをしとくべきだったね。
まあ解決したようでなにより

603 :名無しさん@編集中 :2019/07/04(木) 00:05:25.03 ID:WH/wdsJo0.net
Ver149以降は信号強度上限が低くなってたのが576さんのまめな調査で判ったという事でありがとう
境界条件の不具合は見つけにくいものだしわかって良かった
作者さんもいつもメンテしてくれてありがとう

604 :名無しさん@編集中 :2019/07/04(木) 01:13:41.86 ID:/NA1AvvF0.net
>>599
いや避難せえよw

605 :名無しさん@編集中 :2019/07/04(木) 14:09:13.87 ID:uL+bOQ5kM.net
>>600
Dropですが地デジ7BS7のうち、地デジ3チャンネルは同時間帯もDrop無しでした

ちなみにマシンのリソース的には、Zabbixエージェントで収集していたCPU使用率やディスクI/Oを見ても、通常録画時と変わりがありません
PX-Q3PE4は2枚とも別々のUSBホストコントローラに1対1で接続、カードリーダーは内蔵USB接続、PX-Q3PE4は2枚ともV2.0といった環境です

長時間の多重録画はあくまでテストなので実運用ではこんなに録画は行いませんが、構成的にどの位安定するのか知りたくて試しています
でもSSDの書き込み数がどんどん上がっていくので今週で終わりにすると思います。笑

あと、どうセッティングしたのか試して色々気付いた事はそのうちネットでメモ書きとして公開しよかなぁーと

606 :名無しさん@編集中 :2019/07/04(木) 18:39:05.01 ID:T7kYyVAv0.net
尼のD-PLAZAのPX-Q3PE4の在庫は他店と共有されたりするのかなあ?
D-PLAZA指定でも他店の古い在庫が送られてV2.0からハズレる?

607 :名無しさん@編集中 :2019/07/04(木) 19:03:09.17 ID:DRC4MT5r0.net
>>606
6月半ばにAmazonのD-plazaで買ったのは思いっきりV1.1でした。期待して損しました。そもそもメーカーが返品されたのをごちゃ混ぜにして再出荷しているだけかも。

総レス数 1006
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200