2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 40台目

1 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 16:18:40.22 ID:oHqr9th10.net
■サテラシリーズ(オリジナルは海外衛星受信機だが改造するとス◎パーP専用受信機になる)
◎「旧サテラ1」(部品違いで、初期、中期、後期の製造ロットが存在する、製造終了品)
◎「新サテラ1」(LEDが青色の物でスノー、ブラックの二色がある、製造終了品)
◎「サテラ1-Z」(新サテラ1より、速度が向上した現行モデル)
◎「サテラ0」(HDMI端子が無い、コストダウンモデル)
◎「SKYLAB-HD」(サテラ1のOEMで、ファームは未だサテラ1の177パッチ相当、録画機能が無い)
◎「サテラ2」 新設計。
(2番組同時録画の高画質ダブルチューナー、USB3ポート(2TB) 合計6TB NAS対応、自動アップデート、無線LAN)
http://shuttletec.com/world/item/tuners/
★現状、Sky> サテラ

※Skyとサテラの比較表
http://smart-life.blog.jp/archives/51743266.html

530 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 18:33:39.65 ID:w80Ermx60.net
方式が脱法だけに無法者がアクセスしても自己責任だし。スカパパの

531 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 19:33:33.06 ID:lbsnvM840.net
0復活したね。良かった良かった(^^)/

532 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 20:29:08.81 ID:s4VYhBjC0.net
【毒素ためる、制汗″】 Ban、Ag、 8×4が <乳癌> <鼻炎> <ワキガ> の原因になっている!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531621398/l50


くさいよくさいよ

533 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 21:35:50.84 ID:9YfOU3J90.net
やったぜ、0!!

534 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 22:00:32.54 ID:lbsnvM840.net
自分も0復活したけど一寸怖いかも 様子をみる

535 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 22:13:21.09 ID:HdrUN7kl0.net
3が出たら3を買えばいい
おまえらケチすぎるんだよ

536 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 23:22:35.75 ID:2uljIW450.net
誰がこんなサーバがいつ乙るかもしれない物を買うやつがいるんだよ
一度実績が出来ちゃったからな、BANをしてユーザーを捨てるという実績が。

537 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 00:08:24.54 ID:KenDNatH0.net
逆に3がでたらサーバー安泰なんだが

538 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 00:51:43.81 ID:addOu0YC0.net
どこが安泰なんだ?
3が出たとしても売れるわけ無いだろ?ユーザー逃がす行為をしたんだから。
売れないって事はサーバ維持費が捻出出来ないって事だ。
サーバ維持費が用意できないって事は?子供でも分かる事だぞ

539 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 01:05:46.48 ID:JCP/kBYg0.net
>>498
>>499
SATELLAからNASが見えなくなるトラブルについて(経験済みです)

解決案
(1)録画機やNAS(Linux/Samba)など、24時間運用しているWindowsPC、Linuxを
 "マスターブラウザ"にすることが望ましい。
 ※Windowsの仕様で、マスターブラウザになるPCのルールがある為。
  やり方は、マスターブラウザで検索すれば先駆者がたくさんいます。

(2)SATELLAのNASへの接続は、NT1という古いプロトコルで接続します。
 LinuxのSAMBAを最新版にしたり、DC/ADにすると繋がらなくなるトラブルがありました。
 企業内での運用ではないのでセキュリティを下げ、ワークグループでの運用にしましょう。

(3)メーカ製NASはファームを戻す
 問題なく繋がっているNASは"バージョンアップしない"のがベター。
 IODATAなどのメーカー製なら、(1)と合わせてファームを戻せば繋がるでしょう。

--
DC Domain Controller 、AD ActiveDirectory

540 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 01:50:21.88 ID:KenDNatH0.net
お前が買わないだけで1,2BANすれば3は売れる 悲しい現実だ

541 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 02:18:06.14 ID:g+XkHyyA0.net
マックアドレスをハイパーにしてもだめみたい
リモコンで裏メニューはどうやるの??

