2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 40台目

38 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 21:48:35.13 ID:MXOxouFN0.net
>>36
■TVTest(SUKAPAPA)の概略■

TVTestに通信プログラムを組み込むのは大変なので、
必要なデータは"メモリマップトファイル(memory-mapped file)"経由でやりとりしました。

(送信) TVTest → ch番号 → "メモリマップトファイル"  → sukapapa → SUKAPAPA
(返信) SUKAPAPA → sukapapa → Ks → "メモリマップトファイル" → TVTest(TsDescrambler.cpp等修正)


・TVTest本体は、ch番号だけ"メモリマップトファイル"に書き込み
・sukapapa(SUKAPAPAとの通信プログラム)
HTTPでSUKAPAPAと通信、受信データのKs部分を"メモリマップトファイル"に書き込み

TVCAS_B1.tvcas というモジュール関係のソースを修正します。
(エラー処理とか、いろいろ大変ですよ。時々フリーズするので、まだ完成したとは言えない)

■プレミアムPC受信環境構築■
まずはここから ・・・ http://skp-rec.com/

無料チャンネルが映るようになるまでが、最初の難関かな。

総レス数 1217
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200