2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 183

799 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 12:27:31.74 ID:qINqHwOl.net
T型ドア無しを
Level0のCardTool-gui-beta2で変更後約1ヶ月
今日いきなりNHKのテロップが出始めました
再度変更しました
が、これって毎回ひと月ごとにやることになるんですか?

ビットマップとか意味わからないんですけどこれ関係あったしります?

800 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 12:31:20.52 ID:wURlEicI.net
大型新人出現w

801 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 12:33:10.17 ID:AldjaOmS.net
しります えん。

802 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 12:43:35.43 ID:Yy+Dobr1.net
>>790

2012年物を使いまわしてる者だが
昔のスレ探して書き換えたら でなくなったよ。

NHKテロップ対策としてCardTool.exe 修正(2012年5月17日版)
// 「+365」したとき、730日(2年分)更新されることの修正 //
CardToolフォルダ内の「CardTool.cpp」を変更
235行目 365 * 2 → 365 * 1
// NHK BSテロップ消去の有効化 //
keysフォルダ内の「keys.h」に以下を追加
11行目 static const u8 KEYSET_NHK_EMAIL = 0x01;
keysフォルダ内の「keys.cpp」に以下を追加
45行目 static const Keyset_t Keyset_NHK_Email = {
0x01,
0x02, 0x8d, 0x82, 0x06, 0xc6, 0x2e, 0xb1, 0x41, 0x0d,
0x01, 0x15, 0xf8, 0xc5, 0xbf, 0x84, 0x0b, 0x66, 0x94,
"NHK_Email",
68行目 BCAS::Keyset::Register(&Keyset_NHK_Email);
CardToolフォルダ内の「CardTool.cpp」を変更
302行目 BCAS::Keys::KEYSET_NHK → BCAS::Keys::KEYSET_NHK_EMAIL

803 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 12:44:42.17 ID:8PnnOE/D.net
>Level0のCardTool-gui-beta2
いきなり勝手に思い込んだ混乱から始まる怒涛

804 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 13:03:46.76 .net
>>803
馬鹿?、

805 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 13:04:51.98 ID:4HEa2ASs.net
>>804
豚?

806 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 13:23:26.77 ID:EJDyiFAe.net
オレは猿やねんけどな。

807 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 13:32:15.03 ID:RfQe9tPl.net
ロゴ再取得したらBSだけ降ってこない

808 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 14:10:42.39 ID:nyxyHexL.net
BS 衛星大気圏突入か?

809 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 14:12:21.85 ID:xneq4CPY.net
キーボードのBSキー連打で

810 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 15:05:24.24 ID:kAdQo7Md.net
>>802
未だにバイナリごにょごにょ組なんで…
出来ないんです。
ごめんなさい…無知なんです…。

811 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 15:12:38.73 ID:feUU70fd.net
>>807
ロゴは既に変わってたけど、来月BSテレ東に変わるからそれまで止めてるんじゃないかな?

812 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 15:33:56.75 ID:RfQe9tPl.net
>>811
あーなるほど
3時間やっても無理だったw
どのみちテレ東変わるならその時にやってみる

813 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 16:18:01.77 ID:D8qMwPE+.net
>>790
書き換え手順
@f4×6回
A12345(テンキー不可)
Basdfgh
CEsc

※このうち「g」と「h」がNHKテロ消しだったはず

814 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 16:23:44.99 ID:PXdMejuO.net
ん〜〜〜〜〜

なんで今さらNHKのテロ消しの話題になってんだ?
あんなんちゃんと手順踏んでたら消えるだろうに

815 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 16:42:31.88 ID:chVVjo5N.net
今さら最新GUIツールとかbsiとかで騒いでるのもよくわからん
今まで通りでそのまま当分使える
プラス、新しいKwで更に約1年伸びる
そんだけの話だろうに

816 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 16:45:27.71 ID:4HEa2ASs.net
>>815
最新GUIツールでのKwのini追加って初めてじゃない?

817 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 16:49:27.25 ID:chVVjo5N.net
だからそもそもそんなの使わなければいいだろ
過去に何回かやった通り 全く同じやり方で何も問題ないのに
デメリットしかない余計なことする意味がわからん

818 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:01:06.63 ID:gcKxaPmC.net
使い勝手がまるで違うから古いツールにしがみついてる方がおかしい。新しいツールで
書き換えたいと思うほうが自然です。

819 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:01:27.10 ID:cKnDTAx6.net
>>776
全く関係ないアドバイスしてるからさ アホだなあと

820 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:01:31.97 ID:v9ctnCd7.net
>>799
出たー、新しいアホの能なしが

821 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:02:29.55 ID:2nTq2uh7.net
まぁ昔のめんどくさい方法で色々理解した奴なら
今時のGUIなんて簡単になってるから難なく使いこなすはずだしな

822 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:06:17.60 ID:aHAObRa8.net
え?俺?

