2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 41台目

1 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:11:50.87 ID:n6ryMagq0.net
■サテラシリーズ(オリジナルは海外衛星受信機だが改造するとス◎パーP専用受信機になる)
◎「旧サテラ1」(部品違いで、初期、中期、後期の製造ロットが存在する、製造終了品)
◎「新サテラ1」(LEDが青色の物でスノー、ブラックの二色がある、製造終了品)
◎「サテラ1-Z」(新サテラ1より、速度が向上した現行モデル)
◎「サテラ0」(HDMI端子が無い、コストダウンモデル)
◎「SKYLAB-HD」(サテラ1のOEMで、ファームは未だサテラ1の177パッチ相当、録画機能が無い)
◎「サテラ2」 新設計。
(2番組同時録画の高画質ダブルチューナー、USB3ポート(2TB) 合計6TB NAS対応、自動アップデート、無線LAN)
http://shuttletec.com/world/item/tuners/
★現状、Sky> サテラ

※Skyとサテラの比較表
http://smart-life.blog.jp/archives/51743266.html

東芝のテレビはスカパープレミアムチューナを内蔵してるので、
サテラは不要。代わりに全チャンネル無料視聴用ICカードが必要。
http://www.blackaspa.com/
(Coiny開発キットが必要)

2 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:12:20.26 ID:n6ryMagq0.net
前スレ
SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 40台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1529997520/

3 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:12:39.85 ID:n6ryMagq0.net
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★28 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1519201132/

4 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:13:01.49 ID:n6ryMagq0.net
Coiny開発キット
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DNGP44H/

5 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:13:31.91 ID:n6ryMagq0.net
★ SKYとサテラの解除チャンネル比較リスト ( 2016年9月1日現在 )
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/86

★ チューナー別の機能比較リスト
http://cfile300.uf.daum.net/attach/2442D0505835533F29C9AD

6 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:16:03.32 ID:n6ryMagq0.net
SATELLA vs SKY
受信報告 2018年4月23日21時・・・ https://i.imgur.com/fGPlRR1.jpg

7 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:16:31.47 ID:n6ryMagq0.net
即死回避

8 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:18:00.93 ID:n6ryMagq0.net
■TVTest(SUKAPAPA)の概略■

TVTestに通信プログラムを組み込むのは大変なので、
必要なデータは"メモリマップトファイル(memory-mapped file)"経由でやりとりしました。

(送信) TVTest → ch番号 → "メモリマップトファイル"  → sukapapa → SUKAPAPA
(返信) SUKAPAPA → sukapapa → Ks → "メモリマップトファイル" → TVTest(TsDescrambler.cpp等修正)


・TVTest本体は、ch番号だけ"メモリマップトファイル"に書き込み
・sukapapa(SUKAPAPAとの通信プログラム)
HTTPでSUKAPAPAと通信、受信データのKs部分を"メモリマップトファイル"に書き込み

TVCAS_B1.tvcas というモジュール関係のソースを修正します。
(エラー処理とか、いろいろ大変ですよ。時々フリーズするので、まだ完成したとは言えない)

9 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:18:17.91 ID:n6ryMagq0.net
27名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff76-xBp1)2018/06/26(火) 18:46:00.74ID:MXOxouFN0>>29>>34>>36
【ありがとうSUKAPAPA】

TVTest(SUKAPAPA)暫定版
AT-XをPCで視聴 ・・・https://i.imgur.com/pVRHyoM.jpg


KawaiianTVも ・・・ https://i.imgur.com/WKb5LlB.jpg



まあ、BANさえなければねえ。ここまでやってなかったよ。
1、1Zは難しいとか、サットの説明文は大嘘だったねえ。PCでも視聴できるぞ(笑)