542 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 02:24:14.39 ID:JCP/kBYg0.net
>>539
【マスタブラウザ確認コマンド】
Windowsの場合 nbtstat -A IPアドレス
Linuxの場合   nmblookup -A IPアドレス

の出力で、
..__MSBROWSE__. という行があれば、それがマスタブラウザ

NASを使う場合、マスタブラウザ固定の運用にしましょう。

543 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 03:52:10.11 ID:pfIc32ca0.net
>>539
387です。レスサンクス。
NASのファームウエアバージョンアップ確かにやらない方がよかったね。容量増やす為にドライブ交換したのでそのついでに勢いでバージョンアップしちゃった。後悔している。

マスターブラウザ設定やってみます。ありがとう。

544 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 04:51:19.97 ID:JCP/kBYg0.net
>>539
【補足】(2)Sambaプロトコル
Linux/Sambaの場合は、smbstatus で確認できます。

SATELLAのNAS接続は、NT1 ・・・ https://i.imgur.com/GyLe2Zu.jpg
IPアドレス    機種         プロトコルバージョン
192.168.100,16 SATELLA2       NT1
192.168.100,17 SATELLA1Z      NT1
192.168.100.24 Windows7 Home    SMB2_10
192.168.100.30 Windows10(1803)   SMB3_11
--
OSのバージョンを上げると、動作していた過去のプロトコルがデフォルトで無効※にされる場合があるので注意が必要。
Windows10で、NASや他のWindowsのファイル共有が、エクスプローラーから見えなくなるトラブルは、
プロトコルの相違と、1803からホームグループの廃止。

※Windowsの機能の有効化または無効化で、"SMB 1.0/CIFSクライアント"が無効にされる。

545 :名無しさん@編集中:2018/07/16(月) 09:25:02.88 ID:5erJgvYOL
誰も買わないでしょ。
BANに耐えられるお金持ちの道具です。

546 :386 :2018/07/16(月) 09:29:05.73 ID:KW9ICKjh0.net
>>539
お早うございます。どうもありがとうございます。
やってみます。

547 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 11:08:15.21 ID:v14OcZDd0.net
>>540
0,1,1zをBANして2は売れてるのか?

548 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 11:46:24.90 ID:O51g8fOJ0.net
>>547
売れるわけねーだろ!

549 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 12:49:26.01 ID:addOu0YC0.net
1ZとかをBANしたところで、そのユーザが2に乗り換えると思ってる奴はバカとしか言いようが無い
いつ使えなくなるかも分からない不良品(粗大ゴミ)を誰が5万で買うんだよ
これが値段が1万とかだったらまだ分からなくも無いがな

550 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 13:01:49.34 ID:N2bcmXkm0.net
匠でどのくらいの売上があるかは分からないけど、ヤフオクで匠とは違う人がずっと以前からサテラ2を売ってるけど、落札相場を見ると、最近は売上台数が増えています。
普通は買わないと思うけど、サテラユーザーは信者みたいなのが多いのかな

551 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 13:39:08.89 ID:JCP/kBYg0.net
【非公開SUKAPAPAサーバについて】

sukapapaがありそうなアドレス範囲で、IPアドレスを順次変えて、nslookupを約26万回実行してみた。
(IPv4アドレス総あたりは、PC1台なら10年かかる計算なので止めた。PC10台なら1年)

公開されているサーバ名以外にも"sukapapa"があり、接続したら、SATELLAのSUKAPAPAとして機能した。

※簡単なシェルを作成するだけなので、IT中級者なから簡単にみつけられるでしょう。

●発見したものをひとつ公開しておく
94.75.205.49 (sukapapakingの予備らしい。既知のサーバよりも快適がどうかは未検証)

                                                  【前スレの900】

552 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 15:00:13.23 ID:chCz1YAr0.net
2だけど、お知らせに今日付けで1035の最新パッチリリリースってある。再起動して大丈夫かな?

553 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 15:15:14.45 ID:PzQFIKu1p.net
サテラ使っていた頃はNASで苦労したもんなあ
録画にブロックノイズでまくるから転送速度疑って
ウェスタンデジタルのやつからレディナスに変えたんだけどそもそも接続できずみたいな感じで
けっきょくぜんしゃにもどしたっけ
今ではすべてが懐かしい

554 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 15:51:29.13 ID:KenDNatH0.net
>>548
もう何年も視聴できて元取れてるだろ
サーバー維持できなくて破綻するより、俺は新しい機体を買って視聴できたほうがいい

555 :sage :2018/07/16(月) 16:09:09.98 ID:L8h3Mhnq0.net
落ちた?