823 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:07:01.47 ID:aHAObRa8.net
惜しいIDがアハだったわ

824 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:08:35.65 ID:kyDPZisr.net
ていうか2回も (>>784>>820) アンカーを打ち間違うとかある意味凄いな

825 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:11:52.91 ID:Ci8YtxRi.net
>>820
え、俺?

826 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:11:55.51 ID:PXdMejuO.net
次の書換のほうが大変だよ
GUIで楽した分バイナリに戻った時がね
次も誰かがGUIで作ってくれればいいけど最初はバイナリだろうから

827 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:15:07.38 ID:cKnDTAx6.net
次のguiなんて誰かがiniのtxt出してそれで終わりだろ
実はもう出てるけど少し書き加えなきゃいけない

828 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:18:22.79 ID:m0WpVtYU.net
>>826
>>826
なに解ったつもりになってるの?w
guiのini記述法がバカだからわかりません、と言え

829 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:19:37.21 ID:TwQr8laN.net
>>828
分かるんだ!すごーい
教えてよ書き方バカだからわかりません!

830 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:23:59.00 ID:aHAObRa8.net
アンカー打ち間違えるやつとか、二回書くやつとか、、、

831 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:24:11.57 ID:PXdMejuO.net
>>828
アンカー2段打ちって流行りかなんかか?

832 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:30:55.85 ID:toOBmWbW.net
>>905
>>920
お前ら煩いんだよ黙ってろ!

833 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:32:24.69 ID:EoFGxs6J.net
905と920に期待

834 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:34:48.25 ID:S+1lEmvA.net
ワロタw

835 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:40:14.61 ID:KaPWKXho.net
石橋の俺はまずキーが正しいかソフキャスのバイナリ維持って毎回試す

836 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:46:50.37 ID:cuLG/lcN.net
しばらくぶりに書き換えた事自白してるやつ現れた。ドキドキしてないか?

837 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:46:58.43 .net
>>835
カードだって同じじゃん。
詐欺なら書き戻せばいい。

838 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:47:57.13 .net
>>836
おまえがいちばんアホ。

839 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:51:12.56 ID:nVNUJ7qo.net
「しばらくぶり」って表現久々に聞いた
正しい日本語なのに今は方言扱いされてるんだよな

840 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:51:34.86 ID:L6gadt6o.net
>>831
お前そんなこと言ってる場合か?
guiのバイナリ弄ろうとしてる狂人じゃねえかw

841 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:54:52.44 ID:KaPWKXho.net
>>837
カードリーダーめったに使わないからなおしてるのよね
録画予約してない時間を狙わないといけないし
PCのはPX-W刺さってるからソフキャスいじるだけでいつでもいける

842 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 17:58:05.86 ID:591MSoqL.net
専ブラがズレてんじゃないの

843 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 18:02:48.41 ID:BW/ROSkU.net
>>819
いやその過去スレ見てみたけど
そこに書かれてたチャンネルを合わせてしばらく待つって対処法で直ったってことだろ
で、それを聞かれてリンク張ったんだと思うけど、なんであんたがそんなに憤ってるの?

844 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 18:04:39.58 ID:gcKxaPmC.net
>>839
どの地方の方言なん?・・・お久しぶりが多いってことか。

845 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 18:06:47.21 ID:cReDFMVp.net
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < なに解ったつもりになってるの?w guiのini記述法がバカだからわかりません、と言え
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

846 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 19:13:14.25 ID:591MSoqL.net
お久しぶりね
あなたに会うなんて

847 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 19:22:17.82 ID:jesGfjCB.net
被災地を見捨てる安倍政権を許さない。反知性・法治主義の安倍政権反対。
https://ex-server.muc.meiji.ac.jp/Mediasite/Play/ea4d0d9c0ea1483186a3d33e30d301a01d?playFrom=1273000

848 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 20:58:10.40 ID:05hbAuqr.net
いちいちバイナリエディタを使わないでいいように
GUI版の作者さんが工夫してくれてるのに
どこにデメリットがあるんだよ・・
とんでもない親切設計だろ

849 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 21:29:55.22 ID:EbyVJOEk.net
>>848
すまん、自分もバカだから
バイナリはできるがGUIは分からん
いろいろDLだけはしてあるんだが

850 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 21:42:15.50 ID:9gae1zIa.net
GUIやxmasのおかげでKwの変更が楽になったよね

851 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 21:42:21.12 ID:l+97vG++.net
素人が通ります。
CardTool.exeはCUIでいいんだよね?