■ヒント
TVTestのソースのTsDescrambler.cpp 1332行目

::CopyMemory(m_LastKsData, pKsData, 16);

m_LastKsDataを"SUKAPAPA"のKsデータに差し替えるようにする。
他にも修正する場所はたくさんあるけどね。
流石に、改造の説明が膨大になるので、前スレの1Zのバイナリ改造で我慢してね。

10 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:19:07.84 ID:n6ryMagq0.net
即死回避

11 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:20:02.76 ID:n6ryMagq0.net
ttps://www.wdic.org/w/WDIC/BS%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB

>各物理チャンネルがトランスポンダー1本に対応し、各トランスポンダーとも伝送容量は48スロットである。1スロットあたりの速度は約1.2Mbps(変調方式にTC8PSKを使用した場合で、誤り訂正符号を含まない)。
>24スロット使用するとフルHD(1980×1080)の放送が可能。16スロットでは1440×720まで、それに満たない場合やマルチ編成の場合はSDTV相当の画質となる。

12 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:20:38.40 ID:n6ryMagq0.net
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

13 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:21:00.87 ID:n6ryMagq0.net
Aカス移行前Bカス搭載最後の4Kの買い時はいつなの?
パナの65インチが20マソ切ってるからそろそろ買い時かなとは思ってるんだけど
お笑いが雁首並べてるだけの地上波は見ない、4K番組はオンデマンドだけの条件で
ちなみにパナの最後っぺのプラズマ55からの買い替え

14 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:22:02.00 ID:n6ryMagq0.net
アボガドは超絶バカ

15 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:22:28.97 ID:n6ryMagq0.net
ACAS番号の定義については以下を参照
http://www.acas.or.jp/filename4.html

16 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:23:03.74 ID:n6ryMagq0.net
ヤキソバン=アボカドもしらねえ

17 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:23:24.09 ID:n6ryMagq0.net
有機ELって液晶より消費電力小さいと思っていたけど実際は2倍くらいで寿命は半分らしい(大型TVの場合)
https://securitysoft.asia/oled/tv/el-fee.php

18 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:23:41.91 ID:n6ryMagq0.net
大坂なおみ効果!WOWOW前年比2・5倍入電殺到
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00326235-nksports-spo

19 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:24:24.88 ID:n6ryMagq0.net
スカパーから9/26に放送設備の改修のため 放送休止ってメールきてた

■放送休止について 
 @対象サービス :スカパー!サービス(BSを除く)

 A放送休止日
9月26日(水)午前:0:00〜午前6:00

■放送休止後の影響
 @影響 :一部のチャンネルが一時的に視聴出来なくなる場合や予約録画に失敗する場合があります。

 A対象チャンネル
          Ch219:衛星劇場/ Ch322:音楽・ライブ! スペースシャワーTV
 B対処方法
   a.視聴について
休止日以降、一部のテレビ受信機で本チャンネルの視聴ができない場合があります。その場合は、ch055「ショップチャンネル」
およびch161「QVC(キューヴィーシー)」を選局した後、30秒以上視聴してから元のチャンネルを選局してください。

   b.予約録画について
休止日以降、一部の録画機で本チャンネルの予約録画に失敗する場合があります。休止日以降に録画の「再設定」をお勧めいたします。

20 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:24:54.64 ID:n6ryMagq0.net
https://www.skyperfectv.co.jp/info/basic/14339.html

21 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:25:37.88 ID:n6ryMagq0.net
896名無しさん@編集中2018/09/16(日) 11:06:21.09ID:piUJvVwi
最近の機種限定で、差してると数日で見れなくなって、抜いてると大丈夫ってことを体験してるんだよな。コレの説明を頼む。たまたまなのか?