556 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 16:21:17.84 ID:v5pQyTHB0.net
落ちとる

557 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 16:30:21.56 ID:S/HZn7K00.net
落ちてるね

558 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 16:39:25.96 ID:JCP/kBYg0.net
サテラ2 1036パッチ。

予約開始タイミング 7秒修正

・・・やっと頭切れ修正したか。

559 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 16:43:57.65 ID:addOu0YC0.net
お?逃げたか?逃げたか?
タクミを確認してこよう

560 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 16:59:46.06 ID:O51g8fOJ0.net
>>559
タクミが「晴れの日」になったのか?

561 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 17:09:00.91 ID:JCP/kBYg0.net
5:07 1Z、2とも復旧。

ハッカー対策は無し。

562 :名無しさん@編集中:2018/07/16(月) 17:48:03.63 ID:mN1TCqm4b
 サテラ2最新パッチ1036予約録画開始改良版
         ↓
 http://satch.tv/patch/?mref=300

563 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 17:21:13.74 ID:JCP/kBYg0.net
★サテラ2 1036パッチ 解除サーバへのリクエスト(AT-Xを視聴しWIRESHARKで解析)

GET /masterpiece.txt?ch1=667&ch2=0&ch3=0&ch4=0&version=3&type=1 HTTP/1.0
Host: sukapapagold.com
User-Agent: mini-www
Connection: keep-alive
SW-Type: 4
SW-Version: 1036
Serial-Code: 00000000
MAC-ADDR: 001a3d-30XXXX

※復活1Zでも繋がるので、MAC-ADDR以外は接続判定には使っていない。将来は追加されるかもね。

564 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 19:06:16.48 ID:ya6Cmsw90.net
1036パッチでat-xを録画してみました、-7秒じゃ足りないです
-10秒、余裕をつけて-12秒は必要だと思います。
これで、旧サテラがまだまだ必要になりました

565 :名無しさん@編集中:2018/07/16(月) 19:26:21.95 ID:2NGcGGSz5
新サーバ側でカクカクなしですか?
 新:sukapapagold.com
 旧:62.212.68.147

566 :名無しさん@編集中:2018/07/16(月) 21:34:38.30 ID:5erJgvYOL
サテラ1復活できるのですか?

567 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 21:36:18.11 ID:JCP/kBYg0.net
お尻が12秒欠けて困る番組は、闇芝居のEDが欠ける程度だから。
1Zと同じにしてほしいわ。

568 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 21:53:10.42 ID:JCP/kBYg0.net
7月16日20時現在

sukapapaextra.com のみ全SATELLA解放されていますね。(curlコマンドで確認)

このBAN解除が、いつまでOKか不明。匠のSEが忘れているだけかも。

569 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 22:21:00.48 ID:fjIlRkYR0.net
1zと同じにしたら25分枠の時尻切れるんだよ

570 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 23:03:43.40 ID:ya6Cmsw90.net
結局、全解除できるんじゃん
2買っちまったよ。
>>569
尻切れなら、予約ファイルを+12秒すれば良いのです
面倒くさいけど30分×60秒+12秒です
ファイル名がでてこないけど

571 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 23:48:50.48 ID:addOu0YC0.net
>>570
粗大ごみ買ったのかw
ご愁傷様w

572 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 01:19:42.93 ID:RfF52HhN0.net
マックアドレスはどこに格納されてるの?

573 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 02:16:39.59 ID:cyQr8osq0.net
2以外は。アドレス1個で、
情報拡散で人大杉でカクカクになるw
ご愁傷様。

574 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 03:08:23.65 ID:MJoe3CI20.net
まぁ個人個人でアンテナ必要だけど4k放送対応したり、ハード的に4kアプコンしたりな3でも出ないと買い換える気しないわ

575 :名無しさん@編集中:2018/07/17(火) 06:33:35.15 ID:OpF9FJfsU
サテラ  すべてBAN解除  →  http://satch.tv/starts/?mref=778

576 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 08:26:17.07 ID:vdEmRGNJ0.net
●1036パッチ説明の最後に将来オープンソース化とか言っているな。

サテラモバイル新機能まとめ
私達は、サテラモバイルの機能をより快適に面白くしたいと考えています。サテラ2ユーザーの評価やアイデアを求めています。
将来的には、スマートフォンで、もっと快適に衛星受信ができるように技術開発を行っていきたいと思っています。
できれば具体的なプログラミングも教えてください。または、オープンソース化して皆さんで開発できるモジュール化も検討しています。
衛星放送の最大の武器である高画質で、インターネット経由での視聴やコントロールができれば、最強の視聴環境になると信じています。
そのためにもサテラモバイルを発足させています。ぜひ開発にご参加下さい。