852 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 21:43:38.52 ID:JYcJUzZW.net
だってバイナリ書き換えた方が楽だしね

853 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 21:49:11.10 ID:mkXeelLj.net
バイナリ書き換えるのが楽というか、初期ツールがあるなら改めてGUI落とすのが面倒というか変なもん混ざってる可能性も考えりゃバイナリ変更で困らんしなぁ
>>849みたいなのはよくわからんが

854 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 21:58:18.40 ID:05hbAuqr.net
>>853
GUIも持ってる前提の話でどっちが便利かって事じゃないんけ
>>849
いろいろDLしてるならini落とせば済む事だし

855 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:02:47.62 ID:AadFcIh0.net
自分も馬鹿な初心者バイナリ組なんだが
ネットにKW書くのがリスクだからって理由でGUI版って可能性も有るの?
余計なリスクは負いたくないけど可能性有るなら落とさなきゃダメかな?

856 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:09:00.52 ID:nbWt+d1F.net
>>850
GUIは〇だったがxmasは×だった。
何故だか判らん。
やり方は間違っていないと思うけどKwがダメなのかと。

857 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:09:21.96 ID:bpsdwccW.net
「角鶴」の読み方をカタカナで...と半角英大文字5文字のパスおしえてくださ

858 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:10:29.77 ID:1fJ1GelE.net
まぁ爺連中は騙されたと思ってGUIの使ってみな。
いつまでもガラケーに固執してしがみついてたけど、ようやくスマホ使ったら便利すぎて今までの自分を責めたい ってのと同じだぞ。

859 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:10:53.27 ID:bpsdwccW.net
い。

860 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:13:57.06 ID:+oar35DV.net
>>292って読んじゃダメだって卑弥呼が言ってたお

861 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:14:04.56 ID:kyDPZisr.net
>>857
角も鶴も学校で習う漢字だろ
別に変な読みはしてないんだから、たとえ答えを知らなかったとしても、
知ってる読みをいろいろ組み合わせれば、嫌でも答えに辿り着くと思うんだがどんな頭してんだよ

862 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:16:42.94 ID:nbWt+d1F.net
>>858
ガラケーってバイナリ書換えを指すのか?

863 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:18:48.63 ID:nVNUJ7qo.net
guiがスマホってなんのギャグだよ
ついでに言えば、年寄りにスマホもたせても電話とメールしかしないからガラケーの方が楽らしいぞ
だから最近は携帯各社もガラケーに力入れ始めてるし

864 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:23:40.80 ID:bpsdwccW.net
>861 ありがとうございます。わかりました。考えすぎてました。「半角英大文字5文字0208」はどーしてもわかりません

865 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:31:54.31 .net
>>864
それがどのチャンネルのためのKwかわかってる?

866 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:42:11.93 ID:Yy+Dobr1.net
Xmas=Wkeys.txt
gui=ini
初期ツール=バイナリ

どれもkwを探して書き換えるのは同じ!

867 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:44:24.83 ID:kyDPZisr.net
XmasはWorkKeys.txtなんだが

868 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:47:34.28 ID:h8o/bvm7.net
知らぬ間に一部CSがSDからHDに変わってた

869 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:48:18.56 ID:uuDQ5TU6.net
WOWOW 5文字

870 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:55:54.80 ID:4xhjNEsz.net
んまーよくわからんが>>447をやればいいんでしょ?

871 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 22:59:42.63 ID:bpsdwccW.net
>869 またまたありがとうございました。 まさかこんな簡単な文字とは…確かに2種類だわ

872 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 23:00:15.36 ID:A3zfDw/b.net
PUPUP

873 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 23:00:23.35 .net
>>861
おまえもわかってないだろ、馬鹿

874 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 23:12:00.38 ID:sZhyAuP5.net
テンキーとモンキーの違いをおしえてほしい

875 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 23:15:13.52 ID:1fJ1GelE.net
ホンキートンキークレイジーアイラービュー

876 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 23:15:34.41 ID:Nir6hz6r.net
>>841
修理してるの?

877 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 23:44:32.01 ID:gcKxaPmC.net
>>852
心底馬鹿だと思う。

878 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 23:44:32.60 ID:rKmxPuqQ.net
なおす
直す
治す

方言か

879 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 23:57:58.25 ID:mJnMR3Zs.net
>>876
カントン人には解らんだろうな

880 :名無しさん@編集中:2018/09/27(木) 23:59:59.30 ID:PXdMejuO.net
これほっといて

881 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 00:03:11.89 ID:EWUN//yF.net
治すのどこが方言なのか

882 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 00:18:51.10 ID:hbPDp+Mj.net
softcasでバイナリとか言ってるやつにつっこんでもしゃーない

883 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 00:29:19.64 ID:4w0upsNP.net
>>882
dllのキー変えなくても今いけるん?

884 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 00:35:06.30 ID:4w0upsNP.net
ソフキャスもini版あるんか
でもやること一緒じゃんw

885 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 01:11:44.86 ID:bwdBN5ik.net
ini版を使ってない人は、毎回バイナリやソースから編集してるのか?

