2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 189

1 :名無しさん@編集中 :2018/11/28(水) 22:13:43.41 ID:CxaNGli8.net
取り消じゃなく時間で終了したポイよ。
因みに、海外サイトww
前に誰か掲載してた物ね。
ttps://www48.zippyshare.com/v/xjH0xEdO/file.html

定番のICカードリーダーライター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EUV2NVE/
miniB-CAS用ならこっち
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS用変換アダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G1H409S/

※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文欄1行目に
!extend::none::
と記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

288 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 10:49:57.91 ID:Tdij5m2d.net
>>285
>解析の時間が勿体ない
miniを2枚解析したことあるけど、両方とも30分以内だったけどな
その間PCには張りついてるわけじゃないし
メシ食ってる間に終わる
まあ、1分1秒がもったいないって言うんだろうな、こういう奴は
一瞬たりとも時間は無駄にしないぜ、オレは
でも5chは覗くし書き込みもする、これは無駄な時間じゃないからな、的な

289 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 11:06:18.81 ID:/qcNJIsp.net
スルーしとけ〜喜ぶだけだぞ

290 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 11:44:37.75 ID:cRkbAo3C.net
>>274
そういえばそんな話でしたね
いまさらMPEG2とかあるわけないし
でも編集処理とか難しそうだし、重そう

291 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 11:50:06.92 ID:tWNposAy.net
>>285
寝る前にdos窓開いてコマンド打って放置するだけ。

281の書き込み文字列より短い

まぁ、生きてる時間が無駄遣いかもしれないね

292 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 12:02:23.11 ID:jg9C84FX.net
地上波をH265に変えれないのかな?

293 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 12:04:23.15 ID:6z8+zFV0.net
スイッチが効いてないとは考えないのなw

294 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 13:48:16.15 ID:DgqZmioj.net
>>288
miniを、30分以内は早いね。
使用したオプションを、御教示願います!

先週購入した、東芝レコーダーに付いてきたmini(T003)は
オプション(sc -va -n2)で、3時間でした。

295 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 13:53:26.75 ID:RiILr+ti.net
キーをランダムで発生させてるのか、
同一カードで同じスイッチだ数回試したが、
毎回ずいぶん処理時間変わるよ
1回目1時間だったのに2回目3時間とか
あと、マシンスペックの差がそのまま処理時間に直結する作業だから、
他人と時間だけ比べてもあんま意味ないよw

296 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 15:28:31.38 ID:U4bA18v9.net
藤井君モデルだと1時間くらい

297 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 15:49:19.30 ID:et295b8o.net
Nセロリンで3枚突破したからスペックなんて気にするな

298 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 16:26:25.41 ID:ySE0/Yci.net
ぼくのC2D

299 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 16:32:41.41 ID:AwKF+r9y.net
セレロン300Aのベース100MHzで何時間かかりますか

300 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 17:01:32.20 ID:QUSkPGUA.net
シャープ、東芝、ハイセンス製の
一部の受信機をご利用のお客様へ
https://www.skyperfectv.co.jp/guide/4K/

こちらのテレビはACASチップとB-CASカードが搭載されており、ACASチップでは4K放送(新4K8K衛星放送)、
B-CASカードでは地上波放送、BS/110度CS放送をそれぞれ受信します。
スカパー!の放送は4K放送とBS/110度CS放送にまたがっているため、

ご視聴にはACAS番号とB-CASカード番号の両方が必要となります。

スカパー!にご加入いただくにあたり、ご注意事項等ご説明させていただきたいことがございますので、
お手数ですがカスタマーセンターまでご連絡をお願いいたします。

301 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 17:05:37.09 ID:EJC3QM9s.net
>>291
こんなアホに限って自分で電気料金払ってないやろ

302 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 17:16:51.08 ID:9noJm9Q2.net
>>300
ACASとB-CASの両方を登録するのか
これは危険w

303 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 17:18:49.16 ID:jg9C84FX.net
大体BCAS外してACASだけにすると
地上波BSCS映らないもん

304 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 17:32:01.15 ID:c85KnAD0.net
併用だしなぁ

305 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 17:38:49.57 ID:cM7ffEb8.net
2Kの安テレビ買って画質イマイチだから色々いじってたんだが
何がなんだかわからなくなってきた
家人はキレイに映ってるよと言ってるんだが

306 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 17:47:50.00 ID:Hj29C3To.net
どっちか色盲じゃね

307 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 18:44:35.43 ID:7ijzv3DE.net
>>297
おや?俺の仲間がいるな
まあ時間気にしてないから基本放置だけど
miniも含め有るものは全て突破したわ

308 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 19:10:57.09 ID:fDyaLeth.net
>>294
miniでも普通のB-CASでも別に特別なことはしてなくて、いつも同じ -va -n5 だけ
PCは、5年前に i7-4770S 3.10GHz で自作したもの

309 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 19:37:42.40 ID:Wfh0lHtO.net
>>305
画素数 1366x768じゃね?