22 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:26:19.41 ID:n6ryMagq0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1531463988/766n
>> 地デジ難視対策放送とデジアナ変換は2015年3月31日に終了したけど、
>> https://web.archive.org/web/20150323043915/http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/20/news048.html
>> の記事にもあるように、デジアナ変換終了の影響でテレビの売り上げが増加したくらいだから、
>> 2015年の時点でもなお、デジタルテレビを持っていなかった人達がそれなりにいたことが分かる。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

23 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:26:42.18 ID:n6ryMagq0.net
即死回避

24 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:27:05.80 ID:n6ryMagq0.net
即死回避

25 :名無しさん@編集中 :2018/09/17(月) 23:27:17.95 ID:n6ryMagq0.net
即死回避

26 :名無しさん@編集中 :2018/09/18(火) 05:00:15.89 ID:arG5qXAx0.net
サテラ1ZとZEROの復活マニュアルはヤフオクで売ってるのに1は売っていない
頭のいい先生方、サテラ1のBAN解除パッチを売ってください
真面目に買います!でも安くしてくださいね(汗)

27 :名無しさん@編集中:2018/09/18(火) 05:37:28.03 ID:iI+xUnLoP
サット http://satch.tv/?mref=300

28 :名無しさん@編集中 :2018/09/18(火) 10:23:37.78 ID:R1odRrnna.net
>>26
いい加減あきらめろよ貧乏人

29 :名無しさん@編集中 :2018/09/18(火) 10:29:54.48 ID:VfMSOmkb0.net
カクカクまだ治らねえ

30 :名無しさん@編集中 :2018/09/18(火) 12:30:02.54 ID:H00LGfHUa.net
半島人?サイトで半島人作がダウンできまっせ

31 :名無しさん@編集中 :2018/09/18(火) 13:25:40.12 ID:ezVzfv5M0.net
>>13
昨日、FUNAIの3010を買ってきた
2019年度発売のテレビからacas対応の機種になるから
欲しければ、今が買い時です。
有機ELは寿命が短いので候補から外れ、
倍速駆動だ、4kアップコンバートだ、など多機能の製品は
アニメを見るには必要ない。
ネット動画、ゆうつべ、Netflix、Amazon等はどうせテレビ
で見れるのは3〜4年しか使えないし、firetvとchromecastがあればいい
4kでHDRがあればあと10年は使えそうなので頑張ります
ちなみに、買い換え前は2000年製の50インチプラズマテレビです
さすがに、HDMIをd端子に変換するコンバーターが通算3回目の
交換になって買い換えです

32 :名無しさん@編集中 :2018/09/18(火) 18:45:30.42 ID:Belj0E5T0.net
1/1zBAN解除ファーム半島人作 ダウンロード先教えて

33 :名無しさん@編集中 :2018/09/19(水) 00:37:10.32 ID:4YBjxzqy0.net
戦闘シーンをテレ朝チャンネル「WIXOSS」で比較した

12スロットHD(MPEG 2)   ・・・ https://i.imgur.com/WTAaq0F.png
プレミアム(H.264/High@L4) ・・・ https://i.imgur.com/OVwxCO0.png

※どちらもソース解像度 1440x1080
12スロットHDは、非常にブロックノイズが目立ち、ルリグの顔がノイズ塗れ
H.264の方もよく見るとノイズの目立つ箇所があるが、静止画でないと気づかないレベル。

録画保存派は、プレミアム移行を検討すべきでしょう。

34 :名無しさん@編集中 :2018/09/19(水) 00:37:34.81 ID:4YBjxzqy0.net
110CSHD化日程、配列図(確定版)

KBS Worldを反映  → https://i.imgur.com/Ub4VCPE.jpg

(日程ソース )https://www.skyperfectv.co.jp/info/basic/609.html

★スーパー! ドラマTV

ビットレートグラフ ・・・ https://i.imgur.com/ESJR9Gv.jpg

上 16スロHD (Format settings, GOP: M=3, N=15)
中 12スロHD (Format settings, GOP : Variable)
下 プレミアム (Format settings, GOP: M=4, N=28)
==
12スロ化で、110CSが酷い事になっているが、プレミアムのビットレートも不満なんだよね。。