886 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 02:23:21.10 ID:ndEQsWcS.net
>>885
GUIが登場したの今回が初めてだろ
2012年からゴニョってるやつはずっとバイナリだったつーの

887 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 02:46:10.28 ID:AYKhgJLn.net
バックドア有りのカードってどこで買えるん?
単純に今使ってるやつが接触悪くてしょっちゅうカードを入れてくださいみたいなエラー出すんだけどさ。
どうせ買うなら簡単にできるやつがいいんだけどさ。
バックドア無くても簡単にイジれるもんなのかね。
つい2週間ぐらいまで迷惑メールで来てるところから買おうか考えてた人間なんだけどさ。

888 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 03:03:44.11 ID:3LOW2cQM.net
>>887
ヤフオク

889 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 03:17:49.99 ID:hbPDp+Mj.net
>>887
接点復活スプレーで済むんじゃない?

890 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 04:11:22.34 ID:N0da3Akh.net
>>887
とりあえずカードの接点が錆びてるならキレイにしろ
消しゴムでこするとか、アルコール使うとか
それでもダメなら、テレビのカードリーダー側の端子が不良になってる可能性あり
この場合はテレビの修理が必要

新しいカードなんぞ要らない

891 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 04:19:02.79 ID:N0da3Akh.net
>>880
オマエのせいだろ、こんな流れになったのw

892 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 04:43:57.46 ID:hB5DHhL7.net
>>881
しまうって意味だよ。

893 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 04:46:43.26 ID:hB5DHhL7.net
>>886
日本語角鶴からini修正で済んでる。何言ってるの?softもとっくにiniだし。

894 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 04:48:04.08 ID:hB5DHhL7.net
>>887
アルコールで拭いとけ。

895 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 04:59:16.28 ID:ndEQsWcS.net
>>893
平成の竜馬の時代からGUIだと思ってんのかこのハゲ

896 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 05:04:10.16 ID:2bsX/LeJ.net
昨日sharpがようやく4kチューナー内蔵テレビ、4kレコーダー、4kチューナーをそれぞれ発表。
11/17より発売
https://m.japan.cnet.com/amp/story/35126234/
テレビは東芝同様にbカス併用の外付けUSBタイプのAカスなのかなぁ。。。詳細わからず。
4kチューナー1基搭載の東芝テレビの購入を考慮中だったが、sharpは4kチューナー2基搭載らしく迷う。
でも、東芝テレビの場合、外付けAカス申し込みの際に住所やbカス番号が登録されて、追跡されるのでは?
同梱のbカス番号でAカス申し込みしたとしても、後から届いた外付けAカス挿入していたら、差し替えたbカス情報が漏れるのかなぁ。。。
東芝購入者からの情報が欲しいなぁ

897 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 05:11:26.56 ID:2bsX/LeJ.net
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/180927-d.html

898 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 05:29:44.33 ID:etLsHdTI.net
映らなくなった訳ではないのに何で盛り上がってるんでしょうか?
エロい人まとめお願いします。

899 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 05:37:42.47 ID:bBZc4RX7.net
>>895
誰も一言もそんな事は書いていない。理解出来ないのか?ずっとバイナリーは違うと言ってるんだアホ。

900 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 06:42:01.78 ID:hWNBGT7e.net
>>898
うっしっしwww
ナニがな、アレしたから
もうらめぇぇぇなもんよ

901 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 06:45:36.65 ID:p9cJrOkM.net
>>899
ずっとバイナリでも別にいいじゃん

902 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 07:04:02.88 ID:eOTqec7V.net
バイナラ

903 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 07:06:47.34 ID:iZYVqBLk.net
バッグドア無いカードは?

904 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 07:09:54.49 ID:PLxe2tcz.net
>>903
バックドア有りのカードなんて1億7000万枚もあるのにか

905 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 07:13:18.65 ID:iZYVqBLk.net
>>904
物持ちいいんだねw

906 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 07:47:14.83 ID:beI6fSRs.net
角鶴CUIからGUIに移行したけどぜんぜん楽、
全部出そろったからGUIで書き換えたけど普通に映る
順番がダメで映らないなら現行も映らないはずだが、全く問題無い
テロのバグも無いしな

そもそもCUIは裏口無しには使えんから比較自体が出来ないだろ
CUIに固着しているのは全く理解できん

907 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 07:52:14.56 ID:pGhhng0Z.net
もう書きかけられないカードなどない

908 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 07:54:16.53 ID:PcMQu8RP.net
固執も何も、使えるからそのまま使ってて
GUI版に変える必要が出てきたら切り替える
って人が多いだけでしょ

909 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 07:54:19.58 ID:SPwjhpsW.net
書きかけられないってどんな日本語や

910 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 07:56:02.79 ID:veuyfzm5.net
スレ伸びてたから注視したがくだらないやりとりばかりだ

911 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 08:23:56.40 ID:e2/titGU.net
GUIはパスわからなくて解凍できないからCUIしか使ってない