310 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 20:29:29.69 ID:tWNposAy.net
>>301
電気代は楽天カードで引き落としてますがなにか?

電気代払ってないだろとか、子供みたいな発想な。それ自分だから出てくる発想って世間に思われるだけだぞ。

311 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 21:19:23.24 ID:6z8+zFV0.net
しかし生活関連をカード払いというのもな…

312 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 21:30:14.06 ID:4+MEt6dL.net
>>311
さすがにそれは普通だぞ
むしろそれを勧めてるのがほかならぬインフラ企業なわけだし

313 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 21:34:40.90 ID:p3jrN8SB.net
>>311
1%ポイントが付くんだよ
情弱杉

314 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 21:39:28.43 ID:4+MEt6dL.net
>>313
それはそれでポイント乞食って煽られるだけだから言わないほうが

315 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 21:42:44.77 ID:6z8+zFV0.net
やっぱりポイントを持ち出してきたかw
カード払いは引き落としじゃなくて単なる借金
払った瞬間はおまえの金じゃないんだよ

316 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 21:43:38.84 ID:RiILr+ti.net
結局、4kチューナーレス4kテレビに外付け4kチューナー最強なんか?

317 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 21:44:49.24 ID:vnQrfmWv.net
>>313
そーなんだよ。
ポイント1%は結構デカイ。

318 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 21:48:16.88 ID:n5O98H8n.net
4K放送見てきたがそれほど綺麗じゃないな
デモンストレーション用の映像が綺麗すぎるからか

319 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 21:55:31.92 ID:4+MEt6dL.net
クレカ=借金って、一体いくつだよ

320 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 21:58:00.44 ID:RiILr+ti.net
>>315
カード払いは借金じゃなく、社会的信用で払ってるんだよ
だから無職のおまえはカード作れないわけ

321 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 22:01:59.87 ID:QUSkPGUA.net
"借り方"、"貸し方"の違いだけどなクレジットは。

322 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 22:09:41.93 ID:jtcrfyjA.net
今の時代スーパーホワイトはまじでやばい

323 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 22:21:10.30 ID:4+MEt6dL.net
>>322
visaデビである程度まではクレカの代用できるけどね
拒否されるところもまだまだあるけど

324 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 22:23:34.19 ID:ySE0/Yci.net
おまえらの好きな無くなったら死んでしまうネット関連、回線やプロバってたいていカード払いじゃないの?
そういや今時は銀行混まないよな
昔は25日過ぎになるとATMとかめっちゃ混んでたのに
みんな口座引き落とし、カード払い、ネットバンキングなんだろうね

325 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 22:28:32.47 ID:xjGkWDMQ.net
水道、ガス、電気や通信費も全部カード払いだよ
ポイント損するじゃん

326 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 22:30:25.87 ID:jg9C84FX.net
BS4Kでアニメ見ても何がいいのかようわからんね
BSと4Kの違いがわからん

327 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 23:03:56.75 ID:nbSPk8gl.net
ピクセラの4Kチューナー買ってPCモニタに接続してHDMIキャプして保存してる
自然の映像とかやばいね

328 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 23:05:09.85 ID:nbSPk8gl.net
>>316
安くあげるならこれ
そろそろハイセンスの4Kテレビ出るけど7万だし

329 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 23:32:58.36 ID:n5O98H8n.net
俺も昔スーパーホワイトだったが
銀行の預金や定期が結構あったので銀行の支店長が話しつけてくれて
その銀行系のカード作れたわ
普通のカードなのにキャッシングとか最高額でいきなり来たな

330 :名無しさん@編集中:2018/12/03(月) 23:58:59.87 ID:Fo5eIRrM.net
>>300
まさにこの東芝 or シャープ機の購入を検討してるんだが、
取説を見ると、シャープの方は、録画用HDDは4K用と2K用で物理的に2台必要となってた
一方、東芝の方は1台で4K, 2K両方の番組が録画可となってた

331 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 00:07:51.03 ID:ayMg1jb0.net
アクオスの4Kチャンネルの切り替え
ひどくモッサリだった