35 :名無しさん@編集中 :2018/09/19(水) 00:45:00.11 ID:4YBjxzqy0.net
スカパー系録画について
110CSの画質が酷いので、プレミアムに完全に移行。667ばかりだけどね。

・・・ https://i.imgur.com/ZENy9oK.jpg

PC録画が圧倒的に便利なので、サテラ、SKYで録画することはなくなった。

36 :名無しさん@編集中 :2018/09/19(水) 02:16:11.13 ID:GdQ9YdDT0.net
>>35
Windows認証してねーのかよw

37 :名無しさん@編集中:2018/09/19(水) 10:29:56.70 ID:d+U0UKIRT
サット http://satch.tv/?mref=300

38 :名無しさん@編集中 :2018/09/19(水) 11:42:34.12 ID:gsMZBvnX0.net
2〜3日前からサムライTVがひどいカクカクで見てられない。
なのでしまってあったskykitを久しぶりに引っ張り出して使ってみた。skyスレにも書かれていたけど試聴チャンネルがほぼ復活している。完全ではないが

今度のDDT中継は久しぶりにskyで録画しようと思う。
こういう時に予備があると安心だ。

39 :名無しさん@編集中 :2018/09/19(水) 12:30:52.80 ID:29eyBts/p.net
>>36
ちょっと笑った

40 :名無しさん@編集中 :2018/09/19(水) 13:16:27.10 ID:ZLlEx5l20.net
さっさとサムライのカクカク直せや糞インディアン

41 :名無しさん@編集中 :2018/09/19(水) 16:10:21.99 ID:A0HrH3qO0.net
>>40同感。サテラはほぼサムライしか見ないから
イラつく、ムカつくこれでは録画どころではない!!!。

42 :名無しさん@編集中 :2018/09/20(木) 07:46:45.49 ID:2yot7CqI0.net
ようやく、サムライのカクツキなおった?

43 :名無しさん@編集中 :2018/09/20(木) 10:47:18.74 ID:Z6g+0Mtx0.net
まだ

44 :名無しさん@編集中 :2018/09/20(木) 12:26:09.25 ID:F+2ydlAQa.net
いつも何か問題おきるし鯖も不安定
結局サテラってまともに使えた試しがねーな

45 :名無しさん@編集中 :2018/09/20(木) 12:31:29.57 ID:u6EJ7QvUa.net
不安定なサテラにしがみついてるのはsatで楽しく遊んでる奴らしかいない。
俺もホント何でこんな不安定なものにしがみついてるのか不思議でしょうがない。
きっとこいつらは真正Mなんだなって思う。

46 :名無しさん@編集中 :2018/09/20(木) 12:49:43.83 ID:a/K1+T/v0.net
東京圏でガンや白血病が急増、チェルノブイリの5倍、原因は不明 2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537258884/l50
「FF」作曲家・植松伸夫氏、体調不良で活動休止 年内は休養「心身ともに弱っている状況」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6297481
【山本太郎、坂の上零】 格闘家のKIDだけじゃない、関東圏のKIDも癌で死んで、棺桶が売れている
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537410277/l50

47 :名無しさん@編集中:2018/09/20(木) 16:06:08.82 ID:9rrWuwDtR
サット http://satch.tv/?mref=300

48 :名無しさん@編集中 :2018/09/20(木) 18:45:27.69 ID:WbnJFBEP0.net
首都圏の男の精子が激減。平均射精量は明治時代の半分に。

49 :名無しさん@編集中 :2018/09/20(木) 18:50:52.66 ID:WbnJFBEP0.net
>>36
Windows10は、Windows8.1より認証がぬるい。

フルスクリーンでゲームをやる人以外は認証しなくても問題なし。
(個人用設定が使えない程度)

50 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 08:26:42.89 ID:fR9dOtw70.net
今日もどこかでカクカク
明日もどこかでカクカク
永遠に不安定の糞鯖
その名はサテラ

51 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 09:50:40.50 ID:i2zI68ava.net
それはアナログ変換の処理能力がダメダメ?