912 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 08:24:12.00 ID:fFkvuJDg.net
バックドアの有無で使うツールや使い方が変わるというだけの事
どちらが正しいか間違っているかではないし古いから偉いというわけでもない自慢することでもない

913 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 08:34:12.03 ID:oKXtKi2h.net
>>899
自分のやり方が最強で違うやり方は認めないって奴だろ
やってる事は一緒なのにその事が理解できない
なんでも良いだろうに
問題はキーがなにかってだけ

914 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 08:40:18.69 ID:oKXtKi2h.net
>>913
>>901あてだったw

915 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 08:42:36.01 ID:zHuWCwuw.net
GUIを使う奴で、今回の場合スレで情報を得ずに漫然と使う奴は
あとで問題が出ることをわかってない

一方、旧いCUIを使えばいいという奴は
つまりSCAをしたことも無いことがわかるから
いまだ当たりハズレを気にしなきゃいけない程度

916 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 08:52:04.00 ID:zHuWCwuw.net
>>906
こうした具合に、無邪気に電磁記録不正作出罪をいう奴がいるしな…
「普通に映る」って
別に今回Kwが変更されたわけじゃないってことわかってるんだろうか
試験放送を勘違いしてた連中が多かったけど
犯罪告白はやめた方がいいんじゃないの

917 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 08:59:14.35 ID:SjWL1IIe.net
>>886
>>GUIが登場したの今回が初めてだろ

今回が初めてじゃない
GUI角鶴β2がリリースされたのは去年の1月
知っている人はその時に入手したが、遅れてきた人でも、今年の1月から3月にかけて各事業者がKwを変更した際に入手した
今回初めて知ったなんていくらなんでも遅すぎ

918 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 09:10:29.98 ID:k544To4p.net
GUIが登場して、Kw書換えが必要なのは今回が初めて

919 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 09:17:04.76 ID:e2/titGU.net
配布所なのにパスがわからないよ?
Levelパスじゃないし

920 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 09:30:18.71 ID:lzkzX+Gs.net
CUIってkmいけるよね?

921 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 09:40:10.85 ID:zHuWCwuw.net
新しめのそれはね
ただしそれで使うと今回のビットマップ問題が浮上してくる

922 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 09:42:37.99 ID:nZvgLcxV.net
てさ

923 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 09:45:52.70 ID:SjWL1IIe.net
>>920
いけるのもあればいけないのもある
CUIと言っても4種類あるから
具体的にどれのこと言ってんの?

924 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 09:52:54.43 ID:CBKriiK1.net
日テレg+だけ映らないorz

925 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 09:54:03.65 ID:zHuWCwuw.net
CUIはGUIのbsiみたくcontractがない旧いやつなら問題ない
ただしそれだとkmが無理

926 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 09:54:04.41 ID:O4ob0Zfp.net
GUIでソース付きのってある?

927 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 09:59:49.45 ID:SjWL1IIe.net
>>925
minimum_mod_r3ならKmに対応してる

>>926
GUIは1種類しかないし、作者はソースを公開していない

928 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 10:21:16.27 ID:ndEQsWcS.net
>>917
私は新参者ですってレスだw

929 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 10:23:31.45 ID:/k88dnsY.net
べーたさんはにとiniの記述が違うからコピペしない方がいいよ

930 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 10:24:53.13 ID:ubyYuITZ.net
>>917
ほんとこれ

去年1月にすべて確立されている
(去年1月時点のKm対応CUI(Xmas)やKm対応GUI(β2))
強いて言えば、去年1月の上記ツールを使ったKw更新時はフルが強調されてなくて
うっかりカスタムでやっちゃった人が今回の新局で未契約状態になってるから、今回以降はちゃんとフルでやればいいね

ってだけの話
前回(去年1月)は大きな動き(進化)があったが、今回はそれと全く同じで良いだけなのに
このタイミングで新たなツールやバージョンや解凍パスやbsiやと騒いでるのは訳わからん

931 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 10:31:07.58 ID:ndEQsWcS.net
ID:SjWL1IIe に言ってるんだよ
ID:SjWL1IIe にID変えてから出直せ

932 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 10:31:41.80 ID:bWbaJzU8.net
>>930
作者ではないから、書き換えの時bsi.txtが全く反映に関係無いってことも皆わからないだろ

全然確立されてない
無駄なテキスト添付しないでくれ

933 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 10:32:22.85 ID:lzkzX+Gs.net
>>923
r7o

934 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 10:41:32.74 ID:SjWL1IIe.net
>>933
Xmas2016はKm入力に対応してる

935 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 10:47:18.92 ID:QymHRMKi.net
ここで書いてるのはほぼ平成の竜馬からの生き残り組だと思ってたが違うんだな
前回GUIの登場で小学生でも出来るようになったからそのせいか・・・・・

ああウザい

936 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 10:58:42.17 ID:lzkzX+Gs.net
>>934
よかった

937 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 11:40:22.26 ID:5OSV6b/E.net
いくらツールを用意してもKWのデータが分からなければ全く意味がない

938 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 11:49:23.74 ID:liqCiejm.net
>>915
当たりを必要枚持ってれば、別に気にしないでいいしな

939 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 12:03:23.40 ID:p7IHUcVb.net
結果が同じなら好きな方を選べばいいだけだから喧嘩しないで

940 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 12:24:31.67 ID:fFkvuJDg.net
GUI使ってバックドア無しを書き換えた人たちは今回が最初の試練だからな

941 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 13:35:53.19 ID:har1zxiU.net
gui beta1しか持ってない奴はini上書きしただけじゃ無理ってこと?