332 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 00:10:23.97 ID:lMWMyl29.net
サヨクによるとご飯論法とは、

質問「ご飯は食べましたか?」
答え「食べてません(パンは食べました)」

というはぐらかしの事だとされていますが、実際の国会では、

総理「ご飯は食べましたよ」
野党&マスコミ「実際にはパンを食べていた!虚偽答弁だ!」

というのが多発している。

333 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 00:22:49.05 ID:lVeCumW+.net
>>325
生きてる限り必要だしな
1%としても10年20年になってくると無視できない金額に

334 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 00:41:09.88 ID:7h/3OZ7z.net
>>331
REGZAも4Kでのチャンネル切り替え
もっさりだから安心して
これは仕様なんかな

335 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 00:45:30.39 ID:q6oahhqF.net
マジレスすると口座引落の方が数十円割引あるからお得

336 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 04:25:51.30 ID:sljPhGvP.net
4K放送がキタ! 観た! 録った! ダビングした! そして半分、再生できた!!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1156226.html
“4K録画BD”はシャープ→パナは「OK」。 パナ→シャープは「NG」

パナは他社との互換性が低いフォーマットのようだね。地雷かも。

337 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 07:49:35.41 ID:aUuf2ubV.net
DIGAで録画したBDはパソでも見られないのに今更?

338 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 08:38:03.21 ID:MpTAtGED.net
東芝の全録レコREGZA現行モデル、旧モデルともに内蔵HDDを自分で増量できる
パナソニック、ソニー、シャープは交換不可仕様

339 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 08:48:53.78 ID:RyqrQCP6.net
>>326
現行BSCSはビットレートが爆下げだから嫌でも体感できるだろ

340 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 08:59:22.45 ID:7h/3OZ7z.net
レコで焼いてまで残したい番組なんてあるか?

341 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 08:59:49.74 ID:RyqrQCP6.net
NHKの自然番組は残したい

342 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 09:06:14.61 ID:RyqrQCP6.net
地味に先週あたりの放送設備点検からBS1とBSプレミアムの透過ロゴの輝度変えてきてるなぁ
ロゴ除去の元データをスキャンし直したわ

343 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 09:45:26.48 ID:FHnzkv0R.net
今だに七年前のREGZAだから4kとか遠い世界の話みたいだわ、

344 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 09:47:04.56 ID:Fb+Ct1Hb.net
>>341
忘れたころに8Kにアプコンされてるさ

345 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 09:53:46.47 ID:jI72SFnj.net
世界ネコ歩きが4K化されるなら・・

346 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 09:55:34.69 ID:7h/3OZ7z.net
4k制作かは知らんがBS4kで放送はされるで

347 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 10:19:50.11 ID:kyFxP7cH.net
>>341提供元のナショナルジオチャンネルとかBBCとかから調達できるから問題ないっしょ

348 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 11:38:50.09 ID:Ouwn7ctF.net
で、次回はいつよ?分かるエスパーいる?

349 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 12:44:16.42 ID:pE0jjGAO.net
>>341
俺も昔はそう思っていたよ。
アナログWOWOWの映画をVHSに撮り溜めて300本以上。
一回も観ないで全部ゴミだ。

350 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 13:19:43.52 ID:Fb+Ct1Hb.net
>>349
その時心は満足していたさ。
ありがとうって感謝して燃えるゴミだな。

351 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 13:40:42.09 ID:WT0zukJK.net
その点HDD録画は消せば、当面は再利用できるから安心だぬ

352 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 14:46:44.05 ID:kMoYAJH6.net
お弁当持ってジョーシンに8k2001年見に行こう

353 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 14:49:15.93 ID:LbMSTJ/k.net
まぁレンタルビデオがうちに来たって
優越感はあったと思うけどな

354 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 17:27:22.93 ID:BxGquAgU.net
>>338
うちのディーガ500Gを4Tに換装してるけど

355 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 17:46:43.01 ID:sADW9YP2.net
>>354
うちはドライブも交換したよ。

356 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 18:01:44.47 ID:MpTAtGED.net
>>354
それは530とか古い全録じゃない機種でしょ
東芝は最新の現行の全録機種でHDD交換できる。2TBを8TBまで増量可

357 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 18:39:24.81 ID:aB3NPfpL.net
>>350
テープは埋め立てゴミ、ケースはその他のプラ、バネは金属ゴミ

358 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 18:43:23.44 ID:aB3NPfpL.net
>>354
500GBのママでいいんだけど2.5インチにはできないよねBZT600