52 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 10:35:58.61 ID:lt4CBE1GM.net
詐手楽

53 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 12:04:38.64 ID:4aSeEyaO0.net
また、SR02かよ

54 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 14:02:20.68 ID:MKSOqlWX0.net
2は復活今回は明らかにサーバーダウン、しかしなんで2はエキストラが繋がらないの?。

55 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 19:04:16.38 ID:fR9dOtw70.net
どこが復活だよ
マジでゴミ過ぎ

56 :sage :2018/09/22(土) 19:18:46.74 ID:wvlgRqvE0.net
落ちてる?

57 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 20:15:37.41 ID:aRyYP04I0.net
みんな落ちてますね。解除組も落ちてます。全て落ちてます。

58 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 20:34:07.27 ID:69Ki5maa0.net
視聴出来てますね。 直ぐ又メンテの可能性🐜かな・

59 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 20:45:48.12 ID:T3o1MsXc0.net
【震災を容認、原爆脳】 安部「小型核なら合憲」 ロシア「偽装実験は容易」 読売「原爆で人工地震」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537583222/l50

ビル倒壊(阪神大震災)、大津波(東日本大震災)、大規模山崩れ(北海道地震)、安倍さん、大量殺人だよ!

60 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 21:02:24.75 ID:aRyYP04I0.net
21時に復活確認しました。

61 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 21:43:02.52 ID:MKSOqlWX0.net
>>55復活してるぞ!!!!。

62 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 21:45:04.74 ID:MKSOqlWX0.net
>>解除組ってなんだよ。解除自慢ばかりすんなよ。

63 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 21:47:27.50 ID:MKSOqlWX0.net
>>57の事だよ。サットにも同じ事かいてやんの。
ばれてるぞ。解除自慢君。

64 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 21:52:43.50 ID:MKSOqlWX0.net
>>関係ない事かくんじゃないよ。ボケ よそで書け!!!

65 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 21:54:33.87 ID:MKSOqlWX0.net
>>59の事だよボケ。どこかの宗教団体か?

66 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 21:56:20.04 ID:fSG4FbPb0.net
しょっちゅう見れなくなるサテラにしがみつくことしかできない
サテラ信者。
それでもサテラ2を欲しがるドシロウト。
satで騒ぐ事しかできない違法視聴者。

67 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 22:06:44.77 ID:MKSOqlWX0.net
>>66 君も同類だよね。( ´∀` )。

68 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 22:27:04.96 ID:52O2XNIyp.net
まあサテラやスカイだけが抜け道じゃないからなあ
まあ昔はサテラ使っていたしまだ埃かぶっているとはいえ持って入るけど
やはり解除鯖タイプは不安定だからな

69 :名無しさん@編集中 :2018/09/23(日) 06:56:15.99 ID:YeImNq/J0.net
他に選択肢が無いからな
スカパー環境無かった状況から、FTAチュナー&スカパーアンテナコミ8万円の出費は勇気が必要だった

映る保証も無かったしな、でも3年近く経って今もなんとか映ってて買って良かった

70 :名無しさん@編集中 :2018/09/23(日) 09:43:36.50 ID:dHvYzu1I0.net
1z BAN解除ファームお願いします

71 :名無しさん@編集中 :2018/09/23(日) 10:09:20.12 ID:T7CUjV420.net
サムライのカクカクは治まったみたいだな

72 :名無しさん@編集中 :2018/09/23(日) 10:33:37.03 ID:gCQy0iFE0.net
>他に選択肢が無いからな
3年前ならともかく
今こんなこと言ってるのはちょっと

73 :名無しさん@編集中 :2018/09/23(日) 12:17:44.13 ID:+7QxTBSu0.net
サテラ復活DDT,OK,Thanks indian

総レス数 1016
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200