577 :名無しさん@編集中:2018/07/17(火) 10:36:15.70 ID:ykGezxERb
すべてのサテラに解放中。
95.211.108.65  or  sukapapaextra.com

578 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 09:52:53.82 ID:+aGQDYLlH.net
『旧型機種の接続ができるサーバーの発表』
ハッカー達は、連絡しました。スカパパ社の新型サーバー接続は不可能ですが、旧型サーバーがまだ完全撤去していないのでした。
よって旧型機種は旧型サーバーに接続ができるサーバーアドレスを発表します。
この接続ができている期間に、新型サーバー接続のサテラ2に乗り換えしてくださいと言います。
そして今後は、申し訳ないですが、この旧型サーバーサポートは終了しますと言います。
接続できている間に、サテラ2へ移動を開始してください。スカパパ社は、この旧型サーバーをいつ解体するかはわかりません。
これから新型サーバーとサテラ2の接続を安定させるために私達チームは100%のエンジニア達が配置しますから、と強調して言いました。

旧型機種接続スカパパサーバー
http://sukapapaextra.com

>>satch.tv

579 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 10:20:12.33 ID:vdEmRGNJ0.net
>>578
MACアドレスフィルタ設定を無効にして、adultをextraに名前変えただけだけどな。

サーバを全部止めて作業に1時間もかかっていたみたいだけど。

580 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 11:11:19.31 ID:fzT71phVp.net
スカパパにはまともな人材がいなくなったって事だろうな
どうしようもなくなったからって開発者募集すんなよw

581 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 12:29:20.33 ID:uA7T2+gaM.net
>>578
これで2に乗り換える人が増えるのかねぇ。自分は絶対に買わない。

582 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 12:44:45.76 ID:KLNqC7A/0.net
ゼビオで買い物してきた

583 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 12:45:05.70 ID:BN1FzyaPa.net
皆、振り回されているのが面白いな


いったい誰がダレでしょうな( ^o^)ノ
匠 3chcopy sukapapaサーバー インディアン    
スカパパハッカー サットチャンネル

584 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 13:31:52.07 ID:ddXmfpE60.net
喜んでる人の気持ちが理解できん。
事実上切り捨て宣言なのに。

585 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 14:04:16.97 ID:vdEmRGNJ0.net
ハッカーを自称している連中が、スマホのプログラミング言語に精通しているエンジニアがいない(笑)

586 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 14:05:48.96 ID:d/YoNdlo0.net
お行儀よく待ってくれていた良い子の皆にご褒美としてextra開放なのかな

587 :名無しさん@編集中:2018/07/17(火) 16:10:21.44 ID:ykGezxERb
サテラ2を買わせ、技術者も募集とは欲深い!
大体今更だけど、どうしてスカパーはパパを放置している?

良い子は関わらない方が安全かも。

588 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 16:47:32.51 ID:zICu1c76a.net
今回のサーバー開放の件は
クラックした人としてない人の振り分けかもしれん
それかサット信者への不信感の払拭か?

589 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 17:44:31.92 ID:pdvvR8aGM.net
みんなの1Zでkawaiian写ってる?
何故だか分からないが937にしたらほとんど固まり動かない助けてくれ

590 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 19:11:37.23 ID:vHT/sNZ30.net
>>589 快適に映っていますよ。問題ありません。

591 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 20:09:47.09 ID:qX8y2hNXM.net
ア◯◯トチャンネルのモザイクを取るプログラムも仕込んでくれたら、サテラ2を買ってやるよ、3もね

592 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 20:23:31.10 ID:vdEmRGNJ0.net
>>591
UBOX4(本物)がお勧め。
丸見えVODのパスワードは1818です。

593 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 20:29:06.93 ID:iSyoOa0f0.net
>>549
>1ZとかをBANしたところで、そのユーザが2に乗り換えると思ってる奴はバカとしか言いようが無い
>いつ使えなくなるかも分からない不良品(粗大ゴミ)を誰が5万で買うんだよ
>これが値段が1万とかだったらまだ分からなくも無いがな

禿同

>>424
にあるように、SATELLA2, SATELL A1Z は同じCPU
SATELLA2, SATELLA1Z の Harware は能力的に4Kは非対応
4K対応の SATELLA3 がやがでてでくる(現在開発中)

そうすると、これまでの実績で、SATELLA2 はやがて BAN される
今更 0/1/1Zの BANを限定解除しても、もう手遅れ

これから、SATELLA2 を買うお馬鹿さんはいない!