359 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 18:49:10.56 ID:H357TS/N.net
>>358
変換アダプターを使えば2.5でも大丈夫だと思うが
http://www.ainex.jp/products/hdm-42/

360 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 19:20:55.46 ID:owgYwbL4.net
4K放送がキタ! 観た! 録った! ダビングした! そして半分、再生できた!!
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1156226.html
“4K録画BD”はシャープ→パナは「OK」。 パナ→シャープは「NG」

4K録画は互換性なし。

361 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 19:34:24.05 ID:cBfbCuff.net
>>358
ここ見てみな

http://pc.usy.jp/wiki/465.html

362 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 19:44:41.29 ID:xERXLdeg.net
panaって今も「ブオ〜〜〜ン」って轟音?

363 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 20:50:06.22 ID:vgSZl74/.net
バカソニックは辞めとけ

364 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 20:53:54.32 ID:ayMg1jb0.net
昔のTV番組録画したテープは
CMのほうが貴重だったり
youtubeの再生数見て思う

365 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 21:20:58.11 ID:rI9TECla.net
>>327
具体的にどうやるの?

366 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 21:31:27.14 ID:rI9TECla.net
自己解決 スプリッターか

367 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 21:45:08.81 ID:2ZlyECo+.net
>>364
うん、
現行で見るにはCMうぜーなのだが
20年以上前の古いCMは懐かしいとか新鮮味がある

368 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 22:22:08.40 ID:1EDPAnMd.net
今更な質問で申し訳ないのですが
Mnetとかエンタメーテレとか映るkwとかあるんですか?
無料開放の時は映るのでいじれば見れそうなんですが。

369 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 22:48:05.30 ID:31z+mAbt.net
どのツール使ってるのか知らないが、
何れにしても、Mnetとかエンタメーテレとかを視るためのKwってのはないな

370 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 22:54:04.05 ID:k1P2yXr/.net
放送局からのお知らせメールで金払わないと来月から止めるぞってきたわ。

371 :名無しさん@編集中:2018/12/04(火) 23:28:08.30 ID:1qO6Iiu/.net
>>370
証拠のキャプチャ画像はよ

372 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 01:17:17.02 ID:NctvPl2D.net
>>368
ない

373 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 01:48:54.89 ID:yL3XCcfm.net
むしろ止めてくれた方が合法的に視聴しない、が実現するな

374 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 03:24:45.18 ID:lBqXvM6t.net
N〇Kのいきのねを・・・

375 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 08:02:22.03 ID:7JIpgq8m.net
>>371
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1708965.jpg

376 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 08:07:24.80 ID:QBDTL41h.net
>>374
馬鹿はなんでも伏せ字にするな(笑)

377 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 08:51:23.06 ID:JQC+gaat.net
パナはGガイドで番組表がうざいから、やめとけ。

378 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 09:16:23.84 ID:wuYYaVGW.net
番組表に広告入れるとか意味がわからん

379 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 09:28:39.10 ID:UXRURMGk.net
しかもCSは2つに分かれてるから切り替えるの面倒くさいしな

380 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 09:45:09.57 ID:JQC+gaat.net
スカチャン1 4K
森タワー(4.58MB/3840x2160ピクセル) https://i.imgur.com/2eVg0QC.png

381 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 09:59:33.10 ID:1J11F4QE.net
>>369
それなKwじゃなくフラグが違うようだ
基本パックのフラグが移動してる様子で過去に出てたフラグは新規追加された放送は見れない

382 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 10:31:58.84 ID:uW3StKE3.net
364です。
そういう事なんですね。了解しました。
教えていただきありがとうございました。

383 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 12:45:16.52 ID:jnJ5n4nM.net
>>370 >>375 そら契約してて金払わなけりゃ止められるだろw

384 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 12:52:46.72 ID:YrywDGx8.net
これ裁判起こされるパターンww

385 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 13:10:34.04 ID:JQC+gaat.net
"只見スレ"でなんて弱気なことを

386 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 13:12:39.80 ID:G6qOarhJ.net
ところで少し前に、LANの話題が出てたので質問です。

テレビをインターネットに繋いでたらダメだと言わてますが、
テレビを繋いだAVアンプをインターネットに接続するのは問題ありますか?

387 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 13:13:49.48 ID:lvznix3G.net
なぜ問題があると思うの?

388 :名無しさん@編集中:2018/12/05(水) 13:18:21.69 ID:mrDyOcaa.net
>>386
>テレビをインターネットに繋いでたらダメだと言わてます
誰が言ったん?

総レス数 1005
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200