942 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 13:36:25.41 ID:o4Kj49hG.net
T型テキスト書き換え
あ〜楽し

943 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 13:37:08.24 ID:ROLCDJGV.net
結果が同じなら方法なんて・・・
電車で行こうが車で行こうがだね  議論のムダ

944 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 13:49:44.85 ID:24IdtgqM.net
あのぅ、フェリーの場合は......。

945 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 13:59:42.30 ID:OxEpjfNe.net
次スレどこ?

946 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 14:18:27.35 ID:i+J08CT1.net
ロケットで行きたいんですが?

947 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 14:23:00.09 ID:bfZz3xce.net
電動チャリで

948 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 14:57:33.91 ID:s43sXyLA.net
>>896
M520Xなど東芝の4Kチューナー内蔵テレビユーザーのお答え聞きたいね
後日別送の外付けACAS刺したら、BCAS情報がACAS経由で漏れていくのかも…
素人にはサッパリ…

949 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 14:58:56.79 ID:hWNBGT7e.net
>>948
スッパリあきらめろ

950 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 15:02:27.55 ID:asHev6Jc.net
素人にはサッパリ

951 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 15:32:09.19 ID:51QcJXUd.net
torがクソみたいな >>1 の連投で読込が遅くなるが
webabornで >>1 をNGワード指定したファイルを使えば問題無くなる
何が起きているかはファイルの中を読めば分かる
怖い奴は使うな

952 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 15:46:09.75 ID:U0wpfiji.net
そもそもACASにはBCAS情報を全て書き込むことができるから、例え東芝のように外付けACASであっても、差し込んだあとは、同じテレビ内で回路が繋がっているんだから、住所登録したACASによりBCAS情報がリンクされて出て行き、住所が特定されるのは必須ではなかろうか
そういう仕組みに違いない

953 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 15:48:04.83 ID:U0wpfiji.net
>>896>>948

954 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 15:49:28.73 ID:Klcr7ex7.net
いろいろ騒ぐ理由として考えられるのは
バックドアなしが見れるようになったから
今までのバイナリゴニョゴニョじゃ駄目だから
KMを出したあとの処理にGUIが必要になるからじゃね?

955 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 16:02:13.62 ID:U0wpfiji.net
>>896>>948
例え外付けACASであっても、テレビはこれから販売加速する4Kチューナー内蔵タイプではなく4K対応テレビを購入して、4Kチューナーか4KレコーダーをHDMI接続してみるのが安全のはず。
さすがにHDMI経由でテレビ側のBCAS情報は漏れまいに
4Kチューナ内蔵テレビは伏石町壊滅軍団の術中にはまるようなもの。。。

956 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 16:04:14.01 ID:jbWpppcd.net
岡崎に感謝!!

957 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 16:11:02.78 ID:U0wpfiji.net
>>896>>948
シャープの4Kチューナー内蔵テレビも同じ仕組みであろう

958 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 16:25:13.80 .net
>>956
でた、岡崎馬鹿

959 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 16:27:37.73 ID:/U3vl8dZ.net
まとめサイトみたいのないのかな
久々に来るとぜんぜんついてけない

960 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 16:27:54.67 ID:s43sXyLA.net
≫932
同梱BCAS挿して、外付けACAS挿したあと、ファーム更新。
その後、伏石に差替えたらいいのでは?

961 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 16:34:09.78 ID:+tPQ1/or.net
シャープと東芝だったらシャープの4Kのほうがいいよ
8Kアプコンが効いてて驚くくらい奥行きがある

962 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 16:37:19.73 ID:U0wpfiji.net
>>960
ファーム更新時のB情報と違ったBが挿されると、その時点でアウト。4Kも2Kも見られなくなるはず。
4Kチューナ内蔵テレビでその状態になったら、同梱Bと外付けAの状態で初期化して元に戻し、どうしても伏石するならば、外付けAを外した状態で伏石Bだけを挿して見るしかない。
それでは何のために4K内蔵を買ったのか分からんね
でもこれはあくまでも予想。M520X,BM620X,Z720Xなどの東芝ユーザーからの情報で検証される
この状態でX920(有機)などの高級機を買うリスクを敢えて取る気にはならないよね