お金をドブに捨てるよりも、スカパープレミアム に正規契約した方が賢明である

594 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 20:34:14.80 ID:jaohpW9I0.net
乞食には時間をカネで買うという概念は存在しない

595 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 21:35:34.91 ID:WgYEj20+0.net
>>592
やってみる

596 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 21:50:22.81 ID:LCXKmVxE0.net
>>591
テレビで無修正見たかったら例えばFireTVstickで十分だ
ブラウザアプリで無修正動画サイト開けばいいだけだし
まさか今どきChromecastやそんなの持ってないヤツいないだろ

597 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 22:10:17.80 ID:LCXKmVxE0.net
FireTVStickはプライムデーだから3500円だな
あと二時間だ
買えよ
いまどきアダルトだの無修正をありがたがってる下らねえバカ

598 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 22:13:51.48 ID:VE0NRjTT0.net
買わない。もはや選択肢はサテラ以外にもいろいろあるし

599 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 22:16:17.15 ID:nNJwi5er0.net
>>596
そんな事言ったらPCで良いだろ
今時HDMI出力なんて普通についてるしな

600 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 22:23:21.13 ID:LCXKmVxE0.net
アマゾンはもう必須だ
プライム会員なら便利だから買えよ
プライムビデオをテレビで見るために家族用でテレビ4台分持ってるぜ
あれは一つの垢で何台でも買えるんだよ
同時視聴は三台まで同じ映画なら二台までだけどな

まあそうやってオーウェルの1984みたいに
そうしたビッグブラザーの企業に個人が支配される奴隷化した未来しか人間には残されてない
諦めろ
おっと低偏差値にはわからない話だったかな

601 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 22:27:17.89 ID:LCXKmVxE0.net
>>599
いちいちPCを繋ぐほど大衆が賢いか
PC操作すら危ういのに

わかってるヤツでも例えばスティックPCなんてそもそもクズばっかだから流行らなかったんだよ
それならクズでもビッグブラザーが提供する大衆慰安を込みでいいとなっただけ

奴隷は全てお膳立てしてやらないと動かないんだよ

602 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 23:24:31.92 ID:vdEmRGNJ0.net

http://o.8ch.net/17i5y.png

603 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 01:00:00.67 ID:M0n2stVU0.net

http://o.8ch.net/17i9s.png

604 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 01:07:17.52 ID:cVrtrrnR0.net
マックアドレス変わらないよ
リモコンのコツあるのかな?
教えて!!

605 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 01:10:09.12 ID:M0n2stVU0.net

http://o.8ch.net/17i9z.png

606 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 15:19:46.95 ID:kuDqarfG0.net
1036
https://www.datafilehost.com/d/30fc3885

607 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 19:23:41.57 ID:i2F6rD8l0.net
>>606
サテラ2の最新バージョンだね
あざーっす

608 :名無しさん@編集中:2018/07/18(水) 20:31:12.42 ID:MedH3lXJY
脱サテラ。。何にしたらいい?

609 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 21:37:05.01 ID:cVrtrrnR0.net
マックアドレス変わらないよ
数字入れても映らない
解除アドレスでいいんだよね?

610 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 21:37:34.50 ID:vImTwg7X0.net
extraは半年か・・
切り捨て決定。

611 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 22:56:17.59 ID:zhvirwcy0.net
サテラ、 BAN で信用を失って、もうダメだと思う
サテラ2 なんて 2−3年後の BAN が怖くて買えない

612 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 23:25:43.30 ID:Khx2fAfN0.net
それでもみんな買うんだろうね。
後先のことなど何も考えないヤツらが
2〜3年とかじゃなく、来年には2もBANしてくるよ。新機種が出るまで使えるとかありえない。

UBOX4とかavoCADOとか選択肢はほかにもあるのに
なんでサテラに固執するんだか

613 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 23:26:45.43 ID:y6b9f3700.net
2だけど、1036にしたらどのサーバーにもつながらなくなった。罠か?