963 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 16:40:33.63 ID:/k88dnsY.net
>>962
伏石って何だよ支那語か
日本語使えよ

964 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 16:42:18.56 ID:U0wpfiji.net
>>961
その点は同感。
でも問題は画質ではなく、4Kチューナー内蔵(外付けACAS)テレビで伏石OKかいなかだよね〜

965 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 16:43:45.43 ID:U0wpfiji.net
ふせいしちょう

966 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 16:48:38.72 ID:/k88dnsY.net
>>965
なんだよそりゃ、”ちょう”がないじゃねーか
間も抜けてるし脳味噌もちょっと抜け落ちてんじゃねーのお前

967 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 16:55:21.90 ID:HvqJaOLI.net
そうやって、俺はココの古くからの住人なんだよって言いたいんだろ
気持ち悪いよな

968 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 17:25:51.29 ID:QilZ34IM.net
今後4Kテレビ買う場合は4Kテレビ+現行録画機がシンプル

969 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 17:27:59.76 ID:S14ZPHxP.net
>>958
いつも岡崎〜のレスがつくと反応してるけど
おまえ岡崎なん?
漏らした奴ちゃんと締めたか?

970 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 17:30:21.85 ID:AWzp2FX7.net
感謝しなきゃな

971 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 17:42:48.32 ID:cQNkjMii.net
>>966
アスペの自己紹介乙
固定された単語しか理解出来ないか…
派生も理解出来るといいな

972 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 17:50:50.89 .net
>>967
そうだね、通ぶってるだけで中身はない

973 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 17:51:55.08 .net
>>969
馬鹿の一つ覚えΨ( `▽´ )Ψ

974 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 17:52:55.78 .net
>>971
アスペそれもここで覚えたか(笑)

975 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 18:07:07.82 ID:/k88dnsY.net
>>971
そ〜れ!赤くなーれアスペ

976 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 18:21:45.48 ID:8WKtQzEc.net
もうそろそろ新アルゴリズムに切り替えかな。騒動からいい加減経ってるし

977 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 18:35:31.11 ID:QhOxg5aT.net
>>857
カドツル・WOWOW

978 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 19:04:36.16 ID:MGucg6nr.net
塩野目「岡崎に感謝!」

979 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 19:32:25.97 ID:O9tNu55rJ
解凍できない・・・

980 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 19:20:51.13 ID:s43sXyLA.net
>>971
同感

981 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 19:23:55.60 ID:s43sXyLA.net
>>966
人を誹謗中傷するだけで中身の無い無知丸出しの返しからハヨ卒業生せいよ〜

982 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 20:03:37.31 ID:zHuWCwuw.net
>>932
出来てるつもりで、あとで騒ぐやつが出てくるのが目に見えてるのにな
テキトーに言うやつが一番わかってないんだよ
まあスレちゃんと読んで機器表示で実験確認してるやつだけが勝ち

983 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 20:44:28.93 ID:ebEbeeDw.net
俺が愛用してるCUI版格鶴 2015. 2.10 版ってのは問題ないんかな?

984 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 20:46:18.02 ID:HBuBiPv1.net
>>857
Cardtool=角鶴(カクツル)
酒名を連想されることから西暦を加えて角鶴(カクツル)18年とも呼ばれる

985 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 20:51:16.33 ID:0hdFM7+S.net
>>984
CardToolをカクツルって読むセンスはすごいと思うよ。面白くはないけどな。

986 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 21:00:03.95 ID:0zLhtNcC.net
カドツルだろ

987 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 21:03:23.16 ID:2bsX/LeJ.net
>>971,980
同感

988 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 21:10:01.22 ID:jfv9UHf+.net
角鶴って本当に良いものですね
それではバイナラ、バイナラ、、バイナラ

989 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 21:11:46.84 ID:2bsX/LeJ.net
>>981
同感

990 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 21:36:13.43 ID:Z5Dgr1eBf
どうやっても解凍できない WOWOW...なぜ?

991 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 21:38:20.33 ID:Z5Dgr1eBf
全自動更新型SC機能統合GUI角鶴...パスワードを教えてください

992 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 21:22:28.44 ID:jKv/6Qon.net
>>989
同感

993 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 21:23:59.03 ID:zDDqYQ5O.net
>>982
デフォルトがカスタムになってるのが悪いんだよな

994 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 21:25:49.04 ID:2bsX/LeJ.net
>>952
>>962
とても詳しい解説に感謝です!
ここは書換テクが中心のスレですが、実機でのACASテレビの挙動が知りたくて今朝初参加しました。
とても参考になりました。そんなリスクがあるなんて。。。
BとAにはそんな関係があるのですね
でもあくまでも予想であって実証ではなさそうな口ぶりでしたので、実際の東芝ユーザの方の感触が知りたいなぁ
どなたか外付けACAS挿入後の動作を教えてください!
やはり4Kチューナー内蔵テレビでの伏石Bカス挿入は情報の垂れ流しなのかなぁ。。。

995 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 21:25:58.66 ID:p7hEJ09i.net
新作来てるやん
すごい便利だ

996 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 21:52:47.85 ID:exm5yeXJ.net
GUI角鶴10.3.5のパスどこにヒントが?