614 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 23:47:39.62 ID:zhvirwcy0.net
4k対応のサテラ3が予定通り来年出たら、サテラ2は BANされた終わりなのに…

615 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 00:50:12.45 ID:Ph5H0CNOM.net
ワシはサテラ3なんか出ないと思う。
奴らには新機種を開発する能力や生産する資産なんかないと思っている。
なのでいま匠が抱えているサテラ2の在庫がなくなったら
スカパパは終了する
と思っている

616 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 03:30:31.70 ID:z12UlC5E0.net
俺的にはスカパープレミアムのが終わりそうな気配を感じるけどな
スかチャンは何にも放送するものもなく
4kなんてほとんど3枠すべて体験放送のまま
foxクラシックも終了でまたひとつ穴が開く
終焉しか見えない

617 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 03:42:04.71 ID:VchPOjI70.net
スカパー4kはディスカバリーchもびっくりなぐらい、何年間全く同じ映像たれ流してるんだよって代物だからな

618 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 09:06:28.65 ID:s6w0SIMl0.net
>>615
私もその通りだと思います。
在庫完売まで持つかも怪しい!!
今回の騒動がそれを物語っています。

619 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 09:07:58.02 ID:s6w0SIMl0.net
>>616
なるほど、若者のTV離れが加速しています。

620 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 12:49:47.17 ID:gxA7CygS0.net
日本とアメリカのディスカバリーは放送内容が全然違うからね。

621 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 13:01:55.89 ID:gxA7CygS0.net
>>612
UBOX4は、ここ1週間UBTV(多チャンネル)が映らなくなったわ。クルクルマークが出っ放し。
"隠し映画館"は復活したけどね。

622 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 13:44:52.09 ID:C3tm8Iqt0.net
>>621
UVODの方がよくない?

623 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 16:15:49.99 ID:4mzl9PuMM.net
ubox日本のチャンネルが何個か増えてるな
アニマックスとすスターチャンネルがなぜか2個あるが

624 :拡散を全国へ:2018/07/19(木) 18:39:48.43
名古屋アベック殺人犯の 犯人の 男
株式会社 エコス 面接官の 男
神奈川県 平塚市 明石町10-3 浜田平塚ビル5階
私達の 会社にも 送信されて来た。

625 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 22:39:11.09 ID:qRJ9loYh0.net
>>621
しばらくほかっておくとバッファ溜まると思う。再起動で写る

626 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 22:40:02.19 ID:qRJ9loYh0.net
>>615
詐寺なんかよりPT4まだ

627 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 03:01:32.14 ID:9I/YMJuQ0.net
新型サーバーは接続数が限りある

新型サーバーは安定接続のために接続台数に限りがある。その時期は、とても速いスピードで減っていっていると言いました。
ハッカー達は言います。いろいろなフェイクニュースを送信する人々。それに惑わされる人々。
重要なのは、私達はすでに8年間のサポートをやり続け、そして新型サーバー接続は、10年のサポートをやると公言しています。
私達の気持ちは、新型サーバーに可能な接続数を100%にすることです。そして、100%接続数に達成すると、
新規ユーザーの処理ワークが不要になります。それまでは増えるサテラ2接続ユーザーの接続監視と処理の向上をやります。
サテラ2新型サーバーのリミットが来たら、アナウンスをしたいと思います。との時は突然来ると思います。決断の時です。

#satch.tv より

628 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 03:03:27.39 ID:9I/YMJuQ0.net
旧型サーバーの寿命

ハッカー達は、連絡しました。スカパパ社が決断することでわからない。でも旧型サーバーの寿命は来ていることは間違いが無い。
あと180日くらいだろう。2018年12月くらいまでに多く不具合と、その処理する人がいませんから寿命が終わるだろうと言います。
今のうちにサテラ2に移動していないユーザーは、急ぐことを推奨しています。

旧型サーバーハッキング 2010年〜2018年 8年間で終了
接続ユーザー無制限 → 不安定

新型サーバーハッキング 2018年〜2028年 10年間
接続ユーザー定員制 → 安定
※定員リミットの前にアナウンス

サテラ2接続ははすでに4年間の接続実績を作りました

#satch.tv より

629 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 03:05:32.35 ID:TiTLIuIg0.net
完全登録制でも無いのに、どうやって新規達との区別するんだよww

630 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 03:43:25.10 ID:YUobOlWmp.net
この地獄から早めに抜け出していて良かった
あとは高みの見物

総レス数 1217
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200