日時、レベル、ウオウオどれも駄目だあ

997 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 21:59:53.88 ID:fmELRvTg.net
神様ヒントを下さい

998 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 23:02:51.09 .net
>>981
効いてる!

999 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 23:04:33.07 .net
>>995
ハイハイ、嘘つきさん。

1000 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 23:12:10.98 ID:LiCl/f8O.net
不正視聴ガクブルだな

1001 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 23:16:32.77 ID:8TSFi3Us.net
>>996
>>997
それはフェイクだよ
今日、リリースされた「GUI角鶴β3.0」が最新版。

1002 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 23:20:37.83 ID:2KUq0H2f.net
ゴメン、間違った
β3.0のバグを修正した
β3.1が最新版

1003 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 23:35:05.79 ID:TEysZgsE.net
>>999
従来に比べて何が便利になったのか説明求む

1004 :名無しさん@編集中:2018/09/28(金) 23:36:06.35 ID:TEysZgsE.net
>>1003 アンカーミススマン
>>995へのレスね

1005 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 00:06:43.90 ID:tuHLT6Io.net
>>1002
ネ実にはあがってないよね?
いずこへ行けば?

ヒントでもいいのでよろしこ

1006 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 00:09:19.53 ID:6j6Fvhed.net
>>1005
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1533604083/597-599

1007 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 00:31:39.13 ID:tuHLT6Io.net
>>1006
これをインスコしないと駄目かな

1008 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 00:49:25.72 ID:JZWW1fEe.net
婆さんや、そろそろ次スレじゃのう。

1009 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 01:06:39.76 ID:8gSmP46R.net
おじいちゃん! お墓から出てきたら駄目だよ

1010 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 01:12:30.05 ID:BQNYVRWz.net
ちゃんと火葬してくれ、言ったはずじゃがのう

1011 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 01:16:22.67 ID:wTMqez75.net
風呂とか面倒くさ

1012 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 01:16:56.22 ID:6Ct2XRAQ.net
ちゃんと埋めないからダメなんだよ
しっかり埋めてきて

1013 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 01:23:12.89 ID:IS2un+Tp.net
荒らしがウザいからワッチョイ付きで立てるか?
新参者がイキってるし

1014 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 01:50:41.49 ID:refpm0N5.net
いけずやわ〜

1015 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 02:10:17.48 ID:WZZ7MEVN.net
ごっそりチャンネル減ってほぼ映らなくなったんだけど俺だけ?
地上デジタルのチャンネルも無くなったので再スキャンして映るようにはなったんだけど
BS,CSがほぼ全滅。外付けのチューナーがぶっこわれただけかな・・
だといいんだけど

1016 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 02:36:52.17 ID:ubLjYWiB.net
おま環で一人で関係ないことくっちゃべって一人で納得してんならチラシの裏に書いとけ

1017 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 02:52:21.83 ID:refpm0N5.net
ほんまに いけずやわ〜

1018 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 03:19:19.94 ID:gftgak0o.net
>>1015
不正視聴がバレただけだから安心しろ

1019 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 03:45:35.21 ID:2ewAhW+n.net
>>998
効いてる!

1020 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 04:00:02.44 ID:2ewAhW+n.net
>>1013
真面目に答えることもできず、排他的な意見しか言えない自分自身がまさに荒らしだと気づかない愚行にそろそろ気づけ!

1021 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 04:36:55.93 ID:IBtdsm9L.net
次スレどこいった?

1022 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 07:23:47.78 ID:t8l/RfjC.net
>>962
BCASのIDを書き換えて同じカードにしてみてもアウト?
そうなると毒電波を受けるかな?

1023 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 08:04:39.97 ID:to88JBlF.net
次スレ
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 184
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1538175630/

1024 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 08:24:26.17 ID:to88JBlF.net
うめ

1025 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 08:24:36.77 ID:to88JBlF.net


1026 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 08:24:49.27 ID:to88JBlF.net
1000

1027 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1028 :名無しさん@編集中:2018/09/29(土) 22:21:20.99 ID:4yQVIZAXZ
次kw、★とSは既出が揃っているのに、0208だけがバラバラ。
今の所、どれが正解がまだ不明。

1029 :名無しさん@編集中:2018/09/30(日) 08:43:23.79 ID:v3sX3PJ2P
だったら自分で、1ヶ月契約して確認しな  ドアホー

1030 :名無しさん@編集中:2018/10/01(月) 11:45:41.02 ID:FFYdSpIF4
>>1028
もう晒してんやん。

総レス数 1030
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200